ガールズちゃんねる

SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用

80コメント2021/03/12(金) 00:32

  • 1. 匿名 2021/03/11(木) 13:49:34 

    SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用 | 共同通信
    SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用 | 共同通信this.kiji.is

    2020年に会員制交流サイト(SNS)を使って性犯罪などの被害に遭った18歳未満の子どもは1819人(前年比263人減)で、被害が最も多かったサイトは6年連続「ツイッター」で642人(35.3%)に上ったことが11日、警察庁の統計(確定値)で分かった。  警察庁によると、1819人の内訳は高校生が917人、中学生が695人で、中高生で全体の88.6%を占めた。小学生は84人だった。SNSへのアクセスは93.5%がスマートフォンを使用していた。

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:12 

    スマホ脳

    +17

    -5

  • 3. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:17 

    ガキはSNSやるな

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:21 

    子どもに使わせるスマホってSNSの制限とかできないの?

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:39 

    高校生ってそんなバカか?

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:48 

    LINE「ツイッター最低だな」

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:58 

    こういうの見ると
    スマホは便利だけど普及しすぎだなと思う

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/11(木) 13:51:00 

    この時代にスマホ持ってなくて虐められた

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/11(木) 13:51:15 

    世の男がオ〇ンチン切除すれば全部解決

    +15

    -14

  • 10. 匿名 2021/03/11(木) 13:51:17 

    ネットリテラシーと国語力を上げないと危険だよ
    前後関係を考えてなかったり話の趣旨がわからない人が多い印象

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/11(木) 13:51:47 

    >>5
    馬鹿だよ
    世間知らずで歳上の男に興味持っちゃう子が多いのも問題

    +47

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/11(木) 13:52:10 

    知らない人と連絡とったりして危ないよね
    親が目を光らせてなきゃいけないけど知らない男と連絡をとったりする子ってあまり家庭が機能してないイメージ
    そこにつけこむ変態男が多数…

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/11(木) 13:52:15 

    学校の授業でこういう事習わせたら

    あと親にも勉強させる

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/11(木) 13:52:39 

    出会い系サイトが廃ったかわりにSNSが…
    SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/11(木) 13:53:08 

    非行に走るのは毒親の家庭

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2021/03/11(木) 13:53:22 

    >>5
    私はバカだった

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/11(木) 13:53:33 

    世界最弱のジャップオスは年寄りと女と子供には強い

    +3

    -11

  • 18. 匿名 2021/03/11(木) 13:53:48 

    >>13
    小学校ではSNSの危険性のプリントが配られてたけど
    どんな恐ろしい目にあったかとか具体的なことを授業でもやってほしいね
    もちろん家庭でも教えていく前提で

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/11(木) 13:53:59 

    >>13
    学校で習うよ。注意もされる。
    でも、自分は大丈夫と思っちゃう子が被害に遭ってる。

    親も学校からプリントもらうよ。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/11(木) 13:55:14 

    >>19
    >>18
    そうなんですね
    子供いないので初めて知りました。

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/11(木) 13:55:20 

    私が高校生の頃もリアルではモテない子が詐欺写メ使ってネットで男にチヤホヤしてもらって喜んでたなぁ
    懐かしい。結局こう言う犯罪に巻き込まれる子って実生活で満足できてない寂しい子なんだと思うよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/11(木) 13:55:34 

    >>5
    大人でも変な人結構いるよ

    例えば
    「アメリカにいますとツイート
    次のツイートで「嘘です。日本にいます」
    って書いたとして
    アメリカにいると思って話しかける人は後を立たないと思うよ

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/11(木) 13:55:44 

    人が集まる所は麻薬と援交と詐欺が必ずある

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/11(木) 13:56:11 

    パパ活や家出とか色んなハッシュタグあるからね
    自業自得な部分もある
    大人だからといってみんながまともだとも限らないから

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/11(木) 13:56:21 

    >>7
    便利なものはバカに持たせちゃいけないの典型

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/11(木) 13:57:37 

    >>19
    なんか詐欺被害者に会う人のそれと似てる。
    やっぱそういうのって自分は平気だって思い込みやすいのかもね。。
    「自分は大丈夫」過信禁物 振り込め詐欺被害者像、警視庁分析: 日本経済新聞
    「自分は大丈夫」過信禁物 振り込め詐欺被害者像、警視庁分析: 日本経済新聞www.nikkei.com

    「自分は大丈夫」との過信は禁物――。振り込め詐欺の被害者像が29日、警視庁が被害者や家族から聞き取り調査した結果で明らかになった。30~50代の息子や孫がいる高齢女性を中心に満遍なく被害に遭っており、家族と同居している人や、周囲が判断力に問題がないとみて...

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/11(木) 13:58:06 

    >>3
    老人もやめた方がいい
    中高年に負けず劣らずネットリテラシーが低い

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/11(木) 13:58:25 

    誘われてどうして会いにいってしまうのか・・

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/11(木) 13:59:00 

    がるちゃんでもよく読まずに批判したりマイナスつけたりして、他の人もすでにマイナスついてるからってよく読まずにマイナスつけてってのいっぱいいるよね
    あとあり得ない誹謗中傷や被害者叩きにプラスが大量に付いてたりさ
    冷静に考えれば分かるのに周りに流される人多いんだよね
    SNSも周りに知り合いも知らない人もたくさんいて、その場の雰囲気だけで悪口書いたり個人情報流したりしちゃうんだよね
    自分一人のときにそれが良いことは悪いことか聞かれたらきっと悪いことだと判断できるはずなのに

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/11(木) 14:00:16 

    性犯罪者が悪いのはもちろんだけど、まだまだ経験が浅く危機管理まで思考が及ばない子どもにスマホを持たせるだけ持たせて管理しない親が悪い
    その親でさえネットリテラシーやネチケットを理解してるかも怪しい人が増えた

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/11(木) 14:00:28 

    ツイッターって昔は日本人そんなにやってなかったのに今すごい増えてるらしいよね
    SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/11(木) 14:00:44 

    >>1
    TwitterはDMをやめれば一気に治安は回復するはず

    Twitterは特に匿名の利用が多い上に、身バレの可能性をほぼゼロにできるDMを利用すれば無法地帯になってしまうのは明白
    成人と未成年が利害を求めて繋がれば、社会経験の少ない未成年がいつも搾取される側に回ってしまう

    DM機能を消すということを思い切ってやる度胸は…………Twitter社にあるかな?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/11(木) 14:01:01 

    >>3
    これだよね。便利よりも危険がはるかに上回る。しかも一生消えないから若い時の過ちとして乗り越えられない。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/11(木) 14:01:03 

    >>31
    DM機能がついたからじゃないかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/11(木) 14:02:28 

    >>5
    馬鹿はアンタ
    単なる売春
    性被害って書いてあるけど売春だから

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/11(木) 14:02:58 

    >>5
    高校生の時が一番無知で無敵だったw

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/11(木) 14:03:25 

    >>21
    いまもそういうJKいるよ
    いつも彼氏探すときはネット上で
    すぐ別れてすぐ次さがす
    ひと月も持たない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/11(木) 14:03:53 

    >>35
    売春なんてしたことないし「あ!売春か」なんて思いつかないよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/11(木) 14:04:30 

    >>31
    今の若い子はTwitterメインのイメージあまりないけどね
    アカぐらいはあるだろうけど

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/11(木) 14:04:40 

    >>38
    世間知らず

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/11(木) 14:05:37 

    中高生がTwitter使ってるのよくみるなぁ
    LINEに比べて身バレしない、ネッ友作るのに最適なんだろうね

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/11(木) 14:06:54 

    >>27
    賢そうな仕事してる高齢の人がバカッター炸裂してるの時々見るw
    マジで馬鹿発見機な機能だけはすごいなと思うツイッター

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/11(木) 14:09:39 

    >>5
    バカもいればバカじゃない人もいるでしょ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/11(木) 14:10:39 

    >>42
    お前も馬鹿だろ
    なんで自分は馬鹿じゃないみたいに書いてんの?
    馬鹿なの?

    +1

    -10

  • 45. 匿名 2021/03/11(木) 14:13:34 

    陽キャ インスタ、TikTok
    陰キャ Twitter
    陰キャの方がモテないから顔隠して裸の自撮り上げたり
    ネットで出会い求めるパターンが多い

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/11(木) 14:16:16 

    >>44
    おじいさんどうしたの?今日の薬の時間はまだなの?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/11(木) 14:16:34 

    家出したい…って中学生女子が呟くとこんなのが沢山届くんでしょ
    きっしょい
    SNS被害、ツイッターが最多 6年連続、93%スマホ使用

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/11(木) 14:17:00 

    ちょうど中1の娘に「Twitterしたい。」って言われたのを断ったところ。

    すっごく不貞腐れてて大変だけど…
    娘のスマホの管理は充分にできないし、LINEだけでも最初の約束とは違う使い方もしてる。
    親の私が、どんなトラブルがあるかも予測できないから許可できないよー

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/11(木) 14:17:17 

    >>5
    SNSで知らない人とやりとりするのが普通って環境で育っているから、警戒心薄い子も多いかもしれない。

    三鷹ストーカー事件みたいに、相手の男の言うことを鵜呑みにしてあんな画像まで残してしまう。

    ・・・という私も昔、知らない相手にメール送ってメル友使ってた。アホだと思う。
    バイトして稼いだお金で出来ることが増えて、いろんな事ができるようになって浮かれてた。子供なんてそんなもんかもしれない。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/11(木) 14:17:38 

    >>47
    家出したいはもはやP活の裏文句だとおもうよ。
    合言葉みたいなもん

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/11(木) 14:17:41 

    義姉が勝手に私が写ってる写真載せて義姉と全く接点のない私の友達から連絡来たよ。
    趣味とかハッシュタグで簡単に他人の情報を見れる時代だから許可なく載せるのはやめて欲しいって旦那から注意して貰ったけど、わざわざ私に時代遅れで柔軟性がないってLINE来た。
    しかも義姉は30過ぎた良い大人だから流石に引いた。
    色々やばい義姉だから炎上してこっちに被害来ないか心配している。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/11(木) 14:17:47 

    わたしは被害にあった側なんだけど、
    恋人と歩いてるところを職場の関係者に撮られて、SNS(そのときはLINE)で拡散されたことがあって。
    ふたりとも大変だった。

    載せた人は、軽い気持ちで載せたんだろうけど、それが思わぬ尾ひれがついて拡散止めれず。

    なんか知らんけどわたしが仕事辞めなくちゃならない雰囲気にもってかれて、職を失った。肖像権侵害に名誉毀損と訴えたかったよ…。

    こんなの世の中から無くなればいいのに。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/11(木) 14:19:29 

    >>6
    LINEよ、おまえさんもたいがいや。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/11(木) 14:20:49 

    >>42
    こないだTwitterサーフィンしてたら孫娘の写真あげまくってるお爺さんいたよ。自分のツイートへのリプライに孫娘の写真添付してリプライし返してるの。
    娘から2歳以降の写真はネットにあげるなと言われたので、もうあげられないけど今後も娘と戦います!みたいなこと書いてあって、ぶったまげた。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/11(木) 14:23:24 

    >>53
    しかしLINEは一人で複数のアカウントを持つハードルが高すぎるためツイッターと同レベルでの闇利用が難しい

    とLINEが申しております

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/11(木) 14:24:20 

    こういうの見たらすぐ未成年はネット禁止にしろ!!って言う人いるけどそういう問題じゃない。
    何にも知らずにおっさんおばさんになってから始めた人の方が悲惨。
    大抵の人はトライ&エラーを繰り返して学んでいくよ。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/11(木) 14:24:41 

    >>42
    文字数制限にみっちり書き込んでる人だいたいそれかメンヘラ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/11(木) 14:27:10 

    >>3
    子どもは使わない方がいいと思うけど、ガキという言い方って。。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/11(木) 14:27:14 

    >>1
    性犯罪って言うけど、男も女も、ある程度は何をするかされるか理解して会ってるでしょ?
    それなのに、未成年という事を利用して相手をパクらせようとするのはどちらが犯罪者なんだよって思う。
    未成年でそんな事を考えるなんて末恐ろしいわ。

    性犯罪に巻き込まれるって言うのは、常識的な時間に道を歩いていて車で連れ去られたりして…というのが性被害であって、真夜中の2時3時にオッサンと遊び歩いててっていうのは性犯罪やら性被害じゃないだろと思う。

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/11(木) 14:27:29 

    >>42
    著作権無視、長文クソリプ、誤情報垂れ流し……いろいろやらかす老害多いね

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/11(木) 14:28:12 

    子供にどう注意喚起するかちゃんと考えないとなぁ

    新しいツールだと仕様も分からない状態で適当に気をつけてと言ったところで響かないだろうし。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/11(木) 14:28:38 

    >>54
    やっば…笑

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/11(木) 14:28:54 

    高校受験にスマホ持ってるやつがいた。
    持ち込み禁止なのに。スマホに汚染されてる。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/11(木) 14:30:49 

    >>1
    被害者ちゃう、犯罪に加担した加害者や!

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2021/03/11(木) 14:31:34 

    >>14

    名称がマッチングアプリに変わっただけでしょ。
    若い人だけでなく、中年も出会いの場と言って活用してるよね。私は名称が変わろうが、出会い系と一緒と思ってる

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/11(木) 14:35:37 

    ツールは変わったけど、知らない人間とのコミュニケーションツールは昔からあったからね。
    ポケベルの時代もそうだったし、それより昔は雑誌とかで住所実名出して文通相手募集するのも普通だった。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/11(木) 14:50:41 

    >>1
    表に出てないだけで実際はこの何倍もあると思う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/11(木) 15:00:08 

    自業自得だな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/11(木) 15:01:12 

    >>54
    身内のアドバイスを聞かない・耳を傾けられないってバカなの!?
    こう言う時、成人してある程度年を重ねた身内(若すぎず、老人でもない)のアドバイスが確かだし正しいのに(怒)
    「戦う」って…自分の主張だけが正しいと思うなよ!!こう言う時に、ある程度若い身内のアドバイスに耳を傾けすぐに受け入れられる・従える柔軟な年配者は賢いのに

    老害め(#゚Д゚)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/11(木) 15:16:26 

    表現が残酷とかで周りをゆるふわ表現なものばっかにするから頭お花畑になるんだよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/11(木) 15:26:34 

    >>47
    宿泊先が欲しくて、平気で呟く方もどうかと思うけど
    中高生狙いの男がわんさかいるからね
    事件になってでも連れ帰りたい変態どもが群がる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/11(木) 15:28:37 

    >>54
    デジタルタトゥーって分からないんだよねお爺ちゃん
    幼児愛好家とか変態もいるのに
    画像からお孫さんの住まいの地域特定されて加害されたらどうするんだろうね?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/11(木) 15:31:39 

    >>31
    東日本大震災でメールが繋がらなくてもTwitterは出来たって噂が飛び交っていた。
    実際にTwitterは使えたのか、その真相は知らない。噂だけ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/11(木) 16:04:22 

    >>48
    私もつい最近もうすぐ中学生の娘からTwitterやりたいと言われて断りました。

    私もゲーム垢だけどTwitterしてるからやりたいと単純に思ったんでしょうが、ちゃんと使わないと写真の位置情報とかちょっとした発言でリアル身元特定される云々とリスク関係を説明したら「あ、なんかめんどくさいからもういいや」ってなりました。

    公式の最新情報とかだけ見るなら鍵垢にして使うならいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/11(木) 16:24:06 

    有名人にTwitterでDMしたいけれども自分のプロフィールが他のTwitterしている人達みたいに凝った情報がないから書けず結局アカウント作らないで見るだけ専門!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/11(木) 16:32:37 

    >>46
    それ一番おもしろくない返しだから

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/11(木) 16:42:12 

    Twitterの個人情報丸出しのエロ垢、垢多いもんなぁ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/11(木) 16:57:38 

    Twitterって乗っ取りって簡単?
    乗っ取られたら自分でログインするの大変なのかな?
    知り合いが乗っ取られてるっぽいけど、それに返信したらヤバいみたいで、もう数日間官能小説みたいのを延々と呟いてる。
    本人は全然そんな人じゃないのに。
    リアルの連絡先知ってる人が教えてくれるのをひたすら待ってるしかない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/11(木) 19:54:06 

    >>19
    プリントには男に呼び出されて、裸にされてベットで泣いている女の子のイラストが描いてあって、けっこうエグいと思ったけど。
    どーせエグいなら男に首を絞められて死体になっている女の子のイラストの方がインパクトあるのでは?と思った。
    でもそんなん見ても自分だけは大丈夫!と思ってしまうバカな子どもが多いんだろうな。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/12(金) 00:32:35 

    >>52
    何故?
    恋人と歩いていただけで仕事をやめる羽目に?
    付き合っているなら普通に堂々としていればいいじゃん。

    その恋人ってもしかして、既婚者?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。