ガールズちゃんねる

水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」

347コメント2021/04/10(土) 23:54

  • 1. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:11 

    水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    女優の水野真紀(51)が5日、自身のブログを更新。18年に編入学した大学を卒業し、幼稚園教諭一種免許を取得したことを報告した。「ひとつご報告です。この三月、編入学した大学の教育学科を卒業することが出来ました。また、昨年度秋の四週に渡る教育実習を経て幼稚園教諭一種免許を取得致しました」と記した。


    3年間大学に通い、最後の1年はリモート授業だったというが「満員電車に揺られての登校 昼休みは図書館で突っ伏して寝て 帰宅すれば家の仕事。30年振りの第二外国語 ほぼ40年振りに向き合うピアノ そして覚えてもすぐに忘れるお年頃 週六日登校の時期もあり、なかなかハードな日々でした」と振り返った。

    +966

    -12

  • 2. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:53 

    幼稚園とれる通信ってどこだろう?

    +13

    -102

  • 3. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:14 

    何歳でも挑戦することはすごいと思う

    +1414

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:21 

    どこの大学か気になる

    +261

    -5

  • 5. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:21 

    素敵

    +405

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:52 

    議員の嫁ですよね?

    +393

    -6

  • 7. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:54 

    お疲れ様でした。他の資格も取ったんだろうけど意欲凄い

    +321

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:55 

    初代「キレイなお姉さん」

    +577

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:59 

    こんな幼稚園の先生いたらヤバイな。
    優しそうだし。

    +691

    -13

  • 10. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:21 

    卒業おめでとうございます。一流の人はストイックで努力家ばかりだね

    +385

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:37 

    すごいなぁ。

    +151

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:41 

    >>6

    後藤田元官房長官の甥っ子で現職国会議員

    +175

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:00 

    >>9
    園長先生じゃない?

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:02 

    やっぱ努力は報われるね

    +38

    -9

  • 15. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:08 

    すごい!おめでとうございます。
    この年で学ぶってすごいね~。大学通いながら毎週末、魔法のレストランに出てたんだね。

    +428

    -5

  • 16. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:23 

    旦那さんが幼稚園の経営に乗り出すとか?

    +249

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:25 

    私も通信の大学行こうと思ってるからこういうニュースは励みになります!!

    +189

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:27 

    いつもの
    水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」

    +384

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:35 

    おめでとうございます!
    空港で実物見たことあるけど鳥肌立つくらいお綺麗でした。

    +253

    -5

  • 21. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:42 

    >>13
    私もそれ思ったよ

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:47 

    なぜ50代で幼稚園教諭免許とったんだろ
    体力的に勤まらないだろうし…
    保育機関みたいなの経営するつもりなのか?

    +181

    -48

  • 23. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:50 

    通信じゃなくて通学で取ったのか

    +114

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:59 

    すごい
    やり手だわ

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:39 

    私、今日の仕事帰りに自分の人生振り替えってみてたら、家庭の事情で大学行けなかった事が今でも心残りで生まれ変わったら大学行きたいなーなんて思ってたけど、このトピ見て何歳でもやる気があれば大学で学びたいこと学べるんだなって思った。
    人生諦めた気でいたけど、希望を持てました。

    +587

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:40 

    女優やめて幼稚園の先生になるの?

    +5

    -17

  • 27. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:49 

    おめでとうございます。
    人生を謳歌されてますね

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:00 

    >>8
    当時小学生だったけどめっちゃ憧れました。

    大人になったらCMのように
    うっとーりとムダ毛ケアするもんだと思ってた。

    +163

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:08 

    >>12
    ありがとう
    しばらく見ないと思ったら勉強中だったんだね
    綺麗だよね

    +97

    -3

  • 30. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:10 

    すごいなぁ。
    アラフォーだけど、もう何か新しい事に挑戦しようという気持ちがおきない。
    家庭と仕事でいっぱいいっぱいだと自分では思ってるけど、実際ソファーに転がってスマホいじってる今この時間に向上心ある人は勉強とかしてるんだろうな…

    +253

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:15 

    柴田理恵さんと梅宮さんとホステス刑事やってたね

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:18 

    保育園幼稚園の指導案のレポート大変なんだよね
    お疲れ様でした

    +112

    -4

  • 33. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:00 

    二十歳過ぎたばかりの先輩幼稚園教諭にも仕事で頭を下げれるんだろうか?
    子育て数年のママたちに感じよく接するのできるのか?
    女優でチヤホヤされた人なら尚更
    こども相手より、そっちで苦労しそう

    +5

    -43

  • 34. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:02 

    >>13
    年齢的に園長先生だけど、経験浅くて園長先生になれるのかな?

    +100

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:04 

    >>6

    さらにこの方は、フランスのル・コルドンブルー(とかだったはず)みたいな場所にちゃんと入門して料理を習ってたから、その辺にいる

    『自称・料理が得意な主婦』

    とは別格だと思う、料理の腕も。

    美人だし料理も一流の場所で習ってたし、すごいなと思う。

    +410

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:11 

    本当にすごいし批判するつもりではないんだけど
    芸能人でこれだけ美人だから自信を持ってチャレンジできるんだろうなと思っちゃう
    ただのおばさんなら、特に実習がある学校なんて周りの目を気にしたら恥ずかしくてできない

    +23

    -35

  • 37. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:18 

    いやぁ、映画って本当にいいもんですねぇ

    +3

    -8

  • 38. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:41 

    すごいね!
    幼稚園の先生は体力勝負だから頑張って欲しい!
    日焼けもするから帽子とアームウォーマー必須!

    +14

    -12

  • 39. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:43 

    >>1
    チンポがピクリともしなかった

    +1

    -46

  • 40. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:56 

    真面目よね
    子育てと勉強に熱心
    旦那さんのことは見切りつけてそう

    +131

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:56 

    >>39
    熟女好きじゃないだけだろ

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:58 

    >>17
    私はこの春、編入学したよ!

    +86

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:06 

    今日ガルおっさんの書き込み多くない?気持ち悪い

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:14 

    私も幼稚園免許あるけど若くても実習めちゃくちゃキツかったよ。すごいな

    +93

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:22 

    石原慎太郎嫁と同じだね
    政治家嫁だとどうしても付き合いがあるし
    あの立場だと図々しい選挙民からはどこの大学出たの?とか聞かれるんだろう
    それで大卒の資格が欲しいと思って後から必死になるやつね

    +4

    -23

  • 46. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:23 

    たまプラーザにある國學院かな

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:58 

    >>2
    通学したって書いてあるだろ?

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:58 

    >>6
    カミソリ後藤田正晴さんを大叔父に持つこと、嫁が水野真紀であること以外に、何一つ良いところがない国会議員です。
    水野真紀さんの夫・後藤田正純さん。

    +246

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/05(月) 21:49:03 

    保育士と幼稚園教諭免許どっちが難易度高い?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/05(月) 21:49:18 

    綺麗だよね

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/05(月) 21:49:30 

    これから幼稚園の先生になるの?すごいな。

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/05(月) 21:49:34 

    >>13
    園長先生って資格いるんじゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/05(月) 21:50:01 

    女だけど満員電車でこんな美人が隣に来たらドキドキするわ

    +19

    -5

  • 54. 匿名 2021/04/05(月) 21:50:44 

    >>9
    お転婆な子も、乱暴な子も水野先生の前では、不思議と良い子になりそう…

    +101

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/05(月) 21:50:53 

    >>2

    ちゃんと読みなよ
    大学に通ってたんだよ

    +75

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:14 

    ああ、経営する方になるのか。さすがに幼稚園の先生はやらないよね、名前も売れちゃってるし

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:28 

    >>4
    ネットでは聖心女子大学って言われてる

    +132

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:29 

    実習したのかー、受け入れ先の人たちも驚いただろうな。
    え?本人?本当に本人!?ってなりそう。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:39 

    >>53

    綺麗かもしれないけど、おばさんだよ?

    +0

    -20

  • 60. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:20 

    >>35
    代官山だよね。ちなみにがるちゃんでも度々話題のかなえさんも終了してる

    +53

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:10 

    >>25
    18で卒業してみんな一斉に大学入学って日本とか一部の国だけだよ〜欧米は働いてからお金ためて、社会人数年やってから大学入学ってパターンが多いみたい!いつか夢叶えて大学行けるといいね。
    私は高校卒業後病気にかかって大学諦めて、数年たって寛解してから大学入学したけど、やっぱり良かったと思ってるよ、やり直しの人生だけど、行かなかったら病気に運命狂わされたってずっと悲しんでたと思う。今も、少しはもっと早く大学入りたかったって思いはあるけど、大学行けて良かったなって気持ちのほうが強いよ。

    +159

    -2

  • 62. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:11 

    >>39
    せっかく人間に生まれたのにかわいそうに
    ほんと下半身が脳みそなんだね

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:19 

    水野真紀は東洋英和女学院の短大卒だよね、元々は

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:29 

    >>39
    もう役に立たないんだろ笑

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:02 

    この人が実習に来たら気しか使わないわ

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:15 

    子供さんがすごい美形だと聞いた事がある

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:19 

    >>6
    彼、不倫騒動あったような。
    その後は反省してちゃんとおとなしくしてるのかしらね?

    +97

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:00 

    >>25
    応援してます

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:07 

    >>36
    うーん。向上心があるかないかな気がするけど

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:15 

    >>49
    難易度っていうか、保育士は自力でもとれるけど
    幼稚園教諭免許は学校に通わないととれないからハードル高いかも。
    ただ、資格単体の使い道としては保育士免許の方が色々な働き口がある。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:21 

    >>48
    詳しくありがとう
    叔父さんのイメージ強いからね
    何一つ良いところないに笑った

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:25 

    えぇ凄いわ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/05(月) 21:57:14 

    昔ドラマの撮影してた時に目の前で見たけど滅茶苦茶キレイで頭がちっさくてスタイル良かったよ
    顔がふっくらした身近にいるお姉さんなイメージだったのに女優さんって凄いとビビった

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/05(月) 21:57:35 

    >>17
    普通は通信になるよね
    お金が無いと通学は厳しい
    でも通信の方が厳しいから覚悟は必要だよ

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/05(月) 21:57:59 

    幼稚園教諭も夢だったけど女優になったから、せめて資格がほしかったのかな

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2021/04/05(月) 21:58:07 

    そう言う売り出し方を事務所でやってるだけなんだ。自分の意思は何一つないみたいですね。

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2021/04/05(月) 21:58:10 

    そりゃ幼稚園児はカワイイけど
    モンスターペアレントが面倒くさそう

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/05(月) 21:58:16 

    >>45
    溢れ出す下品さ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/05(月) 21:58:46 

    >>37
    それ水野晴郎
    シベリア超特急!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:03 

    実際その職業につく人以外資格取ったらいけねえのか?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/05(月) 22:01:03 

    >>45
    もともと東洋英和出てる
    この時代はそこそこ人気のあるお嬢短大だったと思うんだけどね
    今みたいにバカでも四大行く時代ではなかったよ
    私は世代的に後だから不確かだけど

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2021/04/05(月) 22:01:43 

    >>52
    大学卒だと幼稚園教諭1種免許
    短大卒だと幼稚園教諭2種免許

    幼稚園1種もってたら園長なれますよ

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/05(月) 22:02:53 

    >>33
    他の人も書いているように、多分経営側のほうを考えているんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:20 

    >>59
    また出た

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:25 

    離婚へのカウントダウン
    もうすでに夫婦仲は終わってると思われ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:36 

    お写真の水野真紀さん美しい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:45 

    まぁお金と時間があるから出来たことだよね。

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:48 

    現役でやってでもしんどかったのに、本当にすごい!!
    私も水野さんの記事を見かけて、幼稚園で働きながら、通信で小学校の免許を取りました。一緒にお祝いしたいです!!

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:29 

    >>35
    すごいね。がんばり屋さんな性格尊敬する
    私なら女優さんなれたからもういいやってほかの夢は放棄する…がんばるの面倒くさい…

    +126

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:53 

    >>6
    こんな議員ですけどね。
    水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」

    +110

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:53 

    >>35
    フランスのコルドンブルーじゃないよね?
    代官山だよね。
    結構習ってる人いるよ。

    +31

    -4

  • 92. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:54 

    凄いよ、、美人で頭よくて努力家で。
    自分がごみに思えるよ。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/05(月) 22:06:18 

    >>18
    おっ、年齢重ねたバージョンになってる

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/05(月) 22:07:18 

    もともと現役の頃は、国立の附属高校から東洋英和短大だったと思うけど
    保育士だったら、短大卒の学歴でとれるよね
    保育士ではできない分野をやるんだろうね
    すごいわ

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2021/04/05(月) 22:07:23 

    >>48
    不倫も何度も撮られてるし、本当に良いところなし。
    何で落選しないの?

    +104

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/05(月) 22:07:50 

    >>45
    50代なら短大は普通だと思ったんだけど。
    しかもこの女優さん東京大学付属中高出身だし。
    実家も裕福できれいな女優というだけで充分だよ。

    +55

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:26 

    >>95
    大叔父の後藤田さんが凄いからも
    水野真紀が選挙区を回るから

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:43 

    >>87
    言い訳してたら何もできないよー
    頑張って充実した人生送ってね!

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/05(月) 22:09:02 

    一般的には幼稚園教諭二種なんだけど、一種取得って凄いなぁ~

    一種は園長先生になれる資格でもあるから目指してたりするのかな?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/05(月) 22:09:42 

    >>67
    してないし、石破派…

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:12 

    お受験の幼児教室経営とかかな

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:18 

    この人は、結婚した時の会見が印象的だった。見た目の清楚な感じに反して、なんていうかダラーッとしただらしのなーい感じの喋り方で、気取らないっちゃそうなのかもしれないけど、初々しさとか清潔感とかが皆無で、なんつうか、もうちょっとどうにかならなかったのかという感じだった。当時、会社でお昼にみんなそう言ってたから、感じたの私だけじゃなかったと思う。

    +19

    -15

  • 103. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:27 

    >>25
    この前、80歳くらいの方が高校卒業したとニュースで見ました!だから学びたい意欲や根性があれば何歳からだって大丈夫だと思います。

    +73

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/05(月) 22:11:00 

    >>57
    幼児教育に関わる仕事をするにしても、どろんこ幼稚園じゃなくて、都心にあるお受験系幼稚園とかの経営者になりそうね。

    +180

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:10 

    >>91
    あれ?ル・コルドンブルーとか、そのために短期留学したというのは私も記憶にあるんだけど、ウィキを見たら載ってない。
    そういうのがあるから魔法のレストランの番組をやれてるんだと思ったんだけど?

    なんにせよ、料理の専門学校に行ったのは間違いないらしい。服部栄養専門学校卒と載っている。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:17 

    >>95
    >>97
    後藤田正純の支援者=水野真紀目当て
    なーんてね!
    強ちウソでもないかな

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:20 

    >>104
    浮気ばかりしてるダメ議員でも、旦那が議員だとなんでも出来るよね。

    +98

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:53 

    >>18
    みんなキレイだな

    +89

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:05 

    普通に幼稚園に就職するとは思えないから
    幼稚園の設立、経営とかするのかな?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:29 

    初代綺麗なお姉さんは50代になってもやっぱり綺麗で40代の自分から見たら憧れの素敵なお姉さん見た目が上品

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:53 

    >>74
    私は職業訓練で短大の保育科行ったよ〜。
    偏差値低いとこだったから緩くて太った。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/05(月) 22:16:38 

    >>6
    何で大学行こうと思ったんだろう?学ぶ事は素晴らしい事だけど議員の嫁であり子育てもある忙しい身なのに更に追い込むようなタイミングって…まさか離婚の伏線?それとも議員の嫁としてアピール素材もう一味足しとこう的な?

    +70

    -13

  • 113. 匿名 2021/04/05(月) 22:16:54 

    >>25
    もっとこういうのが普通になって欲しいよね。諦めなければって周りはいうけど、色んな面で大変だし中々実行出来る人は少ない。
    それにやっぱり同世代とのキャンパスライフってのを経験したかったな〜と思う。

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:41 

    大学行かせてもらえるだけでも羨ましい。
    私は夫に大反対されて諦めた。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:41 

    声質があまり良くないというか、通らない声だよね
    大丈夫なのかな

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/05(月) 22:18:21 

    でも幼稚園の先生として働かないんでしょう?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/05(月) 22:18:22 

    >>25
    ジャニーズの中丸くんアイドルしながら早稲田の通信卒業して、先日のテレビで早稲田卒ってテレビ出てたよ
    仕事との両立大変だろうし、卒業するのも大変って聞いたことあるけど、強い意思とやる気さえあれば、来世と言わず今世だって、早稲田卒だってかなうよ
    ぜひ夢を叶えてね

    +65

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/05(月) 22:18:47 

    >>13
    そだねきっと。
    経験浅くても老人ホームの長は医師免許がないと、的な。経営者になればいいんだしね。

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/05(月) 22:20:20 

    二種ではなく一種を取ったのが凄いと思う

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/05(月) 22:21:17 

    旦那政治家だっけ?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/05(月) 22:22:26 

    >>90
    自分の夫が他の女とがっつりキスしてる写真を目にするっていたたまれない。

    +99

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:02 

    >>18
    これ見ても一瞬??ってなる
    じっくり見比べれば納得する

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:29 

    子供の中学受験が終わってそれで大学に通い始めたのかな
    もうだいぶ人の話を聞くのもめんどくさいから、尊敬する

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:36 

    >>42
    がんばってくださいね😊

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:56 

    >>97
    つまり水野真紀ファンが票を入れるということ?
    あんなに綺麗な女優さんが笑顔で握手してくれたんだから…とか?
    役に立たない旦那は切り捨てて自分が立候補したらいいのに と、つい思ってしまった。
    政治家に芸能人、アスリートは要らんわ。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:05 

    >>17
    私も通信で卒業しました。がんばってくださいね😊

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:19 

    >>121
    医者の嫁と議員の嫁になったら、お互いにある程度の愛情があれば、がっつりキス写真くらいスルーしとけば得続けるものの方が大きい

    +14

    -7

  • 128. 匿名 2021/04/05(月) 22:25:30 

    >>61
    >>68
    >>103

    25のコメント書いた者です。
    ずっとずっと心残りで、学歴コンプレックスが酷くて辛かったですが、前向きになれそうです。
    年齢に左右されずに夢を叶える努力をするってステキですよね。
    暖かいお言葉本当にありがとうございました。

    +57

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/05(月) 22:26:43 

    >>25
    私も大学進学諦めて短大→就職しましたが、働きながら通信で大学卒業しました。大変なこともあったけど、やっぱり行って良かったです。

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/05(月) 22:27:59 

    >>117
    中丸くんって努力家で賢いよね。シューイチや家事ヤロウを観て気付かされました。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/05(月) 22:30:41 

    おねえさんの朝帰りっていうドラマで初めて知って、好きだった。顔がタイプで、こんな顔になりたいなぁーて思ってました。

    ちなみにこのドラマ、下ネタ系では一切なく、水野さんがハードな現場に送り込まれて、仕事が朝方まで結局かかってしまう、という当時ならではのリゲインっぽいドラマでした。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:07 

    主婦と大学大変だったんだろうけど、何故それをアピるのか、謎。笑

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:35 

    この人と広瀬アリスの区別がつかないときがある

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:46 

    テレビの仕事だけにしとけばええんに。とか思ってしまった。性格悪いかな?これ。😅

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:28 

    >>33
    経営者でしょ。先生になるわけないわ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:09 

    >>25
    私も50歳で通信だけど今大学生。
    パート主婦と両立は大変だけど楽しくやってます。

    +83

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:17 

    資格取得してから、どういうプランなんだろう?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:30 

    >>133
    水野美紀と間違えてると思うよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/05(月) 22:37:25 

    >>133
    凄いね。何でも良いからとにかく攻撃したいみたいだね。そういうとこが苦手なんだよな〜

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2021/04/05(月) 22:38:26 

    >>9
    子供たちの間では年配の先生が人気だったよ!
    若い先生とは何かが違うんでしょうね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:09 

    >>94
    え、幼稚園教諭も短大で取れるよ。
    英文科卒だし元々は興味なかった分野でしよ。
    保育士は高卒も取れる。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:18 

    >>25
    私は家の事情で専門しか行けなくて
    33歳の時に大学(通信)入り直したよ!
    今はその時学んだことを活かした仕事に就いてます。
    何歳でも遅くないから、今回の人生で是非チャレンジしてみたら?

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:40 

    >>130
    でも中丸嫌いだな。なんかめっちゃクールそうで。
    あのグループの中で一番性格と悪いの思うのは私だけ???笑

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:57 

    >>94
    幼稚園教諭一種が欲しかったのかと

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:45 

    >>141
    高卒なら実務経験ないと国試受験出来ません。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:53 

    >>90
    ええ…色々資格取るのは離婚後に自立するためかしらと思っちゃう

    +33

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:54 

    >>114
    自分の稼ぎがあるなら旦那に何言われようと大学いけばよいじゃない。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:57 

    >>141
    いや、二種を取るにしても短大に入りなおさないと取れないでしょって話
    わからないなら話しかけないで
    通じない人と話したくない
    こっちは子供の小学校と中学も知ってるし、大阪ローカルの冠番組も知ってんだよ

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:21 

    >>145
    高卒の人がユーキャンで勉強して保育士試験合格したよ。

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:31 

    お金があるから好きなことできるね
    でも実際その資格を生かすことは絶対にないでしょうね
    贅沢な暇つぶしだ

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:37 

    ええことや
    寿命が伸びた今、18-40くらいまで若者として、それ以降は老後いつ死んでもいいような覚悟しつつも責任を持ち向上心を失うことなく死ぬまで生き甲斐を模索し準備する世の中であって欲しい

    25過ぎたら女はダメとかくだらないアホな個人の理想に社会はつられないで欲しいね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/05(月) 22:45:36 

    >>148
    東洋英和にもう短大ないよ

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:49 

    >>82
    1種持ってるだけじゃ駄目なんだよ。
    最低5年は教育関係での実務がないとなれない。
    それか1種なくても10年教育関係に従事しているか。
    水野さんは今の段階ではなれないね。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:05 

    >>139
    これ間違えてるだけな気がする

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:50 

    >>45
    なんで水野真紀が高卒断定なの?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:59 

    >>153
    自分が経営者になればよいだけの話。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:19 

    >>149
    私も国試受験組だけど、高卒でユーキャンで保育士にはなれませんよ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:57 

    >>101
    水野真紀のお受験塾、流行りそう。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/05(月) 22:51:17 

    >>141
    水野真紀が大学卒業 幼稚園教諭免許を取得 「50歳の教育実習生」経て「人生後半戦を充実したものに」

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/05(月) 22:51:37 

    >>157
    高卒で保育士なれるよ。
    保育専門学校だって高卒なんだから。
    純粋な高卒で試験受かった人いるよ。

    +3

    -6

  • 161. 匿名 2021/04/05(月) 22:52:38 

    この人って確か中高は都内の国立大附属だよね。地頭は凄くいいんだと思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:12 

    >>160
    保母さんの時代の人かな?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:12 

    >>159
    近所の公立保育園の園長さん、
    都立の保育専門学校卒の高卒。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:06 

    >>159
    中卒でも4年フルで働けば取れるのか

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:11 

    >>163
    そんな昔の人の話出されても…
    保育士が国家資格になる前の時代の人だよね?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:21 

    大阪の番組にも週一出てたよね?
    忙しかっただろうなぁ。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:30 

    >>162
    近所の園のおばさん先生の話だけど、
    保育士時代だわ。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:00 

    >>152
    水野真紀は現役で東洋英和の短大を卒業してるから、今の話じゃないよ

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:17 

    >>164
    中卒の場合は
    児童福祉施設で5年以上かつ7200時間の実務経験を経て保育士国家試験を受けて合格する必要がある。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:12 

    >>25
    わたしは短大だったけど、そういえば同じクラスに50くらいのおばちゃんがいた。
    当時はなんでだろう?って思ってたけど、大人になってみると
    何歳になっても学びたい気持ちがわかるし、さらに行動できるのもすごいなって思うようになった。

    +47

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:19 

    >>153
    私立幼稚園ならいくらでも園長になれるよ。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:24 

    >>169
    5年働けばその時間行くね。二十歳で取れるんだね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:58 

    >>168
    当たり前じゃん。

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2021/04/05(月) 22:58:47 

    つるの剛士は?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:13 

    >>165
    今40代の園長の国家資格なんて知らないし興味ないわ。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:15 

    >>103
    一番大変だったのが若者に混じっての体育。短距離と長距離がたいへんだった。ってみてもう頭が下がる思いだった!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:48 

    世の中の教師はこれくらいじゃないといけないと思う
    Dラン、Eラン卒に税金を払う価値なし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:11 

    >>45
    今、50代以上の政治家夫人に大卒なんて求められてないでしょう
    あの頃良い家の子は、お嬢様短大を出て家事手伝いをしてお見合いで結婚みたいなのが一般的だから

    +30

    -8

  • 179. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:35 

    >>157
    1991年3月迄に高校卒業した人なら、短大などに行かなくても保育士試験の受験資格ありますよ。年齢だと48才以上の人。水野さんは50才だから当てはまりますね。
    でも、水野さんは保育士資格でなくあえて幼稚園1種免許を取る為に4年制大学に編入(元々短大卒だし)して頑張ったって話だよね。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:16 

    >>157
    ユーキャンで国試?笑笑の勉強したんでしょ笑笑

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/05(月) 23:02:05 

    >>167
    保育士が国家資格になったの平成15年だよ。
    そのおばちゃんいくつなの?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:25 

    >>180
    これ間違えて認識してる人多いよね。
    ユーキャンの宣伝の仕方にも問題ありだと思う。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:33 

    >>1
    今から保母さんになるの?

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:46 

    >>13
    実務経験のない(浅い)園長の幼稚園は正直下がやりにくそう。
    でもこの方はなんとなくだけど、それもしっかり自覚した上でうまくやっていきそうだけど。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:54 

    >>181
    おばちゃんの歳関係なくない?
    いつ資格とったかが大事でしょ。
    国試とやら受けて合格してたよ。
    絵画教室に行ってたわ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:12 

    >>61
    アメリカじゃプロのスポーツ選手も現役選手をやりながら大学行ってる人もいるからね。
    自由で羨ましい。
    日本はタレントさんは仕事しながら出来るけど、なかなかスポーツ選手しながらは行けないからね。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:25 

    個人的な妄想で恐縮なんだけど、この人の家に遊びに行ったらショートケーキとお紅茶でもてなしてくれそう…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:51 

    >>107
    水野真紀は好きだけど、旦那は嫌い!
    徳島県民じゃないから関係ないけど。

    +78

    -2

  • 189. 匿名 2021/04/05(月) 23:08:13 

    >>178
    おまけに美人で知名度がある妻。
    大学云々よりずっと価値がある妻だよ。
    なんなら自分が選挙に出られるレベル。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:11 

    >>90
    しかも
    オンナを議員宿舎にお持ち帰りしてなかった?
    考えようによったら『アパホテル』や『ランクル後部座席』より酷い不倫

    イヤ
    税金で建てられた施設にタダ同然で住んでるんだから、そこへ連れ込むのは『多目的トイレ』並みに最低のゲス不倫!


    +74

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:22 

    >>25
    専門学校だけど、還暦超えた人が通ってたよ。
    久しぶりに学生時代を味わえて、若い人達と触れあえて気持ちが若返って楽しかったって言ってた。
    高校まで同い年の人としか話したことなかったから、こっちも色んな事を教えてもらって、新鮮で楽しかった。
    絶対に行った方がいい。

    +49

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:41 

    >>182
    ユーキャンの受講だけで保育士になれると思う人は流石に皆無。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/05(月) 23:10:36 

    幼稚園の園長先生とかになってほしい。きれいで賢そうだし。子供たちに人気でそう。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:48 

    すごいな。夢を叶えるって大変だけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/05(月) 23:15:09 

    >>193
    東洋英和だし聖心だし、キリスト教系の園長先生がお似合いだわ。お受験塾の先生もあり。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/05(月) 23:15:28 

    この人の安いもの好き!みたいなのが似合わない
    顔が上品だから毎回?ってなる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/05(月) 23:15:54 

    >>187
    ご本人からいい匂いがしそう(変態っぽくてごめん)

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:15 

    ご主人って国会議員だよね。
    奥さま、自由でお金もあっていいなぁ。
    お菓子作りもプロ並みだし、純粋にうらやましい。
    ただご主人の浮気はドン引きしたけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:43 

    >>105
    ロンドンのコルドンブルーに3ヶ月留学だって
    調理師免許も取得されてるらしいし、学ぶことがお好きな方なんだろうね

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/05(月) 23:25:25 

    旦那不倫してたよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/05(月) 23:25:43 

    >>192
    いるんだよ、それが。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/05(月) 23:31:04 

    >>90
    議員宿舎に女連れ込んでお咎めなしなの?

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/05(月) 23:32:40 

    >>60
    あの、木嶋佳苗さんよね?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/05(月) 23:36:39 

    >>48
    正直水野さんの好感度で何とかなっている感じする。
    水野さん長年大阪で冠番組やっているけど、美人だし気さくだし関西の癖の強い芸人とか素人とも上手くやっているし本当好感度高いよ。
    徳島は関西の番組観れるしね。

    +69

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/05(月) 23:38:16 

    >>82
    それは地方の幼稚園経営者の園長でも同じ?知り合いに80代で幼稚園経営している人がいるんだけど、今の80代でも大卒の資格持ちじゃないと幼稚園経営して園長になれないのかな?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/05(月) 23:45:13 

    >>45
    性格悪すぎて引くわ…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/05(月) 23:46:04 

    >>192
    ガルちゃんにはいると思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:08 

    >>96
    実家田園調布だしね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:54 

    後藤田は生でみたけど、昭和のハンサム顔だった
    イケメンではなくハンサム

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/05(月) 23:48:30 

    29歳のクリスマス出てたよね(古い話ですみません笑)
    ケンちゃんが一目ぼれした憧れの香奈役
    チェロやってた人と不倫してた松下さんが彼とうまくいかなくてケンちゃんと。。。そういう関係になっちゃって色々あって…
    でも結局香奈とケンちゃんが結婚になり、松下さんは1人で子供を生むって決めて山口智子が支えるってなった…
    水野真紀さんっていうと、このドラマを思い出しちゃうわ~松下さんが切なかった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:12 

    >>205
    私の知る限りだと、今から25年くらい前だと教員1種免許持ってれば園長になれた。実務経験なし・教員免許も幼稚園ではなく中高の数学だったかな?知り合いの話なんだけどね。
    その人の実家が私立幼稚園経営してて、最初は家を継ぐ気がなく大卒後一般企業に就職したんだけど、親が高齢になりつつある頃に幼稚園の事務職に就いて、何年後かに園長になった。話を聞いてると保育に関することは副園長が責任者で、知り合いは経営者としてやってるみたい。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:53 

    >>25
    諦めることないですよ。
    私、大学は出たけど、また行きたいと思ってます。
    学生生活は楽しい。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/05(月) 23:50:42 

    幼稚園の教諭になりたい訳ではなさそうだけど次は議員に立候補しそうだわ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/05(月) 23:54:31 

    >>197
    いやほんとそんな感じですよね。
    お顔立ちや物腰に嫌味がなく上品で。
    お金持ちのお友達の家に遊びに行ったらこんなキレイなお母さんが出てきた!というイメージです。(私は水野真紀さんよりちょっと年下なだけですが(汗))

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2021/04/05(月) 23:55:14 

    >>213
    旦那が出馬するより票を集めそう

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2021/04/05(月) 23:57:32 

    >>127
    そういうメリットもあるけど、心は削られるよね。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/05(月) 23:58:14 

    >>22
    私の知り合いも家業の保育園経営つぐために
    保育士免許
    とってたから、その可能性ありますね

    +73

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/06(火) 00:01:48 

    白い巨塔出てたけど、めっちゃ演技下手なんだよね
    この人と矢田亜希子が悪い意味で目立ってた

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:15 

    >>211
    詳しくありがとう

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:52 

    保育士じゃなくて幼稚園教諭ってとこがこの人らしい

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:15 

    >>60
    人生もね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:25 

    >>160
    専門学校卒業した人の肩書きは専門学校卒なので高卒という肩書きは間違いだよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/06(火) 00:09:31 

    >>82
    音大だと一種免許?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:34 

    高校生ではない大人が大学入学するには普通の入試と別なの?聖心女子大学みたいだね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/06(火) 00:12:17 

    長い間魔法のレストランを見てたけどここ3年ほど水野さんのキャラが変わってきた。
    なんだろう自分の内側に自信が出てきて堂々としてる感じになってて、やっぱり努力ってだいじなんだろうな

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/06(火) 00:21:07 

    >>189
    地元の徳島では旦那より水野真紀の方が評判がいいってどこかで読んだことあるけど本当ですか?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/06(火) 00:29:23 

    >>1
    結構前にテレビ番組で、この人がキューバの人達の生活を紹介するみたいなのがあったんだけど、キューバってアメリカからの経済制裁で新しい製品が入ってこないから、皆古い物を修理したり使い回して生活してて、でもそれが当たり前だから皆ハッピーみたいな感じなのに、道端で会った若い女の子がヘアセットの為に髪にラップの芯を巻いてるのを見て、恥ずかしくないの?って冷めた感じでインタビューしててちょっとって思った。
    確かに日本人からしたらそう思うけど、この国の人にそれ聞く?って。
    それからちょっとイメージ悪いわ。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/06(火) 00:40:53 

    同じ大学でした!コロナ前までたまにお見かけしていて、見るたびに綺麗だなぁと感動してました😂

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/06(火) 00:47:53 

    >>63
    中高は東大教養学部付属中高

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/04/06(火) 01:00:03 

    >>213
    子ども庁狙いかな

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/06(火) 01:27:23 

    >>13
    理事長になれば良い

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/06(火) 01:27:57 

    >>90
    芸能人を嫁にする国会議員…私生活がどんなもんか想像がつく。(水野真紀は何も悪くありません)

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/06(火) 01:43:17 

    >>204
    選挙は水野さんが現場に出ないとダメだって書いてるよねあちこちで。
    浮気はするしさ、後藤田

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/06(火) 01:46:19 

    >>177
    天下り先がほしいだけだろうしね
    無くしたほうがいいよね

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/06(火) 01:48:17 

    >>190
    今も外に女と子供がいそうだね
    水野さんそれ知ってて次の人生考えてそう
    美人だけど男性運には恵まれなかったのかな

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/06(火) 01:51:31 

    >>212
    アラフィフなんだけど大学って体育の授業に出なくてはダメなんでしょうか?
    無知でごめんなさい。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/06(火) 01:53:07 

    >>229
    そうそう
    東大付属中高から東洋英和短大英文科
    東洋英和在学中に東宝だっけ?
    地頭は良いはず

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2021/04/06(火) 02:14:07 

    カルロストシキの大ファンだよねこの人。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/06(火) 02:17:00 

    >>1
    アッキーと一緒で学歴コンプレックスがあったのかな
    アッキーは専門卒からなぜかいきなり大学院

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2021/04/06(火) 02:21:40 

    >>239
    ロンブー出っ歯よりマシ

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2021/04/06(火) 02:23:25 

    >>102
    私の中でも、綺麗なお姉さんより前のイメージはちょっとだらだらした話し方の、なんていうか生意気というかすかしたというかわりと適当な受け答えというか・・そんなイメージの人だったかな。
    綺麗なお姉さん以降、そのイメージに(優しそう)に合わせていった印象があります。

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2021/04/06(火) 02:25:05 

    >>236
    212さんではありませんが、その大学や学部によると思います。
    必修になっている場合体育の授業を受ける必要があります。
    私は以前通信制の大学で体育が必修だったため授業を受けに大学まで行きました。具体的に何をしたか記憶が曖昧で思い出せないのですが、運動神経の悪い私でもなんとか大丈夫な内容でした!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/06(火) 02:28:33 

    水野真紀ってめちゃめちゃ腹が据わってそう

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2021/04/06(火) 02:32:57 

    >>242
    そうなんですね。働きながら2部にしようかと思ってたんで体育ってどうなのかな?って思ってました
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/06(火) 02:41:26 

    >>44
    私も実習めちゃくちゃキツかったけど、この人は有名税でガミガミ言われることは無さそう。もちろん大学に行って実習して免許取ったのはすごいことだし尊敬するけど。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/06(火) 03:48:58 

    常に手を変え品を変え自己演出に勤しむもパッとしてないイメージ
    まゆこにもゆりこにもひろこにもなれず
    かといってただのママタレではプライドが許さず、みたいな

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/06(火) 05:12:49 

    高卒だったの?
    でも議員の嫁?

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2021/04/06(火) 06:04:43 

    >>22
    いいですねそれ。こんな素敵な園長さんとか。この方とか見ると美人に年齢は関係ないって思う。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/06(火) 07:05:06 

    >>247
    短大卒ですよ
    東洋英和女学院の

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/06(火) 07:18:05 

    >>18
    一番地味だった酒井美紀が一番順風満帆だよね
    それぞれ今も綺麗だしお幸せそうではあるけど

    水野真紀は旦那は議員だけど兼業主婦で大阪で団地住まい?今もかは知らんけど
    水野美紀は独立失敗して大変そうだったし旦那さん変わってるよね
    坂井真紀は離婚して、過去の不倫で因果応報なんて叩かれてた

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/06(火) 07:31:12 

    >>216
    うだつの上がらないのと結婚してるよりマシかと思う。ただのつまみ食いでこっちに愛情があるのならね。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2021/04/06(火) 07:33:24 

    >>35
    色々習ってるんだけど、それを使ってないってこと?

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2021/04/06(火) 07:35:21 

    >>216
    議員でも医者でもない歌舞伎だけど三田寛子さんなんか精神的にかなりダメージくらってそう。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/06(火) 07:36:06 

    >>204
    昔は2時間ドラマの常連だったよね
    船越英一郎とよくやってた
    東京じゃ、見かけないな どこに住んでるんだろ

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/06(火) 07:57:05 

    専門学校の保育士さんいるよね?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/06(火) 08:10:04 

    >>178
    50どころかもっと上でも大卒が多いよ。50ってバブル世代だよ?
    おじいちゃん世代の宮澤喜一や橋龍や中川昭一、麻生太郎、その他岸田文雄、無数にみんな奥さん大卒。お嬢様ならなおさら短大じゃなくて大学行くよ。自分の周辺を基準に考えない方がよいよ。

    +12

    -7

  • 257. 匿名 2021/04/06(火) 08:24:29 

    こんなキレイな人が園にいたら緊張するけど毎朝見れたら嬉しい

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/04/06(火) 08:48:49 

    >>250
    そういえば、水野美紀の旦那のお父さんも国会議員だったってガルちゃんで読んだ。
    なんのかんの芸能人の旦那は、実はお坊ちゃんだったりするんじゃないの?

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2021/04/06(火) 08:51:58 

    >>178
    それ今還暦くらいの世代の感覚じゃん

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/06(火) 08:52:21 

    >>256
    政治家の奥さんは知らないけど

    あの時代お金持ちのお嬢さんでも短大卒は結構いた。
    家事手伝いとかも…

    本人というか、その人の親が戦前とかだと感覚が違うのでは?

    +5

    -7

  • 261. 匿名 2021/04/06(火) 08:56:05 

    >>256
    私は今、50歳でお嬢様四大を出てますが、私より上の世代の方は、やっぱり短大卒が多いですよ
    長く勉強したくないお嬢様は短大に行かれてますよ
    あとバブル世代は55歳以上です

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2021/04/06(火) 09:00:28 

    >>150
    贅沢な暇つぶしなら
    MBAとかじゃない?
    諸々段取った上での勝算ありだからの取得じゃないの?
    人脈あるだろうし、経営者側でしょ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/06(火) 09:04:49 

    徳島県のお金持ちの家には、高確率で水野真紀のサインが飾ってあるって銀行員してた姉が言ってたw

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/06(火) 09:09:18 

    >>256
    残念ながら大卒女子は一定数いても、00年頃まで就職先は本当に限られていたよ
    90年代までは短大女子(しかも上位)の方がその辺の4年制大より就職率が高く一流企業に内定が出ていた
    女子大に併合されてからその恩恵を被っているにすぎず、しかも90年代はほとんどが氷河期・超氷河期にあたるので、逆に変な大学に行くよりは90年代前半の水野真紀さん世代は短大の方が一流の大手企業に行けていた
    短大女子の一番いい時代だったよね

    256の言っているのは「嫁に行くことが最初からわかっていて、家事手伝いさせるよりは大学に進学させる」ほうがマシと考える、ハナからお勤めすることを想定していないお嬢様のこと。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2021/04/06(火) 09:10:55 

    >>261
    長く勉強したくない、ではなくて
    東洋英和も4年制が出来た当初は短大よりも就職先がなかった
    短大がそうそうたる企業に指定校になっている中、4年制は就職困難だったんだよ
    短大が併合されてから、短大を指定校にしていた一流企業から採用の話がくるようになった

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/06(火) 09:21:30 

    >>261
    えー!?バブル世代は1965年‐1970年生まれですよ?
    おばあちゃんだから計算できないの?今50歳‐55歳の方々ですよ。

    それに、あなたのことじゃなくて、政治家の奥さんについてコメしてたんでしょう

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2021/04/06(火) 09:24:57 

    >>91
    ロンドンに3ヶ月留学してるよー
    そこらの主婦とはレベルが違う

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/06(火) 09:37:01 

    若い先生だけじゃなく、おばちゃん(おばあちゃん)先生いるといいよね
    親側も安心感違うと思う

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/06(火) 10:06:42 

    水野さんが幼稚園の先生なら子供達に人気の先生になりそう。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/06(火) 10:30:38 

    >>30
    家のことと仕事してるだけでも
    充分すごいよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/06(火) 11:09:31 

    >>57
    同じ大学に通ってたバイト先の女の子が、同じ教室で授業受けてるって2年くらい前に言ってました

    +49

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/06(火) 11:39:55 

    >>112
    社会的地位も財力もある旦那を得て、子育て忙しいのに旦那は何もしてくれないとか言って自分は着飾ってエステ三昧なんて奥様もいるけどさ…多分そんな事では満足できない気質なんだと思うよ。

    根性とか努力が好きな昭和の体育会系的気質だと思う。

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/06(火) 12:04:47 

    >>18
    みんな美人だね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/06(火) 12:05:18 

    >>250
    この中だと全盛期の人気は水野美紀が圧倒的だったと思う
    当時中学生くらいだったけど凄く憧れたな
    けど、一時期テレビからきえたよね
    でも今は何だかんだ幸せそうで良かった
    昔のイメージは崩れたけど笑

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/06(火) 12:05:48 

    >>268
    ほんとそれなのよ
    中年の先生増えてほしい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/06(火) 12:13:55 

    旦那さんのことは、眼中になさそう…。
    思ったより程度が低くてガッカリはしただろうけど、
    水野さん自身が旦那さんよりはるかに稼げるし、大事な息子もいるし、すっぱりと割り切っている感じ。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2021/04/06(火) 12:17:54 

    >>266
    博士課程入れると、1960年生まれからだと思う。
    1960年から70年生まれって感じかな。
    バブル時代のトレンディドラマの俳優さんたちもそうだし。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/06(火) 12:20:40 

    >>95
    支援者も奥さんも子供に希望を託してそうじゃない
    それまで地盤を譲らないためのつなぎだと思う

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/06(火) 12:23:08 

    >>225
    何かあれば本人が立候補したりして(笑)

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/06(火) 12:25:56 

    >>8
    「29歳のクリスマス」に出てたよね。ちゃっかりギバちゃんの嫁におさまる役。
    したたかなキレイなお姉さんだった。(役柄がね。)

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:32 

    >>217
    保育士って免許なんですか?資格ではなく?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:44 

    >>48
    若い時はまあまあイケメンだった。笑

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:15 

    >>13
    児童保護施設とかじゃないかな

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:49 

    なんでも意欲的に挑戦することはいいことだね!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:58 

    >>283
    たぶんそうでしょうね
    お料理もルコルドンブルー通われてましたし
    愛情深そうな方ですし
    その施設に入る子供たちは幸せでしょうね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/06(火) 13:58:51 

    >>178
    いや、その頃だって進学校から短大に行く人は一学年に1人いるかいないかだった ほぼ全員大学に行ってたよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/06(火) 14:00:43 

    >>96
    石原慎太郎の嫁なら、80代では
    でも、95才の橋田壽賀子さんも早稲田大学でてるからね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/06(火) 14:11:16 

    >>286
    ごめん
    東京都区内だけどそんなことはないwww
    アラフォーからアラフィフになろうとしてる世代だけど
    氷河期走りの50台初頭からうちの世代くらいまでは一定数いたよ
    ただ短大が少なくなってたのも事実だけど
    そのへんのFラン<青短や英和、上智短大、学短のほうが就職内定率も高かった
    むしろ氷河期の4大卒の方が悲惨
    同じ年齢でも短大卒の子は超一流企業に、4大行った方は中小にも引っかからなくて非正規に、という世代よ

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2021/04/06(火) 14:14:43 

    >>105
    私も留学したのどこかで見た記憶ある。
    洒落てんなと思った。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/06(火) 14:16:11 

    室井佑月と喋り方が似ている
    口の中に餅入ってる系

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:30 

    >>8
    私の中では水野真紀が一番綺麗なお姉さんにぴったりだと思う。
    可愛くて、綺麗で、でもちょっとOLさんぽいところもあるのがすごく素敵だった。
    脚も細かったんだよね。
    めっちゃ可愛かった!

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/06(火) 14:24:10 

    >>236
    保健と選択制のところもありますよ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/06(火) 14:24:19 

    >>39
    廃棄処分

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/06(火) 14:26:18 

    >>9
    幼稚園児からしたら普通のおばさんだよ
    若くて美人な先生なら懐くけど

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/06(火) 14:37:50 

    >>22
    もちろん現場で働く気はない。ただ取るだけ。調理師免許取っても別に調理仕事してないでしょ。

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2021/04/06(火) 14:54:11 

    >>228
    某女優の娘もそこに通ってますよね。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/06(火) 14:59:12 

    >>288
    水野真紀さんはまだバブルはじける前にご卒業だったわ<英和短大
    一番就職が良かった時期ね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/06(火) 15:09:23 

    聖心女子大学だよ。一昨年位に雑誌に載っていた。
    短大を選ばれたのは、芸能活動が始まっていたからだよ。本来なら四年生大学に行くような名門高校出身だよね。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/06(火) 15:31:07 

    旦那はアレだけどこの人は綺麗なお姉さんのイメージを裏切らないね

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/06(火) 15:51:44 

    >>295
    仕事に幅が出る
    幼児教育としてより大人の学び直しを女性、母親、俳優としてしたという事実は売りになる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/06(火) 16:02:51 

    >>8
    私の中では水野真紀が一番綺麗なお姉さんにぴったりだと思う。
    可愛くて、綺麗で、でもちょっとOLさんぽいところもあるのがすごく素敵だった。
    脚も細かったんだよね。
    めっちゃ可愛かった!

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/06(火) 16:09:47 

    >>300
    あっそ

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2021/04/06(火) 16:16:27 

    >>256
    バブルは今55越えだよ
    私は水野と同じ学年の世代だけど
    お嫁さんコース狙いは
    お嬢女子大指定校推薦の椅子取りゲームしてたよ
    短大行く人少なかった

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/06(火) 16:21:41 

    >>302
    冷たーい

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/06(火) 16:52:26 

    3年間よく通ったね、大変だったと思う
    去年はリモートとはいえ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/06(火) 17:24:52 

    >>303
    バブル世代に学生を含めれば水野真紀は真っただ中よ
    丁度ジュリアナがあった頃だから
    私は氷河期スタート世代だけど、短大行った人は勝ち組、4大行った人はたとえ早慶でも就職あぶれ組
    貴女の世代は恵まれてる世代なのよ
    短大行く人が少ないっていうのは女子大に合併吸収され始めたからだけど
    東京都内は明確に青短>4大(Gマーチレベル)

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2021/04/06(火) 17:29:36 

    >>25
    応援してますよ!
    看護学校や大学で教えてますが、私より年上の方結構もいますよ。
    本当に素敵だし、素直に尊敬しています。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/06(火) 17:35:00 

    >>306

    私は超氷河期だけど、女子大はもう人気なかったな・・・
    地方から出てきた人が行く学校って感じ
    付属で小学校や中学校からあがってきたら早慶上智とかは受けるんだけど
    結局失敗したと思った
    むしろ受験コース選ばず、学内でそこそこの成績だったりご遊学されて帰国して短大進んだ先輩は最後の勝ち組だった
    総合商社や東証、政府系やら有名企業に指定校で入っていった
    付属の大学進んだらもっと悲惨だった
    私はなんとか就職内定もらったけど、コネがあってもコネの中で大コネつかんでないとダメだったし厳しかったー
    こんなことなら受験なんかするんじゃなかったって思ったよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/06(火) 17:58:08 

    >>306
    馬鹿?

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2021/04/06(火) 18:03:54 

    >>91
    海外に行ってたよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/06(火) 18:26:33 

    >>91

    ロンドンで語学留学しつつ、ルコルドンブルーのロンドン校でお菓子作りのお勉強していたよ。
    同じ語学学校だった(時期はすれ違いで違うけど)

    19年前の靴 | 水野真紀オフィシャルブログ「女優的養生訓 ~一日一健~」Powered by Ameba
    19年前の靴 | 水野真紀オフィシャルブログ「女優的養生訓 ~一日一健~」Powered by Amebaameblo.jp

    19年前の靴 | 水野真紀オフィシャルブログ「女優的養生訓 ~一日一健~」Powered by Ameba19年前の靴 | 水野真紀オフィシャルブログ「女優的養生訓 ~一日一健~」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン水野真紀オフ...

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/06(火) 18:28:28 

    >>309
    横だけど、あなた失礼すぎWWW
    自分と違う意見はぜーーーーーったい認めないっておばちゃん何なの見苦しい

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2021/04/06(火) 18:43:40 

    >>309

    ギスギスするのはやめようぜい

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/06(火) 18:49:37 

    >>306
    今wikiってきた
    1990年短大卒業なんだね
    そりゃーバブル真っただ中に短大在学だったわ・・・
    その時代なら確実に就職は短大>4年制大だよ
    島田律子が水野真紀の1個上だけど、高卒でJALだもん

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2021/04/06(火) 19:03:08 

    >>298
    聖心は保育科が有名だからね
    でも英和に行ったことで、後藤田さんとの出会いもあったから彼女にとっては良かったのでは

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/06(火) 19:22:30 

    >>6
    むしろ後藤田さんがしょぼくかんじるくらい
    この嫁さんはできる人

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/06(火) 20:33:03 

    >>25
    私も去年、通信大学3年に編入しました。
    一緒に頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/06(火) 20:48:55 

    私も幼稚園教諭と保育士の資格持ってたはずなんだけど、更新いるんだっけ?
    結局そのままにしてるんだけど、よく分からないまま放置してる。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/06(火) 20:59:10 

    >>288
    286さんが書いてることは事実だと思う
    私が通ったところは短大に行く人はクラスに1人いるかいないかで珍しかった
    現役でも浪人でもとにかく大学を目指すのよ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/06(火) 21:12:51 

    作家の垣谷美雨さんの少し下の世代ですね
    今とは違う世界だったと理解してる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/06(火) 21:36:29 

    >>319
    事実というか、地方なのかどうかにもよるのでは
    地方だと上京してくるなりに4年制だろうし
    都内でCAになりたい人は青短学短に行ってたよ
    CAは若ければ若いほどヨシとされる時代だったから

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/06(火) 21:48:29 

    >>17
    私も行っていて、今年は休学しました(笑)
    ゆっくり学びます。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/06(火) 22:04:23 

    >>48

    齢51にして自民党の副幹事長だよね
    結構な大物だと思うけど

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/06(火) 22:12:09 

    >>271
    聖心?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/06(火) 22:16:44 

    水野真紀はスチュワーデス刑事のドラマが好きだったな
    財前直見と木村佳乃と一緒にJALのCA役やってたやつ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/07(水) 02:47:51 

    >>306
    それ数年上の世代の感覚で言ってるでしょ
    ジュリアナできたのは短大組が卒業した頃だし
    はしゃいだイメージのバブルより一歩引いてて
    いわゆるバブルオバサンたちとは別のカルチャーがあったし
    短大進学を選ぶのは勝ち組なんかじゃなくて
    女の子は腰掛けて早くお嫁にって古い考えをまだ引きずってるって感じだった
    就職氷河期直前ではあったけど短大こそ金の卵ってほどでもなく就職は決まっていったし
    そもそも4大入試競争率が40、50倍ザラの世代よ
    どこが「あなたたちの世代は恵まれてる」んだか

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/07(水) 08:46:20 

    >>326
    ジュリアナ出来たのは1992年
    短大はまだその頃ありましたが・・・

    勝ち組は就職で4年制より勝ち組だったと書いてあるよ
    落ち着いて
    喧嘩腰よくない

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/07(水) 09:05:08 

    みんな自分の実体験でここに書き込みしてるんだから、よその世代の人が口をはさんでも意味ないでしょwww
    その人の世代はそうだった、でもういいじゃん
    いつまでやってるんだか

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/07(水) 10:03:35 

    >>328
    1990年卒業者と1993年とか1995年、1998年卒業者とかじゃ天と地ほど違う激動の時代だもんね
    それぞれの時代で違ってて当然だと思う
    短大も4年制も、コネや東京出身地方出身、小林麻央みたいな短大から編入とかひっくるめて
    みんなそれぞれだよ

    でも水野真紀はうまいことやった人だと思う
    きれいなお姉さんのイメージのままきてるもんね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/07(水) 10:27:47 

    >>327
    とっくに短大卒業

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/07(水) 10:30:02 

    >>253
    でもお相手も芸者さんでしょ?
    ふつうの主婦とか旧友・スタッフだとショックだけど
    半分以上お仕事みたいなもんだし、
    それこそ演目みたいだわ。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/07(水) 11:20:08 

    >>330
    多分そのあと氷河期世代の話だと思う
    氷河期入った頃の短大卒は氷河期真っただ中の4年制より内定率が良かったって話
    まあ同じ年齢で4年制大行って、超氷河期だったら泣くよね
    短大バカにしてたのにさw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/07(水) 11:21:17 

    >>331
    それこそ商社マンや電通マンだってアスリートと浮気とかいろいろあるくらいだから
    誰と結婚したって勝ち組男は浮気するヤツが多いってことよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/07(水) 11:37:17 

    >>325
    そういえば毎年お正月ごろにやってたよね!
    この人の制服姿はあーいそういそう、って思ってたw
    スチュワーデスって呼称がなくなった頃からドラマなくなったよね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/07(水) 11:44:25 

    >>333
    そういうことよね。
    寄ってくるしね。芸能人だからバレちゃうけど。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/07(水) 12:45:32 

    免許を取ったのなら活用してほしいね
    大学の枠を一つ取って、周りの人の時間も労力も奪って、他に同じ勉強ができるはずの一人分の権利を失わせて先の短い人間が若い人間を押しのけて免許を取ったんだから持ってるだけでは意味がない
    活用してくれないと教員として関わった人が浮かばれない

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2021/04/07(水) 13:25:44 

    今バイキング出てるね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/07(水) 14:01:51 

    >>276
    稼ぎの問題じゃなくて。
    ガルちゃんなんかでは産廃や土建屋の女房がセレブ気取りだけど、金があっても褒められた人望は無いでしょ。

    ちょっとアレでも血統のいい代議士なんて、物凄い後ろ盾があると思うよ。
    政治家って、すごいんよ…

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/07(水) 14:13:10 

    >>336
    そんな事言ったら教員免許持っててサラリーマンとか看護師資格持ってて専業主婦とか大勢いるじゃん。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/07(水) 15:04:40 

    >>22
    教育改革をかかげて水野さん本人が議員立候補したりしてね。あの旦那より仕事できそう

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/07(水) 15:06:53 

    >>336
    意味わからん。大学出てたいした資格もなく専業主婦やってる人なんてゴロゴロおるぞ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/08(木) 01:47:58 

    幼免で有名な学校は学生の中でも目立つし花形だし、学生のうちから専門職の仕事が決まっているのだから
    おっとりしてるわけ。幼稚園は保育園と違って進学幼稚園、ミッション系とかもあるので華やか。

    そんな方たちを知っているからこそ憧れてたんじゃない?

    最大の目的は大卒でしょう。
    資格、出身校の統一性がないからまだ納得してなさそう。

    昨日、ワイドショーで同じ出身者の方がすごいですねーって言ってたけど汗

    10代の女の子の中に、派手なましてや誰もが
    羨むSで付属校の入学者も多いし、そういう独特の環境でやってのけた事がすごい。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/08(木) 08:39:08 

    >>342
    多分子供が欲しくて叶わなかったというのもあるんじゃないのかな
    英和にも保育科はあるけど、その時は英文科だった
    思うところあって、今回免許取ろうと思ったんじゃないかと思う・・・

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/08(木) 15:08:33 

    「後藤田君」

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/08(木) 20:31:38 

    >>336
    有名人の特権じゃないのかな。
    現役生+1で決定って感じかな。
    本来は取らないと思うよ。面接だってあるし、適性もあるので。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/08(木) 21:25:15 

    >>102
    結婚会見では開き直ってるなこの人wって感じだった
    結婚を噂されていた彼氏に振られて、適当なところで手を打った妥協婚だと自ら語っていたのは、半分照れ隠しで、半分本音だと思った

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/10(土) 23:54:41 

    >>336
    正しい意見。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。