ガールズちゃんねる

電気圧力鍋の簡単レシピ教えて!

61コメント2021/03/30(火) 07:46

  • 1. 匿名 2021/03/28(日) 18:25:13 

    電気圧力鍋を買ったもののレシピがあんまりなくて...

    簡単レシピたくさん教えてください!

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:43 

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:53 

    煮物
    王道すぎですよね笑
    でも一瞬で出来るからほんと楽。

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/28(日) 18:27:05 

    私も!買ったはいいけどレシピ少なくてほとんど使ってないので知りたいです!

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/28(日) 18:30:05 

    角煮いんじゃない?

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/28(日) 18:31:49 

    カレー、ビーフシチュー、角煮

    をよく作る

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/28(日) 18:31:51 

    チャーシューはどうですか?

    紐付きの豚塊肉と調味料入れて加圧するだけ!
    もし生姜とネギの青いとこあればそれも入れて!

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/28(日) 18:32:02 

    チャーシュー
    煮豚
    塩豚
    カレー
    シチュー
    ひじき
    ビーフシチュー

    うちもまだこれくらいしか作った事ない。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/28(日) 18:33:09 

    蒸し大豆
    洗った大豆の水気きって、ステンレスのザルごと蒸す。
    塩振って食べるの好き。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/28(日) 18:36:20 

    手羽元や軟骨、スペアリブなどの骨つき肉を煮る!

    普段硬い肉もお肉トロトロになるのでよくやります!

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/28(日) 18:43:34 

    バクテー。オススメ。

    鶏手羽元で「肉骨茶・バクテー」風!#ほろほろ〈BRUNO〉 by 三浦ユーク | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
    鶏手羽元で「肉骨茶・バクテー」風!#ほろほろ〈BRUNO〉 by 三浦ユーク | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピoceans-nadia.com

    鶏手羽元で「肉骨茶・バクテー」風!#ほろほろ〈BRUNO〉 by 三浦ユーク 柔らかいほろほろの鶏肉にほどよいスパイス感、香味野菜と鶏だしのうま味がたっぷり詰まったスープが絶品です。玉ねぎもとろとろ♪ シンガポール名物「バクテー」は豚のスペアリブで作ります...

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/28(日) 18:44:07 

    ルーローハン!
    短時間でお腹が柔らかになる

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/28(日) 18:44:26 

    カレー作っていつもじゃがいも溶かしてしまう。レシピ通りにしてるんだけどな〜。
    鶏や魚と大根を煮るのが一番好きです。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:25 

    鶏ハム簡単でよく作る

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:28 

    手羽元のポン酢煮。短時間で柔らか。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:01 

    秋刀魚の梅煮

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:32 

    共働き!電気圧力鍋フル活用です。
    月曜は牛丼、火曜はカレー、水曜はキャベツと豚肉のミルフィーユ、木曜は具沢山けんちんにうどん投入、金曜日はチキンのクリーム煮

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/28(日) 18:48:02 

    >>1
    アイリス・パナソニック・ティファール等、電気圧力鍋を売ってるメーカーのサイトに行けば色んなレシピ見れるよ。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/28(日) 18:48:37 

    パイカっていう豚なんこつの部位があるんだけど、それを加圧する。
    出来上がったやつは甘辛くするか、塩胡椒。
    安いからおすすめの部位。コリコリで美味しいよ。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/28(日) 18:50:57 

    りんごのコンポート🍎

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/28(日) 18:51:25 

    おでんの大根。
    短時間でしみる。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/28(日) 18:54:43 

    >>14
    私も〜。最近毎週作ってる‪w
    低温調理モードでやるとしっとりして美味い。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/28(日) 18:55:34 

    >>17
    水曜のミルフィーユのレシピ気になります!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:47 

    >>10
    スペアリブが安いとすぐ買ってきて作っちゃう
    ほんとトロトロになって美味しい!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/28(日) 19:04:48 

    玉ねぎ、にんじん、そのほかいろんな野菜とトマト缶作ったミネストローネみたいなやつを大量に作って冷凍して、なんか野菜が足らない時に子供に出してる。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:25 

    冬はおでんよく作ってたよ!圧力鍋で作るとほんと美味しかった

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/28(日) 19:08:44 

    肉じゃが!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/28(日) 19:09:47 

    >>1
    牛すじの煮込みとか鶏がらスープ
    ご飯は毎日圧力鍋で炊いてる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:40 

    モツ煮

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:59 

    >>17
    毎日使っててパッキンの匂い取れなくないですか?

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/28(日) 19:12:53 

    春キャベツ出てきたから、今日はポトフにしたよ!
    キャベツ
    玉ねぎ
    人参
    ベーコン塊
    ウインナーとか入れて、ブイヨン入れて圧力かけるだけ!

    材料はぶつ切りでOK!

    簡単でスープ兼メインになるよ!

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/28(日) 19:12:56 

    >>14
    どうやって作ってますか!?教えてください!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/28(日) 19:13:22 

    牛すじ煮込み^_^

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/28(日) 19:17:45 

    ゆで卵作ってる?3個35秒で作れるよ。もうお湯では作れない。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/28(日) 19:17:54 

    たまに失敗して、キャベツや人参が散り散り粉々?になる...
    圧力の加減がまだよくわからない

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/28(日) 19:19:27 

    ふろふき大根とテールスープ!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/28(日) 19:22:15 

    さつまいもを蒸す!
    高圧10分くらいで、お店で売ってるみたいなねっとり系のお芋ができるよ!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/28(日) 19:40:38 

    カレーだけど肉だけ圧力鍋でホロホロに煮てます。やさいは柔らかくなりすぎるのが嫌で普通の鍋。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/28(日) 19:45:51 

    >>32
    私のはレシピがあるもので作ってますが参考になればどうぞ
    鶏胸肉を均等な太さに整えて(フォーク等で刺す)塩と砂糖を適量揉み込ませたら黒胡椒を振りかけラップでキャンディー状にくるむ
    それを鍋に入れてひたひたに浸かるくらい水を入れて排気の状態で二時間弱調理です。出来上がったら冷水で冷やして出来上がり

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/28(日) 19:50:20 

    電気圧力鍋レシピを検索すると良いですよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/28(日) 19:55:03 

    イワシの骨が思いのほか柔らかくならない
    小ぶりのじゃないとムリなのかな

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/28(日) 19:56:50 

    煮豆がすごく美味しく作れる
    水に浸さず、豆と水と砂糖と醤油。出来立てはホクホクしてて栗に近い

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/28(日) 20:03:55 

    >>12
    おっ…お腹が…?笑

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/28(日) 20:06:44 

    >>34
    パナソニックの使ってて時間はもう少しかかりますが、火加減も茹で時間も気にせず放置できるからすごく楽。

    しかも心なしか殻も剥きやすい気がする。
    (冷めるの待たなくてもつるんと剥ける。)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/28(日) 20:07:17 

    みなさんはどこのメーカーを使ってますか?これから買おうかなと思ってるので参考にしたいです

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/28(日) 20:29:36 

    >>23
    キャベツ、豚バラを交互に重ねて
    コンソメと水を入れるだけです。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/28(日) 20:31:50 

    >>30
    パッキンに匂いはつくけど、仕方なくない?
    よく洗うから料理に匂い移るほどではない、ズボラだし細かい事気にしてたら生活回らないから気にした事ない!

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/28(日) 21:24:19 

    >>24
    豚のスペアリブ、食べたことないので気になります!おすすめのレシピありますか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/28(日) 21:30:59 

    手羽元入れてスープカレー🍛

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/28(日) 22:05:58 

    >>48
    スペアリブ500グラムくらい
    酒3
    醤油2
    ハチミツor砂糖3
    ニンニクしょうがチューブ2.3センチずつ

    全部ジップロックに入れて半日程漬け込む。
    短くても30分ほどは漬け込む。


    取り出したスペアリブを焼き目がつくまで焼く

    圧力鍋にジップロックに残ったタレとスペアリブ被るくらいの水を入れる
    加圧15分

    減圧したら、タレをちょうどいいくらいまで煮詰める
    仕上げに黒胡椒

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/28(日) 22:19:43 

    >>50
    ありがとうございます!近々やってみます!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/28(日) 22:56:58 

    トピずれですが教えてください
    普通の圧力鍋のレシピしかないものを電気圧力鍋で作る時、加圧時間はどのくらいにしたらいいですか?
    同じ時間にしたら焦げてしまったことがあり

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/29(月) 00:07:06 

    >>45
    シリカ
    見た目が可愛くて気に入ってる。
    使い方もシンプルで簡単。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/29(月) 01:05:23 

    >>6
    圧力鍋だと、鶏もも肉って固くなると思うんですが、カレーの肉は何にしてますか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/29(月) 02:41:11 

    カレーおすすめ!野菜とタンパク質とブイヨン、ワインとかスパイス入れて10 分くらいにすればトロトロ!味付けはそこからカレールー調整するので美味しいよ、素材からの出汁を最大限に引き出してくれる感じ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/29(月) 03:09:47 

    >>45
    パナソニック

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/29(月) 05:48:18 

    >>47
    おでん作るとにおい付いちゃってとれない!
    他はあんまり感じないかも。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/29(月) 05:49:14 

    玄米を早く炊きたくて電気圧力鍋買いました。
    あとは小豆炊いたり。
    おかずとしてはさほど作ってないかも。結局カレーとかは鍋で作っちゃうしなぁ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/29(月) 06:54:51 

    ポトフや角煮

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/29(月) 07:10:01 

    >>48
    私はビーフシチューの肉をスペアリブにしてる。もはやポークシチューだけど笑 でもシチュー用の牛肉よりもトロトロで美味しいの。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/30(火) 07:46:43 

    カレーとかシチューは電気圧力鍋より、
    普通に炒めて煮込んで作った方が美味しく感じたんだけど私だけ?油有り無しの違いかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード