ガールズちゃんねる

質問を質問で返す人が苦手

226コメント2021/03/07(日) 17:27

  • 1. 匿名 2021/03/06(土) 14:02:03 

    トピタイ通り、こっちがした質問を質問で返す人が苦手な人いますか?
    ちょっとした会話の中での質問はまだいいけど大事な話し合いなどでそれをされるとモヤモヤします。

    +88

    -24

  • 2. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:07 

    逆になんで苦手なの?

    +77

    -60

  • 3. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:11 

    何でですか?

    +32

    -18

  • 4. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:35 

    「逆に〇〇だと思う?」
    って面白くないし不愉快。

    +151

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:51 

    具体例はどんなですか?

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:58 

    返されない質問をしたらいい

    +11

    -11

  • 7. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:07 

    聞かれたくないことを聞かれたら質問で返しちゃうな。ごめんなさい。

    +273

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:19 

    そうなんですか?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:35 

    みんなイジワルね…

    +57

    -4

  • 10. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:36 

    ぁたしわ

    生まれてからずっと

    日本に住んでいる。

    しかし、時に奇妙な事が起きるのょ。。。

    今日も朝のラッシュでお弁当を盗まれたり
    キムチ盗み食いされたり。。。
    ゜(゜´ω`゜)゜。

    そんな泣きたくて
    わめきたくて

    悔しくて

    苦しい毎日を過ごしている。

    そんなある日

    わたしゎ、ぁるテレビを見た

    ぁメリカの総理大臣選。。。。

    テレビにわ


    年寄り二人が一生懸命

    スピーチしてぃた。

    ぁたしわ、ふと思った。

    年寄りが国を牛耳ってるから

    人種差別がなおらんのゃと。。。。


    そぉ、

    これは、一人のJKが

    日本の大統領になる

    セクロスストーリー


    みてゃゥΨ(◎︎`∀︎´◎︎)Ψ

    +0

    -60

  • 11. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:52 

    Q&Q

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/06(土) 14:05:20 

    質問されるのが嫌だから質問で返します!
    申し訳ございません。
    でも質問に答えなきゃいけない義務もないでしょ。
    それは答えられませんって言えないから同じこと返してるの。
    お互い様じゃないかなとな思うけど。

    +87

    -34

  • 13. 匿名 2021/03/06(土) 14:05:28 

    新人が何でもかんでも、なんでですか?って聞くタイプだと、少しは自分で考えろ!と思って、なんでだと思う?って聞きたくなる。

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/06(土) 14:05:32 

    わざと質問で返してる人ら、面白いどころか寒いよ……

    +31

    -16

  • 15. 匿名 2021/03/06(土) 14:05:40 

    >>2
    質問を受けたのに答えずに質問し返す行動の意味が分からない。

    +62

    -17

  • 16. 匿名 2021/03/06(土) 14:05:47 

    質問が下手、質問の意図が伝わって無いと質問し返されるよ。

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:00 

    ○日空いてる?って連絡にはつい、何で?って聞いちゃう。

    +126

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:14 

    自分のこと言わないで質問ばかりしてくる人には、同じ質問で返す。
    家賃どのくらい?とか田舎どこ?とか質問責めにはこれで対処することにしてる。

    +83

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:24 

    聞かれたくないことへの回避方法かな?

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:25 

    >>1
    聴かれたくない質問には質問で返す

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:37 

    疑問点があったから質問しただけでは?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:44 

    失礼な質問にはあなたは?って聞く
    年収とか、家の値段とか

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:47 

    >>12
    とな→×

    とは→〇

    でした。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/06(土) 14:06:57 

    それで彼氏にキレられたことある
    「ご飯何食べたい?」って聞かれた時、お腹空いてなくて「うーん…〇〇くんは?」って聞き返したら
    「あのさあ、質問を質問で返されたらムカつかない?」って
    私は別にムカつかないからキレる意味が全くわからなかった

    +21

    -25

  • 25. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:11 

    聞いて欲しいのかと思って、同じ質問を返すことはある。
    自分が聞いて欲しくて、前振りでこちらに質問してくる人がいるので。
    ネイルサロンに行ったのを言いたくて、私のネイルにコメントしてくるとか。

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:21 

    皆人のことなんて興味なくて自分の話したいのかと思ってたから質問返して相手に喋らせてる。
    主は違うんだろうけど人って、皆そうだよね?

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:22 

    純粋に具体例教えて欲しいと思ったけどこれも質問返しにあたるのかと思って躊躇してたらもう他の人が書き込んでたw

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:54 

    それでは会話が続かなくない?

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:57 

    シンプルになんで?って返すけど
    それもダメ?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:59 

    いくつですか?
    いくつに見えますか?
    (若く言うしかない)

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/06(土) 14:08:12 

    心理学やコーチングの本でも読んだのかなと思う。
    質問に質問で返すとか、「~なんですね」とこちらの言葉を繰り返したり、「あなたは~と思っているんですね」とか。
    コミュニケーションを円滑にするなら別にいいけど、コントロールしようとしているなら面白くない。

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2021/03/06(土) 14:08:46 

    >>10
    アメリカに総理大臣はいないし
    日本に大統領はいない
    キムチ食べてるし韓国の大統領のことだよね♪

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/06(土) 14:08:55 

    >>17
    同じく
    空いてようが内容次第なんだよね

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/06(土) 14:09:00 

    このタイプがサクラスレなんだね!

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/06(土) 14:09:08 

    人に聞くなら自分から開示するのが礼儀だと思ってたw
    年齢聞くならお前から言え的な。
    だから質問返しするよ〜

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/06(土) 14:09:37 

    >>1
    更に突っ込んで、あなたはどう思う?って聞き返してみるとか?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/06(土) 14:09:46 

    >>1
    嫌だろうなってわかるから、面倒な人やデリカシーがなくしつこい人、鬱陶しい人には、黙れって意味で質問返ししてる。

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/06(土) 14:10:06 

    >>28
    あなたとは会話したくないというアピールだそうです。
    社会人として終わってるよね。

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2021/03/06(土) 14:10:07 

    〇〇さん「がる子さんはどこに住んでるんですか?」
    って聞かれたらそのことには答えずに「〇〇さんはどこなんですか?」って聞き返しちゃう
    プライベートな質問してきて、先に自分のことを言わない人には聞き返す。すみません、聞き返す側で。

    +49

    -3

  • 40. 匿名 2021/03/06(土) 14:10:11 

    >>24
    質問に質問=悪だとでも思ってんのかね、その彼氏。そんなことでキレられてたら会話できないじゃんね。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/06(土) 14:10:19 

    >>1
    主さんの質問のしかたにもよる

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/06(土) 14:10:43 

    「ねぇ、○日あいてる?」
    「なんで?」
    ってなる。

    「一緒に○○に行きたいから」とか一言付け加えてくれたら、素直に答えるんだけどな。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/06(土) 14:11:55 

    そんな事思った事なかったな。
    気にする人はそんな些細なとこも気にするのね。
    またがるで勉強になった。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2021/03/06(土) 14:12:11 

    >>1
    吉良吉影かな?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/06(土) 14:12:13 

    >>17
    それは主さんのいう質問とは違うタイプだと思う。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/06(土) 14:12:18 

    お店で質問したら店員が「そんなこと聞いてどうするんです?」といったのにはかちんときたなあ。
    そんな口を客に対してたたくなんざ百年早い!

    +13

    -8

  • 47. 匿名 2021/03/06(土) 14:12:41 

    >>1
    大事な話し合いだから余計になんでそれ聞くの?ってなるんじゃないのかな。
    逆に、どうでもいい質問に質問返される方がめんどくさいかな。「好きな飲み物なに?」とかに対して「何でそんな事聞くの?」とか言われたら引く。

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2021/03/06(土) 14:13:41 

    うちの旦那だわ
    私「どこ行きたい?」
    旦那「どこ行く〜?」
    私「何食べたい?」
    旦那「何食べる〜?」

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/06(土) 14:13:53 

    それコンプレックスなんかなって思う

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/06(土) 14:13:56 

    >>44
    そのうち誰かがあの画像貼ってトピ画になりそう

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/06(土) 14:13:58 

    >>1
    都合が悪い質問には質問で返すのが人間の心理だと思う。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/06(土) 14:14:22 

    >>24
    別に。逆にそんなことでキレるその態度がムカつく

    だな

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/06(土) 14:14:26 

    私は逆に質問を質問で返すな、と言ってくる人が苦手。そんなのいちいち気にして会話するの疲れる。

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/06(土) 14:14:32 

    >>24
    「うーん…〇〇くんは?」

    間に「まだ思い付かないなあ」とかワンクッション入れるくらい機転がきくようになるといいね。

    +18

    -11

  • 55. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:06 

    逆に~とか多用してくる奴ね
    うん嫌いだわ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:09 

    >>15
    いや答えになってないでしょ
    意味が分かるか分からないかじゃなくて、苦手な理由を聞いてんの

    質問し返す人より、ちゃんと返答できない奴のが苦手だわ

    てか国会の答弁でもないんで、回答の義務を負ってるわけじゃないから。
    イミフな質問に対しては、その質問の意図が分かるまで答えないよ

    質問したらいつでも答えがもらえるって勘違いしないでね、社会はそういうもんじゃないから

    +9

    -18

  • 57. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:41 

    >>30
    これテレビのインタビューでもよく見るけどほんとイラッとくる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:53 

    >>1
    あなたならどう思う?って質問には、あなたはどうしたいの?って聞き返す。
    その場合って聞いてきた方は答え決まってて、こちらの答えなんてあんまり求めてない人が多かったから。
    でもいるいらんとか行く行かんとかの二択なら、ちゃんとどちらか答えるよ。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/06(土) 14:16:05 

    なんか変な質問とか答えたくない質問されたら、へ!?って思って逆に質問するかも。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/06(土) 14:16:36 

    >>1
    質問の意味とか意図がわからなかったら質問で返しちゃうなぁ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/06(土) 14:16:49 

    あなたに聞いてるんですって言うかも。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/06(土) 14:17:37 

    相手の質問の答えになってないよね。
    意味が無いし、質問を質問で返すのは狡いというか卑怯というか…相手の質問に答えられなくて逃げてる印象。

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/06(土) 14:17:37 

    >>1
    どんな質問したのか教えて欲しい。答えにくいような質問なら質問返したくなるのかもしれないし。
    何とも言えない。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/06(土) 14:17:45 

    >>24
    自分の答えがない場合は相手に合わせようと思って相手の答えを聞くよね。普通じゃない?

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/06(土) 14:18:02 

    >>54
    横だけど、何でこっちが機転利かす必要あるの?そんなことでキレる彼氏が悪いんじゃん。

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2021/03/06(土) 14:18:11 

    詮索してくる人にはそのまま返す

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/06(土) 14:18:28 

    答えたくない時には質問で返すかもね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/06(土) 14:18:49 

    会話ってキャッチボールなんだよね。
    答えたくないなら答え以外の言葉で流す賢さがないと鸚鵡返ししかできない。
    最悪なのはキャッチボール放棄。
    脳の退化が進んでる。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/06(土) 14:19:28 

    >>1
    ちょっと例を挙げて欲しい
    自分も質問で返すこともあるし、イラッとされてるかわからない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/06(土) 14:19:41 

    議論とかでは相手が話に詰まるまで返答に対する質問をし続けると勝てるみたいなこと言うね

    まともな第三者の前でやると呆れられるけど

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/06(土) 14:19:46 

    >>1
    具体例がないと答えられないので何と質問して何と返されたのか教えてくれませんか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/06(土) 14:19:59 

    >>64
    自分には答えがないことを、何故相手に伝えないの?

    +4

    -6

  • 73. 匿名 2021/03/06(土) 14:20:22 

    >>53
    だよね。多分、質問返ししちゃうこと皆あると思う。質問の意図が分からなくて「それってどういうことですか?」とか聞くことあるけどまさかそれも質問返しと見なされちゃうのかな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/06(土) 14:20:57 

    例えば、結婚は?子供は?系の質問をされた場合うざいから、え〜(答えるの恥ずかしい風)○○さんは結婚してるの?って聞く。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/06(土) 14:21:48 

    >>12
    「質問されるのが嫌」
    人間関係悪そう

    +8

    -13

  • 76. 匿名 2021/03/06(土) 14:22:24 

    >>65
    機転が利かない彼女と堪忍袋の緒が切れた彼氏。
    それだけ。

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2021/03/06(土) 14:22:47 

    >>1
    質問に質問で返すのは、昔から
    朝鮮人の質問返しっていって
    あんまり性格よくない人に特有のやり方
    質問に質問で返されるのが嫌なんじゃなく、
    それをする人が嫌なんじゃない?

    +2

    -12

  • 78. 匿名 2021/03/06(土) 14:23:03 

    >>65
    まだお腹すいてないとか、一言言えよめんどくせえってかんじ

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2021/03/06(土) 14:23:32 

    >>12
    質問で返して濁すよりも、はっきり「それは答えられません」と言う方が好印象だと思う。

    +20

    -10

  • 80. 匿名 2021/03/06(土) 14:23:37 

    質問返しとはちょっと違うけど、知り合いがラインで○○なのはなんでですか?って聞いてきて、関わりたくない相手だったし面倒だからほっといてたら、1時間置きに4回も同じ文送られてきて恐怖だった
    ○○なのはなんでですか?
    ○○なのはなんでですか?
    ○○なのはなんでですか?
    ○○なのはなんでですか?
    だよ…こんなライン見たことない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/06(土) 14:24:45 

    >>75
    横だけど、何でもかんでも質問にありのまま答えてばかりいられないと思う。

    子供の進学先とか。
    旦那の勤め先とか。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/06(土) 14:25:02 

    >>27
    私です笑
    だってわかんないんだもん

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/06(土) 14:25:19 

    主が具体例を書かない限り話が進まんぞ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/06(土) 14:25:56 

    質問を質問で返す人が苦手

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:02 

    >>79
    質問内容によると思うわ。子供欲しくないの?2人目は?とかだったら、答えたくないです!とは言えないし

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:16 

    むしろそんな人いるんですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:27 

    >>55
    流行り言葉を多用してどんどん思考を放棄して馬鹿になってくタイプだよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:44 

    それ、よくされてるとしたら
    トピ主さんもしかしてすごく詮索するタイプじゃないですか?
    プライベートなこととか「それ聞く⁉️」ってこと聞いてくる人がいるのですが、答えたくない時にあえて質問返ししてます。
    質問返しが苦手ということは、少なくとも自分が知りたいことだけ教えてほしい。私のことは聞かないで!という身勝手さがあると思います。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/06(土) 14:27:11 

    昔、まさに質問に質問で返す人がいた
    「○○ですか?」→「逆にどう思う?」みたいな

    イライラしてある日、その人から質問された時に「逆にガル山さんはどう思うんですか?」といつもやられてることやり返した
    相手は「今は俺が質問してるんだけど」と不機嫌そうだった。多分、あいつら自分が質問返ししてるって自覚がない

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:02 

    >>79
    そう?
    やんわりはぐらかす方が柔らかい印象だな
    それでもしつこい人には「答えられません」って言うかもしれないけど

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:05 

    >>56


    国会の答弁こそ、「記憶にございません」とか「回答する立場にない」とか「答弁を控えさせて頂く」ばかりで議員や疑惑を追及された人がまともに回答してないやんっ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:15 

    >>56
    どんな社会の中にいるの?w

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:35 

    >>1
    どんな所が苦手なの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:53 

    トピズレの人多すぎー
    さすがガルちゃん民

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/06(土) 14:29:04 

    >>2
    そういうやつよ!

    +49

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/06(土) 14:30:07 

    >>81
    具体的に答えたくない場合の対応がその人の人間力とかコミュニケーション能力を表します。
    上手な返しの人と会話してれば良い刺激になるんだけど。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/06(土) 14:30:25 

    >>53
    私なんて質問された文言をそのまま復唱した形の質問しちゃうよ…。
    「あれ、〇〇さんは?」
    「え?〇〇さんですか?」みたいな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/06(土) 14:30:43 

    >>85
    「そっとしておいて下さい」と答える。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2021/03/06(土) 14:31:14 

    答えたくない質問だったら言い回しを変えて答えます。質問返しして相手が答えた場合、自分も答えなくちゃいけないから質問返しは内容によってする。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/06(土) 14:31:17 

    会議で自分の意見を言うべき時にえーあなたは?みたいにはぐらかすって話なのか
    質問にきちんと答えるために質問の意図、言葉の定義、前提条件なんかの確認をしたくてする質問のことを質問返しと言ってるのか
    主の言ってる状況がいまいちわからん

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/06(土) 14:32:18 

    苦手な人いますか?って聞いてるんだから苦手な人だけ語ればいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/06(土) 14:32:37 

    >>89
    そういうことだと思ってたわ。
    ここで主さんに反発してる人、自分が質問で返されたらわかると思う。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/06(土) 14:32:47 

    >>15
    馬鹿げた質問をするなという皮肉ですが。
    伝わらないぐらい馬鹿なんでしょうか?

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2021/03/06(土) 14:33:11 

    >>57
    私が思うには、いくつですか?って質問されたらなんかムカつくので返してるだけだと思う。年齢聞かれるの嫌だよね。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/06(土) 14:33:32 

    >>1
    そんなの質問された内容によるよ
    「最近どうなの?」って聞かれたら
    は?ってならない?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:09 

    >>101
    それなら質問しないで「苦手な人だけ来てください」と書いた方がよくない?

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:47 

    >>76
    そんなくだらんことでイラつく男やめておいた方がいいわ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:49 

    質問を質問で返すのは失礼なので
    苦手も何もない
    それは挨拶を無視する人が苦手な人
    というようなもの

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:28 

    >>97
    相手の言葉を確認する意図があればいいと思う。
    耳からはいった言葉を脳が処理する前に口に出すようになったら、それは痴ほう症。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:33 

    質問によるけど、聞かれたくない質問だったら質問返しとかしてはぐらかすな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:46 

    >>13
    いやいや、、質問が多い新人は伸びるよ
    そこは我慢しよう

    +9

    -12

  • 112. 匿名 2021/03/06(土) 14:36:02 

    毎回どこ行く?何食べる?て人任せにする人は、ワザとたまには考えろよ〜、の意味で質問返しする、、毎回毎回こっちが決めるの大変なんだよねえ〜

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/06(土) 14:36:52 

    >>1
    たとえば?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/06(土) 14:36:59 

    >>107
    愚鈍な彼女は愚鈍な彼氏にイラついてる方が幸せなのかもね!

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/06(土) 14:37:16 

    毎回同じこと聞いてきたり
    自分でものを考えてないなーって人には
    まず自分の考えを言って貰うために
    質問で返します

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/06(土) 14:38:19 

    たしかに。
    でも言いたくないこととか、意図がわからない質問とかには時間稼ぎ?で聞き返してしまうかも。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/06(土) 14:38:24 

    >>7
    内容によるよね

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/06(土) 14:38:40 

    >>98
    感じ悪くなっちゃうじゃん

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2021/03/06(土) 14:38:57 

    >>111
    新人の質問の内容によるよ〜聞く前に今まで教わったこと踏まえて少し考えてたらって事もある。考える過程も大事。それから聞くタイプと先に答え欲しがるタイプとじゃ違う。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:07 

    >>105
    そういうくだらないレベルから始めるの!?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:43 

    >>79
    日本人には無理

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:44 

    >>47
    ごめん、好きな飲み物知られたくない人にはそう返すかも。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:48 

    >>5
    今日って何曜日ですか?
    逆に何曜日だと思う?

    +9

    -12

  • 124. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:58 

    >>56


    あなた、まともに働いた事ないでしょ

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2021/03/06(土) 14:40:58 

    答えたくないときは、どーだろー?あなたはどうですか?って答えたりして濁すこともある

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/06(土) 14:41:10 

    >>10
    どうした?

    発病したか?とりあえず、お薬出しておきましたからね!笑

    ちゃんと服薬遵守ですよ!きっと良くなるから...w

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/06(土) 14:41:32 

    主がちょっとした会話は別って言ってるんだから最近どうなの?とか○日空いてる?とかはこのトピでは例外と思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/06(土) 14:43:01 

    >>2
    うまい

    +35

    -8

  • 129. 匿名 2021/03/06(土) 14:43:13 

    初対面で
    何歳?
    結婚してるの?
    子どもは?とか
    自分の情報は出さずに質問責めにしてくる非常識には
    質問で返すわ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/06(土) 14:44:53 

    はーい 質問返しする方苦手です。

    主さんの文章の中に、
    【ちょっとした会話の中での質問はまだいいけど大事な話し合いなどでそれをされる】と書いてあります。

    大事な話し合いって事は、子どもの進路は?とか結婚は?とかそんな内容ではなく、
    意見の交換場としてディスカッションしてる際に、自分の意思はないのか?と思われるような質問返しをする方の事を言っているのではないでしょうか?

    何人かの方が、具体的にどんな質問をした場合?と聞いているので、主さんの質問の意図が伝わらなかったんだと思います。

    自分の意見がまとまってない場合は、「少し時間を頂けますか?」とか「私には質問の意図が理解不足なので捕捉してください。」とか「質問にはお答え出来かねます」と返答してくれる方の方がスマートな印象を受けます。



    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/06(土) 14:45:19 

    母親との会話がそれ
    プチストレスが積み重なる毎日

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/06(土) 14:46:26 

    >>4
    何歳に見える?
    ってやつね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/06(土) 14:46:41 

    >>1
    たまに質問する側もざっくりだったり突然何でそんな事?とか主語や本題が見えない時は聞き返しちゃう。
    都合よくなんでも聞いたこと返ってくると思ったら間違えだな。要点まとめて完結なら真面目に答えるけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/06(土) 14:46:58 

    >>1
    質問する人のきき方が悪い場合もあるよ

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/06(土) 14:47:32 

    >>118
    感じが悪いのはどっちだよ。他人の家族計画を根掘り葉掘り聞くほうが感じ悪いわ。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/06(土) 14:48:08 

    >>2
    どうしてそんなこと聞くの?

    +21

    -3

  • 137. 匿名 2021/03/06(土) 14:48:58 


    主が言ってるのは多分失礼な質問をかわす質問返しとかではないんだろうけど、
    だとしても>>1の内容が曖昧すぎて聞き返さないと答えられない系の質問なのが引っかかる
    大事な話なら相手が答えやすいように具体的な質問をするのも大事

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/06(土) 14:49:16 

    >>129
    相手の反応はどんな感じ?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/06(土) 14:50:01 

    うちはそれに+の会話がある

    私「どこ行きたい?」
    旦那「どこ行く〜?」
    私「◯◯に観光」
    旦那「◯◯かぁ、ワイシャツないから買い物行きたいんだよね」
    私「…」

    私「何食べたい?」
    旦那「何食べる〜?」
    私「中華」
    旦那「中華かぁ、中華よりあっさりがいいな」
    私「…」

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/06(土) 14:51:46 

    >>139
    >>48に返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/06(土) 14:52:34 

    >>109
    そう?なんか、あなたの話ちゃんと聞いてますよ体でついつい復唱しちゃうけど、聞こえてるしわざわざそのワンクッションいらないじゃんって自分でも思うけど癖になってる気がする。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/06(土) 14:53:49 

    >>137
    だよね
    まず質問がわかりにくい

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/06(土) 14:54:40 

    >>2
    わらう

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/06(土) 14:54:42 

    >>137
    130です。同意見です。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/06(土) 14:55:47 

    >>139
    こういうやついる!
    ちらい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/06(土) 14:55:53 

    >>97
    オウム返しは、
    痴呆症よりも発達障害に多いですよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/06(土) 14:56:39 

    >>1
    相場が分からないものについて、
    「ねぇこれいくらだったと思う!?」
    って聞かれて
    「いくらだったの?」
    って聞いたら
    「なんで質問に質問で返すの」
    って言われた事ある。

    素直に、これ大体○円ぐらいするんだけど安くなってて△円だったの!
    って言ってくれればそーなんだ!良かったね!ってなるのに。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/06(土) 14:57:28 

    どこに住んでるの?って聞かれたら
    なんで?って返しちゃう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:42 

    >>10
    セクロスストーリー→サクセスストーリー
    釣られてみたw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:17 

    >>46
    客が知る必要のないことでも聞こうとしたんじゃないの
    客相手だとしても何でもかんでも答えなきゃいけない義務はないと思う

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:18 

    「何歳?」
    「何歳に見えますぅ?」
    的なのウザいって言われるよね
    年齢訊かれるのウザくて
    質問しかえしてるのに気づけ

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:54 

    >>135
    もちろんそうだけど、だからといって悪態?つくと後々さらに面倒くさそう

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:12 

    >>106
    そこまで書かないと分からないの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:57 

    >>57
    そもそもいくつですか?って質問がよくないと思うけどどね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/06(土) 15:12:17 

    >>139
    友達にいる。「次会う時どこ行きたい?」と聞いたら「うーん、そだね、どこ行こうか?」。「ランチ何食べたい?」と聞いたら「どうしよー、うーん、がる子は何食べたい?」みたいな。全て質問で返すし、とにかく自分の意見を一切出さない。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:48 

    >>5
    仕事で分からない所を「これってこういう事ですか?」みたいに確認したら「普通そんな考え方します?何でそう思ったんですか!?」ってキレ気味に返されて、ため息までつかれた

    他の人が「ガル子さんは変な事言ってなかったけどね」ってこっそり励ましてくれた

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:07 

    >>155
    私の知り合いにもいる!!
    で、私が選んでイマイチだと私のせいにする

    責任もちたくないんだろうね

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:28 

    >>112
    そういう人って質問返しをしてもわかってない人多くない?さらに質問で返されたりして延々に決まらない。結局こっちがイライラしてきて決めてしまう。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/06(土) 15:17:11 

    >>111
    自分で考えることができない、アイディア出せない人が有望とは思えない

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/06(土) 15:21:50 

    「どうして(そんなことを聞くの)?」と質問返しされた時は「詮索して来るな」という意味だよね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/06(土) 15:23:16 

    >>1
    それは主がしてきた質問が、答えたくないような個人情報とか面倒臭い質問の可能性もあるかもね。
    その情報を話しても広まらないような信頼してる人以外には、当たり障りのない事しか言わないよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/06(土) 15:23:57 

    >>79
    質問魔はどっちでも気を悪くするよ。こちらも好印象与えなきゃいけないってこともないし。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:05 

    >>13
    何でも聞けば可愛いと思っているのかも。私なら「何でだと思う?答は400字以内で」とか言っちゃうな。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:46 

    デリカシーない質問してきた上に人間力とかコミュニケーション能力まで値踏みしちゃうわけか。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:42 

    >>14
    面白いとかじゃなくて、その質問はやめてっていうサインだよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:54 

    >>54
    普通は「うーん」で察するんだよ。彼氏の方が頭が固い。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:48 

    >>111
    自分の頭で考えたらわかるような事を何度もされるとアホかと思うわ。
    業務上で自分の判断だけで勝手な事しないように確認の質問なら、いくらでも答えるけどね。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/06(土) 15:31:18 

    >>46
    この商品は環境に配慮していますか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/06(土) 15:33:55 

    >>76
    さっきから思ってたけど機転が利くの使い方ずれてるよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/06(土) 15:36:26 

    >>118
    相手がまともな人ならハッとして「そうよね、ずけずけ聞いて申しわけなかったわよね」ってなるよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/06(土) 15:37:50 

    >>101
    語ろうにも主がどういうケースを想定してるのかわからないから皆困惑してるんじゃない?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/06(土) 15:38:12 

    >>1
    「課長、この発注をしようと思いますがよろしいでしょうか?」
    「君はどう思う?」

    質問というよりも、「許可」を得るために聞いてるし、さらに「○○しようと思いますが」とこちらの考えも言っているのに、一回考えさせようみたいな反射で言い返す人は頭悪い。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/06(土) 15:39:28 

    いつも聞かれるとバカ正直に調べたり、考えたり、必死で答えていた。ある日思った。質問する側の方が楽なんじゃないか?と。
    それから質問をしたり、質問されても返す側になった。

    それはそれで、相手に主導権を握られるため、ストレスになった。
    たまに自分で答えを出しつつ、たまに相手に委ねることにした。
    友達関係でのはなし。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/06(土) 15:40:43 

    >>146
    発達障害よりも単に社交慣れしていなくて会話下手な人の方に多いですよ。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/06(土) 15:42:41 

    >>147
    クイズ形式好きな人って面倒くさいね。インタビューでも取り調べでも用談でもない日常会話なのに質問に質問で返しちゃいけないと思い込んでる人もうざい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/06(土) 15:47:58 

    >>1
    相手が好きではない、情報を与えたくない時はそうなるよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/06(土) 15:57:56 

    >>2
    そうゆうとこだぞ

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/06(土) 16:08:48 

    >>176
    すごくわかる。
    普段セクハラっぽい人から「お菓子は何が好き?」と聞かれて内心、(あ〜、近々出張あるからそのお土産の話だな)と察しはつくけど、もらいたくもないので、質問返しで一般論にしてごまかす時に使う。

    でもセクハラする人ってたいてい人の気持がわからないから
    「質問に質問返しするな!」
    とキレるのでますますキライになる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/06(土) 16:09:59 

    愚鈍とか機転が効かないとかめちゃくちゃ言われてて草

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/06(土) 16:10:27 

    >>24
    ご飯とか一緒に決めるようこと質問して、片方が答えないと怒る人無理。
    お前はどうなんだよって思う。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/06(土) 16:11:17 

    >>146
    まーたガル得意の発達認定かよ。バカのひとつ覚えだな

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/06(土) 16:12:26 

    >>180
    質問した方も自分で案出してないし丸投げする気満々だよね
    怒る権利がない

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/06(土) 16:40:01 

    休日は何してるの?
    →なんでそんなこと聞くんですか?…みたいな?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/06(土) 16:40:34 

    >>15
    1の文は「返すのが苦手」と言う自分の状況を説明しているだけで何も質問していませんよ。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/06(土) 16:52:58 

    >>24
    「うーん、◯◯くんは?」って聞き返した後に「いや、だから○○ちゃんは?」ってさらに聞き返されたらさすがに嫌じゃない?で、またさらに聞き返すの?質問返しって不毛なやりとりだと思う。だったら聞くんじゃなかったってやつだよ。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2021/03/06(土) 17:14:39 

    >>41
    それ!何言ってるか分からないから聞き返したら質問に質問で返さないで!ってキレられたけど
    お前本当に何言ってんだって感じ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/06(土) 17:29:26 

    質問の意味がよくわからなかったり、そもそも何が言いたいのかよくわからなかったりする時は質問で返しちゃうわ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/06(土) 17:42:47 

    >>56
    「意味がわからないから苦手」っていうことじゃないかな?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/06(土) 17:46:15 

    質問を質問で返す人が苦手

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/06(土) 17:56:56 

    >>46
    なんとなく店員さんよりお客さんが偉いと思ってそう
    叩くなんざ!って

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/06(土) 18:48:44 

    うちの上司は相談したら
    「やばいじゃん。どうすんの?」って逆に聞いてくるよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/06(土) 19:34:30 

    >>182
    まさにそれ!代弁してくれてありがとう!

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2021/03/06(土) 19:54:51 

    職場の後輩に髪染めた?って聞いたら、わかるんですか?!って言われてモヤモヤした。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/06(土) 20:10:30 

    >>4
    そして、まったく逆ではない。
    逆に、という言葉を抜いて話しても全然通じる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/06(土) 21:01:53 

    >>130
    素晴らしい。
    主さんのコメントを理解せずに問い詰め返す人達が、今度こそ理解できるといいけれど。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/06(土) 21:03:36 

    >>77
    まあまあ見聞広い方だと思うけど初めて聞いたなぁ。ひとつ賢くなった!
    あなたはあちらの文化に随分と詳しいんだね!!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/06(土) 21:05:35 

    トピ主さんがものすごく詮索好きかものすごく質問の仕方が悪いかのどちらかだと思うけど

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:33 

    >>194
    最近テレビでも流行ってるのかな、返事を否定形で始めるの。
    「いかがですか?」
    「あー...でもぉ~、フツーにおいしーです!」

    「逆に訊くけど、おいしいの?」よりはマシだけどね。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:19 

    >>196
    私もほかの掲示板で知ったよ。
    鸚鵡返しの不気味な書き込みがあったとき。
    または、誰かの書込みの一部だけを変えて、ほぼ同じ文章で反論するとか。
    コメントまでパクるんだと思った。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:51 

    >>191
    やっぱり咄嗟に質問で返す人って愚か者に見えるよね...。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/06(土) 21:13:48 

    >>81
    そんなことは承知で、誰もありのままに答えろとは言ってない、、、

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/06(土) 21:15:12 

    >>56
    いちいちめんどくさいオバハンやな

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/06(土) 21:17:31 

    >>130
    だとしてもイラつく必要もないのでは?
    相手に意見を聞いたのに聞き返されたなら先ずは自分の意見を述べる。その上で改めて相手の意見を聞く。

    コミュニケーションてそういうものじゃないの?

    それでも尚話が進まないなら埒あかないしイラつくのは理解できるけど、前段階なら狭量すぎるよ。極端というか。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/06(土) 21:23:04 

    >>183
    それが大事な話?
    主さんは簡潔に書いてるよ。
    もう一度どうぞ。

    >ちょっとした会話の中での質問はまだいいけど大事な話し合いなどでそれをされるとモヤモヤします。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/06(土) 21:26:42 

    >>185
    その流れで聞き返すのは彼氏バカすぎだろ…
    せめて自分の意見言ってから聞けよと…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/06(土) 22:30:03 

    ちょっと違うかもしれないけど私は
    今日何食べたい?とか何時に起きた?とか
    なんでもいいんだけど質問したら
    私ですか?って言ってくる人が苦手
    この場にお前も私以外いないのに他に誰が
    いるんだよってなる
    いちいちうんそう。って言うのが無駄なやり取り

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/06(土) 22:30:35 

    質問の内容がざっくり過ぎてどれを答えたらいいかわからず質問し返すことはある。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/06(土) 23:01:14 

    >>119 おっしゃる通り!まさにそんな新人がいて自分でも考えられるでしょ!って事までなんでも1日中質問されて自分の仕事がほぼ出来なかった2週間
    嵐のようにきて妊娠して辞めて去ってった人いる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/06(土) 23:38:08 

    >>203
    どこにもイラつくとは書いていません。。

    以下トピ主さんから拝借⬇️

    【トピタイ通り、こっちがした質問を質問で返す人が苦手な人いますか?ちょっとした会話の中での質問はまだいいけど大事な話し合いなどでそれをされるとモヤモヤします。】

    この問いかけに関してのアンサーは、ざっくり分けると3択です。
    1 苦手です
    2 苦手ではない
    3 どちらでもない

    そしてそのアンサーを分かりやすく理解して貰うため自分のエピソードや具体的意見を捕捉する。

    これが理解できていないまま、主さんを叩くというか批判をするのは、何とも無粋な気がします。

    そして、主さんもトピックが採用された以上は、責任を持って「具体的には?どんな事?」と聞いてくれた方へ捕捉するのが筋だと思います。

    真面目に返答しましたが、ご理解頂けましたでしょうか?



    +1

    -2

  • 210. 匿名 2021/03/06(土) 23:42:01 

    >>1
    「○○さん、お電話です」って伝えると必ず「僕ですか?」って聞いてくる新人。他にも、訪ねてそれを言われるとイラっとする。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/06(土) 23:44:04 

    >>195
    返信ありがとうございます。
    195さんの様に理解力の高い方でないと、主さん質問の仕方はで伝わりにくかったですね。。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/06(土) 23:49:13 

    211です。すみません。誤字がありました。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/07(日) 00:25:15 

    >>85
    その質問には「欲しいんですけどね…なかなか」と言うといいよ。欲しくなくても。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:32 

    >>17
    「確認しとく〜!○日なんかあるの?」って言う

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/07(日) 00:51:01 

    相手の考えをまず知りたいときは使う

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/07(日) 01:56:01 

    >>79
    答えられません!って返事することで答えがバレちゃうことない!?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/07(日) 01:57:17 

    >>54
    それ機転きいてるか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/07(日) 02:26:21 

    >>33
    私は素直に「空いてるよ」って返す。
    そして「その日○○行こう!」とか言われて気分じゃなかったら「ごめん、それは気分じゃないから私は行かない」って言うよ。

    友達は少ないよ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/07(日) 06:08:35 

    >>24
    うーんじゃなくて、自分の意見言ってから質問すればいい

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/07(日) 06:09:59 

    >>72
    自分の意見は無いから、あなたに決めてもらいたいっていいなよ。そして、相手が言ってくれたことに対して、それは嫌とか言うなよ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/07(日) 07:03:27 

    >>56
    国会の答弁は〜とか
    社会は〜とか
    そんな話してないんじゃね?

    いちいちこうやって
    正論みたいな会話になる人…笑笑
     
    そして正論のつもりで言ってるのに
    言ってることがあんまり正しくもないっていう

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/07(日) 07:08:50 

    >>13
    そう言われたことある。
    分からないから聞いてるのに逆に質問されても解決しないし性格悪って思うから、そんな先輩は心の中で軽蔑されるよ。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/07(日) 09:44:51 

    上司にこれってこうすればよかったですよね?って聞いたらどうすると思う?って返ってきた。返答になってないしうざいww

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/07(日) 13:31:22 

    >>10
    質問を質問で返す人が苦手

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/07(日) 15:06:19 

    >>1
    苦手なの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:56 

    マンションの前に入居者募集の看板あったから、
    不動産屋に電話して、
    ここのマンションのお家賃いくらですか?と聞いたら、
    「いくらくらいのとこをお探しですか?」と逆に聞かれた。
    イラッとして、わたしはこのマンションの話をしています!と言ってやった。
    そしたら、「実はそこは募集が終了していまして、、」だと。
    だから、質問に質問で返す人は、答えたくない理由があるんだと思う。
    そしてまんまと自分のペースに持ち込みたいんだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード