ガールズちゃんねる

YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ

227コメント2021/04/13(火) 23:14

  • 1. 匿名 2021/03/25(木) 00:29:42 


    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ - ITmedia NEWS
    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    未成年の女子高生に裸の写真をスマートフォンで送らせたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、警視庁に逮捕された元人気YouTuber、ワタナベマホト容疑者。子供の人気職業だったYouTuberだが、ここにきて事情が違ってきたようだ。


    芸能人も相次いでYouTubeに参戦する一方、最近では、へずまりゅうのような“迷惑系”YouTuberが逮捕されるケースも増えてきた。決してカッコよさだけではないということが露呈してきている。

    「ここ数年、YouTuberは、多くのアンケートでなりたい職業の1位になるなど小学生にとって憧れの存在でした。しかし先日、第一生命保険が発表したアンケートでは、小学生男子でYouTuberは2位にとどまり、1位は会社員でした。男子では中学生、高校生でも会社員がトップだったのです。皮肉な話です。やはり光の部分だけでなく、影の部分も目にとまるようになったことで、意識に変化を生んでいるのでしょう」と先の週刊誌記者はみる。

    +170

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:26 

    迷惑系は根絶やしにして欲しい。
    こんなコンテンツ許すなよ

    +929

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:45 

    前からわかってたことじゃん

    +397

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:46 

    犯罪者予備軍多すぎ

    +501

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:47 

    犯罪者も稼げるのがYouTuber

    +380

    -5

  • 6. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:54 

    今泉さんてまだマホトと結婚するつもりなのかな?

    +304

    -3

  • 7. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:55 

    イメージ良くないもんね

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:00 

    アホな大人を反面教師にして立派な大人になってくれ

    +253

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:14 

    Youtuberなりたいって言ってる子って本当にいるの?
    小学生の親戚の子で言ってる子見たことないや

    +331

    -13

  • 10. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:16 

    そもそも
    職業がYouTuberって
    なんだよなって感じ。

    +355

    -9

  • 11. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:36 

    やっぱ信用できるYouTuberはヒカキンだけだな

    +51

    -61

  • 12. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:48 

    YouTuberになりたいなんて、ダサい、恥ずかしいってなっていくだろうね。既に小中学生でそんなこと言ってたらヤバい奴認定されてる。

    +299

    -10

  • 13. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:53 

    それでも二位なのか…好きなことをしてお金を稼いでいるように見えているのかな?子供には

    +188

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:03 

    欧米では小学生のなりたい職業にユーチューバーは入ってないんだよね
    医者、弁護士、軍人、エンジニアとかが多いとか
    日本の子供はもっと現実見た方がいい

    +394

    -12

  • 15. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:04 

    一部のアホが全体の印象を悪くするのは
    なんでも一緒。
    でも将来の夢YouTuberとか正直
    言って欲しくないわ。

    +199

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:13 

    別に犯罪系でもいいよ。
    わかりやすくマホト路線の犯行はチャンネルごと吹っ飛ぶからやるならもっと上手くやれってだけでしょ。

    +0

    -46

  • 17. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:16 

    海外在住の人のVlog見るの好きだけど
    ○○してみた!みたいなものは
    何が面白いんだろうって思っちゃう

    +164

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:47 

    犯罪者ばかりなのもそうだけどコメント欄誹謗中傷ばかり

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/25(木) 00:32:50 

    >>2
    渋谷のスクランブル交差点で布団敷いて寝てみたって人達を思い出した。

    +137

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/25(木) 00:33:33 

    YouTube側ももっと厳しくして欲しいよ。前科者とかは投稿すら出来ないとかさ。

    +254

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/25(木) 00:33:40 

    目指してる子にとってはいい事だ。
    早くろくでもない職業?だって気づいて!

    +73

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/25(木) 00:33:41 

    まぁ、所詮一般人の成金みたいな人たちだし
    期待しちゃダメな人種なんじゃないかなぁ

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/25(木) 00:33:58 

    知識系のチャンネルでも知ったかぶりで結構いい加減なこと言ってる人もたくさんいる
    再生数ほしさにサムネで釣って

    +155

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/25(木) 00:33:58 

    だって頭おかしくなきゃYoutubeに動画あげようなんて思わないもんね

    +116

    -13

  • 25. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:07 

    迷惑系じゃなくて、ただの迷惑な人

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:18 

    芸能人が小遣い稼ぎでやってるけどそれぐらいがいい
    本業がYouTuberとか人間として信用出来ない

    +142

    -5

  • 27. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:34 

    >>20
    宮迫とかも削除して欲しいわ

    +140

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:50 

    子どもにはそのほうがいいかも。
    楽して儲かるみたいなイメージだけが強すぎ。
    社会をなめきった大人になってしまう。

    +113

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:53 

    今から始めても遅いからね
    若さを武器にするなら顔出ししなきゃだけど容姿ディスられて病んで引退する未来しか見えない

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:09 

    マホトさんって顔の一体どこがかっこいいの??

    +119

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:19 

    為になるコンテンツも多いけど、沢山の人に見てもらうには炎上するしかないもんね、。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:53 

    アングラ系の人達って表に出てきて世間の批評に晒されだすと急にメッキはがれるからね

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:56 

    将来の夢が会社員っていうのもそこそこヤバいような気がする。
    つまり夢がないって事じゃないか。

    +81

    -26

  • 34. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:59 

    >>14
    日本の子供はどの時代も変な夢持ってるよ
    ポケモン全盛期はポケモンマスターになりたいって子が多かったし

    +150

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/25(木) 00:36:18 

    前 教育系の仕事してた時に
    喋りが面白くて物知りで顔も良い生徒がいた
    YouTubeが流行り始めた頃だったから冗談で
    「YouTubeやったら?‪w」って言ったら真面目な顔して「いや、やらないっす…」
    って言ってた
    本当に賢い子だなと

    +143

    -8

  • 36. 匿名 2021/03/25(木) 00:36:53 

    なんかyoutube事態飽きてきちゃった
    好きなチャンネル以外観ない

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/25(木) 00:37:29 

    今面白いYouTuberってコムドットだけやろ

    +3

    -20

  • 38. 匿名 2021/03/25(木) 00:38:05 

    >>9
    そりゃ日本全国にいるたくさんの小学生のうち、あなたの親戚の子だけの話されてもね。

    +44

    -27

  • 39. 匿名 2021/03/25(木) 00:38:28 

    ニコ生が廃ったようにYouTuberも後、10年で消えると思うわ。

    +132

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/25(木) 00:38:36 

    YouTuberが憧れの職業だなんて、一過性のものだったんだよ
    人気者も明日には転落するかもしれない水物
    なる人はゼロにはならないだろうけど

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2021/03/25(木) 00:38:41 

    YouTubeの多々意味もなく騒いでるのとか話してるの嫌いだった。
    今は慈善活動を始めたユーチューバーが、一年以上かけて段々と被支援者と信頼関係深めていくのを毎週見てる。
    どす黒い私の心が洗われるよ。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/25(木) 00:39:06 

    >>30
    フジモンみたいな顔だよね

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/25(木) 00:40:45 

    >>38
    親戚の子の友達の話聞いててもYoutuberなりたいって言ってる子誰もいないって言ってたよ。
    周りは看護師とかケーキ屋さんや消防士になりたい子が多いって

    +71

    -11

  • 44. 匿名 2021/03/25(木) 00:41:54 

    YouTubeかなり見てるけど、いわゆる「YouTuber」を見る為のはもう見てない
    YouTuberいらない

    +72

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/25(木) 00:43:13 

    そらそうやろ。気づくの遅いぐらい。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/25(木) 00:43:55 

    >>14
    やばいね。たしかに一攫千金で夢のある仕事だと思うけど、現実はなんの生産性もないもんな。YouTuberでたべていこうとする人間的ばかりになったら日本は終わりだね。

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/25(木) 00:45:04 

    職業なんておこがましい
    ただの馬鹿の悪ふざけ

    +49

    -4

  • 48. 匿名 2021/03/25(木) 00:46:19 

    むしろYouTuberのどこに憧れてたんだ

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/25(木) 00:47:31 

    バブルが弾けたんだよね
    どのコンテンツもSNSもサイクルが早いから、定着しないものは廃れるわ
    次はTikTokだと思う
    中国資本のアプリだから、個人情報が漏れてる可能性あるのにテレビCMやメディアで宣伝しまくってて白々しいわ
    メディアは宣伝に加担してるのに、情報漏洩がバレたら手のひら返して批判するんだろうなぁ

    +81

    -9

  • 50. 匿名 2021/03/25(木) 00:48:10 

    >>24
    寝ても覚めてもYouTube更新することしか考えてないんだろうと思うとね。いくらのんびりした田舎暮らしの動画とかでも実際の生活はほとんどスマホやパソコンいじってるんだろうな。

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/25(木) 00:48:13 

    既に飽きたって方もいるし何十年後youtuberって名乗るの恥ずかしいことになりそう

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/25(木) 00:49:15 

    さっき東大王で人気YouTuberランキング出てたけどランキングのほとんどが芸能人だったww

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/25(木) 00:49:36 

    >>27
    ヒカルとかてんちむとか詐欺組もね。

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/25(木) 00:51:08 

    犯罪系は被害者いる方がyoutubeしたらダメだよな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/25(木) 00:51:31 

    ロクなのいないもん。清潔感ないし。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/25(木) 00:51:49 

    大食い中?に亡くなった女性もいたよね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/25(木) 00:54:37 

    >>52
    最初はYouTubeとTVは違うって言われてたけどやっぱり素人なんだよね
    芸能人のほうが見せ方わかってるからかYouTubeでも見やすいしおもしろい

    +37

    -5

  • 58. 匿名 2021/03/25(木) 01:00:35 

    最近どんどん芸能人が参入してるよね
    コロナでお金ないのかな

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/25(木) 01:01:44 

    >>1
    YouTuberも会社員も、どんな技術があるからお金稼げるのかって具体的なイメージがないと話しにならないよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/25(木) 01:03:54 

    >>29
    顔出しせずに稼いでる人なんて腐るほどいるけどね

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/25(木) 01:04:24 

    犯罪者多すぎだよね
    信じられないバカなことした逮捕者が頻繁に報道されてる
    海外でも問題起こしてるバカしかいないしイメージ悪すぎ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/25(木) 01:07:56 

    テレビはもう古い最近はSNSが主流!とか言われてたけど、どのジャンルの人もテレビに出ることが目標みたいな人が多いし、特にそういう人の割合が多い容姿売りの人は加工外したらほぼ100%別人のド一般人だよね
    見る方もだんだん気づいてきて人気落ちてると思う

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/25(木) 01:10:20 

    >>14
    あれだ、榊原郁恵の息子が小さいころ葉っぱになりたいって言ってたの思い出した。

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/25(木) 01:10:35 

    >>6
    子供を第一に考えて欲しいな

    +77

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/25(木) 01:11:32 

    YouTuberにもちゃんとしてる人もいるよね。
    会社員だってたまに逮捕されてるニュースあるじゃん。
    ひとくくりにするのはどうなんだ。

    +18

    -7

  • 66. 匿名 2021/03/25(木) 01:12:39 

    数ヶ月前まで再生回数が100万越えてた人達が最近では桁一つ減ってるよね。
    ざまぁって感じ

    +14

    -8

  • 67. 匿名 2021/03/25(木) 01:13:31 

    >>63
    すごい感性の持ち主だね。

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/25(木) 01:14:01 

    YouTuberとか正直好きじゃない。芸能人気取りだし。YouTubeの人気が出る前から動画あげてきた人は仕事もして、動画もあげて、YouTubeを職業として考えてる人は少なかったように感じるけど、YouTuberという職業名になってしまった今、仕事もしないでこの職業に憧れを持つ人に対して軽蔑の目しか向けられない。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/25(木) 01:16:14 

    外国人に日本人女性のイメージを聞いてみた!ってやってるゲイの日本人男がいるけど、あれは誰に向けて発信してるんだろ?

    外国人からの評価って気にしなきゃダメなん?
    全く気にしないのは進歩がないかもしれないけど…

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/25(木) 01:16:46 

    >>6
    疲労で倒れて救急搬送されたようだけど、それでも結婚したいと思っていたらチャレンジャーだと思う

    +161

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/25(木) 01:17:06 

    >>65
    有名になって調子に乗った犯罪多いって事じゃない?
    性犯罪とか迷惑系とか詐欺っぽいこととか

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/25(木) 01:17:13 

    ヒカキンとかテレビに出ても何も嫌な感じしないしテレビ観て登録者になった方も多いんじゃないかな

    +10

    -7

  • 73. 匿名 2021/03/25(木) 01:18:16 

    >>2

    違法だ違法だと言われつつもテレビ番組ばんばん上がってて広告まで貼られてるし
    一体どういう規制なんだろ

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/25(木) 01:18:59 

    最近どこもネタ切れ感ある。
    似たようなテーマを無限ループしてる感じ。
    それじゃさすがに見てる方も飽きる。

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/25(木) 01:21:45 

    >>30
    出始めの頃は若かったから人気あったよね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/25(木) 01:23:26 

    普通に考えてこうなるよね
    再生回数狙いばっかで犯罪スレスレのことしてたり亡くなった人を侮辱してネタにしたりこんな地に足ついてないものが仕事として続くわけない。全てが全てじゃないし便利な情報発信してくれる人もいるけど

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/25(木) 01:24:41 

    youtubeテレビ局が株主とかそんなんじゃないよね?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/25(木) 01:31:21 

    有象無象なんだもの、子供とて馬鹿じゃないわ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/25(木) 01:35:52 

    >>70
    まだ籍を入れてないみたいだし、別れると思うよ。
    本当に結婚する覚悟決めてるなら、もう籍いれてるでしょ。

    +76

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/25(木) 01:36:54 

    >>71
    YouTuberに限らないよね。
    通勤途中の電車で痴漢する会社員の多さよ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/25(木) 01:40:11 

    >>77
    Googleが子会社化した

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/25(木) 01:42:43 

    >>1
    とりあえず職業関係なくロリコン糞野郎はGPSか死刑、終身刑しかないんだって、ずっと言ってる!
    直らない病気だから!!早くしてよ!!

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/25(木) 01:59:33 

    >>33
    みんなユーチューバー批判に気を取られてるけど、本当に夢も希望もないなと思うところはそこだよね。

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/25(木) 02:01:58 

    >>13
    テレビの代わりに視聴してるだけだからタレントとして見てるだけかもね。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/25(木) 02:08:47 

    もうYouTube側も厳しくした方がいい。

    無法地帯になってるじゃん。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/25(木) 02:09:16 

    >>9
    多分、小学生内でのノリだよ。
    YouTubeの話で盛り上がる延長線でウケると思って言ってるんじゃないかな。

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 02:10:10 

    >>71
    会社員の肩書を利用して犯罪する奴は少ないけどYouTuberはYouTuberで有名なの利用して詐欺や性犯罪する奴が多いから問題なんだと思う

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2021/03/25(木) 02:11:43 

    動物出せば再生回数伸びると思って安易に飼う人が沢山いそうで怖い
    中にはちゃんと可愛がっている方もいるとは思うけれど怖いよ

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/25(木) 02:13:22 

    >>39でもニコ生の人達がみんな結局YouTubeに流れて稼いでるし、YouTubeが人気なくなったらなくなったで、今度は新しいツールが誕生しそう。だからといってこれからもそういう職業が稼げるかとかは別の話だけど。

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/25(木) 02:36:48 

    落ち目芸能人とか謎のキャバ嬢ホストみたいなのが参入し始めてなんか悲壮感出てきてしまってる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/25(木) 02:39:30 

    >>1
    天国から地獄の人生キツイわ。調子乗りすぎた。
    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/25(木) 02:46:20 

    逮捕されるようなことしてるのってほんの一部でしょ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/25(木) 02:49:34 

    >>50
    それは思う。編集の仕方は人にもよるけど簡単に稼げる訳でもないと思う。

    +18

    -0

  • 94. 名無しの権兵衛 2021/03/25(木) 03:00:00 

    >>1 一口にYouTuberと言っても、動画の内容によるのではないでしょうか。
    バカ騒ぎや悪ふざけをするだけの芸のない人たちはやがて淘汰されていくでしょうが、こういったなかなか真似のできない特技などを持った人たちは残ると思います。

    あたりめ - YouTube
    あたりめ - YouTubewww.youtube.com

    他の曲や、電卓以外(日用品など)で演奏した曲も聴けます。

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2021/03/25(木) 03:08:34 

    どう考えてもYouTubeだけで食べていくなんて無謀過ぎる。副業程度だと思っておいた方が良い。芸能人とか元々知名度が無いと登録者数増やすの難しいと思う。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/25(木) 03:12:48 

    >>1
    ふーん。

    子供たちは冷静になったか?コロナで。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/25(木) 03:17:47 

    >>82
    同感。

    なぜ頑なに、性犯罪者にGPSをつける議論をしないのか?

    政治に女性が少ないから?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/25(木) 03:19:48 

    >>14
    不景気だったからね?欧米は。今もだろうけど。
    コロナだから会社員という堅実な職業が出てきたんだろうと思うよ。
    本当は現実見ないといけないから、子供らしい夢でもいいと思うけどね?

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/25(木) 03:20:28 

    >>9
    うちの8歳息子はなりたいと申してます。
    6歳の娘もスマホで動画を撮ろうとするとYouTube口調でカメラに向かって話しかけたり手を振ったりと
    すっかりYouTuberですよ。

    +11

    -19

  • 100. 匿名 2021/03/25(木) 03:21:14 

    >>12
    うちの子はまだ小さいからか
    二人ともなりたいと言ってます。
    年長と小2です。

    +3

    -7

  • 101. 匿名 2021/03/25(木) 03:22:16 

    普通に考えればYouTuber が虚業である事なんて当たり前に解るのに。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/25(木) 03:24:46 

    >>24
    動物系はそうとも限らないけどね
    しょっちゅうUPしてる人は金稼ぎっぽいけど、広告もつけずたまの更新で愛情たっぷりかけてる人もいるから
    むしろ視聴者側が「その子のごはん代になるならぜひ広告つけて!!」ってなってる(笑)

    +7

    -8

  • 103. 匿名 2021/03/25(木) 03:26:33 

    >>14
    小学生くらいまでの夢って、本気の目標というより願望であったりしない?
    楽しそうとか人気者になれそうとか動機も軽いし

    +81

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/25(木) 03:26:45 

    YouTuberを芸能人扱いするのもどうなのかと思ってしまうよね。
    憧ればかり先立ってしまうし現実見るには幼すぎるし。
    言って聞かせて聞く子ならいいけど自分で経験してみないと苦労は身にしみないからやりたい子はやっちゃうんだろうな。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/25(木) 03:29:29 

    在宅でBGMがわりにYouTube観るようになったけど
    ちょっと喋りが上手な普通のおじさんに何百何千と「かっこいい」「かわいい」とコメントついて
    高額スパチャが飛び交い、業界人みたいなひとまで出てきて褒めそやすのを見てると
    危うい商売だなーと思う 
    よっぽどしっかりしてないとおかしくなるだろうなー
    まあ芸能界とかと一緒だよね

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/25(木) 03:43:07 

    2位でも信じられないけど

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/25(木) 03:50:44 

    税金の申告の仕方とか色々変わって来てるというニュースを見た。それでも緩いと思うけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/25(木) 04:13:51 

    でも麻薬の売人を買うふりして呼び出して警察に通報しようとしたYouTuberの逮捕は酷だと思った
    むしろ日本は囮捜査解禁してどんどんやってほしい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/25(木) 04:20:32 

    >>20
    獄中の出来事とかテレビで放送できない話をしてくれるのも魅力だと思うんだけど

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2021/03/25(木) 04:24:48 

    >>24
    役に立つYouTubeもあるからね。勉強の方法系とか医療系とか役に立つ。犯罪予備軍がダメなだけ。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/25(木) 04:30:27 

    >>1
    1位2位見て会社員かユーチューバーかって
    極端すぎない?

    しかも会社員って「何をやりたいか」じゃなくて
    「とりあえず安定」ってことだよね?
    これもこれで色々心配だよ

    目指す立場ところとしては良く言えば堅実だし着地点としては決して間違いじゃないけどさ、
    「やりたいこと」みたいなのはないのかな??


    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/25(木) 04:37:56 

    >>91
    被害者には悪いけど、これに心酔して画像送ってしまう意味が分からない。
    イケメンでもない、お笑い出来るわけでもない、歌が上手いわけでもない、演技が出来るわけでもない。
    どこに惹かれたんだ?

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/25(木) 05:02:23 

    >>6
    ムキになっちゃうタイプもいふからねー

    +70

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/25(木) 05:11:22 

    >>111
    テレビで見たのは
    父親が在宅で仕事してカッコいい‼︎って思ったかららしいよ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/25(木) 05:13:05 

    登録者数100万人以上を「YouTuber」の職業としてそれ以下はただの趣味、ごっこ遊びとすればよいよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/25(木) 05:13:32 

    >>6
    子供には罪がないのに家族一緒に居たら後ろ指さされそう。
    良くない環境だけどねぇ。

    +66

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/25(木) 05:20:25 

    >>23
    知識系はオリラジの中田みたいな本要約系って著作権的にアウトだよねって思う

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/25(木) 05:21:31 

    ノックも捕まったんだよね?
    麻薬の売人逮捕するぞーってリスナーに指示させて行かせたり、ヒーローぶったことしてるからww

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/25(木) 05:35:15 

    会社員笑
    なりたいじゃなくて
    平凡な奴は成らざるおえないんだよ。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2021/03/25(木) 05:37:22 

    そんなこといったら投資家って名乗ってる人も変だよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/25(木) 05:39:39 

    テレビの本物の芸能人が入ってきたらひとたまりもないだろうね。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/25(木) 05:56:08 

    どんな職業でも一線を越える人なんて一定数いるんだから、比べようがないと思うけど

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/25(木) 06:12:21 

    目立ちたい、お金持ちになりたいといった夢が簡単に叶いそうなのがYouTuberなんじゃないの?
    今始めても飽和状態だし、芸能人が参入してきて知名度と能力で太刀打ちできない状況だから
    子供がそこまで考えてるか知らんけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/25(木) 06:15:22 

    今に始まった事ではない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/25(木) 06:17:48 

    干されて仕事を無くしたタレントの受け皿的な職業みたいになってる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/25(木) 06:27:53 

    >>50
    そうせざるを得ないよ ブログやってるけど 静止画像 1つ作るのに 1か月かかるし
    正気の沙汰でないよ  自分の人生捧げないと

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/25(木) 06:30:53 

    >>97
    日本で性犯罪者にGPSとか付ける議論にならない理由は簡単で、日本弁護士会が人権無視!と反対してるから。
    彼らは被害者より加害者の人権を大事にしてますので。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/25(木) 06:31:34 

    人騙して金稼ぎなんて横行してるじゃんYouTuber
    ヒカルだってこの商売してなきゃ人に言えないような稼ぎ方してたとか言ってたけど去年マスクない時期にマスク飴なんてもの紹介して炎上しそうになったら速攻動画消して知らんぷりだからね
    ろくでもないやつばかりだよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/25(木) 06:40:50 

    迷惑YouTuberは論外だけど、実際にYouTuberとして生活するのは大変だと思う。

    構成、企画、編集、話術と考えて月に10万円稼ぐのもそこらの人には厳しいのではないかな。

    人気が下火って下火もなにも周りが勝手に神輿担いでただけ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/25(木) 06:49:07 

    これはやらかしたYouTuberが悪いだけであって、毎日編集やら真面目にやってるYouTuberに迷惑な記事だね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/25(木) 07:02:11 

    なんでもかんでもお金稼がせ過ぎなんだよYouTube

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/25(木) 07:02:16 

    普通に会社員やってて、趣味として歴史とか考察とか工作してみたってyoutuberは嫌いじゃない。
    嫌われるtuberと嫌われないtuberの境目は、品性の有無の差も大きいかも。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/25(木) 07:05:44 

    てんちむとかどんなにアンチに
    叩かれようが、相変わらず私生活を
    なに食わね顔で公開してるよね。
    バーレスクの子達もよく思ってなさそう。
    結婚しても子供使って稼ぐんだろうな。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2021/03/25(木) 07:07:57 

    >>6
    私しか支えてあげられる人がいない!とか思っちゃいそう

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/25(木) 07:17:40 

    >>33
    堅実ってことなんじゃない?何を目指せば夢があることになるの?芸能人?

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2021/03/25(木) 07:23:05 

    >>10
    結局は無職じゃないかって思ってしまう。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/25(木) 07:24:28 

    >>20
    「新型コロナウィルルスに感染しました」
    って嘘ついたYouTuberも投稿禁止にしてほしいです。
    CAちあき、釣りタイトルが物議に『新型コロナウイルスに感染しました』
    CAちあき、釣りタイトルが物議に『新型コロナウイルスに感染しました』xn--y8jwb6b8e.tokyo

    CAちあき、釣りタイトルが物議に『新型コロナウイルスに感染しました』 Skip to contentびっくり.tokyo利用規約お問い合わせWEB魚拓サイトびっくり.tokyo利用規約お問い合わせWEB魚拓サイトYouTuber14TOP » YouTuber » CAちあき、釣りタイトルが物議に『新型コロナウ...


    「感染しました」と嘘を付いたユーチューバー(ロックダウン封鎖 外出禁止 #stayhome) - YouTube
    「感染しました」と嘘を付いたユーチューバー(ロックダウン封鎖 外出禁止 #stayhome) - YouTubeyoutu.be

    Chiakiの動画:https://www.youtube.com/watch?v=IW3iBxIB0q8サムネの証拠:https://girlschannel.net/comment/2669294/892/http://mamastar.jp/bbs/photo.do?topicId=3302405&comm...">

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/25(木) 07:25:00 

    >>2
    ほんと運営自身が取り締まるべき

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/25(木) 07:35:12 

    チャンネル登録よろくね。が挨拶だと思ってしまった3歳の息子。
    YouTubeは見せない方がいいよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/25(木) 07:36:00 

    規制を厳しくして欲しい。
    再生回数さえ増えれば誰でも収入が入るシステムをなんとかした方がいいんジャマイカ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/25(木) 07:40:34 

    楽して稼げるみたいなイメージがあったのかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/25(木) 07:45:23 

    これワロた
    てんちむ反省してないのはみんな知ってるけどw
    ワタナベマホト、てんちむ、スーパークレイジー君【リクエスト観相学】渡辺摩萌挟はキラキラネーム? - YouTube
    ワタナベマホト、てんちむ、スーパークレイジー君【リクエスト観相学】渡辺摩萌挟はキラキラネーム? - YouTubeyoutu.be

    リクエスト観相学!令和の象徴!?ワタナベマホト、てんちむ、スーパークレイジー君!渡辺摩萌挟はキラキラネームなのか命名士が考察します。★本日動画内で紹介した動画はこちら「竹花貴騎・栗山龍・光本勇介・小澤廉・伊勢谷友介を観てください【観相学リクエスト】...

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/25(木) 07:45:40 

    今の大人がバカみたいなことやってくれるおかげで、若い子は反面教師でマトモな職につこうと思うかもね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/25(木) 07:46:32 

    こんなもんの人気なんか長続きするはずない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/25(木) 07:49:54 

    世間に広まって一般的な考え方の人が見る機会が増えたから
    悪ノリ身内受けが成り立たなくなったんだろうね

    登録者数が多い=支持してる
    ってことじゃ必ずしもないのはわかってた方が良いと思う
    TikTokなんかも支持ではなくて男のエロ目線もかなり多いよね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/25(木) 07:53:55 

    >>10
    周りが勝手に
    YouTubeで動画配信してる人は中身はどうあれみんなyoutuber
    って言ってるだけな気がするけどね
    映像作家とかちゃんとしたコンセプトがあるならプロと言えるけど
    お店の宣伝アカウントとかもあるし

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:19 

    >>1
    会社員て

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/25(木) 07:57:12 

    >>14
    Youtubeで食ってくっていうより、好きなことやるついでにYoutubeに載せるって使い方の方が多い気がする。目的でなくて手段というか。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/25(木) 08:03:28 

    >>6
    周りが反対すればするほど燃えるのかも

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/25(木) 08:06:00 

    古賀さんが亡くなったのはロンメル、DSだからと言っていたYouTuber!
    デマばかり垂れ流してるから家族に訴えて欲しいと思います。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/25(木) 08:06:24 

    >>39
    YouTubeが流行ったのって、ニコ動が出る前なんだよね。
    ニコ動自体がYouTubeの人気動画引っ張ってきてコメントつけたのがニコ動の始まりだし。

    動画サイト黎明期の本家がそんなすぐに廃れるとはと思わない。

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2021/03/25(木) 08:07:07 

    >>12
    YouTuberの塾あるんだよ
    大人もアホだよ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/25(木) 08:13:12 

    >>49
    TikTokも結構前にピーク過ぎてない?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/25(木) 08:13:53 

    大抵サムネが汚い

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/25(木) 08:19:38 

    タレント気取りで自分を有名人だと勘違いしてる人多そう。
    勘違いさせる方もさせる方。基本自己顕示欲強くて、タレントになる程の容姿も器もないような人が飛びつきそう。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/25(木) 08:19:39 

    >>140
    だね
    現状稼げれば何でもいいがまかり通ってる

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/25(木) 08:22:49 

    色々規制してほしい。胸の谷間みせてピアノ弾いてる人とか明らかにノーブラで料理して胸揺らしてる人とかさ。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/25(木) 08:23:13 

    トップYouTuberですら、最近ネタ切れなのが見ててわかる。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/25(木) 08:24:53 

    >>30
    それはさ、星野源ってどこがかっこいいの?て思うけど人気あるしさ。好きになるのは人それぞれ。

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/25(木) 08:25:21 

    何のかっこよさなんだろう。
    YouTuberをかっこいいと思った事1度もないし、最初から嫌いな類い

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/25(木) 08:29:15 

    ヒカキンと、はじめしゃちょーぐらいしか知らない
    テレビのCMも出てるってのがデカいのかな?
    ワタナベマホトって人は児ポニュースで初めて存在知った
    悪いニュースでしかユーチューバーの名前殆どみないけど、犯罪者が埋もれず恥かくには丁度いいのかもね
    浮気報道とかはどうでもいいけど

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/25(木) 08:42:33 

    >>6
    自分の夫、子供の父親が性犯罪者はマジでキツイ
    下手に名前が知れてるだけにネットにいつまでも残り続けるし

    今泉さんはまだ若いからことの重大さがまだわかってないのかな
    父親がいた方がいいっていうけど、DV癖があって女性に平気で暴力ふるえて、しかもロリコンな父親なんて絶対いない方がいいでしょ、、、

    +109

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/25(木) 08:45:05 

    野球選手だってけっこう逮捕者いるじゃん
    あ、だから人気なくなってきてるのか

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/25(木) 08:51:20 

    >>33

    世の中のお父さん、大半が会社員ですからねえ・・・
    会社員のパパ、カッコイイ!って憧れてる子供さんもいると思いますよ☆綺麗事って言われるかもしれないけど!

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/25(木) 08:53:51 

    最近YouTuberが出演料が安いのか、やたらとテレビに出ることが多くなって、普通の芸能人と比べちゃって夢が覚めてきたんじゃないかな。
    思ったより可愛くない、かっこよくない、面白くないって感じで。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/25(木) 08:54:49 

    それでも2位なんだよね…。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/25(木) 09:02:14 

    >>1
    アンケート見てきたら女子は小学生~高校生までYouTuberはランク外だけど
    男子は小学生は2位、中学生は3位、高校生は7位とそれなりにまだ人気なんだね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/25(木) 09:08:04 

    >>163
    犯罪者の有無関係なく、野球以外のスポーツを選択するようになったからだよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/25(木) 09:08:20 

    >>112
    おばさんにしか見えないんだよね…それが超人気だったのが未だに信じられない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/25(木) 09:16:54 

    我が子の顔を晒して子役紛いのことをさせてるバカ親もいるしね

    そういうのに限ってブサイクな子ばかりなんだけどさ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/25(木) 09:23:15 

    私も底辺YouTuberですが、確かに稼げる人は普通に働くより遥かに高い金額稼げるもんね。

    収入をもらえるようにするには、一定の条件があるけど、それを超えるのがまず一般人には難しい。
    しかも編集に凝ってる人はなおさら編集が結構キツい。
    稼げるかもしれないけど、そんなに楽でもない。

    それを芸能人だと、普通1年近くかけて条件をクリアするところを、下手したら1日でクリアしてあっという間に月ン百万とかやもんね。
    真面目にやってる一般人からすると正直バカらしい。

    自分が言うのもなんやけど、うちの子にはYouTuberなんかやって欲しくない。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/25(木) 09:24:43 

    ずっと夢はユーチューバーだったけど、小五になってからいつの間にか
    「ヒカキンはこれが得意だからやっている、自分も得意なことを生かす仕事がしたい」と言い始めた。成長を感じます。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/25(木) 09:39:36 

    とぎもち、大食い汚食事YouTuberの頃は観てたけど
    子供関係にシフトチェンジし始めた頃から怪しくなってきて登録削除したし、実際に登録者数減ってきてる。
    日韓の子?興味なし。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/25(木) 09:43:55 

    YouTuberを見るためにYouTube見ることはないな
    かなり見てる方だけど
    好きなのは海外生活紹介もの
    料理レシピ
    犬大好きなので犬関係 
    他にも珍しいペット系
    世界史関係 
    ガーデニング
    DIY
    楽器演奏


    TV画面で半日くらいつけっぱかも
    私はYouTubeのコンテンツが好きでタレント化してるYouTuber自身には全く興味ない

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/25(木) 09:47:42 

    >>19
    京大生が百万遍交差点でコタツ出して座ってたやつの二番煎じじゃん。迷惑なだけでなく、二番煎じでイキがっててダサい。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/25(木) 09:59:30 

    >>135
    >>164
    会社員(サラリーマン、被雇用者)が悪いってわけじゃないけど、あくまで雇用形態の一つだから、子どもが憧れる職業として上がるにはあまりに漠然としすぎてピンとこないっていうことじゃない?(社長になりたい!って言われても、で何がしたいの?何の会社を立ち上げたいの?って思うでしょ?)

    職業って考えるよりも、業種や業界として置き換えた方が分かりやすいと思う。「会社員」という言葉だけじゃ、そういう部分が見えてこないからね。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/25(木) 10:00:23 

    >>162
    前は付き合ってた子の顔を踏んだんだっけ
    この今泉さんも同じ目にあうよ、自分だけは大丈夫って思わないで早く逃げて欲しい

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/25(木) 10:06:45 

    会社員になるの夢がないって理由が分からんな
    私は某大手企業に入るのがずっと夢だったよ
    会社員って言っても千差万別だし、人によって興味のあること、やりがいを感じることって別なんじゃないの
    それに誰でも会社員になれる訳じゃないよ
    ある程度の大学出て資格とって社会規範しっかり身につけてないと今時就職できないし、能力的に会社員にすらなれない人もいっぱいいるでしょ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/25(木) 10:09:31 

    >>19
    テレビでも似たような事あったね
    20年ぐらい前だったと思うけど。
    許可を取ってやる事が増えたから今はヤラセが多いのも頷けるわ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/25(木) 10:12:16 

    だってバカばかりだもん
    犯罪行為までして視聴者数稼ぎたい奴らの集団

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/25(木) 10:18:23 

    自分の世代は半沢直樹ブームで大手ファンドカッコいい、金融で働きたいって人増えて、銀行や保険会社といった金融業界の就職難易度が上がったなぁ
    広告業界、土地開発、化粧品業界とかは昔からずっと憧れる人多いと思うし、一口に会社員=堅実主義ではなくない?
    そう考えてる人は視野が狭いっていうか、偏見強い気がする...
    高校生のいとこは某化粧品ブランドが大好きで、将来はその会社で商品開発したいって言ってるよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/25(木) 10:22:09 

    >>174
    めっちゃくちゃ見てるね
    依存のレベル

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/25(木) 10:24:08 

    人によると言われればそれまでだけど、
    子供のころの夢と、現実が見えてくる年齢(だいたい半ば)になってからの夢って違って当たり前だと思う
    別にユーチューバーになるには無職じゃないと駄目ってわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/25(木) 10:25:29 

    >>183だけど、10代半ば

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/25(木) 10:26:13 

    じゅんやみたいな食べ物顔に塗りたくったり、アホみたいな大袈裟なリアクション芸とったりする数秒の動画のYouTuberが東海オンエアやフィッシャーズより登録者数多くて人気な時点でもう日本のYouTubeあかんでしょ
    まぁ、東海は下品だしフィッシャーズもイキリ大学生感強くて好みじゃないけど
    てかキッズ系チャンネルやじゅんや除いたら、日本のトップは古参のヒカキンとはじめしゃちょーしかいないし、もうエンタメとしてのピークは過ぎたんじゃないの

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/25(木) 10:30:10 

    >>126
    ブログは副業?どのくらい収益出てる?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/25(木) 10:32:11 

    最近YouTube始める芸能人多いけど、同じ土俵に立つとYouTuberのそこら辺の人感が凄い
    容姿面でも話術面でも

    YouTubeでイケメンや美女でチヤホヤされてる人もテレビ出たら大したことないんだろうなぁ...

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/25(木) 10:33:23 

    >>19
    それやった人が、法律とかあんま調べてなくてやったからって言ってて調べやんくても常識的に交差点の真ん中にベッド置くのはあかんって分かるやんな?と思ったw

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/25(木) 10:34:24 

    >>14
    アンケートする方法で違ってくるのかな?
    これだとアメリカもイギリスも一位がYouTuberだけどね
    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/25(木) 10:37:51 

    >>50
    ヒカキンも言ってたね、さんまか何かのバラエティーで。
    四六時中、何か面白いことないかな、今の動画にしたらウケるかなって考えてるから、段々何が面白くて、視聴者が何を求めてるのか分からなくなってくるって。
    好きなことして楽して大金が稼げる!みたいな良い面しか見えてないひと多いけど、実際は収益化すらできない人が大半なわけで物凄い競争社会だから、ある程度昔からやってる人じゃないとキツイよ
    今はもうニートの一発逆転!みたいなのはほぼ無理では?
    人気者になっても、メグウィンやまっくす村井みたいに飽きられる時はあっという間だしね

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/25(木) 10:39:50 

    >>91
    今初めて見たけどブッサイクやん。
    ただの一般人って感じだし、lなんで人気があったのか本当に謎。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/25(木) 10:40:38 

    >>189
    文句つけるわけじゃないけど、データ出すときはどこの会社の調査か出典書いた方がいいよ
    世の中色々あるから信用できないソースもたくさんあるわけで
    例えば、日刊ゲンダイや東スポが行ったアンケート信じるやついるか?って話

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/25(木) 10:42:14 

    >>151
    勘違いしてる
    YouTubeよりニコニコの方が先だよ
    ボロカとかが流行った時がニコ動のピーク

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/03/25(木) 10:44:19 

    >>174
    色んな人がいるんだね、半日YouTube観る人って申し訳ないけどよっぽどやることないの?って思ってしまう...
    在宅ワークしててYouTubeをラジオ代わりに流すこと多い自分でもそこまで観ないわ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/25(木) 10:56:55 

    >>9
    友達の子供は「将来の夢:ポケモン」だからなあ笑
    YouTuberになりたいってのも、同じような感じで受け止めてる。

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/25(木) 11:00:02 

    >>177
    マホトは少なくとも前科3犯だよ、知らない人多いけど
    元交際相手への暴行と今回の児ポ製造&売春の他にも、サシマンっていうニコ生時代に他の配信者から30万奪って恐喝で捕まってる
    初犯だから書類送検で済んだっぽいけど、恐喝容疑で2ヶ月ほど留置所に入っている間は入院してたって嘘ついてた
    マホトが捕まったこの年(2012)、マホトは毎日配信してたのに2012/8/26〜2012/10/13まで動画を休んでるし、その理由について「バイク事故で入院→ストレス性胃腸炎発見→1週間ちょいまえに戻ってきてました。」ってツイートしてた。

    あやなん本人が認めてる過去の裏垢(PECO_619)でのヘタレビールボーイって人とのやり取りで、「マホトくんは。19歳の時に恐喝罪でパクられてるよ!」
    「本当それ、自分の事も適当なくせに人にあーだこーだ言って典型的なダメなやつだよ」
    「もう一回潰れた方がいいよね、あれは笑笑」
    って言ってるからほぼ確実。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/25(木) 11:09:47 

    >>193
    え!!!!!!!
    YouTubeは2005年、ニコ動βが2006年だよ?
    ニコ生の生配信って話なら確かにサービス開始したのはニコ動の方が先だけど。

    先に始まったのも、先に人気が出たのもYouTubeだよ。
    だから、YouTubeから陰陽師やテニミュを引っ張ってきたんでしょ?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/25(木) 11:15:05 

    >>163
    純粋に他のスポーツの認知度やそれが出来る環境が増えたきたってだけでしょw
    30年前にバトミントンやる人はマイナーだったけど、体育会系の子供の習い事だと調査によっては水泳と同じくらい人気だしねぇ
    それに野球ってサッカーとかと比べて初期投資がかかるし敬遠されがちかもね
    最低限グローブとバットないと出来ないし、今時キャッチボール禁止な公演多いし、両親が野球好きとかじゃない限りスポーツ始めるにあたってネックな面多い

    関西だと広いスペース確保しやすいのか、野球やりやすい環境なのか未だに人気みたいで、そのせいか実際プロ野球選手は関西人多いね
    何が言いたいかって言うと、習い事とか子供がやるスポーツって土地柄やどれくらい設備が整ってるのかとか環境によるんじゃない?ってこと

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/25(木) 11:23:28 

    1番の成功者はYouTube作ったエンジニアだけどな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/25(木) 11:28:54 

    >>197
    トピズレだし、横からごめん
    一世を風靡したメディア人気の変遷としてはニコ動→YouTubeだと思う..
    話に出てるテニミュはニコ動の空耳テニス、陰陽師はネッツゴー陰陽師?の弾幕文化で人気出た記憶が...
    私は22だけど、小学生〜中学生は明らかにニコ動全盛期で、YouTubeといえばダコタローズのメイク動画で話題になってるので初めて認知したくらい
    実際古参のYouTuberってニコ生からYouTubeに移動してる人多いよ、ヒカキンですらそう
    ニコ生時代はコレコレとよくコラボして、コレコレのために即興で曲作ってたの覚えてる
    いつの間にかニコ生辞めてYouTubeで人気出て、YouTuberのパイオニアみたいになってた
    YouTubeが一気に盛り上がったのは、一般ユーザーにパートナープログラム(収益化システム)を提供した2012年からだと思うよ
    そこから職業配信者としての金を稼ぐために、ニコ動からYouTubeに配信者が移動し始めた感じ
    どっちが先という議論をするに当たって、どちらが先にサービスを始めたかならYouTubeだけど、どちらが先に動画配信サービスとして人気出たか、ならニコ動かと

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2021/03/25(木) 11:58:33 

    >>200
    そういう意味じゃないよ。
    元々、ニコ動を有名にした動画の陰陽師もテニミュも
    元はYouTubeで挙げられた動画で、当時すでにYouTubeで人気があった動画なんだよ。

    日本ではその後にニコ動がYouTubeより人気が出たっていうのはそうだと思うけど。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/25(木) 12:01:46 

    >>200
    補足として言うと、元々ニコ動はYouTubeから動画をそのまま引っ張ってきてコメントを付けれるようにしたサイトだったの。

    YouTubeから怒られてYouTubeから動画を引っ張るのをやめたんだよ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/25(木) 12:26:49 

    >>174
    TVをBGMかわりに流しっぱにするじゃないですか?あれと同じ
    ずっと座って見てるわけじゃないけどつけてる
    作業しながらも見るよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/25(木) 12:28:15 

    すみません自分にレスしてしまった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/25(木) 12:35:48 

    >>142
    この投稿者があいさつ動画で言ってる刺し違えてでも暴露したい悪人って誰なんだろう、すごい気になる

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/25(木) 12:47:23 

    どこかで仕事してて片手間でやってる人ならいいけど、本業YouTuberって社会に適合できないからやってる人も多そうだからねー。他人に注意されることもない、人に合わせなきゃいけないわけでもない、善悪の判断もできない人が「個性が出せる」を勘違いして何でもかんでもやってたらそら軽蔑の目で見られるのは仕方ない。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/25(木) 12:52:23 

    元々アングラな感じが良かったからむしろ下火になってくれていいよ
    それでも好きな配信者は応援し続けるし

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/25(木) 13:04:32 

    >>201
    じゃあやっぱり人気だったのはニコ動が先じゃん
    まぁ昔から人気のYouTuberが元ニコ生主多いって時点でそこは議論の余地ないでしょ
    てかそもそも論点ズレてない?
    YouTube先行で人気が出たジャンルもあるけど、配信者本人がコンテンツとして人気になった媒体はニコニコ→YouTubeだし、論点はそこだよね?
    これYouTuberっていう配信者のトピだし
    配信者が主役のジャンルは昔はニコ動って主張に対して、いや!テニミュや陰陽師はYouTubeからの転載だから!YouTubeが先!っていやいやそこじゃないよって思う
    もうちょっと文脈読んでくれ...
    流石に200が可哀想

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2021/03/25(木) 13:23:20 

    >>208
    その後でネットオタクに人気になったけど実際YouTubeはその間も世界中で人気あったよ。
    日本だって、一般人はニコ動よりYouTube見てた人の方が多いと思うけど。

    なんか新興宗教みたいで怖いわ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/25(木) 14:13:54 

    >>63
    それはそれでいい

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/25(木) 14:17:25 

    最初から胡散臭いと感じていたし大体が登録者数伸びてきたら普通に働くよりチョロいぜ感を出して調子に乗り始める素人くずれなイメージ。憧れてる人の何割かは要は苦労せず好き勝手やってお金稼げるみたいな部分に対してで、残りは疑うことを知らないこども達なのかなと思っていた。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/25(木) 14:55:55 

    >>9
    この時期になると6年生全員の名前と将来の夢が直筆で書かれた学校便りが配られる。4クラスあるけど、いつも1人2人くらいはユーチューバーって書いてるよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/25(木) 15:57:19 

    有益な専門的分野の話だったり技能スキルの勉強になるものしか見てない
    タレントのような人は要らない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/25(木) 18:44:41 

    >>19
    お店のアイスクリームボックスに入ってみた、なんてのも
    あったね。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/25(木) 19:19:45 

    >>162
    私彼女と同い年だけど、周りはもっと賢い人と付き合ってる人のが圧倒的に多い
    だから彼女が相当おバカさんか尽くしたがりかだね

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/25(木) 20:04:23 

    古川優香はいつまで炎上してるんだろうか。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/25(木) 20:08:43 

    >>152
    衝撃だわ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/25(木) 20:23:53 

    一再生0.1~0.5円位って聞いたけど
    それだと100万回再生でも10万円~50万円の収益?
    高いのか安いのか分からん…
    イケダハヤトとか言う人が月200万くらいの収益って言ってたけど
    あの人も何百万って再生されてるわけではないし

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/25(木) 20:30:48 

    >>117
    そうだよね
    出版社から訴えられる心配はありそう
    あと映画の映像をそのまま使って15分程度に短編っぽく仕上げてるものも
    もう管理側は分かってて野放しにしてるよね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:31 

    収益化やめればある程度一掃されそう。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:00 

    >>19
    そういえば10年くらい昔 金爆のキリショーが渋谷のスクランブル交差点でコート脱いで女性の下着姿で女々しくてを1フレーズ踊ってそのあとコート着て逃げるってのやったけど今だったら大炎上間違いないだろうなぁ…

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:19 

    素人が前に出すぎなんだよ、YouTubeもInstagramも。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/25(木) 22:59:35 

    どんどん芸能人が参入してきて、プロと素人じゃ話術も全然違うし一定数のYouTuberは淘汰されそうだし厳しそう。
    安易に夢に掲げてられない。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/26(金) 01:39:33 

    >>114
    そうなんですね!
    思ったよりとてもいい話でした
    教えてくれてありがとうございます

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/26(金) 09:58:26 

    ウマヅラビデオ
    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:09 

    所詮一般人

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/13(火) 23:14:45 

    スフィンクスデブ自称カウンセラーひとみんこと小野寺瞳をタイーホしろ
    露出狂だし変態で引く
    ADHDだからだとしても好きになれない
    アイドルになれなかったからユーチューバーになって人を騙して金取りたかっただけ
    人間のクズ地獄に落ちろ
    YouTuber人気に陰り 逮捕者続出……「憧れの職業」からも順位下げ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。