ガールズちゃんねる

乳幼児の歯の磨き方

112コメント2015/03/28(土) 19:02

  • 1. 匿名 2015/03/27(金) 18:32:56 

    1歳10ヶ月の娘を無料歯科検診に連れいったら一カ所小さい虫歯があると言われました。今は治療も無理なのでフッ素を塗ってもらって様子見になったのですが娘はとにかく歯磨き嫌い、いつも泣かれますが半ば強制的に抑えつけてでも毎日磨いているのですが上の内側だけは頭を振り乱して特に嫌がるので危なくて結局中途半端に終わってしまいます。
    皆さん乳幼児期の歯ブラシどんな工夫してましたか、いろいろ試してみたいので教えてください。

    +76

    -7

  • 2. 匿名 2015/03/27(金) 18:34:00 

    嫌がらないようにキャラクターを見せながら優しく磨いています!強制的はダメですよ☆

    +43

    -51

  • 3. 匿名 2015/03/27(金) 18:34:37 

    つまようじで歯の間のプラークをとってます
    でも一回だけ歯茎に刺して血だらけにさせちゃった(^_^;

    +4

    -100

  • 4. 匿名 2015/03/27(金) 18:34:58 

    乳幼児の歯の磨き方

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2015/03/27(金) 18:35:25 

    まだ歯生えてないからわかんない(^_-)

    +4

    -40

  • 6. 匿名 2015/03/27(金) 18:35:50 

    知りたい!!

    +98

    -2

  • 7. 匿名 2015/03/27(金) 18:37:04 

    永久歯になってからでよくない??

    +3

    -78

  • 8. 匿名 2015/03/27(金) 18:37:14 

    抑えつけてゴシゴシやるべし

    +224

    -13

  • 9. 匿名 2015/03/27(金) 18:37:47 

    3
    きゃあ!グロいよ、、、(;_;)

    +6

    -17

  • 10. 匿名 2015/03/27(金) 18:37:48 

    2歳の娘は歯磨きと糸ようじしています。
    うちもしばらく大泣きしてましたが
    それでも無理矢理やっていたら諦めて今では歯磨きするよって言うと膝にゴロンとしてきます。
    子供は習慣付けたら諦めるって聞いたから無理矢理続けましたよ。主さんも頑張って続けてくださいね。

    +206

    -2

  • 11. 匿名 2015/03/27(金) 18:38:12 

    たんぽぽの種がいいですよ。360度ブラシがついてるやつ❗歯の裏側、隙間も隅々まで磨けてます❗

    +75

    -10

  • 12. 匿名 2015/03/27(金) 18:38:39 

    強制的はダメだと分かっちゃいるけどぜーんぜん無理な子だったから
    股で挟んで両腕を足の下に入れて反対の奥歯に自分の指を挟み込んで磨いてました
    批判はあるでしょうが、仕方なかったです
    何歳頃からかな?そんな事しなくてもきちんと磨かせてくれるようになりました

    +291

    -2

  • 13. 匿名 2015/03/27(金) 18:39:44 

    虫歯ができたから相談してるんだから、乱暴に磨くのと永久歯になってからでいいじゃんて違うでしょ。

    乳歯が生えたら、もう歯茎の隙間から色々入るんだから歯磨きはちゃんとしなきゃ。

    そのこつを教えてくださいとトピ主さんは聞いてるの。

    +119

    -5

  • 14. 匿名 2015/03/27(金) 18:40:02 

    本当に嫌がられる時は、馬乗りになって(もちろん体重はかけません)、子どもの腕を私の足で固定して磨いてました
    2歳半?ぐらいからはおとなしく磨かせてくれるようになりました

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2015/03/27(金) 18:41:11 

    始めは嫌がって泣きまくってたけど、最近は口開けて大人しくしてくれるようになった。
    とにかく褒めて毎日根気よくしてたら、諦めて?くれると思います。

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2015/03/27(金) 18:41:32 

    生え始めの我が子には、最近、歯みがき習慣をつけるために、花カッパの歯みがきの歌を聴きながら歯ブラシを口に入れることをはじめました。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2015/03/27(金) 18:41:45 

    強制はダメだと思ってしっかり磨かずに過ごしてしまい
    虫歯になりやすい歯になってしまったと思う。
    押さえつけてでもきっちり磨けばよかった。

    2才半すぎたら嫌がらずに磨かせてくれるようになったけど・・・遅かったな。

    個人的にはとにかく歯磨きを完遂させることが一番だと思う。

    +87

    -3

  • 18. 匿名 2015/03/27(金) 18:43:16 

    1歳7ヶ月の息子も毎日大暴れ!
    足で押さえつけてやってます…

    お互いに歯磨きの時間は憂鬱(-_-;)

    +136

    -0

  • 19. 匿名 2015/03/27(金) 18:43:51 

    1歳7ヶ月の子供がいます。
    歯磨き嫌がるけど虫歯になったほうがかわいそうなので無理矢理にでも羽交い締めして磨きます。
    磨き終わったらご褒美としてキシリトールのタブレットあげています。

    +87

    -6

  • 20. 匿名 2015/03/27(金) 18:45:07 

    無理やりでもいい。
    親の足の間に子供を手前が頭になるように寝かせて、腕を足で抑える。
    次第にちゃんとできるようになる。
    磨けないなら週に何回かはコットンでふくのでもいいらしいよ。

    +49

    -4

  • 21. 匿名 2015/03/27(金) 18:46:48 

    ごめん、週に何回か、は、間でコットンの日があっても、という意味。

    +15

    -10

  • 22. 匿名 2015/03/27(金) 18:47:18 

    朝は本人に磨かせて、夜は本人+私の仕上げ磨きです。
    歯磨きは大変ですが歯医者に通うのはもっと大変だと思うので。
    2歳半くらいになったら虫歯は痛いよ〜つらいよ〜って教えられるんですが、万が一歯医者に行かなきゃいけなくなった時用に【歯医者は怖い】とは絶対教えないようにしています。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2015/03/27(金) 18:49:32 

    うちは双子で、同じ食生活、同じ歯磨きの仕方。
    なのに、一人は虫歯だらけで、もう一人は全然ない
    不思議・・・

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2015/03/27(金) 18:49:34 

    ご褒美の歯磨き後用のラムネあげてます。
    その月齢の時は4等分に割ってからあげてました。
    フッソの味つきジェルも使ってて美味しいらしく嫌がらなくなりました。
    今は4歳虫歯はありません。

    +13

    -9

  • 25. 匿名 2015/03/27(金) 18:49:48 

    うちの子も検診で歯みがきチェックで汚れがところどころあったけどこの歯ブラシ使ってから検診で誉められます!
    ジェルのキシリトール歯磨きつけてます。甘いから喜んで歯磨きしてますよ~。
    乳幼児の歯の磨き方

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2015/03/27(金) 18:50:23 

    めちゃ嫌がって1歳半検診の時に相談したけど、
    やっぱり嫌がっても根気よくやり続けるのが大事って言ってた。
    後はお母さんが、短時間でしっかり磨けるようにコツを掴んで下さいって言われた。
    虫歯になる方がかわいそうなので頑張ってます!

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2015/03/27(金) 18:51:31 

    お母さんといっしょのはみがきじょうずかなを見せながら磨くとその気になってくれたよ。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2015/03/27(金) 18:51:34 

    嫌がりますよねー

    私も子供を寝かせて自分の股の間に頭を固定させて両腕を自分の足の下に入れて泣いても無理やりしてました。

    そうしないと歯磨きしなかった。
    2歳になると段々自分でできるようになってきて子供用に可愛いキティーちゃんの鏡を置いたら自分で(^○^)として歯磨きできるようになりました。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2015/03/27(金) 18:51:37 

    私も講習会?みたいなのに言ったら、いつかは慣れるから、嫌がってもお母さん頑張って下さいって言われました。
    なので、足の間に子どもの頭を挟み、腕を太ももの下で固定して磨いてました。
    泣かれると私が歯磨きの時間が憂鬱になりましたけど(^_^;)
    今はイチゴ歯磨き粉をつけるようになり、喜んでおとなしくなりました。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2015/03/27(金) 18:51:53 

    最初の頃は人形の歯を磨くふりして、次は○○の番ね~と言って人形と交互に少しずつ磨いたり、歯ブラシの代わりに綿棒で口の中を触られることに慣れさせたり。

    少し前まではいないいないばぁの歯磨きの歌や、はみがきじょうずかなの歌や、はなかっぱのエンディングの歯磨きの歌をエンドレスで歌って気をそらしていましたが、それでもダメなときは子どもの肩を私の太腿の下にして押さえて、頭も動かないように内腿で挟んで磨いていました。
    もちろん泣いて嫌がったけど、泣いていた方が大きく口を開けるからちょうど良いわ!と半ば自棄になっていたような…。

    虫歯になるよりは無理にでも磨いた方が良いと思って、こんなやり方でした。うちの子も虫歯になりかけ?になっている部分があると言われたので…。
    2歳半の今はちゃんと「”あ~”して」「”い~”して」と言った通りにできます。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2015/03/27(金) 18:52:55 

    とても厳しいことで有名な大阪のビーバー小児歯科にかよっている者です。

    息子は3歳ですが、一歳半の時に歯が重なった部分に虫歯ができました(T0T)
    (かなり神経質に歯磨きしていたのに…)

    それから泣こうがわめこうが力づくで歯磨き。
    子供用フロス(西松屋に売ってる)もします。

    歯磨き・ブラッシングも大事ですが
    食生活が大事です。

    アメ・キャラメル・チョコレートは
    極力食べさせず、食べたら
    すぐ歯磨き。(歯に残るから)

    だらだら食べをなるべくしない。

    ビーバー小児歯科のホームページを
    ご覧になってください。

    仕上げ磨き歯ブラシは、大正製薬の「歯医者さん乳幼児」
    を使ってます。小児歯科に売られてるやつより少し安いのに品質が良いのでオススメです。
    子どもが磨く歯ブラシは、子供の好きなキャラものを選ばせて買っています。

    +20

    -19

  • 32. 匿名 2015/03/27(金) 18:53:01 

    本当に無理矢理にでも磨いた方がいいです。
    うちの子も歯磨き嫌いな上に歯の質が弱くて、前歯の裏側が虫歯になりました。気付いた時には痛みがあったので削って埋めて貰いましたが、歯医者では4人かがりで押さえて貰って、それはそれは地獄絵図でした。
    あんな思いをさせるなら、家で数分間我慢して磨いてあげる方が、子供の為にも良いですよ。

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2015/03/27(金) 18:55:07 

    2児の母親でもある歯科医です。

    はじめは誰でも嫌がるので、太ももの間に挟んで無理矢理磨いてください。
    3~4歳くらいになれば嫌がらなくなります!

    嫌がられても負けないで!
    そんなことでお母さんのことは嫌いにならないし、虫歯になって治療することのほうがよっぽどツラいですよ(低年齢の頃は治療すらできないこともあり、それもまたツラいですよね)。

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2015/03/27(金) 18:57:12 

    強制的でもしっかり磨いたほうがいい!
    虫歯が増えたほうがよっぽど可哀想
    言葉が理解できるようになって、「バイ菌さんやっつけようねー(^^)」と楽しく声かけできるようになれば、自然と身を委ねてくれるようになりますよ(^^)
    どうしようもないときは、濡らしたコットンなどで歯をぬぐってあげればいいと思います

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/27(金) 18:57:23 

    無理矢理ではなく楽しくできるのが理想ですが、
    あの手この手で色々やってもダメなら押さえつけてやってました。
    5秒やったら休憩してを繰り返してやってました。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2015/03/27(金) 18:57:33 

    うちも凄く嫌がられます。
    下の子はイヤイヤ期真っ只中で泣き叫ぶし…
    1歳半検診で虫歯が出来にくい歯と診断されて安心してたのと、胃腸炎で嘔吐が続いた時期に無理矢理歯を磨く事をしなかったら、あっと言う間に上前歯の歯茎の境が虫歯に…
    子供の歯なので茶色くというより、欠けてなくなったような感じに。
    今からでは遅いのは十分承知ですが、股で顔を挟んで無理矢理磨いてます。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2015/03/27(金) 19:01:54 

    磨き終わったら「上手にできたね~!すごい!えらい!!」と過剰に誉めてあげます。
    最近それでも嫌がるようになってきたけど…。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2015/03/27(金) 19:02:44 

    うちも歯磨き嫌がるわ…
    でも虫歯になるほうが可哀想だから
    泣き喚いても抑えて磨いてる
    その代わり終わったらいちご味の
    ハミケアしてあげてる
    甘いからかそれだけは喜んでくれるわ…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2015/03/27(金) 19:03:14 

    すごい助かるトピ!丁度今悩んでる所でした(;ω;)
    嫌がって嫌がって泣き出すし、でも無理やりやって良いものか…でもみなさんも押さえてやってたのを聞いて安心しました!

    明日から格闘しつつ、習慣づけようと思います!

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2015/03/27(金) 19:04:03 

    この歯ブラシにしたら全く嫌がらなくなりました。
    多分今まで使ってたものが痛かったのかも。
    お子さんの歯の形によって歯ブラシの合う合わないがあるのかもよ?
    乳幼児の歯の磨き方

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/27(金) 19:07:58 

    うちも12さんのところと同じやり方
    五歳だけど虫歯は無いよ。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2015/03/27(金) 19:10:10 

    いつぐらいから仕上げの歯磨きをした方がいいのでしょうか?

    今10ヶ月で5本生えてる途中です。噛むブラシを与えてますが、仕上げの歯磨きはもう始めた方がいいんですか?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/27(金) 19:10:46 

    私も長男が猛烈に歯磨きを嫌がったけど、足で羽交い締めみたいにして無理矢理磨いた。
    嫌がらなくなったのは3歳すぎだったかな?
    言い聞かせてわかるようになったら嫌がらなくなった。

    以前実家に帰省した時に母に
    「嫌がってるのに無理矢理やってかわいそう」
    と言われて腹が立ったから、
    「私みたいに3歳から歯医者通いにさせた方がかわいそうじゃない?」
    と言い返してしまったわ。

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2015/03/27(金) 19:11:06 

    歯科衛生士の2児の母です。

    虫歯作って歯医者で削られるくらいなら
    家で泣かしてでも強制的に徹底的に磨くほうがいいから、2人とも押さえつけて口こじ開けて磨いてました。

    6歳の上の子は2歳過ぎには泣かずに素直に開けなくれるようになり、
    現在2歳過ぎの下の子は、1歳半頃から歯ブラシを見せただけで膝の上にコロンと転がってくれるようになりました。
    2人とも今まで虫歯ゼロです。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2015/03/27(金) 19:15:20 

    歯磨きの頻度ってどれくらい必要ですか?
    うちの子は今、一歳半ですが夜の就寝前に押さえつけながら頑張って磨くのみで…
    できれば毎食後した方がいいんですかね?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/27(金) 19:17:33 

    押さえつけて歯ブラシして泣きわめいてたから旦那に言われたよ
    「近所の人に虐待だと思われるだろ」って
    それ聞いてプツーンよ
    「虫歯にする方が虐待だろうが」って返したらなにも言わなくなった

    自分が虫歯で苦しんだから虫歯だけは作りたく無いよ。歯痛って薬飲んでも効かないし

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/27(金) 19:17:37 

    2歳の息子ですが、もう毎食後バトル中!うちは、旦那が小学生の時「虫歯ゼロ」で6年間表彰状もらっているのでw義母にアドバイスをもらいましたが「んなもん、押さえつけてガ~って磨いたらええねん。大人になってから困るんは子供やさかいな」とwww (^^; でも、確かに、将来困るのは子供。泣いても暴れても、淡々と続けます。胸は痛むが仕方ない(T-T)

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/27(金) 19:22:15 

    母が言うには「あんたが嫌がるから」と言う理由で、歯医者に行かなかった私は、小学校6年までに永久歯を3本抜きました。いま33歳ですが、部分入れ歯。幼稚ですが、親を恨んでます。

