ガールズちゃんねる

体調不良どのくらいまで我慢しますか?

107コメント2021/02/25(木) 07:41

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 11:54:48 

    主は昨夜腹痛と嘔吐をして
    我慢出来ずに夜間救急に行きました。
    着く頃には少し落ち着いてきて
    待ち時間の間にはほぼ痛みは無くなりました。

    超音波検査などしましたが特に異常が無く
    診察の際にもう少し家で様子見してから
    夜間救急に来てくださいと言われました。

    皆さんは次の日まで様子見したりするのでしょうか?

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2021/02/23(火) 11:55:50 

    体調不良どのくらいまで我慢しますか?

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2021/02/23(火) 11:55:52 

    >>1
    すぐ寝る

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:00 

    体調不良どのくらいまで我慢しますか?

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:52 

    基本的に自宅療養

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:56 

    早期発見が大事

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:57 

    >>1
    一才我慢せず休む
    我慢すると絶対悪化する

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/23(火) 11:57:20 

    わりと我慢しない

    +33

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/23(火) 11:57:33 

    頭痛には耐えられない

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/23(火) 11:57:34 

    夜だったら次の日まで待っちゃうなぁ
    熱、嘔吐、腹痛

    +107

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/23(火) 11:57:57 

    >>1
    私もひどい腹痛で何度か意識飛んで四時間耐えたけど、盲腸かもしれないと思って夜間救急行った。
    ついた頃には少しマシになってて医者に「こんな時間に腹痛で救急は迷惑です」って言われて号泣してしまった
    痛みには強い方だからつい我慢してしまうんだけど、そうすると大抵病院行く頃には少し良くなっててあの痛みが伝わらなくて悲しい。

    +151

    -5

  • 12. 匿名 2021/02/23(火) 11:58:18 

    個人的に大体の事が寝れば治るのと、動く方が億劫で
    多分私ならぐでーっとしてる
    でも主の対応が間違ってるとは思わんよ

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/23(火) 11:58:34 

    風邪の時は市販の風邪薬を飲んでみて、2~3日してもよくならなかったら病院に行くかな

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/23(火) 11:58:46 

    >>1
    もう少し家て様子見してから

    今回は良かったけど、あくまで結果論だからね
    心配だったらその先生の言うこときかずに夜間救急行った方が良い
    万が一悪化したってその先生責任取ってくれる訳じゃないし

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/23(火) 11:59:12 

    >>1
    大事に至らず良かったじゃん
    体調の善し悪しは人には分からない
    過剰の我慢はしないでね

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/23(火) 11:59:35 

    夜だったらできる限り我慢して朝に受診します
    単に夜間救急行くのが面倒だからだけどねー
    夜間だと専門医不在ってことも多いし

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/23(火) 12:00:36 

    >>1
    あなたのケースなら腹痛と嘔吐後、横になってしばらく様子見る
    悪化するようなら夜間救急
    治まっていくようならそのまま寝付く

    +7

    -8

  • 18. 匿名 2021/02/23(火) 12:00:52 

    >>11
    こんな時間に迷惑って、何の為の夜間救急なんだろうね
    手遅れになってからでは遅いだろうに

    +203

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:03 

    >>1
    嘔吐と腹痛にめまいが来たら行く
    とはいえ、体調が悪いときは構っていられないのでお医者さんに何を言われようとも行くかも。救急車呼んだわけでもないし、不安だし。
    お大事にね

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:06 

    そうそう結果論。でもそう注意する病院も悪いわけじゃないの。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:12 

    >>1
    立てなくなるまで我慢してしまう…
    このご時世特に病院に行きたくない!

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:16 

    ずいぶん前のことだけど、肺が痛くなって2ヶ月我慢してある日もうダメだと思って病院行ってレントゲン撮ったりしたら軽い肺炎で治りかけてると言われた。
    肺炎と言っても表面的なものだったので、行かなきゃよかったと思ってる。

    +1

    -7

  • 23. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:19 

    >>16
    脳梗塞、後遺症になる場合あり。

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/23(火) 12:02:26 

    38度2分なら中型犬の散歩に行く

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2021/02/23(火) 12:02:30 

    >>18
    素人にこの痛みが我慢していいのか悪いのかわかんないしね。
    その後看護師さんに毛布ぶん投げられて更に泣いたわ。

    +84

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/23(火) 12:03:15 

    寒くなって脂汗出て来てこれ以上は無理ってなるまで我慢しちゃう

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/23(火) 12:03:42 

    >>18
    何のためって一刻を争う人のためだよ

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2021/02/23(火) 12:03:58 

    夜間救急行っても専門医いないこと多いし
    次の日、診察行ってって言われるし行かない。
    腹痛ならなお行かない。
    子どもなら話は別だけど。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/23(火) 12:04:00 

    >>1
    コロナだからね。仕方ない。

    私も去年年末ノロなのか
    日中ムカムカムカムカしてだるくて
    吐いた。

    下痢も始まって熱も出だして
    翌日保健所に電話して病院に行って良いって聞いて近所の内科に行った。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/23(火) 12:04:38 

    ちょっとダルかったらすぐに寝る
    家事も育児も放置して夫に一言連絡して即寝る
    病院には3日くらい経って変わらなかったら検討すると思うけど、ツワリ以外で2日以上治らなかったことはないな

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/23(火) 12:04:47 

    >>27
    その意見もわかるけど、そう言われた人が今後、何時間も続く痛みを我慢して結果手遅れになるケースもあるからもう少し言葉は選ぶべき

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/23(火) 12:05:22 

    救急の仕事してた事あるけどろくでもないことで来る人の8割は女

    +2

    -18

  • 33. 匿名 2021/02/23(火) 12:05:30 

    >>1
    夜間の救急行っても結局次の日は病院行ってくださいね。
    痛み止めとか薬も一回分しか貰えない。

    ついでに値段も高い…とか家で考えてるうち落ち着く。
    朝イチで病院行くかな。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/23(火) 12:05:35 

    私は深夜に救急外来いってからの通常勤務(事務職で月20時間残業がデフォ)ですが何か。

    +1

    -10

  • 35. 匿名 2021/02/23(火) 12:05:52 

    基本、薬飲んで様子みる。
    数日我慢できなきゃ受診。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:37 

    2回ほど救急車乗ったことあるけど乗ったら痛み落ち着くんだよな
    これでもう安心って精神的な部分からきてるのかもしれないけど
    痛みって並があったりするからね

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:49 

    >>11
    それでも医者か。
    看護師さんもありえないね。
    救急病院の意味なくなるわ。
    でも、無事で何よりです(*´ω`*)


    私なら病院の口コミサイトに、投稿しちゃうな。

    +103

    -3

  • 38. 匿名 2021/02/23(火) 12:08:59 

    >>18
    現に何ともないなら迷惑と判断されるだろ

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2021/02/23(火) 12:09:00 

    >>27
    一刻を争う症状なのかそうじゃないかなんて素人には判断出来ないでしょうよ
    救急車をタクシー代わりにした訳でもあるまいし、万が一手遅れになったら誰が責任取れんの?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/23(火) 12:09:24 

    体調不良でも病院行くのがめんどくさくて放置しちゃう
    寝れば治ると思っているフシがあるw

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/23(火) 12:09:53 

    >>32
    ここ見ててもそう取れるね

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2021/02/23(火) 12:11:04 

    >>38
    そんな激しい痛みが出てて何ともないわけなくない?

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/23(火) 12:12:24 

    さっきから必死で夜間救急に駆け込む患者を迷惑がってる人いるけど、その手の病院関係者?w

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2021/02/23(火) 12:14:51 

    >>43
    そんなにイライラするなら看護師やめりゃいいのにね
    救急で来てる人も来たくて来てる人なんかほとんどいないのに。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/23(火) 12:16:39 

    うんこ出すぎて肛門に大ダメージ
    そんなときはボラギノールを穴の中まで塗ってます

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:01 

    >>11
    岩手だったか男子大学生が119に電話したけど、我慢できるなら我慢しなさいって言われて、部屋で一人で亡くなってしまった事件を思い出してしまった。
    本物の音声が流されたけど本当につらそうでかわいそうだった。
    我慢なんてしちゃいけないと思ったよ。
    ひどい看護師さんもいるんだね。

    +110

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:22 

    とりあえず症状を話して行った方がいいか病院に質問する

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:24 

    >>1
    コロナ禍で病院側もピリピリしてるのはわかるけど、今回主さんがなんでもなかったのは結果論で、病院側の指示通り我慢して死んだら責任とれないからね。

    医療従事者の方達には感謝だけど
    命には変えられないから、その時寝れないくらい辛いならすぐに行くべきだと私は思う。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:49 

    おかしいなって思ったら早めに安静にしてそれでもよくならなければ医者を受診する

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/23(火) 12:18:04 

    >>32
    あなた本当に救急で働いてた?
    女性は便秘がちだったり、生理でホルモンバランスが崩れがちだったりで体調壊しやすいんだよ。
    そもそも酔っ払って倒れたとか、捻挫したとかで救急に来るのは男性が多かったです。
    夜間で余裕なくなる気持ちはわかるけど、そんな風に思って接してるのは患者さんにも丸わかりだから辞めてもらって同僚としても安心しました。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/23(火) 12:18:05 

    夜中に限らず立っていられない程の腹痛はすぐに救急に行くべきだと思うよ
    うちの父は夜中に突然激しい腹痛に襲われた時救急車呼んで運ばれたけど、結果的に直腸がんが大きく成ったことによる腸閉塞だったよ
    もう少し遅かったら腹膜炎も起こしてもっと大変な事になってたかもしれない
    そう言う事もあるから素人が勝手に判断するのは危険だよ
    何もなかったならそれで良いし、医者に何を言われようと自分の命は自分で守るしかない

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/23(火) 12:19:56 

    「もう少し様子見してから来てください」って医者は状態が悪くなったら「なんでもっと早く来なかったのか」と怒るタイプが多い気がする。なんでも自分基準。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:35 

    >>11
    そういえば前に働いていた病院で夜間にお尻に入った大人のおもちゃが抜けないって来たおじさんがいた。ドクター怒ってたな。

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:45 

    >>9
    我慢せずに頭痛薬を飲むようにしてる。

    頭痛の時間は、もったいない。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:01 

    40になって何か体調おかしいと不安でたまらなくなる…

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:12 

    >>38
    それ結果論だろ。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:51 

    昨日の夜生牡蠣を食べた数時間後、気持ち悪くなった
    出せば治るやつだと思って吐いた
    でも半分くらいはまだ残ってて夜中に水のような便が3回出た
    朝になるとかなりマシになってたからお餅食べた
    今も少し調子悪いけどお昼ご飯何食べよう?と考えてる

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2021/02/23(火) 12:24:12 

    >>1
    すぐ医者に行く

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:01 

    >>46
    あの状態で我慢しなさいはないよね⁉︎びっくりした
    どう聞いても呼吸荒いし辛そうなのわかるじゃんね‼︎

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:22 

    >>52
    かかりつけの先生に怒られたことがあるわ
    腹痛を我慢していて、とうとう動けなくなって病院へ行ったら虫垂炎で緊急手術だった
    何で早く来ないの!と言われたけど、ちょっと痛いくらいだったら行くのも悪いと思ってしまうんだよね、判断が難しい

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:29 

    >>56
    じゃあ怒られて文句言うなよ

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:49 

    普段から救急車の前に24時間365日看護師が電話で対応してくれるのに電話しようと思ってて、実際にその時が来たので電話したら全然繋がらなかった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:52 

    >>11
    ひどい対応とかしてくる病院、看護師、医者ってさ、無事だったのはあくまで結果論だよね?
    私の知人で同じような事で病院にもその程度で…みたいな事言われて、翌日痛みが増えたけど我慢して行かなかったらとんでもない事になったよ。
    命に関わる事だった。

    もちろん中にはバカみたいな事で行く人もいて大変なんだと思うけど、その医者は最低だね。

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/23(火) 12:31:27 

    >>10
    私もそうなんだけどそれやると翌朝になると体調良くなる→夜になるとまた症状出る→翌朝になると…の無限ループになりがちで病院行くタイミング見失う

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/02/23(火) 12:32:06 

    頭痛がしてロキソニン飲んでも効かずだったので夜間診療行ったらロキソニン出されて様子みて下さいって返された。
    夜間診療所って大怪我して血が止まらないとかで行くところなんじゃないかな。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2021/02/23(火) 12:32:08 

    >>1
    ノロかもねぇ。
    ノロはだいたい激しい時の痛みと嘔吐下痢は数時間だけ、そこから痛みは落ち着いてきて、嘔吐や下痢の回数が少しずつ減っていく。
    ちなみに発熱がある時もある。
    そのぐらいで落ち着いてるなら可能性としてはあるね。
    盲腸だときっとまだ痛み落ち着いてないし痛みの場所が移動する。
    他に症状なし、超音波も異常なしだしね。
    ノロはもう出すしかない、脱水が酷いなら点滴もあるし吐き気止めや下痢止めもあるにはあるけど病院に行って積極的に治療ってなかなかないよ。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2021/02/23(火) 12:34:12 

    >>61

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/23(火) 12:34:34 

    >>25
    18の後、これ読んで心の中で我慢できず、
    ハァ?ってキレてしまった

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/23(火) 12:34:42 

    >>66
    それを診断するのが病院の役目だと思うんだけどね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:27 

    >>57
    食欲あるなら大丈夫だと思う
    ノロは上も下も制御不能だから病院へ行くという選択肢は無かったわ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:36 

    昔は安定剤もらっても飲まないようにしてたけど
    今は毎日飲んでいる
    頭痛も不眠も我慢してない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 12:42:18 

    こりゃ吐くなって所まで我慢しちゃう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/23(火) 12:43:43 

    >>1痛みや辛さって人それぞれ違うのにね。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/23(火) 12:48:16 

    >>1
    先週私も 下痢嘔吐で夜中吐いてずっとトイレ篭ってた。胃と腸の中全部出し切ったら収まったからそのままの状態

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:13 

    夜中に下痢とか1、2回吐いたぐらいでは病院行ったことないな
    大体出たらあとスッキリして落ち着くし

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:03 

    涙が出そうになるまで

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/23(火) 13:07:12 

    >>11
    結局痛みの原因はなんだったの?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/23(火) 13:07:29 

    >>1
    胃腸があまり強く無いから腹痛嘔吐はよくある事なので行かないです。
    あまりに酷くなって血便出た時にはさすがに病院行った。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/23(火) 13:12:53 

    >>21
    本末転倒

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/23(火) 13:20:15 

    昨日家で1人の時、急に意識がなくなってぶった倒れた
    時間にしたら数分だったと思うけど気がついたら床に寝っ転がってた
    ぶつけたのかおでこが少し痛いけどなんで倒れたかわからないんだよね
    明日病院行った方がいいかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/23(火) 13:22:00 

    私も結構我慢して、これ以上悪化すると自力ではどうにもならなくなると思って休日診療とかにいくと、着いたらなぜかよくなるパターンが多い。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/23(火) 13:30:37 

    >>1
    究極まで我慢する。
    数日間腹痛が続いて我慢しながら仕事してたけど、どうしようもなく痛くなって救急外来行ったら、虫垂炎で腸破裂する1歩手前だった。

    即緊急手術。

    鉛筆の芯くらいの虫垂がソーセージ大に膨張してたとか。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/23(火) 13:34:09 

    滅多に体調崩す事ないんだけど、歩くのが辛くなったら休むかな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/23(火) 13:38:38 

    >>80
    脳だったらヤバくない?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/23(火) 13:41:17 

    寝れば治るなと思えたら寝る
    それで朝大丈夫でも仕事中に熱出て誰がどう見ても体調悪いから帰らされることが年に1回はある
    腹痛とか調子が悪いのは毎日のことだし、頭痛も寝れば治るし、その辺はいつも通りって感じだから気にしない。
    子供の頃に便秘過ぎてのたうちまわったのと、突然の頭痛で頭が割れそうになってのたうちまわった時はすぐ病院に連れて行かれたけど今あの痛みが来ても病院に行かない自信があるぐらい行きたくない。
    多分孫悟空の輪っかを締められた時ってこんな感じなんだろうなぁって頭痛だった(笑)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/23(火) 13:51:26 

    夜間救急は命に関わりそうな時しか行かないかな
    専門医がいなかったりするよね
    朝まで待てるなら朝まで待って専門医に診てもらう
    耐えられない、命に関わるレベルなら救急車を呼ぶと思う(まだ経験なし)
    お子さんとかお年寄りなら朝まで待つのは危ないだろうし自己判断だと思うけどね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 13:58:55 

    >>57
    調子悪いなら一日くらい食べるのやめて
    水分補給だけして胃腸休めてあげたら?
    その方が早く良くなると思うよ
    空腹でもないなら無理してお腹にもの
    入れなくていいのよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/23(火) 14:08:32 

    学生の頃は我慢の限界がくると涙が勝手に溢れたから、指標にしてた
    大人になってからは無理はしない、できない

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/23(火) 14:09:11 

    >>84
    だよね?
    明日病院行ってくる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/23(火) 14:10:11 

    >>1
    胃腸炎は病院に行ったところでどうにもならない
    絶食して上から下から出しまくっているうちにいつの間にか落ち着いてくる

    脱水になったら病院行きだけど、それまでは家で耐える

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/23(火) 14:12:40 

    >>38
    なんとも無くて良かったですねで良いじゃないのよ
    本人は辛かったんだろうに

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/23(火) 14:13:10 

    >>89
    何事もないことを祈る

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/23(火) 14:15:06 

    >>69
    夜間診療はそこまで断定しない事もあるよ。
    どっちみち症状落ち着いてなかったら休み明けにかかりつけに行って下さいって言われるから。
    夜間診療知らない人多いのかね?
    積極的な治療はそこまでしないよ。
    もちろん緊急を要する症状ならその後夜間診療から病院に連絡してそこから即入院になったり手術するケースもあるけど。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/23(火) 14:16:38 

    風邪などは鼻がぐずったらすべてをかなぐり捨てて
    トイレだけ済ませてすぐ寝る。
    キリのいいところまでがまんしてから休むのとでは
    治りの速さがぜんぜん違う。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:35 

    看護師ですが、心配だったりしんどいなら夜間救急へ行ったらいいと思います。

    夜間救急は、眠たかったり忙しかったりで愛想悪くて不機嫌な医師や看護師もいるけど、もし重大な病気が隠れてたりするし手遅れになったらいけないから。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 14:32:31 

    >>92
    ありがとう!

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:17 

    >>63
    同意です。運良く結果的に何もなかっただけで、もし命に関わる事だったら悔やんでも悔やみきれませんもんね。
    医者に何を言われようが自分の感覚を信じる事って大切。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/23(火) 16:31:43 

    >>1
    腹痛と嘔吐に下痢もプラスされることが年に一度くらいあるけど、しばらくトイレにこもって良くなるのを待つ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 16:34:49 

    >>1
    すぐ病院には行かないけど、すぐ薬飲む。
    2週間ほど改善しなかったら病院行くかな😅

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/23(火) 17:21:43 

    休みにくい会社だからコロナ前とかは40度熱出ても仕事行ってた。
    死にそうになりながら1時間半通勤して。
    代わりのいないカツカツの人数で回してる会社はしんどい🌀

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/23(火) 20:23:18 

    >>1
    腹痛だけなら様子見するけど嘔吐は怖い!
    でも1度か2度嘔吐して様子見て楽になったらとりあえず寝るかな…辛さが治らないとか、短時間に嘔吐繰り返すとかだったら怖いから夜間かかりたい。
    点滴してもらって吐き気なくなる場合もあるし、不安なまま夜過ごすの辛いから。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/23(火) 23:34:00 

    我慢できないレベルなら早々に病院行った方がいいよ。
    万が一手遅れにならないように。
    っていつも親に言ってる。
    もう歳なのに病院行きたがらなくて。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/24(水) 00:04:56 

    >>80
    てんかんとか?ナルコレプシーとか?外でそれ出たら怖いし一回検査して貰ったら?
    車とか乗るなら一人じゃすまないことも出てくるし

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/24(水) 00:08:31 

    >>63
    翌日の昼間、しかも痛み増してるのに病院行かなかったんですか?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/24(水) 09:18:16 

    >>1
    下痢嘔吐は程度によるかな。
    10回以上繰り返して、水を飲んでもすぐ吐くようなら、脱水になる危険があるから病院に行った方がいい。悩むなら救急に行くべきか相談する窓口があるからそこに電話するといいよ。

    腹痛で下痢してても、2時間トイレに篭りっぱなし、出すのも10回未満位なら、冷や汗で足元に水溜り出来るレベルでも私は行かない。そういうこと過去に5回以上あるけど、こういうのは休めば治る。

    私が自分の症状で夜間救急に行った時は、数時間の間に下痢3回、嘔吐12回で水分を取れなくなった時。脱水を起こしてたので、そのまま点滴して翌日昼まで病院でした。
    幼児期の娘を夜間救急に連れていったのは、小さい体で嘔吐5回&移動中も嘔吐2回の時。脱水を起こしてたのでそのまま数時間点滴しました。

    夜間救急に行くかどうかの判断は、脱水になるかどうかじゃないかな。出過ぎてるのに水分が取れないなら、危険だから行った方がいい。
    逆に水分を取れるとか、出す量が少ないなら、病院開始後に行った方がいい。

    夜は専門の医師に診てもらえず、機械もあまり使えず、本当に大した治療は出来ないから、命に関わる症状じゃなければ控えたほうがいいと思う。とりあえずの救命は出来るけど、ちゃんとした治療は出来ないから、昼間また受信しなきゃいけないし二度手間になるよ。

    私は持病で幼少期から夜間救急200回以上、入院20回以上してて、色々な症状を見てるせいか、行った方がいい時とそうじゃない時の判断を外したことはない。

    父の時は嘔吐でも救急車呼んだけど、目眩がしてまっすぐ立てない、というのも一緒だったから、これはやばいと思って連絡した。この時は脳梗塞だった。(ちょっとした目眩じゃなくて、1人では全然立てないレベル)

    救急に行くのは、病気の場合は放っておくと死ぬ時だと思う。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/24(水) 15:47:08 

    >>11
    迷走神経反射かな?
    お医者さんひどいこと言うなぁ。救急なのに。。。
    よくわかってなさそうだね、自分の仕事。。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/25(木) 07:41:26 

    >>50
    便秘って軽く見られがちだけど下手したら死ぬよね。
    そのレベルだと身体も匂い出すとかたけしのやつでやってたけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード