ガールズちゃんねる

【小説】山崎豊子さんの小説を語りましょう

58コメント2021/04/29(木) 20:45

  • 1. 匿名 2021/04/18(日) 08:58:39 

    ドラマで有名ですが、小説のことで語りたいです。長編が多いですが、読みやすくぐいぐい読み進めてしまいます。
    主は
    大地の子
    二つの祖国
    沈まぬ太陽

    この小説が好きです。
    かなり取材を重ね、でも、創作する部分も多々あり、過去にそれで揉めたりもしたそうですが……
    それでもあくまでもフィクションとしてとても楽しめる作品だと思っています。

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:51 

    >>1
    白い巨塔、華麗なる一族も追加で
    一時めっちゃハマッて読み耽ってた

    +56

    -0

  • 3. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:12 

    学生時代に夢中で読んだなぁ
    また読みたい

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:15 

    ゼロの焦点

    +1

    -12

  • 5. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:41 

    【小説】山崎豊子さんの小説を語りましょう

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:57 

    【小説】山崎豊子さんの小説を語りましょう

    +3

    -31

  • 7. 匿名 2021/04/18(日) 09:01:31 

    白い巨塔と華麗なる一族しか読んでないけど愛人が幅きかせすぎだと思った
    時代的に愛人がいるのはいいとしてもっと遠慮しとけよってなる

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/18(日) 09:04:24 

    大地の子はドラマも良かったな

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/18(日) 09:04:26 

    白い巨乳ってパロディAVがあった気がする・・

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:34 

    大地の子が好き

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:47 

    盗作が多い事でも有名
    瀬戸内寂聴も呆れてた..

    +0

    -24

  • 12. 匿名 2021/04/18(日) 09:09:51 

    >>11
    私は瀬戸内寂聴に呆れるけどw

    +67

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/18(日) 09:10:33 

    華麗なる一族は好きでした。沈まぬ太陽も好きだったけど、主人公のモデルはばりかの共産党で、冷酷な人を美化しすぎだと知って覚めた。

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/18(日) 09:14:01 

    WOWOW開局30年記念で「華麗なる一族」がドラマ化されるのに合わせて、今月WOWOWで山崎豊子原作の映画をやってますよね。
    先週は「女系家族」「白い巨塔」「不毛地帯」「沈まぬ太陽」を観ました。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/18(日) 09:15:32 

    >>4
    松本清張

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/18(日) 09:16:47 

    「沈まぬ太陽」
    日航機墜落の描写が大変ショッキングでした。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/18(日) 09:21:43 

    >>1
    沈まぬ太陽なんかは、偏りすぎてて問題だと思う
    名前だけ申し訳程度に変えても、あれでJALの評判はだいぶ傷つけられただろうからね

    でも、壮大なテーマをまとめ上げる作家としての物語の構成力は群を抜いてると思う
    大地の子とか面白すぎて引き込まれる

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/18(日) 09:22:46 

    「女の勲章」かな
    何度も繰り返して読みたい小説ではないけれど強烈、というところは松本清張に似てますね
    正義が必ずしも勝利しないところも

    これは関西弁のモッチャリした感じがよく活かされてて嫌らしいくらい
    さすがは船場のお生まれ…でもこの小説では船場のお嬢さんが痛い目にあっちゃうんだけどね

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/18(日) 09:26:04 

    >>12
    盗作を擁護するの?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/18(日) 09:28:44 

    男の方の支持が強いけど不毛地帯が好き。
    特にソ連抑留期のエピソードは秀逸

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/18(日) 09:31:15 

    一冊も読んだことありません。
    このトピでスゴく読んでみたくなった。
    一番最初に読むのは何がいいでしょうか?

    ドラマは女系家族、白い巨塔、大地の子だけ観ました。
    昔、面白くて夢中で見てました。小説も読んでみたいな

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/18(日) 09:32:57 

    >>12
    ここまで書ける人が何で盗作なんてしたんだろう
    しかも繰り返して

    現代ならまず許されてないよね
    資料をそのままってのは解るような気もするけど他の作家の文章を…ってのはさすがに無理
    なんて言うかな、創作よりも職人よりなんですかね
    私は職人も好きだけど、ほんの少しの工夫で変えられる事なのに、と思うと不思議でならない

    それでも作家で居られたのは能力の高さを示しているとは思うけど

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/18(日) 09:34:29 

    大地の子の中国人の養父養母がすばらしい人すぎ、、、
    中国嫌いだけど、こういう人もいるんだよなぁ

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/18(日) 09:38:54 

    >>11
    私は山崎豊子=盗作のイメージです

    +4

    -22

  • 25. 匿名 2021/04/18(日) 09:39:10 

    >>7
    山崎作品における愛人はストーリーから離れた存在
    社内、病院内の軋轢が主筋、それとは関係ない一般的感想を愛人が口にする
    食事の口直し、この役目を担ってます

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/18(日) 09:44:31 

    >>11
    松本清張さんも批判してたね
    盗作で絶版になるのは当然
    山崎豊子さん、自分の努力がもったいないって思わなかったのかな
    デュマみたいに書きとばすタイプの作家だったのかな

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/18(日) 09:46:26 

    >>17
    よこ
    それ以前からJAL内部、問題噴出していた(ようです)
    組合懐柔させる分裂工作
    航空路許認可に国土交通省役人とアヤシイ接待(イヤラシイ接待かも)
    チケット委託先の中抜き

    ここ等辺りも書かれてます

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/18(日) 09:48:45 

    沈まぬ太陽

    ハマり過ぎて一気読みした。
    作家ってすごいなと思った作品。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/18(日) 09:50:09 

    資料の一つを○○使ってしまった ← これは批難されて当然
    ストーリーとしては独立している ← これは称賛してます
    彼女ほどの力量の持主はなかなかいません

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/18(日) 09:54:23 

    すごい取材して事細かに調べて物語を書いてるよね。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/18(日) 09:59:39 

    「大地の子」読んだけど盗作で問題になってるって知って醒めた
    訴えた人の実体験なだけに…

    訴えた人は、自分の悲惨な満州脱出を文章にするまでに物凄い葛藤があったと思う
    それを「資料」にするなら敬意が必要だったよね
    山崎さんは涙を流しながら取材したっておっしゃるけど、ならば訴えた方の思い入れも解るはず

    山崎豊子が書けば売れる、皆に知ってもらえて良いじゃないのってのはちがうんだよな

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/18(日) 10:04:53 

    北海道へ家族旅行したとき、往復フェリーだったけど「沈まぬ太陽」を一気読みしたおかげで退屈しなかった

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/18(日) 10:20:22 

    大地の子
    白い巨塔
    華麗なる一族
    沈まぬ太陽は、本を何度も読んでしまう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/18(日) 10:22:44 

    大地の子

    妹さんが不憫でたまらなかった

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/18(日) 10:23:58 

    >>17
    問題なのは、JALの経営体質だったんじゃないかな。
    物語を書く上での山崎さんの取材力たるや、徹底していてそれが、露呈したことで内情が見直されていったそうだし。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/18(日) 10:24:34 

    やっぱり山崎豊子は盗作問題を避けて通れない作家
    読めば面白く、完成度も高い
    でも、「だからいいじゃん」ではあまりにモラルが低すぎ、無責任だし
    「取り扱い注意」な作家ですね

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/18(日) 10:30:06 

    沈まぬ太陽は本当に好きで何度も何度も読みました。
    小説で嗚咽するほど泣くなんてこれ以外ないかも。
    JALが不祥事を起こしたとき、この小説を訴えるかも!?なんて話がありましたよね。それこそ小説が事実だと認めたようなものじゃないかと苦笑いでしたが。それほど事実に近いんだろうな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/18(日) 10:38:51 

    >>21
    華麗なる一族はどうかな。3巻完結だから他のよりは短い。あと、ちょっと昼ドラ的で難しい話があまりなく入り込みやすい。(他のは戦争のことや時代背景など結構重厚に書き込まれてる)

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/18(日) 10:40:25 

    >>8
    山﨑さんは本当は本木雅弘に演じて欲しかったけど、中国でのロケなどスケジュール的に難しくて、無名だった劇団員の川上隆也がキャスティングされたんだよね

    川上さん、山崎さんから最後にお褒めの言葉を貰ったんじゃなかったかなぁ

    本当の中国人みたいに上手に台詞話されてましたよね

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/18(日) 10:56:55 

    運命の人
    話は難しかった記憶しかない
    【小説】山崎豊子さんの小説を語りましょう

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/18(日) 11:05:36 

    >>12
     
    それねw
    不倫で子供見放したイメージしかない
    しかもアホな私はそれ知らずにこの人の本読んでて。
    この前捨てたわw

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/18(日) 11:06:48 

    大地の子まだ覚えてる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/18(日) 11:16:28 

    ドラマだと
    華麗なる一族
    白い巨塔
    女系家族
    女の勲章
    は見応えあり

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/18(日) 11:33:30 

    >>38
    華麗なる一族はドラマも観たことないので楽しみ。
    これに決めました。ありがとうございました

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/18(日) 11:34:25 

    病気とまで言われた盗作癖のある人
    面白ければ許す
    視聴率が取れれば許す
    っていう古いやり方は捨てて、この人の本は片っ端から絶版がいいと思う

    大地の子とか本当に夢中で読んだからこそ腹が立つよ

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/18(日) 11:57:36 

    >>41
    作家の人間性と作品はまた別ものだから…

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/18(日) 12:01:05 

    >>17
    父がJALたけど主人公のモデルになった人の話だけを
    一方的に聞いて書いたから
    ”主人公&主人公の組合(社内ではアカの組合と呼ばれてた)”=正義
    ”JAL&JAL組合(御用組合と書かれてた)”=悪という風に書かれたけど
    実際は逆だ!と父は憤ってたよ
    あの主人公の人は自分が出世コースから外れたから
    JALに復讐したかったんだろうね
    まぁでも1度倒産してるから
    経営に問題がなかった訳じゃないけれど
    経営側をろくに取材せずにアカと呼ばれた人の
    話だけ聞いて書いたのは問題だよね

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2021/04/18(日) 12:18:04 

    >>41
    昔の作家の作品は、片っ端から廃棄処分だねそれじゃ...

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/18(日) 13:22:16 

    >>39
    川上さんではなく、上川さん。
    細かくてすみません。ファンなので…。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/18(日) 13:28:58 

    >>49
    あ、本当だ
    ごめんね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/18(日) 14:54:08 

    >>39
    上川さん、お父さん役の仲代達矢さんからも大絶賛されたけど実は上川さん(無名塾)のオーディションに落ちた経験があったそうですね(笑)

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/18(日) 14:58:15 

    二つの祖国
    賢治の生き方に「どうして梛子と結婚しなかった!?」と思いつつ泣けた

    あとは「約束の海」の続きが読みたかった…

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/18(日) 15:10:46 

    15年くらい前にハワイ島で多分だけどこの人に会ったことがある。多分間違いない。山崎豊子さんだったわ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/18(日) 15:52:59 

    >>48
    それがいけないと解ってて(批判されて)何度も繰り返した作家ってどのくらいいるんだろう
    山崎豊子くらいしか思い浮かばない
    あ、寺山修司?
    短歌は本歌取って伝統があるけれど

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/18(日) 16:08:54 

    大阪の船場ものもいいですよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/19(月) 05:37:19 

    >>14
    WOWOWを契約していないので、いつかアマプラで放送されるのを待っております。
    リアルタイムで見れないのがもどかしい…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/19(月) 08:42:02 

    登場人物の女性が、男性の都合の良いタイプばかりで共感できないし、イライラする。
    (時代の影響だと思いますが)
    それなのに、読んでしまう。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 20:45:25 

    エミーの悪妻ぶりに憤った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード