ガールズちゃんねる

近所の謎を語りたい【すぐに売り物件になる家】

201コメント2021/04/17(土) 19:52

  • 1. 匿名 2021/03/21(日) 10:46:19 

    今の家に住んで10年になりますが、通勤途中のある家がすぐに売り物件になります。確実に2回は売れて人が住んでいたと思うのですが、いつの間にかいなくなり【売り物件】の看板が立っています。何が原因なんだろうとめちゃくちゃ気になっています。ご近所の謎、色々話しませんか?

    +240

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/21(日) 10:47:32 

    近所の謎を語りたい【すぐに売り物件になる家】

    +215

    -4

  • 3. 匿名 2021/03/21(日) 10:47:52 

    事故物件?

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:07 

    家自体は良いけど、お隣さんがヤバいやつだった、とか?

    +425

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:10 

    トナリのアパート。
    二部屋しかないんだけど、一部屋だけ頻繁に空いてる。

    +193

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:13 

    >>1
    出るね。絶対。出るんだよ。

    +196

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:24 

    >>1
    実はいざ入居してみたら水回りが我慢ならなかったって人は多いと思う。

    +252

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:34 

    巨大な穴を掘ってるオッさん。
    何のための穴なのか知りたい。

    +128

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:49 

    >>1
    霊的な事そうだね。

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:56 

    >>8
    どこに掘ってるの?

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/21(日) 10:49:16 

    同じアパートの一室が空き家ではないんだけどずっと雨戸がしまってて人が住んでる気配が全くない
    でも1ヶ月に一度くらい親子が出入りしてる

    +170

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/21(日) 10:49:30 

    近所の謎を語りたい【すぐに売り物件になる家】

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/21(日) 10:49:31 

    >>2
    事故物件ってこと?

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/21(日) 10:49:49 

    >>5
    ニトリって賃貸業もやってんだって思っちゃったよww

    +238

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/21(日) 10:49:52 

    >>1
    3回家主が変わって居るのか。。
    たかが建物だから、周りの環境に住んでみないわからない特徴があるのかも。
    床が傾いて居たら住み続ける自信は無い。

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:29 

    >>5
    それは確実に、その二件しかないうちの一件の人に問題があると思う。

    +201

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:32 

    >>13
    人気の事故物件って書いてあるよ

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:33 

    例えば、シャワーの水圧が壊滅的に低くて我慢ならないとか?

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:44 

    >>5
    うちも近所のアパートの1階の部屋が新しい人が入ったなと思ったら気づいたらもう出ていってるの繰り返し。
    事故物件というより道から覗かれやすい配置だからかなと思うけど。
    回転早すぎ部屋。

    +169

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:51 

    >>7
    どう我慢できないの?引越し検討してるから参考にしたい!

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/21(日) 10:50:54 

    >>1
    物件ロンダリングだろうね。
    霊だの言ってる人いるけど、残念ながら違います。

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/21(日) 10:51:02 

    >>8
    世にも奇妙だわね。。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/21(日) 10:51:14 

    >>13
    1番上の文章でも
    事故物件♪になってる

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/21(日) 10:51:53 

    >>8
    シェルターとか

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/21(日) 10:51:56 

    壁中に蔦で覆われている家。

    不気味だし気持ち悪くないのかな。

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/21(日) 10:52:12 

    最近引っ越したんだけど、前住んでたアパートが三棟並んで立っててうちの隣の棟の一部屋が人が入ったと思ったら数ヶ月ですぐ引っ越して空き部屋になるってことが何回かあった。
    たまたまかなと思ったけど続いたし窓ガラス割れてたりしてたからなんか怖かった。

    +89

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/21(日) 10:52:41 

    >>13
    「告知事項がアリマース」だって。

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/21(日) 10:53:00 

    >>1
    うちの実家の隣の家がまさにそれ
    私が知ってる限りで3回家主が変わってる
    アパートの一室とかじゃなくて
    戸建てなのにその家だけ
    すごい入れ替わり激しいから
    不思議で仕方ない。
    最初は仲良しだった夫婦が大体離婚して
    出ていくんだよね。
    曰く付きだと思う。

    +176

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/21(日) 10:54:02 

    事故物件とは違うけど
    テナントでしょっちゅう入れ替わる場所なら知ってる。10年くらいでかれこれ7件ほど変わった。
    結構人通りも多いし、その店の隣とかは長い間してるのに何故かそこだけ潰れる。

    先日もその店が今度はアロママッサージオープンと書いてあり、今度はどれくらい続くんだろって思ってる。何故あんなに入れ替わり早いんだろう

    +177

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/21(日) 10:54:21 

    >>10
    オッさんちの庭。
    回覧板を届けに行くと、アレ?また大きくなった?と娘と話してる。何も入ってないんだよー。それがまた怖い。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/21(日) 10:55:37 

    >>11
    犯罪の臭いがする……こえーよ

    +50

    -10

  • 32. 匿名 2021/03/21(日) 10:55:37 

    >>30
    池を作りたいとかw?

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/21(日) 10:56:38 

    >>11
    訳ありの人が住所をいくつも持ってる可能性あるよ。
    住んでない所に郵便送ったり

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/21(日) 10:56:53 


    マンションの隣の部屋。
    カーテンも物干し竿もあるけど、絶対に人が住んでない。
    ベランダもホコリっぽくなってる。
    割と大きい会社の賃貸物件なんだけどなんで放置なんだろう?

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/21(日) 10:56:53 

    >>28
    うちの隣の家も
    老夫婦が住んでて、奥さんが子供の単身赴任の準備で一ヶ月東京にいってる間に
    愛人連れ込んで、奥さんが戻ってきて大騒ぎ。
    すったもんだのあげく離婚して引っ越ししたのにまた入居してきた人が愛人つくって出ていった。
    で、その家を大胆リフォームして単身者向けにしてよかったよかったと言ってたら
    女の人が越してきて
    たまに男性が来る。
    どうも愛人らしい。
    母親が言ってるから本当かはなぞ。

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/21(日) 10:57:00 

    >>11
    戸建てなら買い手がつかないかなーって思うけど、アパートは犯罪のニオイがする

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/21(日) 10:57:17 

    >>8
    庭を掘り返して祭壇らしきものを作成してるおじいちゃんがいて何ができるんだろうと思ってたら2年後完成しないまま亡くなった。

    +72

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/21(日) 10:58:09 

    >>30
    ゴミ埋めるのかな?

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/21(日) 10:58:14 

    >>32
    錦鯉を飼いたい!とかかな?笑

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/21(日) 10:58:27 

    近所に夫婦が離婚して売りに出された家があるんだけど、買い手が見つかってもしばらくすると離婚して出てってしまう。わりと短期間で。

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:10 

    >>30
    ある日穴が消えると同時に
    人がいなくなってるとか、、

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:14 

    立地が悪いわけでもないと思うけど、長続きしないテナント
    1階店舗で2階が住居

    テナント長屋で1軒だけダメ

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:17 

    >>20
    シャワーや水道の水の勢いが悪いとか、雨が降ると何処かの配管から水漏れがあるとか。

    下見では表向き綺麗に見えてても、いざ住んでみると軽いリフォーム程度じゃ直すのも難しい問題を抱えてる家って結構多いよ。

    +89

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:18 

    隣に覗きババアが住んでる。本当にヤバい!

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:20 

    >>32
    池はすでにある! 剪定もしていて、そこそこの庭なんですよー。
    なのに大きな
    穴🕳

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/21(日) 10:59:23 

    >>11
    写真が趣味で
    現像とプリントするときいつも締め切ってたw

    +83

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/21(日) 11:00:05 

    >>11
    換気しに来てるんじゃないかな。月に一度は換気必要よ。管理してる人じゃない?

    +197

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/21(日) 11:00:29 

    >>44
    じゃあこちらは覗きじじいで対抗するしかないね

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/21(日) 11:00:46 

    新築で買って数年で売りに出てる家って
    どう言う理由が多い?
    わりとあるんだよね

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/21(日) 11:00:53 

    岩井志麻子のエッセーだったかな、ナメラスジって言葉が気持ち悪くて覚えてるんだけど、ググッてみたら

    >この上に家や店を建てたりすると、怪事や凶事に見舞われ、悪くすれば滅びるといい、岡山県では「ナメラスジ」と呼ばれている。

    むかーしむかしに処刑場だったりしたとか、そんな場所なのかもね。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/21(日) 11:01:20 

    >>45
    ブラジルに行きたいとか?

    +70

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/21(日) 11:01:27 

    >>46
    自分で焼いてるんだ!すごい!

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/21(日) 11:02:18 

    >>11
    空き家ではないと言うのはなぜわかるの?
    雨戸締め切ってるけど生活音がするとか??

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/21(日) 11:02:40 

    >>11
    アパートの大家さん親子かな?
    ふつう賃貸なら家賃もったいないから解約するよねー

    孤独死あとのニオイ抜き期間だったらイヤだな

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/21(日) 11:03:00 

    >>1
    ま・さ・か、、、、、
    殺人マンション?!?!
    ぎょええええーーーー!

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2021/03/21(日) 11:03:55 

    >>49
    転勤とかしか思いつかない。

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/21(日) 11:04:37 

    >>52
    すっごい昔の話だよ
    近所から怪しまれてたかもw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/21(日) 11:05:09 

    >>11
    うちのところもそう。
    日中ずっとシャッター閉まってて、夜は小窓からほんのり灯りがみえる。
    換気してるの一度もみたことない。

    +60

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/21(日) 11:05:43 

    >>48
    横だけど笑った
    妖怪大戦争だねw

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/21(日) 11:06:01 

    >>49
    離婚じゃないの

    +48

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/21(日) 11:06:22 

    >>19
    その上の2階の人が相当うるさいとかもある
    私も今1階に住んで5ヶ月なるけど、2階の人の音がうるさくて引っ越そうか悩み中

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/21(日) 11:06:24 

    >>20
    えぇ!!内見のときにシャワー出してチェックしなきゃだけど、もう住んでみないと分からないってことだね。

    +43

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/21(日) 11:06:26 

    >>11
    引きこもりが住んでるとか?
    で家族がたまに世話しにきてるとか。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/21(日) 11:07:17 

    >>25
    意外と夏涼しいとか?緑で。
    いや、違うと思うけど結果的に涼しいのかなと。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/21(日) 11:07:47 

    >>43
    >>62ですアンカー間違えました。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/21(日) 11:08:12 

    近くの売り物件は正面のアパートにdqnファミリーがいる。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/21(日) 11:08:37 

    >>57
    スパイみたいw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/21(日) 11:09:05 

    >>11
    トランクルームがわりにしてるとか?

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/21(日) 11:09:53 

    >>11
    私 大家さんにそう言われてたらしい。

    1年中シャッター閉めっぱなし。
    理由は窓を割られて空き巣に入られたから。
    ベランダ側の隣が駐車場になってるので
    排気ガスがすごくて&人や車の出入りが激しくてシャッター閉めっぱなし。
    家に人の気配がしない。
    朝早くから夜遅くまで仕事で
    休みの日は出かけてるので ほぼ家にいない。
    でも家で騒いだりして周りに迷惑をかけているわけでもないし
    家賃も毎月払ってるので問題ないと思っていた。

    +129

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/21(日) 11:10:42 

    大島てるに載ってない?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/21(日) 11:10:58 

    >>53
    一度だけベランダに洗濯物が干してありました
    しかも子供服!

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/21(日) 11:11:38 

    >>11
    母子手当や生活保護のためにアパート借りてる人とかもいるよ!

    +38

    -3

  • 73. 匿名 2021/03/21(日) 11:11:57 

    >>21
    最近だと、大島てるに掲載されて分かっちゃうよね。
    告知しないで良い状態にさえすれば良いもん?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/21(日) 11:12:02 

    >>29
    うちの町にも回転早いテナントある
    国道沿いで立地はいいし、周りは続いてる
    ただ居抜きでずっと回してたのが今の店にする際大幅に建て替えたら3年は続いてるから、うちの町については使い勝手なのかな

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/21(日) 11:13:21 

    >>71
    ひょー なんか怖いね

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/21(日) 11:13:56 

    >>29
    わかる。駅前すぐで、立地も良いはずなのにやたら入れ替わりが激しいテナントがあるよ。
    だいたい一年二年。

    他は変わらないから不思議。

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/21(日) 11:14:12 

    >>72
    偽装離婚て事?
    もう少し別居してる実績作らないとダメじゃない?

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/21(日) 11:14:16 

    >>1
    実家の近所にもそういう家ある。
    私が実家に住んでた18年の間に私が覚えてるだけでも4回家主が変わってる。
    小学校の時は友達が住んでたこともあったけど、お父さんの転勤で引っ越していった。
    私が実家を出た後も何度か変わってるみたいで、ピアノ教室とか接骨院の看板が出てたこともある。
    駅から近いわりに静かな住宅街で長く住んでいる家族がほとんどの地域なので不思議。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/21(日) 11:14:22 

    正面アパートのベランダ窓がもう半年は空けっぱなし。多分倉庫として使ってるぽいんだけど、雨嵐台風時も空けっぱだし鳩も入ってるから超ヤバそう。

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/21(日) 11:15:01 

    近所の商店街で飲食店の店舗だけど7年間のうち4回お店が変わっているところがある。
    立地的には悪くもないし、両隣の飲食店は長年変わらずやっているし、あそこだけどうしてだろうかと不思議。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/21(日) 11:15:41 

    >>49
    無理なローンを組んだ。

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/21(日) 11:18:09 

    >>11
    たまに来る子供と孫のために、近くに部屋持ってる人ならいる。
    あと、家族が遠方の施設や病院にいて、定期的に来る人とか。

    +58

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/21(日) 11:19:21 

    >>49
    そういうケースは離婚が圧倒的に多いって聞いた

    +55

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/21(日) 11:20:19 

    >>68
    意外とこれあるよね。トランクルームより安い場合もあるし

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/21(日) 11:22:13 

    家の斜め向かいに高齢者の長屋があっておじさんAが1人で住んでた
    友達なのか親戚なのかおじさんBがよく遊びに?来てた
    ただ対等ではなくておじさんBがおじさんAを罵倒したり
    その家から「助けてください」と声が聞こえたこともあった
    警察がうちに来ておじさんAが室内で亡くなった 発見者はおじさんB
    念のため調査していると言っていたので知ってることを言った
    でもやっぱり事故死(突然死)扱いになった
    で その家に今おじさんBが住んでいる 
    おじさんAの服とか普通に着てて結構怖い

    +122

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/21(日) 11:22:46 

    >>58
    めっちゃ見てるw

    +16

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/21(日) 11:24:41 

    >>86
    でもさぁ 真向かいの家とかだと嫌でも見えるよね

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/21(日) 11:24:59 

    >>2
    可愛い画像でごまかすなww
    おばけやんw

    +157

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/21(日) 11:27:33 

    >>11
    いたいた!母親と幼児2人が確実に住んでるんだけど、常にシャッターが閉まっててしかも子供の声や物音も全然しないの…。2度アパート前で遭遇したけど、三人共一言も発さずスーッと歩いて行って何だか怖かった。

    +46

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/21(日) 11:28:03 

    >>73
    物件探してる人の全員が大島てる確認してるわけじゃないからね
    そういうの全く気にしない層もいるし

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/21(日) 11:28:19 

    >>27
    ヤケクソだなw

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/21(日) 11:29:52 

    1人では無い感覚にさせてくれる寂しがり屋さん向け事故物件

    ってかいてあるやん

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/21(日) 11:31:27 

    >>1
    ほん怖だったら主が原因ってオチだろうなって思ったけど、みんな真面目に考えてたわ

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/21(日) 11:31:42 

    >>45
    池が既にあるなら、きっとまた池関係
    池を増やしたり、循環するものを埋めたり、常に穴掘る。ソース、うち。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/21(日) 11:33:39 

    >>73
    うちの住宅地にも事故物件多数あるけどどこも大島てるには載ってないよ
    周りも知ってたって他人のうちのこと告げ口する気もない
    そして必ずしも後から入った人がすぐ出て行ったりもしてない。
    知らぬが仏なのか気にならない人なのか、そこはわからないけど
    気になる人は自分で聞き合わせするしかないんじゃない?

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/21(日) 11:33:57 

    >>2
    オバQは役に立たんからな〜。せめて鬼太郎なら防犯になるのに。

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/21(日) 11:35:45 

    アパートとかもそうだけど、オーナーが変な人だったりもある。
    昔住んでたアパートは、大家さんが変な人でしょっちゅう揉めて住人が入れ替わってた。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/21(日) 11:37:07 

    微妙に床が傾いてて
    目眩が続き3週間で退去しました。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/21(日) 11:40:06 

    >>1
    私の近所は、一回目は離婚で売却されてました。
    その後買い手が見つかったようですが、
    数年でまた売りに出ていてその理由は分かってないですが、ちょっと嫌ですよね。
    目の前は、遮る建物がなく日当たりも良いので
    またすぐ買い手は見つかります。

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/21(日) 11:40:29 

    >>89
    だって今時は幼児の声がすごく迷惑って叩かれるじゃん。
    歩くのもダメって。
    その親子は気を使ってるいるんだよ。

    +36

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/21(日) 11:43:14 

    >>11
    うちのことなぁ?
    一部屋ずっと雨戸閉めっぱなしで、猫の脱走怖いから洗濯は家の中で除湿機使って干したり、コインランドリーの乾燥機使ったり。洗濯物外に干さない人は多いんじゃないかな?花粉とかアレルギーある友達も外に干さないって言ってたし。
    生活音も上の人に、いるのかな?って思うぐらい静かと言われた。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/21(日) 11:47:06 

    >>12
    事件起こした現場とか?
    なぜこれ?晒していいの?

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/21(日) 11:48:03 

    昔住んでたアパートの上の部屋がそうだった。当時半年に一回は実家に長期で帰省していたけど、帰るたびに上や隣の住人が引っ越していた。一回は夜逃げ。最終的には落ち着いてたけど。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/21(日) 11:48:25 

    >>43
    今のマンションがそうだ、、、
    お風呂の排水口が掃除しても掃除してもドブ臭い
    カビキラーでせっせと掃除してもカビが生える
    前の賃貸では起きなかった現象
    住み替えたいけど購入しちゃったし買い替え面倒くさい

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/21(日) 11:50:41 

    カビとか湿気がやばかったとか?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/21(日) 11:51:20 

    父が実家の周りにアパートとか色々持ってて今まで何十年と人に貸してきて部屋で亡くなってしまった物件が2件。一つは一軒家で、後に入居した人は未だに20年近く?住んでくれてる。

    もう一つが問題で、アパートの一室なんだけど冗談抜きで入居者が落ち着かなかった。
    最短3日最長半年くらい?10数人入れ替わったけどもう父は貸し出すの諦めて開かずの間になってる。
    普通は貸し出す身として事故物件って言いたくないもんだけど、知らずに住んですぐに出て行かれるくらいなら覚悟あって長いこと住んでくれる奴見つけた方がいいって事で不動産屋には必ず事故物件と伝えろと言ってたくらい。破格の値段にしてたからチャレンジャーはたくさんいたらしいけどどの人も「無理でした」って言って出て行くらしい。

    とくに父は「霊なんているわけw」って人で初めは原因を突き止めたくて、周りの部屋がうるさいとかそういうご近所トラブルの可能性はないか、出てく人に聞いてもみんなそうじゃないって言うらしい。父は未だに半信半疑だけど。

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/21(日) 11:52:08 

    家じゃないけど、近所に長続きしない店舗はある。
    すぐ潰れて気付いたら別の店がオープンして、でもそれもまたすぐ潰れて…ってループ。
    そこの周りの店は普通にずっとやってるのに、その店舗だけ何のジャンルのお店が入っても短命で長続きしない。
    だから立地とかではない何か問題があるのか?と謎

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/21(日) 11:54:38 

    新興住宅地の一件で親が子どもを…って事件があって勿論逮捕されたんだけど、その後もその物件はリフォームや売りに出す事もなく、事件を起こした配偶者と謎の再婚相手(?)が住み続けている。反対に隣近所が引っ越しまくった。なぜ居続けられるんだろうと不思議。

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/21(日) 11:57:25 

    入居者が連続で一週間以内にすぐ退去する物件があったらしく、声が聞こえるって全員同じ理由で出て行くみたい。戸建ての賃貸で今はもう貸し出しもしてないけど、そのまま残されてる。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/21(日) 11:57:55 

    >>96
    靴(片方のみ)に変身できるだけだもんねw

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/21(日) 12:01:32 

    >>1
    店はあるな
    今はもう何年も空き店舗のまま
    出るって噂があった

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/21(日) 12:09:13 

    隣の家の窓が一年中ずーっと曇っていて水滴がついているのが気になる。窓開けてる気配もないし、カーテンも閉まっている。引きこもりの子がいるっていうくらいならいいんだけど、誰かを監禁しているとか変な植物を栽培しているだったら怖い。

    +45

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/21(日) 12:10:07 

    うちのマンション、他の階は引っ越しで頻繁に出入りあるのに1階のファミリーは全然引っ越さない。オートロックでもないし日当たり良いわけでもないのに!不思議。

    +0

    -11

  • 114. 匿名 2021/03/21(日) 12:11:08 

    基本は売り物件だけど
    2年だけ賃貸に出したとかじゃないの?
    任期中だけ住むとか。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/21(日) 12:16:28 

    >>2
    外が晴れてるのに室内はすごく暗いね

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/21(日) 12:25:14 

    >>11猫屋敷とか?

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/21(日) 12:27:26 

    >>2
    ディズニーの近くだと、周辺画像にシンデレラ城とシーの写真使っていいの^^;?

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/21(日) 12:38:16 

    怖い話しじゃなくて申し訳ないけど、そこの部屋に住むと1年以内に結婚(または恋人ができる、同棲する、自分が仕事で独立)して人が出ていくアパートなら知ってる。すごい出入りが激しいけど噂になっているのかすぐに新しい入居者が来るw

    ただし、次の引っ越し先はそのアパートからめちゃくちゃ遠いところ(海外含め)に何故かなるというジンクスもある。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/21(日) 12:38:27 

    >>106
    父が住んでみたらいいんじゃない?

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/21(日) 12:40:55 

    田舎だけど3回くらい店が変わってる建物あるなぁ。
    わかる人?が「あー、あそこはだめね」って言ってたとか。
    今入ってる飲食店、おいしいしボリュームある(ありすぎ笑)けど店主がクセ強くて女の客には甘いけど、男だけとかお父さんと子供とかだと文句言う。子供は残すから嫌だとか、3人で来た男の人たち、一人ずつ違うの注文したら「一度に三種作れないから2種類にして!!」って言われてた…

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/21(日) 12:43:28 

    税金対策でマンション購入する人も居るしね。
    貸すでもなく、たまに様子を見に行く位の人いる。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/21(日) 12:44:22 

    >>1
    幻亭がまだ潰れてなかった。(所沢)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/21(日) 12:45:01 

    住宅街にずっとある空き地。税金勿体無い。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/21(日) 12:49:43 

    >>29
    地元にもそういう場所あったけど、マクドナルドになったら
    ぴたっと止まった
    さすがマクドナルド

    +69

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/21(日) 12:51:13 

    豆腐屋の移動販売が気になる。たまにけたたましい音で近所を徘徊する豆腐屋の移動販売車。買ってみたい。だけど私はキャッシュレス派なのよ。
    現金のみ臭がする。あと豆腐は自家製なのかなぁ。あー気になるけどいいタイミングで遭遇しない。

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2021/03/21(日) 12:52:22 

    数年おきに喫茶店が潰れてまた喫茶店ができるのを繰り返してる店舗があって
    なんだろうねーと話してたことある
    実際はお店やってる人はそのまま、ただ数年おきに店の名前と外装を少し変えて
    るだけと知った

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/21(日) 12:53:12 

    >>41そしてその後ひまわり植えるとかね。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/21(日) 12:53:38 

    >>118
    なんかネットで住む人みんな出世する部屋があるというの見たことある

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/21(日) 13:00:44 

    >>2
    アリマース
    じゃねぇよw

    +56

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/21(日) 13:04:21 

    前住んでたマンションの一室が入れ替わり激しかった。その部屋は2階なんだけど隣のビルにあるガールズバーがちょうどベランダに隣接する位置だった。夜の騒音が凄かったらしい。前の飲み屋の客が立ちションする姿も見えたみたい。

    今のマンションもなかなか埋まらない部屋があるけど、真下が騒音主。隣が非常識家族。内覧じゃ分からないからね。夜中、早朝、休みの日じゃないと。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/21(日) 13:06:54 

    >>11
    1年間だけ海外赴任してた時、月一で親に換気しに行ってもらってた。そういうのかな?

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:12 

    >>19
    何の音がうるさいの?こどもがいるとか?

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:36 

    >>20
    めっちゃナメクジ出る家とかある。
    原因は不明。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/21(日) 13:09:13 

    >>132>>61さん宛です、すみません

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/21(日) 13:09:56 

    近所にもそういう一戸建てあるよ。もう数十年そんな感じ。
    異常に神経質で役所や近所の人に苦情を言いまくる人、休日ごとにガーデンパーティーをする外国人(田舎だからすごく異端視された)様々な人が住むんだけどほどなくして引っ越していく。今住んでる人は、別の所に住んでいて時々掃除しに来る。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/21(日) 13:12:01 

    そういう場所や部屋ってそれでも住む人や入る人は絶えないんだね。場所がいいのかな?

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/21(日) 13:12:21 

    駅近の好立地なのにコンビニやテナントが入れ替わる物件。 オーナーが性格悪く威張ってる。
    そのオーナーが始めたコンビニが潰れて、また違うコンビニが入ってもダメだった。
    今は認可保育所になってる。昔、そのコンビニでバイトしてたけど、あんなにクズなオーナーは初めて。オーナーお気に入りのバイトリーダーもクズ。パートさんをババア呼び、レジは私1人にやらせて温め頼んだら「テメエでやれよ!」だと。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/21(日) 13:22:01 

    >>77
    偽装離婚や本当は実家住まいだけどそれだと手当が出ない人は安いアパート借りてる人いる!

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/21(日) 13:25:00 

    宗教施設っぽい建物には人住んでるの?
    まあまあ立派な建物だけど人気はないんだよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/21(日) 13:25:36 

    >>136
    相場より安いんだろうね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/21(日) 13:26:17 

    うちの近所、ずーっと空き家なんだけど持ち主は近くに家建てて住んでる。何故空き家を処分しないんだろう?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/21(日) 13:27:10 

    >>50
    マジで…怖いな
    兵庫県三木市にナメラ商店街というのがあるんだけど
    この商店街もなめらすじと何か関係あるのかな

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/21(日) 13:32:39 

    >>141
    知り合いは家の建て替えする人とかに貸してたなぁ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/21(日) 13:35:20 

    >>2
    一人暮らしなのに一人暮らしではないような感覚にさせてくれるって…
    何を告知されるんだろう

    +62

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/21(日) 13:36:40 

    >>1
    大島てるで調べてみた??

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/21(日) 13:36:48 

    >>4
    主です。以前はぽつんと一軒家で隣はありませんでした。今は隣に家が建っています。

    +5

    -4

  • 147. 匿名 2021/03/21(日) 13:37:16 

    >>118
    私は結婚して退去する部屋に住んでた。
    もちろん私も結婚で退去した。

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/21(日) 13:39:03 

    >>8
    ほんとの殺人事件で、重機で掘り返してる宅地に、何が建つんですか?と聞いた子供に、何も建たないよって答えた殺人犯がいたよ。殺した夫婦を埋めてた。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/21(日) 13:41:37 

    >>141
    子供が将来住むから、とかあるよ。私の周りにもいる。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/21(日) 13:45:01 

    >>11
    アパレル・雑貨のオンラインショップやってる人で、商品の倉庫と撮影で使う為に借りてる人なら居たよ〜。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/21(日) 13:47:23 

    >>5
    うちの近所のアパートも割りと新しくて立地良いけど人が居る気配すらない

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/21(日) 13:48:26 

    >>106
    どう無理なんだろう?聞き取りとかしないのかな?
    気になるね!!

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/21(日) 13:51:13 

    >>128
    そういうとこ住みたい。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/21(日) 14:11:01 

    >>11

    うちかしら?
    防犯上、仕事に行っている日は一切シャッターを開けない。
    お休みの日も出かけているときは閉めるからシャッター開けている日の方が少ない。

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2021/03/21(日) 14:20:10 

    お隣さん、夏から住んでるけどゴミ出してるの見たことない
    各家の前に出して回収なんだけど燃えるゴミすら出してるの見たことない…
    赤ちゃん産まれたって挨拶きてたからおむつのゴミありそうなのにそれもない
    布おむつか?と思ったけど、でもティッシュとかのゴミはあるよね!?と謎に思ってる

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/21(日) 14:24:57 

    実家からほど近い一軒家、よく住む人が変わってる。
    賃貸に出してるならともかく、毎回「売家」になってるのに。
    その土地に家が建ったのは20年ぐらい前。
    築10年ぐらいで売家になって、すぐに売れたみたいでフルリフォームしてた。
    購入主の奥さんとは話した事がある。普通の明るい感じの小さいお子さんのママだった。
    折角リフォームしたのに、5年ぐらいで引っ越していった。
    だから水回りとか家の問題じゃないと思う。
    隣保の問題は、まぁ普通だと思う。
    面倒な人もいるけど優しい人もいる。本当によくある普通のご近所さん。
    家がキレイだからすぐに売れてたんだけど、母が購入した人に会った事がないまま引っ越したみたい。
    それからまたすぐに売れて、今は住んでいないみたい。
    20年の間にオーナーがこんなに変わる土地も珍しい。
    私は不動産関係の仕事をしているんだけど、賃貸物件だと近所に問題がある場合が多いよ。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/21(日) 14:25:24 

    >>129
    ふざけてるよねw

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/21(日) 14:36:52 

    >>106
    住居じゃなく、荷物置きや事務所として貸し出してみては?テレワーク用の部屋とか

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/21(日) 14:54:45 

    >>146
    人の家に興味持たないであげて。
    渡しの持ち家をそういう風にこそこそ見られてたら気分悪い。
    もし、幽霊がいてもあなたみたいのはノーセンキューだわ。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/21(日) 14:57:40 

    >>37
    聞いてみれば良かったのに。
    死期が近くてその前にやりたかった事をやってたんじゃないの?
    いつも影で不審者見るように覗いてたの?
    失礼な人。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/21(日) 14:59:32 

    >>85
    なんか闇を感じる。2人の間に何かあったんじゃない?
    でも、普通に元住人の服を着て平然といるとか、気持ち悪いね👎 その今の住人は、近所付き合いしてないんだろうな。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/21(日) 14:59:58 

    >>62
    内見で水って出せるの?
    入居決まってから手配してたような気が

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/21(日) 15:07:20 

    >>2
    ディズニーみたいの写ってるから浦安なのかな

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/21(日) 15:09:15 

    >>26
    去年実家を2世帯にしたんだけど、実家を取り壊している間、7ヶ月くらいアパート住まいして、完成したら引っ越したよ。
    建て替えとかの場合は半年くらい賃貸住まいの人っているなーと思ったよ。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/21(日) 15:10:01 

    >>129
    同じこと言おうとした笑
    軽い感じで言っても無理だから!笑

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/21(日) 15:23:43 

    うちの近所もそうです。
    オシャレできれいな一軒家でしたが、7年間で5回ぐらいかわって今は土地のみです。
    ざっくり、夜逃げと離婚と病気です。
    私が経験したことですが、角を曲がって自宅まで一直線のところでそのお宅から黒い煙が出てました。
    火事だ!と思ってその家を見ながら走り出してすぐぐらいにパッと消えました。
    あれ?消えた?でもすぐ消えるような煙ではなかったけど…あれあれ?と思いながら自宅に入り母に話すと急いで飛び出してきましたが、火事の様子もなく…。
    見間違いで終わりましたが、家全体が黒い煙?モヤ?に包まれてるのを確かに見ました。
    その頃は引っ越しも1~2回ぐらいの時で私は高校生でしたので、ヤバい家という先入観も全くない時でした。
    角の家ですが、塀のすぐ横に膝ぐらいの高さの長方形の石碑?と竹に挟んだお札があって、お札は市役所の人が年に数回挟みにくる。
    「どういうアレなの?」と聞いても「分かりません」「話せません」しか言わないみたいです。
    それが関係あるのかは分かりません…。
    長文失礼しました。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/21(日) 15:23:46 

    >>155
    においとかはしてこないんですか?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/21(日) 15:39:06 

    >>166
    それ、かなり危険だよ。わかってる?
    コメ主はその一角だけ危険だと思ってるみたいだけど、町内会や町単位でヤバイ可能性あるんだけど。
    そういうやばげな煙や封印めいた場面を見る機会を得たのに何をしてるの?
    あなたには気づく機会があったのに。

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2021/03/21(日) 15:51:08 

    >>133
    むっちゃ田舎?それとも都会?
    そんなの勘弁なんだけど‥

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/21(日) 15:59:02 

    >>159
    そんなこと考えてたら生きてけないよ〜。
    大半の人が主さんと同じように近所の気になる家ってあると思うけどな。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/21(日) 16:01:35 

    >>155
    なにそれ怖い。
    ゴミ庭で燃やしてるとか?赤ちゃん本当にいる?もしかしてあなたにしか見えてない家族とか?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/21(日) 16:03:08 

    >>170
    あなたみたいのが家覗こうとしたら不審者でつき出してやる。
    警官に囲まれながらそれ言いな。

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2021/03/21(日) 16:14:55 

    >>166
    これ、まじでダメなやつだよ…。

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2021/03/21(日) 16:18:42 

    >>155
    直接ゴミ処理センターに持って行ったりしてませんか?
    うちは割と近所にゴミ処理センターがあって、子供が小さい頃は、ゴミ捨てに行くのも朝早くに行くのが面倒で、直接センターに持って行ってた。資源ゴミとか燃えないゴミも一緒に捨てれるからいまでもたまに直接持って行く。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/21(日) 16:22:23 

    >>99
    どうして離婚って分かるんですか?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/21(日) 16:27:08 

    >>44
    わかる
    なんなのその執着って思う
    朝方に窓開けてこっち見てる

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/21(日) 16:27:39 

    うちの隣りも毎回引っ越して来る家族が離婚したり不幸になって出ていくよ。
    去年2年空いてた後、50代夫婦が引っ越して来たんだけど、どうなるか不安。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/21(日) 16:35:45 

    >>155
    人の家のゴミ見るとかあなたの方が怖い

    +16

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/21(日) 16:39:46 

    近所にそういう家あります。
    すごく古い平屋の家を壊し更地で売りに出されてた土地。
    その土地を買った若い夫婦が洒落た外観の家を建て住んでた。
    子供も生まれ幸せそうだったけど、3年半位経った頃から
    住んでる気配がなくなり、次は一人暮らしっぽい50代のおじさんが
    住み始めた。でもそのおじさんも1年半ほどで急にいなくなった。
    今は小さい子供のいる家族が1年半ほど住んでいるけど、
    何もないといいなって思う。土地はまあまあ広いけど、傾斜が
    あって形もいびつな土地で、建物の形も独特で、それらがあまり
    良くないのかもしれないなって私は思ってる。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/21(日) 19:52:09 

    商業施設だけどしょっちゅう撤退しては新たな店が入る、わかる人は分かると思うけど非業の死を遂げた歴史上の人物のゆかりの地だから、○○の呪いと言われている。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/21(日) 19:54:23 

    >>25
    家の奥に糸車の針に刺されて眠ってる姫がいるかもしれないからKissだけで美女ゲットしたい男は行ってみてもいいかもね。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/21(日) 21:04:57 

    >>124
    うちの地元はスタバがそうだった!
    やっぱり集客見込める店は強いね

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/21(日) 21:48:56 

    >>1
    この前がるちゃんでそんな物件があってそれは隣か後ろの家だか忘れたけど近くに嫌がらせするDQN家族がいるからって書いてあった

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:15 

    >>96
    その発想、いいね!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:23 

    >>173
    どうしてだか教えて下さい!

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/21(日) 22:59:27 

    浅草でありました
    店舗なんだけど、出店しては倒産、出店しては差押の貼り紙
    しまいには、工事中になって、工事も途中ストップ。
    私が見ただけで5回は変わってた。
    最後、唐揚げ屋さんになって色んな人が「こりゃまたダメだろうな」って言ってたけど意外にも続いてる

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/21(日) 23:35:22 

    行きつけのスーパーの傍に5年くらい前、結構大きな家が建った。
    デイサービス運営できそうな感じの大きさ。
    でも生活感が全くない。表札もなし。
    洗濯物も干してないし、シャッターも閉まったまま。
    でもワンボックスの車が止まっていたのを見たから誰か絶対いる。
    普通、立派な家建てたら庭はきれいにすると思うけど何も植えてない。
    オレオレ詐欺のような犯罪者集団のアジトなのでは?と私は疑っている。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/22(月) 02:22:42 

    >>128
    トキワ荘とか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/22(月) 02:56:44 

    近居する母用に借りた築10年のマンション、1階に住んでて1年で退去した。私の通勤経路沿いだから、見守り兼ねてここに決めたけど大失敗。退去理由は、部屋が湿っぽくて不快だから。

    洒落た建物だけど、道路から階段を3段降りたところが1階。植栽てんこ盛り&窓に網戸ない(エアコン推奨)&ベランダない。窓から外気取り入れ、毎日綺麗に掃除してもジメッとして少しカビ臭い部屋だった。

    立地がいいから退去後もすぐに次の店子が入るけど、大体1年とか3ヶ月とかで次々退去してる。退去理由、ウチと同じなんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/22(月) 07:12:21 

    >>112
    爬虫類のペットがいるとか?
    温度湿度管理しないとならないし、脱走の恐れがあるから開けられないのでは

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/22(月) 09:39:19 

    >>20
    上がお風呂に入ると壁つたいに滝のような音
    お風呂の時間重なると流れにくい
    排水溝ゴボゴボ音出しながら盛り上がってくる水
    上がトイレに入るとウォシュレットの止める音
    流す時の滝のような音 流れる所が波を打つ、
    同時に水回り使うと水圧弱い
    下水臭い
    木造アパートの一階はとにかくやめたほうがいい

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/22(月) 11:17:50 

    >>79
    面倒かもだけど、建物のオーナーさんか管理会社に伝えてあげて。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/22(月) 16:25:14 

    >>180
    歴史上の人物のゆかりの地荒らしておいて、商売が上手くいかないと「あの人の祟り」とか言いがかりにも程がある。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/22(月) 21:17:21 

    >>191
    うちも以前、築二十数年の木造アパートに住んでたとき、夕方から夜にかけて風呂場からキョーレツなニラ臭がしてた
    2dk全てがニラ臭に包まれて、最初は近所が餃子パーティかな?と思ったんだけどそれが数日続いて、ある時お二階の人がお風呂で湯船のお湯を抜いた時にお風呂場から臭ってくるのがわかった
    カビキラーで毎日排水溝掃除しても原因はうちじゃないから臭いし、お二階が風呂場でお湯を流す時に臭うから、管理会社の人が調べに来るときはタイミングがあわずいつも無臭で神経質なクレームの人と思われてたかも
    管理会社の人が言うには建物が古くて二階と一階の間の排水パイプ?が痛んで汚れが溜まってるのが原因ぽくて、 でも場所が場所だからどうにもできないらしい
    アパートの外観は綺麗だったしニラの匂いは嫌いじゃないけど、このニラ臭が排水パイプの汚いところのにおいと思うともう住んでられなかった

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/22(月) 21:26:50 

    >>185
    マジなやつだから

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2021/03/23(火) 18:50:31 

    >>147
    どの辺にあるんでしょうか?東京なら住んでみたいです。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/25(木) 14:21:01 

    >>196
    残念!大阪です。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/25(木) 18:36:59 

    >>197
    ありがとう!でも残念😭

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/08(木) 01:27:06 

    >>183
    うちの下もDQNが居るから
    その隣の家は二度目の住人だよ〜


    キチってる家族の所為で最初のオーナー
    お亡くなりになったみたいコワイコワイ

    ボールの鈍い音が心臓悪くて寝てたのに?
    怖いよねーー間接的にやっちゃったの
    気付いてないのかな?それもわー怖いわー

    事故物件(ガチの心理瑕疵物件?
    多分そんなとこ?じゃない??

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/15(木) 18:41:21 

    毎日暴れてて何が悪いの?と
    そこの子供に聞かれたがーーー
    いやいや気付いて?立地の違い
    どうも親がやらせてるみたいだが
    どうかしてるよね…うちも同じ眼で見られてる?

    仲良くさせてたけれど、もう無理かも、

    同じ端っこ快適角部屋の家でもさ
    うちの横はエレベーター…
    逆にエレベーターの音が煩くてって感じ。

    君みたいに夜までさせてないから
    家の中では先ずさせないよ
    噂は本当だったんだ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/17(土) 19:52:09 

     3時ごろから深夜近くまで毎日継続的に
    何かドゴドゴ?ガタガタ?ドンドンダンダンと
    何かを叩きつけてるような振動音がそこんちの
    外壁から聴こえてて虐待なのか?宗教なのか?
    とても不気味だよね??ちな、変な匂いもする

    車出す時最悪

    頭なしの男の霊もポーチにぶら下がってるらしいし
    どう考えても良い噂ひとつも聞かないし

    ただ、ただ…気持ち悪いらしいわ
    一階から階段使えない様にして欲しいし

    子供の年齢離れててマジ良かった
    同じ学校に同じ時期でもゾッとするのに
    悪影響やわ、この一家!また始まってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード