ガールズちゃんねる

「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

88コメント2021/03/05(金) 22:39

  • 1. 匿名 2021/03/04(木) 21:31:49 

    猫好きになったきっかけの漫画です。
    結構考えさせられる話も多かったですね
    シロの母親ルナの話やボスの子供の頃の話

    読んでた方、語りましょう!
    「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

    +128

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:19 

    内容覚えてないけど、キラキラしていてすごく好きだった!

    +111

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:37 

    「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:55 

    バイバイ、里子

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:56 

    ときめきトゥナイトの後に始まったんだっけ?真壁君ロスがヒドくて読んでないです😢

    +2

    -27

  • 6. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:10 

    なにそれ

    +1

    -11

  • 7. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:15 

    ボス猫の話、ボロ泣きした

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:31 

    懐かしい
    でも高田エミ先生はあんまり猫が好きじゃなかったと知って驚いた

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:43 

    めちゃくちゃ懐かしい!!
    リボンだよね?

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:53 

    長老の話で涙腺崩壊

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:05 

    凄く懐かしい!

    可愛くて、感動する様な内容もあったと思うけど
    物語が全く思い出せない、、、、

    (41歳です)

    +109

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:10 

    溺れたサスケを助ける為、過去に戻ったシロがお母さんに会った話、泣いたわ

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:11 

    ミリィとカイの話
    里子のお父さんの幼少期の話
    長老の話
    この3つは今見ても泣いてしまう

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:11 

    里子のお父さんの子供の頃の話が
    印象に残ってる。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:13 

    好きだったけど、あまり思い出せないw

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:47 

    懐かしいわ…シロのお母さんが苦難の果てに出産して、そしてシロとお別れして…
    漫画で初めて泣いたかも

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:56 

    >>1
    アニメーションビデオを繰り返し観てました!
    「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/04(木) 21:39:51 

    里子と香川先輩の邪魔をしていた猫がいたね。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:10 

    >>5
    ごめん、違ったみたい😅

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:18 

    青いスズラン

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:30 

    小学生のとき好きな漫画でした
    内容覚えてませんが5巻でボロ泣きした記憶しか残ってません…

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:43 

    この漫画の影響で、当時猫を飼ったんだけど、シロとサスケという名前にしたw

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:40 

    可愛いし泣けた思い出…内容よく思い出せないんだけど。あったかい作品だったのは記憶に残ってる。
    読み返したいな。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:49 

    好きだった!
    付録のシロちゃん爪磨き棒?みたいなのがお気に入りでした

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/04(木) 21:44:26 

    里子のパパは猫アレルギー

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/04(木) 21:45:08 

    セーラー服に憧れたなぁ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/04(木) 21:46:00 

    お腹を空かせた恋ネコ?のために電車の上の橋からあんぱんかメロンパンを取ろうとして落ちてなくなったネコのお話これだっけ?
    カイちゃんの

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/04(木) 21:48:24 

    懐かしい!
    すごい衝撃的なシーンがあったけど…
    どんなシーンだったか思い出せない…

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/04(木) 21:49:25 

    🐱パパ〜❤️
    👨‍🏫ギャー💦

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:09 

    りぼんで読んでました!
    内容はあまり覚えてませんが絵が懐かしくてトピ開いちゃいました
    みなさんアラフォーなのかな

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:41 

    当時りぼんで応募したねこねこのテレカ
    宝物です!
    「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:02 

    りぼんの購読時期ががっつりかぶっているのにあまりの記憶の無さにびっくりしています。主人公の女の子がおかっぱで小さくてぽっちゃりという漠然とした印象のみ。タイトルはしっかり読めました。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:25 

    ボスが怪我して穴の中にいるとこをサトコが見つけて「もう、大丈夫よ」と抱かれているとこ、かわいい!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/04(木) 21:54:51 

    >>7
    飼い主だった女の子に会いにいくんだよね
    思い出しただけで泣ける

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:16 

    長老を育ててくれた女性の話だったかな…その女性が高齢になって一人暮らしになるんだけど「雨の音は拍手されているようで好き」みたいに長老に話していて、なんだか感動した。

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/04(木) 21:58:27 

    香川先輩がひょうきんという接点はどこ行った

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/04(木) 21:58:51 

    全巻持ってます
    読み返すたびに感動します

    パパの戦時中の話、ボス(トム)の話、長老の話、、最後に里子がシロに、引っ越しをするサスケのところに「行きなさい!」って言うところ何回読んでも泣けます

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/04(木) 21:59:55 

    >>36
    ごめん設定だわ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/04(木) 22:01:13 

    私が背伸びして小学1年生やめてリボン買ってたときに連載してた。
    一番好きな漫画だった。でも当時から内容はわかってなかった気がする。猫・可愛い・キラキラ・ファンタジア・セーラー服に惹かれたんだと思う。でも最終回、泣いた。ねこにもどったんだっけ?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/04(木) 22:03:56 

    >>2
    覚えてないんかい。猫が出てくるんだよ、

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/04(木) 22:06:17 

    >>18
    シエルね。キラッキラだったよねww
    ネコの時と人間のときのギャップが結構あって面白かった

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/04(木) 22:07:00 

    >>39
    最終回はさとことさよなら
    多分変身することもあまり無くなったのかな

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/04(木) 22:11:07 

    白ちゃんが笑うと口の中もハートな所が可愛いくて好きだった!

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/04(木) 22:11:54 

    片目猫!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/04(木) 22:11:58 

    笑った口の中にハートがある。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/04(木) 22:14:45 

    里子が「先輩がたとえツルツルの坊主頭になっても好き」って妄想するシーンがなぜだか子どもごころに衝撃的だったの覚えてる笑

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/04(木) 22:16:32 

    >>28
    多分、お父さんの子供の頃の話じゃないかな。
    こっそり世話をしてたネコの親子を空襲の中抱いて逃げるけど、途中で子猫を落としてしまう。母猫は助けに行くためにお父さんの手を噛んで抱っこからおりるんだけど、一度振り返ってお父さんにニャーンと鳴いて微笑むんだよね…。
    子猫を回収してるシーンと、空から爆弾が降ってくるシーンとお父さんが逃げながら泣いてネコの名前を呼んでいるシーンと…結構心に来るものがあった。
    落ち着いてから探しにいって、お父さんが目にしたものは…というところも。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/04(木) 22:16:37 

    なかよしにきんぎょ注意報の猫部ねこってのもいた

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2021/03/04(木) 22:16:50 

    >>42
    大人になったシロが子供たちに「昔はよくお月様に人間にして貰ったのよ」って言ってるシーンが続編にあるから、変身出来るのは子供時代だけなのかもね
    シロの娘ルルがその力を引き継いだみたいだし

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/04(木) 22:19:48 

    小学科時代好きで読んでたのに内容の記憶があまりない。ガラスの破片で死にそうになってるシーンしか今思い出せない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/04(木) 22:21:49 

    >>35
    たしか雨漏りしてるのに気づいて「大変!床が傷んじゃう!」と急に動いたせいか、心臓の発作が起きてそのまま亡くなっちゃうんじゃなかったかな。
    すごくあの洋館を大切にしてたよね。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:24 

    獣医の息子の男の子が野良の子猫抱っこして
    お腹ぽんぽこりんだから虫くだししよう
    みたいな事言ってるコマだけ覚えてる!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:41 

    懐かしいリアタイじゃないけど小さい頃に読んだ
    さとこのお父さん可愛いよね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:44 

    ちびまるこちゃんと一緒に初めて買い集めた漫画だわ
    猫が可愛くて読んでいたけど、今思うと死を扱うエピソードが多くて結構重い内容だった

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/04(木) 22:24:48 

    >>1
    昔読んでずっと気になってたのがようやく見つけられました!
    ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/04(木) 22:25:49 

    >>13
    カイは実は…というのがあまりにも辛い
    里子のお父さんの幼少期が戦時中というのが時代を感じる

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/04(木) 22:27:36 

    風の猫?だっけ??シロのお父さん。
    お父さんと人間の姿で遊園地でデートするんだけど、シロは風の猫が自分のお父さんって知らなくて、デートしてる最中お父さんなんじゃないか?って思う節が多々あって堪らずおとうさーん!!って叫ぶところ泣いた。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:05 

    読みたくなった!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:25 

    作者さんが凄く優しそうで好きだった。
    コミックスの柱や後書きが楽しみで、そこも何度も読んだ。ピアノがお得意で、ドラマCDみたいなのを出してもらったときは作曲もされたとか。
    あと、自ら一巻から最新刊までのキャラクターの絵を比べてるシリーズがすっごく面白かったww
    はじめはシロの絵もうまくないんだよwそれに対して「なにこのタワシみたいなの!!」とか突っ込んでるの、誰か覚えてない?
    「ねこ・ねこ・幻想曲」を語ろう

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:34 

    >>51
    そうそう。手入れが大変なのに一人で住み続けることを選ぶんですよね。思い出してきました

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:53 

    ねこがかわいい

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/04(木) 22:29:06 

    香川先輩の友達の太田くんがけっこう好きでしたw
    確か家がお寿司屋さん
    里子のことをちょっと狙っていたw
    そしてシロからはオタと呼ばれていた

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/04(木) 22:30:11 

    里子のことを好きな太田先輩
    シロと里子が入れ替わった時に中身シロの里子から「オタ!」と呼ばれてショックを受けているのに笑った

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/04(木) 22:31:56 

    里子が吐血して死ぬシーンが衝撃だった
    生き返ってそれ以降猫と話せるようになるんだけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/04(木) 22:33:18 

    >>3
    カンタータとか知らなかった
    藤本ひとみの作品名に使われてそう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/04(木) 22:39:34 

    >>35
    たしか娘夫婦が「お母さんももう歳だから一緒に暮らそうよ」と言ってくれるんだけど、思い出の詰まったこの洋館を離れたくないと固辞するんですよね
    ヨーコさん?という女性だったかな
    読んだ当時はめちゃくちゃ悲しかったけど、希望通りに最後まで洋館と添い遂げ、愛猫の長老に見守られながら亡くなったヨーコさんは幸せだっただろうと今では思う

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/04(木) 22:43:06 

    シロが漫画家(高田エミ先生?)のところにアシスタントに行く話があったよね。
    久しぶりにねこねこ読みたいな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/04(木) 22:59:54 

    里子? って言うんだったんだ。
    懐かしいけど覚えてない。

    四角いなー、って子供の頃見てたわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/04(木) 23:08:31 

    >>3
    トッカータは?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/04(木) 23:10:05 

    ボスが人間を信用しなくなった理由
    里子のパパが猫アレルギーになった理由
    シロのお父さんは風の猫
    ミリィとカイのお話、長老の話
    シロと里子の別れ

    この漫画は奥が深くて本当に好き!子供にいつか読ませたい。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/04(木) 23:15:36 

    いじめられっ子の人間の女の子の話結構内容リアルだった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/04(木) 23:28:46 

    >>35
    私もこれすごい覚えてるよ!
    「カーテンコールみたい」っていう表現だった
    老齢の方の言う「カーテンコール」は意味が重いよね
    屋根越しの雨の音聴くたびに思い出す

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/04(木) 23:32:08 

    >>69
    バッハ時代の楽器では
    フーガとかで出てきた気がします

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/04(木) 23:44:32 

    >>40
    キラキラのブレスレットが出て来たぼんやりした記憶はあります!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/04(木) 23:54:19 

    >>1
    初めて好きになった漫画!
    靴下真似してクルクル折って履いてた!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/05(金) 00:00:48 

    >>31
    あー!懐かしい!私もシロちゃんのテレカにしました!!
    可愛いですよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/05(金) 00:17:11 

    >>11
    同じく、子供の頃全巻持ってたけど全く思い出せない。。
    里子が死にかけてブレスレットがどうなったんだっけ?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/05(金) 00:22:29 

    >>8
    えええー?!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/05(金) 06:58:15 

    里子のお父さんの幼少期が可愛い。
    次姉のおかっぱ頭も可愛い。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/05(金) 07:01:21 

    >>59
    その後も耳でかいシロに「うそー!」「うおー!」ちょっとマシになったかな?のコメントにちょうどボスの「いや…ちっとも」ってセリフが

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:51 

    >>80
    あと、猫のこと勝手に描いてるけど、猫が見たらどう思うんだろうか?こんなやついねーよ!とか思うんだろうか的な事あとがきかなんかに書いてあって笑えた。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:11 

    >>17
    お月様の銀のしずくが人間に変身させたってなんてメルヘンなの!かわいいお話だねぇ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 12:06:23 

    >>31
    いいなぁー!かわいいですね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/05(金) 12:07:31 

    >>59
    これはこれでかわいい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/05(金) 12:09:06 

    30代。一番好きな漫画です。
    子供の頃に読みました。
    その時はもう連載が終わりかけてた状態だったので
    コミックスを買いました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/05(金) 12:29:42 

    もううろ覚えだけど、ボスが人間に変身したとき渋いイケメンだった記憶(笑)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:04 

    >>79
    2番目の正和兄ちゃん何か好き

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/05(金) 22:39:32 

    >>33
    そこで昔思い出して涙出てるボスに何度貰い泣きしたか分かんない
    4巻は何度も読んで泣いたな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。