ガールズちゃんねる

旦那さん、彼氏さんはありがとうを言いますか?

228コメント2021/04/18(日) 12:58

  • 1. 匿名 2021/04/16(金) 21:07:10 

    主のところは、あまり言いません。
    わたしが洗い物をしているときにお弁当箱を出してきたときも黙って置きます。
    ごちそうさまぐらい言って置けばいいのに…と少しイラッとします。
    ちなみにわたしは言うようにしています。
    皆さんのところは、どうですか?

    +171

    -11

  • 2. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:17 

    「ねえ美味しかった?」って聞くw

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:23 

    いいます。
    人間的に礼儀がなっている。

    +190

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:24 

    言います

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:29 

    言う

    仮に無言でお弁当箱出されたら、
    おいしかった?って聞く

    +87

    -4

  • 6. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:33 

    旦那さん、彼氏さんはありがとうを言いますか?

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:33 

    言ってくれるよ

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:40 

    旦那さん、彼氏さんはありがとうを言いますか?

    +6

    -18

  • 9. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:47 

    言ってくれますよ。

    +41

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:52 

    もちのろん!

    +9

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:07 

    そんな相手を見て何も言わないの?
    そりゃぁ伝わらないし、改善もしないわ。

    +79

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:08 

    はい、そう躾けております。

    +59

    -8

  • 13. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:21 

    嫌いだから言わねーまじうぜーんだよ

    +4

    -22

  • 14. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:24 

    言うよ
    他に気を取られてたりして言わなかったら「ありがとうは?」とこっちから催促する

    +98

    -5

  • 15. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:25 

    ありがとうごめんね
    いただきます などは何年経っても大事

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:30 

    ありがとう、ごめんなさいが言えないです

    人間の基本だろ!って教えてます

    +143

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:32 

    絶対言いません。
    強要すると、ふざけた口調でテンキュウか、どういたしまして、で誤魔化します。
    何年経っても腹立ちます

    +168

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:33 

    全く言わない人だったので躾直した。

    +44

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:37 

    夫は凄い小さい声で言う
    照れてるのかなあ

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:38 

    そういえば言うね。ティッシュ渡したくらいでも。
    私もだけど、無意識だと思う。

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:48 

    ご飯食べた後とか、掃除した後とか
    美味しかったありがとうとか、綺麗にしてくれてありがとうって言われるよ
    自分もよく言うようにしてる

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2021/04/16(金) 21:09:54 

    お互いにきちんと日頃から感謝の言葉は言うように心がけています。
    やってもらったら、ちょっと…と思う事があっても、やってくれた事への感謝は言います。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:09 

    絶対いう
    言わなかったら腹立つし
    ありがとうは?って言ったことあるわ

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:13 

    ありがとうもごめんねも美味しいよも言ってくれる
    最初に言ってもらえると嬉しくて頑張れるって伝えたし、私も積極的に言ってる

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:15 

    言う時もあるけど言わない時も結構ある。
    一言言うだけでお互い気持ちよく過ごせるのにね。
    自分は言うようにしてるよ。

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:18 

    ありがとうはほとんどいわないけど
    さんきゅーはよく言う

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:23 

    言ってくれますよ😊
    この間まで入院してて夫が有給取って上の子の世話してくれたんだけど、
    「こんなに大変な事毎日やってくれてありがとうね!
    俺には毎日できない笑 いつも感謝してます」って言われた時は特に嬉しかった😊

    +55

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:36 

    トピズレごめん
    うちの父親はありがとうも、ごめんねも言わない。
    美味しくない、興味ない、どーでもいい。こういうことばっかり言う。
    だから、ちゃんと言える人は男でも女でも素敵な人だと思う!

    +77

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:46 

    言います。何に対しても言い方に気をつけてる感じも伝わる。多分過去にありがとう、ごめんなさいとか、ものの言い方とかで何かあったんだと思ってる。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:57 

    言います。
    最近のありがとうは
    気を使ってくれてありがとう
    捨てずに置いててくれてありがとう

    ごめんねも言ってくれます

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:13 

    毎日、「美味しいご飯ありがとう」「洗濯ありがとう😊」って言ってくれる。
    結婚する前は、こんなこと言ってくれる人なんて思わなかった。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:13 

    比較的 女より男の方がありがとうを言える人は多い。
    しかし 男も妻に感謝できないカス男も多い。それは知ってる。
    世界中の男女とも配偶者を絶対に幸せにして見せる!という気持ちが希薄な人が殆どだと思う。
    だから感謝も出来ない。 だから外見至上主義で中身がない人間が多い。
    なので少子化は進む。

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:29 

    言いません。ありがとうは?と促すと言います。むかつく。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:38 

    いいません。
    「すみませんでした」は言うけど。なんかこっちが怒ってるみたいになるから謝られるのいや。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:48 

    >>26
    尾形

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:23 

    ご飯の後、いつもありがとうと言ってくれるよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:29 

    夫はかなり言ってくれるほうだけど、お弁当箱を出すときは無言かも。
    全然気にしてなかったw

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:31 

    言わない。「ただいま」も「ごめん」も「いただきます」も言わない。
    腹が立つから躾直したけど、こんなん親がやってくれと思う。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:51 

    旦那は私よりありがとうって言ってる..

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:52 

    言ってくれる。
    ありがとうは勿論、毎回作ったご飯も美味しいと言って完食してくれる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:17 

    そういえば言われない‥

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:27 

    普通に日々言ってくれるよ
    たまに美味しいお弁当に美味しいおかずを入れた時とか、感謝のLINEが来たりもするw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:48 

    ごめんねは言わないけどありがとうは言うから許してる

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:58 

    言ったり言わなかったり

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/16(金) 21:14:00 

    >>1
    付き合ってる時点でわかるかと思うから彼氏ならやめておいたほうがいい。
    やめたくないならはっきり言ってみてその反応による。
    旦那となってるならもう自業自得。

    +10

    -8

  • 46. 匿名 2021/04/16(金) 21:14:44 

    言わないから

    なんで
    ありがとう
    おやすみ
    ただいま
    おかえり
    とか言わないのか?ってきいたら
    家族が誰も言わなかったから
    言う習慣がなくて、、、今更恥ずかしいって。

    でも挨拶やお礼は大切なことだから
    なおしてほしいってお願いした。

    最近やっと
    ごめん、ありがとう言うようになった。

    育った環境って大切だなと思った

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:08 

    自分が弱った時にありがたみを感じるらしくいつもありがとう~と言うが、調子よくのってる時は言わない。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:10 

    だいたい言いますよ
    食後も「ごちそうさま!美味しかった」って言ってくれる
    たまに、何かやってあげたのにお礼ない時は「あれ?ありがとうって言わないの」って煽ると慌てて言う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:15 

    ありがとうも、おはようも、ただいまも言いません。
    なんでそんな人にご飯作ってるんだろうと虚しくなる。子供もいるのに…。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:17 

    毎回いうよ
    子供一人で風呂に入れただけでありがとう言うし
    保育園送ったりお迎え行った時もいう
    くしゃみしてティッシュ渡しただけでもいう
    私も言うけど

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:26 

    >>35
    あそこまでキモくないけど、まあそんな感じです
    無言より全然いいですよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:26 

    主人も息子も頻繁には言わ無いけど、もしかしたら男性にしては言う方かなと思います。口下手だけど性格が優しいからまあいいけど。でも母の日とかスルーされた時は悲しいしムカつきます。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:27 

    言う。わたしも言う。
    毎日寝るときに、今日ありがとうね。ていってから寝る。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:55 

    >>2

    優しいなぁ。
    私は『何か言うことあるだろ?』ってキレた顔で言ってる。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:57 

    >>17
    どういたしましてってw逆やん

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/16(金) 21:16:59 

    >>1
    同じようなことされるけど、人にものを頼む時はなんて言うんだっけ?って言ってしまいますw

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:01 

    普通に言うよ
    会計時も言うし

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:26 

    ありがとうって言う人だから関係が続いてるんだと思う
    親しき仲にも礼儀ありです

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:27 

    言わなかったから腹立って喧嘩になってから言うようになったよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:34 

    言わなかった時に怒りましたので言います。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:42 

    >>53
    ええっ!何歳くらいですか?
    結婚何年め?
    お互いにやましいことがあるわけでもなく毎晩それを?
    すごいね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:59 

    >>1
    結婚当初言わなかったから言ってよ!!というようにしたら言ってくれるようになりました
    洗って欲しいならお願いしてねって言ってるw

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:23 

    うちは、ごめんもありがとうも常にバーゲンセールよ。嫌な気持ちにはならないけどね
    先日、私のごめんの方が重みがあるのよ〜って笑ったとこ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:38 

    すごい言う。そんなことまで?ってくらい言う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/16(金) 21:18:39 

    >>1
    付き合ってる時に指摘したよ。
    「ありがとうとごめんねはちゃんと言い合おう」って言ったら驚いてたわ。気づいてなかったらしい。それから徐々に言ってくれるようになった。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:09 

    挨拶できない人って親の教育だよね
    うちの旦那帰宅してただいまって言わない人で、義実家もみんなそうだった
    結婚してすぐに、帰宅したらただいまって言うものだよ、常識
    変な人が入り込んできたのかと思うでしょって

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:36 

    ごめんねもありがとうもちゃんと言ってくれる
    そういうところが好きなとこの一つ
    私も特にありがとうはたくさん言う方だから、相手にも求めちゃう

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:40 

    うちは「ありがとう」はまだ言うけど(少ないけど…)、「ごめん」を全然言わない!明らかに自分のせいで迷惑かけてるのに謝らないから注意するけど、全然治らない。多分悪いと思ってないから謝ろうと思わないんだろうな。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:41 

    言わない奴はクソ野郎。よってうちの旦那はクソ野郎。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:22 

    言う。アレクサにも言う。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:37 

    「いただきます」と「ごちそうさま」は言います。
    「有り難う」は余り言わないかな?私も言わないから意識した事なかった。
    でも別に腹は立たないよ それが当たり前の生活だったから。
    もし夫に「有り難う」何て言われたら変に勘ぐっちゃうわ(笑)

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:38 

    言います。とても優しい人なのにお母さんが何をしてもありがとうと言わない夫を見て不安になり、家族だからこそありがとうとごめんなさいを伝えるのは大事だと伝えました。
    お母さんにお礼を言うのはやっぱり照れくさいみたいでたまに言うくらいだけど、私には毎日伝えてくれます。
    タモリさんも弔辞で言っていたけどありがとうとごめんねって他人行儀な気がして恥ずかしいんだよね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:39 

    毎日言うわ
    今日もありがとうって
    お互い言ってるけど、別に意識してるわけじゃなくて習慣かな
    してくれたらありがとうっていうのって当然だし
    家族でもそういうものだよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:51 

    >>49
    うちもあんまり言わない
    義両親の躾が悪かったからだと思う
    そのほかにも色々思うところもあるが
    子なしなのが救い

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:21 

    ありがとう、ごめんなさいが言える人じゃないと無理

    毎朝お弁当渡した時にありがとうは絶対言うし、ダラダラしてる時クッション渡しただけでも言う笑笑

    基本的な挨拶できるかどうかって人として重要じゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:22 

    言うよ。
    そんな事も言えない無礼な奴とは、
    友達としても付き合わない。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/16(金) 21:21:34 

    けっこう言う方だと思います。

    旦那の実家に行き自宅に帰宅後、「(実家に来てくれて)ありがとうね」と毎回言われます。
    旦那の実家で気を遣うのに来てくれた…ということに感謝してくれるのか!と結婚当初は驚きました。

    私が子供を病院に連れて行って診察結果をLINEで伝えた時も「(連れてってくれて)ありがとう」と言われ、自分は仕事で行けず私が連れて行ったことに感謝している…ってことにも驚きました笑

    そういうところにも感謝を感じて言葉にしてくれるのね!と関心することがよくあります。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:05 

    >>1
    アラフィフおっさんだけどおいしかったと必ず言ってくれるし自分で洗ってる。無言で置かれたらなんで黙って置くの?どうしたの?と聞くかも。
    仮に私と結婚してなくて家政婦さんに洗ってもらうにしてもお礼や一言言うべきだと思うね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:05 

    ごちそうさまは言うけど、おいしいとかありがとうは言わないな
    ごめんも言わないな
    ストレスたまる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/16(金) 21:24:58 

    言わないから、『な〜に?なんかないの?』ニコっとして聞く(むかつくけど)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:19 

    ありがとうございます(^o^)ってなぜか敬語で言われますwかわいいですw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:26 

    >>1
    言います。持って行くときに「ありがとう」で、持って帰ってきたときに「ごちそうさま&(感想)」です。口数少ないし、静かな人ですが、そういえばちゃんと言ってます。弁当箱は旦那が自分で洗います。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:33 

    >>1
    うちの夫は、私には「ありがとう」、「(外食でお金出して貰った時) ご馳走さま」をきっちりと逐一要求してきます。1回でも忘れると不機嫌になったり、キレられます。(家計は折半してます)
    一方、逆の場合は時々しか言われません。それでも私はキレませんが。

    ちなみに、出産した翌日に病室に来たのですが、来てくれて有難うを要求されました。こっちは激痛と貧血でフラフラでしたが。

    モラハラ夫です。器の小さい人間だと思います。有難うを全く言わないのも問題ですが、逐一要求されると精神的に参りますね。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:44 

    嫌な気持ちにになるよね。私はごちそうさまが必須。ごちそうさま言われなかった時はそれだけでイライラする
    何でごちそうさまと言わなくて平気でいられるんだろう。こんな人の母に自分の息子よりわたしの方を下に見られてるのとか本気で腹立つんだけど。わたしの方がまともだ!
    って義母にまでムカつきは飛び火する
    でもやっぱり信じられない気持ち。
    ごちそうさま言えよって胸ぐら掴みたいほどムカつく。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/16(金) 21:25:45 

    いいません。
    言ったら負けと思ってるみたい。
    結婚20年。もう諦めました。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:07 

    言う。
    何か頼むときは「お願いします」って敬語使ってくるし、こっちが恐縮してしまう。
    私も見習って言葉には気をつけてるし、子供の話し方も旦那の影響受けてる感じがする。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:18 

    ありがとうとごめんねを言っとけば良いみたいな人たまにいない?
    そういうのは嫌だけど、最低限のありがとうは私も旦那も普通に言います。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:48 

    >>32
    すごい熱弁ww

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:50 

    ありがとうは私も言わないし夫も言わない。ごめんねは言う。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/16(金) 21:27:13 

    うちの旦那は食器を洗ったり洗濯物を干したりありとあらゆる家事をする度にありがとうを毎回言ってくれる。本当にありがたい

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/16(金) 21:27:42 

    まだ同棲半年だけどめちゃくちゃ言ってくれてビックリすると言うか一々嬉しくなる。
    自分からしたよアピールもするけど、家事何かする度に感謝して喜んでくれる。
    週一で「こんな美味しいごはん毎日作ってくれてありがとう」って言ってくれるから作り甲斐がある。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/16(金) 21:28:53 

    何か言うことない?ってニコニコして聞いてたらちゃんと頻繁に言うようになったよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/16(金) 21:28:58 

    言わないわー
    新婚当時は言ってたけど
    日本人の男性って
    年齢と共に言わなくならない❓
    負けるとでも思ってるのかなぁ
    うちのアラフィフの夫は
    あーとか
    おうだよ
    催促すると
    へーいって
    ムカつくよ😤

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/16(金) 21:29:00 

    ご飯の後は「ありがとう」より「うまかったよ!」の方が気持ち入ってて嬉しい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/16(金) 21:29:48 

    無口でクールなタイプだからありがとうも、ごめんなさいもなかなか言えないし言わないけど、たまーーに手紙くれた時はめっちゃ素直な言葉を書いているし、言わなくても行動で示す感じで、分かるから別に良いかなと思ってる。思ってても口に出すのが苦手なんだなタイプなんだなと理解してる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:08 

    >>1
    帰り遅いから夕飯とか旦那1人で食べるんだけど、食べ終わったお皿そのままでスマホ見て、私がお皿下げてお茶出してもスマホ見て何も言わない時は腹立つ
    何もしたくなくなるよね






    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:39 

    私が意識して子供たちにも旦那にも言うようにしている。だからみんな言う。家で言わないと外でも言ってないような気がするよね。些細なことかもしれないけど、つまらないことにでも感謝の言葉は大事よね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:40 

    >>1
    言わなかったけど、ありがとうでしょ!って繰り返したら言うようになったよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:56 

    私は言うようにしてるけど、夫はあんまり言わない。
    でも最近娘に「ねぇ、パパ、ママがやってくれたんだからママにありがとう、じゃないの?いったほうがいいよ?できる?はい、言って?」って言われてしまってたw
    言わせるのも大人げないかなって諦めてたけど、教育的にも本当は夫婦共にいいあえてたほうがよかったよなって私も反省した。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:02 

    言わないかも。
    ただいま、いってきますとかも言わない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:37 

    「どーもどーも」って言うよ
    「ありがとう」は照れくさいらしい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:43 

    みんなのコメントみて、みんな旦那さんに愛されてて本当に本当にうらやましい!!

    うちは全く言わないから、ありがとうって言われたいなーと言うと、渋々言ってくれてたけど、催促しないと言わないから、言わせるのも虚しくなって催促もしなくなった。
    私はありがとうって言うようにしてるんだけどね。

    あー、ありがとうって言われたい!
    それだけで気持ちよく過ごせるのにね。

    今の私は透明人間だよ。
    本当に悲しい。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/16(金) 21:34:06 

    何かする度にありがとうって言います。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/16(金) 21:34:11 

    言う。言うけど、とりあえず言っとけ感がある。行動でも見せて下さい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/16(金) 21:35:56 

    言ってくれる。
    私は言えていなかったと思うから、夫と結婚してから意識して言うようにした。
    そのおかげか、3歳の子どもも言うようになったので嬉しい。
    「ありがとう」って、いい言葉だなと思ってます。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/16(金) 21:36:20 

    >>17
    テンキュウがわかりすぎてwww

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/16(金) 21:36:36 

    猫のウンチ取った時にも「ありがとう」
    食器洗った時にも「ありがとう」
    ありがとうのオンパレードだよ。
    もちろん私も同じくらいありがとうを言うよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:05 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    先ほど
    主 おいしかった?
    彼 おいしかったよ。なんで?
    主 おいしかったならよかったよ。
    彼 どういたしまして。
    …?ですよね?笑

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:36 

    たまにしか弁当作らないから、昼食べた後にLINEでおいしかったって入れてくる そこまでしなくてもいいのにと思いつつ悪い気はしない
    で帰ってからもおいしかったって言ってくれる
    子どもだと言われようが何だろうが、お礼はうれしい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:04 

    うちの旦那 めっちゃ言います。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:24 

    基本的に言ってくれるけど、
    言わなかった時は、
    「ありがとう」は?😊
    って言う。(笑)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/16(金) 21:40:24 

    いっぱい言ってくれます。

    嬉しかったのが、
    嫌な時とか疲れてる時とかに
    ○○(私)と居るとすごく癒される。
    いつもありがとう。って言ってくれたのが嬉しかったです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:17 

    >>1
    ありがとうもごめんねも言う。

    けれども!

    それを言えば全て許されるという認識。
    言えばいいってもんじゃない、とわたしは思っている。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:43 

    言ってくれる。
    専業だけど夜帰ってきて洗濯物畳んで置いてあるのみて「ありがとう」って言ってくれるし、
    何をしてもなんでも言ってくれるから
    私も夫が朝カーテン開けてくれただけでもお礼言うようになった。

    夫のおかげでいい習慣がついたなって思ってるよ😊

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/16(金) 21:42:15 

    それだけじゃなく、外食とかして「おいしい〜」って感想言うような人がいい!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/16(金) 21:42:54 

    言うよ、お互いに。
    何も言わないときがあったら、何も聞こえませんけどー?って意味で号泣会見の議員みたいに👂✋ってやります

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/16(金) 21:43:08 

    私は「ごちそうさま」を言わせてる
    これ許しちゃうとずっと言わないだろうからね
    子供かよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/16(金) 21:43:15 

    言ってる。
    ありがとう以外にも挨拶や労う言葉も普通にお互いが口に出してる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/16(金) 21:43:49 

    お互いによく言うようにしてるよ。
    そのおかげか子供もちょっとしたことでも「ありがとう」って言ってくれるから、言い続けてよかったなと思うよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/16(金) 21:44:39 

    必ず言う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/16(金) 21:44:55 

    夫が私に感謝するような事してないから無い
    私が夫にだと全身全霊で感謝してるw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/16(金) 21:45:30 

    ご飯運んだ時、食器片付ける時、頼まれたものを買ってきた時などなんでもわりといいます。別に結婚して躾けたわけではなく、もともとありがとうを言う人みたいです。自分の親、子どもにもよく言ってます。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/16(金) 21:45:34 

    普通に言ってくれるし私も言うよ

    私がコーヒー飲むついでに旦那の分を入れてあげても言ってくれるし、物を取ってあげても言ってくれる

    些細な事でも感謝し合えるのって大事だよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/16(金) 21:45:44 

    お弁当でもご飯でも「今日も美味しかった!いつもありがとうね♡」って言ってくれるよ。
    無言だったらご飯作ってあげたくないな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/16(金) 21:46:02 

    >>1
    その内にありがとうじゃなく文句を言い始めるからさっさと離婚した方がいいよ。まさにうちがそうだった。
    何かしてあげても文句を言う、その癖に自分がお礼を言われる立場になるとお礼の他にも要求されるのでさっさと離婚しました。ちなみに結婚後にこんな事された始めたからね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/16(金) 21:46:47 

    ありがとうって言うところでしょって思うところでどういたしまして!と嫌味を言ってます
    素直になれないわたし

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/16(金) 21:47:31 

    ウチの旦那もコーヒー出したり、何か取ってあげた時など結構言ってくれる。
    でも何だか「とりあえず言っておけば良いや」「妻にありがとうをキチンと言う俺偉い」みたいな感じを受ける。
    本当に感謝してるとは思えない。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/16(金) 21:49:01 

    >>1
    言う時もあるし合わない時もある。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/16(金) 21:51:16 

    >>28
    父親ってそういうものなのかね。
    うちはお礼言わないくせに余計なことは言うという二重苦。
    わたし、喘息みたいな咳が1週間続いて、咳で眠れない日が続いてたんだけど、心配されたり買い物代わってくれたり、食事の支度や風呂掃除も代わってくれないくせに、夜中にゴソゴソやられてかなわんって父からイヤミ言われた。(母とは死別してます)
    殺意しか湧かなかった
    ありがとうとかは魔法の言葉だよね、言う方も言われる方も幸せな気持ちになる。言葉って大事だなって思うよ。
    今晩は母を思い出して泣いちゃうかもしれない。ことあるごとにありがとうとか、すごいね、いいこだね、きょうもきれいだねって言葉をかけ続けてくれた。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/16(金) 21:51:26 

    >>87
    私の周りにいるそういうタイプの人は、"やってもらう事"当たり前になってる人。
    ありがとうorごめんね を言っておけば「礼は尽くした」と思ってるみたい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/16(金) 21:51:47 

    旦那のありがとうは1日に2〜3回は聞くかも

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/16(金) 21:54:56 

    言わないなぁ、
    言ったら負けと思ってる変なブライド高い野郎です。
    おはようもおやすみも「うん」って返事するから私も挨拶やめました

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:02 

    めっちゃ言うよ
    旦那が自分で家事してても言うよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:31 

    最初は私があまり言わない人だったけど
    旦那は何かしてあげる事に どうもありがとう。
    って言ってくれるので、私もよく言うようになった。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:58 

    >>1
    言う。逆に言わないよねーってたまに言われる。言う方だと思うんだけどね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/16(金) 21:57:02 

    言ってくれる。私も言う。明日どちらかが死ぬかもしれないし。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/16(金) 21:58:59 

    >>17
    なんでお弁当作るの?大人なんだから外で食べてきなよ。まさかテンキュウは貧乏なの?

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/16(金) 22:01:17 

    言うように教育しました

    何もせずに無償の愛を捧げられるのは血を分けた子供だけ
    あなたは私と同等の立場ですよって

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/16(金) 22:04:02 

    >>1
    毎日何回もありがとうって言われる
    特に晩御飯の時は『いただきます』じゃ無くて『みんな今日も1日お疲れ様ありがとう』って言う
    遅く帰って来てみんなが食べ終わってたら自分で食器も洗ってる

    私は専業主婦なのに
    心のなかでありがとうって言ってる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/16(金) 22:04:04 

    >>102
    うちもだよ。本当にむなしい。

    お礼なんて言わないし、料理作っても無言で食べる。もう諦めてるけど、やるせなくなる。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/16(金) 22:05:20 

    機嫌いい時だけ言う感じで心はこもってないと思う。ふだんから寮生みたいなヤツだから。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/16(金) 22:05:20 

    基本、言ってくれるよ。
    ありがとうと言わないと伝わらないと思ってるからだそうです。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:10 

    なんの宗教かと思うくらい言う。
    私に気を使い過ぎてる。
    言っても治らない。なんで?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:11 

    だからといってありがとうを強要するのも嫌だなあ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/16(金) 22:12:14 

    ありがとう
    ご馳走さま
    おはよう
    おやすみ
    基本的な言葉は言ってくれません。
    アホなんでしょね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/16(金) 22:16:50 

    お互い毎日言う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/16(金) 22:18:13 

    あまりに言わないから別れました

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/16(金) 22:20:34 

    言いません!
    息子はちゃんとありがとうといえる子に育っててホッとしている

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/16(金) 22:21:25 

    言います
    私も言います

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/16(金) 22:26:59 

    よほどのことがないと自分から
    言わない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/16(金) 22:27:14 

    軽く催促しても言わなかったけど、ある日突然凄く腹たったから、ありがとうも言えないの!?ってキレたらその日からありがとうと言う様になったし荷物も率先して持つ様になった。見下されてたんだよな。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/16(金) 22:27:56 

    ママ 美味しかったよ、ありがとう
    という。
    息子も同じようにいう。
    結婚14年目。
    そりゃやっぱり、嬉しいものですよね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/16(金) 22:28:06 

    >>108
    どういたしましての使い方変だよ〜wって今度は馬鹿にした様に笑い飛ばしてやって下さい

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/16(金) 22:30:02 

    >>68
    分かる
    旦那がすごい急ブレーキかけたときに、あぶねーしか言わないから、ごめんとかないの?と言ったらそこから雰囲気わるくなったことある
    もうそれ以来あきらめてる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/16(金) 22:32:18 

    言うタイプ

    わたしがいわないタイプだから最初怒られた
    今は私は努力してて、お互い毎日ありがとうありがとうばっか言ってる…疲れる

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/16(金) 22:36:17 

    言うよ。
    人として言えないとマズイよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/16(金) 22:41:04 

    >>16
    え、それ旦那?
    だとしたら人間の基本が出来てない人とよく結婚できたね

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2021/04/16(金) 22:55:44 

    旦那も最初はなかなか言わなかったなぁ…
    「ほんまに何も言うことないん?」て目だけ笑わない笑顔で問い続け、今ではありがとうキッチリ言うし、ありがとうって笑いかけられたいらしく家事めちゃくちゃやってくれるようになった笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/16(金) 22:56:40 

    ◯◯取って、って言われて渡して無言だとめちゃくちゃ腹立つの小さいですかね。
    お願いしたんだからありがとうくらい言えやと思ってしまう

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/16(金) 23:00:30 

    私より言ってくれる。私はなんとなく恥ずかしくて言えなかったけど旦那がすごく褒めてくれるし、ありがとうって自然に言うから私も言えるようになった。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/16(金) 23:05:25 

    言わないよ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/16(金) 23:06:06 

    言いまくってます。
    お互いに。

    家事の一つ一つにも
    洗濯物しててくれてありガトー!
    今日はそうじありがとー!
    卵買ってきてくれてありガトー!
    荷物持ってくれる時ありがとー!

    なにか取ってくれるときにありがとー!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/16(金) 23:11:34 

    >>1
    旦那と結婚する前から『ありがとう』って言える人だった

    弁当作ったらありがとう!!
    美味しかった!!(年に数回しか作らないからww)

    水筒出し忘れてたらごめんね
    私が食器洗い終わってたら自分で洗ってる

    こんな感じだから毎日平和です

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/16(金) 23:12:45 

    夫はありがとう、ごめんねが全く言えない。これを言えるだけでどれだけ色々な事が円滑に進むか!ちなみに義母も全く言えないタイプなのでこの二人はつまらない喧嘩ばっかり。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/16(金) 23:14:28 

    >>49
    子供の教育にも良くないから言って欲しいですよね。
    うちは結婚当初、言わない夫でしたが、私もちゃんと言うので、あなたも言って欲しいと話し合いをして、改善されました。
    子供もそれを見て成長してるので、男の子だけど照れずに言ってくれてます。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/16(金) 23:19:11 

    まだ結婚してないから緊張感があるせいだと思うけど、お互いよく「ありがとう」言います。
    彼は「嬉しい!」もセットにした口癖で、それが私には嬉しい。

    今はまだ、彼が喜ぶことなら何でもしたい、お礼の言葉なんかいらない、と思っているけれど、やっぱりいつか馴れ合い過ぎて「やってもらって当然」という態度になると腹が立つのでしょうねw。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/16(金) 23:22:31 

    言わない。いただきますもごちそうさまも言わないからさすがに躾けたけどたまに忘れてる。当然美味しいなんて一度も言われたことない。だから自分でなにこれめっちゃ美味しい!!ねぇ美味しくない!?って言う。そうするとうん、美味しい。って返ってくるようになったw

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/16(金) 23:24:15 

    うちの旦那はお茶を淹れたら「お茶ありがとう」、ごはんを食べ終わったら「ごちそうさま、いつもおいしいごはんをありがとう」、お弁当箱を出すときも「今日もお弁当箱美味しかったよ」って毎日言ってくれるよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/16(金) 23:24:32 

    ありがとうおいしかった、ありがとうお弁当助かったと言ってくれます。ついでにおかずカップ捨てて水溜めてくれます。末っ子長男姉二人だから女の扱い分かっているのかもしれません。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/16(金) 23:26:38 

    言いますよ。一緒にやっていけるなーと思ったのもそれが一番。ちょっとしたものを手渡しただけでも「ありがとう」。お互いにたくさん言ってます。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/16(金) 23:27:38 

    隣県でちょい遠距離な彼氏ですが
    毎晩電話で今日もありがとう♡お疲れ様♡って言い合ってます♡

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/16(金) 23:47:47 

    >>17
    付き合ってるときからわかるよね?

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/16(金) 23:56:29 

    >>1
    私が何かにつけてありがとうを言うようにしたら段々と旦那もありがとうって言うようになりました!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:42 

    >>1
    言いません
    子供にはわざと夫の前で
    ありがとうとごめんねは言える人になってね!
    と伝えています
    礼儀を教えてこなかった義母が憎い

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:30 

    >>83
    私の夫のことかと思うくらい同じ
    自分は全く言わないくせに、ありがとうは?おはようは?と要求してくる
    出産前はそこまでイライラしなかったけど、産後のホルモン?で夫のことを嫌いになったからこれされると毎回イライラする
    毎日ストレス

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/17(土) 00:33:37 

    >>174
    義母は関係ないような気がする
    私の母は買い物の運転してたあげただけで、ありがとう連発
    →私は、ありがとうもごめんね言わない
    (今は言うように改善した)

    旦那の両親は私が運転すればダメ出し、降りるときも全くお礼ない
    →旦那は、ありがとう、ごめんなさいが言える

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/04/17(土) 00:39:01 

    今日、駅に奥さんが迎えに来てくれて
    旦那さんが来たら運転を交換するしくみのようで
    旦那さんが現れた瞬間奥さんが外に出て助手席に移ってたけどお互い無言で
    え、来てくれたのに旦那さんお礼も言わないの?と驚いた
    車内ではちゃんと言っているようにも見えなかった
    旦那さん側が偉そうで迎えに来て当たり前って顔してた
    両方50代半ばかな
    それってモラハラみたいですね
    毎日何年もありがとうとか美味しいねとか言わずに無言で奥さんの手料理食べるのもモラハラらしいし
    妻は粗末に扱ってもいい存在じゃないぞー
    人としての基本から学びやり直せー!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/17(土) 00:40:52 

    >>108
    「ごちそうさまって言って置いてほしいな」って言ってみたら?そう言わないと一生言わないよ、そういう人って。拒否するようならもう作らない、小遣いで食べてもらう

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/17(土) 00:42:30 

    >>108
    彼って同棲してるの?それなら作らなくていいんじゃない。夫婦の家計ならお弁当は大きいけど付き合ってるだけなら作る方の負担が大きすぎる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/17(土) 00:44:50 

    >>1
    お弁当作ってほしいって言われてるの?ただやってるだけなら作るのが好きで食べてあげてるぐらいに思ってるかもよ。恐らくお母さんに「お弁当ありがとう」って毎日言ってる息子だったわけではなさそうだしね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/17(土) 00:58:40 

    めちゃめちゃ言う。
    うちは恥ずかしながら家族間で普段あんまりお礼言い合わない家庭だったから私のほうがありがとうの言葉が少なかった。
    今は当たり前になって同じくらい言うけど。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/17(土) 01:18:03 

    旦那はありがとうやごめんを言わないのに
    こちらには求めて来るような雰囲気バシバシ出す

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/17(土) 01:26:09 

    言いません
    ごめんなさいもありがとうも行ってきますもただいまも挨拶全般何も言いません
    おまけに口を開けばマイナスな事しか言いません
    お義母さんどんな育て方したんだ?と思います
    めちゃくちゃ良いお義母さんで物凄く良く周りに気を配る優しい素敵なお義母さんだけどなぜそのお義母さんの息子がこんなんなのか不思議で仕方無いです
    むしろ完璧なお義母さんだから息子がこんなんなのか???
    自分の息子には旦那みたいになってほしくなくて挨拶はしっかりしなさい!と育てて来たけど旦那が挨拶しないからどれだけ私が挨拶しっかりしててもダメです…悪い見本が近くにいますから
    まぁ外ではちゃんとしてるみたいだけど外で言えるなら家の中でも言ってほしいです

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/17(土) 01:26:55 

    たいしたことじゃなくても毎回言います

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:40 

    言ってくれないのはありがとうって言ってないからじゃないの?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:56 

    >>1
    弁当がおいしくて当たり前な人なら、わざわざありがとうなんて言わない
    なんなら、作った人の事より、このおかず嫌だったとか、自分の事しか考えてないよ
    なぜそう思うのかと言ったら、私が学生時代、親に毎日全て手作りの豪華な弁当作ってもらってたけど文句しか言わなかったもん
    感謝はしてるけど、してもらって当たり前って思考なんだよ

    旦那は、白ご飯に塩鮭が乗ってる適当弁当でも義母に文句言ったことないみたい
    ありがとうは当たり前に毎回だし、卵焼きと白ご飯だけで満足だから、あんまり無理しなくていいよ!って言ってくれる

    私みたいな旦那だったら離婚レベルだわww

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/17(土) 04:02:06 

    絶対に言わない。

    1度だけ言われた事がある
    出産直後、病室に入って来て赤ちゃん見るより先に
    『お疲れ様~。ありがとね~!』って言ってくれた事は宝物。

    それ以外はない。マジで。

    ギリギリ『おう、サンキュ』は数回言われた事がある。

    なんなんだよ。全く。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/17(土) 04:04:15 

    >>185
    それはない!
    私の一番好きな言葉は、ありがとう、だもん。

    私は絶対に言ってる。自信おおあり!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/17(土) 04:21:34 

    3歳の子供のがちゃんと言うわ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/17(土) 06:15:56 

    簡単なことには言うけど
    自分ができない難しいことを、私がしてあげても
    それには言わない
    男のプライドなんだろうけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/17(土) 06:16:45 

    ありがとうとか褒め言葉とか
    パターンとして覚えて言ってるだけ
    アスペだから

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/17(土) 06:27:20 

    >>113
    うちもそう!絶対にありがとうは言うんだけどこれを言えばオールオッケーだと思ってる
    なんでも私にやらせて最後にありがとうって魔法の言葉を言えばお互い笑顔でいられると思ってる
    ばーか!ばーか!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/17(土) 06:49:37 

    >>108
    クソみたいな話に共感して欲しいだけ?結婚したらここでグチグチ夫の文句言ってるしょーもない主婦になるね。そういう奴隷人生歩みたいならそれで良いんじゃない?ダサいけど。お礼言い合う素敵な夫婦のコメント全無視して愚痴だらけの主だから、奴隷の素質あるよ。せいぜい頑張って笑

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2021/04/17(土) 07:46:37 

    うちも言わないタイプだったから躾直した。

    ・お礼を言わない時は私が先に「どういたしまして!」と言ってお礼を促す
    ・〇〇取って、って言われて渡す時にお礼がない時は、お礼があるまで絶対手を離さないw

    毎回冗談っぽくやってたらちゃんと「ありがとう」を言うようになった

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/17(土) 08:00:43 

    >>176
    義母は礼儀がなってないんです
    それでも関係ない?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/17(土) 08:02:21 

    ご馳走様!ご飯おいしかった、用意してくれてありがとうってご飯のたびに言うし何かお互いがやればやってくれた事にありがとうって伝えてる。
    生活する中でこれは夫が、これは嫁がやるのが当たり前って思ってはいけないと考えてるから感謝と謝罪は大事にしてる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/17(土) 08:12:58 

    >>172
    付き合ってる時は他人だから言えるんですよ。なんか家族間でありがとうとか、挨拶する習慣がないから無理なんだって

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/17(土) 08:16:33 

    >>1
    人間性の問題。あなたを人として尊重しているかどうか。

    3歳の子どもでもちゃんと言います。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/17(土) 08:19:53 

    >>1
    言いません。
    家の備品が無くなっても無言です。
    使いたい時に、ああっ!無い!困った!となります。
    何度も言ってますが、「それくらい」と言われています。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/17(土) 08:47:49 

    言う。
    私は言わない家庭で育った(でも家族だから互いに言わなくても感謝は伝わってた)けど、つられて言うようになってきた。
    慣れないから、私ありがとう言いすぎかな?ありがとうって言っとけばいいと思ってると思われないかな?と思う時がある。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/17(土) 08:51:56 

    >>2
    うちは「どうだった?」しか聞いてないのに「いや~今日も大変美味しく頂きました!あの肉のやつ!あれスゲーうまかったよ。卵焼きも相変わらず完璧だしさ!量もバランスもちょうどいいし本当最高。やっぱ弁当作ってもらえるって幸せだよな~!今日弁当あるんだって思うともう11時半くらいからワクワクしちゃってさw早く昼になんねーかなーってルンルンで仕事しちゃうもんねwww」と返ってきます。
    いや...汁漏れしなかったか聞きたかっただけなの...

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/17(土) 09:15:38 

    付き合っている時からどんな些細な事でもありがとう、って言ってくれる人だったからこの人と結婚しようと決めました。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/17(土) 09:49:23 

    言います。
    私が何かすると頻繁にありがとうは言ってくれますが、謝ってほしい場面でごめんっていうことはほぼありません笑

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/17(土) 10:01:01 

    >>108
    彼なの?旦那なの?
    避妊しっかりしてね
    主も彼も親になるには早すぎるよ

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/17(土) 10:38:35 

    >>17
    テンキュウww

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/17(土) 11:04:25 

    >>204
    そこまで?!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/17(土) 11:08:08 

    全然言わない人だったから教えたよー。良い歳にもなってごめん、ありがとうも言えないなんて情けないね恥ずかしいよ。って言ったりありがとうは?って言いまくったら言うようになった(笑)親に教えてもらわなかったのかな情けないわ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/17(土) 12:42:41 

    「えーー、ありがとうー!!!」って、本当に感激した風に言ってくれます。
    可愛いやつだ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/17(土) 15:42:32 

    >>61
    毎晩言うよ。寝室が別々だから、
    今日ありがとうね。おやすみ、バイバイ。
    と言ってそれぞれ部屋に入ります。
    うどん美味しかったよ、ありがとうね、とか
    朝起こしてくれてありがとうね、とか帰ってきてくれてありがとうね、とか言うこともあるよ。
    仕事で嫌なことがあっても、帰ってきて家でお互いに会えたら安心するじゃん?
    だから。結婚してくれてありがとうね、とかも言うよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/17(土) 16:18:44 

    >>49
    自分の旦那も。
    義父が見てたらそんな人だから(奥さんを下に見てる感じの物言い)、性格そっくりで両方むかつきます

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/17(土) 16:35:36 

    言わないより、言えよって空気出すのが嫌い
    いつもありがとう❤️って上目遣いするのが好みらしい
    男らしく礼儀もありゃ出来るかも
    感謝させろ~

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/17(土) 17:24:37 

    彼氏よく言ってる
    店員さんがお水入れてくれたときにありがとうございますと言ってた時は、そういうところいいなって思った

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/17(土) 17:27:12 

    4年目ですが、彼氏の家で私のものも洗濯して貰ったので、量も少ないし畳んで置いてると後ろからハグしてありがとうと言うので、なんのこと?となった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/17(土) 17:35:19 

    旦那帰り遅くて、平日はご飯先に食べた後に私が風呂入ってるあいだに帰ってくる。

    ご飯は置いとくので自分でチンしてたべて片付けてくれる。
    しかし、感想なし。

    食べてる瞬間に近くにいないのがダメななのかな?
    だからと、聞くのも恩着せがましいし。。

    結婚から半年もすると当たり前になるのかしら、、。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/17(土) 17:49:27 

    相手も言うし、私も言います。
    感謝を伝えるのってすごく大切だと思ってる。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/17(土) 18:09:22 

    山のように積もった灰皿の吸い殻を捨てたのに、何も言わずタバコを吸い始めたときは
    『何か言う事ないの?』
    ってつい言ってしまった。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/17(土) 18:33:56 

    >>193
    言い過ぎじゃない?一人一人コメ返さなきゃいけないわけ?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/17(土) 19:04:46 

    >>1
    旦那はめちゃくちゃ喜んでありがとうって言てくる!(←自分が洗い物しなくていいか!
    旦那が洗い物してくれてる時は私もめちゃくちゃ笑顔で言う!(←自分が洗い物しなくていいから!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/17(土) 19:20:59 

    >>65
    言ってもほんの少しの間でまた自分の生活に戻るから定期的に言っていかないといけないから疲れる

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/17(土) 20:04:15 

    言わなかったら、え、そこはありがとうちゃうん?ないわ〜って言っちゃう。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/17(土) 20:48:09 

    ありがとう、ごめんなさいとか
    基本的なことが全く言えない人でしたが
    言うまで徹底的にしつこく何度も指摘してたら
    ちゃんと言ってくれるようになりました
    それでもやはり気の利く言動はできない人です
    義母を恨んでいます笑

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/17(土) 20:59:46 

    >>15
    ありがとうはだいぶ言えるようになったけど、ごめんねがスッと出てこないんですよね。ごめんねは?って言うと心のこもってないごめんねを言うだけで逆効果な気がしています。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/17(土) 21:00:05 

    私なら洗わないし、弁当も作らんよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/17(土) 21:08:27 

    彼も言うし、私も言います。
    こちらが言うことで相手も言うように仕向けたら?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/17(土) 21:09:27 

    お互いちゃんと言うよ〜。
    一歳の息子も真似して「ありがとー」「ごめんね」「いただきます」「ごちそうさま」が言えるようになったよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/18(日) 02:11:48 

    マメにありがとうと言ってくれる彼が、行為の後もありがとうと言うのには微妙な気持ちになる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/18(日) 08:06:37 

    >>226
    少し複雑な気持ちきなりますね…

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/18(日) 12:58:15 

    常にいう
    子供にもちゃんとママにありがとうは?って
    躾してきた
    だから子供も言われなくても自然というようになったよ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード