ガールズちゃんねる

ありがとうへの返事はハイ?イイエ?

100コメント2021/04/16(金) 13:44

  • 1. 匿名 2021/04/15(木) 10:49:37 

    北海道出身です
    関東に嫁いで、周りの人がありがとうに対してイイエと答える事に気付きました
    母も姉もありがとうには、ハイと答えていた記憶
    私自身、こどもにありがとうと言われたらハイと言い続けていましたが、相手の謝意を受け取る気持ちのハイは間違いですか?地域差とかありますか?

    +7

    -19

  • 2. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:17 

    どういたしまして
    古いのかな?

    +210

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:20 

    >>1
    人それぞれ

    +36

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:41 

    とんでもないですぅー

    +88

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:48 

    >>1
    いいえ=とんでもないも含む。

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:06 

    いえいえ。

    +171

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:13 

    ニッコリする。

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:31 

    いえいえって言う

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:35 

    いえいえ~
    っていっちゃうかも。。。

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:50 

    ありがとうへの返事はハイ?イイエ?

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:01 

    関東出身です
    たいしたことはしてませんよという意味でいいえを使ってるかも

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:01 

    はーい◡̈

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:09 

    いえいえ~^^
    って言うかな。
    そんな~お礼なんていいですよ~って意味で。

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:09 

    いいってことよって言ってる

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:10 

    はいね~
    北海道から静岡県西部に嫁いで今は遠州弁です。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:12 

    いいえ〜=どういたしまして
     

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:15 

    はい  +
    いいえ -

    +4

    -36

  • 18. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:16 

    海外でいう「Noセンキュー」的な使い方じゃない?

    +0

    -15

  • 19. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:39 

    どういたしましてって答えてた。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:44 

    高知県
    「なんちゃー」「なんちゃー無いよ」
    いえいえ、なんて事ないですよ
    が訛ったらしい

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:58 

    >>1
    「いいえ(たいしたことはしていませんよ、お気になさらず)」のいいえ

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:20 

    いえいえ~とんでもない~

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:23 

    関東です。

    いえいえーって言ってます!

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:41 

    ありがとうへの返事はハイ?イイエ?

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:45 

    >>7
    マスクだとわかりにくそう

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:51 

    いえいえ
    謙遜してると思う。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:51 

    とんでもないで~す!って明るく答えてるよ。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:01 

    にっこりして軽く いいえ〜が多いかも。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:04 

    >>18
    ノー‐プロブレムのこと?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:10 

    友達なら、
    高うつくでー!が定番。
    関西だけかな?

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:15 

    >>17
    「いいえ」じゃなくて「いえいえ」の方が多い気がする

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:26 

    ありがとうへの返事はハイ?イイエ?

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/15(木) 10:55:07 

    どういたしまして

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/15(木) 10:55:38 

    ア、イヤ、ベツニ…

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/15(木) 10:57:25 

    相手によるかな。

    大人相手には「いえいえ~」だけど、
    子ども相手に例えば届かないところの物を取ってあげたりして「ありがとう」と言われれば「はーい」って答えてるかも。

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/15(木) 10:58:22 

    ありがとうって言ってくれてありがとうって言う

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/15(木) 10:58:48 

    フフン🎶

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/15(木) 10:58:51 

    なんもだよ〜

    北海道です

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/15(木) 11:00:08 

    ありがとう!と言われたら
    いえいえ~、いいえー、って言うかな
    〇〇やってくれてありがとう!だと
    はーい!って言うこともある

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/15(木) 11:00:54 

    >>14
    突然の寅さんw

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/15(木) 11:01:15 

    >>1
    たしかに、いえいえと言うな。
    お礼には及びませんというニュアンスかな。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/15(木) 11:01:59 

    >>1
    ぜんぜんともいう

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/15(木) 11:02:06 

    親しくない人→とんでもないです
    普通→はい
    友達→おう、まかせれ

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/15(木) 11:03:41 

    私も北海道だけど、いいえ〜って言ってたよ
    たいしたことしてないですって意味で
    「はい」だと、なんとなくお礼言ってもらって当然って受け取られそうな気がして

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/15(木) 11:05:51 

    >>1
    うちの地域はいえいえだけど、ハイでも伝わるからいいよ
    ハイだと受け取ってくれた感じするけど、迷惑をかけたことを肯定するようにも聞こえるから個人的には使いにくい
    でも「はーい」っていう人も多いし、雰囲気でなんとなくわかるからどっちでもいいよ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/15(木) 11:08:38 

    はい、どうもーー

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/15(木) 11:08:58 

    >>4
    ママ友に使うわ笑

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/15(木) 11:09:03 

    はいって答えるの初めて聞いた!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/15(木) 11:10:00 

    お役に立てたなら良かったです。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/15(木) 11:11:42 

    どういたしまして、かな。
    ハイは言わないなー。いえいえ〜なら分かるけどハイって有りなんだ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/15(木) 11:15:11 

    >>29
    それだ!失礼しました。
    センキューって言ってNoセンキューって言われたらなんのこっちゃですよね。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/15(木) 11:21:25 

    関西から関東に行った時に
    店員さんにありがとうって言ってたら
    なんで店員さんにありがとうって言うの?こっちがお金払ってるのにって言われたことあるな

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/15(木) 11:25:08 

    いいえ
    ってニュアンスが違うような。

    いえいえ~♪
    いぃえぇ~♪
    とんでもないです♪
    どういたしまして♪
    は~い♪

    こんな感じかな。
    状況によって色々だよ。
    「いいえ」って冷たい言い方はしない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/15(木) 11:26:50 

    >>52
    そいつが馬鹿なだけで関東でもありがとう言う人は言うよ。
    関西人みたいに値切ったり怒鳴ったりする人は少ないけど。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/15(木) 11:29:23 

    どっちも言ってる はーいとか、いえいえとか

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/15(木) 11:31:00 

    >>2
    いいえーどういたしましてー

    って言う

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/15(木) 11:32:51 

    >>52
    学校で子供に「いただきます」と言わせるな!
    給食代払ってるんだから!

    っていうモンペの話を思い出した

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/15(木) 11:33:56 

    >>18
    もしかして
    Not at all
    を、言いたいの?
    お礼を言われた時の「いえいえ、どういたしまして」の意味の返しだね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/15(木) 11:35:24 

    子育てにおいては、子供になんて返事したらいいんだろう?

    「はーい」と言ってたら、子供もハイが正解と学習するよね?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/15(木) 11:36:34 

    >>42
    新入社員の頃、先輩たちが仲間内で使ってたからマネしてた
    ありがとうございますー→全然ですー
    今思えばこれって合ってるのかな?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/15(木) 11:38:02 

    夫にありがとうと言ったら
    どういたしましてと言われた

    どういたしまして、てあらたまった感じがして何だかソワソワした

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/15(木) 11:41:31 

    何に対してのありがとうかによる
    助けたつもりなら はーい!って返すし
    思いがけず感謝されたら、いえいえって返すよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/15(木) 11:42:14 

    いえいえどうも〜、みたいな感じかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/15(木) 11:42:39 

    >>1
    私も北海道出身だけど「いいえ」だな
    「いいえー、どういたしまして」みたいな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/15(木) 11:43:18 

    >>50
    ハイってなんだか上からな気がしちゃう、、

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/15(木) 11:43:37 

    君のこと忘れない…
    約束する
    ありがとうへの返事はハイ?イイエ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/15(木) 11:46:42 

    >>54
    関西も少ないよ笑

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/15(木) 11:51:49 

    関東民ですが、ありがとうに「はい」って答えられたらちょっと上から言われてるように感じちゃうかも。
    私も周りも「いえいえ」って言うよ。「いえいえ、大したことじゃありませんよ」っていう謙遜の意味です。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/15(木) 11:53:20 

    >>64
    私も北海道。
    いいえって言います。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/15(木) 11:53:33 

    いいえ、(いえいえ)お気に入なさらず~って意味ですね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/15(木) 11:54:19 

    はいって答える人のほうが少数では?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/15(木) 11:55:41 

    道民だけど、何もだよ!って言ってる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/15(木) 11:56:07 

    >>1
    ハイ、だけだと変かな。

    謝意を受け取りたいなら、「どういたしまして」
    謙遜するなら「いいえ、お気になさらず」

    だと思う。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/15(木) 11:57:47 

    いいえ~(大したことじゃないのでお気になさらず~)ってことです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/15(木) 11:58:22 

    よいよい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/15(木) 11:58:57 

    イエイエ、って言ってたけどよく考えたらノリのいい外国人みたいだなって思ったw

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/15(木) 12:00:10 

    他の人もかいてるけど、いいえ、は謙遜だね。
    東の(武家)文化かもしらん。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/15(木) 12:20:54 

    身内なら「うん」
    他人なら会釈のみ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/15(木) 12:25:12 

    はーい^ ^
    いえいえ〜^ ^
    いやいや、とんでもないです〜^ ^

    って言ってるかも。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/15(木) 12:27:20 

    いえいえ〜

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/15(木) 12:39:59 

    いえいえ
    どういたしまして
    お気になさらず

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/15(木) 12:44:49 

    ビジネスなら、いえいえ全然です。っていっちゃうかも

    友達ならはーい!とか
    いいよー気にしないでとかそんな感じ?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/15(木) 13:20:43 

    >>69
    なんもなんも〜も分類的にはいいえかと思っていた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/15(木) 13:52:25 

    >>60
    全然オケともいう。変な日本語だねー。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/15(木) 14:06:07 

    np

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/15(木) 14:06:19 

    「こちらこそ」が使いこなせると一人前、と聞いたことがある。
    相手が「ありがとう」や「すみません」を言ってくる時、実はこちらにも多少は恩恵のある場面が多いんだって。
    「こちらこそ楽しかった、ありがとう」「こちらこそいい勉強になった、ありがとう」のように言えると、謙虚で上品だね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/15(木) 14:10:54 

    すごく気軽な感じのはいはーいとかならあれだけど、
    ありがとうに「はい」は手を煩わせてしまったかもしれないと気になる。考え過ぎかもしれないけどなんかかなりニュアンスによる

    自分がありがとうと言われたときも100%いえいえーで、
    はいと返したことは今まで1度もないかも

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/15(木) 14:14:30 

    スリムクラブ風に、
    いいよ!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/15(木) 14:16:54 

    関東だけど、職場に「はい」のみで答える新入社員がいてみんなイラッとしてたけど、地域によっては普通なんだね。

    社風や地域差もあるんだろうけど、私はビジネスでは外向けや目上の人には「恐れ入ります」「恐縮です」「光栄です」、同僚や親しい人には「こちらこそありがとうございました」「大丈夫でした?」「良かったです」みたいな感じかな。友達や家族にはこれをフランクにした感じ。
    でも考えてみたらどのセリフにも言葉に出てるかわからないけど頭に(はい)か(いえいえ)が入ってて、単体で使うって事がないのかも。
    はいかいいえのみで答えると、「ありがとう」を肯定や否定してるみたいに捉えられる可能性があるから、その次の言葉をくっつけると柔らかくなるのかも。
    日本語って難しい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/15(木) 14:28:58 

    ハーイって答えてた

    家族や趣味の仲間たちにくらいだけど
    年上の人にはハーイはやめた方が良いのね!分かった

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:36 

    >>1
    北海道だと「なんもだよー」って答えるかなぁ。「ありがとね」「なんもだよ」みたいな。
    きっと「どういたしまして」と「とんでもない」って意味が含まれてるんだと勝手に解釈して使ってる便利な言葉

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/15(木) 15:15:49 

    ぜんぜんですぅー
    って言う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/15(木) 15:47:44 

    >>1
    「お役にたって良かったです」
    とか言うけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/15(木) 16:01:08 

    いえいえそんなもぅー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:43 

    ありがとうと君に言われるとなんだかせつない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/15(木) 17:06:16 

    >>91
    ぽっぽや観てその言葉いいなーって思ってたよー!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/15(木) 18:23:28 

    イイよぉ~。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/15(木) 20:37:53 

    CAさんは「お粗末さまです」と言うけど、この返しは全国では使えないのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/15(木) 21:33:58 

    >>59
    「どういたしまして」でいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/16(金) 13:44:03 

    「いいえ(いえいえ)」「どういたしまして」だな
    周りの人たちもそういう環境でずっと来たので
    元彼が「ありがとう」に対して「うん」って返す人でイラっとした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。