ガールズちゃんねる

4月からの値上げラッシュ…どう対策しますか?

188コメント2015/04/01(水) 12:26

  • 1. 匿名 2015/03/31(火) 12:40:17 

    牛乳やバター、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品…約2〜8.2%の値上げ。
    牛乳…1リットルあたり約5〜10円の値上げ。
    コーヒー…平均20%の値上げ。
    食用油…12%以上の値上げ。
    ケチャップ…4〜13%の値上げ。

    東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのパスポート料金…大人は500円の値上げで、6900円に。

    さらには、国民年金や厚生年金の支払額が増額され、軽自動車税も値上がり。

    まさに明日から値上げラッシュですが、何か対策されますか?
    お給料は変わらないのに…これは辛いですね…。

    +393

    -10

  • 2. 匿名 2015/03/31(火) 12:41:36 

    諦めるしかない

    +398

    -15

  • 3. 匿名 2015/03/31(火) 12:42:02 

    いろいろ上がるみたいですね(´;ω;`)
    コーヒーは昨日3本買いました

    +85

    -9

  • 4. 匿名 2015/03/31(火) 12:42:29 

    どうもこうもないよねw
    ブチブチ文句言いながら納得するしか

    +470

    -7

  • 5. 匿名 2015/03/31(火) 12:42:43 

    ひたすら我慢

    +149

    -4

  • 6. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:03 

    しょうがない。
    むだなお買い物をしないように気を付けています。

    +315

    -6

  • 7. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:05 

    消費税8%に上がった時に、結構負担増になったのを実感したというのに、またか…

    +500

    -4

  • 8. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:08 

    不要なものは買わない。レジャーも控える。
    本を借りたりテレビやラジオ、インターネットを活用してインドアな生活を充実させる!

    +372

    -4

  • 10. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:31 

    値上げというキーワードに括ってるけど、問題は中身だからね。
    数十円値上がりしたとして、それを月にどれくらい消費するのかを考えれば、
    月にいくらの負担になるのか分かるわけだけど、
    そんなもんさ、車のアクセルを普段よりも踏まないだけで節約出来るんじゃないの?

    +25

    -70

  • 11. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:48 

    やばい、コーヒーこんなに上がるの知らなかった。
    買いだめにも限界があるので、一日に飲む量を見直そうと思う貧乏な私。

    +253

    -3

  • 12. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:50 

    安売りでまとめ買いする。

    +59

    -5

  • 13. 匿名 2015/03/31(火) 12:43:53 

    値上がりは諦めます(T . T)

    +36

    -6

  • 14. 匿名 2015/03/31(火) 12:44:31 

    値上げより中身を減らしてくれた方が嬉しいです。

    +165

    -43

  • 15. 匿名 2015/03/31(火) 12:44:44 

    食品値上げするなら
    日用品などを値下げしてほしい

    +264

    -2

  • 16. 匿名 2015/03/31(火) 12:45:10 

    9さん
    食費で18万って…

    +98

    -4

  • 17. 匿名 2015/03/31(火) 12:45:45 

    10
    中身を見ないで騒いでる人が多いよね。

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2015/03/31(火) 12:46:04 

    歯医者もあがるよー

    早く行っとけばよかった( ;∀;)

    +69

    -7

  • 19. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:18 

    逆に下がったものはないんですかね。。

    +201

    -3

  • 20. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:20 

    コーヒーはここで値上げするって
    知ったから少しづつ買いだめしています。
    でもコスパの悪いバリスタは
    もう使わない(;_;)

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:21 

    今まで食品が安すぎたと思ってます。
    輸入食品が高くなったら、国産品が沢山売れて農家が儲かって、自給率が上がるのを期待します。

    +202

    -23

  • 22. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:30 

    それだけ国がヤバいということですかね…。(´・ω・`)

    +127

    -24

  • 23. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:33 

    つい買いだめしたくなるけど、余計に無駄遣いしそうな。
    様子見だな。

    +130

    -0

  • 24. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:35 

    海外に住んでます。
    日本の食材は値上げしても安い、と思う。その上美味しい。もっと生産者に利益いっていい。日本の農業つぶれるよ。

    +269

    -29

  • 25. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:51 

    もう死ねって事ですか‥(;_;)

    +181

    -29

  • 26. 匿名 2015/03/31(火) 12:47:54 

    今日買います 笑

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2015/03/31(火) 12:48:19 

    最初は、あーあ、ってイヤイヤだけどすぐその値段で慣れてしまう。。高いけどね!! 昔は良かったなぁぁ。消費税も無かった頃ー!

    +244

    -4

  • 28. 匿名 2015/03/31(火) 12:48:21 

    考えるだけで辛くなるから考えないようにしてます。
    だって…仕方ないんでしょ(泣)

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2015/03/31(火) 12:48:48 

    うそ!コーヒー20%!!?!?
    今日買いに行こう・・・売り切れてるだろうけど泣

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2015/03/31(火) 12:49:10 

    慣れでしょ

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/31(火) 12:49:43 

    財布のひもを締めさせようとするマスコミの意図を感じる

    +18

    -26

  • 32. 匿名 2015/03/31(火) 12:49:49 

    給与も上がるどころか下がる。

    もう苦しめないでーーー!!!

    +210

    -2

  • 33. 匿名 2015/03/31(火) 12:51:30 

    円安になると食料品をほとんど輸入に頼ってる日本では一般市民に値上げがモロ直撃するだけ。
    アベノミクスって結局大企業にしか恩恵無い。

    +297

    -11

  • 34. 匿名 2015/03/31(火) 12:51:56 

    いきつけの美容院も値上がりすると書いてあったー。
    便乗値上げも多いね。

    +114

    -7

  • 35. 匿名 2015/03/31(火) 12:52:30 

    31
    意味不明

    +30

    -6

  • 36. 匿名 2015/03/31(火) 12:53:16 

    車手放すかな。

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2015/03/31(火) 12:54:49 

    うちは義母のほうが無駄使いが多く節約してくれません。義父は残り物は絶対食べないし、食費を渡すのではなく受け取る側になりたい・・・
    ドレッシングを何種類も買い気分に合わせて食べ、使い切る前にほとんど賞味期限れ、使うって言うからこっちは使わないで置くのに、その他も捨てるのが多くて嫌になります

    +112

    -8

  • 38. 匿名 2015/03/31(火) 12:55:47 

    中身もここのところ減り続けているよ
    だから余計厳しさを感じるのに

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2015/03/31(火) 12:56:23 

    昨日ニュースで、明治のチョコレート14商品が値上げって聞いた。単純に価格が上がるものと、価格据え置きで容量減のものがあるみたい。

    +55

    -5

  • 40. 匿名 2015/03/31(火) 12:57:22 

    所詮、庶民の我々の知らぬ所で
    役人が決めたこと。
    どうあがいたって、諦めるしかないよ。

    +144

    -6

  • 41. 匿名 2015/03/31(火) 12:57:26 

    すでに8%になってから、食料や日用品はじわりじわりと物価が上がってきてるよね。
    肉や野菜の高騰もあるけど。スーパーの安売り価格も前ほど安くならないのに消費税は別に取られてる。

    +164

    -3

  • 42. 匿名 2015/03/31(火) 12:57:47 

    お菓子(特に海外産の小麦粉・ポテト系)
    お酒 (特に海外産の大麦系)
    タバコ(特に海外産の葉系)

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2015/03/31(火) 12:58:13 

    年々長さが短くなっても10円を維持してるうまい棒ってすごい

    +281

    -2

  • 44. 匿名 2015/03/31(火) 12:58:25 

    これ程政治家天国の国はない
    やりたい放題しても国民は爆発せずネットでグチグチ言うだけだからね
    まきあげたお金でその分を他国に見返りがーと言ってばらまきつつ、国民には生活保護やらお隣の基地外2国に目を向けるようにして自分らの批判回避!(反日教育そっくりですね)
    本当に政治家にとってこれ程やりやすい国もないわ

    +303

    -11

  • 45. 匿名 2015/03/31(火) 12:58:45 

    私の町は本当にスーパーが多くて、正直言うと商品が値上がりした感覚がないんです。スーパーがみんな比較的価格が安い店が多いから(自慢ではないです。)。

    +66

    -8

  • 46. 匿名 2015/03/31(火) 12:59:32 

    各社のポイントを徹底的にためて使い切る方法を勉強したら、
    今まですごく勿体無いことしてた事に気づいた。
    ポイントは現金と同じだと思わないとね。
    だいぶ節約出来るよね

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/31(火) 13:00:18 

    うまい棒20円になったら売れないね…
    2本で30円かw

    +3

    -29

  • 48. 匿名 2015/03/31(火) 13:00:32 

    国の方針


    貧乏人は死ねって事。
    いい目をみるのは金持っている奴だけ。
    やってられねぇ~~

    +255

    -8

  • 49. 匿名 2015/03/31(火) 13:03:23 

    消費税やら自動車税やらありとあらゆる税金上げてもまだ金ない金ないってまじめに政策考えてんのかよって言いたくなる。。

    +262

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/31(火) 13:04:53 

    本当に増税って何のためにしたの?
    誰か教えて!

    +186

    -3

  • 51. 匿名 2015/03/31(火) 13:06:04 

    毎年、この時期値上げのニュースあるけど、生活は何もかわらない。
    あおり過ぎでしょ。

    +36

    -13

  • 52. 匿名 2015/03/31(火) 13:07:00 

    さっきランチしに行ったお店も値上がってた。。。

    給料も上げてくれ~~~~~!!!!!

    +44

    -3

  • 53. 匿名 2015/03/31(火) 13:07:20 

    19
    ガソリン
    車乗らない私には関係ないけど

    牛乳は買いだめしとくわけにはいかないからキツいなあ…
    油はお歳暮でいただいたのが残ってるとして
    コーヒーは飲まない
    でも国保や年金はどうにもならない…

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2015/03/31(火) 13:07:46 

    原油価格下落で今はガソリン安いけどいずれ元に戻るから大変だわ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/31(火) 13:10:42 

    49
    日本って消費税が北欧とかより安いだけで、タバコ税とかガゾリン税とかちょこちょこ色んな税取ってるから、
    トータル的には同じ位の税収得てるらしいのにね
    何で国民に還元されず生活が苦しくなるだけなのかが謎

    +147

    -3

  • 56. 匿名 2015/03/31(火) 13:12:54 

    物価が上がってもいいんだよ。給料が上がるなら。
    物価上がるが先で、中止企業なんかいつ給料が上がるやら。

    +119

    -4

  • 57. 匿名 2015/03/31(火) 13:13:14 

    社会保障の為に増税とか言いながら社会保障切りまくりw

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2015/03/31(火) 13:13:32 

    国「お金がないよー増税しないとどうしようもないよー。」

    国民「そりゃしょうがないな。増税しなきゃ破綻しちゃうっていうし。。」

    増税後
    国「お金がないよー増税しないとどうしようもないよー。」

    以下ループ
    なお一回あげた税金が下がることはない。

    +143

    -2

  • 59. 匿名 2015/03/31(火) 13:15:29 

    日本の大企業が法人税ほとんど払ってないことを、つい最近まで知らなかった。
     
    税負担率の低い大企業2位のソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。実効税負担率は0.006%。

    他にも、税負担率の低い企業は有名企業が目白押しだ。冒頭であげた三井住友やみずほ、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジュアル衣料品のユニクロを手掛けるファーストリテイリングが名をつらねているが、同社の税引前純利益756億5300万円に対して、法人税等支払額は52億3300万円で実効税負担率は6.92%。8位はプロ野球チームも所有する金融サービス会社・オリックスだが、税引前純利益1725億1800万円であるにもかかわらず、法人税等支払額は210億100万円で実効税負担率は12.17%である。

    「大企業がこれらの税金を支払っていれば、消費税を増税するどころか、そもそも消費税の導入さえ必要なかったでしょう。日本の財政赤字もこれほど巨額にならなかったと私は考えています」(同書より)
    4月からの値上げラッシュ…どう対策しますか?

    +129

    -4

  • 60. 匿名 2015/03/31(火) 13:16:34 

    アメリカの支配者ユダヤ金融(CFR)のために増税しました
    君たちが納めたいろんな税金、年金などすべて政府が金融ユダヤ人に献上しています

    だからいつまでもインチキ税金なんて払ってんじゃないよ

    いろいろ本当のことを知りたい人は
    「リチャードコシミズ」で検索して

    +21

    -4

  • 61. 匿名 2015/03/31(火) 13:18:14 

    もうディズニーには行けない…

    +57

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/31(火) 13:19:35 

    59
    Googleやスタバ、アマゾン、アップルにこそ言うべきじゃないの。
    海外の巨大多国籍企業って相当租税回避してるよ。あんだけ巨額の利益上げてるのに。
    正直ソフトバンクなんか目じゃない。

    +74

    -4

  • 63. 匿名 2015/03/31(火) 13:20:12 

    ソフトバンクとオリックスは在日企業だからしょうがない

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2015/03/31(火) 13:20:19 

    バターやケチャップは買いだめ
    牛乳も少し買っておく

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/31(火) 13:22:40 

    >59
    >ソフトバンクは、純利益789億円をあげながら、
    >法人税等支払額は、(たったの→)500万円。

    もうソフトバンクにお金使わない方がいいのでは…。

    +87

    -3

  • 66. 匿名 2015/03/31(火) 13:23:09 

    黙って役人に服従するしかない。日本政府は国民を上手に操作してるよね!

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2015/03/31(火) 13:23:38 

    去年は消費税、今年も食品中心に色々と、、
    スーパーで支払いのたびため息出るよ

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/31(火) 13:24:19 

    これからスーパー行くけど、混んでそう。
    火曜は特売日だからさらに人口増( ̄Д ̄)ノ

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2015/03/31(火) 13:24:43 

    これからもどんどん上がるだろうね

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2015/03/31(火) 13:26:01 

    59
    それ、トンデモ本で有名だよね。個人ですら年収1000万以上の人は源泉徴収で300万ほど持っていかれるのに。法人税500万ってw
    「税金を払わない巨大企業」は結構なトンデモ本らしい - NAVER まとめ
    「税金を払わない巨大企業」は結構なトンデモ本らしい - NAVER まとめmatome.naver.jp

    富岡幸雄氏の『税金を払わない巨大企業』という本は、内容が嘘デタラメな、会計の基礎がわかっていないトンデモ本のようです。

    +75

    -4

  • 71. 匿名 2015/03/31(火) 13:28:30 

    イギリスとかみたいに生活必需品は税が安くてジュースとかポテチなんかがぜいたく税で高くなるとか日本もやみくもに上げるんじゃなくて少しは考えろよ

    +88

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/31(火) 13:30:15 

    上場大企業の納税額が500万とか言われて信じる人いるんだ。そっちにびっくり
    それより将来的に消費税10%になったら本当に家計やばいかも

    +34

    -7

  • 73. 匿名 2015/03/31(火) 13:30:49 

    お人好しな日本人、もういいんじゃない?

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/31(火) 13:31:14 

    ソフトバンクは糞企業なのは有名じゃん

    +54

    -6

  • 75. 匿名 2015/03/31(火) 13:32:55 

    べつに

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/31(火) 13:33:16 

    消費税の前に、政治家の給料10%減とか、なぜ考えないかな

    年金額もあがるなんて・・
    もらえないの分かってて払ってるのって、バカバカしい

    +125

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/31(火) 13:35:20 

    当然、すべての国民が分かってたこと。
    すぐに対策しはじめても遅いんだよなぁ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/31(火) 13:35:20 

    通信費ぼったくりのスマホのために働いた金を使う。
    添加物と廃材を使った加工品を食べるために働いた金を使う。
    来年は着られない流行の服のために働いた金を使う。
    将来ハゲたり薄毛になるカラーリングのために働いた金を使う。

    他にもいっぱい無駄があるわ。

    +79

    -7

  • 79. 匿名 2015/03/31(火) 13:36:21 

    無駄な出費をしない。それしかない。コーヒーの常飲やめました。外食しない。服やアクセサリー類も買わないでボロボロになるまで着てます。旅行も行かない。美容院は年に一度で白髪もヘナでセルフ染め。酒やタバコをしない人間なので助かってるかも。
    それでも食品にはこだわります。貧乏でも健康には気をつけたい。

    +41

    -3

  • 80. 匿名 2015/03/31(火) 13:36:44 

    政治家が政務活動費の用途を公表しない意味がよくわからない。
    安倍も菅も断固として「嫌です」って言ってたけどやっぱ後ろめたいことがあるからなの?

    +84

    -2

  • 81. 匿名 2015/03/31(火) 13:37:21 

    >76さん
    「政治家の給料下げろ」って論理は、意味ないですよ。

    政治家の給料下げた所で、日本の景気なんか良くならないし
    むしろ汚職ナシで、安心して仕事してもらった方がまだマシ

    +9

    -17

  • 82. 匿名 2015/03/31(火) 13:37:30 

    70
    そうだよね。あーびっくりした。
    法人税が500万になる大企業ってどんなカラクリでそうなるんだと思ったわ。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/31(火) 13:40:43 

    81さん、だからといって放置okとは思わないよ。

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/31(火) 13:47:47 

    グダグダいってないでデモやればいいじゃん。
    在日企業追放デモ
    NHK解散デモ
    減税デモ
    在日追放デモ
    AKB追放デモ

    +64

    -7

  • 85. 匿名 2015/03/31(火) 13:48:39 

    円安の話はどうして出ないかな

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/31(火) 13:54:39 

    長い円安の影響ですね。
    上げる時は各方面まとめてくるから嫌な感じ。
    便乗もありそうね!
    でも食料は毎日の事だから駆け込みで買いに行っても仕方ない。タバコ値上げの時もまとめ買いに言った人いたなー。w
    それより腐れせたり無駄にしないほうが
    結果節約になるね

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2015/03/31(火) 13:57:18 

    煙草を値上げしてー

    +26

    -13

  • 88. 匿名 2015/03/31(火) 14:00:15 

    介護士です。
    せっかく今年の国家試験にも受かったのに
    結局お給料が下がる…。
    ただでさえ人手不足なのに
    今年で介護士さん減っちゃうだろな…。

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/31(火) 14:10:01 

    87
    タバコの値上げ位じゃ追い付かないよ

    普通の家庭なら皆さん言う様に削ったり節約するのに、国は出来ないのかね

    政治家は自分の首が締まる事はしないね
    ゴールデンウィークに視察って名前の観光行く政治家は何人居るやら
    ムカつくわ

    +65

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/31(火) 14:10:37 

    春から子供預けてパートでます
    服は買わない
    外食しない
    とにかく節約
    これらを徹底して行きたいと思います。

    ほんとは子供と一緒にいたいよ、、、
    (>_<)

    +73

    -3

  • 91. 匿名 2015/03/31(火) 14:13:00 

    値上げしたものの値段て下がることあるの?

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2015/03/31(火) 14:13:03 

    株価上げのために年金を使ってるアホサポのアクロバティック擁護が聞きたいのにスレの伸び悪すぎぃ!w

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2015/03/31(火) 14:14:35 

    物価上がって、給料上がるどころか我が家はさがっている…
    私も働きにでるよ

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/31(火) 14:14:53 

    節約節約でうんざりする生きる気力無くす

    +71

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/31(火) 14:16:01 

    もうカラーリングやめてずっと黒髪にしようかな?
    垢抜ける垢抜けない言ってる場合じゃないかも。教育資金貯めなきゃ

    +58

    -3

  • 96. 匿名 2015/03/31(火) 14:16:11 

    牛乳は半額の時に買うしかないな…
    あとは安い低脂肪乳で我慢する。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2015/03/31(火) 14:17:03 

    特に気にならない
    給料もちゃんと上がるし

    +5

    -16

  • 98. 匿名 2015/03/31(火) 14:19:36 

    91
    下げた様に見せて中身が減ってるのは良くある

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/31(火) 14:20:15 

    日本も終わったな、
    こんなんじゃ子供だって産めやしない

    +91

    -2

  • 100. 匿名 2015/03/31(火) 14:31:01 

    我が家はますます貧乏になる……

    +54

    -2

  • 101. 匿名 2015/03/31(火) 14:31:52 

    増税や値上げで企業や生産者に還元されるなら全く問題ないけど、
    結局一部の権力者が全部もっていくだけじゃん

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/31(火) 14:33:58 

    必要最低限以外は何も買わない。どこにも行かない。引きこもる。これに限る。

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2015/03/31(火) 14:36:04 

    子供産めない日本

    +85

    -3

  • 104. 匿名 2015/03/31(火) 14:39:22 

    皆さんの意見に納得です!
    生きるなと言ってるようなもの(怒)

    +56

    -4

  • 105. 匿名 2015/03/31(火) 14:41:22 

    乳製品の値上がりは円安のせいじゃないよ
    世界で値上がりしてるから

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/31(火) 14:49:17 

    世の中値上げブームとはいえ、お買い物するお客さんは普通に買ってく。金持ってんなあって接客業してて思う。お召し物で分かるけど、痛くも痒くもないんだろうな。

    +36

    -2

  • 107. 匿名 2015/03/31(火) 15:05:07 

    実売価格がそれだけ上がるってわけじゃないと思うよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/31(火) 15:09:45 

    とりあえず消費税10%は先伸ばしになったけど、必ず上がるよね
    嫌になるわ

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2015/03/31(火) 15:34:11 

    どうしようもないです。
    頑張るぞ。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2015/03/31(火) 15:41:47 

    トピズレかもしれないけど、消費税が5%の時に、いろんな店の特売日とかは5%OFFになってたけど、消費税が8%になった今でも5%OFFのままは腑に落ちない(^o^;)
    増税と合わせて8%OFFにしても良いんじゃないかな?

    +70

    -5

  • 111. 匿名 2015/03/31(火) 15:46:18 

    ため息しか出ないね

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/31(火) 16:27:03 

    なんで増税と合わせて8%offにしなあかんのよ。
    その分店側が負担するんだよ。
    前より更に3%安売りしろって言ってるのと同じで、何故、そんなこと客に言われなきゃならんのだ。

    +27

    -10

  • 113. 匿名 2015/03/31(火) 16:29:05 

    近所にあるスーパーが成城石井と紀ノ国屋だったので
    思い切って生協を初めてみた。
    必要なもの以外買わない。目指せ食費4万円

    +25

    -3

  • 114. 匿名 2015/03/31(火) 16:34:13 

    買いだめをするためにガソリン代をかけて買い物に行って、ついでに菓子パン一個買っちゃうくらいなら、今日行かないほうがましだわ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/31(火) 16:34:37 

    引きこもって節約します

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/31(火) 16:36:27 

    おい!!
    政治家共!!
    庶民のこのコメントを読んで感じろ!!

    +69

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/31(火) 16:42:14 

    それでも皆さん安倍さんを支持するのですか??

    私はしたくありません。

    +68

    -7

  • 118. 匿名 2015/03/31(火) 16:47:03 

    東電もまた値上げするけど純利益2500億円なのに値上げする意味がわからない

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/31(火) 16:54:39 


    今日3%引きデーでちょっと買い込んだと思ったら4000円超えてた。レシート見たら350円もの消費税。

    当たり前だけど8%はさすがに大きい。

    +45

    -3

  • 120. 匿名 2015/03/31(火) 16:56:26 

    また値上げするんですね
    月1万5千円の食費代でカツカツでやっているのに、これ以上値上げさせると餓死しちゃう(つД`)ノ
    母子家庭でも生活保護でもないただの普通のOLですが、女一人で生きていくのも大変です。独身カツカツ生活してると、結婚しようにもそんな気おきません。
    女子手当て下さいm(_ _)m

    +57

    -7

  • 121. 匿名 2015/03/31(火) 17:05:39 

    ネット通販でポイント値引き使える物は使って上手にお買い物する

    野菜とかは、まじで家庭菜園でも始めようかな

    +28

    -0

  • 122. ♡ちょる♡ 2015/03/31(火) 17:09:40 




    エイプリルフールだと
    思いたい!!

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2015/03/31(火) 17:10:26 

    とりあえずコーヒーとバター多めに買って来ました。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2015/03/31(火) 17:17:55 

    いいね。うちの方はバター品切れだった。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:20 

    安倍さんや自民党の悪口を書くと即飛んで来て反日だ非国民だと潰しに掛かるネトウヨは
    本当に「普通の日本人」でしょうか?
    4月からの値上げラッシュ…どう対策しますか?

    +12

    -14

  • 126. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:29 

    124さん
    そうなんですか(°_°)
    うち田舎だからかな…。
    2件スーパー行ったけど沢山ありました。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:55 

    娯楽離れから、今度は『金かかるから、食べない』とかいう人でてきそうだね

    +34

    -2

  • 128. 匿名 2015/03/31(火) 17:28:30 

    安倍政権批判し続ける発言を匿名のユーザーがネットに書き続けて、逮捕されてるよね。
    ニュースではしてないらしいんだけど。もう日本は民主主義じゃないよ。(´•ω•`)
    うちもあと二人ほしいんだけど、マイホームも建てたいし、でも固定資産税も 値上がりしそうだし。(>_<)
    どんどん苦しくなる

    +26

    -7

  • 129. 匿名 2015/03/31(火) 17:33:12 

    庶民の暮らしを無視して経済対策してる黒田日銀(?)総裁を殴りたくなる。いかにもデフレ回避したのは、私のおかげって顔してる。

    +17

    -3

  • 130. 匿名 2015/03/31(火) 17:37:22 

    家庭菜園いいなぁ
    うちは大きい幹線道路がすぐそばにあって排気ガスがすごいから、ベランダで家庭菜園出来なくて、区民農園をかりようかどうしようか迷ってる。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2015/03/31(火) 17:42:24 

    年寄りばかりの国だし、 もう日本は終わりだろうなあって思ってる。

    さっさと死にたいアラフォーです。

    +64

    -4

  • 132. 匿名 2015/03/31(火) 17:51:48 

    先日のトピで金さんの発言で子なしは未熟だの何だのとあったけど、夫婦共働きのこのご時世、子供躊躇する気持ち分かるよ。家は何とかやりくりして息子1人。もう1人欲しいけど生活カツカツだし、消費税も10%になるし、色々値上げで大変だわ。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2015/03/31(火) 18:05:32 

    ここ見て慌てて牛乳買いに行ったら、すでに値上げされてた…

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2015/03/31(火) 18:12:03 

    60. 匿名 2015/03/31(火) 13:16:34 [通報]
    アメリカの支配者ユダヤ金融(CFR)のために増税しました
    君たちが納めたいろんな税金、年金などすべて政府が金融ユダヤ人に献上しています
    だからいつまでもインチキ税金なんて払ってんじゃないよ
    いろいろ本当のことを知りたい人は
    「リチャードコシミズ」で検索して

    > ユダヤ金融のための増税て 何ですか?
    日本は、1000兆円以上借金があり、その金融ユダヤとやらに払う金ないと思いますがね?
    まさにぃぃぃ!リチャード厨 乙 WWW
    私の知り合いが、リチャード厨で、このような訳の分からない事言って疎まれ、友達を無くし、まともな社会送れないほど、社会不適合者に なりましたよ。ある意味 ヤバいカルト信者に似ているWWW

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2015/03/31(火) 18:18:46 

    芸能人が節約云々言う番組がむかつく。
    所詮は他人事。どうせ高みの見物なんでしょ?バカみたいに金あるくせに。

    物価が上がるたびに卑屈さも上がる自分が泣ける。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2015/03/31(火) 18:21:38 

    値上げだろうがなんだろうが、生きていく為には買うしかないよ!
    文句ばっかり言ってもどうにもならないよ。国策だからね。
    頑張ってお金使うから、早く世の中にお金が回って、出来るだけ早く
    私の手元に帰ってきてよね♪










    生活保護だけど。。。。

    +2

    -29

  • 137. 匿名 2015/03/31(火) 18:24:51 

    128
    ニュースではしてないことを貴方はどうやって知ったんですか?

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2015/03/31(火) 18:27:20 

    昨年のうちに車を現金購入しておきました。
    今年の春以降が車検だったのをわかっていたので。
    食品でちびちび出て行くのも痛いけれど何と言っても車の価格は大きな出費。せめて消費税と税金だけでも抑えておきました。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:55 

    もう日本終わってるな…
    死にたいと思ってしまう21歳です。

    +32

    -8

  • 140. 匿名 2015/03/31(火) 18:36:58 

    明日エイプリルフールだから値上げ嘘でーす!ってならないかな・・・
    ならないか( ´•௰•`)

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2015/03/31(火) 18:48:50 

    お金お金って…
    この心配ばかりで人生を全くエンジョイできやしないよ。働けど働けど収入アップしないんだからね。40になれば介護保険も引かれるし、体は衰えて無理は効かなくなるし。

    偉そうな政治家さん
    何考えているのですか?自分たちがよければいいのですね。働きたくても人は限られて、本当に困っている人が助からない日本。
    集まる人にだけお金が集まる日本ですもの、まともな一般市民の先は暗いよ。
    大規模なストライキが起きなければわからないなら全国で起きちゃえばいいのに。何もかもストップしたら政治家は重大さをわかってくれるかしら?
    ムカつくわ。この国。外国の手厚い手当てを勉強し直せよ。

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2015/03/31(火) 18:56:24 

    いま、買いにゆきます

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2015/03/31(火) 19:12:31 

    1000円カットに通ってたけど、カラーリングがすごい値上げ。
    黒髪に戻しました!
    ツヤツヤになったしよかった。
    牛乳はよく飲むのでそれが一番困るかな。
    クッキーとか作りたくてもバターが高過ぎて作れてない。
    まだ上がるのか…

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2015/03/31(火) 19:23:51 

    いよいよダメなら死ぬかな…。
    どうせ一人だし。

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2015/03/31(火) 19:27:00 

    普段の食費はあんまり削りたくないから、外食、レジャー費や服飾雑貨、美容費を削ります!
    子供いるから、ゴールデンウィークは地元の無料イベントのぞくか、弁当持って広い公園でピクニックかなぁ。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2015/03/31(火) 19:35:23 

    自民党に票入れた人から搾取してほしい。
    私はアンチ自民です。だから言わんこっちゃない、と言いたい。

    +19

    -9

  • 147. 匿名 2015/03/31(火) 19:36:13 

    しがないフルタイムパート一人暮らしです(´・ω・`)
    家賃も上がるので来月からWワークすることにしました
    週に2~3回ほどは一日12時間働くことになります
    休日も減りますが、ぶっ倒れない程度に頑張ります(´・ω・`)

    +44

    -1

  • 148. 匿名 2015/03/31(火) 19:44:14 

    値上げなのに、明日は友達と映画とデパートへ春服を買いに行く約束しちゃったよ。
    昼と夜は一緒に食べるだろうし、服代も合わせて合計5万はいく・・・
    アラフォーだから、若いときみたいに安いぺらぺらの服が買えないのが辛い。
    化粧もしなくてOK、ぼろ服でも見た目で判断しない国民性になってほしいよ。
    でもこれはしょうがないからあさってから節約開始です!

    +21

    -8

  • 149. 匿名 2015/03/31(火) 19:54:59 

    政治家が補ってくれって毎回思う。奴等のポケットマネーで納めて欲しいもんだよー(泣)

    うちは…車ないだけまだましかな。
    最悪バターは我慢出来るけど、コーヒーは悲しい。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2015/03/31(火) 20:11:26 

    盲目的な自民信者、これでも阿部も自民も
    崇拝続けるの?
    他の野党のどこも支持してないけど
    今の一党独裁は良くない、自民のやりたい放題じゃない

    +20

    -8

  • 151. 匿名 2015/03/31(火) 20:21:21 

    まあ私も20代前半だけどいずれ死ぬしかないなあとは思う。
    仕方ないね、色々ありえない方向に進んでるし。

    +23

    -3

  • 152. 匿名 2015/03/31(火) 20:26:26 

    オリンピックの視察だけで、
    都知事とか何千万も使ってた気がするw
    こんなのまじでやらなくていいわ

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2015/03/31(火) 20:32:07 

    冷静に考えて、いきなり全国民一斉景気回復は無理だよ

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2015/03/31(火) 20:51:51 

    なんかさ、毎月のように値上げラッシュされてない?
    消費税10%も決まっちゃったし。

    +38

    -1

  • 155. 匿名 2015/03/31(火) 20:53:43 

    血の通わない政治。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2015/03/31(火) 20:59:48 

    妊娠しちゃって仕事失うんだわ……どうするんだこれ。
    家賃が恐喝みたいに感じるわ。

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2015/03/31(火) 21:03:47 

    早速油とチーズ買ってきた。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2015/03/31(火) 21:48:26 

    増税で議員の給料上げといて?

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2015/03/31(火) 21:52:17 

    >106さんの書込み見て思ったけど

    この春の値上げでも、特に家計に困らない人は
    このトピに、書き込まないどころか、クリック閲覧もしてないはずだし、
    そういう層は、意外と少なく無いはず。

    可処分所得の多い独身貴族・共働きで余裕ある家庭・子育て終えた裕福シルバー層とか。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2015/03/31(火) 23:07:28 

    9

    食費で18万て?!
    何人家族かわからないけど、みんなメタボ?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2015/03/31(火) 23:16:01 

    知らなかったー!
    このタイミングで知っても特にどーすることもないな。うん、今からファンタ飲んで寝るね。

    +6

    -0

  • 162. 死にたいけど美味しいものを食べたいからもう少し生きる 2015/03/31(火) 23:39:51 

    節約

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2015/04/01(水) 00:01:01 

    アベノミクスは、エンゲル係数を全く無視しているのか?
    円安円安が進めば値上げは、当然。それを分かっていて無理矢理な数字だけの景気回復させたから今の結果。今のままじゃ富裕層同士の金の回し合いのままで庶民にお金が回らない。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2015/04/01(水) 00:20:04 

    とりあえず、インスタントコーヒーとケチャップ買ってきた。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2015/04/01(水) 00:49:57 

    自民党に入れるおまえらが悪いんだよ

    +24

    -5

  • 166. 匿名 2015/04/01(水) 01:05:00 

    2017年4月から消費税がついに10%
    1万買ったら1000円という1割取られると思うと高い!
    映画1回分

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2015/04/01(水) 01:10:44 

    燃油サーチャージが値下げで、贈与税が緩くなるみたいだね。
    良いところもみようよ

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2015/04/01(水) 01:27:46 

    牛乳、パンは、賞味期限間近の安くなった物しか買わない。パンは、冷凍してる。
    でも、本体が高くなるなら、割引いても高くなるんだよね、、、。
    Coffeeは、贅沢品だわ。飲む回数減らすか、紅茶にシフトするかな。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2015/04/01(水) 01:43:57 

    極力、出費を抑える。これからの選挙は増税しないと言ってる人に投票する。
    社会保障に使うとか言って嘘ばっかり、もう消費税下げろよ!

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2015/04/01(水) 01:49:31 

    国会議員2人減らせば給料分で
    車の税金はあげなくてすむくらい
    利益でるでしょー

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2015/04/01(水) 01:50:07 

    自国の通貨の価値を下げるバランスの悪い円安誘導はもう止めて欲しい。
    これで株価が暴落したら日本経済終わっちゃうでしょ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2015/04/01(水) 02:11:40 

    あべさんお子さんいないもん。夫婦のことは分かっても、家庭や家族っていう単位ではお金の勘定しないでしょ。夫婦ってだけじゃ、子供がどんくらい食べて飲んでするかとか単純に理解できないよね。いないんだから。子供なしを否定してるのではなく、居ないものは
    居ないのだからそういう政策なんてリアリティー持って出来ないだろうなとぼんやり思う。
    しかも夫婦でお金もち同士。食費っていう単語なんて発さないよ、きっと。せめて子供を持つお父さん政治家の意見でやってほしいわ。

    +29

    -3

  • 173. 匿名 2015/04/01(水) 02:26:18 

    167
    飛行機なんて年に一度乗るか乗らないかの頻度。
    贈与税緩和っても恩恵が受けれるのは僅かの方。その対象になる多くのパターンとして祖父母が孫に対しての仕送りです。つまりまた投票率が高いお年寄りの肩を持つ政策です。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2015/04/01(水) 02:53:12 

    私も含めてだけど日本人はあきらめ、我慢をしてしまうよね。
    外国だったら暴動が起きてもいいレベルなのに。

    そして経済的理由での中絶、自殺が今後もふえていくんだろうな

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2015/04/01(水) 03:16:37 

    安いスーパー探して買うしかない。
    貧乏人は死んでも構わないってさー。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2015/04/01(水) 04:16:25 

    油は何回も上がってる!!これで消費税10%になったら!!!!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2015/04/01(水) 05:12:00 

    生活しにくい方にばかり向かってる……
    なんか朝から落ち込むわ

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2015/04/01(水) 07:37:53 

    別に増税でも値上げでも勝手に決まって行くんだからしたらいい。

    そのかわり働けなくなったり病気になった時に楽に死ねる制度を作ってほしい。

    国民年金めちゃくちゃ安いのに生活保護の方がたくさんもらえるのも納得いかないわ。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2015/04/01(水) 07:50:07 

    節約

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/01(水) 09:59:22 

    それより東電の値上げどうにかしろ
    昨年より電気使ってないのに昨年の3倍近く高いんですけど

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2015/04/01(水) 10:08:17 

    過去に免除なった国民年金を今から払いたいって場合、値上げされた金額を払わなきゃいけないのでしょうか?優しい方、教えて下さい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2015/04/01(水) 10:22:13 

    もう買い控えして節約するしかないね…( ; ; )
    おい、政治家‼︎お前らの給料減らせ‼︎議員定数も大幅に削減すべき‼︎もう貧乏人苦しめないで‼︎

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2015/04/01(水) 11:03:49 

    あぁ…おそらくもう一生海外旅行へは行けないな。
    外食も行けないなぁ。
    質素に暮らすことに慣れておいてよかった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2015/04/01(水) 11:22:40 

    私以外の国民が、安倍政権を指示しましたので、米国ネオナチ軍需産業の為に軍国主義に向けて増税をしたんですよ。皆さんが指示したので仕方ないですから、なるべく税金を払わない様に努力してます。
    髪は自分で切りますし染めません。化粧もしないし、時代遅れの古い服を着ています。新聞や雑誌等は市の図書館を利用しています。自家菜園、ヨモギやつくし等の摘み草料理、薄味で調味料節約、半額以下でしか服は買いません。最安値ノートで記録して最安値で買っています。どうか皆さん、伴侶と睦みあい、助け合い、
    子育てして下さい。世界にとって一番良い事は、戦争を回避して軍需産業が破綻する事ですから。
    私達の税金は、軍需産業を潤す為に使われています。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2015/04/01(水) 12:13:48 

    搾取されているのだから
    庶民は諦めなさいと言う事

    これから独身女性は
    貯蓄が大切です
    汚く違法でへんぴな施設においやられないよう
    生活防衛を心がけてください

    小渕 中川

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2015/04/01(水) 12:15:17 

    あれ?ここは年収高いのが多いんじゃなかったの?
    たかが10%で騒ぎすぎじゃない?

    余裕でしょ。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2015/04/01(水) 12:20:02 

    世界初スーパースタグフレーションの犠牲になるのは誰?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2015/04/01(水) 12:26:43 

    法人税も払わず
    毎月数十億円と莫大な広告費を投入している大手企業の商品群を
    私たちはなんの躊躇なく選んできたけど
    この広告費使わなければ商品は半額にもなる

    やたら宣伝が多い会社の商品は
    見直そう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード