ガールズちゃんねる

「死後、パソコンはどうしてほしい?」ダイソーが大事なことを家族に伝える「もしもノート」を発売

162コメント2021/04/10(土) 03:23

  • 1. 匿名 2021/04/08(木) 15:47:48 

    「死後、パソコンはどうしてほしい?」 ダイソーが大事なことを家族に伝える「もしもノート」を発売 - ねとらぼ
    「死後、パソコンはどうしてほしい?」 ダイソーが大事なことを家族に伝える「もしもノート」を発売 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    100円ショップのダイソーが便利なノートを発売しました。その名も「もしもノート」。事前に書いておけば、事故や入院など“もしも”のときに、身近な人に大事なことを伝えることができます。A5サイズで1冊16枚。税別100円です。

    「もしも、意識障害になったとき治療はどうしてほしいのか」「もしも急逝したとき、SNSはどうしてほしいのか」など、ひな型にそって記入しておけば、残された家族に伝えることができます。

    +253

    -2

  • 2. 匿名 2021/04/08(木) 15:48:40 

    Twitterで話題だったね

    +90

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/08(木) 15:48:46 

    買っとくか…。

    +393

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/08(木) 15:48:58 

    見ないでにチェックしても見られそう

    +338

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:01 

    エンディングノート書きたいけど、まっさらなノートに何をまとめればいいか分からなかったからこれ便利!

    +320

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:06 



    秘密のフォルダーは絶対に開けないでください

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:14 

    エンディングノートみたいなもの?

    +94

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:21 

    こういうの、必要だよね。

    +150

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:21 

    >>4
    それなwww

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:32 

    パソコンもスマホも即粉々にしてください。

    お願いします、お願いします、お願いします、お願いします!!!

    +172

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/08(木) 15:49:36 

    うちの家族は見ないでと書いても見るタイプだな…

    +116

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/08(木) 15:50:05 

    見るに決まってる

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/08(木) 15:50:13 

    ピンクの缶には絶対に触らないで処分してください(大人の玩具が入ってます)

    +84

    -6

  • 14. 匿名 2021/04/08(木) 15:50:51 

    こんなのまで100均にあるんだね
    親が千円くらいで買ってたわ

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/08(木) 15:50:51 

    エンディングノートまで100均に登場したか

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/08(木) 15:51:02 

    サイトの解約とか遺族がする時に、IDやパスワードが分からない事も多いらしいから、これと合わせて保管しておくべきだね。

    +120

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/08(木) 15:51:03 

    >>5
    検索すると出てくるよ

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/08(木) 15:51:09 

    延命措置については書いておいたほうがいい。
    でないと、家族に決定の精神的負担をかける。

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:15 

    転スラの転生する前の人生の最期のセリフ思い出したw

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:22 

    旦那に書かせたい

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:27 

    見る人は見ないでって言っても見るからな

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:48 

    旦那がスマホで風俗店のHP閲覧した履歴のスクショならPCに保存してあるけど、あれは私が死んでから見てもらった方がいいのか、見せない方がいいのか・・・

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:53 

    >>4
    私も真っ先にそれ思った(^_^;)

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/08(木) 15:53:17 

    こういうのは高齢者向けの物だと思っていたけどコロナもあるし見直しと確認を込めて私も書いてみようかな

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/08(木) 15:53:23 

    >>21
    意味なし

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/08(木) 15:53:42 

    これって遺書みたいなもの?
    こういうの欲しかったから買うつもり

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:10 

    >>16
    たしかに!

    あと、通帳とか印鑑の場所と、暗証番号とか一式。
    私以外は、たぶんどこの銀行に誰の口座があるのか、全部わかってないから。

    私が急死したら家族が困るよね

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:19 

    見ないでください
    ってわざわざ言われると、一体パソコンで何やってたのかと逆に不安になりそう
    てか解約しなきゃいけないやつだけは書き残してくれないとね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:23 

    人間いつ死ぬか分からんものだから準備しても損はないよね
    金が絡むものは特に残される者が大変だし

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:25 

    死んだら誰に連絡して欲しいとか、契約中プランが何個あるとかは知りたいよね。PCなんかは初期化しちゃうかな

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:45 

    全部クラウドに放り込んでるから問題なし!

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/08(木) 15:55:02 

    >>10
    「そんなに大事なものが入ってるのね!!!(起動)」

    +101

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/08(木) 15:56:23 

    パスワートなんて100個以上登録してるから、全部退会するのめんどくさいよ

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/08(木) 15:56:37 

    >>13
    死んでからも恥かくとかイヤだw

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/08(木) 15:56:56 

    >>4
    自分が遺族の立場だったら見ないでにチェック入っているのにパソコンの中身を見るか見ないか…

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/08(木) 15:56:59 

    >>26
    自分の死後の要望&情報リストノートみたいなものだと思う。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/08(木) 15:57:13 

    犯罪の可能性がある死に方したら警察にPCの中身見られるよね…。
    検索履歴とか調べられて結局ガルちゃんの履歴しか出てこなくて笑われそう、鑑識に(笑)

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/08(木) 15:57:37 

    ハードディスク目がけてバールのような物で破壊してください

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/08(木) 15:59:08 

    わたしも歳だし、書いとこ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/08(木) 15:59:46 

    最期のノートが100円かぁ。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/08(木) 16:01:36 

    家族は見方を知らない
    砂に埋めてくれ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/08(木) 16:03:03 

    >>14
    本屋さんでエンディングノートの見本見たけどそれには戒名をつけてほしいか、つけなくていいか、つけるならどのランクかってまで項目ついてて、私は100均でこれ買って「戒名はいりません」って書こうと思った。
    でもお寺は戒名代とれなくなるからお寺とのトラブルが発生しそうでその心配もあるなあ。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/08(木) 16:03:31 

    どっかが作ったのパクってそう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/08(木) 16:03:44 

    まあ恥ずかしくても死んでるからどうでもいいや

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/08(木) 16:04:42 

    エンディングノートが100円で買えるなら軽い気持ちで書いておこうって思う人が増えるだろうね。
    良い事だ。

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:02 

    >>44
    私もw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:02 

    有料サイトって多分使ってないから、iPhoneのパスワードだけは絶対バレないようにしたい!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:15 

    >>37
    私は1人暮らしだから病死でも家で死んだら必ず変死扱いになって
    警察が介入してパソコンも調べられるはず
    そしてガルちゃんの接続時間の多さに呆れられるけど
    もう死後だからどうでもいいや(笑)

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:26 

    >>6
    むりぽーーー(・∀・)ーーー!!!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:26 

    >>44
    死んでも意識はあるらしいよ。
    見てもらいたくないのに見られたらポルターガイストで驚かせよう。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:26 

    >>13
    もう処分しときなよ

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:40 

    >>27
    わかる、旦那は銀行印や実印の場所を知らない。
    もちろん暗証番号も…

    ノートに暗証番号書くのは嫌。
    結婚記念日にしてるから、「結婚記念日」って書こうかな

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/08(木) 16:06:10 

    >>13
    分別の関係で開けさせてもらいます

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/08(木) 16:06:20 

    爆破して欲しい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/08(木) 16:08:06 

    >>54
    吹いた

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/08(木) 16:08:06 

    今までもエンディングノートって市販されてたけど、1000円とか結構高いんだよね。
    紙質とか記入項目十分に練ってあるとか、高いには高い理由があるんだろうけど、ちょっとハードルも高かった。
    これだと3冊くらい買って、親のところに持っていって「ねーねー100均でこんなの見つけたんだよー。一緒に書こうよー」って(軽い気持ちで買ってきたふうに)言いやすい。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/08(木) 16:08:45 

    >>4
    確かパソコンのソフトで、遺言にパスワード載せといて、遺族がソフト起動&パスワード入力すると、家族へのメッセージ画像を流している裏で、見られたくない情報を削除していく…っていうソフトあったような気がする。

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/08(木) 16:09:22 

    >>40
    そう言われると悲しくなってきたw
    100円じゃない!税込み110円だから!と言い聞かせよう。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/08(木) 16:09:27 

    >>32
    やめなはれ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/08(木) 16:09:30 

    >>26
    エンディングノートみたいなもん。
    ダイソーで売るなら買わなきゃ良かった…

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/08(木) 16:10:11 

    >>54
    部屋ごと?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/08(木) 16:11:05 

    >>10
    スマホをすぐに粉々にするのは無理だと思うよ。

    昨年末ダンナが急逝したけど、スマホに色んな人からメッセージが届くから、亡くなった事をその都度知らせた。
    返事しておかなきゃ、既読スルーの嫌なやつとか約束すっぽかして迷惑かけたりってなっちゃうから。

    ダンナのスマホのラインとメールチェックして、必要な内容には返事を返した。

    +8

    -8

  • 63. 匿名 2021/04/08(木) 16:11:35 

    私が亡くなる
    って日本語として正しいの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/08(木) 16:11:40 

    エンディングノート買おうと思ってたから、丁度良かった。ダイソーで買おう。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/08(木) 16:12:06 

    旦那以外の身寄りが居ないので
    エンディングノートを
    残したいけど、誰も見ないわ。
    悲しい😢💦

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/08(木) 16:12:43 

    良いやん、コレ。親、義親に利用して欲しいわ。

    うちの親子関係だと、悪い方に捉える事はないタイプだから進めやすいんだけど、問題は義母なのよね。

    家族に迷惑になる負担をかけると言う考えが薄くて、自分の気が進まない話とかをちょっとするだけでも、不機嫌になるタイプだから何かと面倒なんだよね。
    こんなだから、旦那も話を面倒がるし。

    子ども達にも関わる事なのに、マイナスの事に捉える所にモヤモヤしてる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/08(木) 16:13:38 

    親に買ってったら怒るかなぁ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/08(木) 16:15:23 

    >>65
    旦那さんよりも先に逝ってしまったら、書いててくれてよかったって旦那さん思うと思うよ。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/08(木) 16:17:01 

    >>6
    開けたら全部消えるウイルスみたいなの入れときたいw

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/08(木) 16:17:40 

    みなさん日記どうしてます?
    思い出だけど見られたらやばいことばかり書いてあるから生きてるうちに処分したほうがいいですよね?(例えば、生理こない妊娠したかも…?とか)

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/08(木) 16:19:09 

    >>40
    100円だから手軽にメモ代わりに書いておこうって思える

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/08(木) 16:19:34 

    これは、欲しいかも
    保険どこと契約してるとか、どの銀行口座持ってるとか
    伝えときたい事沢山ある

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/08(木) 16:19:49 

    >>65
    真面目に答えると身内がOK出すか又は1人の場合は確認や片付けにきた職員や警察や業者が目を通す場合がある。
    あとは夫が親族なり知り合いなりを呼んだ場合は代わりに読んで希望通りの手続きになるように手伝うこともある。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:02 

    みんな何歳くらいで買う?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:13 

    >>62
    iPhoneだと見れなくなかった?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:14 

    >>1
    私はコクヨのリビングノートに全部書いてるけどこれもよさそうだね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:40 

    >>69
    デスノートみたいなやつかなw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/08(木) 16:22:35 

    >>70
    とりあえず私はノートの中で何人か◯してるから何年かごとにシュレッダーかけて処分してる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/08(木) 16:23:12 

    >>74
    今でしょ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/08(木) 16:23:43 

    >>3
    事故や突然じゃない限りまだ死ぬ年齢じゃないけど、もしもの時のために下書き気分で書いておこうかな。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/08(木) 16:24:17 

    >>78わかりますw
    やっぱ処分してますか。私もビリビリにして燃やそう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/08(木) 16:28:02 

    これ書きたいけど、私にもし何かあったら…的な話をすると祖母が「縁起でもない!親不幸!そんなこと考える必要ない!」て怒られるからこんなノート発見されたら捨てられそう

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/08(木) 16:30:37 

    >>9
    見るなと言われると見たくなるww

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/08(木) 16:31:22 

    >>6
    絶対に開けないでくださいってフリかと思って開けちゃうよね
    てか見るなって言われると見たくなるわ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/08(木) 16:32:26 

    「死後、パソコンはどうしてほしい?」ダイソーが大事なことを家族に伝える「もしもノート」を発売

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/08(木) 16:32:43 

    「死後、パソコンはどうしてほしい?」ダイソーが大事なことを家族に伝える「もしもノート」を発売

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/08(木) 16:34:34 

    >>22
    文字で「旦那の閲覧履歴」って入れとこうw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/08(木) 16:34:57 

    もしもノートの場所発見されなかったら意味ないよね
    パッと目に付く所に置いておかないといけないのか

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:13 

    >>82
    おばあ様の気持ちも分かるw82さんの家庭環境は分からないけど、子供が自分より先に逝くことなんて考えたくもないんだと思う。

    と言いつつも何かの時のために記入してこっそり隠し持っていても良いと思うよ!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:37 

    もしもノートってドラえもんの道具の名前みたい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:43 

    デジタル遺産問題も出てくるから、買って来よう。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:58 

    >>74
    35になったら書き始めたい。生産停止したら困るし今1冊買っておこうかな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/08(木) 16:36:41 

    先週このノートとお金ノートを買った
    他にもペットの情報を書くやつとか全部で5種類あった
    まだ何も書いてないけど、必要そうなら旦那の分も買って万がの時には子供や周りの手間が減るようにしておこう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/08(木) 16:36:54 

    >>81
    お気に入りのページとか良いことがあった日だけ残せばいいよ~!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/08(木) 16:37:09 

    Twitterで知って
    3店舗周ったけど売り切れだった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/08(木) 16:39:12 

    >>16
    これもダイソーで売っていますか?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/08(木) 16:39:38 

    積荷を燃やして…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/08(木) 16:40:29 

    自分の葬儀に関しての希望を書いたって叶えてもらえないんでしょ…
    身内だけの簡素な葬儀でいいし、戒名なんていらないし、夫の宗教に未だ慣れないし、骨も埋めなくていいんだけど。
    あいつ最後までわがままだと言われそう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/08(木) 16:41:26 

    >>96セリアで売ってたよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/08(木) 16:41:53 

    >>13
    触らないと処分できないのですが‥

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/08(木) 16:44:09 

    >>98
    あくまで故人の希望だからね。
    ただ、パスワードなり契約状況や口座情報は残しておいたほうが残された人は楽かな。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/08(木) 16:45:26 

    年金手帳・年金証書も一緒に(夫婦2人分)分かるようにした方がいいですね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/08(木) 16:46:20 

    >>99
    教えてくれてありがとうございます

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/08(木) 16:47:30 

    昨日行ったけどなかった
    ダイエットの3週間スケジュールっていうのはあった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/08(木) 16:52:47 

    みんなパソコンとかスマホに何入れてるの?
    見られて困る物何も入ってない
    と言うか保存自体ほとんどしない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/08(木) 16:53:12 

    >>33
    使ってなさそうなやつは退会しとけばいいじゃないか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/08(木) 16:54:10 

    父や祖父のエロ本やエロビデオを発見したらどんな気持ちになるのか。
    日記みたいなものなら生前どんなこと考えてたのか知りたくなるかもしれないけど
    性的な趣味のものは見たくないな。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/08(木) 16:54:39 

    >>4
    PCもiPhoneも腐まみれだから本当に勘弁して欲しい!!!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/08(木) 16:55:39 

    ところで自分が亡くなったら貯金って全部譲渡できないのかな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/08(木) 16:55:46 

    >>40
    値段じゃないのよ!
    用意しとく気持ちに価値があるのよ!

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/08(木) 16:56:25 

    >>105
    履歴とかじゃない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/08(木) 17:03:00 

    >>109
    遺言用意すればいいよ。
    書き方には決まりがあるけど。

    で、遺族が慰留分を要求しなければ、全部自分の希望通りの人に譲れるよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/08(木) 17:06:43 

    >>14
    うちの親もそれくらい出して買ってた。
    気が変わったら気軽に書き直せるし、100均で買えるのはいいよね。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/08(木) 17:06:49 

    私の親パソコン使えないから内容消去以前に電源の入れ方から書いとかないといけないわww

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/08(木) 17:11:21 

    皆に聞きたいんだけど、これに記入したらどこに保管するの?
    家族がいつでも見られる場所だと、PCスマホとか見ないで処分して!と書かれてたら、余計気になっちゃうから生きてるうちに見られるような気もするんだけども・・

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/08(木) 17:12:28 

    >>73
    ありがとうございます。
    老後、一人ぼっちで
    死んだあとは、どうするのか
    不安です。
    やはり、エンディングノート必要ですね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/08(木) 17:13:09 

    >>57
    スマホバージョンも欲しいね、それは

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/08(木) 17:14:02 

    >>68
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/08(木) 17:16:53 

    借金の情報は絶対書いておいて欲しい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/08(木) 17:17:27 

    >>48
    私も一人暮らし。
    楽天通販とガルチャン、交互に見てる。
    それだけ😃

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/08(木) 17:17:36 

    >>108
    私描くタイプのオタクだから自分の作品が入ってるよ
    私の心拍とリンクして心拍止まったら部屋ごと爆散して欲しい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/08(木) 17:17:48 

    >>75
    パスワードわかれば

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/08(木) 17:36:04 

    20代だけどいつか買うか…人生に希望とかない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/08(木) 17:44:31 

    ほしい!自分と、家族にも書いてほしい。
    でも売り切れてそうだなぁ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/08(木) 17:51:12 

    >>121
    わたしもだよー!
    pixivなんて見られたら化けて出ちゃうかもしれない。
    漫画よりも小説がヤバい。
    消すかと思ったことあるんだけど、予想よりたくさんブックマークしてもらえててもったいなくて消せないんだ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/08(木) 18:14:39 

    >>125
    消す時はアナウンスしたらいいんじゃない?生前整理で…とか言ってw
    突然消えるのはファンはショックでかいから、DLできる期間が欲しい!
    絵はともかく小説はDLしにくいのが難点だねえ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/08(木) 18:20:57 

    >>126
    イヤだと思う方がいたら悪いので詳しくは言いませんがある作品の二次創作とオリジナルを少々やってましてどちらもBL作品なんですが、生前整理が必要なくらいのおばちゃんが描いてるなんて萎えるかなって思ってしまって。
    いやはやお恥ずかしいです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/08(木) 18:28:13 

    パスワードや暗証番号忘れやすいから便利だとは思うけど、生きている内にこれを他の人に見られた違う意味で終わるよね。ノートってちょっと心配かも…せめて鍵付きにして欲しい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/08(木) 18:31:33 

    >>127
    あああ〜〜年齢気になりますよね…!私は三十路なんですけどだいぶ前から気になってます……
    若い子のババア嫌いってホント酷いですよね…でもそんなオッサンオバハンがアニメも漫画もゲームも作ってるんたぞと私は言いたい
    じゃあアレです、諸事情により…で行きましょう!笑

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/08(木) 18:43:45 

    >>115
    通帳とか貴重品とまとめておくかな?希望やら何やらはおいといて口座とかパスワード系は分からないと困るだろうから。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/08(木) 18:48:58 

    >>129
    諸事情!それ、いただきます。
    わたしはもっと上の40代なんで…パソコンの始末も考え始めるし、読んでくれた人をがっかり(?)させたくないしで楽しみながらも悩んでまして。
    ありがとう!本気で考えてみます!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/08(木) 18:59:55 

    >>27
    私の母が亡くなった時は大変だったです
    ほとんどの家庭はお母さんが家計を管理しているだろうけど
    父は全然知らなくて、大変だった
    預貯金はもちろん保険加入しているのや、名義人になっている土地なんかあれば書いておいて欲しいかも
    あとは形見分けの内容
    着物や車や貴金属
    誰彼にあげるとか

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/08(木) 19:09:22 

    私BL漫画家してたから、もう開き直ってて、棺桶に入れていっしょに焼いてと頼んである家族も知ってるし。段ボールに連載してた商業誌と原画やネタ帳とか入ってる
    アナログ世代だったのでPCのデータとかじゃないよ一目で分かるカラーの裸一貫のばっかりだw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/08(木) 19:55:17 

    なんか嫌だけど気持ち的に落ち込むけど、書いといた方がいいよなあ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/08(木) 19:56:39 

    デジタル遺産とかどうしたらいいんだろう

    夫のパスワードとか知らん

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/08(木) 20:03:04 

    >>32
    起動wわらうww

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/08(木) 20:09:44 

    >>108
    iPhoneってパスワードとかAppleID無かったら見られないんじゃないの?

    ロックかけてるから亡くなっても安心って認識してる。
    って、何もやましい事はないからいいんだけど。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/08(木) 20:35:44 

    アラサーだけど一人暮らしだし、突然ってこともあるかもしれないからこういうのあるといいのかもなぁ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/08(木) 20:53:29 

    >>1
    100円ショップから出てくるのを待ってました
    正規品は結構高いよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/08(木) 20:58:46 

    >>111
    閲覧履歴ならマメに消すかシークレットモードで使えば残らない。画像とか見られたら困る様なサイトと契約しているとかなのかも。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/08(木) 21:06:34 

    >>4
    そう言われるとよけいね。
    チェックしなければ意外とスルーされたりしてw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/08(木) 22:35:55 

    >>22
    ちょっと笑ってしまったwでもマジレスするとあなたが先に亡くなったとして、亡くなった方にああしてあげたらよかった、こう言っておけばよかったと後悔と悲しみのどん底にいる中、閲覧がバレてたとあなたに対してこんな思いさせてたのか…とさらに落ち込みそうじゃないかな?それを見てた旦那さんの自業自得だけど、あなたを失った悲しみでいっぱいいっぱいだよ(;o;)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/08(木) 22:46:08 

    >>4
    パソコンに写真が残ってないか探すかも
    思い出に残しておきたいから

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/08(木) 22:57:50 

    >>97
    ラステルさん…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/08(木) 23:03:28 

    >>13
    お墓にろうそくの代わりに立てておきます

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/08(木) 23:59:08 

    >>62
    なんでマイナス多いんだろう?
    私も同じ、夫と死別しちゃった。
    LINEとか結構来るから、伝えてます。
    しんどい、、、

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/09(金) 00:02:53 

    何でもデジタル管理は困るよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/09(金) 00:26:52 

    へー( ´・∀・`)
    そんなもの出たんだ?
    明日ダイソー覗いてくるわ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/09(金) 01:05:42 

    >>5
    今までも書店で普通に売ってましたよ!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/09(金) 01:36:46 

    >>1
    数年前からエンディングノート売ってないか百均見に行ってたけど全然売ってないから早く売れば良いのにと思ってたよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/09(金) 01:38:49 

    >>4
    頑固な毒母にお願いシカトで独断で自分のやりたいようにやられそう。
    そう、そりゃあ毒親母ですから…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:58 

    エンディングノートなら親が書いてる。時々修正を入れるので私は預かっておらず、ここに置いてるからと聞いてても時々場所が変わるから忘れてしまう。書いてもお互いどこに置いたか忘れたりしたら意味がないなと思う。

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:40 

    アンケートやポイントサイトにそこそこ貯まってるからそれは現金化か電子マネーとかに変えて欲しい。
    夫は書いてても存在自体忘れるから娘に託す。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/09(金) 05:52:56 

    >>10
    もったいないからメルカリに出そうか…(そのまま)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/09(金) 08:25:45 

    これ昨日ダイソー行ったら売り切れてた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/09(金) 08:44:59 

    >>133
    地域にもよるのかもしれないけど、おじいちゃんが亡くなった時に気に入ってた厚めの本(戦艦とかの写真つきで解説してるやつ)を入れてあげたいって言ったら、灰がたくさん出るものは困りますって言われたよ。
    一度お調べになったほうがいいかも。
    それにしてもプロの漫画家さんなんて素晴らしい!
    BLは好きで昔からよく読んでいたので、あなたの作品も読めていたらうれしいな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/09(金) 10:41:43 

    >>5
    私は5年くらい前に書店で税理士監修って書いてあったエンディングノートを500円で買って、年1くらいで更新してる。
    A4サイズで書きやすい。
    大きい書店だとたくさん種類あるから色々見比べてみるといいよー。
    同じ内容を自分のノートに書いてもいいわけだしね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/09(金) 12:45:30 

    >>1
    床に置いて撮ってるー!
    メルカリだったら絶対買わんやつだー!

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/09(金) 12:46:38 

    良からぬ人に盗まれたらとんでもなくヤバいことになりそう。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/09(金) 16:45:43 

    >>11
    わろたwどんまい...

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/09(金) 18:57:52 

    >>4
    みてもいいにチェックしておく
    多分それくらいの方が隅々まではみられないと思う
    ガルのアプリはホーム編集でまとめて見えないようにしてあるから、親にはバレなそうw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/10(土) 03:23:47 

    >>10
    スマホ最初のパスワードすら開けなくて
    何もできないよ。
    着信がきた時のみ急いで取る感じ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。