ガールズちゃんねる

花粉症で仕事休みますか?

239コメント2021/03/20(土) 08:36

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 21:40:44 

    薬飲んでるくらいひどい花粉症持ちですが休んだことありません。
    今の会社は結構花粉症で休みますって人が多いので花粉症で休むのは普通なんでしょうか?

    みなさん休んでますか?

    +20

    -187

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:13 

    聞いたことない…

    +482

    -7

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:24 

    休みません。
    さすがにそれはただの怠けな気がする。

    +157

    -159

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:31 

    ないな

    +57

    -5

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:33 

    +9

    -50

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:33 

    え、休みません
    その発想がなかった。

    +210

    -10

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:44 

    今のご時世だと休む。
    微熱出る事もあるしね。

    +35

    -41

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:45 

    花粉症で仕事休みますか?

    +110

    -5

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:47 

    ひどすぎる時は有給使って休むよ

    +218

    -12

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:48 

    他の花粉症の人に文句言われそう…休むとしたら違う理由のほうがいいのでは。

    +138

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:51 

    花粉症だけど休んだことないし休もうとも思わない

    +125

    -11

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:53 

    病院行ってから出社しますは時々いるけど欠勤は見たことないな

    +130

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:59 

    花粉症で休んでたら従業員激減しない?

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:01 

    花粉症で仕事休みますか?

    +17

    -8

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:02 

    私は不感症

    +5

    -23

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:19 

    花粉症で休むのは初耳!
    私も花粉症だけど確かに薬飲んだら眠たくなるしやる気出ないよね

    +119

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:27 

    休みません。
    保育士だから鼻ぐしゅぐしゅさせながら
    子供たちと園庭走ってます(´・_・`)笑

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:34 

    花粉症で仕事休みますか?

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:46 

    万が一花粉症がしんどくて休むとしても花粉症で休みます、とは言えないw

    +140

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:47 

    私は風邪ひいた時よりも酷い
    頭痛もするし眠りが浅くて夜眠れない日もある
    休む人居てもおかしくないなって思う

    +269

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:11 

    >>1
    普通ではないけどその会社である程度許されてるならめくじら立てる必要もないからほっとけば

    +83

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:24 

    初耳っ😳!!!

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:29 

    休んでも良くなるわけじゃないし

    +13

    -16

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:31 

    それは聞いたことない!

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:52 

    目を掻き過ぎて炎症が起こって
    目を開けられなくなって休んだことはあります。
    今はひどくなるまえに目薬してます。

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 21:43:54 

    効き目が強い花粉症の薬だと眠気も半端ないんだよね。
    でも流石に花粉症で仕事は休めないと思う。

    +63

    -6

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 21:44:16 

    >>23
    でも仕事にならないなら来ても意味ないし

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 21:44:17 

    同じ部署に本当にひどくて、熱出ちゃう子がいてその子は毎年何日か休むよ。みんな分かってあげてるし、普段すごい頑張り屋なのも知ってるから誰も文句言わない。

    +152

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 21:44:17 

    一度だけ花粉症が悪化して熱が出て目や耳鼻科系に炎症が起きて通院が必要だった時は2日間有給とった。
    薬飲んでたけど体調不良も重なってコントロールが効かなくて仕方がなかった。

    でもそこまでひどくなることは滅多にないし、普段からちゃんと薬飲んでコントロールできてたら休むまではないかな。

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 21:44:39 

    >>23
    自分の面しか考えてないんだねw

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:09 

    休まないです
    事務でずっと社内にいるし薬も効いてるから大丈夫だけど、たまに薬も効いてなくて辛いときあるから(なぜか休日に多い)休みたくなる気持ちはわかります
    具合悪いとかはなく鼻水とくしゃみが止まらないだけなんですけど本当に何も手につかなくなる

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:12 

    朝から下痢で仕事休むのはダメですか?

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:23 

    >>1
    数年前に右目がパンパンに腫れた時は休みました。

    それ以外は薬飲んで仕事してます。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:23 

    耳鼻科で薬もらいに行きたいから数日後に有給使います、とかならわかる。有給使う日は自由だしね。忙しい時期にその理由で急に休むのはちょっと…って感じだけど。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:29 

    そもそもちゃんとした理由がないと休んではいけないのがダメなんだけどね
    どんな理由であろうと有休の範囲内なら休んで良いしまず理由なんて聞かないのがホワイト企業

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:29 

    5月頃まで休めばおさまる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:38 

    この前休んだ!
    花粉症重症化すると冷や汗、熱、喉の痛みで風邪以上にきついから!

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:50 

    どんな会社ですか?お花畑すぎる。

    +5

    -20

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:52 

    休まないけど、もし休むとしても「体調不良で休みます」だな。案外、花粉症が原因で休んでる人多いのかもよ。体調不良の要因は人それぞれだから。

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:54 

    >>20
    花粉症もアレルギーだもんね
    個人差のあることだし一概にダメとは言えない
    私も仕事柄眼鏡NGの化粧必須だから目がどうにもならない時は休んだことある

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:05 

    今年はコロナと関係あるのかな。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:09 

    私は内勤だから休まない、室内なら薬飲んでれば大丈夫だから。

    でも外回りだったら大変かも。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:23 

    マジで羨ましい会社。花粉やら色んなアレルギーで、耳鼻科の薬なしでは、クシャミ連発・滝のような鼻水・目の痒み・涙。。。
    それで休めるなら1年中ホリデイ。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:24 

    休むわけないんだけど……
    選択肢にもないし

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:44 

    そんな事言ってたら慢性鼻炎の人にブチ切れられるんじゃない?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:57 

    仕事休んでる人には出会ったことないけど、学生時代に体育の授業中に花粉症酷すぎで倒れた子がいた。なので、症状が酷くて薬が効かないと休むしかないくらいなのかなって思う。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:59 

    花粉症って人によって辛さが違うから、休んでもいいと思う。
    そんなんで休むなんて甘えだって言う人は、重度の花粉症になってしまえと思う。

    +95

    -3

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 21:47:10 

    酷いアレルギー体質で杉の時期は薬飲んでも鼻水ダラダラ頭もボーッとしてくしゃみ連発箱ティッシュ1日一箱使いきる
    症状ヤバイときは有給つかうようにしてる

    上司にもボーッとしててミスされるよりあるなら有給つかっていいよって言ってもらってる

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 21:47:26 

    >>1
    辛いなら休みなよ。病名に左右されるなんてバカげてる

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 21:47:46 

    私もかなりひどい花粉症だけど、休んだ事はない
    というか花粉症で休む人がいる事を知らなかった
    頭ボーッとするし、微熱も咳も出るし鼻もつまるし肌も荒れるし、くしゃみは止まらないし頭痛もするけど、休もうと思った事がなかったからこのトピ見てびっくりしてる

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 21:47:59 

    花粉症なんで休みたいんですけどーなんて言ったら
    「休んでいいよ、一生ね」って言われるわ

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 21:48:00 

    そんなんで休んでたら春〜秋まで重度花粉症の私、冬以外仕事しなくていいってことになるわ笑

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 21:48:02 

    >>1
    重症だからかなり万全の対策はしてるけどそれでも花粉症で体調崩れて出勤できないぐらいになる事はたまにあるからその時は普通に休む。
    花粉症甘く見てる人多すぎ

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 21:48:09 

    業種にもよるけど、当日に休みますはナシかも。
    薬が合わなくてどうにもこうにもってことなくもないけど。

    どうしても当日休むのなら別の理由つけたほうがいいと思う。

    少なくとも私の周りでは花粉症で当日に欠勤の連絡を入れる人はいない。私も休まない。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 21:49:01 

    >>1
    休みたければ休んでいい。そもそも理由を伝える必要はホントはないんだよね。

    権利があるわけだから休みたければ休んでよし。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 21:49:17 

    >>1
    休まない
    薬を飲めば大丈夫だよ


    +2

    -5

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 21:49:45 

    >>23
    は?良くなるよ
    どれだけ対策しても微量とはいえ出勤で被曝リスクあるし、職場でも被曝リスクがある。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:09 

    >>1
    店長が休みます
    毎年の事なのに病院にも行かないし市販薬も飲まないし当時はマスクもしてませんでした
    対策して休むなら良いけど何もしないからモヤモヤします

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:10 

    私は症状が軽い方だから休まなくても平気だけど、症状が重い人は休んでもいいと思う。

    女性の中には、生理痛が重くて薬飲んでも起き上がれないほどだから休みを取るって人もいるけど、それを男性や生理痛で悩んだことない女性が「甘えだ!」「あり得ない!」なんて言うのは間違いだから、花粉症もそれと一緒だと思う。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:25 

    >>1
    あまりひどい日はテレワークに切り替えることはある
    あと、花粉症で通院するときは休むかな

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:29 

    花粉の薬効かないのかな?

    全く効かないとしたら
    かなり辛いのは分かる!

    そんじょそこらの風邪よりは辛い

    でも花粉症で休みますとは堂々と言えないし
    今後のために注射とか免疫両方とか何か対処法探す努力はされてるんだろうか

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:35 

    >>1
    一緒に働いていて、仕事で迷惑かけられるのは嫌かなー

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 21:51:42 

    >>1
    主さんの会社おかしいよ
    今のご時世花粉症で休むなんて信じられない
    仮病かサボりじゃないの?

    +2

    -21

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 21:51:48 

    接客業なので、目がボッコリ腫れた時は休みました。…というより出勤したもののフロアリーダーに休んで良いと帰されました。
    薬を飲もうと、予防しようと自分の努力だけではどうにもならないアレルギー反応があるから休む人がいるのは仕方ないと思う。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 21:51:51 

    軽症の奴らが花粉症甘く見てるのほんと腹立つな。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/17(水) 21:52:06 

    >>8
    ひぇ…なんで悲しい事件なの

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/17(水) 21:52:38 

    >>32
    私毎日下痢なんだけど。
    好きなようにすれば。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:04 

    >>61
    効かないというか、症状がMAXの時100出るとしたら5ぐらいしか軽減してくれない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:10 

    >>1
    仕事じゃないけど小学生の時に塾休んだ事あるw
    なので気持ちはめちゃくちゃわかる。薬飲んでも治らないんだよね。くしゃみも鼻水も涙も止まらなくて前も見えないし勉強どころじゃない…

    けどそれで仕事休むのってどうなんだろね?会社が許してくれるのならありなのかな?
    もし許可してくれるなら、どうにもならない時だけ休みたいかも…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:34 

    >>16
    眠くならない花粉症薬もありますよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:35 

    私花粉症結構酷い方だけど「休む」って発想自体が一回もなかったな

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2021/03/17(水) 21:54:24 

    花粉症じゃないけど、数年疑惑の状態です。ちょっとむずむずくらいで全然問題ないから気持ちわからないけど、
    目開けられないとか、くしゃみ止まらないとか、仕事に支障きたすなら休む事もありえるかもしれない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/17(水) 21:55:03 

    >>16
    眠くなるとかそういうレベルじゃなく、本当にひどい時は意識が朦朧としたりまともに動けないレベルの倦怠感が来る。花粉症舐め過ぎ。

    +53

    -4

  • 74. 匿名 2021/03/17(水) 21:55:56 

    月曜日、くしゃみのしすぎか頭が痛くなった
    その時は一刻も早く帰って寝たかったよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/17(水) 21:56:02 

    >>51
    ブラック企業にお勤めなのね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/17(水) 21:57:10 

    休まないし聞いたことない

    けど、理由なんてどうでもいいし知る必要ない
    体調不良で休みます。だけで、具体的理由なんて言う必要も聞く必要もない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/17(水) 21:57:36 

    >>3
    まじで本当に辛い時あるのよ…
    私が今日その日なんだけど喉も痒くて痛くて鼻水ポタポタくしゃみ連発でボーっとするし休めるなら有給使って休みたい

    +68

    -5

  • 78. 匿名 2021/03/17(水) 21:58:04 

    薬飲むとか自分の体をケアしない、管理しない人の言い訳は聞きません

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/17(水) 21:58:59 

    くしゃみ・鼻水・鼻づまり・鼻血・微熱・倦怠感・咳
    できるだけ休まないようにしているけど、花粉症歴&職歴27年で、ひどすぎて二度仕事休んだことある。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/17(水) 22:00:15 

    帰る人を見たとしても甘えとかは思わない😅
    しんどいのは分かるので…
    ガキの体調不良とかで一週間平気で休むママ(笑)よりまし

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/17(水) 22:00:15 

    1シーズンで2,3回ぐらいは花粉症で休むよ
    聞かれなければ体調不良としか言わないけど。
    花粉症というか、花粉症が原因で体調崩す。
    かなり万全な対策してる自信はあるけど100%防ぐのは難しい。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/17(水) 22:00:32 

    >>79
    あ、肌荒れと目の腫れと涙もあった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/17(水) 22:00:48 

    花粉症が原因だけど花粉症ぐらいで休むの?って思われたくないから普通に体調不良って言ってます

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/17(水) 22:01:17 

    >>3
    クズだな
    生理でも泳がせる体育教師と同じ

    +69

    -11

  • 85. 匿名 2021/03/17(水) 22:02:07 


    他で有給使いたいから花粉如きで休まないし、
    仮に休んだとしても会社には別の理由です休むと言う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/17(水) 22:02:52 

    私は休んだ事ないけど
    今年は本当に酷くて気持ちは分かる
    夜中に呼吸苦しくて目が覚めてしばらく眠れないとかある
    繁忙期じゃないとか有給使うとかならいいんじゃない
    つらすぎる

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:04 

    >>1
    今までは花粉症ぐらいで休むなんて…って思ってたけど、年々ひどくなるし、正直風邪よりキツイから休みたい気持ちはわかる
    でも、理解してもらえないだろうなあ
    期間も長いから仕事にならないし
    あう薬探してどうにか働くしかないね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:15 

    >>63
    マイナスは平気で休む人?
    今のご時世薬もあるし、マスクも着用できるよ
    それでもダメなの?
    ちなみ私も花粉症で薬飲んで仕事してますよ

    +2

    -25

  • 89. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:16 

    >>1
    この時期は薬飲むのが当たり前ってくらいだけど、仕事を休んだことはない

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:22 

    花粉症って薬で眠くなる以外にも花粉症の症状で眠くなるのよね
    いや眠くなるって表現は適切じゃなくて、ガチな症状として出る時はナルコレプシー並に意識が奪われるというか。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:43 

    >>32
    くしゃみとセットだときついかもね
    最悪、漏れる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/17(水) 22:04:25 

    花粉症の症状だけなら休まないけど、今コロナの関係で37.5度以上出たら出勤したらダメで、それで秋くらいに休んだことはある
    ひどくなると微熱出ちゃうの嫌になる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/17(水) 22:05:29 

    >>1
    頭痛や高熱が出る場合もあるから休んでもいいと思う。ただ、休むときは「頭痛と発熱で」と言うかな。「花粉症で」は一般的には鼻水と目が痒いくらいしか認識がないから。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/17(水) 22:05:31 

    >>88
    薬と普通のマスク程度でどうにかなる軽症で良かったなカス

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/17(水) 22:06:01 

    涙止まらないし目腫れるし鼻水止まらないときはとてもじゃないですけど人に見せられる顔面じゃなかったのでさすがに休みました。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/17(水) 22:06:45 

    くしゃみやばかったら運転できないかも。
    鼻水が出てくるだけなら行くw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/17(水) 22:07:14 

    休んだことはないけど、休みたい気持ちはわかります。
    鼻詰まりが本当にひどくて夜眠れない日が続いていて、寝不足だから常に頭痛がしていてとても辛いです。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/17(水) 22:07:42 

    >>88
    私は休まなくても大丈夫だから、あんたも休むなよ!てこと?
    自分基準で何でも考えちゃうのかな。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/17(水) 22:08:26 

    休みたいくらい辛かったけど、さすがに休むことはできないよ。
    薬飲んで鼻にティッシュ詰めてマスクして仕事してた。
    そして私は花粉がとんでる2月末〜5月初旬までほぼ症状変わらずひどかったから2ヶ月休まないといけなくなる。
    今は免疫療法でほぼ治ってます。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/17(水) 22:09:14 

    程度によるよね。酷くなったら頭痛も出るし。それこそ生理の重さも人それぞれだから

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/17(水) 22:09:58 

    軽めなのと
    合併症もある重篤なのと幅があって、
    比率的には軽めの目鼻ぐじゅぐじゅとかが多いからパッときくイメージでは理解されづらいよね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/17(水) 22:10:07 

    >>1
    休んでいいと思います。
    辛い人は本当に辛い。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/17(水) 22:12:07 

    >>88
    薬飲んで防塵マスクとかスキーゴーグルと帽子付けて出勤してるしレーザーもやったし舌下免疫もやってるし鼻にワセリン塗ってるしこまめにアルガード洗眼と鼻洗うやつやってるけど普通に症状出るんだが。まあ普段はそこまでやったらそれで軽症以下レベルだから問題無いけど、どこかで不慮の被曝した時とかにやばい症状出る事もあるからそういう時は休む事もある。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/17(水) 22:12:18 

    症状によります
    目が痒いだけとか鼻水が出まくるだけとか対策立てればなんとかなりますが、頭がぼーっとしてしまうときは休むかもしれないです

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/17(水) 22:13:31 

    >>1
    主の職業が知りたい。
    業界も。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/17(水) 22:13:40 

    >>61
    皮下免疫やってるけど効果出るまで最短3年とかだからな
    成功率も7・8割だし完全に成功するかもわからんし

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/17(水) 22:14:19 

    花粉症が酷すぎて病院で強い薬出してもらったら合わなかったみたいですっごく眠くなって身体が怠くなってしまって、頭はボーっとするし目を閉じたら寝てしまいそうで一回休んだことがある。
    花粉症でっていうよりは、薬の副作用でって感じです。
    でも花粉症って辛いですよね。わたしは喉にくるので喉が痒く咳が止まらないので今の時期は外に出たくないです。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/17(水) 22:14:48 

    それは聞いたことない!

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/17(水) 22:15:12 

    最近デビューしました
    目がとにかく痒くて痒くて仕事に身が入らなかったです

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/17(水) 22:15:19 

    目の痒さも人によって千差万別で重症だとやばい
    昔は軽症だったから目薬で対応できるレベルだったけど、重くなってからはスキーゴーグル無しで外歩けない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/17(水) 22:16:56 

    >>16
    薬は脳内に移行しづらいものを処方してもらうと大分良いと思う!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/17(水) 22:17:02 

    毎日が花粉症だから毎日休まなきゃいけなくなるわよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/17(水) 22:17:04 

    有休使うのに細かい理由いりますか?理由がいるなら体調不良でいいのでは?花粉症もしんどい時は本気でしんどいし。出勤したとしても仕事にならんし。周りの人もくしゃみ連発する人嫌じゃないですか?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/17(水) 22:17:22 

    薬が効いてて眠いくらいならマシ。
    くしゃみは一度に8回は連発、それが数分おきに続いて、頭はクラクラして鼻水もダラダラ、咳も出てその内頭痛がしてくる。注意力も散漫になる。
    それくらい酷い人もいマース

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/17(水) 22:18:39 

    年々酷くなっていく

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/17(水) 22:19:43 

    私は皮膚が弱いので花粉皮膚炎に困ってます

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/17(水) 22:20:24 

    >>88
    私は薬で頭はボッ〜とはするけど、何とか仕事は出来る症状だけど、重度の人は、目も腫れて肌も真っ赤(肌荒れ)な人もいましたよ。
    もちろん薬は飲んでたみたいですが、日によって酷くなる時もあるみたいです。

    見てるだけでも気の毒だったし、上司に早退して良いって言われてました。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/17(水) 22:21:36 

    花粉症はうつらないしな~。

    アレルギー症状酷いと熱っぽくなったりもするけどね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/17(水) 22:21:44 

    >>1
    なんの会社?
    食べ物扱う仕事なら休んでほしいなぁ
    マスク越しでもくしゃみ入りそう

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/17(水) 22:21:51 

    >>88 みんなそれぞれ症状の重さは違うので自分基準の価値観を他人に押し付けないで下さい。重度の私は病院から処方された薬を服用しても花粉を大量に浴びてしまったりすると酷い時は熱が出ます。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/17(水) 22:23:24 

    >>105
    主です!
    私は食品工場の社員やってます!
    パートさんから花粉症がひどくて休みますと連絡来るのでこれって普通なのかなと気になってトピ立てた次第です

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/17(水) 22:23:49 

    4回程休んだことがあります。
    よく分からないけど、医者が言うには反応が強い時があるそうで、ひどい時は顔自体がパンパンに腫れて、目も涙が止まらず、目も腫れてるから視界が悪すぎて見えにくい。
    歯科衛生士なので、視界が悪いと仕事にならないし、患者さんに接近するので、花粉を沢山付けてこられるとくしゃみや鼻水で業務不能になる。
    だから、仕事行っても仕事にならないし、先生が私の酷い顔見て病院行って明日は休めと言われる。
    ここ4年くらいはそこまで酷くなったことはないけど、毎年この時期は怖い。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/17(水) 22:23:58 

    >>28
    私もシーズンの始めに毎年熱が出ます
    自分としてはとうとう来たか…って感じだから微熱程度の日は仕事行くけど、さすがに今年は休ませてもらいました

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/17(水) 22:24:44 

    >>1
    花粉症の人は皆薬飲むよね
    ひどいのそれ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/17(水) 22:25:24 

    >>98
    すみません、私88ではないんだけど言わんとしてる事がわかる
    例えばあなたが何なく出来る事があって
    でもたまには辛い時もあるけど、会社の為に頑張ってたとして
    他の人がすごい辛いから休みたいとか言われたらモヤモヤしませんか?
    基本的に健康な人は病気の人の気持ちわからないんだけど
    それでも健康じゃない日もあって、そんな時も頑張り過ぎちゃうんじゃないのかな?
    すみません、すごい横で
    まー要するに辛いから当たり前に休むじゃなくて
    周りと相談して理解を得る努力などをした方が、自分もお仕事し易くなるよって思うのです

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2021/03/17(水) 22:25:30 

    休む人、朝出社したけど帰る人、起きたら鼻水止まらなくて在宅勤務にする人、フレックスで病院行ってから来る人……いろいろいるよ。
    フレックス以外だったら当日10時ぐらいまでに連絡しとけば大丈夫

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/17(水) 22:27:47 

    病院の先生が言ってたけど眠くならない薬は車に例えると軽自動車レベルの効果で眠くなる薬はベンツレベルって言ってた。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/17(水) 22:28:26 

    >>88
    薬飲んでもすごく効くってわけではないんだよね…花粉の薬って。もちろんもっときついのを飲めばいいのかもしれないけど若いうちはまだその薬飲まない方がってやつも多いし。
    くしゃみ連発、鼻水ダラダラ、目は真っ赤でほんとやってられない時あるから休めるなら私も休みたい…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/17(水) 22:28:27 

    普段は薬で抑えられるけど、大量に飛んでるときと黄砂とダブルの時とかは薬効かないからどうしようもない
    逆に休んだ方がいいって言われる

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/17(水) 22:28:53 

    一応出勤するけどその時の体調次第ですね
    仕事出来そうならやるし支障でるなら早退します

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/17(水) 22:29:53 

    >>125
    何でも「ズルイ」て言っちゃう人みたいだね。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/17(水) 22:30:28 

    不織布マスクでも80%しか飛沫防止できないし無症状の感染者が何回もくしゃみしてたらと思うと怖いよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/17(水) 22:31:09 

    実際花粉症で休んだことはないけど、気持ちはわからないでもない。

    比較的メンタルも強いし体力もある方だけど、ふと自殺してしまったら鬱になるとしたら花粉症の時期だろうな…と漠然と思うほど20代仕事しててもキツかった。
    3年前から舌下免疫療法初めて毎日薬めんどくさいなぁと思いつつ続けて迎えた最初の花粉シーズンに花粉症の薬なしで過ごせた時は本気で泣けた!
    自分が思ってたよりあの時期はメンタルにもきていたようだ。

    生理痛などと一緒で症状が軽い人、ない人には絶対わかってもらえない感覚だと思う。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/17(水) 22:31:29 

    >>88
    でた
    病気を全て一緒にする人

    人それぞれ症状は違いますよ
    生理痛と同じ
    私がやってるのに、同じ病気持ってるのに、休むなって人、嫌い

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/17(水) 22:32:12 

    >>20
    うちの子鼻の粘膜組織が壊れて血圧の変化だけで鼻血出るようになったよ
    まだ未就学児
    これからもっと重くなったらどうしよう…

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/17(水) 22:33:16 

    >>1
    病院の窓口なので、頓服を飲んでも症状がひどい時は、お休みさせてもらってます。
    花粉症の薬は日頃から飲んでますが、雨の日や花粉が急に増えた時は症状がひどいです。
    花粉症の時期、一回はお休みもらってたと思います。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/17(水) 22:33:42 

    風邪ひいたので休みますっていっていえば何も言われないと思うけど

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/17(水) 22:34:12 

    >>121
    食品工場って
    休んだ方がいいレベルの人はいるよね
    食べ物扱うんだから

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/17(水) 22:34:16 

    >>105
    教えてくれてありがとう。
    わたしはメーカー事務とアパレル販売と化粧品販売を経験したけど、花粉症で休んだ人を見たことないです。
    食品だとくしゃみとか鼻水頻繁にかむのとか気になるから休むのかな?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/17(水) 22:34:20 

    >>121
    マスク越しとはいえくしゃみばっかりしてたら食べ物に散るだろうし休んで欲しいな
    客目線としては

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/17(水) 22:34:50 

    私は花粉症ではないけど、症状が重い人は休んでいいと思うよ、本当に辛そうだもん
    そもそも有休をどう使うかはその人の自由だし
    私だって具合悪い時は休むからお互い様だよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/17(水) 22:35:13 

    私はまた軽めだから休まないけど、辛い人は休んでも良いんじゃないかな?鼻水だらだらは頭痛につながるし、合う薬ない人って辛そうだもん。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/17(水) 22:35:43 

    医者通いしててもあまりに酷ければ医者を受診してその日は出勤しないで大人しくしとく

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/17(水) 22:36:12 

    微熱とアレルギー性結膜炎に同時になった時は休んだことがあります。
    事務仕事で接客もあるので。
    薬で抑えられる場合もあれば、そうじゃない時もあるし、アレルギー症状は人それぞれだし薬飲んでもキツイ人居ると思う。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/17(水) 22:36:13 

    今一番花粉やばい時期でしんどい、、、
    みんなの気持ちわかるわぁ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/17(水) 22:39:54 

    通勤の電車の中が厄介です。
    人の出入りがあると、鼻ムズムズ(>_<)
    このご時世だから、何とかしてくしゃみをこらえてます。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/17(水) 22:41:21 

    ない。効率悪い日はあるけどお互い様で。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/17(水) 22:44:18 

    >>3
    花粉症で仕事休みますか?

    +13

    -5

  • 149. 匿名 2021/03/17(水) 22:45:10 

    休んだことはないけど、花粉アレルギーから結膜炎になってしまい、瞼の裏から白い目ヤニみたいなのが出て家で目を擦りまくってたら次の日目の周り真っ赤&お岩さんの様に。
    休むほどじゃないから会社行ったら、同僚に二度見されて、凄く目が辛そうだから眼科行けば?って言われて結局半休取った。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/17(水) 22:54:17 

    倍量飲んでも薬が効かず、鼻水タラタラ垂れ流してるので休んだことはある。
    鼻水タラタラで飲食店の接客なんてムリ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/17(水) 22:55:33 

    >>1
    私は薬も念のため1月から飲みはじめるし、目薬もステロイドの点鼻薬も使うから目や鼻はおさえられるけど、花粉の量が多くなると頭痛もひどいし倦怠感がひどい。吐き気があるときもあるよ。
    この時期の突発休の為に有給残してる。
    花粉症って目のかゆみや鼻水だけじゃないよ。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/17(水) 22:55:36 

    >>1
    花粉症で鼻水が喉に流れて行って炎症起こして喉が枯れて声が出なくなる、または咳が止まらなくなって休んだことはある。

    秋の花粉症が本当にひどくて、毎年マスクしてても必ず一度は喉が枯れたり咳が止まらなくなってしまう。
    家では加湿器、空気清浄機はフル稼働してる。
    接客だから、薬飲んでも咳が止まらない時は仕事にならないので申し訳ないけど休ませてもらってます。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/17(水) 22:56:31 

    スギヒノキアレルギーだから、花粉症で休んでたら、2〜5月まで休むことになっちまうよw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/17(水) 22:56:37 

    熱が出ることもあるから休みたいけど、毎日のことだから、休んでいられない
    リモートワーク一生続いてほしいな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/17(水) 22:58:59 

    >>8
    山火事の煙かと思ったら実は大量に飛散するスギ花粉のことで、そこに花粉症の消防士が出動したってこと?

    かわいそう…花粉症だから気持ちはよくわかる…

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/17(水) 22:59:24 

    >>1
    花粉症から出る症状って、鼻水や目の痒みだけじゃないもんね。
    副鼻腔炎になって頭痛がしたり、酷くなると吐き気がしてまともに起き上がることもできなくなる。
    頭痛が悪化して白い光に覆われて目が見えなくなった時はもう失明するんだと思った。

    鼻水が喉にいってしまうと、咳が止まらなくなったりもするし、花粉症の人相手でも理解してもらえないことがある。花粉症で咳?頭痛?なんで?みたいな。
    辛いよね。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/17(水) 23:00:30 

    >>1
    花粉症の薬をもらいに行く為半日有給を使って休みました。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/17(水) 23:01:18 

    >>17
    私も保育士!この時期はつらいですよね〜。
    秋にブタクサのアレルギーも併せて持ってる同僚がいて、春も秋も戸外遊びにちょうどいいのにつらそうでした。

    なかなか人手が少ない中で交代で半休取りながらアレルギー科をみんな受診してます(´・ω・`)笑

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/17(水) 23:04:43 

    花粉症ごときって思う人もいるけど、今住んでる部屋の斜め前にお寺があって、この季節は毎年、お寺の杉の木の方角から風が吹いてくるので、思い切って引っ越しすることにしました

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/17(水) 23:06:34 

    >>3
    花粉に限らず重度のアレルギー患者は日常生活に支障があるよ
    強い薬飲めば効果は高いけど副作用で眠気強くて眠っちゃうくらい
    私は薬飲めば生活できるけど、飲まなきゃ仕事にならないと思う
    顔腫れるし

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/17(水) 23:06:37 

    杉の木を無くそう!って、市町村でPRしたら、過疎化問題が解決するんじゃないかってところまで考えたわ
    今年はとくにつらいね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/17(水) 23:06:58 

    点滴しなきゃいけないくらいに酷くなったけど
    休めなかったよ
    超絶ブラック企業!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/17(水) 23:10:04 

    >>131
    えーと
    読解力のない人に絡んでしまったようなので
    退散します

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2021/03/17(水) 23:15:38 

    休んで大丈夫と思う。私は、それほどではないから休まないけれど、きつい方は休まれても良いと思います

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/17(水) 23:18:05 

    >>1
    休んだりはしないけど、今年はなんだかひどくて、薬をを飲んでもあんまり効かない(泣)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/17(水) 23:25:42 

    >>73
    舐めてるわけじゃないと思うけど

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2021/03/17(水) 23:26:24 

    ひどい花粉症です。
    特に目。

    目薬なんてもっての他!
    さすと異物とみなし、反応が進みます。
    私からすれば、目薬さすことのできる人は軽症と思います。
    顔を洗って少しでも水分が目に当たると反応。

    白目部分がどえらく腫れて、結果黒目が覆われて目が見えなくなります。
    そうなった時は、物理的に仕事を休まなければなりません。

    鼻症状もひどいですが、薬を駆使しています。
    私からみると、失礼ながら、
    大概の方は軽症です。

    +0

    -4

  • 168. 匿名 2021/03/17(水) 23:27:28 

    仕事内容による
    ドライバー業はさすがに運転できなくなるぐらい目がショボショボして、休憩入れながらやったけど

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/17(水) 23:29:32 

    >>3
    当事者じゃないとわからないだろうね

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/17(水) 23:31:54 

    >>167
    自分も重症だけど、目薬や水で症状が悪化する原因はまつげや目の周りに付着している花粉が液で流れて目に入るから。
    基本的にはアルガードとかで目と目の周りを十分洗浄してから目薬を差すと改善する。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/17(水) 23:36:41 

    花粉症もアレルギーだからね、休むほどきつい症状はなかなか出ないけど中には発熱などで休む人もいるのでは?と思う。
    くしゃみのし過ぎでギックリ腰とかもあるらしい。

    メジャーなわりに重症者があまりいないせいか花粉症がひどいのでお休みしますと言ってもなかなか認めて貰えそうにないよね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/17(水) 23:38:46 

    >>170
    167です。
    反応性の高い時は、水で目を閉じて洗うだけで反応。
    目を洗うアルガードなどとんでもない!
    洗眼液の中に目を開いたとたん恐ろしいことになると思われます。
    何反応すごい時は何かが目に当たるだけでものの5分で腫れ上がり、両目失明状態です。
    反応性が凄いです。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/17(水) 23:56:06 

    頭痛、吐き気、嘔吐、高熱になった時は休んだ。何も出来なくて寝たきりだった。
    花粉症が原因だと思ってなくて病院で血液検査したりレントゲンやCT撮って検査したらひどい副鼻腔炎になってた。花粉症で鼻詰まりのせいだった。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/18(木) 00:13:39 

    辛いから休みたい気持ちはある
    「もう嫌だ!休みたい!」とか言いつつ
    普通に仕事してる笑

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/18(木) 00:15:50 

    >>3
    えええええ
    この令和でこれ言う人いるんだ(笑)

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/18(木) 00:35:25 

    >>9
    有給なのになぜマイナス?

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/18(木) 01:13:54 

    アレルギー検査したら、犬猫以外全部重度……
    花粉ジーンズ始まる前から飲んだ方が良いと病院で言われたから薬飲んでます。
    皆さん症状どのくらいですか?
    喉のかゆみと鼻水、くしゃみが一番つらい。
    毎日微熱、くしゃみし過ぎて肺が痛いし筋肉痛、目と顔がかゆい。
    休まないですが、本当に仕事効率が下がって申し訳ないです。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/18(木) 01:58:07 

    花粉症の薬、飲まないとやってられないけど眠気がきついよね。
    人命にダイレクトに関わる仕事してる人だと、ヤバいよなと思う。無数にあるけど、例えば運転手とか。重大な手術される医師とか。
    ただでさえ眠気は厳禁なのに、薬飲んでたら避けられないよね…。絶対にそういう人もいるわけで、どう対策してるか知りたい。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/18(木) 02:11:37 

    薬が全然効かない、目のかゆみもくしゃみも止まらず頭がボーッとしてこの状態で仕事したらマズイ。となったら普通に休む。
    体調不良でと言って。
    行っても仕事にならないくらいの体調不良の時は有給取ってる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/18(木) 02:48:12 

    >>3
    えぇ。
    花粉症でも微熱や頭痛で体ダルくなるよ。
    おまけに鼻水で眠れない日々なのに。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/18(木) 02:59:43 

    >>9
    花粉症で仕事に支障がある可能性を考えたら、休みます。アレルギー辛いと思いますが上手に付き合えますよう、お体大事に仕事も無理せず頑張ってください。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/18(木) 03:20:21 

    体全体が炎症しちゃって熱も出て休んだことある
    たかが花粉症でしょ?とか、自分も花粉症だけど休むほどじゃないよとか言う人いるけど、酷い人にしかわからないし、アレルギーなんだから、
    例えて言えば蕎麦アレルギーの人が蕎麦を食べたら死んでしまうのに、アレルギーない人が私は蕎麦食べても死なないよ?とか、蕎麦美味しいよとかって言ってるようなもの。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/18(木) 03:28:24 

    花粉症でって
    花粉症ではない人は思うかもしれないけど
    よく効く薬飲んで飲んでも 鼻水は出るし
    鼻も詰まる
    酷くなって初めて花粉症の辛さを感じてる
    唇は腫れた感じするし 舌もジンジンしてくる
    涙も出るし とにかく鼻水が酷い
    頭痛 くしゃみが止まらない 発熱する
    くしゃみが出すぎて武者震いする
    あまりにも強い反応で アナフィラキシーショックになるんじゃないかって思うくらい
    なんか 心臓にかなり負担がかかったみたいで
    マジで倒れるかと思った
    まだ休んだことはないけど 休んでしまうかも

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/18(木) 03:53:13 

    花粉の検査の結果が最高10段階の9.7なのであまりに酷いときは休んでOKでした
    昔の上司も粘膜焼く手術してて理解のある寛容な職場だった
    (画像処理の仕事で締日に間に合えば休んでも他人に迷惑かからない)
    今は扶養内パートなので花粉のこの時期は仕事をしない期間にしています
    そして今の今も鼻が詰まって息苦しくて目が覚めました
    昨日は酷くて顔面痛とクシャミ連発による頭痛も勃発して寝込んでいました

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/18(木) 04:01:43 

    >>167
    耳鼻科行かずに市販薬で治まってる人も軽症ですよね
    風邪薬の鼻詰まりタイプが効くよーとかドヤってる人が羨ましい…
    ここで花粉症って言ってる人、みんな検査して診断おりた人?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/18(木) 04:15:23 

    >>125
    自分が辛いときに休まないから辛くて休む人に対して「は?」ってなるんだよ
    正直、自分がいなくちゃいけない仕事なんてないよ
    前にこのタイプの発熱しても出勤してくる人が結局過労で倒れて長期入院になったよ
    でも仕事は普通にまわりで対処してこなして問題なかったし、その人がほぼ自滅で病気になったからって責める人もいなかったよ

    辛いから当たり前に休むんですよ
    病休で他に休む理由…あります?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/18(木) 04:16:49 

    >>52
    重度ってどのくらいの?
    検査結果の数値教えてほしいなぁ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/18(木) 06:05:29 

    >>187
    スギとヒノキが5、ブタクサとカモガヤが6だよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/18(木) 06:06:26 

    >>14
    このイラスト見るだけで目が痒くなりそう。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/18(木) 06:39:19 

    人によってはひどいし、頭痛とかもわかってもらえないからいいんじゃない?
    有給使ったりしてるってことでしょう?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/18(木) 06:40:58 

    >>1
    症状に個人差がかなりあるし、年によって花粉の量にも差がある。だから一概には言えない。人によっては、寝込んでしまうほど症状の酷い人がいるらしい。私の場合はせいぜいくしゃみが連続して出たり、目が真っ赤になったり、耳や喉の奥が痒くなったりする程度で、薬を飲んだり花粉マスクをしたりすることである程度抑えられるから、ちょっと鬱陶しいけれど休むほどではない。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/18(木) 07:40:28 

    休んだ人いるよ。
    そんなに症状重い人もいるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/18(木) 07:43:44 

    早退した事ならあるよ、有給でね。
    その日は薬も効かなくて事務所のホコリやタバコにも反応して午前中ずっと鼻水、咳、涙目で何回も目薬。
    仕事出来る状態じゃなかったので。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/18(木) 07:45:11 

    それが有給休暇で休んでいるなら文句言うなって話。
    欠勤ドタキャンとかは駄目だけど。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/18(木) 07:54:32 

    >>186
    激しく同意

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/18(木) 07:55:33 

    >>125
    とにかく休もう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/18(木) 07:59:57 

    ひどいときは休んでいいと思う
    そりゃ週に何回も休むみたいなのはあれだけど…
    常識の範囲内なら休みたい時に休めば良い

    酷い人とか熱も出たりするし

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/18(木) 09:51:13 

    花粉症もってるけど、
    酷い時は熱もでるよ
    頭ももやもやするし
    目は腫れるし
    喉も変だし
    皮膚も痒い
    鼻水はサーサーサー

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/18(木) 09:59:45 

    >>38
    ●ね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/18(木) 10:24:22 

    ひどすぎると鼻すすり過ぎて頭痛がすごくなって、熱出た時の症状に似てるよ。
    この前軽くだけど寒気もあったし。
    脳が勘違いしてるのかな?
    でも休んだ事はないな。
    鼻が垂れてても、マスクの中でティッシュ刺して出勤してた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:22 

    >>3
    こんな人が職場の癌になるんだよね

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:13 

    >>3
    私は花粉症なったことないけど
    アレルギーの酷さなんて人それぞれだし休んでもいいと思う
    生理痛も私は休むほど酷くないけど休むくらい酷い人がいるのも分かる
    お互い様だよ

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/18(木) 11:48:42 

    普通に体調不良って言うのは?
    あまりに長期間辛いなら診断書書いてもらうとか。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/18(木) 12:37:20 

    >>3
    20代の頃、重度の花粉症で仕事休んだことあるよ。
    頭痛や顔面まで真っ赤に腫れ上がって呼吸が出来なくて動けなかった。薬は勿論飲んでたけど効かない!
    あんなに酷かったのに今は何故か落ち着きましたよ。

    生理痛とかもそうだけど、当事者にならないと理解出来ないと思います。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:27 

    >>135
    うちの子もそうでした。
    PFASは大丈夫ですか?
    特定アレルゲンだけではなく、View 39も受けてみるといいかも知れないです。
    未就学児とのことなので、採血は腕からじゃないし負担になってしまうけど……。
    今は小学生になって鼻血だしたり耳関係おかしくしたりはなくなりましたが、今年もアレルギー反応で顔が変わってます。(瞼や顔が腫れたりとか。通年何かしら反応するけど春秋がヤバいです)


    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/18(木) 12:43:57 

    >>201
    うつは甘え的と似たような根性論だと思った

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/18(木) 13:17:04 

    そりゃ休みたいけどね…言えやしないよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/18(木) 13:18:20 

    >>205
    魚卵食べると吐いたり蕁麻疹出たりはするけど、口の中は痒がらないです
    まさに今頃目の周りがアトピーのように赤く、皮もポロポロしてきてます
    なぜか出してないはずの腕まで痒がって少しじゅくじゅくしている感じ…
    見ててつらいけど、うちの子も軽くなるのかな

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:18 

    私の会社にいましたよ。
    しかもまた別の日には花粉症が酷くて誰にも何も言わず早退しました。

    花粉症で休むのはおかしいと思います

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2021/03/18(木) 13:31:10 

    くしゃみのし過ぎで肋骨疲労骨折した
    今日は花粉の症状が重い…もう辛すぎる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/18(木) 14:08:00 

    花粉症っていうと軽く聞こえるけどアレルギー疾患だからね。重度の人もいるよ。
    私も結構症状がキツい方で、毎年一回は熱が出ます。
    2月からGWあたりまで続くので辛いです。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/18(木) 14:35:31 

    >>127
    この先生はアレルギーの専門医ではないと思う。
    効果の強さと眠気は比例しないよ。

    眠気が出るのは脳内のヒスタミン受容体にどのくらい作用するかが重要で、効果が強くても脳内に移行しない薬剤(眠気がほとんどでない)もあるよ。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/18(木) 15:32:45 

    >>1
    しょっちゅう鼻かんだりなんだりで仕事にならないし、休めるものなら休みたいのが正直なところです。両方鼻詰まってると食事も取れないので(呼吸できないし)

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/18(木) 17:32:45 

    コロナやPM2.5や花粉の対策でコレ使ってる
    私の場合、花粉は違いがハッキリでたよ。すごくラク
    いまメーカー直は【ご好評につき入荷待ち】 4月上旬販売再開予定
    新タイプの花粉にもいいタイプ、ビックカメラオンラインには在庫ありました
    Turnedk Online Store / KL-P02  [花粉フィルター搭載] 首掛けタイプ [MY AIR]
    Turnedk Online Store / KL-P02 [花粉フィルター搭載] 首掛けタイプ [MY AIR]store.turnedk.com

    光触媒 除菌・脱臭デバイス/ターンド・ケイ[TURNED K] 公式オンラインストア|カルテック株式会社

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:31 

    私も寝れないくらい酷いけど、病院行って薬出してもらうと凄く楽になるよ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/18(木) 18:42:59 

    私は花粉症で気管支が腫れてヒューヒューなっちゃうから休む時あるよ。
    花粉飛び始めたら職場でしょっちゅう咳き込んでるから、花粉症で休むって言ってもすんなり受け入れられてる。
    今より強い薬にすると眠気とか吐き気がでちゃうから、これ以上症状押さえられない。
    たかが花粉症って言われると結構辛いよ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/18(木) 18:47:28 

    アトピー持ちだから花粉が凄く飛んで辛いときには休みます。
    有給の半分くらいは花粉シーズンで消化してる。
    むしろ毎年の事だから、職場でも私の有給ラッシュは春の風物詩と化してる。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/18(木) 19:17:12 

    花粉症ってアレルギー性疾患だから上にあるように呼吸ができなくなる人もいるだろうし
    私は合う薬に出会うまでは花粉吸い込みすぎて吐き気が出ることもあったよ

    それくらいで休むなんて甘えって言う人がいるけど、
    花粉症がひどくてつらいくらいで休める社会の方が生きやすいと思うよ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/18(木) 19:40:45 

    >>215
    かなり有名な処方薬の方が合わなかった…人によるよね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/18(木) 20:05:17 

    たとえどんな理由でも、よっぽどひどいんだろうなと思って何も思わない
    普段からズル休みするような人だったら「ん?」って思うけどそうじゃないなら
    私なんて日焼けで丸3日休んだことあるよ
    顔が真っ赤にパンパンに腫れて、目もほとんど開かなくなって病院行った
    事情知らない人からしたら日焼けが痛い?日焼け止め塗っとけよバカじゃん?って思われただろう

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/18(木) 20:15:13 

    >>3
    重度のアレルギー症状は花粉に限らず辛すぎて自殺者がでるくらいなんですよ、あなた病気の辛さ知らないですね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/18(木) 20:22:34 

    >>39
    でもさ、今の時期に「体調不良で…」なんて言ったら「コロナー!?検査うけてきて!」とかにならないかな?

    私は花粉症じゃないから花粉症の人の辛さが分かってあげられないけど、休むほど重症な人もいると思うから仕方ないと思う。
    自分が生理痛酷くてお休みもらったりしてたけど、その時色々言われたりして辛かった。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/18(木) 20:40:48 

    1度だけある。夜中ずっっとくしゃみと鼻水が酷くて寝られたのが朝の5時で、6時起床だったけどもう頭も痛いし仕事できないって思った。
    花粉症じゃない人には伝わらないと思うけど、酷い日は呼吸するだけでしんどい。休みたくないし休んだらいけないだろうなって思うけど、それくらいキツい😪

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/18(木) 20:45:09 

    >>1
    初めて発症した当日が物凄かったからその時は休めば良かったと思った
    微熱あるし頭痛もしてて目だけじゃなく顔まで浮腫んで腫れて会う人会う人に指摘されまくった
    ここまでなったのは最初だけだけど、毎年症状の出始めは普段より症状重め
    休んではないけど休みたい気持ちは分かるし休めるなら休んでいいと思う

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/18(木) 20:53:36 

    >>20
    私はアレルギーで喘息起こすし、頭痛も熱も出る。人によって症状違うからね。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/18(木) 20:59:17 

    >>1
    出社してまともに働けない状態ならサクッと休んでいいと思う

    私は花粉症ではないけど 無理しなくていい

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/18(木) 21:00:42 

    息子が花粉症で咳も出るから休ませてる。
    コロナが流行ってなければ行かせるけど
    咳出て鼻水出るから友達に誤解されないように
    休ませてる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/18(木) 21:01:26 

    >>227
    会社ではなく保育園ですが、、
    すみません

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/18(木) 21:54:26 

    熱が出たときは休んだ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/18(木) 21:58:38 

    甘えだと言っている人がいる職場は休めないね。上司が重度のアレルギー持ちで、花粉症の辛さを分かってくれてるから、休ましてくれるよ。くしゃみ止まらないと仕事にならないし。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/18(木) 21:59:58 

    >>186
    で?
    あなたはなんかの役に立ったの?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/18(木) 22:37:57 

    >>3
    あなた花粉症軽度でしょ?

    花粉症に理解がないのは花粉症じゃない人じゃなく、アレグラやクラリチン程度で効果がでる軽中度花粉症。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/19(金) 03:54:37 

    小青竜湯やアレグラ飲んでも効かない時はぜんぜんだよ
    ほんともう、夜中なのにくしゃみが止まらなくて眠れないから風邪薬飲んだ
    リモートじゃなきゃ明日有給使って休むところだよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/19(金) 06:43:28 

    エステで働いているけど、下を向くと鼻水が止まらないし鼻をかむのを我慢すると咳が出る。お客さんがコロナ渦の中、安心して通えるために休んでいる人もいるよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/19(金) 06:55:35 

    >>175
    時代に追いついてないんだよ…きっと

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/20(土) 08:31:55 

    東京から神奈川に引っ越したら花粉症酷くなったよ、、

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/20(土) 08:32:54 

    アレグラが効いてる内が花って事?花粉症だけに

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/20(土) 08:35:22 

    医者に言われたけど歳を取ると花粉症治るか緩和するらしい。花粉症って若い証拠なんだってw

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/20(土) 08:36:09 

    >>236
    私は横浜から川崎市に引っ越したら花粉症になった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード