ガールズちゃんねる

子供がいる家庭で貯金100万ない人いますか?

1299コメント2015/04/08(水) 07:12

  • 1. 匿名 2015/03/25(水) 17:14:10 

    賃貸、持ち家関係なく、現金として持っている家庭の貯金が100万ない人いますか?
    うちは何年も100万目標にしてますが、届きそうで届かないってのが続いてます。私が働きに出られるまでの辛抱ですが、なかなか不安です。

    +1360

    -73

  • 2. 匿名 2015/03/25(水) 17:14:46 

    少ないね!

    +268

    -593

  • 3. 匿名 2015/03/25(水) 17:15:08 

    ガンバロ!

    +1044

    -21

  • 4. 匿名 2015/03/25(水) 17:15:48 

    これから頑張ればいいよ!!

    +1336

    -23

  • 5. 匿名 2015/03/25(水) 17:15:48 

    流石に居ないんじゃないの…

    +175

    -694

  • 6. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:05 

    +166

    -26

  • 7. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:08 

    子供がいる家庭で貯金100万ない人いますか?

    +80

    -286

  • 8. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:18 

    収入があるにしても貯金が100万もないのは不安ですね。
    すごく若いご夫婦とか
    家を買ったばかりとかなら、いる可能性あるかも…
    でも知ってどうするのですか?

    +1187

    -110

  • 9. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:34 

    貧乏自慢してても
    それなりにみんな持ってると思う。

    頑張ってください。

    +951

    -47

  • 10. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:56 

    新車、新築、立て続けに購入したら通帳の残高2万ぐらいしかない!!リアルに笑えない!

    +2205

    -70

  • 11. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:08 

    家を買ったばかりで、貯金が80万円ほどしかないです。これから頑張ります!主さんも頑張りましょう!!

    +1327

    -32

  • 12. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:11 

    +1897

    -26

  • 13. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:17 

    うち、ないよー

    +2330

    -30

  • 14. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:24 

    食費節約で頑張って!

    +402

    -40

  • 15. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:29 

    塵も積もれば山となる

    毎月余った生活費は小銭でも貯金、貯金

    +699

    -19

  • 16. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:32 

    うちもないよ!
    増えたり減ったり繰り返して全然金額変わらない…。

    +1445

    -28

  • 17. 匿名 2015/03/25(水) 17:17:55 

    持ち家があって、奥さんが今後働きに出れるなら大丈夫な気がするけど

    +725

    -19

  • 18. 匿名 2015/03/25(水) 17:18:23 

    子供が2歳なんだけど全然貯まらないよ。
    もう一人生まれるし、来年は幼稚園だから貯金しないとなぁ。

    +790

    -26

  • 19. 匿名 2015/03/25(水) 17:18:55 

    100万円あって当然なんですか?

    うちにはないわー…ヤバい。

    +2543

    -62

  • 20. 匿名 2015/03/25(水) 17:19:13 

    旦那のボーナスあるのとないのとではだいぶ違うよね。

    +1217

    -14

  • 21. 匿名 2015/03/25(水) 17:19:29 

    ないない!!
    マンション、車買って、二人私立の幼稚園で2ヶ月前にパート始めたばかりだから60万位しかない!

    +807

    -57

  • 22. 匿名 2015/03/25(水) 17:19:47 

    主、スペック早く。

    +244

    -84

  • 24. 匿名 2015/03/25(水) 17:20:19 

    これから頑張っても全然遅くないよ。
    そういう気持ちがあるんだったら尚更!
    お互い貯蓄に励もうね。

    +678

    -17

  • 26. 匿名 2015/03/25(水) 17:20:47 

    冗談でしょ…

    +125

    -612

  • 27. 匿名 2015/03/25(水) 17:21:24 

    貯金を切り崩し今30万位しかない!
    なのに来年娘が中学受験します…
    色々と、どうするべきか考え中

    +869

    -119

  • 28. 匿名 2015/03/25(水) 17:22:00 

    残高100万で焦ってる。

    +372

    -67

  • 30. 匿名 2015/03/25(水) 17:23:07 

    子供がいて進学時にお金かかりますよ
    100万なんてあれよあれよと飛びます
    二人ならなおさらですね(経験者

    +643

    -13

  • 31. 匿名 2015/03/25(水) 17:23:29 

    受験とか、考えるなら300万パッとなくなるから要注意!

    +509

    -14

  • 32. 匿名 2015/03/25(水) 17:23:49 

    貯金なかったら急な出費ある時どうしてるのかな?

    無い!ではすまないときあると思うけど…
    とても気になる

    +485

    -33

  • 33. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:04 

    ウチも新築、新車に子供にバイオリン買ってすっからかんです_| ̄|○

    また一から頑張ります!

    +372

    -33

  • 34. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:09 

    え、無いよ!
    20万くらいかな。
    子ども5ヶ月です。
    これから頑張ります(>_<)

    +905

    -50

  • 35. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:09 

    賃貸、持ち家関係なくって言ってるけど、そこ一番大事かと思う

    +627

    -8

  • 36. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:16 

    マズイかもね。これから必死にやるしかないね。

    +207

    -42

  • 37. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:17 

    お金なんかなくてもどうにかなるさ\(^o^)/

    +65

    -142

  • 38. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:36 

    ありません。

    凄く苦しくて、貯金を崩しながら生活して10万を切ったこともありました...
    あの時は不安で仕方がなかったですー。
    今も100万まで届いてはいないものの、少しずつ増えています^ ^
    目標は1000万\(^o^)/笑
    前向きに頑張ります!

    +752

    -15

  • 39. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:58 

    ないです、、
    マンション購入、二人目出産、、
    はやく働きに出ないとです(*_*)

    +278

    -20

  • 40. 匿名 2015/03/25(水) 17:25:03 

    家と車買って残り50万、、、頑張って節約するんだ!

    +284

    -10

  • 41. 匿名 2015/03/25(水) 17:26:15 

    100万切ったら焦りますよね!

    +322

    -23

  • 42. 匿名 2015/03/25(水) 17:26:24 

    旦那、自分、三歳、一歳、
    食費6万ってまずいのかな?

    +316

    -126

  • 43. 匿名 2015/03/25(水) 17:26:56 

    私個人の支払いは8万
    夫は11万

    貯金切り崩してるの?
    旦那だけのお金で生活?

    もしもの時は親を頼ってるってこと?

    +59

    -103

  • 44. 匿名 2015/03/25(水) 17:26:56 

    娘1歳6ヶ月
    24歳夫婦専業主婦
    去年引越ししたので(賃貸)現在
    90万弱しかありません(・_・;

    学資保険、先取り貯金してます!

    +245

    -27

  • 45. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:06 

    ない!!!!!

    +274

    -10

  • 46. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:11 

    でき婚?
    それじゃ子供に不自由を強いることになるよ!
    ちゃんと計画的に人生送らないと生まれてきた子が可哀想。
    生まれてこなければ良かったなんて言い出さなければいいけど。

    +52

    -276

  • 47. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:11 

    お金がないのって一番惨め。

    +590

    -73

  • 48. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:12 

    仕事したこともなく、携帯、保険、生活、住居、親に頼ってるのに
    子どもつくった友達もいるくらいだし
    貯金だったら少しずつ頑張ればいいよ!
    自分はある程度自立しないと、産まれてくる子に申し訳ないから
    回りに迷惑かける出産はできない。

    +232

    -18

  • 49. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:19 

    母子家庭、貯金というか通帳残高10万円。
    がんばらないと(╥﹏╥)

    +711

    -17

  • 50. 匿名 2015/03/25(水) 17:27:52 

    幼稚園に行きだしたら、だいたい毎月3万×12か月で1年間で約40万出ていくよ。

    100万なんてアっという間に無くなる

    +355

    -16

  • 51. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:00 

    えっ!?むしろたった100万しかないの?って思った。

    +112

    -159

  • 52. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:22 

    ぶっちゃけ100万なんてためてもあっという間に消えるよ。

    +400

    -9

  • 53. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:44 

    ことも手当てを将来の学費にと貯蓄していましたが、日々の生活で減ってきています。

    子供が大きくなると、塾やら学校やらでかかるのに、不安です。

    年金もあてにならないから、不安です。

    +212

    -10

  • 54. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:45 

    ゼロひとつたりてない感じですね

    +65

    -106

  • 55. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:59 

    100万までは無いです!ボーナスあれば違うんだろうなぁ。と思いますよ^_^

    100万なきゃダメ?
    貯金出来なかった時から考えたら今はかなりある方なので気にしません。

    +222

    -34

  • 56. 匿名 2015/03/25(水) 17:29:02 

    ないものは仕方ない!
    これから頑張ってください!健康第一で!

    +211

    -4

  • 57. 匿名 2015/03/25(水) 17:29:23 

    計画性ないのって怖いね

    +151

    -67

  • 58. 匿名 2015/03/25(水) 17:29:47 

    このトピみてたら凹んできた。。。
    9月に第一子出産予定で、新築完成も9月です。貯金100万ないです。
    モヤシせいかつ。。。

    +292

    -21

  • 59. 匿名 2015/03/25(水) 17:30:35 

    嘘でしょ?
    独身時代の自分の貯金を除外して言ってない?

    +162

    -113

  • 60. 匿名 2015/03/25(水) 17:30:42 

    子供のために学資保険入ってる。

    +169

    -8

  • 61. 匿名 2015/03/25(水) 17:31:19 

    貧乏暇なし。働け貧乏人。

    +32

    -88

  • 62. 匿名 2015/03/25(水) 17:31:26 

    新築購入して 新生活始めたばかり~
    毎月引き落としばっかりの通帳~

    +151

    -3

  • 63. 匿名 2015/03/25(水) 17:32:07 

    46.
    お金は大事だけどなんでもやらせてあげる事が幸せなのかな?それにすぐでき婚を悪者みたいに言う人やだなー

    +208

    -70

  • 64. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:08 

    貯金100万ですら恐いんだけど、、
    子供がいて貯金がそれだけしかないなんて計画性がないって言われても仕方ないよ

    +312

    -108

  • 65. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:11 

    うちもないです…
    子供の名義の貯金はあるけどそれは子供のもので手をつけない予定なので。
    実家が遠方なので、帰省代で一回10万は飛ぶし、なかなかたまらないT_T。

    関係ないですが13さんの時間がすごい。

    +170

    -7

  • 66. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:11 

    正論言ってるのにマイナスつく意味がわからん。
    もっとさー、危機感持ったほうがいいって。

    +247

    -103

  • 67. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:13 

    子供に貧乏生活させたくないなら働いて下さい!

    +142

    -30

  • 68. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:16 

    100万くらい独身時代に貯金してから結婚しようよ

    +251

    -87

  • 69. 匿名 2015/03/25(水) 17:33:56 

    夫婦と1歳の子供1人の3人家族です。
    旦那正社員ですが基本給が低く月によっては手取り17万とか…
    毎月マイナスで貯金できてません。
    旦那の定期約100万ありましたが生活費や出産費用に消えました。
    現在は
    旦那の貯金→20万
    子供の出産祝いの貯金→35万
    私の貯金→2万w
    子供が一番お金持ちww
    本当は2人目を生んでから職探しのつもりでしたが
    お金が原因の喧嘩が絶えず・今の財政状況で2人目は無理!と考え
    来月から契約社員として働きに出ることにしました。少しは余裕が出れば良いな…と思った矢先、旦那が新車購入しやがった
    私の給料は車のローンと保育園料に消えそう…

    +95

    -139

  • 70. 匿名 2015/03/25(水) 17:34:10 

    あるけど・・・住宅ローンは4,000万近くあるよ。

    現金でいくら持ってるかって、重要なのかな??

    +310

    -16

  • 71. 匿名 2015/03/25(水) 17:34:16 

    年齢にもよるよね。

    +159

    -4

  • 72. 匿名 2015/03/25(水) 17:34:34 

    お金ないので生活保護〜とか、未払い滞納あたりまえ〜とかやめてよね。

    こどもがかわいそう

    +131

    -62

  • 73. 匿名 2015/03/25(水) 17:34:52 

    プラス、マイナス見て大体分かった。
    けど、ないのって不安じゃない?いつ子供が病にかかるか分からないし、自分かもしれないし、入院なんてしたらあっという間!

    子供が大きくなったらそれなりに習い事、受験に使いますよ。同じ服ばかり着させるわけにいかないし、貯められる時に貯めないと!

    +154

    -17

  • 74. 匿名 2015/03/25(水) 17:35:26 

    もし明日、旦那さんが仕事で事故って仕事できなくなったらどうしますか??
    貯金どころか生活すらできませんよ。

    +155

    -21

  • 75. 匿名 2015/03/25(水) 17:35:54 

    新車買って、さらに旦那失業中…(T_T)
    食費しか節約できるとこがないです。
    子どもが小さいし、地元に良い求人がなく引っ越し検討してるため私は働けない。
    皆さんどうやって節約してますか?

    +92

    -25

  • 76. 匿名 2015/03/25(水) 17:36:06 

    25歳300万貯金あったけど専業主婦でたった2年で消え去った!

    +304

    -15

  • 77. 匿名 2015/03/25(水) 17:36:10 

    実家に引っ越す

    +35

    -10

  • 78. 匿名 2015/03/25(水) 17:36:22 

    嫌な言い方する人多いね。

    確かにお金はあるに越したことはないけど、家庭事情によって違いが出るのは当たり前じゃん。
    主さん、頑張って下さい!

    +721

    -34

  • 79. 匿名 2015/03/25(水) 17:36:26 

    旦那の車を買い換えたら100万切った。
    私の独身時代の貯金はまた別にあるけど旦那には秘密。あてにされたくないので。

    +230

    -6

  • 80. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:01 

    まだ子供が幼稚園未満とか、夫婦の年齢が30歳前後くらいとかなら、わかる。
    まだ長く働けるし、給与もどんどん伸びていく、子供もまだお金のかかる時期でもないから、こらから貯金できる猶予期間がまだまだあるからね。

    でも40代で中学生以上の子供が2人以上いる状況で貯金100万円切ってたら、いよいよ危険な気がする。
    まず、部活動や食費、塾代等、地味な費用がボディブローのように効いてくるし、高校、大学進学費用の問題に直面する日が間近に迫ってくる。なおかつ、自分達の老後の問題、親の介護の問題、病気、リストた等深刻な悩みが次々と現れてくるから。

    +302

    -11

  • 81. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:04 

    はっきり言って子供が赤ちゃんの時が一番貯金頑張らないといけない時期だよ。

    保育園や幼稚園行きだしたら出費しかない。
    ママも働きに出れるかも知れないけどフルタイムじゃないなら幼稚園代と子供の習い事代ぐらい賄える程度

    +226

    -13

  • 82. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:15 

    余裕なかったらふつう中古車買うから。

    +244

    -7

  • 83. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:17 

    100以上はあるけど、出産祝いたくさんもらったのとだいたいがボーナス。子供いるとお金いくらあっても足りなそうだからたくさん貯めなきゃですよね。頑張りましょう

    +71

    -4

  • 84. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:37 

    現金ってそんな大事?って言ってる人いるけど
    急な出費があった場合どうすんの?身内に借りる訳?
    危機感持ちなよ

    +267

    -19

  • 85. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:48 

    すごい若いご夫婦なんじゃないの?

    +97

    -12

  • 86. 匿名 2015/03/25(水) 17:38:57 

    出産祝い等で頂いた子ども名義の預金は50万と30万。
    親が積み立ててくれた私名義の預金は300万ありますが、子どもの学費に消えるでしょう。
    夫名義の家族預金は毎月10万切ってます。

    私も働かなきゃとは思いますが、下の子の保育料が約5万。上の子の学童で1万。計6万を払わなければいけないので、扶養範囲内では手もとに残らず。
    働くのはもう少し先になりそうです。

    +50

    -23

  • 87. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:09 

    正直100万以下になったら焦ってパニックになるかも
    イヤ…本当に…

    慌てて働きに出るとおもう

    +191

    -27

  • 88. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:11 

    正直ある程度貯金してからでないと子供産もうとは思わないな。
    ましてやお金ないのに、新車とか新築建てるとか考えられない。

    +239

    -21

  • 89. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:17 

    旦那死んだらローンチャラ
    遺族年金、生命保険(入ってれば)
    母子なら児童扶養手当、最悪生活保護

    まぁ色々あるっしょ。

    +34

    -63

  • 90. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:21 

    娘が喘息でよく入退院くりかえすけど、月30万普通に飛んでく。私と夫個人の支払い、携帯、保険、年金、奨学金等、約20万飛んでます。自宅や車も合わせるともっと。稼いでいても不安ですよ。私か、夫倒れたらもうおしまい。

    +99

    -16

  • 91. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:42 

    29歳夫婦で貯金は120万です。

    数年前亡くなった義父の借金を支払ったので現状に至ります。
    借金のみで財産無し、生命保険も未加入だった為、今思うと何が何でも放棄すべきだったが後の祭り

    子供が生まれるので正直焦ります。
    頑張りましょう!
    ちなみに我が家はボーナス無しです。

    +175

    -15

  • 92. 匿名 2015/03/25(水) 17:39:47 

    うちも子ども産んで、家建てたので貯金100万くらいです。
    今年中くらいには2人目も考えたいし、どうしようかな…って感じです。

    +56

    -19

  • 93. 匿名 2015/03/25(水) 17:40:04 

    ない、うちも旦那の給料安すぎて…
    でも早く子供産んで、若いうちならいくらでも働けるから子供が小学生になれば、もっと働くつもりです。
    年とれば身体が言うこと聞かないっていいますしね。
    金はあってもふこうな人ばかり見てるので、優しい旦那に可愛い子供がいて幸せです。

    +220

    -38

  • 94. 匿名 2015/03/25(水) 17:40:36 

    貧乏人って何故か危機感がないんだよね。まだ大丈夫って。何が大丈夫なの?

    +183

    -64

  • 95. 匿名 2015/03/25(水) 17:41:38 

    貯金て1円もない
    毎月通帳に残る数百円て貯金じゃないしね
    ちなみに2児のシングルマザーです
    貯金ないし借金は膨らむし何の為に生きてるか分からなくなる

    +314

    -28

  • 96. 匿名 2015/03/25(水) 17:41:48 

    子供いるか分からないけど居たら、むしろ、お金ないのに何で子供産んだの?と聞きたい、カツカツな生活して楽しいの?言い方きついけど、どちらか倒れたりしたらと考えないの?

    +117

    -57

  • 97. 匿名 2015/03/25(水) 17:42:12 

    とりあえずお金ないくせに新車、新築はありえない。

    中古の建売買うとか、親と同居でお金貯めるとかなんか方法はあるでしょ。

    +258

    -18

  • 98. 匿名 2015/03/25(水) 17:42:15 

    だってローン組むより一括の方がよくない?

    +60

    -35

  • 99. 匿名 2015/03/25(水) 17:42:27 

    子供名義の口座には合わせて300万はあるけど、夫婦の口座には50万しかない(°_°)

    +108

    -14

  • 100. 匿名 2015/03/25(水) 17:42:34 

    素朴な疑問なんですがご自身の結婚前の預金はないんでしょうか❔
    お子さんがいくつかわかりませんが幼稚園に行くようになったらパートもできますよ(*^^*)

    あと学資保険には入ってますか❔
    進学のときにまとまったお金が支払われるプランもありましたよ(*^^*)

    お互い少しづつでも貯蓄がんばりましょー(о´∀`о)

    +49

    -11

  • 101. 匿名 2015/03/25(水) 17:43:44 

    みんなの読んでたら我が家が本気でやばいんだと感じてきて怖くなってきた…
    子ども中学生だけど今まで100万こえたことないです…

    +267

    -34

  • 102. 匿名 2015/03/25(水) 17:43:53 

    29. 匿名 2015/03/25(水) 17:22:57 [通報]
    良かったぁー彼が1500万以上貯めててくれてて(*´ω`*)

    いや、あんまり甘やかしコメントしないほうがいいよ。
    お子さんいるのに貯金ないって申し訳ないけど、私たち計画性のないお馬鹿ですって言ってるようなもん。

    性格の悪さがにじみ出てる文だな。

    +229

    -45

  • 103. 匿名 2015/03/25(水) 17:44:15 

    子供がいれば児童手当金ももらえるんでしょ?
    国や自治体を頼ってるのに、それでも貯金ないとか…聞いてあきれる。

    +31

    -79

  • 104. 匿名 2015/03/25(水) 17:44:43 

    計画性のない人が多いですね。
    私は子供を私立の大学にも奨学金なしで行かせてあげられるようにと思ってちゃんと貯金しています。

    +139

    -63

  • 105. 匿名 2015/03/25(水) 17:45:24 

    学資保険しっかりして子供手当を貯蓄してればまだなんとかなるんじゃない?

    +141

    -7

  • 106. 匿名 2015/03/25(水) 17:45:46 

    子供3人いて貯金ないです。
    計画性のないバカ親で
    子供がかわいそうですね。
    このトピ読んでて改めて
    思いました。
    反省して
    またこれからがんばります!

    +340

    -15

  • 107. 匿名 2015/03/25(水) 17:45:48 

    102

    性格悪いと思われるのは結構だけど、正論ですよ。
    私はどこでも働ける資格を持ってるし実務経験もあります。

    +30

    -123

  • 108. 匿名 2015/03/25(水) 17:46:00 

    ウチにもない!
    みんなすごいね

    +103

    -10

  • 109. 匿名 2015/03/25(水) 17:46:24 

    とりあえず、中学生以上の子どもがいて貯金100万円ない家庭は
    大学を諦めさせるか、大部分を奨学金で賄ってもらって大学に進学してもらうかの選択肢しかないのでは?

    +204

    -11

  • 110. 匿名 2015/03/25(水) 17:46:53 

    夫婦二人きりでも共働きで頑張って貯金してから、子ども作らないと、私には無理。皆さん若いのかな?

    +38

    -12

  • 111. 匿名 2015/03/25(水) 17:47:32 

    結婚前に何百万かあってもすぐなくなるよね?だからでき婚だからとか独身の時に貯めなかったの?とかじゃないんじゃない?あってもなくなったんじゃない?

    +199

    -13

  • 112. 匿名 2015/03/25(水) 17:48:02 

    結婚式で400万円なくなりました。
    少人数だったので半分は自腹。
    保険に年金に支払いに…
    子供どうしようか迷う33歳の新婚夫婦です。

    +124

    -28

  • 113. 匿名 2015/03/25(水) 17:48:27 

    まぁ安定した大手企業の社員や公務員、国家資格持ちで働いてる人なら簡単にローンとおるし、借金もしやすいからまぁなんとかなるよ。

    自営、フリーランス、中小零細ならがんばれ。

    +63

    -8

  • 114. 匿名 2015/03/25(水) 17:49:09 

    他人を貧乏人と呼ぶのは下品ですよ。
    トピ主さんは各家庭の事情を知りたかっただけであって、罵り合いを望んではいないと思います。
    参考程度に穏やかにレスしませんか?

    +361

    -9

  • 115. 匿名 2015/03/25(水) 17:49:43 

    お金がないのは子供の将来の選択肢を狭めることになりませんか?新築とかにこだわる前にやることがあるのでは…と思います。

    +133

    -17

  • 116. 匿名 2015/03/25(水) 17:49:52 

    働きたいけど小さい子供いてじゃガッツリ働けないしね(´・_・`)

    +82

    -7

  • 117. 匿名 2015/03/25(水) 17:50:12 

    はーい!貯金0です。子供3人居ます

    +189

    -58

  • 118. 匿名 2015/03/25(水) 17:50:31 

    最近家(ローン)と車(キャッシュ)で買いましたが150万だけは絶対に残してないと不安だったので手をつけてません。
    あと子供が生まれた時に子供用の口座を作り児童手当やお祝いなどは全てそこに貯めてきたのでそれだけでも200万あります。
    トータル350万ですがそれでも不安です。
    貯金が全くない方はもしもの時どうするんですか?

    +91

    -19

  • 119. 匿名 2015/03/25(水) 17:50:49 

    夫婦の貯金は10万しかないです。

    +60

    -19

  • 120. 匿名 2015/03/25(水) 17:52:09 

    年齢がどうかは関係なくない?
    20代、30代で貯金100万円切ってるってことは、独身時代でも貯められない人ってこと。要るするに、貯蓄癖がついてないので、結婚して子供持ったら、ますます貯められない、下手したら借金生活に陥る可能性だってある。

    また、40代、50代で貯金100万円切ってるってことは、もうこれは火の車状態。中学生や高校生がいるなら尚更。高校・大学進学費用で貯金が即すっ飛ぶ。普通に大学進学は諦めてももらう経済状態。

    +116

    -33

  • 121. 匿名 2015/03/25(水) 17:52:40 

    これ、年齢大事ですよね。
    25歳で貯金100万と
    40歳で貯金100万は全然違う。

    うちは30代後半で500万たまりましたが
    28歳の時は5万しかありませんでした。

    でも、今でもかなり厳しいと思っています。

    +171

    -5

  • 122. 匿名 2015/03/25(水) 17:52:41 

    107
    正論じゃないなんて一言も言ってないよ。
    私だって独身の時から貯金してから子供作ったし。

    ただ文章の書き方から性格の悪さがにじみ出てるだけって話。いくら正論でも人を傷つけた言い方はよくないですよ。人のことお馬鹿って酷いね。

    +163

    -14

  • 123. 匿名 2015/03/25(水) 17:53:18 

    お金があるときに使っちゃ絶対ダメ。貯金、貯金です。

    +65

    -3

  • 124. 匿名 2015/03/25(水) 17:53:32 

    結婚の時の残りとか出産祝いを使いきった、または、残してて100万切ってるのが何年も、って何年よ。年齢によれば、若いならこれからだけど、いい歳してたら危機感ないだけ!と言われても仕方がないよ。

    +28

    -6

  • 125. 匿名 2015/03/25(水) 17:53:40 

    29 102

    彼が1500万以上貯めてて。

    未婚?
    寄生してるの?
    実務経験あるのね。

    わかったわかった。
    頑張れや。

    +140

    -13

  • 126. 匿名 2015/03/25(水) 17:54:35 

    えっ⁉︎結婚してる夫婦って100万もお金ないんですか⁉︎
    えっ⁉︎子供とか出来てどう生活してるんですか⁉︎
    独身ですが!すみませんがマジビックリです!

    +62

    -85

  • 127. 匿名 2015/03/25(水) 17:54:43 

    122

    危機感ないひと多すぎるからこれくらい尻叩かないとダメかと思って。ちなみにウザいおばさんと思われたらシャクだから言っておきますが、24歳です。

    +32

    -115

  • 128. 匿名 2015/03/25(水) 17:55:49 

    コメントの性格悪いねって言う人いるけど、そういう問題じゃないから。現実的になりましょうよ?

    +47

    -83

  • 129. 匿名 2015/03/25(水) 17:55:55 

    コツコツ貯めましょう。無駄遣いしなければ貯まっていきます。

    +119

    -4

  • 130. 匿名 2015/03/25(水) 17:56:00 

    住宅ローンがないし貯金も一千万単位であります。荒らす気はないけど。

    +67

    -20

  • 131. 匿名 2015/03/25(水) 17:56:01 

    子供がいて、貯金ゼロってどんな生活してるの?家計簿見てみたい。

    +68

    -31

  • 132. 匿名 2015/03/25(水) 17:56:24 

    リアルにないです。。

    はたらいてるのに。今週、教習代払うので更に減ります(^-^;

    こどもの通帳にだけは手をつけないと決めています。

    +85

    -12

  • 133. 匿名 2015/03/25(水) 17:57:11 

    125

    婚約してます。貯金があるのは年上だからです。
    がんばります\(^o^)/

    +10

    -47

  • 134. 匿名 2015/03/25(水) 17:57:23 

    うちもない。
    計画性なく子供が出来てやばいから働きに出たけど2人目出来て育休中。
    車もさすがに昔の軽じゃチャイルドシート2つに荷物はしんどいから買い換えで頭金入れたりで余裕なし。
    もうすぐ復帰だからこれから頑張ろう。
    児童手当は子供の学資に当ててるけど旦那のボーナスなくなるし不安しかない。

    +75

    -15

  • 135. 匿名 2015/03/25(水) 17:58:01 

    127
    あなたは尻叩くって言うか、お金ない人のことをバカにしたり、けなした言い方してたよ。

    だからあなたのコメントにマイナスついてるのが物語ってるよ。

    それにあなたの実務経験や年齢なんて一切聞いてないんだけど。

    +153

    -12

  • 136. 匿名 2015/03/25(水) 17:58:27 

    ビックリ‼︎
    100万もない家庭って結構いるんですね!
    ヤバくないですか!
    これから頑張るとか、言ってるけど、恐ろしすぎる!

    +53

    -97

  • 137. 匿名 2015/03/25(水) 17:58:35 

    家を新築で建ててローン有りで貯金100万無いんだったら本気でヤバいと思う。

    +95

    -18

  • 138. 匿名 2015/03/25(水) 17:59:15 

    厳しい状況だと思いますが頑張るしかないと思います。
    主さんにはまだまだ先の話ですが、我が家の長女がこの春から大学に通うのですが大学ともなれば物凄いお金がかかります。入学金に授業料に一人暮らしの費用…。この2ヶ月で100万は払いました。
    まだまだと思われるかもしれませんが小中高と学校へ通うとちょこちょこお金もいるしなかなか貯金にお金を回せません。なので今のうちだと思います。頑張りましょうね!

    +68

    -2

  • 139. 匿名 2015/03/25(水) 17:59:30 

    独身ですが将来のことを考えて福利厚生のしっかりしたところで働き、貯金しています。
    私は普通家庭で育ちましたが、小学生の時に親の貯金額を確かめたところ1000万以上ありましたよ。子供三人で家のローンは払い終わっていました。
    このトピを見て驚きです。事情はあるにせよ計画性のない人にはなりたくないです。

    +28

    -67

  • 140. 匿名 2015/03/25(水) 17:59:45 

    1500万、いいなぁ~羨ましい!どんな彼なんだろう。

    +15

    -59

  • 141. 匿名 2015/03/25(水) 18:00:10 

    旦那の仕事が自営で年々収入が減ってきてます。コツコツ貯めた貯金がなくなりそうです。
    小さな子供をおいて働くのは辛いけど、私もパートに出ようと思います。
    子供達のために貯めたのも使ってしまったので、絶対に取り戻します。
    マイホームなんて夢のまた夢(>_<)
    頑張る!

    +77

    -7

  • 142. 匿名 2015/03/25(水) 18:01:09 

    100万切るって想像つかない、子持ちなのにでしょ?独身23歳ですが、独身時代何してたの?

    +34

    -58

  • 144. 匿名 2015/03/25(水) 18:01:52 

    旦那の職業によるんじゃない!?

    +89

    -6

  • 145. 匿名 2015/03/25(水) 18:02:08 

    102さん

    125です。102さんのコメント29と勘違いしてました。
    気分を悪くされてたらすみません。
    ごめんなさい。

    +5

    -8

  • 146. 匿名 2015/03/25(水) 18:02:10 

    ないよって言ってても、自分のヘソクリや子供貯金は持ってたりするんですよね?
    お金ないない言いながら、旅行したり色々買ったり、みんな潤ってんだな~って

    +117

    -6

  • 147. 匿名 2015/03/25(水) 18:02:17 

    ボーナスなしの月給20万。

    子ども2人・・・

    どやって貯めりゃいいんじゃ??

    +250

    -15

  • 148. 匿名 2015/03/25(水) 18:02:44 

    140

    長年、保険会社に勤めてて、30代から地方公務員に転職したのですよ!

    +4

    -14

  • 149. 匿名 2015/03/25(水) 18:03:19 

    なんか粘着気質の人がいてやだね。

    現実見ましょうよ。

    +82

    -7

  • 150. 匿名 2015/03/25(水) 18:03:31 

    27
    これから中学受験って私立ですよね?
    そんなに貯蓄なくて大丈夫ですか?
    初年度100万前後必要ですよ

    +68

    -1

  • 151. 匿名 2015/03/25(水) 18:04:03 

    今までバイトで働いた経験がない私でさえ30歳で500万円以上はあるというのに…

    計画性もなく結婚出産して、国から児童手当もらって貯金がないと嘆いてる人達ってなんなんだろうと思ってしまいます…こっちはバイトで経済的に厳しいので結婚諦めたというのに…

    +26

    -82

  • 152. 匿名 2015/03/25(水) 18:04:20 

    ない。
    毎月カツカツ。
    ちなみに自営業。
    仕事はかなり忙しいんだけど。

    +76

    -4

  • 153. 匿名 2015/03/25(水) 18:04:34 

    私も貧乏トピ参加してたけど

    冗談だと思った。

    +30

    -12

  • 154. 匿名 2015/03/25(水) 18:05:18 

    100万ないの?
    不安じゃない?
    って言ってる人はいくらあるのか知りたい。

    いくらあったら安心なの?
    教えてほしい。

    +201

    -17

  • 155. 匿名 2015/03/25(水) 18:05:51 

    100も無いって人結構いるんですね、でも車、家は買ったと…

    その考えが不思議、明日どうなるか分からないのに

    +144

    -23

  • 156. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:06 

    独身者が通ります、、、。
    働けるうちにちゃんと貯金しなきゃと思いました!
    未来のじふんの子供のためにも!

    +86

    -9

  • 157. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:21 

    143
    リアルでもそんな発言してたら嫌われるよ。
    リアルじゃ言ってない!とか言うのかな。
    ネットだから顔が見えないからって人を平気で傷つけるのは間違ってる。

    +126

    -5

  • 158. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:26 

    お金貯めて結婚したので、私だったら貯金がないなら子供つくる気にならないだろうなぁ。

    +39

    -14

  • 159. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:29 

    うちも・・
    40間近なのに月収20万の人なんていますかね?

    おまけにボーナスなしだなんて、狂いそう(-ω-;)

    +159

    -17

  • 160. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:38 

    年功序列で給料上がる見込みない人はほんとやばいよ

    +59

    -4

  • 161. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:51 

    旦那の実家が貧乏で、結婚した時、旦那の貯金は、ゼロに近い状態でしたが、結婚3年目、なんとか200
    万以上貯まりました。

    +103

    -2

  • 162. 匿名 2015/03/25(水) 18:06:57 

    子供大きくなって授業料一括支払いなんて時はどうすんの?私の専門は50万一括支払いあったよ。

    +80

    -4

  • 163. 匿名 2015/03/25(水) 18:07:40 

    これからもやし生活して貯めます!
    正直持ち家あるならまだいいですよね?
    羨ましい(^_^;)

    +63

    -6

  • 164. 匿名 2015/03/25(水) 18:07:43 

    お金ないのに、なんで家買うの?
    同居とか、県営住宅みたいなのに住めばいいのに。
    子供3人、10年主婦。旦那も年収700万とかしかないから、しょうがなく同居。
    まじで姑、義姉イライラするし、いびられても、子供の学費、習い事、貯金の為に耐えてる。

    +44

    -75

  • 165. 匿名 2015/03/25(水) 18:08:11 

    がるちゃんでもっと汚い言葉で不適切発言してるひと大勢いるのにね。

    29は全然マシな方でしょ。言ってること自体は間違ってない。

    +12

    -38

  • 166. 匿名 2015/03/25(水) 18:08:22 

    ボーナスなしの月給20万。

    子ども2人・・・

    どやって貯めりゃいいんじゃ??

    +70

    -15

  • 167. 匿名 2015/03/25(水) 18:08:47 

    100万どころか、家族が大きな病気で倒れたりすると入院・手術・通院・リハビリ等々でアッという間に300万くらい飛んでく。
    貯めるのは大変なのに、なくなる時は早い早い・・・
    お金は本当に大事です!!

    +109

    -6

  • 168. 匿名 2015/03/25(水) 18:08:52 

    154
    書いたところでみんなに釣りって言われるから書かないと思うよ。現実に収入、貯金かなり貯めてる人いるだろうし。そんなトピ見ればマイナスの荒らし、お察し。

    +11

    -9

  • 169. 匿名 2015/03/25(水) 18:09:09 

    ない。
    DINKSのときは貯金あったけど妊娠出産専業でなくなる一方。
    計画性ないと言われればそれまで。

    +86

    -6

  • 170. 匿名 2015/03/25(水) 18:09:10 

    166
    あなたが働きに出ればいいんだよ。

    +25

    -5

  • 171. 匿名 2015/03/25(水) 18:09:22 

    うん、市営住宅とかそういうとこ住めばいいのに。
    身の丈にあった生活しない人って大変ね。

    +109

    -20

  • 172. 匿名 2015/03/25(水) 18:09:56 

    だから、子供は一人だけにしとけってあれだけ言っただろうに…

    +46

    -24

  • 173. 匿名 2015/03/25(水) 18:10:49 

    てか、よくボーナスもない、貯金もない旦那さんと結婚するね。

    未曾有の自体があるとしても保険かけたりしとけば大丈夫だし。

    +18

    -40

  • 174. 匿名 2015/03/25(水) 18:11:27 

    172
    同意。経済力のない世帯が子供2人以上持っちゃダメだと思う。
    2人以上産むってなったら、やっぱり綿密に計算して計画立てて生活していかなきゃね。

    +122

    -19

  • 175. 匿名 2015/03/25(水) 18:11:37 

    500万以上あれば安心。

    +48

    -10

  • 176. 匿名 2015/03/25(水) 18:11:43 

    145さん

    間違いだろうなぁと分かってたから大丈夫です!
    自分は普通に貯金があるけど、お金無いからって人のことを平気で馬鹿にしたり傷つける人間が大嫌いなので(((^^;)言い方ってものがあると思う…。
    熱くなってすみません(>_<)

    +62

    -11

  • 177. 匿名 2015/03/25(水) 18:11:46 

    それ大丈夫?
    子供の教育費かなりかかるし病気とか何があるか分からないから本当に不安だよ。

    うちは給料低いけど節約したりして年間200は貯金してます。

    +39

    -10

  • 178. 匿名 2015/03/25(水) 18:13:09 

    結婚10年マイホームも少し考え出した矢先、旦那の仕事が下降気味。
    そこに三人目妊娠発覚のダブルパンチ´д` ;それ以来少し貯金増やして、またこの頃赤字続きです。
    車のローンが終わるまではキツイけど、節約して頑張ります。

    +33

    -20

  • 179. 匿名 2015/03/25(水) 18:13:52 

    お金がないなら高額な物は買わない。以上

    +97

    -3

  • 180. 匿名 2015/03/25(水) 18:14:18 

    子供が私立大に進学した場合、生活費も含めて4年間でかかる費用は1000万円と言われてるんだよ?
    しかも、この頃には自分達の老後の費用のことも一緒に考えなくてはいけなくなるんだよ?

    もう専業主婦という幻想は捨てるべきだよね。

    +98

    -10

  • 181. 匿名 2015/03/25(水) 18:14:18 

    子供たくさんいればそのぶん減税されてるんですけどね。手当もあるし。

    稼ぎたいなら資格とったりスキルアップしたり勉強したりしなよ。

    +10

    -11

  • 182. 匿名 2015/03/25(水) 18:15:25 

    貯金ないから子供作るの躊躇ってる…
    逆にいくらくらい貯金あれば安心ですか?
    教えてください。

    +81

    -5

  • 183. 匿名 2015/03/25(水) 18:15:25 

    うちは30後半貯金650万あるけど
    私が妊娠で退職したから
    これからどんどん貯金減る予定。

    ここの人たちに言わせたら不安な額なんだろうな。

    +62

    -18

  • 184. 匿名 2015/03/25(水) 18:15:30 

    とりあえず貯金100万円未満なのに専業主婦(3歳未満の子どもいる人は除く)してる人は批判されてもしょうがない。というか批判されるべき。

    +25

    -36

  • 185. 匿名 2015/03/25(水) 18:15:50 

    マイホーム買ってから 財形貯金できなくなり、子供の貯金は100万くらいあるけど生活費は100万ないわ。
    ボーナスでると100万超えるけど、次のボーナスまでにすぐ半分くらいになる。4月からは上の子供が公立の小学校に入学するから頑張って貯金していかないとー。

    +44

    -0

  • 186. 匿名 2015/03/25(水) 18:16:10 

    避妊大事だよ(^o^;

    +76

    -7

  • 187. 匿名 2015/03/25(水) 18:17:12 

    うちはだいたい100万円

    子供の手当ては子供貯金してて、それも100万円くらいかなー

    あとは私と旦那がいい保険入ってるから毎月の出費が!!
    でも、今苦労していい保険入っておけば将来楽かなーと頑張ってます

    貯金もいいけど、保険もね

    +37

    -10

  • 188. 匿名 2015/03/25(水) 18:17:16 

    157

    了解です!(*´ω`*)

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2015/03/25(水) 18:17:33 

    主です!まさか採用されるとは思ってなくて遅くなりましたが、うちは一年前に住宅購入した30台前半の夫婦です。上の子の幼稚園入園と住宅ローン開始がwパンチでこの状況ですが、下が入園する一年後にはパートを考えています。

    +78

    -10

  • 190. 匿名 2015/03/25(水) 18:17:46 

    500円玉貯金地味だけど結構貯まりますよ。
    1日500円貯金したら1ヶ月で¥15000
    1年で18万貯まります(*^◯^*)
    しかも無意識に貯まってるから得した気分になる!笑

    +65

    -5

  • 191. 匿名 2015/03/25(水) 18:18:10 

    計画性がない人が多くてびっくり!
    心の底ではいざという時は国や役所が何とかしてくれるって思ってそう。そのくせに国の制度は信用できないとか公務員は仕事しないとか言ってるんだよね。

    いやいや、国にとっての負担はあなた達ですから!

    +104

    -50

  • 192. 匿名 2015/03/25(水) 18:19:21 

    安定した仕事だから、まぁ相当なことしない限り解雇されないし、ふつうにやってる。

    不安定な仕事の人はなおさら綿密に貯めたほうがいですよー。

    +29

    -5

  • 193. 匿名 2015/03/25(水) 18:19:44 

    親戚が軽自動車を現金で買ったと知ってびっくり大騒ぎするような家庭に育ったので危機感なかった。
    はたらこ

    +100

    -7

  • 194. 匿名 2015/03/25(水) 18:19:55 

    今は毎月カツカツだけど
    子どもの笑顔が見れて幸せ
    だから毎月節約頑張れる。
    子どもが3歳になったら預けて
    働きに出るよ
    少ないパート代だろうけど
    雇ってもらえるだけ幸せ
    貯金と家族での旅行代を稼ぐために^_^

    +98

    -23

  • 195. 匿名 2015/03/25(水) 18:21:55 

    独身時代はバイトだったのであまり貯金ありません
    子供三人ぃす
    みなさんの厳しい言葉を聞いてまた働いてコツコツ貯めようと思いました。

    +38

    -11

  • 196. 匿名 2015/03/25(水) 18:22:15 

    離婚協議中。
    わたしと子ども(7カ月)の貯金合わせて80万。不安しかない。
    しばらく実家にお世話になり、看護学校に通う予定。収入ゼロ。。不安。

    +77

    -20

  • 197. 匿名 2015/03/25(水) 18:22:58 

    30代の夫婦で子供は3歳で2人目妊娠中。
    持ち家なしなのに、貯金20万しか無かった。
    深刻な問題は主人の給料は1000万円超えてて、家賃も社宅だから0だということ。
    主人がお金の管理をしているけど、何に消えてるのか…
    子供の学資保険もかけてないのに。
    恥ずかしくて人には言えない。
    自分の働いていた時の貯金も無くなっちゃった。

    書いてみると相当酷いかもしれない。

    +177

    -18

  • 198. 匿名 2015/03/25(水) 18:23:28 

    ディンくすってなんですか?

    +14

    -28

  • 199. 匿名 2015/03/25(水) 18:23:42 

    もう自分で何処を節約して、どうすれば貯金できるのか分からなかったらファイナンシャルプランナーにするか相談するって手もある。

    +28

    -5

  • 200. 匿名 2015/03/25(水) 18:24:33 

    マンション買って、新車買って、でも貯金は1000強あります。子供は今年小4で中学受験に去年から塾行ってますが。。。でも嫌味で無くて正直少ない方だと思ってます。私に何かあったら、旦那に何かあったらと思うと不安です。保険も色々入ってますが、家族の一人が病気になると、月に20万は出費がかさむと聞いたので。まわりの家庭もなんだかんだ言って最低1000万は貯金あるようですし。お金ないのって惨めなので、貧乏生活してでも貯金額増やした方がいいのでは?

    +66

    -38

  • 201. 匿名 2015/03/25(水) 18:26:06 

    うちはそこそこあるけど、人のお家の事を貧乏とかいう言い方したり、100万ないなんてありえないとか、なんかバカにした言い方はする必要なくない?
    みんな価値観とかだって違うんだし…
    ほっといたれや^^;
    迷惑かけられてるわけでもないんだし。
    なんだかお金に余裕があっても心に余裕がないのってやだね。

    +257

    -20

  • 202. 匿名 2015/03/25(水) 18:26:11 

    ビックリとか!やばいよ!とか本音で言ってるのにマイナスつく意味分からん。
    金持ちの妬みですか?

    +16

    -42

  • 203. 匿名 2015/03/25(水) 18:27:26 

    だって本気でやばいものww

    +45

    -47

  • 204. 匿名 2015/03/25(水) 18:28:53 

    このご時世、貯金数百万貯めるまで結婚もしない子供も持たない!!ってなったらますます晩婚、高齢出産増えて国が廃れるよ

    +254

    -20

  • 205. 匿名 2015/03/25(水) 18:28:58 

    価値観どーこーじゃなくて、危機感のなさがやばいの!(笑)

    どーせ国がなんとかしてくれるしぃー!最悪生保があるしぃーとかおもってるんしょ!

    +21

    -50

  • 206. 匿名 2015/03/25(水) 18:29:15 

    ガルチャンっておせっかいというか、自分の考えばっかり書き込む人が本当多いよね
    主さんは「貯金100万切ってるけど大丈夫かな?」って聞いてるわけじゃないよね?
    少なくとも危機感は感じてると思うから、「なんで貯金してこなかったの?」とか「計画性がない」だのうんぬん説教じみてる事書き込むのは的外れじゃない?
    どうしたら節約できるとかお金溜まるとか良いアドバイスが聞きたいんじゃないかな?

    +253

    -14

  • 207. 匿名 2015/03/25(水) 18:29:57 

    ”大きなお世話”
    な発言の人がチラホラいるね。

    +139

    -10

  • 208. 匿名 2015/03/25(水) 18:30:00 

    100万あっても人としてヤバい人がちらほら…

    +224

    -7

  • 209. 匿名 2015/03/25(水) 18:30:01 

    40代だったら貯金1000万普通ですよね?

    +22

    -50

  • 210. 匿名 2015/03/25(水) 18:30:42 

    204
    いや、ならないね。
    それとこれはまた話が別。なんやかんやちゃらんぽらんなひとや、まぁなんとかなるっしょー!って考えだったり、親がそこそこまともで資産があったり。

    ほんとにヤバイのは親も金も頭もないのに子だくさんな人。

    +44

    -15

  • 211. 匿名 2015/03/25(水) 18:31:34 

    危機感ないって言うけど、もしもの時はあなたが助けてくれるんですか?
    余計なお世話では?

    +72

    -27

  • 212. 匿名 2015/03/25(水) 18:32:41 

    手当て(税金)は、わたしたちのお金です。間接的に援助したことになります。

    +25

    -32

  • 213. 匿名 2015/03/25(水) 18:33:28 

    結婚式廃止、大学制度廃止

    この二つの制度さえ廃止してくれれば、結婚する人も急増すると思う。
    友達もいない私にとっては、結婚式やって当然っていう風潮があるだけで結婚躊躇ってしまうよ…
    しかも、300万円以上お金かかるとか普通なんでしょ?おかしいよ…

    大学だって上位1割くらいの優秀な人だけを大学に無料で行かせて、残りは高卒後すぐ働いてもらえば、労働力の確保もできるし、親の負担も減るしで、一石二鳥だと思うんだけどなぁ。

    +35

    -49

  • 214. 匿名 2015/03/25(水) 18:33:59 

    まぁ頭弱い人たちと話しててもしょうがないや。
    色々アドバイスあるけど「余計なお世話!」「ほっとけ!」だもんね。

    せいぜい貧乏暇無しでがんばりいや!

    +17

    -58

  • 215. 匿名 2015/03/25(水) 18:34:05 

    200さん

    貯金がそれで、中学受験するなら
    確かに不安かもしれませんね。

    私立中学の程度にもよるけど
    寄付もあるし、
    お金持ちのお友達もいるし。

    娘が私立中ですが
    お友達の家庭もかなり格差がありますね。

    まぁあと2年あるようなので
    貯金頑張ってください!!

    +27

    -8

  • 216. 匿名 2015/03/25(水) 18:34:39 

    母子家庭 フルパート 子供二人 アラサー
    賃貸 コツコツと(>人<;)200万
    貯めました 贅沢してみたーい

    +117

    -7

  • 217. 匿名 2015/03/25(水) 18:35:19 

    親に貯金が全くなくても、
    父母それぞれに、リッチな親(子供から見たら祖父母)がいれば、
    それでよい。

    +128

    -9

  • 218. 匿名 2015/03/25(水) 18:35:23 

    他人の懐事情を聞きたがるトピが多いですねー。聞いてどうするのって思うけど。うちもない~って人がたくさんいたら安心するわけ?

    +14

    -8

  • 219. 匿名 2015/03/25(水) 18:35:26 

    えーーー
    凄いびっくり(--;)
    子供のこともそうですが自分等の老後資金はどうするんですか??
    毎月全く貯めれないの???

    それに1に凄いプラスがついてるってどういうこと?
    私もそうよ共感できるって人がプラスしてんの?

    +30

    -39

  • 220. 匿名 2015/03/25(水) 18:35:43 

    211
    何か言われたら余計なお世話だと思うなら投稿しない方がいいんじゃ??

    +18

    -7

  • 221. 匿名 2015/03/25(水) 18:35:55 

    今は一千万近くあるけど、結婚が遅かったので、家を買うとき頭金を多くしないとローンが終わらない。
    だからかなり無くなる予定…。

    +66

    -4

  • 222. 匿名 2015/03/25(水) 18:36:34 

    まぁ最悪ホームレスになるだけやん。

    +7

    -16

  • 223. 匿名 2015/03/25(水) 18:37:36 

    いい暮らししようとしなくても、いつの間にか無くなってしまうのがお金だと思ってます。

    なので怖くて使えません、実際数十万単位なんてザラに必要なときが出てきました

    頑張りましょう

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2015/03/25(水) 18:38:13 

    給料入る

    家のローン70000
    夫の生命保険積み立て12000
    水道4000
    電気ガス25000
    携帯×2 15000
    学資保険7000

    その他ガソリン代
    食費etc....

    何か削るものありますか?
    ちなみに今まではアパートで今の家のローンくらい払ってました。
    車は中古一括払いローンなし。

    100万はあるけどいつなにがあって100切るかわからない。

    こんなんで二人目妊娠してます。
    増やすことより、とりあえず節約すること考えてます…

    +75

    -10

  • 225. 匿名 2015/03/25(水) 18:38:15 

    自分の意見しか書かない!

    ってさぁ(笑)
    自分の意見書かずになに書けっていうの?(笑)
    一般論?理想論?

    +57

    -13

  • 226. 匿名 2015/03/25(水) 18:38:22 

    ご夫婦の年齢によるかな?

    突然怪我や病気になったら
    100万なんてあっと言う間よ

    頑張れ( ̄△ ̄)
    家計簿おすすめ

    +33

    -2

  • 227. 匿名 2015/03/25(水) 18:38:23 

    いらないコメントだらけで読みにくい。
    214とか何しにきたんですか?

    +14

    -6

  • 228. 匿名 2015/03/25(水) 18:39:05 

    224

    携帯高すぎ

    +24

    -35

  • 229. 匿名 2015/03/25(水) 18:39:40 

    やっとこの前100万オーバー出来て旦那と「やったー」って言い合ってました!笑
    車が故障して急遽車を買うとか引っ越しとかで貯金がなくなり…
    食費を削りに削って節約してやっと貯めました!笑
    地道に貯めましょう!
    目指せマイホーム!

    +74

    -4

  • 230. 匿名 2015/03/25(水) 18:39:49 

    ちょうど100万くらいしかありませーん。

    去年、マンションと新車で1000万使ったから!と言い訳させてください。
    5月に二人目産まれるし、ちょっと不安もあるけど、仕事復帰してから貯金頑張ります。

    +65

    -8

  • 231. 匿名 2015/03/25(水) 18:39:49 

    他人が計画性なかろうが不幸になろうがどうでもいいので
    一々説教してる人の気がしれない。

    +23

    -10

  • 232. 匿名 2015/03/25(水) 18:40:46 

    人の意見がウザいならこんな掲示版みなきゃいいのにね(笑)

    +39

    -13

  • 233. 匿名 2015/03/25(水) 18:40:49 

    一概に貯金額で決めつけるのはどうかと。
    家のローン残り1000万で、貯金100万の家庭と、
    ローン3000万で貯金500万の家庭なら、
    前者は-900万、後者は- 2500万とも考えられるし。ローンって借金でしょ。
    まぁ受験や学費とかの必要経費はちゃんと残しとくべきだし、急にお金が必要になることもあるから、現金があるに越したことはないけどね。

    +85

    -8

  • 234. 匿名 2015/03/25(水) 18:40:53 

    200
    貯金1000万円台で中学受験するなら
    人の家庭心配してる場合じゃない気がする…
    入学してからものすごくお金かかるよ?

    +32

    -3

  • 235. 匿名 2015/03/25(水) 18:40:56 

    224
    収入がわからないからなんとも…
    でも携帯は高いと思う

    +15

    -9

  • 236. 匿名 2015/03/25(水) 18:41:03 

    225
    ほんとそう思う笑
    意見されたくなかったら見なきゃいいのに笑

    +25

    -10

  • 237. 匿名 2015/03/25(水) 18:42:20 

    リフォーム、新車で消えた。

    50万もない。

    でもこの前会社のおばさん達と話してて危機感を感じたから節約始めた。

    正直今まで貯めようと思って貯めたことなかったから。

    +23

    -2

  • 238. 匿名 2015/03/25(水) 18:42:59 

    235さん
    やっぱり、携帯二人で15000円高いですか…
    ありがとうございます、携帯代見直します!

    +37

    -6

  • 239. 匿名 2015/03/25(水) 18:43:24 

    ガラケーなら二人で4000円でいけるんじゃん?
    やすいプランなら1000円以下で持てるよ?

    +19

    -8

  • 240. 匿名 2015/03/25(水) 18:43:32 

    はい。立て続けに旦那の家族が亡くなり(祖父祖母母…)保険なども入ってなかった為お葬式代で貯金がなくなりました。
    今40万くらいしかないです。子供は3さい。自分達は25歳で共働きして貯めていってます…

    +43

    -1

  • 241. 匿名 2015/03/25(水) 18:43:51 

    私は100万きったら焦るなぁ。。

    旦那が無職になったとしても、1年近く暮らせる額は貯蓄してた方がいいと思う。

    +37

    -1

  • 242. 匿名 2015/03/25(水) 18:44:27 

    213

    今のご時世
    結婚式しない人なんで
    たくさんいるでしょうに…


    +55

    -4

  • 243. 匿名 2015/03/25(水) 18:45:16 

    227
    ブーメランですよ。笑

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2015/03/25(水) 18:45:36 

    子供が成人になって社会人になるまで、働いて、節約していかないとって感じですね。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2015/03/25(水) 18:45:53 

    葬式だって、火葬だけなら10万円程度でできるよ。
    カツカツになりながら盛大な葬式やらなきゃいけない状況下はよくわからん。香典とかでトントンになるのかシランケド。

    +61

    -7

  • 246. 匿名 2015/03/25(水) 18:47:07 

    独身ならまだしも、子供がいてそれは色々ときつくないかな
    シングルマザー?

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2015/03/25(水) 18:47:34 

    つまりは
    住宅購入資金
    教育資金
    老後資金が貯められない、もしくは無いっていう状態か…
    恐らく保険なども入って無いのでしょうね
    年金だけをあてにして生活してたら絶対ダメですよ…

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2015/03/25(水) 18:47:46 

    家を買ったから貯金がなくていいって何かずれてる。
    家=財産って思っているんだろうけど
    ローン完済する頃には資産価値がた落ちだろうし、その頃にはリフォーム代もかかる。

    +101

    -10

  • 249. 匿名 2015/03/25(水) 18:47:58 

    貧困のシングルマザーならもれなく子供は中卒か高卒だね。選択肢がないのは可哀想。

    +28

    -17

  • 250. 匿名 2015/03/25(水) 18:48:30 

    213
    大学は義務教育じゃないんだから、嫌だったら中卒でも高卒でも働けばいい。

    +27

    -3

  • 251. 匿名 2015/03/25(水) 18:48:54 

    貯金有っても、収入無きゃ直ぐに貯金何て直ぐに無くなるし
    収入引くけりゃ貯金も出来ない
    頑張って働いても、税金、税金
    本当、嫌な世の中だよ…

    +78

    -2

  • 252. 匿名 2015/03/25(水) 18:49:19 

    厳しい意見書いてくださった皆さんありがとうございました。
    これから身を引き締めてお金を貯めようと思いました。

    +53

    -2

  • 253. 匿名 2015/03/25(水) 18:51:27 

    貯金はないけど、プラチナや金、ダイヤモンド、不動産など1億円分持ってるー♪だったらいいな(^o^)

    +59

    -6

  • 254. 匿名 2015/03/25(水) 18:51:44 

    700万あっても1年もたたないうちにあっというまになくなったよ

    +39

    -7

  • 255. 匿名 2015/03/25(水) 18:52:13 

    税金取られるけどその分還元されてるんだからいいじゃん

    +5

    -13

  • 256. 匿名 2015/03/25(水) 18:52:47 

    旦那さんがいるなら別にいいと思う
    これから稼ぎがある。
    でも一人で育ててる、とか親の世話になってるなら大変かもね。いつまでも親に頼れないだろうし

    +65

    -2

  • 257. 匿名 2015/03/25(水) 18:53:30 

    130あるけど
    8月に赤ちゃん産まれるからベビー用品揃えなきゃだし
    旦那の転職で引越ししなきゃだし
    手取りも最初は18とからしいし
    あっとゆうまに無くなると思うし焦ってる。

    +22

    -6

  • 258. 匿名 2015/03/25(水) 18:54:01 

    子供の学資保険と一緒に貯蓄用に毎月1万ずつ強制的に引き落としになるようにしているけどそれ以外は30万くらいしか無い。節約生活頑張りまーす!

    +48

    -2

  • 259. 匿名 2015/03/25(水) 18:54:25 

    一人暮らしでも100万の貯金なら、結構使い方によってはすぐなくなる金額…。
    子供がいたら、尚更出てくお金の方が多いから大変だよね

    +31

    -3

  • 260. 匿名 2015/03/25(水) 18:54:38 

    うちも子ありで現金では100万ギリかな。
    でも国内旅行は年に4回海外旅行を年に一回。
    いつ何があるかわからないから、今を楽しんで貯金に必死ではない。

    +22

    -30

  • 261. 匿名 2015/03/25(水) 18:54:45 

    親の貯金で大学行けるか
    どうか決まるんだから
    貯金ないとこの子供はかわいそう。
    金ないくせに子供産むなよ

    +74

    -38

  • 262. 匿名 2015/03/25(水) 18:56:33 

    お金はやっぱり大事だよね。
    子供産むならためてからの方がいいって思ったわ

    +57

    -5

  • 263. 匿名 2015/03/25(水) 18:56:54 

    旦那の手取り21万で私は専業主婦だけど、全ての貯金合わせて700万くらいはあるよ。

    26歳です。
    結婚してから子供が産まれるまでに貯めていたお金と、独身時代に働いたお金(へそくり)です。

    専業になったからは毎月ギリギリで貯金は増えないから、本当に貯めておいて良かった。。

    100万円で専業主婦なのは、正直不安しかないかも。

    貯金は増やしたいから、もう少ししたら働く予定です。

    +36

    -9

  • 264. 匿名 2015/03/25(水) 18:58:33 

    マンション買った年は残高60万くらいになったよ!子供2人いたから本当にヤバかったなー(^_^;)
    それから5年、ゼロが1個増えましたよ。働いてりゃどうにかなる!

    +55

    -0

  • 265. 匿名 2015/03/25(水) 18:59:25 

    25歳夫婦、妊娠出産で専業になったから、貯金も減っていき今は150万程度です。。
    医療生命学資などの保険はかけてて、子どもの貯金は200くらいありますが…
    3歳から保育園に預けて、私も働いて貯金増やしたいです!お金で惨めな思いをさせたくないので、一人っ子にするつもりです。

    +16

    -9

  • 266. 匿名 2015/03/25(水) 18:59:27 

    うちも100万円ないよ〜
    子供2人は私立の幼稚園…私立なんぞ行ってる場合じゃねえ
    新車のローン…新車なんぞ買うなー!
    住宅ローン…家は中古物件だったから良い買い物したかな。
    私は3人目の赤ちゃんがいるから働けないし…節約のみ
    不安で悲しい…けど元気がとりえ。
    休みの日は朝から弁当持って公園。
    ディズニーランドなんて夢のまた夢だよ〜(;_;)

    +69

    -10

  • 267. 匿名 2015/03/25(水) 19:00:05 

    正直な話
    月収120万で子供2人居るけど貯金ない…
    お金の管理が旦那だから
    月々決まった金額を貰ってるだけ
    足りないと追加で貰うって感じ

    でも学資や保険、個人年金?みたいな感じのとか
    今後の進学費用や老後のお金は全て払い済み
    でも最近不安にもなってきたから
    貯金しなきゃ…とも思ってるけど
    結局余らない

    +29

    -10

  • 268. 匿名 2015/03/25(水) 19:03:18 

    たっぷりお金かけてあげてて一人っ子より
    そこそこお金かけてて3人ぐらいいるお母さんの方が
    今のご時世偉いな~ってなんか思う

    +140

    -51

  • 269. 匿名 2015/03/25(水) 19:03:48 

    ちゃんと計画立てて貯金してから出産しないとダメなんだねぇ〜。勉強になったわ。

    +31

    -3

  • 270. 匿名 2015/03/25(水) 19:05:14 

    新築して新車買ってって人多くてビックリ❗
    そんなんだから貯まらないのでは?

    +104

    -10

  • 271. 匿名 2015/03/25(水) 19:06:49 

    新築買って、2人目が産まれて産休中!

    貯金は300万くらいしかなくなり…
    上は4月から幼稚園!!

    産休終わったら、復帰してがんばるぞー♪

    +12

    -2

  • 272. 匿名 2015/03/25(水) 19:07:16 

    私30歳 旦那39歳

    貯金は2人合わせて850万ありますが、
    お互い介護職で毎月の給料が少ないのと、
    老後の資金も貯めなければいけないので、
    子供は産んでも1人とお互い話し合って決めています。
    自宅購入も、2000万以内のマンションにしようと話し合っています。

    トピズレかもしれませんが、
    やっぱり子供を産む前に、多少の計画や貯金は絶対に大事だと思います。

    私は子供が3人いるのに貯金が100万ない家で育ちましたが、はっきり言って惨めな思いをたくさんしてきました。
    高校すら奨学金で行けと言われましたし。

    ただ、幼い頃に貧しい思いをしたぶん、
    貯金癖がついたのは良かったと思います。

    +84

    -2

  • 273. 匿名 2015/03/25(水) 19:08:04 

    子供の学資保険は貯金に入れていいんじゃない?

    +40

    -3

  • 274. 匿名 2015/03/25(水) 19:08:52 

    学資保険は貯金に入りますか?

    入る    ➡    プラス

    入らない  ➡   マイナス

    +174

    -57

  • 275. 匿名 2015/03/25(水) 19:10:54 

    専業主婦、家計は主人が管理。コツコツ貯めてへそくり50万。
    っても子供のために貯めてちょこちょこ使うんだけどさー(^_^;)

    額の大きい、本格的な貯金は主人に任せています。家計も前述の通り主人が握っているし。株とか馬とか、現金でないものもたくさん~。お金に苦労した人だし、しっかりしている人だから、安心して任せています。
    遅まきながら、夫婦揃って貯金ブームです(^-^)がんばるぞ~!!

    なにせ、義実家への援助と泥棒小姑がいるから、ここまで来るのにだいぶ、時間が、かかってしまったのよね。

    +13

    -7

  • 276. 匿名 2015/03/25(水) 19:11:34 

    子供たちのは毎月1万ずつ入れるようにしてます

    家のは増えたり減ったりでそれくらい。本気で貯めないとなー。頑張ろ!(・ω・)ノ

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2015/03/25(水) 19:12:43 

    209

    私40代だけど…
    家のローン15万
    子供の予備校代半年で70万超え
    教習所30万、車のお金100万…
    大学の初年度300万近く…
    子供がある程度大きくなると
    結構なお金がかかるので
    そう簡単に1000万は…

    +25

    -1

  • 278. 匿名 2015/03/25(水) 19:14:25 

    みんな借金だけはしないほうがいいと思う
    欲しいものはお金が貯まってからにした方が無難

    +81

    -1

  • 279. 匿名 2015/03/25(水) 19:17:00 

    とりあえず、年収分は引き出せるようにしてあります。子どもの教育資金は別に貯蓄、プラス学資保険に加入しています。
    先日大幅に繰上げ返済したので、五十代に入るまでに完済出来るといいなあと。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2015/03/25(水) 19:19:05 

    予備校なんて行かなくても勉強できるし、家も車もそんな高いの買わなくていいし、教習所も合宿なら20万くらいだし、大学も、特待生なら四年間授業料無料だよ。

    +18

    -12

  • 281. 匿名 2015/03/25(水) 19:19:23 

    宝くじ当てる!

    +21

    -8

  • 282. 匿名 2015/03/25(水) 19:19:51 

    ないです( ̄□ ̄;)!!自営業だから仕事ひまな時期もあります(TT)家賃なしだけど。今年からがんばって貯金してます(TT)

    +26

    -3

  • 283. 匿名 2015/03/25(水) 19:21:03 

    282
    わかるよ。自営業。うちも。
    払うものだけは多いよね~~

    +31

    -2

  • 284. 匿名 2015/03/25(水) 19:21:20 

    20代後半夫婦、専業主婦で子供一人いますが、貯金は1000万近くあります。
    けど、大学進学した場合や子供がやりたいことを何でもさせたいとなると、子供は一人でいいかな~って夫婦で話してます。
    貯金がないのに、複数のお子さんがいるって凄いなーと思ってしまいます。。

    +28

    -37

  • 285. 匿名 2015/03/25(水) 19:21:27 

    暇なときはバイトしなよー

    +15

    -9

  • 286. 匿名 2015/03/25(水) 19:21:30 

    27歳夫婦450万
    正直まあまあだと思ってて友達夫婦の貯金額聞いて凹んでます
    900万だってさ。450でもまあまあですよね?泣

    +108

    -11

  • 287. 匿名 2015/03/25(水) 19:22:32 

    学資保険、子供二人それぞれ15000円と13000円かけてます。
    少ないですか?
    よくわかりません....

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2015/03/25(水) 19:22:59 

    176さん

    145です。
    本当にごめんなさい。
    そしてありがとうございます。

    わたしも人を馬鹿にする人はイヤです。





    +8

    -4

  • 289. 匿名 2015/03/25(水) 19:23:22 

    284
    すごいなーなんて思ってないでしょ?w
    嫌味だわ。

    +47

    -5

  • 290. 匿名 2015/03/25(水) 19:24:16 

    それこそ子ども何人産もうが夫婦の勝手やんww

    +62

    -12

  • 291. 匿名 2015/03/25(水) 19:24:56 

    ないですね。ずっと生活保護世帯と同じくらいの収入で 私が病気して働けなかったので

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2015/03/25(水) 19:26:39 

    こどもたくさん産むのが偉いとかお金貯めるのが偉いとかそういう問題じゃないから。

    比べるものじゃない。

    +73

    -4

  • 293. 匿名 2015/03/25(水) 19:27:57 

    他人の家庭の事はあんまり言いたくないけど、
    お金はあった方がいいに決まってる。
    100万とか正直もし自分なら不安でしかない。

    +57

    -3

  • 294. 匿名 2015/03/25(水) 19:28:15 

    子供がいて100万も貯金なかったら計画性がないとか言ってる人いるけど、
    一体独身時代にいくら貯めてたら文句言われないの?
    挙式費、引っ越し費、新居や車の購入費、出産費用、それに100万以上の貯金って、、、
    無理な人のほうが多くない??

    +88

    -24

  • 295. 匿名 2015/03/25(水) 19:29:16 

    奨学金もらって大学行きましたが、とくに不幸だなんて思いませんでしたよ。むしろ学ばせてもらったとおもって、今でも自分で返済しています。

    逆に、「(親のために)大学行ってやったんだから、親が奨学金返してる」ってドヤ顔の先輩には、ドン引きしました。

    +110

    -8

  • 296. 匿名 2015/03/25(水) 19:30:36 

    理由も無いのにお金なかったり、親が計画性の無い家の子供に生まれなくて良かった。

    +21

    -7

  • 297. 匿名 2015/03/25(水) 19:30:51 

    友達の家、賃貸で夫婦フルで働いても年20万も貯金出来てない定収入な中卒旦那捕まえちゃった人いる。それに比べたらトピ主は子供がある程度大きくなったら働きに行きだしたら丸々貯金出来るだろうから大丈夫じゃないかな?

    +12

    -7

  • 298. 匿名 2015/03/25(水) 19:31:05 

    294

    二人で300万

    家がほしいなら600万

    ググッってみたらこれならまぁまぁOKっぽい。

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2015/03/25(水) 19:31:12 

    頑張って働いてるからある程度収入あるのに保育料高いのは納得いかない。もう少し高くなったら児童手当も貰えなくなるし。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2015/03/25(水) 19:31:54 

    世の中、上を見てもきりがないし下をみてもきりがないから
    健康体で働けて食べていけたら、とりあえず大丈夫よ

    +78

    -5

  • 301. 匿名 2015/03/25(水) 19:33:29 

    みんなやばい!
    まじで言ってる?
    子供いて100万もないとか、よく不安じゃないね?
    うちは、半年前500万で新車をキャッシュで買っても、
    7000万のマンション頭金1000万入れて、毎月のローン20万払ってても、今貯金1500万はあるよ?
    妊娠中で、因みに私は専業ですが。

    +20

    -71

  • 302. 匿名 2015/03/25(水) 19:34:26 

    奨学金も悪いものじゃないのね....
    真面目にやるかやらないかだね。
    田舎は家から通えないから家賃から光熱費まで大変だわ。

    +19

    -4

  • 303. 匿名 2015/03/25(水) 19:35:38 

    主さんは、スペック関係なくって言ってるけど、

    やっぱりスペックによるよね…
    車購入、持ち家、8歳4歳1歳の子供、犬、ハムスター、金魚…笑

    子供の習い事6種類、専業主婦。

    絶対使わないと決めているお金は100万はあるけど……
    普段使う用に100万の貯金ありません…泣

    子育て落ち着いたら働きます!

    +36

    -9

  • 304. 匿名 2015/03/25(水) 19:35:49 

    大学のお金くらい親が出してほしいなぁー。

    バイト漬け、結局授業は寝坊したり寝てたり本末転倒なひといたし。

    +86

    -10

  • 305. 匿名 2015/03/25(水) 19:37:37 

    280さんが言ってるみたいに
    全てがトントン拍子で進まないでしょ
    教育にお金をかける家庭も有るし
    奨学金で自活させる家庭も有る。
    それぞれ家庭の考えで経済事情は変わって来る

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2015/03/25(水) 19:38:52 

    主さんは、スペック関係なくって言ってるけど、

    やっぱりスペックによるよね…リアルな話し、子供いたら学資保険とかもあるし。

    車購入、持ち家、8歳4歳1歳の子供、犬、ハムスター、金魚…笑

    子供の習い事6種類、専業主婦。

    絶対使わないと決めているお金は100万はあるけど……
    普段使う用に100万の貯金ありません…泣

    子育て落ち着いたら働きます!

    +6

    -15

  • 307. 匿名 2015/03/25(水) 19:39:04 

    今は家を買う頭金を貯めている最中ですが、
    全額頭金にしたら貯金0になるし、
    皆さんどの位残してるんだろう?

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2015/03/25(水) 19:39:17 

    301
    ざっとみて25年ローンか
    500万キャッシュで買う経済力ある割りにはずいぶんと無駄に利息払うんだね

    +70

    -0

  • 309. 匿名 2015/03/25(水) 19:40:28 

    28歳 専業主婦
    85万です‥。新婚と同時に買った新築一軒家(頭金800万) 繰上げを計425万してきました!繰上げしちゃいけなかったのかな^_^; 子どもが幼稚園に入るまでに頑張って貯めます。でも1年に1度、予算30万で行く海外旅行がどうしてもやめられません!これはやめた方が良いですよね?そうだと思う方はどうぞマイナスをして、私に喝を入れてください。

    +45

    -60

  • 310. 匿名 2015/03/25(水) 19:42:10 

    マイナス続きで貯金4万しかないです!春は出費多いし不安しかない。来月から仕事行くので貯金頑張ります!目標は秋までに50万!

    +50

    -5

  • 311. 匿名 2015/03/25(水) 19:42:31 

    309
    いや、旅行はいいと思います。しかし最近、海外はテロや飛行機墜落が相次いでいるのでちょっと心配だなぁ。異国で死ぬのはやだし

    +43

    -1

  • 312. 匿名 2015/03/25(水) 19:42:56 

    そういう人に限って無駄使いしてるよね。
    子供いるんだからもう少し計画性持った方がいいよ。

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2015/03/25(水) 19:45:05 

    ここって金持ち多いんだね
    本当に苦労したことないやつばかり?
    それとも見栄?
    私は場違いですね。

    +93

    -18

  • 314. 匿名 2015/03/25(水) 19:45:40 

    全世帯の中央値が300万くらいだから
    子供いても100万って家はある程度あるんじゃない?

    とくに地方とか田舎ってそん位でやってる家ざらにありそう。

    +80

    -6

  • 315. 匿名 2015/03/25(水) 19:46:32 

    貯金どころか…

    銀行にも借りてるし…

    リボ払いカードも限度額ギリギリだょ…

    +24

    -20

  • 316. 匿名 2015/03/25(水) 19:46:53 

    そんな奴いねーよハゲ

    +5

    -18

  • 317. 匿名 2015/03/25(水) 19:46:55 

    コツコツ貯金して結婚2年目でやっと200万に届きそうなときに突然旦那が会社をクビになり、再就職が決まるまでの数ヶ月で100万以上消えた
    新しい仕事は契約社員でボーナスもないのでつなぎとしてのつもりらしいけど、本命の公務員試験を受験するも落ち続けてる
    仕事しながら勉強頑張ってるから応援してあげなきゃいけないのに、ついせめたくなるときがある。
    お金がない不安は夫婦仲を悪くしますね…

    +114

    -2

  • 318. 匿名 2015/03/25(水) 19:47:55 

    300さんみたいな人、好きです。

    +17

    -5

  • 319. 匿名 2015/03/25(水) 19:48:56 

    新居、新車買って100万切っちゃったとか言ってる人、そうなること分かってて買ったのかな?だとしたら馬鹿だと思う。

    何をするにも、半年分の生活費は残せっていうよね。万が一、突然2人とも職を失ったりしたらどうするつもり?

    +39

    -10

  • 320. 匿名 2015/03/25(水) 19:49:29 

    今年、娘が高校受験だけど100万ない!!
    都立希望!!

    +20

    -11

  • 321. 匿名 2015/03/25(水) 19:49:50 

    子ども一人にお金かけるより、そこそこで3人いた方が偉いとかw
    お金ないのに何人も産んで後悔してる人の強がりにしか思えませんw

    +26

    -39

  • 322. 匿名 2015/03/25(水) 19:50:49 

    うちも旦那の仕事の関係で1年間に200万以上、飛んでいきました!
    貯めるのは大変なのに、無くなるのは速い!と実感しました。かなりやる気は失せましたが....

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2015/03/25(水) 19:51:15 

    うちもありませんよ~!一昨年家を建てて、スッカラカンです。子供の貯金は200万ずつありますが、家具を買ったりカーテンを買ったりと出費がかさんで、未だにお金は貯まりません…

    +21

    -3

  • 324. 匿名 2015/03/25(水) 19:52:37 

    311さん

    そうですね、最近海外での事件事故が多いですね。節約も兼ねて国内にしようかな、、
    ご意見ありがとうございます。

    +25

    -2

  • 325. 匿名 2015/03/25(水) 19:54:06 

    ない。焦ってる。
    貯金して、引っ越したら看護師自体を辞めようと思ったけど、このトピ読んでたら辞めれないなって思ったよ。

    +35

    -1

  • 326. 匿名 2015/03/25(水) 19:55:17 

    話はずれますが、旦那の姉家族は、お金がないと言いつつ新車を買って、自宅のリフォーム代は両親(姉の)に支払いしてもらいました。どう思いますか!?

    +2

    -15

  • 327. 匿名 2015/03/25(水) 19:56:26 

    借金するなら、一度市役所に相談行ったほうがいいですよ。
    利子なく生活資金貸してくれる場合もある。

    また求職中で、職業訓練で無料で色々資格を取る期間、
    世帯収入300万円以下なら月10万円の助成金もでます。

    安易にローン会社からお金借りずに、
    行政機関のサービス調べたほうがいいですよ。

     

    +55

    -1

  • 328. 匿名 2015/03/25(水) 19:58:07 

    貯金0

    生活もギリギリ…
    食品は半額を買う。

    子供の服もリサイクルショップ オンリー!

    +31

    -8

  • 329. 匿名 2015/03/25(水) 19:58:13 

    無いよ
    賃貸だし、車は中古のボロ
    毎月カツカツ

    +33

    -2

  • 330. 匿名 2015/03/25(水) 20:01:57 

    子供3人、去年車350万一括で購入したから残金450万。
    今年は家建てる!
    貯金減るけど私も働きに出て貯めるぞーーー!

    +10

    -21

  • 331. 匿名 2015/03/25(水) 20:02:11 

    もうすぐ税金がくるから貯金がまた減るよ~。。
    固定資産税、車、バイク、住民税20万は越える。
    こんなんじゃ貯金なんてできない!!
    妊娠中だから働けないし~

    +43

    -6

  • 332. 匿名 2015/03/25(水) 20:02:32 

    家庭環境によって違いが出るのは当たり前だと思うしこれから頑張るしかないと思うけど、うちも貯金ないですってコメにこんなにもプラスがつくなんて、あまりにも危機感が足りないと思います。
    子供や生活の事だけではなく、自分や夫もいつ死ぬかいつ病気になるかわからない。おまけに日本の将来も不安なのに、どうして現金100万きるのに新築買ったり新車買ったりしてるのか意味がわかりません…
    最低急に収入がなくなっても1年は生活できるくらいの蓄えが必要ではないですか?

    +32

    -12

  • 333. 匿名 2015/03/25(水) 20:04:05 

    うちも早く結婚したから余裕無いですよ。
    世間の貯金額とかみて焦ります

    +45

    -3

  • 334. 匿名 2015/03/25(水) 20:05:41 

    子供が公立落ちて私立へ(田舎だからね)
    入学金やら学用品買い物で30万飛んでって、四月にはさらに学校への10万の支払いが待っている…

    毎月の学費は所得課税額に応じて国から支援金が出るし、6月からは県の給付も始まるからまだマシか…

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2015/03/25(水) 20:09:00 

    貯金100万はおろか、生命保険とか加入してない人も多いよね。将来が不安にならないのかなあ。

    +42

    -0

  • 336. 匿名 2015/03/25(水) 20:10:07 

    子供10ヶ月、貯金ゼロ。結婚当初50万近くあったのに旦那の仕事がうまくいかずゼロにヽ(;▽;)ノ働いても働いても出費だよ。1万でもある人うらやましい。

    +37

    -9

  • 337. 匿名 2015/03/25(水) 20:12:39 

    状況ってかわることあるからね。
    うちも自営だからやりくりが本当に難しい(−_−;)
    子供の保育園予約してるので空きが出たら働きたいです。

    +25

    -1

  • 338. 匿名 2015/03/25(水) 20:13:07 

    ここで金持ちで吠えてる人も
    これからあまり学歴がなくても仕事のあるヘルパーさんにお世話になる可能性大なのに
    何言ってんだかって感じ
    お金なくても健康体できちんと納税できる子に育てば立派だと思います
    ヘルパーさんもなんかお金ないとそういう仕事やればーとか言われるけど立派な職業!

    +37

    -17

  • 339. 匿名 2015/03/25(水) 20:13:50 

    幼稚園児と、中高生、大学生のいるときは
    金は出ていくよ

    うちは3人が保育園で、保育料だけで毎月8万は消える
    全員を大学まで行かせたいから
    必死で働いてます

    子どもたちの年齢が近いので、
    考えて産みなよ!と言われることもありますが、二人目半額、3人目無料の恩恵を受けられるので、かなり助かってます。

    +48

    -1

  • 340. 匿名 2015/03/25(水) 20:13:54 

    一年前までは貯金なくなるなんて想像もしてませんでした。

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2015/03/25(水) 20:14:49 

    みんなすごいな。
    繰り上げ返済しまくって、貯金は100万ほど…
    浪費家の旦那はボーナスを一人で全部使っちゃうし。
    うちは計画性無さすぎです。

    +36

    -5

  • 342. 匿名 2015/03/25(水) 20:15:37 

    330さん、家建てるのに350万もする車を一括購入?残金450万?そりゃちと厳しくないかい?

    332さん、そんなことは痛いほどわかってる。だからちゃんと保険に入ってるよ。蓄えは必要だけど、それなりの年齢になると冠婚葬祭も多いし、中々余裕が持てない。
    まぁ車は生活必需な地域もあるから仕方ないんで。
    100万無い人が家を建てるのはよくないと思うけど…

    +15

    -3

  • 343. 匿名 2015/03/25(水) 20:16:11 

    不安に なっても どうにも ならない…

    なるように しか ならない。

    +26

    -6

  • 344. 匿名 2015/03/25(水) 20:17:01 

    失礼かもしれないですが…
    お金がないからって子供が何か諦めなきゃいけないなら可哀想。
    進学するのもお金かかるよ…

    +52

    -5

  • 345. 匿名 2015/03/25(水) 20:18:05 

    いやここで余裕ぶっこいてるひとも先のことはわからんよ?
    人のことバカにするのはやめたほうがいいと思う。

    +62

    -9

  • 346. 匿名 2015/03/25(水) 20:19:39 

    え…貯金どころかむしろ借金あります…。
    色々あって、大変な日々だったけど、生命保険、定期預金、かんぽは毎月ちゃんと払ってます。人は人。自分は自分なのであまり気にしないようにしてます(笑)

    +54

    -6

  • 347. 匿名 2015/03/25(水) 20:19:45 

    金なんて、いつただの紙切れになるかわからんからなー。生活に困らないだけあればいいわ。あの世には持って行けないし。

    +16

    -9

  • 348. 匿名 2015/03/25(水) 20:20:42 

    家って買ってからもいろいろとお金がかかる
    いつも100万超えたら、何かを修繕とかの繰り返しですよ

    +12

    -6

  • 349. 匿名 2015/03/25(水) 20:20:53 

    中学生一人、親子三人です。
    賃貸です。駐車場も別で借りてます。

    パート先倒産、今探してます。
    訳あって最近また賃貸に自費で引っ越しました。

    貯金 20万です。
    貯蓄型の保険には入ってますが解約予定はないです。

    学資保険には加入してないのでこちらは別で貯金してます。

    医療保険もそれぞれ別に入ってます。

    右から左で全く貯まりません。
    お給料からまず先に貯金しますが足りなくなり下ろすこともあります。特に冬場は光熱費が高くみるみる残高が減りました。

    家の現金は今、20万です。
    不安で仕方ありません。
    借金がない、それだけです。

    中小企業は共働きじゃないと厳しいです。

    +55

    -3

  • 350. 匿名 2015/03/25(水) 20:21:46 

    28歳 マンションローンあと6年
    子供1人
    貯金160万です。

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2015/03/25(水) 20:22:54 

    貯金100万ない人~ってトピで、うちは1000万あるだとかの自慢やらバカにした言い方やら…一体何??

    +89

    -8

  • 352. 匿名 2015/03/25(水) 20:23:22 

    450万しかないのに家建てるの?すごいね、、350万の車といい、身の丈にあった生活したほうがいいんじゃない?

    +42

    -13

  • 353. 匿名 2015/03/25(水) 20:24:38 

    子作りも貯蓄も計画的に!

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2015/03/25(水) 20:24:44 

    マイナス必至ですけど書きます
    23歳子供2歳半賃貸暮らしですが貯金ゼロです
    辛うじて毎月2万円ほど学資保険の支払いをしてますが…T^T
    やっと保育園が決まったのではやく働きに出て貯金したい>_<

    恥ずかしながら、所謂底辺ですが、
    子供の教育だけにはしっかりお金かけれるよう頑張らないと…辛い>_<

    +107

    -4

  • 355. 匿名 2015/03/25(水) 20:25:35 

    子供が「どうしても大学で○○を学びたい!その仕事に就きたい!」と言い、必死で勉強してるなら仕事掛け持ちしてでも行かせてやるが、ただみんなが行くからとか、大学行ってみたいから行けそうなとこを受験する程度の気持ちなら行かなくていい。例え金があってもだ!

    +122

    -14

  • 356. 匿名 2015/03/25(水) 20:27:06 

    持ち家なら大丈夫だと思う。
    持ち家かが重要

    +31

    -1

  • 357. 匿名 2015/03/25(水) 20:30:14 

    貯金は無いが田畑はあるので米と野菜は困らない(笑)

    +50

    -1

  • 358. 匿名 2015/03/25(水) 20:30:34 

    賃貸、子供3才、もうすぐ離婚控えてますけど、私だけの貯金で500万以上あります。

    マイホーム建てて、子供も二人三人いる方々が、残高100万切ってるなんてビックリです!そういう方がこんなに多いなんて、、

    頭金いれたとしても、残高100万残らないほどだなんて無計画すぎると思ってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)

    そんなの私からしたらギャンブルみたいな感覚で、そんなかんじでマイホーム建ててる&子供何人も産んでるなんてビックリです、、、

    どうにかなるさとは思えない性格なもので、、
    マイナスどうぞ(ー_ー;)

    +24

    -60

  • 359. 匿名 2015/03/25(水) 20:31:48 

    毎月マイナスです
    だから、貯金なんてほぼ0円
    少したまっても、固定資産税やら自動車税などで出て行く予定あり

    子供3人

    共働きですが、カッツカツ
    どうしましょと思いつつ、どうにもならない現実

    長生きしたくないな

    +82

    -5

  • 360. 匿名 2015/03/25(水) 20:32:34 

    母子家庭にはきついよね・・・・・離婚前のお金崩して生活。収入は一桁。
    男選び失敗したことに後悔・・・・・でも頑張るよ!

    +54

    -4

  • 361. 匿名 2015/03/25(水) 20:32:37 

    病気になったら100万なんてあっという間って意見あるけど、高額医療費制度あるし、医療保険に入ってたら平気じゃないのかな?

    +52

    -15

  • 362. 匿名 2015/03/25(水) 20:33:21 

    代々貧乏
    よって遺産相続などもありません。

    遺産相続、これもけっこう大きくありませんか?

    +101

    -2

  • 363. 匿名 2015/03/25(水) 20:34:39 

    子供は二人と決めて働いてたんですが、思いがけず妊娠。
    仕事辞めたので貯金減ってしまいました。
    これからまた仕事探します。

    +20

    -7

  • 364. 匿名 2015/03/25(水) 20:36:25 

    親も貯金ないから頼れない。
    マイホームの援助とか、どこの国の話?と思っちゃいます。

    +92

    -1

  • 365. 匿名 2015/03/25(水) 20:36:33 

    確かに家庭が貧困だと…

    子供も察する。
    わが家の場合…

    +28

    -1

  • 366. 匿名 2015/03/25(水) 20:36:55 

    お金がなくても借金でマンション買えるし、借金で大学に行けるから、一見みんな同じように見えるけど
    財政事情は全く違うんだよね。
    それなのに、みんなこんなもんだろうと思って貧乏人は無駄遣いを続けてしまう。

    +74

    -1

  • 367. 匿名 2015/03/25(水) 20:39:40 

    20代、夫婦の貯金は80万くらい。
    半年前から共同貯金をはじめたから、これから頑張って貯めるぞーっ‼︎

    +24

    -1

  • 368. 匿名 2015/03/25(水) 20:40:28 

    314
    貯蓄の中央値が300⁈私が見たのは勤労世帯で1100万くらいあったけど…?もちろんうちはないですけどね…

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2015/03/25(水) 20:41:04 

    ないです…
    マンション購入、子供がこの春に私立中学進学、海外旅行へ行ってすっからかんになりました。
    旦那には言ってません。内緒です!
    頑張って1から貯金し直します。

    +9

    -25

  • 370. 匿名 2015/03/25(水) 20:42:20 

    もうすぐ車の税金
    その先には車検

    賃貸住まい
    貯金18万
    夫婦で一生懸命働くも全く貯まらず。

    家賃
    駐車場
    光熱費
    教育費 熟代等
    医療費
    各種保険
    この他にも 必要に応じてお金がいる。

    上にもあるけど、遺産相続はないですね。
    親の援助ももちろんありませんし頼りません。

    夫は連日深夜帰宅、出張あり。
    昇給しますように。

    税金で手取り減ってますね。

    +40

    -2

  • 371. 匿名 2015/03/25(水) 20:43:45 

    消えたい

    +30

    -2

  • 372. 匿名 2015/03/25(水) 20:44:17 

    100万とか子供の将来とか考えたら足りなすぎだよね。
    シングルマザーとかで大変って事?

    +10

    -9

  • 373. 匿名 2015/03/25(水) 20:48:05 

    361さん
    高額医療っていうけど、今はだいたい初めは個室やら2人部屋にいれられるからお金かかるよ。いい病院で治療しようとすればなおさら。
    私は7日間入院して27万。そのうち差額ベット代19万です。医療保険でまかなおうとするなら3つくらい入らないとだよ。月々保険代4万越えますよ。それを自分の分と旦那の分払えと??
    手術が必要な病気になったら手術前の診察、検査あわせると100万はみといたほうがいいですよ。

    +21

    -9

  • 374. 匿名 2015/03/25(水) 20:49:04 

    子どもがまだ園児なら
    お金は出ていく時期なので大丈夫だけど
    もう小学校にあがってたら、ママ友とランチ!なんてしてる場合じゃないよ。必死で働かなきゃ。

    +72

    -0

  • 375. 匿名 2015/03/25(水) 20:49:12 

    え…貯金どころかむしろ借金あります…。
    色々あって、大変な日々だったけど、生命保険、定期預金、かんぽは毎月ちゃんと払ってます。人は人。自分は自分なのであまり気にしないようにしてます(笑)

    +22

    -4

  • 376. 匿名 2015/03/25(水) 20:49:21 

    358さん、子供三歳で離婚する人に無計画とは言われたくない。どんな理由があれ、自分が選んだ人との結婚失敗してるじゃん。
    母子で貯金500万なんて余裕じゃないよ。

    +62

    -6

  • 377. 匿名 2015/03/25(水) 20:52:18 

    確かにいくらあれば安心なのかじぶんでもわからない。
    家のローンは返して今は貯蓄できる状態
    負債なしで2000万弱位
    自分名義は800万くらいあるが手をつけないものだし私立に入れると更にお金がかかる
    貯金なんてあっという間になくなりそう
    そもそも夫が働けなくなったりしたら
    どうしようとか。。

    +11

    -9

  • 378. 匿名 2015/03/25(水) 20:53:23 

    ねーよ!!!どうやったら貯まるのか教えてーー。

    +49

    -4

  • 379. 匿名 2015/03/25(水) 20:53:40 

    貯金額とかアテにならんわー
    貯金なくても家のローンまるっと親に払ってもらってる人だっているもの。逆に今貯金あっても旦那の給料上がる見込みなくて詰んでる人もいるしほんと一概に言えない。

    +58

    -2

  • 380. 匿名 2015/03/25(水) 20:53:44 

    旦那と共倒れで入院するとこまで想定しないと無計画と言われるのか…
    なら両親ボケて子供はニート、会社が倒産して家が燃えるとこまで想定しないとな。

    +90

    -12

  • 381. 匿名 2015/03/25(水) 20:53:49 

    住宅購入して貯金残高少なくなってる場合はまだマシなのでは?ゼロってわけにはいかないけど。
    うちはアパートの家賃とローン返済額がほぼ同じだったから、頭金貯めてる間にも発生する家賃が馬鹿らしくなって早めに買っちゃったよ。

    +43

    -4

  • 382. 匿名 2015/03/25(水) 20:53:58 

    とりあえず、旦那の生命保険と
    家族全員の入院保険と、子供の学資保険入ってればなんとかなるんじゃない?
    それさえ入ってない場合はキツイね。

    +70

    -1

  • 383. 匿名 2015/03/25(水) 20:55:31 

    ん?
    持ち家の人のローンとかは考えないで純粋に預貯金額て事ですか?
    子供がいるご家庭で100万ないって大丈夫なんですかね?
    小さいうちに貯めておかないと中学高校ってどんどんお金かかりますよ!

    +27

    -5

  • 384. 匿名 2015/03/25(水) 20:55:32 

    貯金がないのに私立中学に入れてるお宅って理解できない
    うちはちゃんとお金があって入れてますよ

    +43

    -6

  • 385. 匿名 2015/03/25(水) 20:55:37 

    貯金3千万以上と学資保険あったけど

    子供3人 大学行かせたら 現金すべて空になりました(笑

    まぁ これから また ちびちび貯めます
    働く意欲わきますw

    +59

    -3

  • 386. 匿名 2015/03/25(水) 20:57:53 

    残高100ないなんてマジでちょっとひいてしまった。
    ごめんなさい。

    子供生まれるとそんなにお金たまらないんですね。。。

    +38

    -9

  • 387. 匿名 2015/03/25(水) 20:59:27 

    385さん
    すごい!!3人とも医大に入れたとかですか⁇

    +20

    -8

  • 388. 匿名 2015/03/25(水) 20:59:54 

    大学ねぇ~
    中退とかされたら泣くわ

    +39

    -2

  • 389. 匿名 2015/03/25(水) 21:01:42 

    385さんお疲れ様でした。うちはこれからですが、頑張りましょう。うちは上は私立、下は高専に行きたいみたいです…

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2015/03/25(水) 21:01:52 

    毎日お金の事ばかり考えてます。

    うちも貯金100万どころか全くないよ。
    税金上がって今までの給料でやっていけるわけない。

    なんとかなるなる!

    +48

    -3

  • 391. 匿名 2015/03/25(水) 21:03:05 

    頑張って貯めよう!と思った。
    でもどこをどうしていいのかわからない。
    食費かなぁ?
    衣服はあんまり買わないし。
    なんだろう....
    わかんない

    +21

    -3

  • 392. 匿名 2015/03/25(水) 21:03:09 

    361
    高額医療制度は一旦払ったあとに申請によって返ってくるものだから払う金が無い人は元も子もないよ。
    あと、働ける病気ならいいけどねー
    働けなくて金なくて病気になったら生保しか道はないね。

    +15

    -9

  • 393. 匿名 2015/03/25(水) 21:05:58 

    通帳残高10万円とかの方

    中学生の貯金じゃないんだから、しっかりしないと。

    子どもがうまれたら、飛び級でもしない限り15歳で高校生に、18歳で大学生になります。

    親が教育費を計画的に準備ができないという理由で、子どもが奨学金という名の借金背負って社会にでるなんてかわいそすぎませんか?

    +55

    -28

  • 394. 匿名 2015/03/25(水) 21:06:58 

    うちは、28才で結婚、夫婦で貯金2000万。

    新築一軒家買って、車買って、まだローンあるし、主人年収700万ですが、子供に贅沢させられないから、子供諦めました。

    みなさん、無計画過ぎ、、、。

    +14

    -61

  • 395. 匿名 2015/03/25(水) 21:07:09 

    とにもかくにも、手元にある程度現金がないと無理!!!
    てことですな....
    ため息が止まらない

    +36

    -0

  • 396. 匿名 2015/03/25(水) 21:09:45 

    うちも貯金は100無い。
    ただ、持ち家で、援助でもらった教育資金2000万はあるけど。
    子供1人だしちびちび貯金しよう。

    +6

    -11

  • 397. 匿名 2015/03/25(水) 21:10:43 

    無計画!無計画!

    +16

    -9

  • 398. 匿名 2015/03/25(水) 21:13:13 

    確かに奨学金で大学行ったけど3流で雇用先もなくて返済の宛もなく途方に暮れてる若者いるらしいもんね。
    明るい未来ある若者のはずなのに気の毒としか言いようがない。

    +44

    -0

  • 399. 匿名 2015/03/25(水) 21:14:00 

    392
    ん?うちは手続きしたから支払い時に差し引いてくれたけど?

    +17

    -2

  • 400. 匿名 2015/03/25(水) 21:14:22 

    394さん

    それだけ収入、資産があれば
    子供作っても問題無くないですか?笑
    金銭的なことを理由に子供諦める
    必要ないように感じますけど…
    子供に贅沢させれないからって…
    子供にむやみに贅沢させる必要あるんですかね?


    横やりしてすみません

    +52

    -2

  • 401. 匿名 2015/03/25(水) 21:14:31 

    もうちょっと人生を俯瞰しようよ

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2015/03/25(水) 21:14:52 

    知り合いが貯金2〜300万あるくせに減らしたくないからって親に金がないだの生活できないだの言いまくってお金もらったり物や子供服買ってもらってるわ
    こういう親に依存しててけち臭くて恥ずかしいことするような奴より全然ましだと思うよ

    +63

    -20

  • 403. 匿名 2015/03/25(水) 21:15:00 

    100万はあるけど子供18才の時点で1000万はない。しかも子供二人なので2000万円。その後の老後資金とか?

    都会と田舎では内容も違うだろうし、都会的考えだと溜め息しか出ない。うちは田舎なので田舎の人の貯蓄額を知りたい。県内は大学進学率も低いのでいくら自分と子供が頑張っても報われない。今かけている教育費も無駄になったらと将来が不安。

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2015/03/25(水) 21:15:44 

    家も性格的に絶対貯金出来ないから会社の積み立てはしてる。でも直ぐ引き出せる貯金は10万も無い…

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2015/03/25(水) 21:15:51 

    393 どなたですか?
    すごく上からな発言にびっくりしました。
    普段からそうなのでしょうか。

    正直に貯金額を書いて、改めて考え直したり、参考にしたりするトピなんじゃないですか?
    各家庭、事情が違うんですよ。
    貯金どころか借金まみれの方もおられるでしょう。

    予測していない事って誰にでも起こり得ますから、貯金学で 中学生じゃないんだから!はどうかと思いました。

    +50

    -13

  • 406. 匿名 2015/03/25(水) 21:16:09 

    378さんへ

    子ども二人が小学生になってから、
    幼稚園行ってるつもりで全額貯金に回しました。

    貯めるなら小学生のうちです!

    +53

    -0

  • 407. 匿名 2015/03/25(水) 21:17:51 

    家が燃えるのとこで笑った

    +48

    -1

  • 408. 匿名 2015/03/25(水) 21:18:02 

    うちもない!
    不安だらけ!

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2015/03/25(水) 21:18:28 

    高額医療について
    経験から、
    まず先の方が書いた事ですが先に全額払わなくてもいいように制度が変わっています
    申請をしておけば大丈夫。
    それからうちの場合ですがサラリーマンですが
    会社の健保から給付金が出て一月100万以上の
    医療費でしたが(大病しました)
    高額医療と給付金の差額で一月4万くらいの負担で済みました。更に医療保険も入っていたので一日5千円三ヶ月以上入院でかなり助かりました。保険はなくてもなんとか間に合いましたが
    まとめて給付金でたら助かりました。
    なのでサラリーマン
    健保入っている方はそれほど医療の心配
    はしなくても大丈夫と思います

    +47

    -2

  • 410. 匿名 2015/03/25(水) 21:18:58 

    うーん、たしかに10万の貯金ってうちの子の通帳よりも少ない。

    +32

    -5

  • 411. 匿名 2015/03/25(水) 21:19:36 

    320
    都立一本は親子共に精神的にきついし、人気校だとかなり倍率高いし、人気校じゃなくても最近はみんな2ランクくらい下げて確実合格を狙って来るし、結構大変だよ。
    念のため学費免除の特待生を狙える私立を併願用に調べておいた方がいいかも。

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2015/03/25(水) 21:19:59 

    子供貯金が100万以上あるけど、家自体の貯金なんてほぼ0です…
    ここみてやばいんだと気づきました!頑張ります!!

    +51

    -3

  • 413. 匿名 2015/03/25(水) 21:20:47 

    409
    それ年収によって毎月の金額変わるよね。月4万の人が多いだろうけど。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2015/03/25(水) 21:20:48 

    401さんどういう意味?

    +6

    -4

  • 415. 匿名 2015/03/25(水) 21:22:22 

    結婚する前の時点で数百万持ってた。

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2015/03/25(水) 21:22:46 

    うちの子はお年玉貯めまくってるから、親より貯金あるよ(笑)親戚多いし。

    +24

    -3

  • 417. 匿名 2015/03/25(水) 21:22:48 

    ふかん、かな?

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2015/03/25(水) 21:23:13 

    みんなよく子供産むわ

    +29

    -8

  • 419. 匿名 2015/03/25(水) 21:23:15 

    私独身ですが、今母さんに聞いたらそんなに貯めるのは難しいみたい。
    だから不安じゃないの!?とか当たり前に思うけどみんな大変なんだから言わない方がいいと思う

    +46

    -5

  • 420. 匿名 2015/03/25(水) 21:23:45 

    もう嫌だ。
    生きるのってたいへん

    +66

    -0

  • 421. 匿名 2015/03/25(水) 21:24:15 

    日銀総裁黒田が悪い!上流階級にばっかりお金が貯まる仕組みになってるんよ!

    +37

    -11

  • 422. 匿名 2015/03/25(水) 21:25:16 

    うちの親もそんなもってないよ。
    退職金も使っちゃったらしいし。
    ないとこには本当にないんだよ

    +66

    -4

  • 423. 匿名 2015/03/25(水) 21:25:44 

    うちは上流階級ではないですけど。半額シール大好きだよ。

    +40

    -0

  • 424. 匿名 2015/03/25(水) 21:26:02 

    子供の学資保険かけてるけど、よーく考えたら・・・
    そもそも大学に行く学力がないかもしれないww

    +68

    -0

  • 425. 匿名 2015/03/25(水) 21:26:40 

    多くの人が出産前に35年ローンで家を買って
    世間と同じように節約してるつもりでいても
    10年後くらいからローン終わった!!って声がチラホラ聞こえてきたら、あせるよ
    ちょうど、子どもの学費もかさばりはじめる時期だし余計に。

    +31

    -2

  • 426. 匿名 2015/03/25(水) 21:27:38 

    貯金っていうか、世帯主の純資産だといくらになるの?

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2015/03/25(水) 21:28:55 

    俯瞰(ふかん)
    高い場所から見下ろすこと
    物事の全体をみること
    だってさ。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2015/03/25(水) 21:29:12 

    425
    うちの旦那の会社、10年以内にローン終わってる人多い。どうして知ってるかというと、社内の住宅ローンの利子補給制度を取りまとめてる部署にいるから。

    +23

    -1

  • 429. 匿名 2015/03/25(水) 21:29:13 

    貯めよう!
    休みはお弁当作って家族でピクニックいこう!
    毎日のお茶は持参しよう!
    1000円、2000円を、ま、いっか!と思わないようにしよう。ビールは特別な日にしよう!

    .... あとは?

    +62

    -1

  • 430. 匿名 2015/03/25(水) 21:30:46 

    うちもありません。
    3年前に結婚式と新築購入で無くなって
    また貯めてる最中に妊娠←ここまでは予定通り
    出産予約金と一時金で若干戻ってくるはずがまさかの緊急帝王切開で10万払ってマイナス←予定外
    もうすっからかん!!
    でもまた1からボーナスと子供手当てと月々で貯めてく〜
    ローン控除で戻ってきた分も全部貯金に回るし、ダメなんだろうけど焦りは無し。
    だって無いもんは無い。
    これから貯めてくしかないし。
    因みに24歳夫婦。
    車がローン無いのがまだマシかな。

    +30

    -6

  • 431. 匿名 2015/03/25(水) 21:33:21 

    子供が小さいうちに貯めろ!っていう人居るけど子どもが小さいから働けません…預けて働こうにも保育園もいっぱいさ!
    早く復職したいわ。
    でも無計画と言われようが貯金少なくても子どもがいる今の生活は幸せ。
    子育て落ち着いたら資格生かして働くもん。

    +57

    -5

  • 432. 匿名 2015/03/25(水) 21:33:58 

    24歳でゼロなら全然大丈夫。これからこれから。

    +54

    -1

  • 433. 匿名 2015/03/25(水) 21:35:30 

    今月結婚しました!まだ、子供はいません。結婚式はしなかったので、私の貯金250万円旦那の貯金は結納金、引っ越し、家具、電化製品などに消え、10万円くらいです………。子供は二人の貯金が貯まったらと考えています。皆さんのコメントを見て、子供は本当に計画的につくらなくちゃと思いました!!ありがとうございます!

    +22

    -1

  • 434. 匿名 2015/03/25(水) 21:35:41 

    今年に入って6000万超えました。
    相続税の為、あと6000万貯めないといけません。

    なので月に使えるお金は30万程度です。
    正直キツいです。

    +4

    -22

  • 435. 匿名 2015/03/25(水) 21:36:02 

    お金がないのに、見栄っ張りなのか、高級車買う人いますよね( ̄▽ ̄;)

    +51

    -1

  • 436. 匿名 2015/03/25(水) 21:36:31 

    100万とか独身でも少ないでしょ…底辺はこれだから嫌いだわ

    +18

    -21

  • 437. 匿名 2015/03/25(水) 21:37:17 

    421
    人のせいにするのはよくない。
    そんな中でも貯める人は貯める。

    +13

    -2

  • 438. 匿名 2015/03/25(水) 21:42:29 

    430さん、医療保険に入っていたら、帝王切開でも手術費用が出たのに。
    足が出るどころか、プラスになる人も多いんですよ。

    +36

    -4

  • 439. 匿名 2015/03/25(水) 21:43:28 

    もうすぐ子供が生まれます(一人目)
    夫婦共通の貯金は50万行くかいかないか。
    お互いのプライベート貯金も私は70万程度で、旦那も同じ位だと思います。
    車はお互い独身時代に買った年期の入ったもの、家も安い賃貸です。
    私が産休に入ったので、給料はストップ、育休も一年頂いたのですが、もし子供に何かあり復帰できなかったら…と考えるととても怖い…
    義理両親と住む案があるので、それにすがるしかないと思います…。
    ちなみに夫婦共々30代前半です。

    +8

    -4

  • 440. 匿名 2015/03/25(水) 21:43:46 

    住宅ローンって15年くらいの人と35年くらいの人とに分かれるらしい

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2015/03/25(水) 21:44:08 

    435
    新築も無理して買うこともないような気がするんだけど
    15年もたてば古臭くなる
    それでも多額のローンは残ってるという・・・

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2015/03/25(水) 21:44:51 

    他人と比べようがヤバイと言われようが無いものはないので、焦っても無意味。
    過去の金遣いの荒さは反省するけど。
    一からコツコツ貯めてくことにするよ。

    +37

    -0

  • 443. 匿名 2015/03/25(水) 21:46:08 

    結婚式や高い新車に何百万もかけてるような人とか
    ローンあるのにお子さん増えたとか計画性無さそうな家庭はちょっとなあ
    まあ、今の時代、計画性ある人達は子供複数作れない感じだし
    現役世代の収入落ちてるから大変だよね

    +21

    -3

  • 444. 匿名 2015/03/25(水) 21:47:06 

    家買う時って、諸々諸経費で現金が飛んでいきますよね(⌒-⌒; )
    自分も一気に現金が無くなって焦りました。
    まあ、こつこつ貯金頑張ろう!

    +26

    -0

  • 445. 匿名 2015/03/25(水) 21:48:30 

    お金作りたい人、見直すべきは車かも。手放すか軽自動車にする。
    ちなみに車はローンで買わないこと。キャッシュオンリーです。

    +57

    -2

  • 446. 匿名 2015/03/25(水) 21:50:46 

    貧乏な人結構多いんだね。
    老後どうするの??

    +19

    -5

  • 447. 匿名 2015/03/25(水) 21:50:47 

    ない人いるんだ
    子作りする前に考えなかったの?
    子どもに苦労させるのなんて考えられない

    +16

    -9

  • 448. 匿名 2015/03/25(水) 21:51:20 

    突発的な事情がある方は除いて
    普通に旦那さんが働いてて貯金できない方って
    何か優先順位みたいなのが違ってませんか?

    独身時代の貯金がないのに、それなりに大きな結婚式を挙げる。
    貯金ないのに、新車に買い替える。
    毎月余裕ないのに、携帯はスマホ。
    家計やばいと言いながら、避妊を怠り予想外の妊娠。

    独身の頃、趣味を持つ時もとりあえず道具から揃えたり
    してませんでしたか?
    お子さんの為にも、行動起こす前にまず逆算した方がいいと
    思います。

    +49

    -6

  • 449. 匿名 2015/03/25(水) 21:52:20 

    アラフォー、2年前に6000万の家購入、今の現金貯金額は600万くらい。ローン残高は3500万くらい。
    子供名義で100万(2人分)と、学資保険と積み立てタイプの保険も入ってます。

    こんなこと書くと、ここではマイナスだろうけど…

    高校受験と大学受験を必死でがんばって、就活でも長く働けそうな会社を探して、仕事きつい時やつらいことがあっても歯をくいしばって辞めずに続けて、結婚相手も誠実で節約家(ケチじゃないよ)の人を選んで。

    ここまで努力したからこそ、今があると思ってます。
    トピ主さんは、ここで聞くということはちょっと焦ってるのでは?(同じ状況の人を探して安心したい感じ)

    今からでも間に合います!
    貯金はあった方が絶対良いです。がんばって!

    +37

    -5

  • 450. 匿名 2015/03/25(水) 21:52:55 

    お金ないのに私立中はいるみたいだね。
    そこまでして行くほどかな。

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2015/03/25(水) 21:53:20 



    結婚式して車買っちゃったから90万くらいしかない。

    +9

    -4

  • 452. 匿名 2015/03/25(水) 21:53:42 

    27歳夫婦で新築購入して四年目。
    貯金は150弱くらい。
    三人目が産まれるから車も購入。
    親に無利息で借りました。
    4月から幼稚園も行きだすから貯金できるか心配。

    +10

    -19

  • 453. 匿名 2015/03/25(水) 21:54:16 

    100万ないです。
    住宅、自動車ローンあり。
    なのに旦那が社内異動時に業種が変わり営業職になり、歩合制になり、給料下がり、おまけにボーナスも寸志になりました。
    子供が幼稚園卒園後フルタイム考えてます。
    人生何が起こるかわかりません。

    +57

    -3

  • 454. 匿名 2015/03/25(水) 21:54:19 


    「これだから○○は嫌いだわ」

    この台詞を言う人間は、総じて大した奴ではない。
    自分は上流だと勘違いしているか、心の寂しい人なんだな。

    +45

    -6

  • 455. 匿名 2015/03/25(水) 21:55:54 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます。応援コメントも厳しい意見も真摯に受け止めています。同じような経済状況の方の話しを聞きたかったのと、もっと危機感を持った方がいいとの厳しい意見も聞きたかったのとでトピをたてました。100万あればいいと思っている訳では全くないです。まずは100万クリアして200、300と増やしたいです!ないとコメントくれた方もみんなそうだと思います。早く結婚したく早く子供を産みたくて、お金の事は二の次でした。今ではありえないバカだったと思っていますが、バカだったから今二人の可愛い娘に出会えて幸せな30代を迎えられたとも思って暗くなる気持ちを支えています(;_;)夏のボーナスで100ちょっとに届く予定で、初の家族旅行を…と思ったりしてたんですが、やっぱ普通はこの経済状況では行ってる場合じゃないんですね(T_T)気を引き締めて頑張ります!

    +112

    -2

  • 456. 匿名 2015/03/25(水) 21:56:14 

    車は大きい。維持費が大変だわ

    +52

    -1

  • 457. 匿名 2015/03/25(水) 21:56:43 

    449はいい経済状況とは言えない
    自分ではいいと思ってそうで怖いよ

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2015/03/25(水) 21:57:05 

    今が幸せなら良いかな。保険も学資保険も入ってます。貯蓄は出来れば出来るほど良いんじゃない?うちもカツカツにならない程度に頑張ります!

    +23

    -4

  • 459. 匿名 2015/03/25(水) 21:57:47 

    405さん

    いや、393さんの意見は納得できますよ、上からですが。
    貯金できない人は多少厳しくするくらいがいいですよ

    +12

    -3

  • 460. 匿名 2015/03/25(水) 22:00:28 

    一つの例として書いちゃいます。
    1年間の貯金が400万から500万です。サラリーマン家庭ですが。

    +6

    -18

  • 461. 匿名 2015/03/25(水) 22:01:21 


    お金なくても親に頼る人よりはいいかな~
    結婚したんだから自分でなんとかしろ。  
    お金借りるとか甘え過ぎでしょ!!

    +42

    -13

  • 462. 匿名 2015/03/25(水) 22:02:15 

    計画性ある人羨ましいよ。
    結構ノリと勢いで生きてきた私から見たら。

    結婚当初、子どもができる前にちょっとでも多く貯めなきゃと思って節約しまくってたら生活に潤いがなくなってなんだか心がすさんだ。
    貯蓄もいいけど楽しむためにお金は少しくらい使ったほうがいいかもと思った。
    貯蓄と娯楽のバランス難しい。

    +103

    -2

  • 463. 匿名 2015/03/25(水) 22:03:04 

    「貯金がなくても、子供のいる今の生活が幸せだからいい!」
    と言い切ってる方が何名かいらっしゃいますが、なんだかモヤモヤ。

    自分が良ければそれでいいんですか?
    そりゃ親は自分で選択した結果だからそれでいいでしょうけど
    子供は惨めな思いしたり、将来の選択が限られたりするんですよ。
    もうちょっと危機感持って本気で見直した方がいいですよ。

    +72

    -20

  • 464. 匿名 2015/03/25(水) 22:03:12 

    460の人、収入いくらあればそれだけ預金できるの?

    +16

    -4

  • 465. 匿名 2015/03/25(水) 22:04:06 

    車無くせと言われましても田舎だから車、軽じゃ小さすぎるしないと生活できない。
    子ども三人で軽はキツイ。
    ミニバン結構金かかる、家計を圧迫しているわけです。

    +68

    -6

  • 466. 匿名 2015/03/25(水) 22:04:23 

    460です
    学生時代から貯金出来てる人はその後の人生も貯金できていると思います。
    奨学金の怖いところはなんとなく借金慣れしてしまうところかもしれません。

    +26

    -4

  • 467. 匿名 2015/03/25(水) 22:05:35 

    え?逆に100万もないって危なくない?

    +15

    -11

  • 468. 匿名 2015/03/25(水) 22:05:55 

    贅沢してるから、そりゃあ金ないわって人も多いよね

    社会人なりたての若い夫なのに
    妻は結婚と同時に退職し専業主婦。
    貯金もないのに、豪華な挙式、新婚旅行。
    ローンを組んで、高い車購入。
    新居に高い家具。
    スマホの新機種大好き。
    子どもが生まれたらブランド服。
    習い事たくさん。
    趣味はSNS。リア充アピールのために頻繁にママ友とランチ。

    今は子どもが小さくて働けないー。
    ぜんぜん貯金出来ない!国がどうにかしてよ!
    な人、何人も知ってる

    +95

    -7

  • 469. 匿名 2015/03/25(水) 22:07:15 

    ここで聞いて無い人いても安心したらだめだよ
    子どもに苦労させないで

    +34

    -2

  • 470. 匿名 2015/03/25(水) 22:07:17 

    私も代々計画性ないです。
    後から後悔ばかりですわー

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2015/03/25(水) 22:07:25 

    460
    サラリーマン家庭で確定申告は必要のない程度の年収です

    +5

    -4

  • 472. 匿名 2015/03/25(水) 22:08:30 

    とにかくこれから働いて、貯める

    +12

    -2

  • 473. 匿名 2015/03/25(水) 22:09:18 

    20代前半新婚です。
    100万ちょいようやく超えました。別に将来の子供の為に毎月一万づつ貯金してます。
    そろそろ子供、、と思っていたけど、ここ見てたら全然ダメですね>_<もう少し貯金が増えしてから子供の事考えます。いくら位あれば安心なんでしょうか?

    +15

    -5

  • 474. 匿名 2015/03/25(水) 22:09:25 

    463
    私も今が幸せだからそれでいい派ですが危機感持ってないわけじゃないですよ。
    ただ今の生活を悲観してても仕方ないということです。
    責められても無い物はないのです。
    自分たちにできる範囲で貯めていくしかないのです。

    +35

    -5

  • 475. 匿名 2015/03/25(水) 22:10:35 

    ちょっとズレるけど知人が旦那さん300奥さん200の家があってお金ないからと子供諦めてる
    しばらく貯めれば大丈夫だと思うんどけどなー
    だって旦那500専業の夫婦と一緒でしょ?
    出産後奥さんが働きに出られないのが違うのかな

    +30

    -8

  • 476. 匿名 2015/03/25(水) 22:10:59 

    100万もなくてよく子供が産めますね。
    無責任です。子供が可愛そう。
    ビックダディと一緒。
    給食費滞納とかしないで下さいね。
    そんな無責任で、国に頼って税金無駄遣いされたらたまったもんじゃないよ。

    +17

    -34

  • 477. 匿名 2015/03/25(水) 22:11:55 

    100万円も貯金がないなんて、将来子供にいい教育も、できないし、私立のいい学校にも、通えないから、貧乏家庭は子供の将来もきまりますね!

    旦那が、低収入だとキツキツの生活!



    私は

    +16

    -23

  • 478. ここ 2015/03/25(水) 22:13:16 

    20代の夫婦と2歳の子どもが1人います。
    親が建ててくれた新築一軒家に住んでます。
    家も車もローンはありません。
    貯金は200万ほどで結婚して
    家電家具 出産費で一気に減りましたが
    やっと最近200万に戻りました。
    皆さんのコメント見てたら
    もっと貯金頑張らないと、と思いました。

    +10

    -29

  • 479. 匿名 2015/03/25(水) 22:13:40 


    税金の無駄遣い言われてるけど
    税金払ってるし、
    生活保護や母子家庭に言ってくれ。
    子供手当の額なんて払ってる税金に比べたら
    たかがしれてるんだから、

    +46

    -6

  • 480. 匿名 2015/03/25(水) 22:14:35 

    主さんは30代前半でお子さんが2人ならなかなか貯金も難しくて当たり前ですよ!
    子供が成人してもきっと40代ですよね?今は教育費を貯める事に専念して、それから老後資金〜と貯めていけば十分巻き返し可能だと思います(^-^)

    +42

    -2

  • 481. 匿名 2015/03/25(水) 22:15:52 



    親に頼るとかクズだな…

    +33

    -19

  • 482. 匿名 2015/03/25(水) 22:16:15 

    477
    私立はただの贅沢コースだから必須ではない
    うちの旦那もオール国公立です

    +17

    -5

  • 483. 匿名 2015/03/25(水) 22:16:41 

    お金があって、バカな大学に行かせて子供は遊びほうける。
    お金ないが、奨学金を受けとりながら、または返済不要の奨学金を勝ち取ってまでして、学ぶために学校にいく。
    お金がなくても、賢ければやっていける世の中。

    中堅の人はビビり。

    +36

    -12

  • 484. 匿名 2015/03/25(水) 22:17:03 

    400さん

    助言ありがとうございます。

    2000万は、結婚時の貯金で、新居、車、結婚式、新婚旅行で、もう数百万しかないんです。

    年収700万では、夫婦が余裕ある生活も厳しく、
    子供に我慢させたくないから、諦めました。

    周りのお母さん、無計画な人多く、しかも自分第一で、自分の服ばかり買って、貯金なく、親や義理の親になんとかしてもらおうとしてる人ばっかりで。

    逆に、無計画で子供作れる人がうらやましいです。

    +11

    -32

  • 485. 匿名 2015/03/25(水) 22:18:19 

    出産を期に専業主婦になり、一馬力に。
    旦那も高給取りではない、
    私も体が弱くいつ社会復帰出来るかわからない。
    貯金は凄く少ないわけではないけれど、
    その内底がつきかける日がくるのを
    覚悟しています。

    +14

    -3

  • 486. 匿名 2015/03/25(水) 22:19:07 

    409
    高額医療制度のことについてですが貸付制度ができたにせよ一旦は支払い発生するシステムではないのでしょうか。
    申請後返金まで3ヶ月かかります。
    厚生労働省のページを見てもそのように記載されているのですが。

    トピズレ申し訳ないのですがご存知の方、409コメントされた方教えて下さい。

    +3

    -14

  • 487. 匿名 2015/03/25(水) 22:19:17 

    どうやら、わたしはお金に嫌われてるみたいで、目標額に達しそうになるとお金が逃げて行くんです。車が壊れたり、病気でしばらく働けなくなったり…
    でも、子どもにはひもじい思いをさせたくないので、どんなにお金に嫌われてもがんばるぞ‼︎

    +38

    -2

  • 488. 匿名 2015/03/25(水) 22:21:50 

    10万もない!!
    知らないうちに全部、旦那が使ってた( ;∀;)

    一人で節約してたのにばかみたい…

    +41

    -3

  • 489. 匿名 2015/03/25(水) 22:26:25 

    5歳と0歳の子供がいる20代です。さすがに100万以上はあります…。家を買った時には2万まで減りましたが。
    子供達は私の年齢関係なくどんどん成長していきます。やっとお給料が上るようになる30代にはもう中学生…。大学まで間に合うかな?
    現状を見て若い夫婦だからと言ってのんびり貯金している場合ではないと感じてます。

    +11

    -4

  • 490. 匿名 2015/03/25(水) 22:27:11 

    477
    私立の良い大学でも、入試上位数名は学費タダの制度あるから入れますよ。



    +22

    -2

  • 491. 匿名 2015/03/25(水) 22:28:28 



    23歳
    毎月14000円貯金
    学資13000×3
    児童手当貯金。  
    新車購入 
    結婚式して
    残り150万くらいです。
    子供三人幼稚園卒業したら働く、
    それまで我慢です。
    親には一切お金貰ったりしてないです。

    +14

    -4

  • 492. 匿名 2015/03/25(水) 22:28:47 

    487
    人間って、やっぱり「運」があるんじゃないかと思う
    金運のある人はたいして努力しなくてもあるし、
    金運のない人は、どんなに頑張って稼いでも何故か不意の出費が多く貯まらない
    こう言ってしまったらおしまいだけど

    +51

    -6

  • 493. 匿名 2015/03/25(水) 22:29:17 

    私28歳、旦那34歳。子供1歳。
    旦那最近まで職を転々とし、ブラック企業に1年働きお給料としてもらった300万近くをなぜか返金しないと辞めれず、ブラック企業と手を切りました。

    貯金なんてない。
    リアルに10万もない。
    旦那が新しく働き始めたお仕事の毎月のお給料27万でようやく貯金はじめれそう。

    ほんとに不安だけど、子供のためにほんとに貯金がんばる!

    +35

    -4

  • 494. 匿名 2015/03/25(水) 22:30:39 

    ガルちゃんて結構お金持ち多いよね。
    日本の経済状況そこまで悪くないのかな?

    +58

    -8

  • 495. 匿名 2015/03/25(水) 22:31:39 

    482
    ただの貧乏人!旦那が、国立だからなんなんだ!
    自慢したって、お金がないから国立はいれるようにがんばったんじゃない!

    お金があるから贅沢ができるだけであって、482は貧乏だから贅沢は必須じゃないんでしょうね(笑)。





    贅沢できる、生活のほうがいいにきまってるじゃない。

    +6

    -16

  • 496. 匿名 2015/03/25(水) 22:32:52 

    ここ読んでると老後とかなんのために生きてるのか、最期どのようにしぬのかまで考えてきちゃった…
    でもみなさん必死に生きてるんだなってちょっと考えさせられたし、不安もみんなあるんだって思った
    お金はあるに限りますよね
    人生狂うほどの巨額でなければ、あるならあるに越したことない。
    大盛りカモーン!!ってかんじ。

    +21

    -2

  • 497. 匿名 2015/03/25(水) 22:36:11 

    一昨年家を買ったので、家のローンや生命保険 医療保険 子供の積み立貯金等などで、自分たちの貯金なんて後回しになってしまってます…子供の名義の預金はしっかり貯めないとって頑張っているのですが、そろそろ老後の資金を貯めないと まずいですね!!

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2015/03/25(水) 22:37:42 

    持ち家だと固定資産税あるし
    この時点で年間10万以上は変わるよね。
    賃貸なら必要ないし。

    +23

    -6

  • 499. 匿名 2015/03/25(水) 22:39:32 

    無いやつにかぎってあるように装ってコメントしてるるね(*´∇`*)

    +24

    -5

  • 500. 匿名 2015/03/25(水) 22:40:10 

    普通の貯金額ってどれくらいなんだろう
    定年した父と専業母の年金はまだだし、貯金切り崩して生活してるみたい
    老年にこれだとやばいのかな?
    これから病気などでお金もかかるのに、年金だけってピンチだよね
    もし何かあったら子供たちがってことになるよね。でも各家庭持っててそんな余裕ある家ってあるんだろうか

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード