ガールズちゃんねる

千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

218コメント2021/03/13(土) 20:06

  • 1. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:20 


    今回、番組では「実はわたし○○警察なんです」のテーマでトークを展開。ジュニアは「食事中の帽子警察」と記入したフリップを見せ、「食事中の帽子が、メチャメチャ気になんねん」と明かした。

    ジュニアはテレビ番組での一例を紹介。出演者がグルメロケで目立つハットをかぶって食事するケースがあるとした。「分かるわけやん、今日は食事を食べるロケやって。『グルメ~』とか言うて、そのグルメでご飯を食べさせてもらっているような人がキャップをかぶってたりとか。『美味しいですね』とか言うて。飯に敬意払えよ!って」とツッコんだ。

    +123

    -119

  • 2. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:44 

    Jがくるぞ。

    +4

    -4

  • 3. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:21 

    めんどくさい人。

    +223

    -122

  • 4. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:50 

    帽子もファッションの一部なんだしいいじゃん

    +48

    -141

  • 5. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:55 

    >>1
    おいゴラァジュニア!!

    お前股関節はどないや!!?

    身体気をつけろよ!!

    仕事も無理すんなよ!!!

    +205

    -32

  • 6. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:58 

    食事のマナーは気になるよね。

    +293

    -11

  • 7. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:11 

    頂くんだからね〜気持ちは少しわかるけど、他人に強要はしないかな

    +81

    -24

  • 8. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:30 

    外のロケなら気にならないけどな

    室内ならもちろんアウト

    +194

    -30

  • 9. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:17 

    脱いだらボサボサなんですけど
    まあ脱いだ方がいい場面では脱ぐ

    +130

    -6

  • 10. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:21 

    >>1
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +45

    -22

  • 11. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:46 

    食事の時は帽子取りなさいって言われて育ったから、そうだよねって感じ。

    +399

    -16

  • 12. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:09 

    たしかに食事中に帽子はどんなイケメンでも幻滅する

    +289

    -23

  • 13. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:25 

    すべらない話で飲食禁止の美術館でフリスクを注意されて納得いかないって語ってるの見てから嫌い

    +71

    -9

  • 14. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:36 

    時と場合による
    ラーメン屋じゃとらない

    +91

    -26

  • 15. 匿名 2021/03/02(火) 00:16:44 

    >>10
    女装するんだ?
    ロンハーの企画かな?
    バレバレだねww

    +7

    -31

  • 16. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:44 

    いつも帽子かぶってる先輩の嫁についてはどう思うのだろうか。

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/02(火) 00:18:01 

    禿げてるのを隠したいとか、コミュ障で顔を隠したいとか、本人にしか分からない理由だってあるんだよ。。。私の事だけど。

    +242

    -34

  • 18. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:02 

    浜田の嫁の菜摘は、ぜっっったいに帽子取らないよね。
    どれだけ高級なお寿司屋さんでも和食屋さんでも、100%帽子をかぶって写真に写ってる。
    ジュニア、そのこと忘れてこの話をしたんだろうなぁ。

    +233

    -4

  • 19. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:06 

    エリザベス女王「はい?」

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:09 

    分かる、分かるんだけど、オシャレでかぶってるんじゃなく、すっぴんとボサボサ髪を隠すためにかぶってるから、脱ぐとすごい事になるんだよ。ごめんなさい。

    +171

    -24

  • 21. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:11 

    今だとマスクを顎にずらしたり片耳にかけて食事するのも、なーんか気になるな。
    自分が誰かに料理を振る舞う時相手が帽子被ったままだったりマスクどこかに付けたままだったらと考えると結構嫌だわ。それがファッションのためならなおさら。

    +5

    -14

  • 22. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:14 

    ここまではいかないけど気にはなる。ジュニアが言うからあれこれ言われるけど、普通の感覚でしょ

    +56

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:30 

    >>15
    いやいやこれジュニアそっくりのAV女優だよ

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:33 

    衣装さんに言いなよ

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:39 

    昔は帽子を取るのが当たり前だったけどすっかりそのマナーを忘れてた。
    先日もニット帽被ったまま外で食事したけど本来はダメなんだよね。

    個人的には帽子を被ったまま病院で診察受ける方が気になる。あとは内科じゃないからって上着を脱がない人。

    +1

    -35

  • 26. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:44 

    >>15
    確かこれ韓国だかどこだかのAV女優なんだよ。
    そっくりなのがいるって視聴者から垂れ込みが来た、みたいなことを番組で紹介してたよ、もう5年くらいは前かな?

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/02(火) 00:20:10 

    飯のことまでうっせうっせいわw

    +7

    -25

  • 28. 匿名 2021/03/02(火) 00:20:17 

    頑なに帽子とらない人っているよね。
    他人に迷惑な時もあるのに。

    病気の方とかは別よ

    +18

    -22

  • 29. 匿名 2021/03/02(火) 00:22:53 

    帽子を上着グループと捉えてるのかどうかで考え方が違ってくるのかな?私は帽子はどちらかというと上着グループだから、温度調節以外で上着脱ぐようなタイミングでは外すよ。もちろん食事の時も。

    +4

    -10

  • 30. 匿名 2021/03/02(火) 00:23:17 

    >>26
    その番組みてた。その後誰なのか探したらしいけど、企画もの?みたいのにちらっとでただけの素人らしいって話だったよね

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/02(火) 00:24:30 

    場合によっては帽子を取ったり、コートを脱いだりしない人がいるよね。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/02(火) 00:25:11 

    ペタンコだからとれない時ある。
    かしこまったお店じゃなくパッと食べて出るようなところなら許してほしいわ。

    +79

    -10

  • 33. 匿名 2021/03/02(火) 00:25:38 

    >>4
    現に女性の帽子はdress upの一部として、レストランでも認められてるよね

    +114

    -7

  • 34. 匿名 2021/03/02(火) 00:25:48 

    >>1
    女性は屋内でも脱帽の義務ないけど男性はあるよね

    +49

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/02(火) 00:26:01 

    >>1
    もしかして帽子の女王萬田久子に喧嘩売ってんのか?
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +99

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/02(火) 00:26:32 

    家でご飯食べてる方が気が楽だわ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/02(火) 00:28:26 

    >>10
    姉やないかい!この特徴はもう完全にジュニアの姉しかないやろ!

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:10 

    >>1
    私は帽子なんかより
    橋の持ち方の方が気になる

    +33

    -7

  • 39. 匿名 2021/03/02(火) 00:30:12 

    帽子もそうだけど、普通のタレントさんに大食いとか激辛食べさせる企画、あれ食べ残しって廃棄?まさかこのコロナ禍にスタッフが美味しくいただいてるはずないかなって。食べ物への敬意が微塵も感じられない。この時代にやることじゃない。
    あと釣りをゲーム化してる企画も嫌い。UFOキャッチャーでお菓子つってるんじゃない。大切な命だよ。漁獲高減ってるって聞いたし…。

    +34

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/02(火) 00:31:12 

    このトピ女性は帽子脱がなくてもマナー違反じゃないこと知らん人チラホラおるね笑

    +61

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/02(火) 00:35:52 

    抗がん剤治療とかもあるし一概にはマナー違反とは思わない

    +90

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/02(火) 00:40:18 

    スマホしながら食べる人よりマシ。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/02(火) 00:40:20 

    >>11
    私も同じ。コロナ前の冬で店内暖かいのにアウター脱がないマフラーしっぱなしも、中に入ったら脱ぐって教わったから私は違和感あった。

    +7

    -14

  • 44. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:31 

    帽子も気になるけど、お茶碗をまともに持てない人も多いの気になる

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:36 

    なんで帽子ってマナー違反になるの??
    全裸じゃないとご飯食べちゃダメなの?

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:19 

    >>40
    なんのマナー違反なんですか?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:27 

    >>38
    この持ち方はどうでしょう?
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +28

    -4

  • 48. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:33 

    謎の室内サングラスのほうが恥ずかしい。病気で目が見えない人ならいいけど

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:50 

    飯に敬意を払うって、この人、キム兄が持ち帰りを失敗した女性に凍った鶏肉を投げつけた話を笑いながらすべらない話でしてたよね?
    有名漫画家が千原ジュニアと木村の悪態に激怒!「これは笑う話なのか。犯罪じゃないのか」 (2010年6月28日) - エキサイトニュース
    有名漫画家が千原ジュニアと木村の悪態に激怒!「これは笑う話なのか。犯罪じゃないのか」 (2010年6月28日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    タレントの千原ジュニアさんが人気番組『人志松本のすべらない話』で語っていた実話について、著名漫画家・いしかわじゅん(石川潤)先生が公式サイトで怒りをあらわにしている。千原さんが話していた実話はこうだ。...

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:54 

    >>46
    え?帽子脱がないことが

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/02(火) 00:44:18 

    飯に敬意と言うのなら残さないで食べることが一番の敬意だと私は思う

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/02(火) 00:44:45 

    >>28
    何が迷惑になるの?

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2021/03/02(火) 00:44:48 

    >>45
    そうだよ
    全裸じゃないとマナー違反

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:20 

    子連れの父親で帽子かぶったまま食事してる人見るとこんなのが夫じゃなくて良かったと思う
    幼稚園児の習い事の時でさえお帽子はとりましょうって注意されるのに

    +6

    -17

  • 55. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:30 

    >>51
    他人を見てマナーがなってない!!って怒ってる人が果たしてマナーがいいのかって話

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/02(火) 00:46:17 

    >>39
    本当ですよね。
    大食いとか激辛とか、「うわー、大変だあ」とか言いながら食べ物を苦しそうに食べて何が面白いのか。食材の無駄だし知性を感じない。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/02(火) 00:47:07 

    >>40
    麦わら帽子とかの大きい帽子はダメだったと思う

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/02(火) 00:47:27 

    なにがマナー違反なの?別に良いじゃん?とか言ってる人は彼氏や旦那がかぶったままご飯食べるんだろうね
    育ち悪

    +1

    -16

  • 59. 匿名 2021/03/02(火) 00:47:41 

    レストランならともかく、そこいらの飲食店で帽子被ってるだけでとやかく言う人の方が育ち悪い

    +30

    -6

  • 60. 匿名 2021/03/02(火) 00:48:21 

    >>58
    なんで答えずに批判してるの?
    あなたこそ育ち悪いね笑

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/02(火) 00:48:34 

    食事中の帽子擁護、同じ人が何度も書いてるの?
    本当に何人もマナー違反だと知らない人がいるの?

    箸の持ち方には厳しいガル民なのに、その他のマナーはゆるゆるなんだね

    +2

    -19

  • 62. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:04 

    TVerのみでテレビ観てるから、動いてるジュニアを1年以上観てないかも

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:28 

    食事中帽子被ってるやつはクソハゲジジイ認定するわwww
    マナーないやつが食うのは餌で十分だろw

    +3

    -17

  • 64. 匿名 2021/03/02(火) 00:50:11 

    >>56
    というかね、口の中の食べものを見せるのが下品
    グルメ番組とかでも一口を多めに食べてすぐ「うまい!」とか
    飲み込んでから言ってと思う

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/02(火) 00:50:34 

    >>5
    言葉は凄く汚いのに凄く温かいの草。いや草は不謹慎か。

    +80

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/02(火) 00:51:19 

    マナーも教えられずに育った人って日本人じゃないのかしら。
    お里が知れるわね。
    ご両親にお伝えしといて?猿産んで大変だったでしょう?って。

    +3

    -18

  • 67. 匿名 2021/03/02(火) 00:51:41 

    ロンブーの淳が女性タレントのお家にお泊まりして良い女か見極めるみたいな企画で、
    ホコリとか風呂のぬめりとかめちゃ細かくチェックしてるのに自分は帽子かぶったまま手料理ごちそうになってて自分のマナーがなってない人にあれこれいわれたくないわなと思ったわ

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:59 

    帽子被ったままご飯食べるような家庭は
    もれなく道路族w
    車は黒塗りのベルファイアww

    +5

    -17

  • 69. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:35 

    食事中はファッション小物は外すのがルールなの?

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:39 

    この人こだわりありまくりなのによく結婚生活続いてるよね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:54 

    帽子被って食事がマナー悪いなんてみんな知ってるよ。
    ハゲてるんだよ。私はそう思ってる。

    +6

    -10

  • 72. 匿名 2021/03/02(火) 00:55:30 

    子供とご飯食べる時、もし帽子かぶってたら大概の親は脱ぎなさいというと思う。なのに、親が帽子かぶって食べてたら叱れないよね…ご飯食べてる時に髪の毛がぐちゃぐちゃが気になるなら被ってこなきゃいいのに…

    +2

    -12

  • 73. 匿名 2021/03/02(火) 00:56:47 

    むしろいちいち外して髪の毛整えられるより、ホコリ飛ばなくていいと思うけどw
    格式高いレストランなら別だよ?

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/02(火) 00:57:26 

    上着着たまま食べてる人も気になる

    +3

    -9

  • 75. 匿名 2021/03/02(火) 00:58:20 

    マスクは自由にさせろって言うのに

    大した理由もなく帽子はマナー違反だって言う人の気がしれない

    それこそ自由です

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:56 

    だいたいさ、帽子被ってるようなやつって
    キモいジジイだけだし。
    マナーも教養もないジジイはこの世に必要ないよねw見てるだけで不愉快だから家から出てくんな。

    +0

    -16

  • 77. 匿名 2021/03/02(火) 01:00:23 

    お店で「だつぼうしてください」って注意されて「??」ってなってるカップルいたな
    「だつぼう(脱帽)」の意味が分からなかったんだろうけど

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2021/03/02(火) 01:02:36 

    >>17
    私もだよ!
    病気で人の視線が怖いから帽子被ると落ち着くんだよね
    そういう人もいることを世間がわかってくれたら良いなぁ

    +95

    -4

  • 79. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:04 

    帽子のルーツってヨーロッパでしょ?

    身分の低い人が身分の高い人に敬意を表すことから始まってる

    今の現代では必要ないですね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:14 

    >>33
    そうそう。女性はオッケーよね。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:45 

    >>76
    マナーも教養もない死に損ないのおっさんがマイナス押してるの笑うwww

    帽子取ってそのハゲ散らかした頭部みんなに見せてくださいねーwww

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2021/03/02(火) 01:06:47 

    なんかやばいトピだね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/02(火) 01:08:45 

    >>78
    おかしいよね。マスクの種類は病気の人もいるから配慮しろ!!って大声で言うのに
    帽子は配慮されないでハゲ扱い、非常識人扱いしてる人の方がおかしいと思う。
    普通帽子被ったぐらいの人がいてもなんとも思わないよね

    +46

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/02(火) 01:08:47 

    一時期皮膚科通っていてもフケがすごくて帽子外せないことがあったから帽子かぶってたよ
    ご飯屋さんで他人のフケなんて見ながらご飯食べるの嫌でしょう?
    人それぞれ事情があるかもしれないのに知らないくせに批判するのは正義ではない

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/02(火) 01:12:22 

    >>84
    フケとか汚いからそもそも飲食店なんか来るべきじゃないと思う。他人に迷惑かけてまで食事したいの?帽子の人って自己中だよね。さすがマナー違反をするタイプだわ。

    +8

    -18

  • 86. 匿名 2021/03/02(火) 01:16:14 

    やだ、吉田類さんも怒られるのかしら。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/02(火) 01:18:32 

    そろそろジャックナイフ研ぎに出した方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/02(火) 01:23:30 

    抗がん剤打ってた母は被ったままだった

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/02(火) 01:25:28 

    五百円ハゲを隠すために脱げないでいる人もいます。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/02(火) 01:25:50 

    >>85
    うわー

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/02(火) 01:27:30 

    >>85
    なにこのおばはん

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/02(火) 01:30:36 

    >>71
    男友達、ハゲてるから絶対に帽子とらない。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/02(火) 01:32:30 

    >>67
    HSPで敏感すぎるから
    帽子と伊達メガネをつけて対応していたのでしょう
    おしゃれではなくて精神の安定のため

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/02(火) 01:38:46 

    >>17 術後とかで髪まだ生え揃ってない人かもしれないしね。

    +61

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/02(火) 01:41:58 

    >>5
    やさC

    +43

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/02(火) 01:47:03 

    マナーも通じない日本人ばかり…

    日本の行末が心配だわ。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/02(火) 01:48:08 

    向かいの席でニット帽被ったまま食事してる男性がいるとして
    ラーメンだと気にしないけど焼き肉だと気になるなぁ
    なんでだろう…
    ラーメンを見下してる訳じゃないのにな

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2021/03/02(火) 01:55:50 

    あぁ、、私病気で髪が抜けてしまってフルウィッグをしてるんだけど、ウィッグだけだと人工感がモロだしで帽子も被ってるけど非常識よね、、と思いながら恥ずかしくて外せないのよ、、世の中にはそういう人も居ると知って欲しいけどやっぱり非常識よね😭

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/02(火) 01:57:07 

    >>3
    でも食事中は帽子外しなさいは基本中の基本マナーじゃない?

    +34

    -7

  • 100. 匿名 2021/03/02(火) 02:00:00 

    グレーのニット帽みたいの被って飲んでなかった?
    飲みの肴は飯に入らんのか?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/02(火) 02:03:01 

    >>1
    千原ジュニア好きではないが、これは分かる
    わざわざ帽子とりなよとは言わないけど、
    ご飯食べる時くらい帽子取りなよとは心の中で思う
    あと映画館の帽子も。ニット帽ならOKと思ってる人いるよね?めっちゃ気になる
    どうしても取りたくない理由があるなら1番後ろの席に行って欲しい

    +14

    -14

  • 102. 匿名 2021/03/02(火) 02:12:17 

    でもこの人って自身も大怪我したり、最近も難病を告白されたりして入院生活とは無縁の人生を送ってきたわけでは無いのに、病気で帽子が手放せない人も居る事くらいわかりそうなのに…帽子警察なんか辞めて鼻毛警察の方がカッコいいよ。恥をかかせずサラッと相手に伝えてさ

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/02(火) 02:14:45 

    >>37
    妹なら要るよ!!
    せいじそっくりの!!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/02(火) 02:15:10 

    >>1
    女の人はいいんだよ。
    正式なマナーだよ。

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2021/03/02(火) 02:24:29 

    >>1お洒落目的で被ってる人ばっかりじゃないんだけどね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/02(火) 02:35:03 

    >>17
    私もよ😞病気で脱毛して前髪1cmしかないから帽子被って食事してる😭でも女性は被ったままでもマナー違反じゃないからと心の中で思ってる。

    +65

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/02(火) 02:47:15 

    自分も取らないし誰かが帽子かぶってても全くなんとも思わないわ
    皆んなそんなの気にするんだ?
    マナーと言われてもなぁ
    他人が帽子脱ごうがどうでも良いや

    +17

    -3

  • 108. 匿名 2021/03/02(火) 02:51:33 

    >>28
    食事だけじゃなくても
    劇場や舞台でも被ってる人いるよね。
    私は取って欲しいって言えないから
    迷惑って思う。


    +6

    -4

  • 109. 匿名 2021/03/02(火) 02:56:55 

    >>98
    女性は帽子取らなくていいんだよ。私も病気で脱毛してるから今までウィッグの通販サイト見てて、このトピで帽子のマナー知らない人が多くて、私も非常識な奴だと思われてるんだろうなと思った。

    +19

    -4

  • 110. 匿名 2021/03/02(火) 03:02:15 

    >>50
    ドレスコードならね。
    庶民の帽子とは違う。

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2021/03/02(火) 03:04:31 

    コートやマフラーを脱がない、取らないで食事してる人が嫌い。

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/02(火) 03:06:18 

    >>109
    女性はヘアスタイルが崩れるから取らなくていいってマナーの先生が言ってた。

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2021/03/02(火) 03:09:44 

    帽子とマフラーはまぁわかるんだけどコートないと寒くない?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/02(火) 03:20:50 

    >>28
    病気でかぶってる人と、そうでない人どうやって区別するの?
    見分けられるの?
    見分けられないんだから仕方なくない?

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/02(火) 03:23:56 

    萬田久子ディスってんの???!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/02(火) 03:34:50 

    >>16
    誰?

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/02(火) 04:21:02 

    >>48
    うちの彼、夜サングラスで歩いて見えないって言ってましたけど、、別れた方がいいな笑

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/02(火) 04:34:43 

    帽子ね、確かに気になる

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/02(火) 04:46:38 

    >>115
    いやいや、どう考えてもマナーわかってないのはジュニアの方だから…

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/02(火) 04:57:30 

    それでも「これも俺のルールやから押し付けるのもあれやし」「女性は髪の毛とかあるから」と、こぼす場面も


    ってリンク元に書いてある
    一部分だけ切り取られた文章しか読まずに書き込んじゃってる人多くない?

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/02(火) 05:03:10 

    ジュニアが例としてあげてるのは芸能人の収録のときのことだし、別に実際に帽子かぶって食事してる一般の人に誰彼構わず注意してるわけでもないし

    いろいろ理由あるのもわかるからわざわざ言ったりはしないけど気になっちゃうんだよね、くらいのニュアンスなんじゃないの?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/02(火) 05:11:43 

    帽子もさ、気をつけないと、薄毛症や
    脱毛症の人とかは被って食事する人もいるからね。
    全てがマナー違反でルーズな人ばかりじゃないよ。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/02(火) 05:25:56 

    最近はネットやテレビでの発言や表現も叩かれそうなポイントはくまなく注釈つけておかないと、重箱のすみつっついてくる人いるんだよね
    ルールとか常識系のエピソードとか、あと育児系も

    こんなこと書くと、読み取れるかは人によるのできちんと注釈をつけるべきです!ってマイナスになるかな?w

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/02(火) 05:32:18 

    どこかのトピで、
    授業参観で帽子を取らない保護者を叩いていた。

    室内なのに!皇族ですか?ニット帽ってw!など、
    私の場合は、抜毛で帽子を取れなくなった。
    ツバの広い帽子でなく、薄いニットキャップなんだけど、
    知らない人から見たら、マナーの悪いオバさんなんだろうな。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/02(火) 05:35:11 

    >>21
    そんな風に思ったことなかったわ
    マスクケースを忘れたり、置く場所がないときは、片耳にかけて食べたりしてた
    立ち飲みの店とか、ラーメン屋とかでね
    行儀悪いのか…
    むしろマナーとしてあえてやってたわ
    以後、気をつけます!

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/02(火) 05:38:56 

    >>122
    抗がん剤のあと、毎日、ウイッグつけて帽子を被ってた
    外食する気分になれなくて、外食はまったくしなかったけど、外食してたら帽子は被ったままだったな、きっと

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/02(火) 05:53:01 

    >>11
    室内で食事会するとき帽子かぶってる男はみんなハゲ

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/02(火) 06:13:31 

    >>17
    私も抗がん剤で髪抜けて、でもウィッグ被ると逆におかしい時期はずっと帽子だったよ。
    あとこれもわかってくれる人結構いると思うんだけど、アレルギー体質きつくて肌弱いからコンディション悪い時落屑(ハタから見たらフケ)がすごいの。
    服は色や素材を選べば落ちた皮(ハタから見たらフケ)は目立たないけど、フケと違ってひとつひとつが大きいから剥がれたものが髪に通ったままで頭逆さにして髪がしゃがしゃー!としても櫛でといてもとれなかったりするのよ、だから頭頂や顔のふちの髪の根元に残ってて見えてしまう“ハタから見たら髪にこびりついた大量のフケ”を隠し、飛散しないよう押さえるための帽子だったりもする。
    そういう人でなくても目につかないだけで頭ってフケやら埃やら付いてるものだし、被った帽子を食事の席で脱ぐ時に色々舞うよね。
    マナーに敏感にならなきゃいけないフォーマルな場とかでは仕方ないけど、私は逆に食事の時そこで帽子脱がれるのは嫌だな。

    +37

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/02(火) 06:15:44 

    >>3
    そういう人だと思う。
    かなり昔の話。
    歯ブラシのトラベルセットにはお店でフック掛けして陳列するための輪っかが付いてるけど、それに文句言ってた。
    「これって店のエゴ(都合)ですよね?客にとっては何の役にも立たないでしょ。俺は買ったらすぐに取っちゃうんですよ」って、関西弁でキレ気味に言ってた。

    確かに買った人間には不要かもしれないけど、店のエゴって言うほどのもんじゃない。
    この程度のことに突っかかるなんて……、とドン引きした覚えがある。
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2021/03/02(火) 06:18:24 

    まあ女性のドレスコードはいいとして、
    「店に敬意払え」ってのはわかるけど、
    「飯に敬意払え」って、もちろん食べ物に感謝はするが、ジュニアは遠足とかピクニックとかの屋外でも帽子を脱ぐのだろうか?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/02(火) 06:19:03 

    >>5
    元は悪い人じゃないいなヤンコメw

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/02(火) 06:24:30 

    ジュニアとかキム兄とか松ちゃんとかって、何でもかんでも「考えられへん」っていうよね。結構、それはお前のモノサシだろ?って思うものが多い。
    ケンコバとジュニアの「にけつっ」で前に本人たちが話してたけど、ケンコバは何でも許しちゃう人、ジュニアとかは何でも許せないほうの人と言ってた。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/02(火) 06:33:41 

    焼肉屋で向かいの家族のお母さんが、白のハット帽を斜めにお洒落にかぶったまま食べてて気になった。
    白い帽子だがら汚したくなくてかぶったまま?
    前髪に帽子かぶってた跡がついてるからとりたくない?
    お洒落だからそのまま?
    とか他人のことなのにモヤモヤ考えちゃったよ。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/02(火) 06:43:11 

    >>43
    そうなの!?
    そんな事言われたことないわ。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2021/03/02(火) 06:43:33 

    >>44
    あとお箸もね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/02(火) 07:02:27 

    病気とか治療中の人とかいろんな人がいるから

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/02(火) 07:08:11 

    帽子ひとつも持ってない(´・ω・)
    みなさん持ってますか?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/02(火) 07:10:21 

    >>136
    確かに。そういうの忘れないようにしなきゃね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/02(火) 07:16:15 

    マナー違反にはならないけど一緒に食事したくない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:47 

    >>33
    日本でも元々?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/02(火) 07:27:19 

    >>47
    見事に橋を持ってるねw

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/02(火) 07:31:06 

    >>53
    これな
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/02(火) 07:32:39 

    美術館フリスクの人だ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/02(火) 07:37:01 

    >>3
    帽子被ったままの食事は、激しく躊躇するし落ち着かなくて普通できない。ちゃんとマナー躾けられた日本人なら。

    +11

    -8

  • 145. 匿名 2021/03/02(火) 07:44:58 

    >>40
    マナー違反ではないかもしれないけど、たまに食べる度に向かいの人の目に刺さりそうな広いツバの帽子をかぶっている人がいてハラハラする時はある。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/02(火) 07:57:06 

    神社参拝で帽子取らない人かな。

    食事はまあハゲもいるから気にしない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/02(火) 07:59:55 

    >>17
    うちの兄はもともとハゲてるうえに、手術跡が目立つからめったに帽子をとらない。
    でも外からそういう事情は見えないからね…仕方ないけどもどかしい。

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:33 

    >>12
    わかる
    イケメン俳優がプライベートで食事行った写真あげてたりして、その時帽子かぶったままだと勝手にガッカリする

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2021/03/02(火) 08:01:47 

    >>43
    マフラー?!マナーどうこうの前に汚れそうで嫌じゃない?!アウターもそうだけど食事の時はリラックスしたくないのかな?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/02(火) 08:07:23 

    室内で帽子被ったまま食事するのマナー上はNGと知ってるけど、帽子とれない理由がある人もいるわけで何でもマナー悪いのひと言で片づけるのもどうかと思う。

    若い人ならともかく、年とると女性だって病気とかで頭髪を帽子で隠さなきゃ外にも出られない人だっているのに、マナー警察みたいな人のこういう言葉って、凄く傷つくのよね。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/02(火) 08:10:48 

    じゃあ服も脱いで真剣にご飯と向かい合えよ 

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/02(火) 08:20:15 

    >>112
    帽子かぶって食事する奴にヘアスタイル関係あるか⁉︎
    ボサボサ髪かハゲしかいないやろww

    +0

    -8

  • 153. 匿名 2021/03/02(火) 08:28:48 

    >>26
    えっ、整形大国なのにAV女優このレベルなの?それともB専ものなのかな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:22 

    >>5
    浜ちゃん?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/02(火) 08:37:46 

    >>103
    ほな姉とちゃうか〜

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/02(火) 08:49:43 

    >>144
    毎日レストランでお食事されてるんですね

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2021/03/02(火) 08:50:08 

    >>1
    飯に敬意払えって、こいつは帽子被ってる人間が弁当とかマックとかインスタントラーメン食べてても腹立つのか?
    おそらくは「ちゃんとした食事」の場合は取れって事なんじゃないの?
    だとしたら飯に敬意払えって根本がおかしくなってくる。
    突き詰めたらうまい棒食べるときも帽子取れって話だからね。
    結局芯が通ってないね。
    マナーの事を言ってるなら分かるが。
    そもそも「飯」って言い方が終わってる。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/02(火) 08:52:11 

    帽子くらいええやん
    帽子あってもちゃんと敬意持って美味しく食べられるし!

    病気とかいろんな理由で帽子外せない人もいるし
    そんな気になるなら見なきゃいいよ

    自分は全て完璧なのかよ!

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/02(火) 08:54:33 

    >>38
    こんな箸の持ち方の奴とご飯食べたら最悪だよ。
    周りから変な目で見られる
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/02(火) 08:55:52 

    ちょん

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/02(火) 09:04:29 

    >>12
    ニット帽でも?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/02(火) 09:06:05 

    『飯』って言い方も敬意払ってるとは思えないけどなぁ。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/02(火) 09:07:53 

    >>1
    抗癌剤治療中のハゲ隠しだから、帽子とれないのよね。そんな人々もいるから、許して。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/02(火) 09:11:30 

    >>104
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/02(火) 09:17:33 

    >>116
    なつみじゃない?
    浜ちゃんの嫁

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/02(火) 09:20:00 

    女性は室内でも帽子を脱がないのが正式なマナーだけどね
    知らないなら黙っときなよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/02(火) 09:24:14 

    >>28
    うちの夫がそうだわ。食事中に行儀悪いな〜って思うけどハゲ散らかしてるから皆に見られるの嫌なんだろうなと思って何も言えない。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/02(火) 09:29:10 

    今何となく帽子もコロナ防御になってる気がするからあんまり取りたくないなぁ
    まあその前に飲食店全然行ってないんだけどさ…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/02(火) 10:14:01 

    ご飯に対する一番の敬意はいただきますから始まって残さず食べてごちそうさまじゃない?
    って思うけどね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:59 

    >>167
    食べる時に前屈みになるから頭頂部見えるし気にする人は気にするよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:42 

    きちんとした場所(レストランとかね)ならその方がいいけど、ファミレスとかカフェ、ラーメンや居酒屋は別に帽子かぶったままでもいいと思う。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/02(火) 10:31:23 

    外套を脱がない人も気になる
    7割くらいがコート着たまま食べてる
    親の世代がやってるから子供にも注意しない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/02(火) 10:33:25 

    >>38
    ホントこれ
    正しく持てる人は1割いない
    9割はヘン

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/02(火) 11:25:14 

    >>140
    33です
    そんなに詳しくは無いんだけど、洋装が海外から入ってきた明治の頃には、既にそうだったんじゃないかな

    諸外国のマナーやあり方をそのまま規範としたのだと思います
    違ってたらごめん

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/02(火) 11:32:49 

    帽子はどっちでも良かったよね
    誰から見てもみっともない箸の持ち方ならわかるけど、人によって感覚が違う事を主張するのはマイルールっぽく見えてなんだかなー

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/02(火) 11:37:09 

    うちの父親も癌で髪の毛抜けてから外行くときは帽子必須になった
    もともと歳の割にめちゃめちゃフサフサで
    白髪も少なかったから凄く気にしてるんだろうなと思うから触れないし
    「そんなの気にすることないよ」なんて言えない

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/02(火) 11:51:29 

    うちの旦那は、食事中の顎マスク警察。

    マスクは外して食えといつも言ってます。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/02(火) 12:03:58 

    私ね今てっぺんめっちゃ禿げてる
    食事中にそんな人が目の前にいたら嫌な気にならないかな
    私も脱がない人は気になるタイプだけど実はそんな人もいるのかなと今は思うよ

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/02(火) 12:45:20 

    私禿げてるから帽子被ります。
    すみません。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/02(火) 12:52:06 

    >>165
    教えていただきありがとうございます!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/02(火) 12:53:06 



    帽子かぶってご飯食べてる人見ても何も思わなかった。
    場所にもよるけど。

    ラーメン屋さんはバツかな。

    芸能人とか身バレしないようにしてるから多そうだけど…。

    それより飯って言い方がきになる。
    千原ジュニア「飯に敬意払えよ!」 自身は“食事中の帽子警察”と告白

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/02(火) 12:53:53 

    >>47
    よく出して来れたねw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/02(火) 12:59:21 

    「揚げ物は、衣を外して食べる」
    「弁当のおかずだけ食べる」
    少食なのは分かるけど、こんなことする人に敬意って言われるのは疑問

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/02(火) 13:01:16 

    うちの旦那も帽子とサングラス嫌がる。
    ご飯食べるときは取れよ〜って言ってるわ!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/02(火) 13:10:47 

    マナーにうるさい俺って感じがうざ
    そもそも何で帽子かぶってたらダメなのか?
    何か支障があるのか

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/02(火) 13:36:21 

    病気とかだからじゃなくて、男の人のオシャレでキャップかぶってそのまま食事してるのは嫌だ。そういう人は大体ロゴバーンのブランドもの大好き。偏見だけど笑

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/02(火) 13:45:58 

    >>186
    既出だけどその区別ってどうやってつけるの?
    ブランドものだって友達や恋人からのプレゼントだったりするかもしれないのに
    病気の人はブランドものつけないとか言わないよね?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/02(火) 13:47:30 

    >>155
    ほかに何か特徴ゆうてなかった〜?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/02(火) 14:21:54 

    ごめん。手術で500円玉より大きなハゲが前頭部にできてからニット帽脱がなくなった。
    前髪で隠そうとしたり色々試したけどどうしても見えてしまう。
    部分ウィッグも試したよ。でも髪が伸びたり色が変わると使えない。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/02(火) 14:23:39 

    >>189
    だからいつもチェーン店の王将みたいな感じの、帽子が目立たないところばかりに食べに行く。
    流石にフレンチやイタリアンでは周りの人も迷惑するだろうなって思ってる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/02(火) 14:48:26 

    >>158
    えーみんなこんななの?
    私ももし食事の席で友達や彼氏が帽子脱がなかったら「帽子取ろう」言うけどな。病気か病気じゃないかなんて食事するほど親しけりゃ知ってるはずだし。

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:31 

    >>185
    普通に園児でも知ってそうなマナーじゃん。
    ジュニアに言われなくても最初から取るわ。

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2021/03/02(火) 15:21:01 

    ハゲ晒すくらいなら帽子はいいけど、箸の持ち方とクチャラーだけは許せない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/02(火) 16:21:25 

    前に気になって調べたけど食事中の帽子はマナーとしてNGでは無いって知って衝撃だったな。脱げる時は脱ぐけど別に絶対取らなきゃダメってことは無いみたい。
    肘ついて食べるとかそういうのとは違う

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/02(火) 16:38:08 

    >>191
    まー類友だから
    嫌ならいえばいい

    私は帽子気にならないけどな
    くちゃくちゃとかはやだけど

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/02(火) 17:16:30 

    >>33
    服やお店の雰囲気に合わせなきゃだよね…
    防寒的な帽子はダメだよね…?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/02(火) 17:25:36 

    >>57
    ハットやキャップも取った方が無難だと思う、ジュニアみたいなのに絡まれる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/02(火) 18:18:01 

    この意見は完全にジュニア派。
    病気とか事情あるならともかくそうでもないのに普通に帽子のまま食事とかビックリした。
    ガルちゃんそういうマナー面ではそこまで民度低くはないないと思ってた。

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2021/03/02(火) 18:19:51 

    >>194
    私は相手への敬意として脱ぐのがマナーって聞いてる。
    あなたのってどこ情報?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/02(火) 18:22:35 

    >>159
    こいつ本気で?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/02(火) 18:27:30 

    >>5

    急にせいじ出てきたしwwww

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/02(火) 18:37:47 

    >>199
    絶対ダメじゃないってだけで脱いだほうがいいのは間違いない。ネットで検索しただけだけど。

    肘ついて食べる→どんな状況でも誰もが行儀が悪いと思う
    帽子かぶって食べる→TPOや人によって感じ方が違う

    くらいのニュアンス

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/02(火) 18:57:00 

    私の叔母は病気の影響で頭髪がとてもうすくなってしまい、外食中にも帽子かぶるようになった。
    おしゃれな人だから、キャスケットとかつば有りのものもかぶってる。
    ウイッグも持ってるけど、夏場は暑くて蒸れるから帽子の方が好きみたい。

    黒沢年男みたいな頭に貼り付くタイプのニット帽では、いかにも治療中ですという感じになるから、
    人に気をつかわせないよういろいろ考えて帽子選んでるよ。

    こういう人だって大勢いるのに、何が「帽子警察」だよ。
    帽子の繊維が落ちたところで自分のお皿くらいで、誰にも迷惑かけてないわ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/02(火) 19:14:53 

    >>41
    こういう他人の背景が想像出来ないから偉そうにマナーとか語っちゃうんだろうね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/02(火) 23:02:32 

    円形脱毛症の2個あるんで、帽子ずーっと被ってます。外でも、家でもです。
    ハゲちらかしたくないんですけど、、

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:48 

    >>155
    せやなぁー。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/02(火) 23:18:27 

    >>17
    てっぺん薄くなってるから帽子かぶってたい。毛の帽子(カツラ)ならいいんかね?

    きちんと頂きますとご馳走様でしたが出来てればいいと思う。帽子は脱いでも頂きますもせず残しまくる人よりいいかと。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/02(火) 23:24:31 

    >>48
    糖尿の爺ちゃん、レーシックした先輩は色付きの眼鏡してる。明るさによって濃さ変わるやつ。ロンブー敦や関ジャニの人みたいに事情ある人もいるから、目が見える見えないだけで判断しちゃ駄目だと思う。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/02(火) 23:35:13 

    >>150
    でかい女優帽だと流石に気になるけど、ピタっとしたニット帽とかベレー帽は気にならない。お爺ちゃん、お婆ちゃんがかぶってるのも寒さと薄毛だから気にならない。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/03(水) 03:47:38 

    >>99
    女の人はいいんだよ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/03(水) 03:48:38 

    >>10
    有吉に似てるのも居るね。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/03(水) 03:51:23 

    >>43
    店内でも脱いだら寒いから脱がない。
    帰る時に着るのも面倒臭いし忘れそう。
    盗まれそう。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/03(水) 03:53:26 

    >>17
    私もだよ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/03(水) 03:57:59 

    >>208
    糖尿はレーシック出来ないよ。、

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/04(木) 03:14:47 

    >>202
    ハゲ隠してるし、外したら忘れそう。
    10万円もするのに忘れたくないよ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/04(木) 03:16:29 

    >>208
    偏光レンズな。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/04(木) 10:58:59 

    >>28
    どうやって病気って分かるの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/13(土) 20:06:05 

    パート終わりに私服に着替えて、帽子をかぶった状態で先輩に挨拶するのはNG?飲食店勤務で一日中帽子を被ってるからボサボサなのを隠したいのですが、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。