ガールズちゃんねる

卒園式、入園式のママの髪型

134コメント2021/03/23(火) 11:48

  • 1. 匿名 2021/03/01(月) 21:08:11 

    卒園式、入園式(4月)の時期になりましたが、今年はコロナの影響で、私の子供の幼稚園は卒入園式どちらもなくなりました
    よくある幼稚園の門(看板)の前での親子写真は撮れませんが、記念に写真館へ行って親子写真を撮ってこようと思っています
    私はよくあるセレモニースーツ?に、髪の長さはセミロングですがヘアスタイルをどうするか迷っています
    皆さんは卒・入園式はどのようなヘアスタイルにしましたか?
    卒園式、入園式のママの髪型

    +21

    -22

  • 2. 匿名 2021/03/01(月) 21:08:50 

    アイロンで内巻き

    +101

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:09 

    くるりんぱ

    +22

    -6

  • 4. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:15 

    卒園式、入園式のママの髪型

    +77

    -9

  • 5. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:19 

    ハーフアップ💖

    +79

    -5

  • 6. 匿名 2021/03/01(月) 21:10:12 

    入園式の時はボブだったのでそのまま、卒園式の時は入学式で着物を着たくて髪を伸ばしてデコルテくらいのセミロングだったので、クルリンパをしたりしてアップにしてパールの飾りをつけました。

    +20

    -11

  • 7. 匿名 2021/03/01(月) 21:10:45 

    色はブラウンでショートボブです。

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2021/03/01(月) 21:10:52 

    卒園式、入園式のママの髪型

    +18

    -127

  • 9. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:15 

    こんなの
    卒園式、入園式のママの髪型

    +276

    -17

  • 10. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:20 

    前髪を自然に流して、後はまとめ髪。とにかく無難にしておくのがいい。

    +80

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:21 

    何もしない
    ダウンスタイル

    +191

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:59 

    去年入園式でしたがおろしてる方が多いように思いました!

    +139

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/01(月) 21:12:26 

    ボブかな

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/01(月) 21:12:41 

    >>4
    後ろの人が見えにくくなるから、こういう高さの出る髪型はやめた方がいいよ

    +54

    -11

  • 15. 匿名 2021/03/01(月) 21:12:51 

    ショートカット

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/01(月) 21:13:21 

    主役は子供。
    余程に奇抜な髪型でない限りは誰も見ていない。

    +256

    -14

  • 17. 匿名 2021/03/01(月) 21:13:27 

    >>8
    水商売やってると思われそうで嫌だな

    +111

    -4

  • 18. 匿名 2021/03/01(月) 21:14:02 

    ロングなので、巻いてくるりんぱでハーフアップにしようかと思ってました。
    髪は全てまとめて行った方がいいのでしょうか?髪型にもマナー的なものはあるんでしょうか。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/01(月) 21:14:36 

    巻き下ろしだとダメなのかな?
    結婚式じゃ無いしマナー的には大丈夫ですよね?

    +40

    -6

  • 20. 匿名 2021/03/01(月) 21:14:59 

    『入園式 髪型』で検索してホットペッパービューティーのサイトに色々長さ別アレンジものってたから参考にしたよ。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:44 

    卒園式、入園式のママの髪型

    +2

    -31

  • 22. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:47 

    主役は子どもだから、小綺麗に、目立たず地味すぎずって感じ。
    ちなみに私はショートだけど飾りピンとかも使わずそのまま。

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/01(月) 21:16:14 

    >>14
    冷静に正論w

    +105

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/01(月) 21:16:30 

    >>8
    ブランドもの自慢してそう

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/01(月) 21:17:48 

    >>18
    結婚式なら食事もあるから
    アップのほうがマナー的に良いけど、
    入学式ならみんな下ろしてるし、
    好きな髪型にしてるよ。

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/01(月) 21:17:50 

    卒園式、入園式のママの髪型

    +3

    -23

  • 27. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:32 

    春って風が強い日があるのに
    外で写真撮るからさ、
    ある程度髪をまとめたほうが
    写真見返した時後悔しないかも。

    +86

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:39 

    >>14
    そこw?

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:45 

    ロングヘアです。YouTubeでヘアアレンジの動画見て練習して、アップヘアで卒園式入学式に参加しました。

    田舎の公立だからか…まわりのお母さんたちはほとんどが、髪の毛そのままおろしかひとつ結びでした。
    写真館での撮影はもちろんちゃんとしたほうがいいですけど、私立じゃなければそんなに気合い入れなくても大丈夫なのかも。

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/01(月) 21:20:48 

    >>2
    一緒。それ+シンプルなイヤリングでいきます

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:42 

    主です
    皆さんコメントありがとうございます
    参考にさせていただきます
    引き続き、よろしくお願いします

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:42 

    >>4
    2年前の卒園式これで行った。
    案外簡単に出来たしおすすめ!

    +31

    -7

  • 33. 匿名 2021/03/01(月) 21:22:43 

    肩にギリギリつかない長さだけどそのまま下ろしていきました。飾りもつけなかった

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/01(月) 21:25:16 

    >>8
    式でこんな人見たことない

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:05 

    やりすぎたら周りから引かれちゃったりして恥ずかしくなるかもだけど、自分の好きな髪型でいいと思うよ!記念写真撮ったら残るもの、悔いがないようにするのが一番じゃない?
    主役は子供だってことを忘れなければ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:12 

    >>32
    簡単に出来そうもないけど、器用なんだね。
    私は全然うまく出来ないから羨ましいです。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:23 

    服装ならわかるけど髪型でトピたつんだ…

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:57 


    ヘアアレンジが苦手でも大丈夫!くるりんぱすら使わないゴムだけ簡単♡ローポニーアレンジ - ローリエプレス
    ヘアアレンジが苦手でも大丈夫!くるりんぱすら使わないゴムだけ簡単♡ローポニーアレンジ - ローリエプレスlaurier.excite.co.jp

    この記事を試すのにかかる時間3~5分くるりんぱも不要!ゴムだけでできる簡単ポニーテールアレンジ①耳上の髪をシリコンゴムで縛ります。サイドの髪にたるみが出ないように整えて縛りましょう。短い髪が出てくる場...


    本当にこうなるのかな??

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:29 

    去年、七五三でスーツ着て髪アップにして写真スタジオで写真撮りました。
    髪アップにすると、横の後れ毛みたいなの出すじゃない?少し巻いたりして。
    待ってるときと写真撮るときと、マスクをつけたりはずしたりが意外と多くて、その時に後れ毛がマスクのゴムに絡んですごいめんどくさかった。巻いてたのも取れちゃうし、ボサボサになってしまって残念でした。
    ハーフアップとかならすっきり出来るのかな?
    私も来月、入園式があるので悩み中…

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:34 

    ママの服装系トピって「子供が主役!誰も見てない!」ってコメントすぐ出るけど、子供が主役なんて分かりきってるし、そんなん言い出したらママに限らず服装もヘアメイクも普段から誰も見てないんだから何も話せなくなるよね。

    今年卒園ですが、ロングなのでおとなしめのアップヘアにします。飾りは付けないです。周りも飾りは付けてない人が多い印象でした。

    +105

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:30 

    >>2
    わたし外ハネの予定

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:51 

    夜会巻に憧れて、専用の簪ならセミロングでもできるからやってみたけど、後で写真見てみたらすっごい老けて見えた…すっごいシンプルにしたから夜の店感はないと思うけど、ハーフアップのほうが可愛いお母さんっぽくていいかも。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:56 

    >>32
    おすすめなの?w

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:57 

    >>8
    毛量すごいなw

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:05 

    >>38
    後から巻くのって綺麗になりずらいから先に巻いとけばどうにかなるよ!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/01(月) 21:39:28 

    >>14
    真面目に返してて笑ったw

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/01(月) 21:42:09 

    >>17
    わかる
    中卒や高卒だと思われそう

    +7

    -10

  • 48. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:23 

    4月に入園式あります!
    この髪型にしようと思ってます^^
    卒園式、入園式のママの髪型

    +102

    -6

  • 49. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:32 

    ヘアアレンジ苦手だからそれまでにショートにしようと思ってる
    今は鎖骨くらいの長さで毎日ポニーテール

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/01(月) 21:47:30 

    >>40
    子供が主役なのは分かりきってるけど、一緒に写真撮るじゃんね
    うちの幼稚園と小学校は保護者も一緒に集合写真撮るよ
    一生に一度の思い出なのに、適当な服や髪で行ったら他の人に迷惑!
    TPO考えて、派手過ぎず地味すぎずでね

    +56

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:36 

    >>9
    軽く貼るけど、こんなのにするのが不可能。

    +142

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/01(月) 21:49:15 

    卒園式、入園式のママの髪型

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/01(月) 21:50:01 

    着物着るから中森明菜みたいなおカッパにしたかったのに長さ足りなくてオシャレボブになった。残念だ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/01(月) 21:51:58 

    美容院でカラーを綺麗にしてもらって、普通にセットするくらいで、特に何もしません。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/01(月) 21:52:43 

    >>52さすがやなw

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/01(月) 21:55:30 

    髪型以前に私プリンなんだよね、たった数時間の式のために美容室に行くのがめんどくさい。自分で黒染めしようかな…。黒なら失敗しなさそう…

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:06 

    >>56
    そんだけズボラなら髪染めない方がいいよ
    黒に戻しなー

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:39 

    ママのファッション雑誌VERYの卒園式入学式ヘアスタイル参考にしましたハーフアップ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/01(月) 22:03:34 

    >>1
    たまに居るよね。こういう自分が主役だと勘違いしてる奴。誰もあなたの事なんて見てないよ?

    +3

    -26

  • 60. 匿名 2021/03/01(月) 22:03:49 

    春は風の強い日が多いから、ロングならまとめ髪も考えておいた方がいいと思う。
    娘の入園式で風が強めの日にダウンスタイルでいったら、髪の毛が逆立ってる集合写真になったことあるから。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/01(月) 22:05:02 

    肩下くらいに切って内巻きにしてハーフアップにしようと思っています!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/01(月) 22:05:42 

    卒園式、着物で行かれる方いますか?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/01(月) 22:08:24 

    こんなん。もうちょい纏めてるけど。
    前はセットに行ってたけど、実際写真見直したりもしないから自分で簡単にするだけ。
    卒園式、入園式のママの髪型

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:43 

    >>40
    写真も残すし、後から見てもそれなりに綺麗にして残す方がいいに決まってるよね。
    「誰も見てない」って言うけど、意外と見られてるし、まず自分の子供が親を見てるよね。
    「あの子のママ綺麗」とか「うちのお母さんみんなよりおばさん」とか比べたりしてさ。
    特に女の子なんて見てるんじゃないかな。
    子どもはわりと辛辣だし、小綺麗にして臨む事は自分の子供のためにも大事だと思う。

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/01(月) 22:24:15 

    まだ保育園の入園式しか行ったことないけど
    奇抜な人はいなかったかな。
    シンプルにジャケットとスカートはいて
    髪型は巻いて行った。


    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:21 

    >>8
    この髪型の人はネイルもバッチリだよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/01(月) 22:29:32 

    >>59
    こういうトピで必ずこういうこと言ってくる奴いるよね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/01(月) 22:30:00 

    >>9
    サイドは三つ編み・編み込み・ロープ編みのどれか?
    くるりんぱ+ギブソンタックかな?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/01(月) 22:39:43 

    >>16
    主役は子どもって言う人絶対いるけど、親としても無事にここまで育てたという晴れの日でもあるんだから着飾るのは大事なことだと思う。誰も見てない、からと気を抜いたら子どもが見てるよ。

    +76

    -3

  • 70. 匿名 2021/03/01(月) 22:45:29 

    >>14
    真面目か

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/01(月) 22:46:34 

    髪型以前に私は白髪を染めに行かねば…

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/01(月) 22:49:26 

    >>16
    門の前(?)とかで写真とるやん

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/01(月) 22:54:50 

    >>52
    顔の角度が全部一緒
    徹底してるね〜

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/01(月) 22:56:53 

    >>67
    他人を牽制してズボラな自分を隠したいのかな

    先生の話の間とか、ぼーっと前の方の人の頭よく見てるけど
    やっぱり綺麗に艶出して軽くまとめ髪の人は素敵だなぁと思う
    門で写真撮る時も風で乱れないように少しでも纏めてる方が後悔しないよね

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/01(月) 23:00:42 

    この美容師さんのインスタ、動画でわかりやすかったので良かったら。
    卒園式、入園式のママの髪型

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/01(月) 23:13:18 

    普段は夜会巻き用コームを使って自己流まとめ髪です。
    腰ぐらいまであるので自力できれいめアレンジが難しいため、卒園式入学式は美容院でお願いする予定です。
    その日に写真館で家族写真も撮るので。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/01(月) 23:26:06 

    髪の毛ミディアムぐらいなら下ろしててもなんとかなるけどセミロング以上はある程度まとめておいた方が無難。
    バッチバチにアレンジしろってんじゃなくてね、服と下ろしてるカジュアルさが合わない。
    短いとそこまでならないんだけど長いとどうしてもスーツとの下ろしてるのがアンバランスになる。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/01(月) 23:28:19 

    >>4
    卒園、入園限定みたいだけど、中学の卒業式これで行くかなw

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/01(月) 23:45:45 

    >>14
    大丈夫だよ、この髪型にしようと思う人は多分少ないからw

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/01(月) 23:47:17 

    >>59
    そういうあなたはもう少し身なり気にしようか。
    ほら、その服もうダサすぎるぞ!

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/01(月) 23:52:35 

    >>38
    私(剛毛)の場合
    30分格闘して諦める確率95%

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/01(月) 23:56:14 

    >>25
    教えてくださってありがとうございます。
    ハーフアップで行ってきます!

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/01(月) 23:56:30 

    >>59
    結婚式に参列する時に主役じゃないからって普段通りで行かないよね
    成人として恥ずかしいから考え方改めたほうがいいと思うよ

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/01(月) 23:57:01 

    >>18
    くるりんぱはもう古臭いのでやめた方がいいと思います

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2021/03/02(火) 00:00:25 

    >>84
    そうなんですね。ハーフアップならどんなのが今っぽいですかね?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/02(火) 00:10:55 

    私まぁまぁ田舎に住んでるけど、最近新興住宅とか増えてきてミチミチの住宅街になってきたんだけど、
    やっぱり若いママさんとか、「今度家を建てる事になったんです」って言って、うちはすでに持ち家だからか時々聞かれる。
    「おうちの庭でバーベキューとかしますか?」
    って。
    あまり仲良くない人だと「うちはパパもめんどくさがりだからそういうのはないかな。」とやる事自体の否定も肯定もせず流して、
    仲が良ければ「うちの周りは若い人ばかりじゃないからなぁ。臭いとかね、洗濯物とか迷惑かけそうだからやらないかな。」
    みたいな感じで言うんだけど、
    結構家でバーベキューしたい人いるんだなぁと思った。

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:08 

    ショートを男役みたいにサイドに流して行く予定。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/02(火) 00:36:47 

    >>14
    横だけど、うちにも女の子いるんだけど女の子のママさんは学芸会とか行事にお子さんに大きなリボン(ミニーちゃんみたいな)つけるのやめてほしいと思います。可愛いけれどね。

    うちの子供は大きなリボンの女の子の後ろに立つことが何度かあって、ちゃんと踏み台に乗ってるのだけど顔が前の子のリボンで隠れた写真がたくさん。。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:15 

    >>62
    子供が通っていた卒園式は式の終了後に母親主催の謝恩会が続けてあり、色んな作業・撤収までありバタバタします。

    私も第一子の卒園式にお着物で行こうか迷って、相談したら、謝恩会あるのにやる気ないと思われるからお着物やめた方が身の為だと言われました。 結果、お着物やめて良かったです。

    幼稚園によるのでは?

    入園・小学校入学はお着物でした。

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:12 

    >>1
    母の新品の着物を借ります。
    母が結婚の時に祖母に作ってもらった一着で、古いけど一度も袖を通したことがなく状態はとてもいいのと、着物の柄がとても綺麗なので。
    人生初めての着物です。ちなみに30代です。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/02(火) 00:56:51 

    ワンレン前下がりボブなんで、ストレートアイロンで丁寧に内巻きにして終わりです。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/02(火) 01:12:06 

    トップ ゆるい三つ編みで高さ出す
    サイド 2段のロープ編み
    後ろで全部まとめて三つ編み作ってお団子にしてピン打つ

    いっつもこれ。かんたん。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/02(火) 04:54:30 

    >>9
    この髪型、自分でできるもんなんですか?

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/02(火) 06:18:41 

    上の子達の卒園式はスーツだったのでバレッタ使ってハーフアップ。
    今回はお着物なので編みこみの予定。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/02(火) 06:23:50 

    >>4
    最近流行ってるよね〜!
    私も卒園式これで行きます!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/02(火) 06:37:16 

    伸ばすの無理だからベリーショートの刈り上げだわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/02(火) 07:06:29 

    女の子だからお揃いの髪型して行ったな〜懐かしい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/02(火) 09:04:18 

    凄いてっぺんで大きいお団子してる人いたけどお団子大きいから後ろに座ってたから前が見にくかったわ。。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/02(火) 09:22:37 

    >>52
    うん、まあこういうお母さんがいてもいいよね
    私は辻ちゃんみたいなママだったら嬉しかったと思う
    子どもが愛されてると感じるし

    +33

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/02(火) 10:34:04 

    くるりんぱもう古いのかもしれないけど楽だからこんな感じにします。
    胸下ロングだからきっちりまとめるようにしてる。
    卒園式、入園式のママの髪型

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/02(火) 10:57:02 

    今、肩につくかつかないかくらいだから、
    なんとかハーフアップできる程度。
    巻くかハーフアップかな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/02(火) 11:05:51 

    >>88家の子が行ってる園は、そういう飾りは禁止されてる。
    ある程度の大きさは大丈夫だけど、年に数回注意喚起の手紙も出る。
    細かいなって思ったけど、そういうトラブルもあるんだね。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/02(火) 11:23:19 

    >>75
    こういう髪型すごく可愛いと思ってチャレンジするけど
    疲れたお母さんになってしまう( ; ; )
    こなれ感出したくて、サイドのおくれ毛とか出すともうアウト

    黒髪だから?
    太ってるから??
    下の子の産後で抜け毛酷くてアホ毛ビンビン

    ああ、全部かなー泣

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/02(火) 11:32:28 

    >>37
    私は服装で悩んでるからトピ申請したけど、不採用だった。

    髪型はもうショートなのでそのままいきます。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/02(火) 11:34:07 

    >>104
    服装も知りたいよね!!

    このトピで是非服装も教えていただきたい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/02(火) 11:34:21 

    >>52

    右上だけスカート丈が短過ぎると思うけど、あとは可愛らしい系お母さんで別に普通だと思う。

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/02(火) 11:44:01 

    超田舎なんだけどちゃんとした服装してるのに
    髪型だけ気抜いてる人が結構多くて気になる。
    保護者席座ると自然と前列の人の髪型が目に入るけど
    黒ゴムで一つ縛りやハーフアップとか。
    せめてシュシュとかバレッタでもつければいいのにとか思う。

    +8

    -11

  • 108. 匿名 2021/03/02(火) 11:47:29 

    >>107
    毛束巻いてゴム隠すくらいの方が好き。
    シュシュとかバレッタで逆に田舎臭くなる人も結構いる。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/02(火) 11:49:19 

    >>104
    セレモニーファッションを語ろうってトピ、ちょっと前にありましたよ~!

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/02(火) 12:51:49 

    幼稚園の入園面接の日に、私は髪の毛はそのままだったんだけど、ちゃんとまとめ髪にしたりヘアアレンジしているママ達が多くてびっくりした

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/02(火) 12:59:05 

    >>108
    最近はそっちの方が垢抜けてて素敵な印象
    ただ隠しピンの打ち方とか難易度高いんだよね
    ヘアアクセでゴムとか隠す方が簡単

    最近流行ってるヘアアクセって何かあるかな
    少し前はフェザーモチーフとかリボンモチーフとかあったけど今はパッと思いつかない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/02(火) 13:16:02 

    >>29
    私もロングなので、多少ヘアアレンジしたアップにしようかなと思って色々見てたんですが、そこまでしなくても全体巻いてから手ぐしでラフめの1つ結びするくらいでいっかーと思ってたとこです

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/02(火) 13:23:07 

    >>103
    アイロンで巻いてなくて、オイルやミルクも付けずに後れ毛出したりほぐしたりしたら確かに乱れてるだけになると思うよ!
    あくまで、無造作に見えるヘアスタイル なんだよね
    1つ結びくるりんぱで適当に引き出してボサボサの人たまにいるけど、あれならラフにまとめて結ぶだけの方がよっぽどきれいだと思う

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/02(火) 13:36:58 

    >>113
    コメントありがとうございます

    全体的にオイルとかで馴染ませて、束感を作ってからチャレンジすればいいのでしょうかね

    あと、髪色って関係ありますか?黒髪だと編み込みなのかなんなのかわかりづらいというか…
    参考画像が大体茶髪で立体感がでているので💦

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/02(火) 14:22:00 

    >>114
    美容師でもなんでもなくそういう類が好きなだけの女なのですが参考になれば嬉しいです

    全体を巻くのは毎日は大変なので、低めのお団子にするか、毛先だけでもくるんと巻いとくとちゃんとアレンジしてる感が出ますよ!
    オイルは物にもよるし、慣れないとベタベタになってむずかしいと思うので、スタイリングミルクがいいかも
    なにかを髪につけることに抵抗があるようでしたらハンドクリームにもなるヘアバームがいいと思います

    あとは爪と爪の先で少しだけ挟んで小さな毛束ずつ引き出すことが、崩れではなくちゃんとアレンジに見えるコツです!
    トップに高さを出しつつ結び目の周りをほぐした後、残り全体をバランス見てほぐしてみてください
    黒髪でも素敵なスタイリングできると思うので、
    黒髪 ヘアアレンジ
    で検索していろんな画像見てみると想像しやすいかも

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2021/03/02(火) 14:24:33 

    >>103
    シャンプーは何使ってる?
    シャンプーやコンディショナーで髪の扱いは
    だいぶ変わるよ

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:28 

    >>40
    うん、私は他のお母さんたちも見てるなー。
    田舎だしほとんどの方は無難にスーツだけど、センス感じるお母さんいたりすると1人で密かにあ👀ステキ✨って思ってる。

    私自身はぶっとんだ事もしませんが普通すぎるのはつまらないタイプなので、小物で自分らしさ足そうと思います。
    他の人にどう思われるかは普段からあまり気にしないです。もちろん子供が主役ですしTPOは気をつけた上でですけれど😊

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/02(火) 17:12:14 

    後頭部こんもりヘア🌸
    卒園式、入園式のママの髪型

    +0

    -15

  • 119. 匿名 2021/03/02(火) 17:16:38 

    >>89
    そんな回答求めてないんじゃないかな…
    着物の髪型とかをききたいんだと思うよ。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/02(火) 20:27:53 

    私は髪が長くてスーパーロングなので…卒業式は編み込みで後ろにまとめてアップヘアにしようと思います。

    入学式の髪型はまだ決まってません。

    たぶん他のママそんな髪型セットしてないと思う。
    年配ママはショートが多い。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/02(火) 20:47:10 

    >>62
    行くよ!
    うちの息子の通ってる幼稚園は入園も卒園も和服の方が8割くらいで色とりどりの訪問着に色無地、色留袖ですごい華やかだよ〜
    上の子の時に髪型はシンプルに夜会巻きにしたけど編み込みシニヨンのセットが多かった気がした!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/02(火) 20:47:21 

    写真撮影もあるし、まとめ髪が良いと思います。

    短めのセミロングなら毛先をワンカールしてハーフアップ、
    紺のグログランリボンとか学校セレモニー向けデザインのバレッタで留める。
    後頭部を少し引き出して盛り気味にするとか。

    長めのセミロングならギブソンタックが簡単です。
    ゴムで結んでくるりんぱするギブソンタックは、YouTubeで検索するとやり方がいっぱい出てくるよ!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/02(火) 21:44:35 

    去年卒園式に出席したんだけどみんなアップスタイルしてた!私はミックス巻きでおろしてたけど好きな髪型でいいんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:07 

    >>16
    誰も見てないから〜って言うけど私は見るし仲良い保護者から髪型可愛いって褒められたよ。そりゃ子供が主役なのは当然だけど子供の晴れ姿だし気合い入りました。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/02(火) 22:34:37 

    誰も見てない訳じゃないし、派手に着飾る事と、式典にきちんとした身なりで失礼の無いように出席する事の違いが親になる歳までわからない人って怖いよね

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/03(水) 00:13:29 

    剛毛多毛癖毛のセミロングだけど、アイロンでワンカールさせてハーフアップにしようかな‥飾り付きのゴムで結ぶか、結んだ後ポニーフックつけるか、ゴムで結んでバレッタつけるか悩む。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/03(水) 10:11:44 

    >>115
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます(^-^)

    検索して出来そうなものからチャレンジしてみます✨

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/03(水) 14:34:36 

    >>125
    私このトピ読んでてとってもモヤモヤしてたのですが、この言葉がしっくりきました。

    気合いいれないと髪何もしないで〜って思われるのかなと思ったけど、この言葉で、TPO守った格好で控えめにいきたいなと思いました。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/03(水) 15:05:56 

    背中の真ん中くらいまであるロングなのですが、ミックス巻きして下ろしただけはやっぱり微妙ですか?
    頭の形が悪いのかハーフアップが似合わなくて…頭が小さくなってしまい、スーツのジャケットとバランスが悪くて困ってます

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:53 

    ショートヘアはそのままの人が多いのでしょうか?
    キチンと感を出したいけど、オイルつけて片方耳にかけるくらいしか思いつかない。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/04(木) 10:11:39 

    >>52
    辻ちゃんアンチ多いけど私は結構好きw

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/04(木) 19:52:32 

    ハーフアップにしたいのにどこの毛を取って縛れば良いのかよく分からない。具体的にだから変だ?と動画で観てもスーッと肝心な所が素早くて辛い笑

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/16(火) 04:13:43 

    >>8
    これ、髪色落ちついててローポニーテールならありじゃない?明るすぎるんだよ子持ちの髪色として

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/23(火) 11:48:17 

    >>16
    誰も見てないって言っても、TPOってものがあるよ。
    その場面への心の表れでもある。

    主役が子供だからって、モッさい保護者ばかりじゃ晴れの日に水を差す。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード