ガールズちゃんねる

津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

486コメント2021/03/06(土) 22:53

  • 1. 匿名 2021/02/24(水) 21:36:38 

    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了www.fashionsnap.com

    パルコが、津田沼パルコと新所沢パルコの営業を終了すると発表した。閉店日は津田沼パルコが2023年2月28日、新所沢パルコが2024年2月29日を予定。2020年2月期のテナント取扱高は津田沼パルコが119億9400万円、新所沢パルコは100億7100万円だった。


    パルコは、津田沼駅周辺や総武線沿線の開発が進行し、競合店の開業や増床リニューアルなどによって近年は減損損失を計上するなど厳しい事業環境であると説明。今後も津田沼駅周辺の再開発が計画されており、商環境の変化などを勘案した結果、建物賃貸借契約の満了時期を踏まえて2023年2月末に営業を終了する。

    津田沼パルコ

    新所沢パルコ

    +234

    -0

  • 2. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:09 

    時代の流れなんだろうね

    +401

    -3

  • 3. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:49 

    寂しいね

    +326

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:51 

    習志野みーちゃん
    いちごで売ってたね

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:51 

    悲しい😭 跡地はどうなるんだろう?

    +322

    -5

  • 6. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:59 

    え!!!
    今知った!嘘!ショックなんだけど!

    +322

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:19 

    新所沢なら所沢行くよね

    +177

    -5

  • 8. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:32 

    なんかどんどんパルコ潰れてないか?

    +453

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:32 

    めちゃくちゃパルコつぶれてるね

    +276

    -4

  • 10. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:32 

    地元だー
    パルコなくなったら何もないよ新所沢

    +328

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:40 

    新所沢パルコでバイトしてた!
    もう10年くらい前。なくなっちゃうのかー。

    +143

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:53 

    ひばりヶ丘のパルコも閉店しそうだな…

    +180

    -4

  • 13. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:58 

    札幌パルコも大丈夫かなぁ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:34 

    千葉のPARCOも前に閉店したよね。
    中に入ってる楽器屋さんよく行ってた

    +356

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:39 

    えー寂しい。パルコは無印あるし、しまむらあるしよく行くのになあ。昔バイトもしてたから寂しい

    +261

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:42 

    宇都宮も潰れてるよ…

    +113

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:54 

    >>2
    時代の流れか…
    たとえコロナがなかったとしても厳しかったのかな?

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/24(水) 21:40:36 

    >>15
    パルコにしまむらが入ってたのか
    それ末期だよね

    +424

    -6

  • 19. 匿名 2021/02/24(水) 21:40:59 

    >>5
    スッ  中国 

    +24

    -17

  • 20. 匿名 2021/02/24(水) 21:41:50 

    新所沢パルコなくなったら....所沢に映画館ないよー!

    +172

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/24(水) 21:42:00 

    パルコは、国内外で長年培ってきたショッピングセンターの
    開発・運営ノウハウを活かして東アジアおよび東南アジアで
    ビジネスを積極的に展開しています。
    購買力のない日本事業を縮小させてるだけ。

    +132

    -4

  • 22. 匿名 2021/02/24(水) 21:42:14 

    えー昔津田沼PARCO
    バイトしてたよ
    屋上ビアガーデン

    +178

    -3

  • 23. 匿名 2021/02/24(水) 21:42:15 

    津田沼ってどこだ

    +16

    -94

  • 24. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:07 

    コロナ禍で消費落込んでいるしテナントは撤退するし
    建物の老朽化による建てかえも莫大な費用がかかるしね。

    +129

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:19 

    >>20
    昔西武の上にもあったよね。
    新所沢の映画館でドラえもん見たなー

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:36 

    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +103

    -4

  • 27. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:37 

    仙台パルコはめちゃくちゃ混んでる

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:47 

    >>23
    千葉県です。

    +89

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:52 

    >>20
    入間か練馬に行かなきゃだよね
    めんどくさい
    川越にもあるけど乗り換えめんどいよね

    +104

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:54 

    >>18
    100均と家電量販店とニトリでスペース埋めるようになったらヤバい兆候かな

    +359

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:57 

    跡地はイオンになるのかしら?

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/24(水) 21:45:14 

    調布パルコどうなるんだろうか……

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/24(水) 21:45:17 

    >>27
    浦和パルコは危ないかも…
    池袋マルイも潰れるし寂しいな

    +107

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/24(水) 21:45:54 

    津田沼のPARCOも閉店!!
    閉店してしまった千葉のPARCOは勢いがなくなってきたなって思ってたけど、津田沼のPARCOまで閉店か、、、
    PARCOの勢いが弱くなったかな

    +226

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/24(水) 21:46:20 

    >>28
    船橋市?習志野市??
    あの変なぞ

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/24(水) 21:46:42 

    所沢に大型書店がほしい

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:00 

    津田沼パルコにあった西友戻ってきて欲しいなー

    +111

    -4

  • 38. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:08 

    津田沼のパルコ地元だからめっちゃ行ってた。
    プリクラ撮ったりしたなぁ。
    跡地はなんだろ?あんな好立地なかなかないよね

    +213

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:13 

    津田沼PARCOよく行ってたなぁ。
    なんか中が複雑で、方向オンチには目的の場所に行くのが難しいの。
    無くなる前にまた行こう。

    +194

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:26 

    今31歳だけど、高校時代はそこそこパルコに人がいたけどそれよりも今は人が少なくなってたから「10年後パルコは生き残ってるのかなー」って話を友人としてた。
    無印はイオンとかに新しく入るのかな。

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/24(水) 21:47:52 

    出来たばっかりのしんとこのパルコで
    ブイブイいってました
    映画見るのに、
    新宿まで行かなくて済むようになりました
    3年先の閉店か
    最後にもうひと盛り上がりしてほしいな

    +104

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/24(水) 21:48:30 

    >>30
    全部地元の西友に入ってるわ!

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/24(水) 21:48:42 

    新所沢のパルコは前から客少なかったイメージあるけど

    +59

    -5

  • 44. 匿名 2021/02/24(水) 21:48:45 

    寂しい!船橋西武跡地も放置されてるし心配。

    +164

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:29 

    >>25
    あったあった
    西武も淋しくなったけどね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:33 

    えー近所だからguとかスタバとかよく使ってたのにー
    津田沼最近再開発でマンションすごい立ってるけどここもタワマンになるのかな

    +134

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:50 

    仙台パルコは絶好調なのになぁ

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:54 

    >>39
    中複雑なのめっちゃわかる!懐かしい!
    なんかA館B館みたく分かれてるんだよね!

    +146

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:57 

    >>30
    それ言ったら津田沼ほぼ、それだね

    +144

    -2

  • 50. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:18 

    あらーよく行ってたなあ
    跡地はどうなるの?

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:20 

    >>28
    ありがとう

    初めて聞いた地名でした。感謝

    +5

    -17

  • 52. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:22 

    昔、津田沼も新所沢もどっちも住んでた
    津田沼はいろいろあるけど
    新所沢の方はこれが無くなったら何があるんだろ?
    西友しかない?

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:36 

    >>10
    他で競争激化ってあったけど何もないの?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:55 

    船橋習志野あたり人すごい多いのにね
    都内に近いから逆に廃れちゃうのかなあ、家族連れはららぽ行くしね

    +130

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:04 

    津田沼パルコよく言ったローズマリーみたいな名前の雑貨屋さんなかったっけ?

    +86

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:10 

    郊外の大型ショッピングセンター嫌い。
    こうして街の中心の活気が奪われるから

    +69

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:27 

    新所も( ;꒳​; )

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:50 

    新所のパルコ、高校の時めっちゃ行ったなー!
    ムラスポでショップ袋の為に買い物した思い出...

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:50 

    >>35
    習志野市ですよ〜!

    +14

    -19

  • 60. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:53 

    都会も多分テレワークで駅の商業施設どれか閉店になると思う
    土日来ても平日はお年寄り出歩かないしどこも厳しいと思うから

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/24(水) 21:52:29 

    津田沼パルコの映画館穴場で好きだったなあ。昔、
    Lets時代からよくお世話になりました

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/24(水) 21:52:33 

    津田沼パルコにはあの辺りの学生の青春が詰まっています

    +186

    -3

  • 63. 匿名 2021/02/24(水) 21:53:04 

    津田沼パルコの跡地マンションになるなら買いたいw
    めっちゃ高そうだけど

    +63

    -6

  • 64. 匿名 2021/02/24(水) 21:53:17 

    新所沢のパルコは昔からそんなに流行ってなかった気がする。

    +11

    -6

  • 65. 匿名 2021/02/24(水) 21:53:22 

    >>55
    ブルーブルーエ?小さい頃憧れだったw

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/24(水) 21:54:04 

    >>22
    私ゲーセンでバイトしてた〜
    今はないけど

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/24(水) 21:54:10 

    >>36
    駅に蔦屋書店出来たんじゃなかった?

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/24(水) 21:54:20 

    千葉パルコも潰れたしねー
    どうせイオンだよ
    千葉だもん

    +61

    -3

  • 69. 匿名 2021/02/24(水) 21:54:48 

    津田沼パルコ昨日も行ったのに。
    普通にお客さんいっぱいいるのになぁ。
    跡地何になるんだろ?また同じような商業施設であってほしい。

    +112

    -4

  • 70. 匿名 2021/02/24(水) 21:55:02 

    PARCO閉店のニュースで調布PARCOは大丈夫かとハラハラする

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/24(水) 21:55:29 

    >>53
    それは津田沼の方じゃないの

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/24(水) 21:55:54 

    >>7
    今は所沢もだいぶ開発されたもんね
    昔は新所沢のパルコ、映画館も雑貨屋さんも服屋さんもサーティーワンもミスドもあるからよく行ってたな
    2階にswimmerが入ってた

    +136

    -2

  • 73. 匿名 2021/02/24(水) 21:56:48 

    総武線の終電が津田沼

    +14

    -15

  • 74. 匿名 2021/02/24(水) 21:57:24 

    >>33
    は?池袋の丸井なくなったの?

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2021/02/24(水) 21:57:34 

    >>8
    確かに。ルミネやアトレにどんどん差をつけられてるよね。

    +99

    -2

  • 76. 匿名 2021/02/24(水) 21:58:15 

    >>68
    千葉駅からパルコまで無理マイクロバス出てたんだよね懐かしい

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/24(水) 21:58:23 

    >>7
    そうだね。グランエミオ出来たし、そっちに流れてるとは思う。

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/24(水) 21:58:43 

    津田沼パルコの中にある病院どうなるんだろう。何軒かあるよね?献血ルームとかも

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/24(水) 21:58:57 

    今日行ったばかり
    家からも近いし少し変わった食材とかも売っていて便利だったのに残念…

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/24(水) 21:59:30 

    新所沢は所沢駅が一気に栄えたから新所沢に行く必要がない無くなったしねー。
    全て所沢で済むもん。

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/24(水) 21:59:32 

    新所沢のパルコ、デザインが可愛いな

    +72

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/24(水) 21:59:52 

    >>47
    仙台は比較的新しいし立地がいいよね。でもちょっと狭くない?

    首都圏だけど知ってるPARCO数店舗はちょっと古めかしい感じ。この前久々に入って、あP-BCってまだあるんだ!と思った。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:11 

    >>74
    まだ営業してるけど閉店するよ

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:22 

    >>33
    池袋のマルイは立地がイマイチ
    よく今まで保ったな

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:24 

    >>2
    昔あった津田沼パルコのジャイロでよく買ってた。
    色々アパレルも入れ替わりしたけどマリクワとかエスペランサはずっと頑張ってたな。
    コロナもあるし、本当時代なんだと思う。

    +76

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:41 

    >>1
    パルコってよく閉店するね。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:09 

    高校が所沢だったから映画見るなら新所行ってたなぁ寂しい。
    ひばりのパルコが潰れるのも時間の問題だ。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:08 

    どんどん潰れる
    アパレル勤務の私は辛い

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:31 

    ワルツの上の映画館も小手指西友のドライブインシアターも覚えてる
    今プロぺとかどうなってるんですか?
    中学の頃、レッツで買い物をするの好きだったなあ

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:46 

    >>70
    同じくハラハラ組。
    トリエだけじゃなくPARCOは必要。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:59 

    >>44
    松戸の伊勢丹跡地もなかなかテナント埋まらないし、千葉県北西部の比較的人口も多いエリアでも厳しいのね…

    +92

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/24(水) 22:03:04 

    >>76
    横だけどそのパルコバス、ルートが風俗街通るんだよね。
    栄町の。
    子供の頃、多分ソープランドのお城?みたいな建物を見ては何かとずっと思ってた。

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/24(水) 22:03:54 

    所沢パルコの後ろに見えるのは山ですか?

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2021/02/24(水) 22:04:01 

    >>84
    どこにあるんだっけ?ビック本店のほう?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/24(水) 22:05:31 

    >>13
    立地はいいのにね
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/24(水) 22:05:38 

    >>92
    くっさいドブ坂みたいなとこ通ったよね
    タワレコ行きたくてよくあのバス乗ってたー!

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/24(水) 22:05:56 

    AEONだって混んでるのは食品関係だけで、上層階の服や雑貨、寝具、家具などの売り場は、閑散としてるよ。

    +87

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/24(水) 22:06:26 

    えぇー!新トコのパルコ閉店かぁ、寂しくなるなぁ。レッツシネパークどうなるんだろ。

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/24(水) 22:07:04 

    ひばりが丘は大丈夫なんだろうか

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/24(水) 22:07:07 

    えええー!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/24(水) 22:07:31 

    >>1
    新所の、エモいよね。
    でも中はイオンのみたいな専門店ばっかりだし、
    新所も年寄りばっかりなんだよね。

    +68

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/24(水) 22:08:00 

    >>32
    フランフランとか入ってた頃が好きだったなー

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/24(水) 22:08:35 

    え!!しんとこパルコ閉店すんの!!?
    映画館はどうなるんだ??まさか所沢駅西口の開発予定地にできるのかな?

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/24(水) 22:09:02 

    >>1
    新所沢の可愛いデザインだね。初めて見た。

    +102

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/24(水) 22:09:25 

    >>55
    ローズマリーは化粧品とこ扱ってた気がする
    ソニプラみたいな感じ

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/24(水) 22:09:40 

    >>12
    パルコの中の100均寄ってSEIYUの上のしまむら寄って、その下の階の100均寄って、ミスドでお茶してSEIYUで買い物して帰るのが休みの日のルーティーンなのに、潰れたら困るな

    +87

    -3

  • 107. 匿名 2021/02/24(水) 22:10:12 

    少子化が進んだらもっと色々無くなるんだろうな

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/24(水) 22:10:21 

    津田沼PARCOの近くに上京以来24年位住んでたけど、閉店は初耳。既に撤退した西友と併せ良く利用しました。2月末なんてもうすぐじゃないの!。💦

    +15

    -7

  • 109. 匿名 2021/02/24(水) 22:10:56 

    >>95
    こんなにパルコがあるのか!
    名古屋と池袋は若者で賑わってるよなー

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2021/02/24(水) 22:11:23 

    津田沼パルコは働いてたし学生時代に友達と行ったなぁ
    寂しいね

    +56

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/24(水) 22:11:29 

    >>30
    だとしたら町田の東急ツインズもヤバイよ。

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/24(水) 22:13:08 

    所沢駅より新所沢の方が買い物楽しかったからよく行ってたな。今はグランエミオやトコトコスクエアが出来てパルコから移転していった店があったし立場逆転しちゃったんだね

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/24(水) 22:13:25 

    >>108
    2年後みたいです

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:13 

    >>111
    八王子オクトーレはどうなんだろ。たしか家電屋は入ってないけど客入り悪そう。
    っていうか八王子全体やばい。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:19 

    >>94
    西口の東武を出た先だよ
    西口公園より更に先
    マルイに入ってる店に用がなければなかなか行かない
    ふらっと見に行こうかなとはならない場所だなあ

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:59 

    新所沢は、旦那との初デートで映画観たり、子ども生まれてからはエルゴやベビーカーで児童館帰りによく行ったから、思い出いっぱいで寂しい…

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/24(水) 22:16:27 

    >>115
    あーそっちか!
    滅多に行かない場所だ。そもそも東武側にあまり行かないから。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/24(水) 22:16:43 

    千葉パルコが閉店した時も落胆したけど津田沼まで閉店とは···青春時代の思い出が消えていくよ

    +117

    -2

  • 119. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:06 

    30年前の高校生の頃は学校帰りに所沢の西武、丸
    井、ダイエー、芳林堂、新所パルコで服見たり参
    考書や漫画買ってたな
    あの頃はバブルだったしお店に活気があった

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:06 

    >>116
    GUの隣の授乳室をよく使ったなー
    空いてて周りに気を遣わなくてよかった!

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/24(水) 22:18:44 

    隣の幕張本郷住んでたから小学校前高学年から中学生の時頑張っておしゃれして遊びに行ってた
    確か駅からそのまま行ける入り口近くにボディショップがあってお姉さんな雰囲気に憧れたなー
    なくなっちゃうのか

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2021/02/24(水) 22:18:55 

    >>7
    清瀬市民の私、
    中学生の時それまでは映画を観るときは毎回池袋まで行っていたのが
    なんと新所沢で観れるようになった!!と友達と喜んで
    プロジェクトAや五福星を観に行った思い出の地なのに残念…

    +92

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/24(水) 22:19:23 

    今残ってるPARCOはどこなんだろう?
    吉祥寺はまだあるっけ?

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:02 

    新所沢パルコは土日はたいてい駐車待ちの車の列
    ができてるよね
    みんな映画目当てなのかな

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:26 

    >>109
    池袋のパルコは隣の西武デパートからも連絡通路あって便利
    ひばりヶ丘のパルコもけっこう売上あるのびっくり
    昔の記憶だけどそこまで栄えてた記憶ないから

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:41 

    個人的にこの2店舗無くなるの物凄く悲しい。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/24(水) 22:21:04 

    渋谷は新装開店したばっかだっけ

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/24(水) 22:21:34 

    津田沼PARCOは美容院が津田沼だから利用するのに😭
    トムフォードやアディクションとかコスメの品揃えが良くて
    よく行くから残念。
    GODIVAかリンツで飲み物買ってブラブラできない😭
    反対側はファミリー向けのモリシアだし、PARCO的な若者向けの商業施設を新しく建てるのかな。

    +86

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/24(水) 22:22:57 

    服売り場はほんと人いないんだよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:16 

    >>72
    高校生の時流行ってた新所沢ムラスポ行ったなあ(懐

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:30 

    >>14
    駅から少し歩くけど学生の頃わざわざ行ってました笑

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:32 

    ひばりヶ丘パルコにはなんとか頑張り続けてほしい
    でも5階のレストラン街が閉店続出して閑散としてたり店舗の入れ替わりも何気に激しいんだよね…

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:59 

    津田沼PARCO好きなお店たくさん入ってて、よく行った。
    寂しい。

    +71

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/24(水) 22:24:06 

    ららぽとイオン新都心の間にあるからなぁ

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/24(水) 22:25:54 

    昔、新所沢のPARCO周辺にホームレスがよくいてちょっと有名人だったの思い出した

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/24(水) 22:26:28 

    >>30
    それパルコでなければならない意味ないよね

    +50

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/24(水) 22:27:20 

    津田沼パルコなくなったら池袋に行くしかないな。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/24(水) 22:28:29 

    よく行ってたから残念です(涙)

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/24(水) 22:29:04 

    津田沼のパルコとモリシアは、これといって良い店ない。
    ミーナもドンキがなくなって、JRから京成乗り換えで素通り。

    +35

    -3

  • 140. 匿名 2021/02/24(水) 22:29:11 

    >>8
    千葉PARCOも何年か前に潰れたし。
    これで千葉県にPARCOはなくなった💧

    +149

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/24(水) 22:30:09 

    >>22
    もう総武線のあのエリア行く事もないけど、津田沼…懐かしい。パルコの街というかパルコとマルイが消えたら何もないよね。パルコ陥落したらマルイが残るの?つかあそこにマルイってまだある?

    +12

    -8

  • 142. 匿名 2021/02/24(水) 22:31:16 

    >>59
    TVでは船橋市って言ってたけど

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/24(水) 22:32:25 

    >>128
    建てる訳ないじゃん、津田沼に何期待してんの?更地か家電屋かパチンコ屋じゃない?

    +10

    -24

  • 144. 匿名 2021/02/24(水) 22:32:36 

    >>142
    船橋だと思う
    南側が習志野市


    +38

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/24(水) 22:33:09 

    うわぁ(涙)本当に悲しい…買い物は津田沼パルコに行くからショックすぎる…
    コロナで買い物もあまり行けなかったからなんだか申し訳ない…。

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/24(水) 22:33:16 

    >>52
    ほんとパルコなくなったら西友しかないんですよ
    所沢に引越ししようかな…笑

    +38

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:03 

    >>135
    原始人みたいな人ですか?

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:43 

    しんとこの映画館、ユニクロ、無印、西松屋、本屋、地下の食品関係は残ってて欲しい。跡地はどうなるんだろう。
    空いててちょうど良い感じなんだよね。
    所沢まで行かないまでの用事がしんとこで済ませられるのが良い。
    西松屋なんて車ないと行けない所ばかりですし。
    閉店寂しい。

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:43 

    >>95
    テナント結構スカスカなんだよね

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2021/02/24(水) 22:35:36 

    トピずれだけど、千葉繋がりで柏のVATでまだあるの?不織布のピンクや黄色の袋だったよね、むかーし。
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/24(水) 22:36:24 

    >>144
    だよね
    船橋だよね

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:20 

    今日たまたま津田沼通ったわ。寂しいなー

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:49 

    >>114
    立川がドンドン栄えて来ちゃってるもんね。八王子、良い所なんだけどね。学校の実習で京王プラザホテルに行ったなぁ。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:19 

    >>27
    各地のパルコが減っていく中、仙台はまさかの1個増えたよねw

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:46 

    >>34
    学生時代に津田沼パルコで作ったクレカ、いまだに使ってる
    パルコも西武も西友もないところに越してしまったけど

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/24(水) 22:46:39 

    狭山市民でした。
    映画館=レッツシネパークでした。
    先日、所用で10数年ぶりに新所沢に行く機会がありPARCOに行ってみたところ、郊外店にありがちなテナントだらけになっており、店全体に活気がなく、ゴーストタウンのようになっていて寂しかったです。
    幼い頃から慣れ親しんだところだったので悲しいですね。

    +30

    -3

  • 157. 匿名 2021/02/24(水) 22:48:21 

    >>30

    それ、モリシア

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/24(水) 22:48:55 

    うそー!ビレバンとWEGO行くのに津田沼パルコなくなったら柏まで行かなきゃいけなくなる

    +22

    -3

  • 159. 匿名 2021/02/24(水) 22:52:06 

    >>62
    丸井、パルコ、反対側のダイエーだった?のアウトドア用品売場、3つあわせて当時の彼と毎週末行ってた気がする。彼が社会人で初スーツの待ち合わせもパルコ前だった。あれから25年..。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/24(水) 22:52:45 

    しんとこパルコ青春でした。
    ロケも来ていたな。鶴太郎

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/24(水) 22:56:07 

    習志野市民だけど、今知ってショック…😭

    +35

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/24(水) 22:56:09 

    津田沼は学生の頃はショッピングしたり遊びに行ったり大好きな街だった!
    津田沼パルコも良く行ったなあ。
    時代の流れとはいえ寂しい。

    千葉パルコも無くなっちゃったし船橋西武も無くなっちゃったよね。

    津田沼パルコお疲れ様でした。
    青春ありがとう。

    +79

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:17 

    こういう閉店した大型商業ビルってだいたい次ドンキが入るんだよね

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:19 

    >>158
    ビレバンとウィゴー船橋のららぽにありますよ!!

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/24(水) 22:58:10 

    >>158
    ヴィレバンとWEGOって結構都心にあるし、そんな足繁く通うとこでもないから大丈夫よ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/24(水) 22:58:37 

    ロイヤルホストが消えた時のほうが困った。
    時間潰しに使ってたのに。
    今は、くまざわで時間潰し。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2021/02/24(水) 23:00:49 

    >>135
    あの人見なくなったよね?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:24 

    新所沢パルコ、創世期から知ってるけど、憧れのお店ばかりだった。
    近沢レース、タオルのHOTMAN、ラルフローレン、子供の頃は本当にキラキラしてた。
    でもここ30年くらいはどんどん衰退したイメージだったな。
    新所沢出身で今は別の場所に住んでるけど本当に寂しいです。

    +45

    -2

  • 169. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:30 

    >>162
    というか、総武線ありがとうって感じだわ。
    大人になってから最後に行ったのが錦糸町位。
    西船や津田沼が私の全世界だった時もあったなー。

    +60

    -3

  • 170. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:35 

    >>147
    そうそう!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/24(水) 23:03:08 

    吉祥寺パルコもなんかつまらないわ
    一階のカフェも閉まってからそのまま空いてる。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/24(水) 23:04:17 

    >>83
    寂しい…

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/24(水) 23:04:41 

    >>20
    なんと秩父に映画館出来るらしいよ。
    レッドアローですぐだよ!

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2021/02/24(水) 23:05:32 

    GOMES読んでた人いますかー?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/24(水) 23:05:58 

    >>12
    あのゆったり買い物できるかんじが好きだから困るなあ。
    ハウスオブローゼ空いてるしいつも欲しいもの置いてるし、たまに寄るナナズグリーンティーも好きだし、すごく居心地いいのに。

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/24(水) 23:06:26 

    >>171
    期待して行ったら何も面白くなかった。
    上階も文化祭みたいな雰囲気だったし。
    パルコ自体がブランド力失い過ぎ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:44 

    GUや100均やら安物系のテナント入れ始めたら寿命近いよね。

    +51

    -2

  • 178. 匿名 2021/02/24(水) 23:08:52 

    >>106
    沢山プラスついてるけど、この手の金落とさない時間潰しみたいな客しかいなかったら、そりゃあね…

    +58

    -3

  • 179. 匿名 2021/02/24(水) 23:11:03 

    名古屋パルコは大丈夫そうかな??
    全然行ってないなぁ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/24(水) 23:12:44 

    >>141
    横だけどマルイはもうとうの昔になくなってミーナになったよ

    +27

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:09 

    >>76
    無理ではない
    肥満かな?

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:53 

    津田沼パルコ、昔は映画館の入ってる方はレッツ館だったよね。パルコ&レッスンって、最初の頃何のことか分からなかった。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:31 

    10年位前に新所沢パルコで働いてました!
    客層が割と年配の方が多かったから、スタッフの間ではバルコって呼んでましたねwお仏壇の店が入っててビックリしました。

    +26

    -2

  • 184. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:34 

    津田沼パルコ、昔はパルコカードないと入れない優待セールの日があった。(他のパルコもかな?)
    そこに入りたくて人生初のクレカを作った思い出があります。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:53 

    福岡パルコは立地が良いから大丈夫だとは思うけど向かい側の福ビル街区の再開発が済んだらどうなる事やら。
    福岡パルコは岩田屋の建物をリノベしただけだから老朽化は進んでるよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:20 

    高校時代は遊びに行くと言えば津田沼だった
    代ゼミ通ってたなーなつかしい
    うすのろタウンの思い出

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:38 

    もはやパルコは最先端ではないし、おしゃれの代名詞でもなくなった。まぁ、ひとつの時代の終焉みたいなものだよ。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/24(水) 23:24:20 

    >>44
    すっごく前に千葉を離れたけど
    船橋、よく行ってた
    西武なくなったの?
    跡地ほったらかしなの?
    それはないよね

    +60

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/24(水) 23:25:58 

    パルコに続く歩道橋の上も1階のパルコ前も、ナンパがウザいよね。
    あいつら今度はどこに散るんだろう。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:12 

    >>67
    意外と期待外れだった、蔦屋書店
    レジがチンタラしてるし

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:03 

    >>72
    所沢もね、あれでどーなんだって感じ
    エミオは西武系?パルコは西武じゃなくなったの?
    知ったこっちゃないけど
    所沢の見た目ハデにして、パルコ無くすって
    どーなんだか

    +38

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:28 

    津田沼パルコお世話になりました
    私の青春でした
    今は遠くに住んでいるけどもう一度行きたいです

    +57

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:23 

    >>118
    小さい頃映画を観に行ったパルコ
    中学生の時プリクラ撮りに行ったパルコ
    就職決まって洋服をそろえに行ったパルコ
    上京した後実家への手土産を買いに寄ったパルコ

    さ み し ー

    +37

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:26 

    >>89
    プロペは居酒屋チェーンばっか
    丸井跡は、上の階はほったらかし
    ドライブインシアター、あったよね
    ぐちゃぐちゃだよ、所沢界隈

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:40 

    津田沼パルコ、確かにここ数年いつ行っても割と人まばらだったもんな。
    私は津田沼パルコに入ってる今日和っていう生パスタ屋さんが大好きでした!

    +48

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:46 

    昔、峰林堂って大きな本屋さんが入ってて
    そのブックカバーが好きでよく本買ったなあ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:49 

    >>159
    丸井もミーナになっちゃったし、ダイエーもモリシアだしね。時代よね

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2021/02/24(水) 23:35:28 

    >>32
    無くなったら嫌だなー!よく行くのに(・・;)

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/24(水) 23:35:59 

    >>180
    ミーナ?何それ、そうなんだ。今後はますますしょぼくれたベッドタウンになっていくのかな。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2021/02/24(水) 23:37:43 

    >>124
    昔はタワーパーキングがあったんよ
    デートで彼氏の車をそこに止めたりした
    あれが無くなって
    狭っま~い地下駐車場だけになったから
    並ぶ羽目になっちゃった

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:36 

    >>121
    そうそう、ボディショップあったよね!
    この1の場所
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:10 

    >>128
    品揃えが良いんじゃなくて、津田沼の客層にマッチしないから余ってるだけでは。だから潰れた。

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:30 

    >>95
    名古屋PARCO一位なんだ!
    名古屋しか知らないからPARCOの勢い無くなったって言われてもピンと来なかったんだよね。まぁ名古屋は立地もいいからだとは思うけど。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:49 

    >>1
    43年の歴史に幕って言う言い方がまた切ない

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:08 

    津田沼なら新しい商業ビルが建つでしょ
    イオンの本社が幕張にある限り千葉はイオンに侵食されていく運命だと思うけど💧

    +42

    -3

  • 206. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:40 

    津田沼は高層マンションたくさん建ってるのにメインの店舗が潰れていったら詐欺やん

    +37

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:05 

    たしかにアパレルはつまんないのが多かったけど、雑貨とかその他で利用してたからショックだわー津田沼

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:49 

    >>1
    津田沼は、minaとかのがやばそうなのに…

    +60

    -1

  • 209. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:54 

    千葉ペリエのリニューアル後の勢いがすごいから、津田沼よりも千葉って感じよね。
    駅前に新たな商業ビル建ててるし、京成千葉も建ててる。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/24(水) 23:44:35 

    >>205
    津田沼すでにイオンある

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:19 

    津田沼パルコは中高生の頃は毎日のように寄って、青春の思い出が詰まってるから悲しい。初めて友達と映画を観たのもここだったよ。
    二館に分かれてるんだけど、昔は「パルコ&レッツ」だった。

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/24(水) 23:54:04 

    >>121
    >>201
    そのボディショップでバイトしていたことあります!覚えてくれている方がいたことが嬉しいです。パルコがなくなるのは悲しい。

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/24(水) 23:55:03 

    >>201
    うわー懐かしい!
    A館とB館があっていつも迷って入ってきた時と違う所からしか出られなかったの思い出しました

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/24(水) 23:57:13 

    >>44
    最近やっとLOFT跡地辺りが取り壊されましたよね!

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:33 

    >>7
    パルコは学生の時に遊んでたなー。懐かしい!
    新所沢PARCOにToshIが来て歌ってたなー。
    駅まで透き通った声が聞こえてきたよ。
    洗脳真っ最中だったのかと思うとモヤッとする。

    +38

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:43 

    >>214
    え!LOFTもなくなったの!!?
    じゃあ向かって左側何もないね、、
    Faceとかももう少し使える店のテナントはいってほしかったし、、

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:44 

    >>44
    柏のそごう後も放置やでー
    高島屋は賑わってるけど

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/25(木) 00:02:21 

    >>167
    病気で亡くなったって聞いたよ。
    家族に不幸が続いて精神を病んでしまったと元ご近所さんから聞いた。

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2021/02/25(木) 00:02:42 

    >>210
    その隣にイトーヨーカドー

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/25(木) 00:03:09 

    >>194
    プロペの先のダイエーの後のイオンも潰れたのね。
    プロペの丸井も高校生の時に行ったな〜
    もう駅で完結しそうだね。西武が廃れてそうだけど

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/25(木) 00:03:40 

    >>173
    映画見るのにレッドアローはないかな。。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/25(木) 00:04:39 

    津田沼のパルコ、ジュークボックスとかあった古着屋よく行ったなー。今で言うヴィレバンみたいな感じでアメリカの雑貨とか売ってて好きだったなー。
    レストランフロアとかも、青春つまってたのになー。

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/25(木) 00:04:59 

    >>114
    オクトーレってJR直結のところ?
    そごうだったときは全然人いなかったのに、変わったら人がいっぱいいるなって思ったけど…
    違うところのことかな?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/25(木) 00:06:07 

    欲しい物がなくて中で買い物しなくなって、カレーうどんとサーティワンだけ行ってたけど、それもここ数年行かなくなったな。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/25(木) 00:07:32 

    >>128
    津田沼のあのデパコスコーナー大好き
    混んでないしゆっくり試せるし、デパートよりも気軽にフラッと立ち寄れるし
    その上の階の化粧品コーナーも品揃え豊富なのに…

    +36

    -1

  • 226. 匿名 2021/02/25(木) 00:09:12 

    >>95
    そういや栄の中では名古屋PARCOのトイレが居心地良くて好きって言ってた人いたなぁ笑

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/02/25(木) 00:11:29 

    >>128
    品揃えが良いんじゃなくて、津田沼の客層にマッチしないから余ってるだけでは。だから潰れた。

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2021/02/25(木) 00:11:40 

    >>225
    チャコットの製品買うのにお世話になってたわ。
    アイシャドウも確かあった気がする。ここまで品揃えあるのが珍しかった。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/25(木) 00:12:17 

    パルコ左側の商店街のゲーセンでダーツして、マック寄って、パルコで買い物して、京成イオンで夕飯買ってが定番だったのに。
    ゲーセンからエレベーターで出ると、上の階の風俗女と間違えて声掛けてくる男がよくいてキモかった思い出。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/02/25(木) 00:12:53 

    >>206
    津田沼だよ?w

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2021/02/25(木) 00:18:06 

    切ないなあ、青春を共に過ごした場所だから受け入れられない

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2021/02/25(木) 00:19:26 

    >>225
    混んでなくてゆっくり見れる、つまり売る側としてはハズレ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/25(木) 00:30:07 

    >>8
    錦糸町に2年くらい前にできて、当初はまあ人も入ってたけど今はガラガラ。
    なんで出店なんかしたんだろう。

    +33

    -1

  • 234. 匿名 2021/02/25(木) 00:31:56 

    >>180
    そのミーナはもう終わった感ある。業スーとユニクロで持ってる様な状態。
    そしてイオンも廃れてきたな。

    +38

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/25(木) 00:35:06 

    >>234
    ユニクロと西松屋もあるから大丈夫なんじゃないの?
    ドンキなくなっちゃったのが何気に不便だったけど

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/25(木) 00:40:42 

    >>12
    バイトしてたから無くなったらなんか悲しい

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/25(木) 00:40:43 

    >>78
    あの眼科にはとてもお世話になってるから、困る!!

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/25(木) 00:42:28 

    ヨーカドーもイオンも微妙に服高い。
    この値段を出してここで買うかって考えると、ららぽに行っちゃう。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/25(木) 00:44:25 

    地方には何を作ってもこうなる。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/02/25(木) 00:45:49 

    >>187
    カルチャーアイコンみたいな位置付けだったよね。広告もやたら芸能人使ってたし。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/25(木) 00:52:38 

    >>1
    沿線の開発が進行したから更に競争力のある店が開業するんだ。今後に期待。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:03 

    >>46
    3年前に改装したばっかりなのに〜!
    私も津田沼住みですがパルコ無くなるの嫌だ(涙)
    どっちかといえば南口のモリシアの方がテナント微妙なのに!
    タワマンだけは勘弁、マンション多すぎ。

    +76

    -1

  • 243. 匿名 2021/02/25(木) 00:57:26 

    >>30
    でも今ってそういう店が1番集客できるのでは?

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2021/02/25(木) 01:02:16 

    >>25
    懐かしい!映画館あったよね!
    私はトトロを観たよー

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/25(木) 01:05:05 

    新所沢パルコの地下ってスーパーになってるよね?
    パルコとしては珍しいって聞いた気がする
    無くなっちゃうの寂しいな

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/25(木) 01:08:08 

    >>178
    そりゃ、そうだ。暇を潰しにいってんだもん、だから困るっていってんだよ(笑)

    +5

    -9

  • 247. 匿名 2021/02/25(木) 01:08:21 

    >>233
    先週くらいに行ったけどかなり混んでたよ

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2021/02/25(木) 01:22:53 

    >>10
    私も徒歩5分くらいに住んでるジモティで、無くなるの寂しいです。
    何もないですよね…。西友しか残らない。

    +51

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:06 

    >>106
    パルコに100均か。。。

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2021/02/25(木) 01:31:02 

    新とこのPARCOでお正月に王様のライブ行くのが楽しみだったのに!
    ラジカセで歌う王様、最高にシュールでかっこいいのにまた見られるだろうか。

    映画館も一昨年くらいにリニューアルされてキレイになったばかりで、スタバも持ち込めるしマイナーな映画もやってて好みだったのに残念。

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/25(木) 01:37:34 

    >>223 オクトーレは元東急プラザかな しまむらやセリアが入ってたはず そごう跡地はJR系セレオでビックカメラも入ってる OPAがやばそう

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/25(木) 01:38:20 

    >>90
    トリエ好みのお店が無いんだよなー。アフタヌーンティーと本屋くらい

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/25(木) 01:41:53 

    >>1
    職場新所沢なのでよく通ってる~なくなってしまうのか。

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/25(木) 01:43:43 

    >>10
    わたし小手指ですけど結構行ってたので・・・。新所沢何もなくなりますね。

    +39

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/25(木) 01:49:12 

    >>95
    というか上野……せっかくオープン当初「上野に映画館が帰ってくる!」って大々的に宣伝してたのに。それでボルトとコラボまでしてたのに。
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/25(木) 02:03:26 

    >>252
    スリーフォータイムよく行きます

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/25(木) 02:10:08 

    千葉のパルコはパルコバスはあったけど駅から遠くて
    なんか閉店は仕方ないかな~って当時思ったけど
    津田沼は駅のど真ん前だから驚きだわ
    学生時代よく言ってたから寂しいわ

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/25(木) 02:14:51 

    >>72 西武池袋沿線から中央線沿線に引越してしまったけど
    昔はよく所沢で買い物してました
    1番覚えてるのはマルイ近くにあったRomeoという雑貨店
    アラフォーです

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/25(木) 02:16:33 

    大昔だけどレストローズ大好きで津田沼パルコのお店よく通ってたな

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2021/02/25(木) 02:37:15 

    >>41
    ブイブイw

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/25(木) 02:55:34 

    >>246
    目的はともかく大して金落とさず居座る奴に潰れたら困る、なんて言われても勝手に困ってて下さいって話になるよね

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/25(木) 02:58:14 

    >>10
    電車間違えて行った事ある!なんであそこに住むの?

    +2

    -16

  • 263. 匿名 2021/02/25(木) 04:20:22 

    >>30

    ニトリ、親中だし、中国人に北海道の土地売ろうとしたから不買してて本当に嫌だ。

    +43

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/25(木) 04:40:09 

    >>32
    トリエに客取られてるのかと思いきやそうでもないね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/25(木) 04:44:22 

    パルコにコレクターズっていい感じの雑貨屋あっ
    たけど今もあるかな

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/25(木) 05:08:20 

    >>32
    昔住んでたわ
    地味なパルコだったよね

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2021/02/25(木) 05:11:19 

    >>1
    津田沼は納得。パルコ、モリシア、ヨーカドーの3つで一番総武線からアクセスいいのに一番人の入り悪かった。地元民は買うもの無いし、テナント地味だからわざわざ電車乗って行く必要もないし、電車乗るなら海幕、ららぽ、イクスピアリ辺り行くよね

    +2

    -20

  • 268. 匿名 2021/02/25(木) 05:15:27 

    >>178
    金を落としたくなるテナント誘致できないんだからしゃーないわ
    >>106は困るーと言いつつほんとに困ってるわけでもなければ、私のために存続しろとも言ってないし

    +5

    -8

  • 269. 匿名 2021/02/25(木) 05:31:03 

    >>31
    津田沼にはすでにイオンはあります

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/25(木) 05:33:51 

    >>214
    そうですね!歩道橋もなくなって道が明るくなったけど、何が建つんだろう?マンションかな

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2021/02/25(木) 05:39:47 

    >>217
    柏そごう跡地は買い手が見つかったと聞きました!

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/25(木) 05:40:09 

    >>137
    錦糸町にパルコなかったっけ?

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/25(木) 06:01:20 

    >>2
    時代じゃないよ
    中国のせいよ

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2021/02/25(木) 06:47:20 

    >>202
    横ですが、客層でいうならモリシアやイオン、ヨーカドーは似たようなもんだから、そこにないのがあるパルコが好きだったのになあ。ファミリーものならイオン行けばいいし。
    私は40代なんだけど、イオンもヨーカドーも洋服が全然好みの店がないんだよね。津田沼って。若い層かおばあちゃん層の真ん中くらいのがない。

    +36

    -1

  • 275. 匿名 2021/02/25(木) 06:48:03 

    大昔、おじいちゃんが津田沼に住んでて
    貰ったお年玉で毎回PARCOで福袋買ったり
    お洋服買ったりしてたから懐かしい
    おじいちゃんとの大切な思いでは消えないけど寂しいな
    おじいちゃん有難う

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/25(木) 06:49:48 

    >>251
    OPAは魅力的な店舗がなくて、地元民だけど数回しか行っていない
    カルディはOPA以外にもあるし

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/25(木) 06:51:40 

    弟が習志野市に住んでて、コンタクトレンズはPARCOで買ってると言っていた
    これからどこで買うんだろう

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2021/02/25(木) 06:55:50 

    >>137
    そういえばありましたね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/25(木) 07:37:16 

    >>235
    ミーナの西松屋はもうないよ!
    パルコの地下にある。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/25(木) 08:01:56 

    >>30
    錦糸町オリナス

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/25(木) 08:02:13 

    >>251
    あー、存在を忘れていた。あったねって感じ。
    2階しか入ったことないわ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/25(木) 08:03:36 

    >>72
    実家が所沢駅最寄り、所沢はロフトと本屋、たまにマルイに行ってたな。新所の方が若者向けのブランドあったよね、NICE CLAUPとかよく行ってた。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2021/02/25(木) 08:05:39 

    パルコって大丸・松坂屋に買われて子会社になったんじゃ・・・
    親会社のデパートもヤバイしね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/25(木) 08:09:58 

    >>265
    懐かしい!!!
    アメリカンレトロ雑貨の様な店だよね!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/25(木) 08:16:29 

    ああ懐かしい…
    津田沼パルコのペットショップで働いていたなあ
    後思い出と言えば駅前の歩道橋?階段で上から下まで正座で落ちて行ったことがあるねえ…

    +17

    -3

  • 286. 匿名 2021/02/25(木) 08:21:05 

    えー!びっくり!
    津田沼パルコ開店しちゃうんですね。。
    GU、しまむら、無印、3コインズ、かわいい雑貨屋さんとか気軽に行けるのに残念。
    仕方ないのかなぁ。

    +32

    -2

  • 287. 匿名 2021/02/25(木) 08:24:51 

    >>208
    ミーナはヤバイよね。まだオープンして10年経ってないと思うけど、過疎り方が酷い。

    +33

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/25(木) 08:26:59 

    >>233

    錦糸町だと、マルイもあるけどマルイ嫌いだからパルコには頑張って欲しい

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/25(木) 08:29:17 

    >>271
    私もネットニュースで見た。具体的に何が建つのかわからないけど、三井が買ったんだよね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/25(木) 08:30:35 

    >>30

    ニトリ大っ嫌い

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:24 

    えー😭
    新所の美容院行ったあとはPARCOぶらぶらするの楽しかったのになぁ。
    ショック。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:48 

    パルコは全国的にダメなんじゃないかなぁ
    札幌パルコなんか中高生が行くようなファンシーショップが入っててビックリした

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:42 

    津田沼って、少し前はマンション建設ラッシュで若いファミリーも多そうなのにね。

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/25(木) 08:46:58 

    >>203
    悲しいけど名古屋はパルコしかないから笑
    そこしか行くとこない

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:04 

    パルコはwegoや無印あるから結構子供と行くんだけど。もう洋服も売れなくなってるのかもね。
    寂しいなあ。ミーナも奏もモリシア、ヨーカドー、イオンも厳しいだろうね。物を買わなくなったってのはあるかも

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/25(木) 09:11:26 

    >>32
    昔々無印で働いてました。本当忘れてたくらい、地味なパルコでしたね。
    パルコと思えないほど面白くない店揃いでした。
    フランフラン?できてたんだ…トリエ?なんじゃそら。

    +6

    -4

  • 297. 匿名 2021/02/25(木) 09:26:07 

    横だけど府中の伊勢丹跡地
    もうノジマ出来た?
    職場が府中の頃
    伊勢丹横のフォーリス行ったり
    くるるで映画観てたんで
    府中あたりだと新宿、立川出ちゃうのかな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/25(木) 09:29:37 

    >>272 PARCOあるよ
    週末は混んでる
    錦糸町はオリナスもあるから
    マルイが心配だね
    パッとした店が入ってない
    カラーズがテレビで取り上げた直後だけプチ混雑

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:16 

    懐かしい… 中間とか期末が終われば津田沼PARCOかららぽに行って遊んでた高校時代
    はじめての彼氏と待ち合わせしたのもPARCOの入口で日付けもいまだに覚えてる。それでプリクラ撮ったり楽器屋さん連れてってもらったりインドカレーもはじめて食べたのがパルコだったな。スーラバとかヒスとかも入ってたよね。 
    無くなるの悲しいから最後にまた行こう。

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:34 

    >>212
    人生で1番初めに買ったボディショップはここだったな。
    透明のグロスとスクラブ買って大人になった気持ちだった。
    懐かしすぎる。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/25(木) 10:23:22 

    パルコ今は何処が経営?セゾングループ離れて全く知らない 行かないな

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/25(木) 10:24:23 

    あらーさみしい。

    学生時代お世話になりました。

    ヒスやオゾン入ってたパルコ楽しかったなー。

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/25(木) 10:35:28 

    >>76
    パルコバス立ってたらいけなかったよね
    皆座らなきゃいけない
    懐かしいな

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/25(木) 10:37:25 

    >>221
    横だけど、
    レッドアローの特急券って、割と良心的な価格だと思う
    全席指定だし

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/25(木) 10:41:21 

    津田沼、タワーも建ったし、新しいマンションも建ててるから新しいビルに立て替えて欲しい。

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2021/02/25(木) 10:42:04 

    >>205
    イオンも大してなんだよなぁ
    惣菜美味しくないし

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:10 

    >>242
    つだぬマルシェとか結構いいよね!北野エースも珍しいもの売ってて楽しいし…
    子供が津田沼PARCOで習い事してるんだけどどうなるんだろう…

    +45

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/25(木) 10:44:55 

    >>197
    そのダイエーも昔は高島屋とダイエーだったの知ってる?

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/25(木) 10:47:17 

    >>280
    思った。あと、ガチャガチャで一店舗分埋めてる。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/25(木) 10:49:00 

    一階にドムドムハンバーガーあったよね?懐かしい。私が高校時代は津田沼駅のあっち側はナンパ通り?で皆ナンパされに行ってたなぁ~
    今はナンパなんてないよね?

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:22 

    >>220
    ダイエー跡のイオンが閉店して、今はトコトコスクエアとかいう商業施設になってるよ
    中に色んなテナントが入ってます

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2021/02/25(木) 10:53:10 

    >>293
    若いファミリー層はパルコのターゲット層じゃない

    +11

    -5

  • 313. 匿名 2021/02/25(木) 10:55:01 

    >>103
    4~5年後ぐらいに西口の車輌工場跡にテラスモールが出来るような話がなかったっけ?
    多分そこに映画館が入るんじゃないかと

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:56 

    >>147
    確かパル原って呼ばれてた気がする

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/25(木) 11:30:43 

    >>30
    立川なんて高島屋がそんな感じだよ
    ヴィトンとグッチとニトリとゴールドジムが同じ建物なの
    カオス

    +40

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/25(木) 11:31:11 

    津田沼住んでる。マルイも無くなったしどんどん変わるね。生活にはイオンとイトーヨーカドーあるから困らないけど、PARCOの方が見てて楽しい。

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:48 

    >>293
    その若いファミリー層だけど、普段の買い物はイオンに行くし休日は車で船橋ららぽーとだよ

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:27 

    >>308
    知らなかったw 高島屋があったんだー

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/25(木) 12:03:27 

    >>1
    懐かしい!よく行ったなぁ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/25(木) 12:07:52 

    >>289
    そうですよね!
    三井ってマンションもあるしショッピング系もあるしどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/25(木) 12:09:13 

    悲しい
    行ったことないけど

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2021/02/25(木) 12:15:53 

    >>289
    三井ならアウトレットパークもしくはららぽーとになると思う。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/25(木) 12:16:44 

    >>322
    ららぽーとは柏の葉がすでにあるから、作るならアウトレットの方が可能性高い。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/25(木) 12:26:15 

    津田沼パルコってなんかパッとしない。イオンモールのが色々買い物出来て好き。

    +0

    -18

  • 325. 匿名 2021/02/25(木) 12:30:37 

    >>8
    あと20〜30年ぐらい経ったら
    ららぽーとも同じ感じになりそう。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/25(木) 12:37:24 

    >>313
    所沢駅周辺は、利権者や作る側や売る側それぞれの
    意見が一致してないみたいだよ
    丸井のビルやダイエーの正面、旧市役所庁舎とか
    抜け殻ビルを平気でほったらかすような街だから
    跡地は跡地のまんまかもしれない
    車で行かなくて、ビール飲みながら映画見られるところは要る
    パルコの役割は引き継いでほしい

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/25(木) 12:39:50 

    >>35
    JR津田沼駅のあたりが習志野市と船橋市の市境だから曖昧なんだよね

    +40

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/25(木) 13:05:40 

    津田沼パルコすごーく昔子供の頃の記憶では屋上に自由の女神がいませんでした?
    夢だったのかな?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/25(木) 13:16:44 

    >>7
    新所なつかしい。
    17年前働いてた。
    ちょうど所沢がさびれてきたところだった。
    個人飲食店も飲食チェーン点も充実していておいしかった。
    今でもいきたいお店がたくさんある。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/25(木) 13:22:26 

    >>2
    新所沢PARCO徒歩で行ける所に住んでました。PARCOの中はレストランがほとんどない(スタバとロッテリアはある)から買い物とかは結局所沢駅か都内の方に行く事が多かった。
    ほんと、時代かな・・・結局イオンに行ってしまう・・・

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/25(木) 13:23:43 

    新所沢のPARCOなくなったら
    新所沢いかなくなっちゃうよ。
    映画館どうするんだろうか

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/25(木) 13:25:44 

    >>216
    2Fでコクミンと福太郎が張り合ってるくらいだよね

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/25(木) 13:27:35 

    >>47
    仙台と違って千葉は衰退してるから

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/25(木) 13:28:17 

    >>234
    あとスタバかなー

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/25(木) 13:39:12 

    >>270
    高層マンションです!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/25(木) 13:55:00 

    >>7
    新所沢なくなるのかー…。
    まぁ、グランエミオと西武があれば問題ないものね。
    ちょっと車出せば三井のアウトレットもあるし、遊ぶなら池袋までいくし。

    今は、山口県住みだからこんな贅沢な悩みがないんだわな。(;ω;)

    +30

    -1

  • 337. 匿名 2021/02/25(木) 13:59:43 

    >>15
    パルコにしまむら?
    札幌民からすると考えられない。

    が、新所沢パルコは100均はいってたなー。
    まるで新さっぽろみたいなラインナップのテナントだった。

    +4

    -4

  • 338. 匿名 2021/02/25(木) 14:11:14 

    イヤイヤイヤー!カルディとこだわり屋と映画館なくなるなんて…(*_*)

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2021/02/25(木) 14:26:46 

    首都圏の商業施設もどんどん潰れていってる

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/25(木) 14:32:40 

    >>258

    おしい!
    ロミオだね!

    サンリオ商品がたくさんあって、すごくワクワクするお店だった。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/25(木) 15:02:46 

    新所沢、高校があったから
    帰りよく寄ってた。 
    何入ってたか忘れたけど。

    切ないねー

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/25(木) 15:08:27 

    >>106
    100均はしごする理由は何?

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/25(木) 15:09:00 

    >>30
    新宿高島屋はニトリ、日本橋三越はビックカメラだからヤバいのかも?
    三越はビックカメラと共同でお金持ち仕様にして儲けてるみたいだけど

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/25(木) 15:30:15 

    >>27
    パルコ2の映画館は平日でも割と混んでるよね。
    でも他のフロアはガラガラだよ〜。アインズアンドトルペ入っちゃったし、アパレルとかかわいい雑貨のテナント軒並み撤退してる…。入り口のイッセイミヤケのバッグやさん、悲惨で撤退も時間の問題。昔は中韓で賑わってたけど。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/25(木) 15:36:11 

    >>95
    浦和は確か伊勢丹も売り上げが新宿店の次くらいに良いんだよね。地域性というか、お金を落としてくれる富裕層が多い場所は強いね。

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2021/02/25(木) 15:36:58 

    5年位前まで、友達働いてて。
    その子と遊ぶために月1は会社帰り、神奈川から出向いてた。
    なんか、寂しいなぁー。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/25(木) 15:48:55 

    >>6
    私も津田沼のPARCOめっちゃ青春過ごした場所だから寂しい。涙
    マルイとダイエーなくなった時もショックだったな。

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/25(木) 15:50:18 

    >>345
    浦和パルコは一回行ったけど映画館のフロアがめちゃくちゃ綺麗だったなー
    一緒に行った友達が、綾瀬はるかと藤木直人のドラマで使われたんだよって言ってた
    ホタルノヒカリだったかな

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/25(木) 15:54:54 

    >>347
    わかる!ダイエーとマルイがあった時の津田沼は楽しかったよね
    ヨーカドーとダイエーが売上げ全国一位だし、ダイエーにはエキゾチックタウンあったし
    イオンやモリシアにはない、オリジナリティ溢れる安さと品揃えで大好きだったわエキゾ
    パルコもA館とB館じゃなくてA館とLet's館って名前だったな
    本はOKビルの階段上がって昭和堂で買って…、
    いかん、涙が

    +42

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/25(木) 15:59:11 

    >>95
    札幌が新所沢より下…だと??

    敷居の高さは札幌が上の気がする。

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2021/02/25(木) 16:05:05 

    悲しすぎる。
    津田沼PARCOはコスメが豊富でおすすめするお姉さんすごい親切だし、アクセサリー売り場のお姉さんすごい迫力あるけどめちゃくちゃ優しいし、ナチュラルビューティーのお姉さんはすごい綺麗で接客上手な人いるし、眼科もお世話になってたし、北野エースの肉意外と安いし、無印にはイケメン店員さんいて娘と密かにかっこいいね、とか言ってたのに。
    あと2年、惜しみつつ楽しむ〜😭

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/25(木) 16:16:04 

    よく行ってたのに残念

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/02/25(木) 16:20:01 

    >>30
    近所のららぽーもやばっ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/25(木) 16:24:16 

    >>342
    なんだってええやん

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/25(木) 16:24:46 

    >>353
    ららぽーって言うの?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/25(木) 16:41:43 

    >>73
    幕張本郷、幕張、新検見川、稲毛、西千葉、千葉、の民が怒りますよwww

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2021/02/25(木) 16:47:11 

    >>19
    来んな!!!!!

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2021/02/25(木) 16:57:17 

    >>215
    その時、私、働いてた!
    ご挨拶しました。
    洗脳中だったみたいだけど、すごく感じのよい人でしたよ。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/25(木) 17:36:20 

    >>7
    車で行くから新所沢の方が便利だった、私はだけど。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/25(木) 17:52:16 

    津田沼に住んでます。
    昨日、ネットニュースで津田沼PARCOが閉店するって知ってかなりショック受けてる。
    コロナの影響で、周りの飲食店も閉店してるし、辛いなぁ…

    +27

    -2

  • 361. 匿名 2021/02/25(木) 18:07:20 

    >>12
    困る( ノД`)…
    本当に困る。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/02/25(木) 18:11:35 

    津田沼すぐそこ!知らなかったのでビックリした!
    私が高校生の頃映画館も入ってて、せかちゅう観に行ったなぁ〜

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2021/02/25(木) 18:25:41 

    >>95
    前の方で名前が出てきて危ないのかと思ったけど調布頑張ってるじゃない!吉祥寺より上なんだね。まぁ他に店がないからかもだけどw

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/25(木) 18:30:57 

    >>356
    西船橋行きはなんとなくまだ許せたけど津田沼止まりは許せなかった元幕張本郷住みです

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/25(木) 18:44:03 

    >>3
    わ、私の青春が〜。思い出が沢山つまった場所だったな。初めて、友達と一緒に自分で服を買いにいったのも、津田沼パルコだった。
    本当に寂しい。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/25(木) 18:46:37 

    >>16
    そうなの?!
    元カレが宇都宮に住んでて、何回か行ったわ。
    もう行くこともないけど、なんか寂しいね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/25(木) 18:51:51 

    >>349
    エキゾチックタウン!懐かしい!

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/25(木) 18:54:03 

    >>11
    私もアパレル店でバイトしてたよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/25(木) 18:54:29 

    わ!かなしい!
    JKのときここの階段に座っておしゃべりしてたら、向かいから来たおじさんが目の前でスカート覗いてきたり

    ある日は気配感じて階段の上みたら、男のひとが下半身だしてぬいてて友達と逃げたり


    変な思い出、、笑っ

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2021/02/25(木) 18:55:20 

    >>1
    よく読めば2023年2月と2024年って
    まだ2年も3年も先の話
    駆け込み需要を狙っているのか

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2021/02/25(木) 18:56:30 

    新所沢PARCOって20年くらい前はレストラン街は充実してたし、イベントもたくさん有ったね。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/25(木) 18:59:05 

    津田沼パルコの近くの塾に通ってた。
    スーパーラヴァーズとかベティーズブルーとか見てから塾に行くのが楽しかったな。たしか同じ階にスイマーも入ってたかな。悲しい。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/25(木) 19:01:48 

    >>349
    エキゾにlet's、昭和堂懐かしい!
    昭和堂が閉店した時も衝撃的だった。
    今も帰省するとパルコに行くのが習慣になってるよ。
    パルコなくなったら、どこも微妙なテナントしかない。
    奏の杜とかタワマン出来たのに南口も全く盛り上がってないし。昔の津田沼の盛況を思うと切ない。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/25(木) 19:09:15 

    >>12
    よく使うからなくなってもらっちゃあ困る..でもジャスコみたいなテナントばかりでもう少し頑張って欲しい気もする、、。
    駅のリニューアルが終わるタイミングでひばりパルコも頑張ってほしいな、、、

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/25(木) 19:33:38 

    CD屋でしか流さない『電気グルーヴの電気が出るテレビ』を見に行った。
    人集まってたなー

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/25(木) 19:35:03 


    高校生のときここにアニメイトがあってよく通ってました!
    潰れちゃうのは残念だな💦

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2021/02/25(木) 19:36:26 

    >>169
    わかるなあ。
    私も社会人になって実家から出てからは行ってない。
    学生の頃はあの界隈が私の全てだった。
    デートも友達との遊びも飲みに初めて行ったのも津田沼だった。
    買い物は中学生の頃はイトーヨーカドー。
    成長するにつれパルコ、マルイと変わっていったな。
    初めて一人で買い物がてらお茶したのもマルイの下のミスタードーナツ。


    +22

    -1

  • 378. 匿名 2021/02/25(木) 19:37:39 

    >>18
    松本なんてアニメイト入ってるよ…

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/25(木) 19:43:29 

    新所沢パルコなくなったら、近くに映画館なくなる😭ムサ村イオンか入間かな?遠い😭

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/25(木) 19:46:04 

    >>76
    ふくろうの交番の方から出てたバス、
    小学生ながらここ(栄町)はやばい場所なんだろうなー
    と思いながら通ってたな

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/25(木) 19:48:34 

    進学のためにド田舎から引っ越してきてドキドキしながら津田沼パルコのマリクワで買い物した思い出があります。
    都会にはこんなオシャレな建物があるんだって思ってた笑
    色々な思い出が詰まってるから無くなってしまうのが寂しい…
    今は離れた所に住んでるけど無くなる前にまた行きたいな。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/25(木) 19:52:23 

    >>148
    西松屋本当思います。
    所沢駅周辺はお手頃価格の子供服屋が全くないから、自転車でも行ける新所沢パルコの西松屋は重宝してました。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/25(木) 19:53:26 

    新所沢パルコなくなるんだ
    高校が新所沢で、友達とよく遊んだな
    確かに私もここ数年は、富士見ららぽや入間のアウトレットに車で行ってたから
    行かなくなってた、寝ころべる映画館もなくなるのかな
    寂しいな…

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/25(木) 20:04:33 

    高校時代に友達と行ったなー!当時はヒステリックグラマーがあって、いつも入りたいけど勇気が出ずに結局入ることはなかった。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/02/25(木) 20:08:24 

    >>85
    懐かし!ヒスグラも入ってたよね!

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/25(木) 20:18:23 

    >>3
    えぇ〜!津田パは大好きでしょっちゅう行ってたのにぃ…ショック

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/25(木) 20:19:42 

    >>18
    うちの近所のパルコなんて
    スシローが入ってるよ

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/25(木) 20:32:49 

    新所沢パルコで旦那と出会い結婚して、そして離婚したわ。
    懐かしい。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2021/02/25(木) 20:35:08 

    >>173
    ラビューも近未来的でカッコいいよ!ぜひ。
    レッドアローは順次ラビューに切り替わるんだとか

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/25(木) 20:40:18 

    >>168
    わかります。私もラルフローレン、タータンショップヨークやホットマンのお店に憧れて、当時中学生の私は地下にあったエスパパなどの雑貨を扱ったお店が大好きでした。所沢や川越とは違くて雰囲気があって良かったのに残念。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/25(木) 20:41:15 

    >>22
    20年前私もしてました。
    ドリンクね

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/25(木) 20:43:38 

    >>367
    なつかしいよね
    南口といえばエキゾとサンぺディックよ
    モリシアじゃないんだよね
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/25(木) 20:45:32 

    >>33
    浦和パルコ前買い物したばっかり……
    潰れてほしくないなぁ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/25(木) 20:47:40 

    >>373
    昭和堂大好きだったな
    買った本をここのベンチみたいなとこで座って読んで
    今は南口に三省堂あるけどフロアがいくつもあってよくわからないからあんまり行かないな
    奏の社に住んでる人は昔の津田沼知ってるのかな
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/25(木) 20:49:14 

    >>362
    終わったら同じフロアのゲーセンで遊んだ?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/25(木) 20:49:42 

    >>349読んでもらい泣き
    がるちゃんにも地元民がこんなにいるとは驚いたけど

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/25(木) 20:49:56 

    >>140
    十字屋、センプラ、三越、パルコ、、消えていく
    そごうも時間の問題か?

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/25(木) 20:51:06 

    地元のショピングセンターとかビルを暇潰しで歩いてる若い子はお金を使わない。
    お金を持ってる人、ファッションに拘る人は都会で買い物をする。地方には無い店舗があるし、そこにしか無い限定モノがあるから。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/25(木) 20:53:04 

    >>377
    懐かしい!
    丸井の端っこにミスドあったあった!
    PARCOの1Fにダンキンあったけど当時からミスド派だったわ
    今は日高屋なんだっけ…
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:11 

    >>303
    補助席使ってたよねー懐かしい
    パルコバスの運転手さんの顔思い出せるw

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:45 

    今だから言う!
    数年前かなあ、久々に帰省した時に1階だと思う、オーガニック系?だかエスニック?だか所謂カルディみたいな感じの店があったのよ。そこで働いてた店員2、3人が全員マネキン上がりなのか昔のエレベーターガールなのかみたいな、あの変に甲高い声で「いっらしゃいまっせぇ〜〜↑」みたいなのを連発してて笑いを堪えたのを思い出したわ。店のイメージ考えれって。
    誰か覚えてない?

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:45 

    >>373
    奏の杜民は中途半端な金持ちばかり。
    東京でお金おとして、津田沼には寝に帰ってくるだけ。子供や犬や専業主婦どもも東京へ行く。
    でもあいつらピーターパンは大好きだな。

    +13

    -2

  • 403. 匿名 2021/02/25(木) 20:58:13 

    その昔千葉工大の学園祭にマルコシアスバンプ来て見に行ったなあ
    イカ天バンド懐かしいw
    帰りはパルコのlets館のヒスグラ寄ったっけ

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/25(木) 21:00:32 

    新所沢懐かしい!学生時代住んでました。スタバ行ったり、ちょこちょこ通ってたからなんだか寂しいなぁ。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/25(木) 21:00:40 

    そうは言っても奏の森の戸建ては土地だけで6000万〜してたよ。親戚が購入してたけど。マンションも一番おっきな棟は安くても4000高いと7000くらいだったと記憶。津田沼でもこんなん出費する人いるんだなあと思った。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/25(木) 21:02:12 

    新所沢パルコは、なんでここにパルコが?と言う感じだったなー。住宅街だしね。

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2021/02/25(木) 21:03:08 

    >>373 昭和堂無くなったん知らなかった・・ビル全体? あそこのケーキ屋さん結構好きだった。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/25(木) 21:03:22 

    >>397
    なっつかしい!!
    十字屋、センプラ、扇屋、田原屋、三越、パルコ…
    千葉駅高架下の長い長いショッピング街
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/25(木) 21:03:55 

    >>396
    ほんと、泣きそうだよね
    てか半分泣いてるよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/25(木) 21:04:15 

    >>399
    ダンキン懐かしい!!
    若い頃はダンキン入りづらかった記憶。
    今となってはミスドもダンキンも変わらないけど笑

    クロワッサンみたいなパンに生姜焼き風のお肉を挟んだやつダンキンにあった気がする。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/25(木) 21:06:03 

    津田沼の住民は遊ぶのはほとんど東京だもんね。生活用品とか雑貨、本を買うのは地元みたいなかんじだったな。たしかユザワヤも縮小したし、もうどんどん使える店が消えて、ますます東京依存になるわ。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/25(木) 21:06:18 

    津田沼パルコ昔よりは人減ったかもしれないけど
    それなりに賑わってたけどな
    あれで経営不振なら何なら上手くいくんだろう?

    津田沼にシネコンは長年要望あるけどなかなか実現してないし、このご時世だからおそらくもう可能性ない。

    建て替えてまた商業施設で入るテナントは質悪安売り店ばかり、だったら嫌だなあ。津田沼も落ちるなあ。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/25(木) 21:06:22 

    >>405
    親戚の方、お金持ちなんだね(*´Д`*)
    奏の社は急に子供が増えすぎて小学校と中学校どうすんだって問題になってたけど解決したのかな
    谷津小が綺麗になっててビックリしたけど
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2021/02/25(木) 21:07:14 

    >>61
    ありがとうございます。
    わたしバイトしてました。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/25(木) 21:07:14 

    私の憩いの場所が(悲)
    中のカフェでゆっくりするの好きなのに。
    A館B館別れてるのも好きなのに。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/25(木) 21:08:16 

    >>407
    昭和堂もシャロームも潰れちゃったよ( ;∀;)
    OKビルはあるけど

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/25(木) 21:10:38 

    >>402
    そうそう!笑
    ピーターパンの塩バターロールとコクうまカレーパンとメロンパンが人気なんだよね
    たまに行くと子供がいっぱいいるよ

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2021/02/25(木) 21:10:49 

    >>3
    >>5
    >>6

    悲しすぎる。

    いや、今はもう都内住みのため、実際の生活圏内ではないのだけど、習志野周辺の高校〜大学に通っていたので(だいたい絞られるねw)、青春時代の寄り道コース。友達と立ち寄ってはお喋りして、初彼との帰り道でも寄ったりしてね、、、

    そんな場所が消えるのは、なんだかとっても淋しいなぁ😭

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/25(木) 21:11:41 

    >>405
    そ。だから都内の新築タワマンは買えない人達が、同じような設備、広さの新築タワマンを津田沼で買うのよw
    だから真の金持ちなんてあの中にはいないし、経営者じゃなく、みんな勤め人。良い会社にお勤めだとは思うけど、サラリーマンな以上お給料どうなるかわからないからね。豪遊する余裕なんて誰もないのよ。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/25(木) 21:11:52 

    >>416
    地味にショックやん

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/25(木) 21:16:06 

    >>413
    なんかそんなこと騒いでたの思い出したわ。今は東西線ユーザーじゃないけど、朝のラッシュもどうなったんだか。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/25(木) 21:16:08 

    今津田沼パルコで働いてる。
    昨日、働いてるお店から閉店のお知らせがきたよ。
    売上が減って、お店存続の危機ってずっと言われてたけど、まさかパルコが閉店するとは思わなかたよ。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/25(木) 21:17:20 

    ミーナよりパルコが先に逝くとは誰も予想してないわ。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/25(木) 21:18:55 

    津田沼は丸井が撤退した時に
    既に勢い無かったからね。
    長く持った方だよ。
    どんどん寂れてくるね

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/25(木) 21:19:19 

    >>422
    どのお店かわからないけどもしかしたら接客してくれたことある方かもしれない。と思うと感慨深い。
    今までありがとう。
    びっくりでつらいと思うけど、閉店の日まで頑張ってください。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/25(木) 21:20:52 

    あの土地は借りてたのかな?
    それとも自前の土地?
    それによって話が変わってくる

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/25(木) 21:21:55 

    >>418
    きっと同窓生。学年はわからないけれど。
    理系ですよね?笑

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/25(木) 21:22:02 

    津田沼といえば、奥華子ですね。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/25(木) 21:22:06 

    いっそのことパルコ跡地もイオンにしちゃって、本当のリアルイオンタウンにしちゃえばいいんでない?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/25(木) 21:22:07 

    >>20
    うん、めちゃ困る
    車ないから新所沢は駅近で良かったのになあ
    今後は豊島園に行くわ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/25(木) 21:22:24 

    >>38家電、100均、ユニクロ、gu 、無印とかの複合店になるんじゃないかな
    おしゃれ度のかけらもない庶民的な大型店舗だと思う

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/25(木) 21:23:26 

    >>392
    懐かしくて涙出そう。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/25(木) 21:30:19 

    月曜から夜更かしに出てる
    ジャガーさんが印象的

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/25(木) 21:32:11 

    え?!津田沼パルコが、、、

    高校生の時、学校帰りに寄ってたな。その後大通り沿いのダンキンドーナツに寄ってから帰ってた

    何十年前だよ?!て程に昔になっちゃったけどw

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/25(木) 21:33:09 

    新所沢パルコめちゃくちゃ好きでした。
    今はテナントも大したことないと言えばそうなんだけどなんだかあの雰囲気、好きなんだよなぁ。
    悲しいな…

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/02/25(木) 21:35:14 

    新所沢のPARCO
    子供の頃 親とよく行ってたな。
    自分で焼くお好み焼き屋さんがあって
    興奮した笑

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/25(木) 21:36:49 

    >>402
    ピーターパンは大好きだな、で吹いた笑 土日とかめーちゃくちゃ混んでるよね

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2021/02/25(木) 21:39:14 

    >>394
    この下のシャロームも好きだった。本当に美味しかった。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/25(木) 21:39:31 

    >>199
    いやいや、いま南口が結構良い感じなのよ。パルコとかマルイみたいな商業施設は無いけど、北口側よりキレイで住みやすい。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/25(木) 21:42:53 

    >>134
    たしかにーーー。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/25(木) 21:44:41 

    >>21
    まあ渋谷PARCOだけで十分だよね。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/25(木) 21:45:41 

    >>416
    昭和堂 → docomoショップ
    シャローム → タピオカミルクティー店

    私もシャロームのケーキ好きだったからガッカリ…

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2021/02/25(木) 21:47:19 

    20年前くらいに津田沼通ってました
    駅からパルコを物色して丸井をブラブラ
    帰りは雑居ビルの階段登って昭和堂って本屋に寄り
    駅を通り抜けて丸善とユザワヤに寄って買い物
    パルコに4℃があって誕生日に親からお小遣いもらって
    ウキウキでアクセサリー買いに行ったなあ

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/25(木) 21:51:27 

    昔津田沼パルコのベティーズブルーよく行ったなー
    無くなるの寂しいね…

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/25(木) 22:01:10 

    津田沼パルコが無くなるのは悲しすぎる! 
    私の好きなこのコースがコンパクトに全て揃ってたのは津田沼パルコだけだったのに!!

    おかしのまちおか→スタバ→3コイン→GU→無印→アミューズボーテ 


    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/25(木) 22:03:11 

    高校の頃は帰り道や、予備校行く前にパルコによく行ってた。ほんとに津田沼は青春そのものだった。ピアってゲーセンで友達とよくプリクラ撮ってたな笑
    社会人になってからは都内勤務だけど、休日にはちょくちょく津田沼行っては東京にはない良さが詰まってて、癒されてたよ。。
    あぁ泣けてくる🥲

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/25(木) 22:11:36 

    >>16
    跡地どうするのかな?宇都宮の中でもかなりいい立地なのに

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/25(木) 22:12:38 

    >>399
    ついこの前、久々に津田沼行ってミスド行こっかなと思ったらいつの間にかなくなっててショックだったー😭
    いつなくなったのだろう…!?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/25(木) 22:21:38 

    >>394
    ああーこの階段すごく懐かしい
    昭和堂、あまり混んでない時間帯だと本のカバーを外し
    お店の紙カバーでわざわざ包んで本につけてくれた
    (説明へたくそでごめん)

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/25(木) 22:23:43 

    >>429

    それは幕張にあるから、そんな近距離で作る必要はないw

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/25(木) 23:20:34 

    昔津田沼に住んでてPARCOとかマルイとかユザワヤとかすごく便利で楽しかった思い出ばっかりで、結婚して子供産まれてやっぱり津田沼に戻りたい!と思って意を決して駅前のタワマン買って住み始めたところだったのに。。。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/25(木) 23:30:17 

    >>116
    わかりみが深い…
    駅近の児童館が新しくなってから息子とよく通ってたけど、必ずPARCOに寄り道してた
    西松屋、ニトリ、無印、GUにはほんとお世話になったなぁ

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/25(木) 23:48:59 

    >>394

    この見えていない左側に、まだハーゲンダッツショップはありますか!?
    ああ、もう30年近く前によく立ち寄ってたなぁ😭

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:15 

    >>95
    渋谷は入ってないの?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:43 

    >>438 このシャロームが失くなってタピオカが入った衝撃たるや!
    シャロームの生オレンジジュース、めっちゃ美味しかったなぁ。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:11 

    >>390
    ですよね。。
    私もレッツ館の文房具屋やとなりの雑貨屋さんはよく買ってました。
    あの頃はアンデルセンもまだ珍しくて、味も今よりおいしかった気がします。
    駅前繋がりで恐縮ですが、
    ミナミプラザの二階のおもちゃ屋さんとかハリウッドレコードとか本当によく行ってました。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/26(金) 00:04:44 

    >>371
    二階に洋食系のレストランあったのご存知ですか?
    フランフランがあるあたりだったと思うんですが‥
    そこで食べたシーフードミックスフライがすごくおいしかったんです‥。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/26(金) 02:31:43 

    >>42
    浦安ですかね?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/26(金) 07:17:30 

    >>222
    あああ!なんかあったねジュークボックス置いてあるお店!

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/26(金) 07:19:23 

    >>240
    毎回CMがオサレだったよね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/26(金) 07:20:48 

    >>262
    ちょw失礼な人だなw

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/02/26(金) 07:22:12 

    >>267
    いや地元民にとっては並々ならぬ愛着があってだな

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/02/26(金) 07:25:25 

    >>285
    コジマですか!
    そこで昔チワワ買いました
    何年も前にお別れしちゃったけど本当にかわいかったなあ

    階段落ち大丈夫でしたか?
    痛みとともに恥ずかしさも凄そう

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/02/26(金) 07:39:15 

    >>428
    地元なんだよね
    確か新京成の北習志野に住んでた友達が同じ高校だったよ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/26(金) 07:41:01 

    >>434
    ダンキンなつかしいよね
    あのピンク色のロゴかわいかった
    今その場所はカレーうどん屋さんだね

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/26(金) 07:43:10 

    >>439
    モリシアとフォルテの間の道?が凄く綺麗に整備されててビックリしたわ
    あの辺電柱ないしさ

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/26(金) 07:44:56 

    >>442
    シャロームのケーキってちょっと小ぶりなんだけどクリームが濃くて美味しいのよね
    シュークリームやプリンもめちゃうまだった
    よく買って帰ったよ
    あの細長いエスカレーター登ってさ

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2021/02/26(金) 07:49:07 

    >>451
    うわぁ根っからの津田沼民ですね
    私もずーっと津田沼にいますよ
    どんどん変わるのが寂しくて寂しくて

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/26(金) 07:49:51 

    >>453
    もうとっくに潰れてね、メニコンていうコンタクト屋になってるよ…( ;∀;)

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/02/26(金) 08:07:47 

    >>454
    渋谷は基幹店なので他とは
    別になるみたいです

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/26(金) 09:13:03 

    津田沼パルコに映画館あったよね
    お洒落系の映画館
    ラッセハルストレム監督の映画見に行ったら「今日はサービスデーです」と言われて無料で見せてもらったな
    ありがとうございました🎥

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2021/02/26(金) 10:04:44 

    十数年前、最初の結婚の時に習志野市に住んでた。
    津田沼へは歩いて20分弱。
    住んでいたところは津田沼駅南口側だったから、歩道橋(?)を渡ってPARCOへ行く時はなんだか特別な気分になった。
    私は田舎生まれ田舎育ちだったから、凄く都会に感じたし、人の多さに圧倒された。
    確か、PARCOの中にあった献血ルームに元夫と一緒に行ったな。
    色々あって元夫と別れて田舎へ戻ってきたけど、久し振りに津田沼の話が出て、当時のことが蘇って懐かしくなった。
    苦しいことも沢山あったけど、それを上回るくらい楽しかった数年間。
    ありがとう津田沼。
    ありがとう津田沼PARCO。

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2021/02/26(金) 11:34:02 

    あの歩道橋は自衛隊の勧誘と元野田総理がチラシを配ったりしていた名所笑ですね。

    昔のPARCOはオシャレでとんがった最先端のモノを扱うところで今でいうとインフルエンサーだったと思います。

    ちょっと前懐かしくて立ち寄ったらしまむらとGUがフロアを占めていてこりゃヤバイな、と思った矢先の報道でした。

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2021/02/26(金) 13:43:11 

    >>472
    ああじゃあ谷津に住んでたのかな?☺️
    辛かった時期こそしみじみしちゃいますよね

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/02/26(金) 14:53:24 

    >>474
    そうです。
    谷津です。
    つい、しみじみしちゃいましたね。
    いつか、また行ってみたいです。笑

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/02/26(金) 17:11:51 

    >>475
    いつかまた来てください☺️
    谷津はあんまり変わってないですよ

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/27(土) 07:38:29 

    >>476
    私も谷津です(笑)
    ちょっと前に谷津商店街で撮影をやっていて
    妻夫木くんや成田亮や吉岡里帆が来てたらしいのですが(宝くじのCMかな?)でも全然放映しないので多分お蔵入りになったのかと
    残念😢

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/27(土) 13:44:46 

    >>477
    えええ!!??
    それは初めて聞きました!
    ビックリ!
    谷津にそんなに芸能人が来ることなんてそうそうないですよね!

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/02/27(土) 14:34:33 

    昨日テレビで錦糸町マルイ内のカラーズが映ってた
    安いは安いけどあえて買う物ないんだよね
    錦糸町近くに住んでるけど
    PARCOかテルミナが多い
    オリナスもあまり行かなくなった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/02/27(土) 18:36:47 

    >>402
    そうそう、ピーターパン大好きだね(笑)
    土日とか入場制限で外まで行列だし。
    津田沼は人口増えたのに街のパン屋さんがピーター位だもんね。グリドンは小さくて入りづらい‥
    昔パルコにもパン屋さんあったけどいつの間にか無くなってたなぁ。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/27(土) 22:33:10 

    >>478
    そうなんですよ聞いたときビックリでした(笑)
    あと駅前の北口にあるお茶屋さんに
    「途中下車の旅」で舞の海が来たみたいで写真がありました
    薔薇のアイスクリーム食べたみたいです🌹
    こんなローカルな駅に寄ったんですね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/27(土) 22:49:11 

    >>481
    や、谷津に途中下車したなんて…(*´Д`*)!!
    いやーテレビ全く観ないから全然知りませんでした
    教えてくれてめっちゃありがとうです!

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/01(月) 10:22:08 

    津田沼パルコはコスメフロアが充実していて好きなんだけどなぁ。
    服はA館3階にあったティアンエクートっていうお店が好きでずっと買ってたんだけど、そのお店も去年ブランドが終了して悲しみに暮れてたのに、パルコまで無くなったらどうしたら良いんだよ~(T-T)
    百貨店やイオンやららぽーととは違った魅力があるんだよ~

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:58 

    津田沼に引っ越したばかりの頃、パルコにはまだ大中があってCD屋があった。
    ユザワヤは凄く大きくてワクワクしたなあ。
    ららぽーともあんなに大きく無かった。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/04(木) 10:59:42 

    >>472
    あなたのコメントが素敵すぎて勝手に作ってしまいましたw
    お納めください🙇‍♀️
    津田沼パルコが閉店へ、40年以上にわたり営業 新所沢店も営業終了

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/06(土) 22:53:47 

    >>485
    472です。
    ありがとうございます。
    しっかり受け取りました。
    本当にありがとうございます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。