ガールズちゃんねる

瑛人の「香水」聴いた石川さゆり「どうして流行っているのかな」「あ、天城越えと似てるんだな」

99コメント2021/02/25(木) 11:53

  • 1. 匿名 2021/02/24(水) 13:08:07 


    瑛人の「香水」聴いた石川さゆり「どうして流行っているのかな」「あ、天城越えと似てるんだな」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
    瑛人の「香水」聴いた石川さゆり「どうして流行っているのかな」「あ、天城越えと似てるんだな」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    石川さゆりが、シングル「なでしこで、候そうろう/何処いずこへ」(テイチク)を出した。「なでしこで、候う」では、軽やかなメロディーにしっとりとした声を乗せ、「大丈夫よ」と歌う。「どうしてもコロナという言葉が頭に浮かぶ人が多い今、『どっしり』ではなく、ふとそばにいる、そういう歌を歌いたいなと思った」と話す。(池内亜希)


    デビューから50年近くたち、「色々なことを感受できる歌い手でいられたら」と願う。あちらこちらにアンテナを張っているわけではないが、気になったことは、おもしろがって興味を持つそう。

    昨年、シンガー・ソングライターの瑛人が歌う「香水」がヒットし、「これはどうして流行はやっているのかな」と考えた。「あ、『天城越え』と似てるんだなって。香りの記憶を歌っているんだなと。ふと触れる五感、人が生きている中で感じることや本能的に気になることは、今も昔も共通する部分がある。面白いですよね」

    +31

    -110

  • 2. 匿名 2021/02/24(水) 13:08:52 

    似てない

    +503

    -16

  • 3. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:06 

    似てるか?

    +175

    -10

  • 4. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:11 

    喘ぎ声?

    +8

    -35

  • 5. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:25 

    何言ってんだ

    +248

    -9

  • 6. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:30 

    チョコプラのおかげじゃない?

    +245

    -11

  • 7. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:35 

    ドルガバのおかげでしょ

    +130

    -8

  • 8. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:36 

    天城越えって香りの記憶を歌ってるんだ
    知らなんだ

    +285

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:41 

    天城越えの方が100倍素敵です!

    +208

    -36

  • 10. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:42 

    ドルガバはただごり押されてるだけだよ

    +18

    -12

  • 11. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:51 

    今後も誰かに聞き続けてもらえるかで言えば全然違う

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:52 

    え?何言ってるの?似てないよ。

    +101

    -10

  • 13. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:06 

    頭うまいけど歌うときの演技?も良くてプロのエンターテイナーって感じよね

    +33

    -5

  • 14. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:14 

    TikTokのせいだよ

    +48

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:34 

    香水も天城越えも似てない。

    ジャンル自体違くない?

    +12

    -17

  • 16. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:48 

    よく読まずにコメントしてる人いるんだろうな

    +114

    -6

  • 17. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:56 

    未だに香水は四千頭身の曲だと思っちゃう(笑)

    +8

    -10

  • 18. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:58 

    香りの記憶って結構強く残るよね
    人混みを歩いてる時にすっかり思い出すこともなくなった元カレの香りで記憶が蘇ったり

    +62

    -4

  • 19. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:23 

    記事を読んでみたら歌詞が似てる風って事だよね。だとしても、だから流行ったって訳じゃないと思う。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:24 

    これは自意識過剰で恥ずかしい。

    +7

    -36

  • 21. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:32 

    隠しきれない移り香がいつしかあなたに染み付いた


    なるほど
    匂いって記憶されやすく
    その時の感情も蘇るっていうもんね

    +75

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:12 

    天城越えに香りのイメージがなかったんだけど「隠しきれない移り香が〜」って冒頭にあるね

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:14 

    抑揚がいいからつい歌ってしまう。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:45 

    ドルガバの売り上げは上がったのかな?
    下がったのかな。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:06 

    天城越えって不倫してるっぽい歌詞じゃない?

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:23 

    どちらも叙情的で美しい曲

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:24 

    香水の歌詞は陳腐だと思うけど、イントロ?リフ?が綺麗

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:24 

    石川さゆりって、最近コラボ多いし何かと話題のものに食いついてくるよね
    無理して若者文化に入り込んでこなくてもいいのに

    +15

    -18

  • 29. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:36 

    瑛人の「香水」聴いた石川さゆり「どうして流行っているのかな」「あ、天城越えと似てるんだな」

    +1

    -8

  • 30. 匿名 2021/02/24(水) 13:14:15 

    過去の恋愛において匂いの記憶はなかなか消えない。みたいな意味かな?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/24(水) 13:14:58 

    愛のかたまりとか?

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:09 

    香水ってスルメ曲だね

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:56 

    ポルノのミュージックアワーかと思った

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:29 

    香りの記憶とか五感に訴える?ような歌詞はいつの時代も人を惹きつけるものがあるね、ってことかな?

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:30 

    >>8
    山が燃えてるしね

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/24(水) 13:17:40 

    何言ってんだ?このババアは

    +6

    -22

  • 37. 匿名 2021/02/24(水) 13:17:53 

    立場ある人が薄い事をドヤっぽく言うと反応に困るあの感じだ

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:16 

    >>1
    ポジティブ〜!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:44 

    >>15
    そういう話じゃないと思う

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:50 

    >>1
    分析がとんちんかんだな

    +7

    -7

  • 41. 匿名 2021/02/24(水) 13:20:14 

    ドォ~ルチェ
    ア~ンド
    ガッヴァッンナァ~

    癖の強いサビのせいだよ



    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/24(水) 13:21:21 

    >>16

    この辺りの人達がそうだよね。トップコメの人っていち早くコメントしたくて内容ろくに見ずに急いでコメントしてる。だから最初の方はだいたいしょうもないコメ。

    >>5
    >>3
    >>2

    +38

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/24(水) 13:21:41 

    >>8
    隠しきれないうつり香がかな?

    +64

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/24(水) 13:21:55 

    >>35
    火事って香りどころじゃない悪臭だよ!www

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/24(水) 13:22:10 

    >>25
    不倫されてるっぽい歌詞じゃない?

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/24(水) 13:24:25 

    >>35
    >>44
    この流れ嫌いじゃないwww

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/24(水) 13:25:11 

    あンま、ぎィィィィィィ~ごォォォォォえ~~!!
    (一緒にすんな、こちとら、魂込めて歌ってるんじゃ!)

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2021/02/24(水) 13:25:45 

    どのへんが?

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/24(水) 13:26:16 

    近江住宅の黒沢なんとかみたいなこと言うな

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/24(水) 13:26:24 

    ※歌詞や曲調が似ているとは言ってません
     天城越えと同じく記憶に残る香りを歌っている点が似ているという話です

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/24(水) 13:28:45 

    >>25
    不倫された妻が乗り込む歌だよ

    当時の作詞家が、良妻賢母的な石川さゆりのイメージを崩そうと「夫婦ゲンカ」をテーマに作ったと言っている

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/24(水) 13:31:59 

    天城越えの作詞家&作曲家
    「一緒にすんなや」

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/24(水) 13:32:01 

    >>16
    何言ってんだかわかんないなら、とりあえず読んでみればいいのにね

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/24(水) 13:33:00 

    香水は歌詞よりメロディや歌声でヒットした気がする

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/24(水) 13:34:50 

    天城越えは名曲です

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/24(水) 13:36:02 

    >>28
    若者文化笑
    若い人はあんまり若者文化って言わないよね笑

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/24(水) 13:36:44 

    >>16
    天城ごえは香りの事1番最初しか出なくて、その後の火をくぐりとか山が燃えるとかの方が繰り返し出るし、印象強いからでは?

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2021/02/24(水) 13:37:54 

    >>36
    わかんねえのか?このジジイは

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/24(水) 13:38:11 

    >>1にちゃんと”何が似ているのか”を書いてくれてるのにそれさえ読まずに書き込む人って普段から人の話聞いてないんだろうな

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/24(水) 13:42:16 

    香水を聴く若い子は、天城越えを知らないのでは?
    私は天城越え知ってる世代だけど

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/24(水) 13:51:50 

    >>1
    どこが似てるの? 解釈の仕方もワケ分かんない 都合のいい解釈だな。

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2021/02/24(水) 13:54:58 

    >>28
    別に無理に取り入れているわけじゃない。
    石川さゆりさんは元々そういう人よ。あと坂本冬美さんも。ジャズやロックテイストの曲を出したり、常に新しいことにチャレンジしたいタイプなのだと思う。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:28 

    >>12
    >>5
    >>3
    >>2

    とにかく早くコメしたくて必死なんだね~www
    内容よく読みなよ

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/24(水) 14:08:48 

    >>6
    最初はチョコプラの歌かと思ってた。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/24(水) 14:11:19 

    タイトルの切り取り方がおかしい記事が増えたよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/24(水) 14:17:34 

    >>6
    たしかに。
    本家より先にチョコプラの方をYouTubeで見ました。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/24(水) 14:18:03 

    天城越えは怖い
    ドルガバは胸が痛む

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2021/02/24(水) 14:18:49 

    >>63
    ごめんなさい!!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/24(水) 14:20:43 

    >>1
    天城越えって最近まで色んな人がカバーしてるけど本家がダントツ良いね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/24(水) 14:22:33 

    >>6
    これだよね?
    チョコプラの真似した動画がはねて一気に拡散したはず
    You Tubeのコメ欄でもこっちが本物かとか流行った時期に溢れてたし
    なんでそこ謎にするんだろうね
    テレビ見てると疑問

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/24(水) 14:30:20 

    天下の名曲とただの流行曲を一緒にしたらダメだよ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/24(水) 14:35:56 

    >>51
    隠しきれないうつり香は不倫相手の女性の匂いが旦那に染みついたと歌ってるのか!
    そりゃ嫌だわ 山も燃えるわな

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/24(水) 14:37:53 

    >>28
    でも若者のことを見下してるのがちょいちょい出てて残念だわ
    歌手としては素晴らしいんだから無理しなくていいのに

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/24(水) 14:38:46 

    最後横向いて喝入れて
    あまぎ~~~~!っていくところ毎回かっこいいと思うよ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/24(水) 14:41:46 

    >>15
    だからさ、ジャンルの話してないじゃん、石川さんは。曲のテーマについてだよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/24(水) 14:43:38 

    夜中にいきなりさ〜
    天城〜ご〜えぇ〜♫

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/24(水) 14:57:40 

    >>1
    あんなのに乗っからないでほしい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/24(水) 15:03:54 

    >>8
    天城越え知らんのか!
    バイト先のオッサン店長の残り香の歌だよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/24(水) 15:05:22 

    石川さゆりと天城越えのほうが有名だし売れてるから乗っかるとかはないんじゃない?
    人の感性はどの時代も同じだ、みたいなことを言いたいだけでしょ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/24(水) 15:17:30 

    天城越えって不倫女の情念?怨念の歌だよね
    香水は…女々しい男の歌
    似てるか?

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/24(水) 15:17:46 

    ちゃんとさゆりさんのコメント読んだら理解できると思う
    天城越えの方が何倍もいい曲だけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/24(水) 15:21:25 

    >>5
    >>80
    >>2
    >>3
    香りの記憶を歌ってる点が似てるってことだよ!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/24(水) 15:21:55 

    >>1

    音楽的なことかと思ったら
    歌詞の内容の話?


    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/24(水) 15:26:31 

    正直全然良さが分かんない。
    なんで流行ってるの?
    歌が上手いわけでもない、声が良い訳でもないのに。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/24(水) 15:28:12 

    香りの記憶を辿る曲
    他の人も歌ってたりするけどね…天城越えはわかるけど何でこんなに香水はヒットしたんだろうね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/24(水) 15:33:55 

    どうして流行っているのかなwww

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/24(水) 15:34:40 

    >>86
    なんでこんなへんな曲流行ってるんだよ(心の声)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/24(水) 15:41:55 

    >>42
    >>63
    >>82
    得意げに突っ込んでるけどそれでも似てないって言ってるんだわ

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2021/02/24(水) 15:49:20 

    >>65
    クリックが稼げればいいんだろうけど、悪意あるよね。
    本文読めばぜんぜん違うのに、
    タイトルだけだと石川さゆりが瑛人にぱくられたって言ってるみたいに読める。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/24(水) 16:21:32 

    天城越えというよりお経に似てる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/24(水) 17:06:08 

    >>88
    あんなにわかりやすいのに、歌詞の類似点を感じとれないの?
    そりゃ無理があるわ

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2021/02/24(水) 17:14:35 

    >>63

    トピタイの下にすぐ投稿ボタンがある仕様も一因なんだろうね
    せめて本文の下なら、少しはアホコメが減ると思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/24(水) 18:02:00 

    どーるちぇあーんどがばなーーー
    って歌うのが楽しいのよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/24(水) 18:11:32 

    >>77
    そんな風にいうぐらい石川さゆりさん好きなら元記事ちゃんと読みなよ。全然乗っかってなんていない。瑛人の香水の部分なんて付け足しみたいなものでテーマはもっとしっかりしたインタビュー記事だよ。アクセス稼ぎに変なタイトル付けられて石川さん本人もインタビュアーも気の毒だよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/24(水) 19:18:15 

    天城越えは名曲かもしれないが毎年毎年紅白に出ないで欲しい。もう飽きた。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/24(水) 19:28:56 

    香水は一回聞いて覚えられるくらいのシンプルなメロディとドルチェ&ガッバーナっていうパンチラインが効いてヒットしたと思ってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/24(水) 19:39:39 

    >>95
    それはNHKのせいだ
    新曲を歌わせないから
    天城越えと津軽海峡だけでしょ
    こっち側で歌いたい曲決められるわけじゃなくてNHKの言いなりだから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/24(水) 22:48:56 

    >>97
    誰か「天城海峡、津軽越え」にブラッシュアップしてくれないかね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/25(木) 11:53:20 

    すごい上から目線な発言だな
    何様だよ。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。