    +63

    -2

  • 49. 匿名 2015/03/27(金) 19:24:57 

    46さんすいません…頑張って歯磨きしても虫歯にさせてしまいました。虫歯にさせたら虐待もショックですね。

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2015/03/27(金) 19:26:01 

    歯ブラシを嫌がって仕方なかったので、指サック型のシリコン歯ブラシを試してみると、多少は嫌がりますが歯ブラシよりはマシでした!
    今8本生えている状態ですが、奥歯も生えてきたら歯ブラシに戻します。届かないし、噛まれる(^^;;

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/27(金) 19:31:57 

    娘2歳でやはり嫌がります
    その時は一本娘に渡して自分で磨いてるうちにもう一本でみがきます。
    あとは夫か息子に娘を笑わせてって頼んで娘が笑ううちに磨いてます。これはよく磨けます笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/27(金) 19:32:59 

    23さん
    双子ちゃんも、指紋と毛穴の数と歯並びは同じじゃないそうです。歯並びが違うと歯磨きの仕方も変わる。ご近所に、歯磨き指導をしている歯科医があったら利用してみては?双子ちゃんか、いいね♪

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/27(金) 19:45:13 

    コットン私もすすめられた。
    どーせ家では隅から隅までなんて磨けないから、たまにはそれでお母さんも気楽にねって。
    あと、アトピーとか肌の弱い子は口の周りとか敏感で痛いみたいだから、
    ワセリンとかでちょっと柔らかくしてあげるのもいいよって。
    口の中も敏感だから、柔らかいものにしてあげるとかもいいって。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/27(金) 19:47:36 

    一歳一ヶ月の息子。やっと歯が四本生え揃い5本目が生えてきそうです。
    歯磨きいやがります❗️ちゃんと見ながらやりたいと思い、抵抗しなあようにU字型の授乳クッションのくぼみに頭をのせて両腕をクッションの下にはめこみ身動きとれない体制でやってますがだんだん力が強くなってきたので最近ははずされてしまいます。。
    上唇のうらにある上唇小帯というひだに当たると痛いので、当たらないよう指でガードしてます。1人で磨くの大変ですよね。
    たまに旦那に抑えてもらってじっくりかんさつしながら磨きたいです。
    子供は自由が奪われるの嫌いますよね。歯磨き終わるとケロっとして自分からハミガキ口に入れてきゃっきゃしてます。その調子で磨かせてくれたらなあ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/27(金) 19:52:18 

    嫌がろうがなんだろうが押さえつけてでもやるしかない。
    うちも泣きながら、暴れながらだけど足で押さえつけたりしながら歌って歯磨きしてる。
    子供が理解できるまでは「暴れるから、可哀想だから、大変だから」で諦めないで欲しいな。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/03/27(金) 19:52:27 

    2歳の娘もあまり歯磨き好きじゃないですが、最初に自分でもたせてやらせて、終わった!って持ってきたら手足を足で抑えて無理矢理…笑 最近はアンパンマンが大好きで、私自作の歯磨きしないとバイキンマンとカビルンルンに歯が食べられてしまうテキトーな物語を話しながらしてます。アンパンマン達が歯磨きをすることで娘の歯を守り抜いた!的な終わり方です。他にも色んなキャラクターを登場させて飽きないように話しに気がいくようにしていて、今は黙って口開けて話し聞いてます笑

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/27(金) 19:57:17 

    うちも嫌がります。
    歯の講習会に行った時にかなり強引に磨かれて大泣きしましたが、綺麗になりました。私の磨き方はまだまだ甘かったみたいです。自分で持たせるとやるんですがなかなか人にさせてくれない…>_<…。
    いつかは慣れると思い頑張りたいです。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/27(金) 19:59:37 

    3歳6ヶ月、1歳6ヶ月の子がいます。
    下の子は子供用のキャラクター歯ブラシを使うと、お兄ちゃんの真似をしたくて自分でやりたいのか、仕上げ磨きをさせてくれませんでした。
    ある時、外出先で下の歯の裏に歯石のようなものがあったため気になり外出先で大人用の歯ブラシを購入してゴシゴシしてみたらおとなしく磨かせてくれました。

    その日をきっかけに子供用の歯ブラシで本人に磨かせ、仕上げは大人用を使ってます。
    口のサイズが小さいので隅々磨けてるかは不安ですが力を入れずに出来るだけ隅々まで磨くように心がけてます。

    それと歯科に恐怖心を無くすために一歳くらいから定期的にフッ素塗布と歯科検診に通っています。

    主さんのお子様にも参考になるかはわかりませんが子供用のものにこだわらず、安全面を注意しながらいろいろ試してみるのもいいかもしれません。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/27(金) 20:06:12 

    1歳3カ月の娘がいますが、娘は歯磨きが好きなようです。
    というより、歯ブラシが好きみたいで、私が歯ブラシ持って近づくと、口を開けて寝っ転がって待ってます。
    最近は歯ブラシを取り上げて自分でしますが、もう終わりよと歯ブラシを取ると大泣きして怒ります…。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/27(金) 20:09:38 

    11
    歯医者はそれすすめてないですよ。
    どっちかと言うと乳幼児にはダメな歯ブラシです。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/27(金) 20:16:31 

    2児の母親でもある歯科医です。

    はじめは誰でも嫌がるので、太ももの間に挟んで無理矢理磨いてください。
    3~4歳くらいになれば嫌がらなくなります!

    嫌がられても負けないで!
    そんなことでお母さんのことは嫌いにならないし、虫歯になって治療することのほうがよっぽどツラいですよ(低年齢の頃は治療すらできないこともあり、それもまたツラいですよね)。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/27(金) 20:22:57 

    うちも嫌がります(もうすぐ4歳)

    小さいころは股に挟んで無理やりしてました
    今は膝の上に転がりはしますが嫌がって口を開けないことも・・・ 
    変顔すると子供は大笑いして口を大きく開けてくれます

    あと、子供にしてほしい口の形(あー)とか(いー)を言いながらの変顔も
    子供は笑って私のマネして(あー)(いー)をしてくれます

    そのときだけは喜んでみがかせてくれます とにかく変顔好きみたいですよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/27(金) 20:29:00 

    子供だって泣いたり暴れたりすると、親は言う事をきくんだなって感じるものです。
    必ず夜に仕上げ磨きをする、その後は食べさせない。母親が楽しそうに歯磨きしている所を見せる。
    正座した母親の太ももに寝てもらうのですが、お父さんに寝てもらい歯磨きをしている姿を見せる。
    最初は遊び感覚かな。
    うちの3人の子供達は乳歯、永久歯虫歯無し、これだけは自慢かな。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/27(金) 20:32:09 

    磨きあいっこ!
    私が子供の歯を磨いて、子供が私の歯を磨く。
    二人そろってあーーんてしながら。
    少し続けたら歯磨きを嫌がらなくなりました。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2015/03/27(金) 20:41:35 

    トピ主です。
    強制的に磨いているという事、批判されるのを覚悟していましたが同じように磨いているという意見が多くて安心しました、物凄く泣かれるので私のやり方はマズいのではと悩んでいたので、2さんの様に娘の好きなキャラクターやおもちゃを見せたり歯磨きの唄や大好きな、アンパンマンの唄を唄っても全然ダメでとうとう虫歯までできてしまって、やり方がダメなら考え直さなきゃと思ったのですが子供がもう少し大きくなって自分から歯磨きしてくれるようになるまで今のまま続けて見ることにします。
    皆さんの貴重な意見や励ましに感謝します。
    皆さんお互い頑張りましょうね!

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2015/03/27(金) 20:53:02 

    トピさんの子供はまだ小さな虫歯だったのなら歯磨きと同時にレゴビーノをしたら少しは歯磨き楽になるかも。
    薬局などにスプレー式で簡単にフッ素がぬれるから嫌がる子供にはいいかと思います。
    うがいもしなくていいので簡単ですよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/27(金) 20:53:44 

    ネットでは「優しく。嫌がるなら無理にしなくてもよい」なんて書いてあって悩んだけど泣きわめく我が子を押さえつけて歯磨きしていました。本当に辛かったけど半年ほどで諦めて大人しく磨かせてくれるようになりました。ちなみに今、1歳8ヶ月です。
    何度も市の歯科相談に通って力加減や磨き方を教えてもらううちに子供も嫌がらなくなりました。ソフトタッチで優しく磨いてあげれば良いそうです!

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/27(金) 20:54:04 

    泣き叫んでも羽交い締めで必ずやり切る。
    1ヶ月もすれば諦めるし、むしろ泣いた方が歯ブラシ噛み締められるより磨きやすい

    後は歌ったり(花かっぱのエンディングとか)変顔したり、ばいきんまんやっつけるよとか実況、ほめるでのりきりました

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2015/03/27(金) 20:57:05 

    くちゅくちゅ~ぺっ!
    ってできるなら子供用のマウスウォッシュ。

    歯磨きで無理やり動いている子供を磨くとこちらも磨きむらがでたりする気がして仕上げに使ってました。

    今、小4と5才の二人とも虫歯無しです

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/27(金) 21:00:15 

    洗面台に一緒に立って、まず私が歯磨きをするところを見せてました。
    「次は○の番だねー」と言って歯磨きの歌を歌ったり、少し口を開けられたらすごく褒めたりして。

    アンパンマンやキティちゃんのぬいぐるみに歯ブラシを持たせて「やあ!ぼくアンパンマン!今日はぼくが歯を磨いてあげるよ!」とか言ったり。
    磨いてる間も「うわぁ、小さな歯だね!お、少し汚れてるよ!ゴシゴシー!」ととにかく楽しくをモットーに。

    私が歯医者に通ってて、治療の様子も見ているので、歯磨きしないと行くことになるよー。ギュイーンだよー。も言いました。

    今(2歳半)は「歯磨きしよっかー」と言うと「はぎまきー」と言って自分でもやろうとしてます。
    簡単そうに書いてるけど、苦労しました。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2015/03/27(金) 21:02:23 

    子供2歳。
    最初は抑えつけて大泣きしてましたが、今はお話を聞かせて気を紛らわせながら歯磨きしてます!

    お話は子供のお気に入りの絵本のストーリー。好きな場面に来るとニコニコしたり目をキラキラしたり。絵本の絵とかも想像してるんだと思います。

    お話でだめなら、やっぱり抑えつける。笑
    虫歯になるよりまし!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/27(金) 21:03:39 

    きちんと歯をみががせてくれたら、キシリトールのタブレット(ラムネ)みたいのあげてたらきちんと磨かせてくれました!ご褒美があると、
    最初はお金かかるけど、大きくなるに連れてなくてもきちんと磨いてくれるようになりました!ドラッグとかに売ってますよ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/27(金) 21:06:05 

    くちゅくちゅぺーできるようになったけど、たまにふざけて飲んじゃう時あるから、まだ歯磨き粉、フッ素など使ってないんですけど

    飲んじゃっても大丈夫なんですか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/27(金) 21:06:55 

    2歳半の息子も嫌がる時期があり悩みました。
    まずは大人がすごく楽しそうに歯磨きをするのを見せて、歯ブラシを持たせてみる。機嫌がいい時に膝にごろんとさせて、子供の好きな歌を一緒に歌いながら磨いてみる。立ってしまったら歌うのをやめる。また膝にごろんとしたら歌い始める。を繰り返すと少しずつ磨ける時間が長くなって今では喜んで膝にごろんして歌って歯磨きしています。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/27(金) 21:25:48 

    私が銀歯だらけで、思春期辛かったから子供にはそんな思いさせたくなくて 嫌がられても 押さえてやってました。現在3歳ですが押さえなくてもできます。フロスもやります。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/27(金) 21:27:04 

    2歳の息子は1歳半検診で無理矢理でも歯磨きしてください!と言われて泣きわめこうが股に挟んでしてるけど、息子の力が強すぎてほとんど磨けてません(T_T)
    その代わりにフッ素入りのラムネを毎日食べさせてます。

    5歳娘も同じようなやり方でしたが、虫歯なしです!
    虫歯になりやすい体質の子もいるみたいですね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2015/03/27(金) 21:27:14 

    私の母から聞いた方法です。
    磨いた後の歯ブラシを透明なコップに入れた水でゆすぐと、中のコップが白く濁るじゃないですか。
    それを見せて、「ほらこんなにゴミが付いてたんだよ。綺麗になったでしょ」と言い続けてると嫌がらなくなるそうです。子どもにも目に見える形で成果が分かると、効果的なのだと思います。
    上の子はもう4歳で嫌がらなくなりましたが、赤ちゃんの頃は泣き叫び嫌がるので、毎日夫と二人掛かりで押さえつけ、怒りなだめすかしながら磨いていました。この方法を早く知っていれば試してみたのに、と思います。
    ちなみに下の子は歯磨き大好き・耳かき大好き赤ちゃんで、変わった子だなあ、と夫と笑っています。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/27(金) 21:29:03 

    保育園の未満児クラスの先生がアンパンマンの歌を歌いながら磨いてくれていたので自宅でも同じようにしていたら歯磨き大好きになりました!
    途中でバイキンマンがいた!やっつけちゃおっか!?と言いながら磨くと本人も楽しいみたいです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/27(金) 21:33:55 

    仰向けでやろうとすると大泣きされるので、座らせた状態でやるけど、上の歯がちゃんと磨けてなさそうで不安です。
    みなさん大泣きされながらもやってるんだ~ってのが分かったので明日から仰向けにチャレンジしようかな。
    うちは最後にハミケアというスプレーを使ってます。甘くて子どもも好きみたい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/27(金) 21:37:47 

    一才すぎてから、フッ素塗ってもらうために歯医者に連れていったら、今から出来る虫歯予防対策として、歯磨き粉すすめられました

    夜だけ無添加でフッ素入りの赤ちゃん用のジェルの歯磨き粉を、仕上げ磨きの時に少しつけてから磨いてます
    まだうがいできないので、終わったら乾いたガーゼで歯をふいてあげてと言われてふいてます

    それまで同じように歯みがき嫌がってましたが、歯磨き粉使ってから大人しく磨かせてくれるようになりました

    たぶん味がするからかな?(^^;

    勉強と一緒で、たまに歯医者でフッ素してもらうよりも、毎日継続的にフッ素入りの歯磨き粉で磨いたほうが効果があるとそこの歯医者では言われました

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/27(金) 21:58:06 

    49
    ちゃんと文章よんで

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/27(金) 22:03:24 

    皆さん歯みがき粉は使ってるんですか?ドラッグストアでみると、だいたい一歳半~となっていますが、まだ10ヵ月なので、歯みがき粉無しでブラッシングだけすればいいのでしょうか。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/27(金) 22:06:48 

    現在3歳。お利口にできてます。
    これ見て、そぉ言えばすっごーく大変だったなぁ〜と、思い出しました!
    鬼さ〜ん、ちゃんと歯磨きしてるから絶対に来ないでね〜!!と、大きな声で外にいる鬼さんに話掛けながらやったら、すんなりやってくれるようになりました。
    あと、歯医者さんごっこしたり
    とにかく、小さいと大変ですよね。
    最初の頃は、無理やり押さえつけてやってました。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2015/03/27(金) 22:17:07 

    いま10本生えてます。
    もうすぐ一歳半検診ですが、みなさん時間はどれくらいかけてますか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/27(金) 22:31:22 

    無理矢理磨くべし!
    朝晩無理矢理磨いて、
    磨かないと気持ち悪い
    と言う気持ちを芽生えさせる(^^)

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/27(金) 22:45:27 

    家はEテレとかの歯磨きコーナーがある番組を録画しておいて歯磨きのたびに流してました。
    あと鏡を持たせながら歯磨きの様子を見せたり。

    それでも大人しくやらせてくれない時は結局力業ですけどねw
    保育士だったので前歯の虫歯が悲惨な子何人も見てきたので自分の子だけはと頑張ってきましたσ(^_^;
    お互い頑張りましょう。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/27(金) 23:11:04 

    歯医者で働いてるけど、小さい子で虫歯ある子は必ずお母さんが「この子磨かせてれなくて〜」って言う。
    虫歯なくて歯石もなくて歯茎も健康な子の親は嫌がるけど頑張って磨いてるって言う。
    嫌がるけど無理やりやるのと嫌がるから甘くしておいてあとで虫歯できて痛い思いをするなら前者のがいいと思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/03/27(金) 23:21:34 

    うちもダメだった。
    だから足で挟んで無理やりでしたよ。

    ノンタンの絵本、言い聞かせ(お口にバイキンマンが…)、お母さんの歯も磨いてね〜と交代したり色々試しましたがダメでした。

    喋れるようになればまた変わってきますよ。
    ちゃんと話しを理解するようになれば、歯磨きしない子はおやつなし!で頑張ってましたから。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/27(金) 23:23:05 

    近くに祖父母がいる方は、入れ歯を外す所を見せてもらいましょう!!

    相当怖かったみたいで歯磨きするようになりましたw
    じーじは歯磨きしなかったからと教えてます。ごめんね、じーじ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/27(金) 23:26:30 

    笑わせてその間に磨いてます!!
    歯磨きできたら、シールも貼ります!!

    それでも嫌がるから、疲れてる時は辛い…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/27(金) 23:31:21 

    うちは5歳、3歳、1歳の子がいるけど、
    下二人は嫌がったことが一度も無い。
    5歳の子が、1歳ぐらいのときは嫌がった記憶があるけど、おいしいもの食べた後はきちんと歯磨きしないと、お口の中バイキンマンでいっぱいになると言い聞かせて成功した記憶が。

    今は仕上げ磨きで誰が一番にしてもらうかで争う毎日です。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/27(金) 23:34:39 

    うちもものすごく嫌がりますが無視して歌ったり、変顔したり…。虫歯になったらもっともっと嫌な思いする。
    終わったら拍手して頭な出ていっぱい褒める。
    涙浮かべながら自分でパチパチしてる姿は可愛いです。
    歯磨きも大事だけど、ミュータンス菌を移さないことも大事。
    まだ歯が生えてないお子さんがいる方は是非菌を移さない努力をしてあげてください。
    菌の数のバランスは二歳前後から一生変わらないので、移ってしまってもそのあとさらに菌を移さない努力も大事。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2015/03/27(金) 23:37:35  ID:sfePHtLZoY 

    トピ画にもあるけど、
    ♪上の歯〜下の歯〜♪と歌いながら仕上げ磨きしてあげるとめちゃ喜んで磨かせてくれます。
    小さい子でも、何で歯磨きするのかを伝えるのも大事じゃないかな?大人だって口の中を勝手にぐりぐりやられたら嫌だよね。
    うちも三人いるけどみんな歯磨き好きです。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/03/27(金) 23:46:53 

    パペットに歯ブラシを持たせて気をそらしながら磨いてました。
    うちの子には効果ありでした!!
    ついでに苦手なものを食べさせるときもパペットにスプーンを持たせて「あーん」てするとすんなり口を開けてくれました。
    単純な子限定かも(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/27(金) 23:48:01 

    91さん

    うちも2人目は全く嫌がりませんでした!!
    やっぱりお兄ちゃんお姉ちゃんを見てるからなんでしょうね♪
    同じ事したくて、とっても嬉しそうに歯磨きしてくれるので助かります☆

    歯磨き嫌がる一人目さんも、お友達と一緒にやる機会を作ったり、近い年齢の子とすればまた違うかもしれませんね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/27(金) 23:59:53 

    毛先が小さいワンタフトブラシいいですよ!普通のブラシで磨いた後に奥の生え途中の歯、上顎奥歯の裏側、下顎奥歯の舌側など大きいブラシで磨きにくいところに当てやすいです。毛先が固めなのでゴシゴシしないように。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/03/28(土) 00:02:23 

    2歳の息子は未だに歯磨き嫌がるから保健センターで習ったやり方で歯磨きしてる。
    太ももの内側で顔挟んで両手は太ももの下に挟む。

    口は泣くから自然に開くし太ももで顔固定するから危なくない。

    はたから見たらかわいそうに見えるかもしれないけど今はこの方法じゃないと暴れるしちゃんと磨いてあげられない~_~;

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/28(土) 00:05:16 

    うちも来月3歳の娘は最近まで羽交い締めで、無理やり磨いてました。ママやめてーと泣き叫ぶから、虐待してるかもって思われてたかも…。今もあんまり好きではないですが、お口の中をお散歩しまーす、お買い物しまーすとかで歌いながらしてます。私は虫歯で痛い思いをしたことがないので、子供にも虫歯ができないようにしたいです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/28(土) 00:19:09 

    二歳ちょっと

    それまでは暴れて暴れて大変でした。
    歯科医から
    「泣こうが喚こうが力づくで押さえつけてでもやってください。それがお子さんのためだから。」
    と言われ、毎日追いかけながら歯磨き。

    でもおいしい歯磨き粉&スプレー&モンダミンキッズを使いはじめてから、
    歯磨きが大好きになりました。

    いろんな味のをたくさん買って(やけになってありったけ買った)、
    専用の箱に入れ今日はどれにする?
    と聞いてやっています。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/03/28(土) 01:32:47 

    8ヶ月のベビちゃんいますが、歯ブラシ見せたら自分から口開けて前歯を出してくれます笑
    スプーンと勘違いしてるみたいで噛んでくるけど笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/28(土) 01:36:01 

    娘一歳半、毎日嫌がって泣いてたけど最近泣かなくなってきました。泣いて嫌がられるとこっちも抑えたり大変だけど、褒め称えながら、歌いながらやりましたよー!やわらかい歯ブラシで、ジェルの歯磨き粉つけてます。終わった後はまだうがいも出来ないし、キシリトールの拭くやつで歯を軽くふいてます。これも噛まれたりするけど引っ張ったりしないで子供のペースで。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/28(土) 02:19:08 

    三か月に一度歯医者で歯の検診、ブラッシング指導、フッ素を塗って貰ってます。
    2歳から通ってますが、最近は大人しくブラッシングさせてくれるので助かります。

    かなり念入りに磨いてるつもりでも歯医者で歯磨きチェックをして貰うと、細々と磨き残しがあるので難しいですね…,

    歯医者では電動歯ブラシを勧められているので、切り替えようか悩んでるところです。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/03/28(土) 02:23:45 

    歯磨きとは少しちがうのですが、画像のタブレットって歯磨き後で食べても大丈夫でしょうか?

    一応商品の裏に 歯磨き後のご褒美に と書いてあるのですが、本当に歯磨き後にあげて大丈夫なのかと疑問で…
    乳幼児の歯の磨き方

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/03/28(土) 02:27:08 

    89さんの入れ歯の取り外しを見せるアイディアに笑ってしまった!
    でも確かに効果ありそう!(笑)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/03/28(土) 04:16:02 

    うちの子達は、前歯が生えた頃から普通に磨いていました。特にぐずりもせず、「寝る用意」の中に歯磨きを入れてました。
    歯医者である祖父の「10才迄は母親が仕上げブラシをしていると、虫歯の無い子に育つ」という教えに従い、上の三人は頑張って10才の誕生日迄続けましたが、流石に4番目の娘は、5才位で辞めてしまいました。

    結果、上の三人は今迄一本も虫歯無しで成人して居ますが、高校生の娘は、虫歯が常にある状態なので後悔。
    「歯だけは死ぬまで使えるように、大事にしなさい」って祖父の言葉、ずっと頭にある。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/28(土) 08:10:57 

    しまじろうの教材はいいですよ(^^)
    1歳のに歯磨きシリーズがあってDVDや付属のおもちゃで毎日みせてたら、嫌がらずに口を開けてました(^_^)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/28(土) 08:57:32 

    保育士してます。
    うちの保育園では嫌がっても足の間にはさんで手を足で抑えて強制的に磨いています。
    ちゃんと歯磨きをせずに、虫歯だらけの汚い歯になって治療するのは、毎日の歯磨きよりもっと苦痛だと思います。
    うちの園ではだいたい2才になる前くらいにはほとんどの子供が嫌がらずに歯磨きをさせてくれますよ。歌を歌ったりして楽しい雰囲気を出したり、泣かずに歯磨きできたらぎゅーっと抱きしめたりと工夫しています。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/28(土) 09:26:49 

    歯みがきだけはしまじろうが役にたったよ。
    我が家に届いたのは、歌が流れる鏡でした。
    音楽に合わせて口開けて、自分で鏡のぞきこんでました。
    なので歯みがきの歌と鏡は効果あるかと思います。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/03/28(土) 09:45:02 

    ガーゼ濡らして人差し指に被せて磨く。
    これは上の子が歯磨き嫌がってたのでやってました。徐々に口の中を拭かれるのになれて歯ブラシにシフトできました。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/28(土) 12:55:47 

    嫌がってた一歳くらいの頃は、歯磨きウェットティッシュのようなもので寝てから拭いてました。一歳半を過ぎた頃、話が通じるようになったので、「歯が汚いと虫歯になるし、鬼が来るよ〜!いいの❓もう歯磨きしてあげないからね〜(*^_^*)知らないよ〜❓」と言うと「やだー!やってー!(>_<)!」と頼まれて歯磨きしてあげる流れになりました。鬼が怖いので、鬼が来るよと言えばだいたい大丈夫で助かってます 笑
    今日はめんどくさいからたまにはやらないでいいかな…と思っても、いまでは娘の方から「歯磨きして欲しいよー(>_<)眠いから早く歯磨き〜(>_<)」と言われます 笑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/28(土) 15:18:40 

    電動歯ブラシが良いですよ‼

    絶対にオススメです‼

    4人の子育てしてますが、全員虫歯ゼロです!
    もちろん小さい時は泣いて嫌がります。でも、他の方も言ってるみたいに股の間に頭を挟んで、太ももの下に腕を入れて抑えこんでから歯磨き。

    奥歯とか、前歯の裏とか、磨きにくい場所でも歯ブラシがあたってさえいれば、結構磨けているから磨き残しが本当に少なくてすみます。

    嫌がって歯ブラシを噛んでしまう子が多いと思うので、歯ブラシの消耗が早いと思うので、替えの歯ブラシを常備しておいて早めに交換してあげるのがベストです‼

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/28(土) 19:02:06 

    うちの2歳の娘も歯磨き大嫌いで暴れます。
    押さえつけて磨いてますが、泣いてる時は口をあけてくれるからその間に磨けるのでまだよかったです。
    最近は口をギュッと閉じて磨かせてくれません。。
    正直歯磨きの時間が一番憂鬱です(;O;)
    でも虫歯にならないよう頑張って磨きます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード