ガールズちゃんねる

女子アナ大混乱! フリーが多すぎて退社できない!? 仕事にあぶれる局アナも…

100コメント2021/04/17(土) 06:00

  • 1. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:16 

    女子アナ大混乱! フリーが多すぎて退社できない!? 仕事にあぶれる局アナも…|日刊サイゾー
    女子アナ大混乱! フリーが多すぎて退社できない!? 仕事にあぶれる局アナも…|日刊サイゾー www.cyzo.com

    「各局は“女子アナ30歳定年説”に沿って採用をしているので、このままだと余ってしまう。一方でスポンサーの意向で、番組MCとして起用できるのが人気の女子アナに限られてきてしまい、仕事がまったくない若手アナが多くなってきている。フリーの女子アナをギャラの問題で使わなくなってきていますが、その代わりに人気のない若手を使うことも出来ない。結局は、水卜アナや弘中アナのようなスター女子アナに仕事が集中してしまう。差が出てしまうことで、どこの局でもアナウンス部の雰囲気が非常に悪くなっています」(民放関係者談)


    「不況だとはいえ、人気の女子アナは各局ともに特別手当もついて年収が1200万円ほどと言われる。コロナ禍の中では十分すぎる給料と考えて、無理にフリーにならない女子アナが増えているんです」(民放関係者談)

    フリーに転身しない女子アナが増えることで問題も出てくるという。

    「各局は“女子アナ30歳定年説”に沿って採用をしているので、このままだと余ってしまう。一方でスポンサーの意向で、番組MCとして起用できるのが人気の女子アナに限られてきてしまい、仕事がまったくない若手アナが多くなってきている。フリーの女子アナをギャラの問題で使わなくなってきていますが、その代わりに人気のない若手を使うことも出来ない。結局は、水卜アナや弘中アナのようなスター女子アナに仕事が集中してしまう。差が出てしまうことで、どこの局でもアナウンス部の雰囲気が非常に悪くなっています」(民放関係者談)

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:13 

    誰がフリーで誰が局アナかわからん!

    +287

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:31 

    毒キノコ

    +4

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:43 

    >>1
    局アナってそんなに貰えてるんだ!意外!
    まあ仕事内容も大変だしそれくらいは貰ってないと割りに合わないよね、、。

    +185

    -3

  • 5. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:54 

    ブサイクだな

    +32

    -17

  • 6. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:01 

    メグミかと思った

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:11 

    女子アナってそんなにいる?

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:18 

    女子アナのアイドル化が進み過ぎて質が低下気味
    格差も拡がってきてるような気がする

    +336

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:43 

    かわいーー!

    +2

    -11

  • 10. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:47 

    たしかに準アナウンサーみたいの多過ぎてよくわからん。

    +126

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:47 

    CAとかオフィスワーカーをリストラで介護部署にやるみたいなそういうタイプの大ナタは振るえないの?
    ニュース読みの仕事がないならもう事務か雑用やってもらうしかないでしょう
    最初から雇用契約書に書いちゃえばいい

    +90

    -5

  • 12. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:06 

    アナウンサーは局のアナウンサーでいたら良いのに。
    私なら一瞬のお金より安定したお金を選ぶな。
    テレビ出れなくても、会社員として働けるし。

    +254

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:09 

    日テレとか他の部署に移動してたりしてるね
    TBSだとラジオがあったり

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:17 

    >>1
    だったら芸人とかタレントをワイドショーのMCにするのやめればいいんじゃない?

    +158

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:23 

    退社してフリーになる人はいるけど、中途でアナウンサー採用はないのかな?ないか、さすがにw

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:38 

    採用を控えれば解決するかな

    +103

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:42 

    一社員とは言え、人気局アナの給料は割に合わないよね。芸能人より安定してるんだろうけど、時間ぐちゃぐちゃだし衣装代かかるしマスコミにも追われるし、何かあれば局の顔になって叩かれるし

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/30(火) 23:21:59 

    >>16
    そうすると次の世代が育たないよね
    ある時突然人材不足に陥るよ

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/30(火) 23:22:00 

    女子アナと一括りにしても
    報道系に行けない
    ワイドショー系やバラエティ系しかできない女子アナは
    若いうちだけの使い捨てだと思う

    +168

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/30(火) 23:22:12 

    笹崎里菜さん最近見ないな

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:02 

    アナウンサーってより
    コンパニオン アシスタント かな

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:32 

    >>20
    バゲットで見る

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:57 

    脊山麻理子が写真集出した時、これアナウンサーじゃないよねって言われたけど、田中みな実の写真集はバカ売れして、今や局アナも写真集やらフォトエッセイやら出す時代になったね

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:50 

    堀潤さんみたいなジャーナリストいないね。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:17 

    >>20
    お昼に報道出てるよ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/30(火) 23:28:07 

    ニュースはやっぱりNHKなんだよな。
    10分=じっぷんだし。

    +75

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/30(火) 23:28:12 

    金沢の元アナウンサーも最近日テレで見ない。前にチラッとテレビで見た時に顔が違ってた気がするから別の人なのかな

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/30(火) 23:28:17 

    >>11
    会社員だから局内の異動は普通にあると思うしこれからはそれが活発になっていくんじゃない?
    竹林不倫アナは別部署に飛ばされたし、それ以外でもしれっとアナじゃなくなってる人もいるよ

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/30(火) 23:28:20 

    アイドルを踏み台にして女子アナになる人が増えたね。

    野村萬斎と娘や大臣の娘や元女流棋士も、みーんな女子アナ。

    +143

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/30(火) 23:28:58 

    >>28
    今日中村仁美がMXでいじってた笑

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/30(火) 23:30:09 

    アナウンサーもコネが増えてきたし、同じ新人でもコネの人ばかり出すのはやめた方がいいと思う。
    野村萬斎さんの娘が良い例。
    他の新人アナが可哀想。

    +175

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/30(火) 23:31:02 

    最近大橋未歩さんよく見る

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/30(火) 23:31:47 

    局アナいる?
    もう全員フリーランスにしちゃえば良くない?
    そしたら会社員のくせにとか言われることもなくなって自由に色んな仕事できるよ

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:17 

    >>8
    でも可愛くてアナウンス力もあるなら見てる分には文句なしだけどなぁ

    +10

    -9

  • 35. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:30 

    アナウンサーを踏み台にしてタレントになりたいんだろ

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:44 

    >>1
    トピ画の近江アナ、
    フリーではないのでは…?

    「街づくり」に尽力するとか、しないとか…

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:01 

    近江アナ可愛かったのに…
    早稲田出身でエールの早稲田の回で泣いてた
    純真な子なんだなーって思ってたよ

    +43

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:43 

    山上千穂アナウンサーが好き。
    テレ朝。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/30(火) 23:36:32 

    だからみな実は眼帯着けたりして(いち早く)差別化を図っていたのか
    女子アナ大混乱! フリーが多すぎて退社できない!? 仕事にあぶれる局アナも…

    +63

    -3

  • 40. 匿名 2021/03/30(火) 23:37:05 

    >>25
    >>22
    さんきゅー!昼間に活躍してるから見かけないのか!納得です。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/30(火) 23:38:25 

    >>1
    フリーになったらタレントだよね
    アナウンサーは局に勤めている人じゃなかった?
    競争相手が局内から芸能界全体になるから消える人も出てくるよ

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/30(火) 23:44:59 

    >>8
    少なくともアヤパン全盛期の頃にはそんな事が言われていた
    (恐らくもっと前からもそんな事を言われていたと思う)

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:26 

    いっそ局アナなしでフリーを雇うでいいのでは

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/30(火) 23:48:11 

    心配しないでも仕事ない人は適当に結婚して辞めるでしょ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/30(火) 23:50:17 

    >>8
    貴乃花の元嫁が局アナやってる頃からそうだったよ

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/30(火) 23:53:16 

    本当にアイドルだった人がアナウンサーになっていたし

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/30(火) 23:55:03 

    >>17
    え!?
    局アナの衣装代って自腹なの?

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/31(水) 00:01:54 

    >>30
    中村仁美も営業企画部への異動を拒否→退社してフリーアナみたいだね

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/31(水) 00:02:11 

    新井恵理奈もフリーのアナ?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/31(水) 00:04:12 

    >>34
    そういうのもう古くない?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/31(水) 00:05:10 

    >>12
    むしろお金よりテレビに出たいんじゃない?
    女子アナ目指すような人は自己顕示欲が強いもん

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:03 

    >>34
    そのアナウンス力がない人が多いからなぁ
    容姿だけならタレントを使えばいいんじゃないかと思う

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/31(水) 00:19:28 

    女子アナは外見と学歴で言えば女子ヒエラルキーの頂点でしょ。
    自分よりブサイクで低所得のガル民から批判されて、かわいそう。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:19 

    高島彩アナが好き
    女子アナ大混乱! フリーが多すぎて退社できない!? 仕事にあぶれる局アナも…

    +4

    -39

  • 55. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:41 

    >>49
    初めからセントフォースだった気がする。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/31(水) 00:24:04 

    笹崎里菜もあれだけ騒いだ割に観ないね
    干したらどうのこうのって契約だったんだよね?

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/31(水) 00:28:55 

    いくらニュースで一般企業ばっかり男女平等にしろと言っても、こういうところが男性と女性では定年が違うとかそういうので差別するのが日本なんですよ。
    芸能界やマスコミがこれだけ差別してるのに、一般企業に差別するなってニュース番組で言っても説得力ないわ。
    男性アナと同じような使い方はできないのかね。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/31(水) 00:34:12 

    このアナウンサーが出てるから番組見るとか見ないとかする?
    原稿普通に読めたら誰でもいいんですけど。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/31(水) 00:42:15 

    消えた女子アナとか、人気あった女子アナが転落していくのを喜んでるブサイクなガル民多そう。

    +2

    -9

  • 60. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:57 

    今は滑舌良くないアナウンサーもいるからなぁ。
    プロって言うならアナウンス能力を磨いてほしいわ。

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:43 

    >>57
    男性アナも限られた人しか番組に出ていないような
    あとはなかなか退社しないことを見込んで女性アナよりも採用人数が少なめ?

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/31(水) 01:21:33 

    だからこそ自局のアナウンサーを大切に扱えよ。これはアナウンサーの世界だけじゃなくサラリーマンの世界でも言える。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/31(水) 01:21:44 

    そもそもアナウンサーって、いっぱい必要か?
    毎年毎年採用されているけど需要ある?

    原稿読んだりコメントしたりする仕事なんて教養は必要だけど、
    真面目な報道以外の番組は、タレントだけでいいし。

    有事のときは別だけど

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/31(水) 01:42:46 

    >>29
    女子アナを踏み台にして女優になりたい田中みな実さん系も

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/31(水) 01:43:58 

    地方のアナウンサーもプライバシーなくて大変そうだよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/31(水) 02:02:17 

    >>4
    人気の女子アナで1200万円って、割に合わないなと思った。有名になると私生活は面倒だし、身なりにお金がかかるだろうから。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 02:07:09 

    >>1
    テレビ局こそ偏ってるね。性差別じゃないの?、女子アナだけ30歳定年説。とか。きっと早く辞めないかな?あの人。とか上層部のおじさん達は思ってそう。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/31(水) 02:21:35 

    残ってても30越えると他の部署に異動させられるよね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/31(水) 02:53:57 

    >>66
    法律家や研究者でもそんな貰えないから、割に合うとは思うよ。有名人や金持ちと結婚できる確率考えても。キャバクラみたくバッグまで買い揃えなくていいし、忙しくてお金使う暇ないだろうし、元々お嬢様が多いし、田中みな実さんくらい美容にお金かけるなら別だけど、見た目だけ派手でも山崎アナみたいな庶民生活してる人もいるでしょ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/31(水) 03:07:17 

    郡司さんのかみ具合が酷い

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/31(水) 03:16:01 

    >>66
    衣装代は自分持ちだし住まいは局からアクセスよくかつストーカー対策に複数の路線から帰れる場所の中でもセキュリティしっかりしてるところ云々…ってなると可処分所得どのくらいなんだろう。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/31(水) 03:36:42 

    >>71
    1200万なら、200万は飛ぶよね。最近は衣装レンタル定額制とかあるから楽だと思うよ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/31(水) 04:12:21 

    >>36
    4月?にフリーになったんじゃなかったっけ?
    それであさイチやめたんじゃないの?

    +2

    -12

  • 74. 匿名 2021/03/31(水) 04:49:11 

    >>4
    年収2000万〜3000万ぐらいは局アナでも貰ってるみたいよ
    フリーになると1億なんだとか。小川アナとか有働さんみたいに番組があればの話なんだろうけど。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/31(水) 06:03:00 

    アナウンサーである前に局の社員なんだから、制作とかで働いてもらえばいいんじゃない?辞めないけど使えない人は。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/31(水) 06:11:03 

    >>47
    昔の民放は衣装提供が多かったよね
    バラエティはもちろんニュースでも最後の番組協力テロップでアパレルメーカーが流れたし、一部人気アナは提供された衣装の「お持ち帰り」をねだると放送作家に暴露されてた

    番組いっぱい持ってるアナウンサーの衣装が自前だったらそりゃ大変だわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/31(水) 07:15:21 

    今でも番組内で着る衣装は提供してもらえるけど
    番組出ていない時の局内やプライベートでは私服でSNSに上げていたりして
    その辺で差がつくと思う
    都内実家在住のお嬢様は困ってないようだけど
    地方出身だとかなりヤベエ感じのアナウンサーもいるよね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/31(水) 07:15:29 

    >>58
    アナウンサーで番組選ぶ事はあまり無いけど、好きなアナウンサーが出ていたら嬉しくはなる。私はフジの永島さんかな。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/31(水) 07:20:46 

    今時局アナ30歳定年説とか驚き。普通の企業であれば30代、40代は仕事が乗ってきてキャリアも積める時。その前に辞めなきゃいけない雰囲気あるなんて。
    バラエティーは若い女子アナが重宝されるのは仕方ないとして、ニュース番組は年齢を重ねたアナウンサーでいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/31(水) 08:18:42 

    >>17
    今でも報道番組の最後に衣装提供のテロップ流れてるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/31(水) 08:24:58 

    >>12
    局アナ1000万、フリー2000万くらいの差だったら「一瞬の高収入より将来の安定の方が大事だから会社続けよう」って思うかもしれないけど、フリーだと上手くいけば何億ももらえるんでしょ
    そりゃ差が大きすぎて正直フリーになりたくなるかもしれないなぁと思う
    仮に数年で仕事がなくなったとしても、5年くらいだけでも上手くいけば後は遊んで暮らせるし
    それで局アナのやってる電話番や緊急ニュースのための待機、雑用をしなくていいならフリーに魅力があるのも分かる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:41 

    >>79
    フジテレビで新しくめざましのメインになった井上アナが3年目でエースと言われてて、一般の会社とは世界が違うんだなと感じた
    3年目なんて普通なら「ようやく手がかからなくなった」「そろそろ1人で任せてもいいかな」くらいの時期なのに

    テレビ界は
    1年目 新人
    2年目 1人で仕事ができる
    3~7年目 働き盛り
    8年目〜 大御所
    なんだなぁって

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/31(水) 08:35:23 

    下手な人は要らない。天明麻衣子さんは特に酷い
    テレ東は外部の人優遇しすぎて、優秀な人が辞めていく

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/31(水) 08:35:50 

    20代で1000万超って、 普通の会社員じゃなかなかもらえないから、いい暮らしはできると思うけど、芸能人と比べたら安すぎて嫌になるんだろうね

    一般人にしては金持ち、で満足するか
    テレビに出てる割には安月給、でフリーになるかのジレンマなんだろうな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/31(水) 08:41:53 

    テレビで見たけど、もっとテレビに出て人気になりたいとガツガツした気持ちで辞める人ばかりでもないみたいだよ。
    結婚して普段は専業主婦みたいな生活しながら、年に数回だけトーク番組のゲストに出たりイベントの司会したりして数十万もらう、みたいな人もいっぱいいるもんね

    普通はたった10年弱働いたくらいで独立なんてできないのに、やっぱり女子アナに受かる人って見た目やコネや家柄がある勝ち組ばっかだね
    人生イージーモードだろうな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/31(水) 08:59:40 

    >>8
    沢山仕事やってる人はそんな事ないとおもうけどな
    能力ないのにスポーツ実況やってる男性アナのほうがよっぽどどうにかして欲しいけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 09:00:51 

    >>85
    女性アナウンサーは資格取得して講師になったりアナウンサーとしてのスキル活かせる場が多いと思う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 09:01:54 

    >>51
    モデルだったり出演できるテレビも局アナだと制限あるもんね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/31(水) 09:02:07 

    >>84
    人気の人で1000万だけど、地方局アナは500万にも満たないって聞いた

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/31(水) 09:04:06 

    >>57
    純粋に平等にしたらやはり女性は益々仕事がなくなるよ 笑
    妊娠、出産、生理はハンデなんだよ

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/31(水) 09:07:46 

    グッドラックだっけ?
    あれが終わるまで安藤優子さんはフジTVアナウンサーだと思いこんでた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/31(水) 09:21:43 

    >>82
    アナウンサーは学生時代からのセミプロが多いしね
    人前に出てプレゼンする職業の中では、同世代トップクラスの人が勝ち残ったわけだし

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/31(水) 09:22:16 

    >>91
    グッディじゃね?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/31(水) 10:02:36 

    >>14
    人気のない女子アナじゃスポンサーさまが納得しないようです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/31(水) 10:13:12 

    >>24
    局ももうアナウンサーにジャーナリスト路線は求めずに他の部分を重視して採用してる感じ
    報道番組志望のアナはいても世の中の問題を自ら調査して掘り下げて伝えたいという意思を持ってる人はほとんどいない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/31(水) 14:50:28 

    >>48
    元アナなら一般人よりも顔と名前が売れているから、営業でもメリットありそうだが。
    そうはいかないんだね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/31(水) 16:36:28 

    >>93
    訂正ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/31(水) 17:09:59 

    局女子アナって女の自己顕示職業の頂点って感じ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/31(水) 20:40:40 

    30歳までに寿退社しないと予定狂うよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/17(土) 06:00:06 

    >>1
    アナウンサー自体がAIで消える職業なんだよね
    既にNHKがAI女性アナウンサーよみ子作って使ってるしこれからAI男性アナウンサーも作ると言ってるから
    もう原稿読むアナウンサーが必要無いのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。