ガールズちゃんねる

令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

469コメント2021/03/20(土) 19:41

  • 1. 匿名 2021/02/19(金) 08:35:38 

    初めてだったり状況が変わるとややこしい確定申告。
    ガル民の皆さんで相談・アドバイスなど、情報交換していきましょう!
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/19(金) 08:36:33 

    難しいからしない

    +13

    -37

  • 3. 匿名 2021/02/19(金) 08:37:13 

    財務署の現場は密通り越して戦場

    +144

    -12

  • 4. 匿名 2021/02/19(金) 08:37:22 

    やよいにお任せ!

    +34

    -7

  • 5. 匿名 2021/02/19(金) 08:37:46 

    国税庁のHPで勝手に計算してくれるよー!

    +171

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/19(金) 08:38:11 

    お、そうだ。
    今年は早めに還付申告したので、昨日通知が届いてた。トピみて気づいた、ありがと。

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/19(金) 08:38:23 

    家の確定申告が本当に面倒くさい。勝手にやってくれない?っていつも思う

    +126

    -9

  • 8. 匿名 2021/02/19(金) 08:38:35 

    はじめて『財産債務調書』も一緒に届いた。
    まだ提出出来るほど財産ないけど笑

    +3

    -8

  • 9. 匿名 2021/02/19(金) 08:39:13 

    毎度相談会に持っていって全てをお願いしてる
    私はハンコ押すだけ

    +125

    -13

  • 10. 匿名 2021/02/19(金) 08:39:31 

    父が亡くなって、父は会社員じゃないから父の確定申告しなきゃならないんだけど何をどうしたらいいかさっぱり分からない…。

    +89

    -5

  • 11. 匿名 2021/02/19(金) 08:40:32 

    はじめて『財産債務調書』も一緒に届いた。
    そんな財産まだないけど笑

    +4

    -18

  • 12. 匿名 2021/02/19(金) 08:41:21 

    >>11
    しつこいよ

    +18

    -10

  • 13. 匿名 2021/02/19(金) 08:41:59 

    >>10
    それは専門家に任せた方がいい
    もちろん金はかかるが
    自衛なら帳簿等をつけてるはずだからそれを持って税理士に相談
    ただ、今は忙しい時期だから相談乗ってくれる税理士見つけるの大変かも
    確定申告相談会に行ってもいいが、あれって相当混むよね

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/19(金) 08:42:24 

    よくわからないけど妊娠出産したらやった方が良いんだよね?医療費控除とか...

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/19(金) 08:42:55 

    >>3
    でも、時間外手当もたーっぷりもらえそうでうらやましい。
    作業的にも過去10年、この先10年も何も変わらなそうだし。

    +9

    -13

  • 16. 匿名 2021/02/19(金) 08:43:47 

    医療費控除したいから医療費通知待ち。去年も遅かったからなー

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/19(金) 08:43:48 

    今年は事前予約制で、担当者が付きっきりで見てもらえたからめちゃくちゃ楽だった。
    コロナが終息しても このやり方を継続して欲しい。

    +96

    -5

  • 18. 匿名 2021/02/19(金) 08:44:09 

    >>7
    税理士頼めば良いじゃん

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/19(金) 08:44:40 

    ふるさと納税と医療費
    パソコンで申告しました。
    簡単ですよね。手間がかかるけど。
    10万ほど口座に振り込みされたと先日連絡ありました。
    今年はこれでスッキリ。

    +67

    -16

  • 20. 匿名 2021/02/19(金) 08:44:49 

    病気して仕事辞めて、傷病手当貰いながら療養してる。昨年収入無いうえ年間10万以上超える医療費があったから申告しようとしてるんだけど初めてのことだらけで分からない…

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/19(金) 08:45:42 

    今回不妊治療の助成金(まだ治療中)と医療費控除、ふるさと納税があるんだけど、どうすればいいのか…。
    この土日で調べるけど、自信ないから税務署に聞いた方がいいかなぁ。

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2021/02/19(金) 08:45:50 

    >>3
    税務署

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/19(金) 08:46:01 

    >>19
    めちゃめちゃ早くない?1月にだしてもう振り込まれたの?

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/19(金) 08:46:06 

    税務署の職員て、たまに早口でオタクみたいな人いませんか?
    しかも、こちらの話はあまり聞かずに自分の説明を流れるように話して、置いてきぼりにされる。
    毎年違う人だけど、同じタイプに当たる。

    +15

    -15

  • 25. 匿名 2021/02/19(金) 08:46:34 

    >>3
    財務署じゃなくて税務署ね。
    いつもはスルーするがこれ数字だったら大変だから一応訂正しとくね😄

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/19(金) 08:46:59 

    >>9
    わたしもそうだったw
    けど今年はコロナだから中止だって、驚いたよ。

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/19(金) 08:47:09 

    >>19
    確定申告って15日からだけど
    先日っていつ?
    まだ振り込まれるわけないでしょ。

    +12

    -39

  • 28. 匿名 2021/02/19(金) 08:47:28 

    昨日マイナンバーなんていらない!使わないって人は少なくても縁がなインやなって思った

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/19(金) 08:48:05 

    >>21
    初回は予約して聞いた方がいいよ
    混んでる時期は避けて、落ち着いてからでもいいのかも
    理解したら翌年からはe-taxでちょろっとやれば出来る

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/19(金) 08:48:15 

    もうWEBで提出した あれって本当にあってるのかなぁ とりあえず数千円納税しなきゃいけない 

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/19(金) 08:48:40 

    この前ラインの事前整理券とろうとしたら、12月で一旦中止ってでたんだけど、今もラインで整理券とれないかな?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/19(金) 08:49:23 

    >>1
    今年減税になるのは自営業。
    雇われ高収入はかなりの増税…はぁ

    +26

    -5

  • 33. 匿名 2021/02/19(金) 08:50:25 

    >>27
    1月28日に申告税務署でしましたよ。
    今年はLINEで予約していくんですよね。
    それで15日に振り込みされていました。
    早いです。

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2021/02/19(金) 08:50:32 

    数年前に夫の医療費がけっこうかかったので、確定申告してみたら、もどってきたお金数百円だったの思い出した 税金の世界では大した医療費払ってなかったんだろうな  

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/19(金) 08:50:51 

    >>19
    早すぎない!?
    私も確定申告終わらせたけど何もない。
    去年も今頃eTaxで終わらせたけど振り込みは3月だったよ!

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/19(金) 08:51:02 

    はした金の還付にめんどくさいことに時間かけたくないけど、払う方としては面倒くさい

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/19(金) 08:51:38 

    職場(先生の)確定申告やってる。
    私が払うわけじゃないから、わりと適当。笑
    先生が私に丸投げで頼りっぱなしなのが悪い。
    最後は商工会の人がチェックしてくれるんだけど、毎年もっと経費ない?て言われる。
    ないでーす!!!

    +6

    -18

  • 38. 匿名 2021/02/19(金) 08:51:39 

    >>8
    それは何ですか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/19(金) 08:52:00 

    >>33
    税務署の方が早いんだ。
    1ヶ月未満で振り込まれるなら嬉しい。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/19(金) 08:53:36 

    >>20
    昨年無収入なら還付される税金もないから申告しても無意味かも?まあ無収入の申告はしなきゃだね

    +81

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/19(金) 08:53:51 

    >>16
    医療費の通知は今週届いたよ。横浜市です。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2021/02/19(金) 08:54:40 

    >>39
    ネットでやるほうが窓口でやるより早いね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/19(金) 08:55:18 

    スマホで確定申告出来るから、わざわざ税務署行かなくてもいいのに

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/19(金) 08:55:59 

    >>34
    わかります
    うちも夫が手術したり子どもの医療費もかかったから、夫にやらせたら戻ったお金は何百円…
    でもやっておくと来年のなんかの税にいいんだよ!って言われたけどよくわかってない😁

    +36

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/19(金) 08:56:15 

    医療費が10万かかってなかったので初めてセルフメディケーション税制申請してみようと思う。子どもの自動鼻水吸引器ってセルフメディケーション税制に該当するか分かる方いますか?医療費控除には当てはまるらしいんだけど…。

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2021/02/19(金) 08:56:54 

    今年こそ医療費控除をしようと、数年分、診療領収が溜まりにたまってます。できるかな?不安しかない。

    +6

    -14

  • 47. 匿名 2021/02/19(金) 08:57:05 

    >>27
    一応貼っとくね。
    期間以前でもできますよ。
    私は毎年相談会で2月5日くらいに提出してました。
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/19(金) 08:58:02 

    >>24
    税務署だけでなく、どこにでもいるよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/19(金) 08:58:32 

    >>46
    できるできる〜
    交通費も忘れずに。
    それぞれの人分金額まとめて
    一覧表みたいにすれば間違いなくできます。

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/19(金) 08:58:32 

    昨年6月で退職して現在失業保険を貰いながら休職中の場合も確定申告した方がいいのでしょうか?
    初めての事でいまいちわからなくて。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/19(金) 08:58:35 

    自分で確定申告するの去年が初めてだったから窓口?行ったけど、今年はスマホからやってみる。
    やり方教えてもらったけどできるかな…

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/19(金) 09:00:03 

    >>50
    間違えました。
    求職中です。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/19(金) 09:00:06 

    >>20
    収入ないから税金払ってないので
    申告不要ですよ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/19(金) 09:01:38 

    >>19
    横だけど何でこんなにマイナスついてるの•́ω•̀)?
    お正月明けから税務署で確定申告できるよ
    密を避けるために還付なら早めか遅めに申告するの普通じゃない

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/19(金) 09:01:53 

    歯列矯正って診断書いるのかな
    なくても大丈夫だったって人がいてなしで出しちゃうか悩んでる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/19(金) 09:02:27 

    >>14
    健診や入院、治療なんかで
    自己負担10万以上払ってたら一部返ってくる!

    私も妊娠中だけどさすがに10万は越えなそうだから対象外かな

    +50

    -3

  • 57. 匿名 2021/02/19(金) 09:02:42 

    初めてで不安な方は税務署に行く方がいいです。
    手取り足取り教えてやるので
    わからなくてもできますし間違いがなくて安心。
    そこで提出までできるし振り込みも早いです。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/19(金) 09:03:38 

    去年も一昨年も医療費が30〜40万ほど掛かったので確定申告を夫がしたのですが1円も振り込まれた事がありません。2回ともネットでやったそうですが、そもそも銀行口座を入力する所もなかったと言っていました。何かやり方に不備があるのでしょうか?

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2021/02/19(金) 09:03:40 

    マイナンバーカード持ってないけど、ネットでも出来る?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/19(金) 09:03:59 

    >>56
    検診は対象外では

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2021/02/19(金) 09:04:46 

    今年初めてパソコンで提出してみました!
    (いつもは税務署でお手伝いしてもらいながらやってる)

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/19(金) 09:04:55 

    仕事を辞めて転職期間中に
    業務委託として1回
    ・A社10万
    ・B社20万
    もらったんだけど、どちらも源泉徴収でないみたいで、こういう場合ってどうしたらいいか誰かご存知ですか?

    今は新しい職について、その企業で働いてる分の年末調整は、会社がやってくれている。

    確定申告相談窓口、まだ混んでそうですね。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/19(金) 09:04:56 

    医療費控除とふるさと納税で確定申告します。
    昨年貼り付けて戻ってきた免許証コピー&マイナンバーカードコピーを剥がして今年のに貼っていいものかしら。更新してないし住所も何も変わってないし

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/19(金) 09:05:34 

    >>16
    通知って子供のとか手当て分反映されてないから使い道ない
    大人だけの家庭ですか?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/19(金) 09:06:26 

    >>38
    富裕層に提出させる書類。
    読んで見ると年収2000万以上でなおかつ資産3億超えはこの調書の提出義務があるとの事。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/19(金) 09:07:16 

    >>27
    まるで19さんが嘘ついているような言い方…笑
    疑ってばかりいないで調べましょう。

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/19(金) 09:08:37 

    >>55
    後でものいいがあるかもしれないし高額だからチェック入る可能性ある。
    絶対出したほうがいいとおもう。
    診断書ないと医療費対象外の審美目的の矯正と疑われてしまうかも。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/19(金) 09:09:14 

    >>45
    ドラッグストアとかならレシートにセルフメディケーションだとわかるようになってるはずだよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/19(金) 09:09:53 

    >>19
    調べずに否定的な意見を言う方がたくさんいて嫌ですね…
    せっかく19さんが情報を教えてくれているのに!

    早めの確定申告、素晴らしいです!お疲れ様でした!

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/19(金) 09:10:15 

    >>59
    できますよ。
    今暫定期間中だから
    カードなくてもできる。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/19(金) 09:12:39 

    3年前から不妊治療初めて3年分まとめて医療費控除の確定申告しました

    初の確定申告ドキドキしながらやったけどスマホとマイナンバーカードでなんとか出来ました

    まだ不妊治療中だから来年度も確定申告あるからまた全部忘れてドキドキしながらやるんだろうけど

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/19(金) 09:12:44 

    >>27
    還付申告だけなら1月から申告できるよ

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/19(金) 09:13:46 

    >>19
    凄い。早い、今年から始めてやるけど頭悪いから調べても全くわからない。税理士にお願いしようか迷ってます。

    +0

    -7

  • 74. 匿名 2021/02/19(金) 09:13:55 

    >>58
    そんなわけないですよ。
    普通のサラリーマンですよね?
    そのくらいかかったらかなり振り込みあるはず。収入(納税額によると思うけど)
    口座入力は毎年してる。(毎回同じなら登録しといてって感じ
    やり方の不備も何も入力しないと申告手続き終わらないけど?
    旦那さん嘘ついてるんじゃ?。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/19(金) 09:14:05 

    >>12
    あれ?なんで二重投稿になってしまったのだろう?
    ごめんなさい。
    こういうおっちょこちょいだから私は手書きで提出する派です。

    +6

    -9

  • 76. 匿名 2021/02/19(金) 09:14:26 

    >>50
    した方がいいよ!
    私は一昨年8月まで正社員で働いてたから、昨年確定申告したら2万いくら還付された。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/19(金) 09:14:51 

    >>58
    還付金のあるなしに関わらず、還付金があった場合の振込先は記入する欄があるよ。ネットで行う場合は、その部分が未記入だと送信出来ないと思う。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/19(金) 09:15:27 

    >>50
    去年の収入を年末調整してないならするべきじゃない?
    収入にもよるけど、所得税を払いすぎてるかも。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/19(金) 09:16:11 

    >>62
    支払調書を出してもらうんじゃない?

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/19(金) 09:17:01 

    >>58
    医療費くらいならめちゃくちゃ簡単だから
    ご自身ので今年はやったら?
    医療費控除結構大きいですよ。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/19(金) 09:18:24 

    >>68
    アカチャンホンポで買ったんですがレシートに目印ついてないんですよね。医療費控除なら申請出来るって記事は沢山出てくるんですがセルフメディケーション税制でも出来る、出来ないって記事がなくて。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/19(金) 09:18:26 

    >>10
    早めに税理士に相談してください
    自宅近くの方が書類の受け渡し、細々した連絡等が便利ですよ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/19(金) 09:18:38 

    >>73
    給与所得者?
    給与所得者(雇われ)なら申告書Aだから結構簡単だよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/19(金) 09:20:15 

    >>81
    アカチャンホンポなら医療品販売してないから対象外では無いでしょうか??

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/19(金) 09:20:20 

    >>27
    還付申告に関しては2/16日以前に出来ます

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/19(金) 09:20:35 

    >>63
    え、去年免許証やマイナンバーのコピー返送されてきた?!
    個人情報だからかな?

    けど、うちは返送なかったよ。。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/19(金) 09:21:32 

    >>20
    お大事にしてください

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/19(金) 09:23:25 

    スマホでやったんだけど、マイナンバーカードもってなくてメッセージが読めなくてちゃんとできたかどうかわからない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/19(金) 09:23:42 

    >>58
    他の方もおっしゃる通り申告には口座の入力が必要なはず
    確か全部入力するといくら還付されるか表示されたような
    旦那さん申告したとわかるようなページ保存してないですか?

    もしちゃんと申告してないならまだ遡って申告できるので今年の分と合わせて旦那さんの名前で58さんがやってみるとか
    58さんの名前でもできますが収入旦那さんの方が多いなら旦那さんの名前でやった方が良いので

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/19(金) 09:24:10 

    かなり遅れて出しても、市県民税変更してくれましたよー。

    うちは家の分と実家の分と毎年やってます。
    人の空いてくるギリギリか締め切り後くらいに出してます。
    去年からは郵送のやりとりにしてます。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/19(金) 09:26:20 

    >>81
    調べましたが
    セルフメディケーションは
    スイッチOTCが対象らしいよ。
    処方薬から市販薬になったもの。
    アレジオン〜的な。
    厚労省のセルフメディケーション一覧見たらわかる。

    そう言う薬だから基本ドラストの物だから対象外だと思う。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/19(金) 09:27:27 

    >>46
    5年遡れるよ

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/19(金) 09:28:12 

    >>14
    働きながら今年産んだなら、税金返ってくるよね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/19(金) 09:30:19 

    >>81
    メルシーポットは医療費控除の対象になる? | ZEIMO
    メルシーポットは医療費控除の対象になる? | ZEIMOzeimo.jp

    メルシーポットとは、電動鼻水吸引器のことで、新生児から大人まで幅広く使えます。メルシーポットを購入した場合、それは医療費控除の対象になるのでしょうか。 1.メルシーポットは医療費控除の対象になる メルシーポットなどの電動鼻水吸引器は医療費控除の対象に...


    出てきたよ
    ちゃんと調べてね

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/19(金) 09:30:59 

    >>74
    >>77
    >>80
    >>89

    皆さんコメントありがとうございます。夫はやったやったと言っていましたが、いい加減なところがある人なので恐らくやっていないか途中でやめているのかもしれないです。今年は夫任せにせず私がやってみます。教えてくださってありがとうございました。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/19(金) 09:31:28 

    >>50
    所得税の還付もだし、自分で支払った年金や国保も社会保険料で控除対象になるからやると税金けっこう戻るかもよ?

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/19(金) 09:32:32 

    >>13
    自営ではないですか?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/19(金) 09:32:58 

    >>46
    数年分を合算しての医療費控除申告はできないよ!

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/19(金) 09:33:22 

    >>50
    退職金もらってたらしたほうがいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/19(金) 09:33:27 

    だんなは会社員で、医療費10万も行ってないし家とか株とか財産が何もないうちはどうせ還付金も0だから確定申告しなくてもいいよね?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/19(金) 09:35:09 

    >>95
    もししてないならかこ5年間遡ってできるみたいだから
    やってみて血税取り返してね!\(^o^)/

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/19(金) 09:36:41 

    >>100
    収入が少ない人は10万以下でも申告できます。
    お調べください

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/19(金) 09:37:08 

    >>84
    そうですよね。レシートに対象とも書いてないので仕方ないですね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/19(金) 09:38:14 

    >>91
    ご丁寧に調べていただきありがとうございます。
    医療費控除でしか対象じゃなさそうですね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/19(金) 09:38:15 

    去年やってない。やらないとどうなりますか?

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2021/02/19(金) 09:42:25 

    >>23
    還付って、3週間ぐらいで振り込まれない?
    確定申告はじまってない時期だから税務署の事務処理早いのかな

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/19(金) 09:42:36 

    >>56
    健康保険組合や医療保険で費用をもらった分は医療費の支出から減額しないといけないから多分出産だけでは自己負担10万円超えないんじゃないかな

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/19(金) 09:44:01 

    >>91
    >>94
    横だけど優しい人。ありがとう。
    せっかくの確定申告トピなんだからこういう書込みすごくありがたい。
    私も答えられる質問あったら答えるぞ。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/19(金) 09:44:12 

    >>105
    ん?やった方がいいんじゃ…
    還付金いらないの?
    自営ならちょっとわからないけど

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/19(金) 09:44:19 

    昨年医療費が20万近くいったんだけど、戻ってくる額と確定申告やる手間を考えてやるか悩んでます。

    確定申告した事ないのですが、した方が良いでしょうか?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/19(金) 09:45:16 

    持続化給付金もらったけど、もちろん課税対象
    どこに該当するのかと思ってたら、雑所得に入るんですって

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/19(金) 09:46:12 

    >>73
    お金もったいないから自分でやったほうがいいよ
    給与所得者なら基本の控除とかは会社が年末調整してくれてるから医療費とか住宅ローンとか追加分を申告するだけ
    30分かからないよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/19(金) 09:46:37 

    保険年金等自分で払ってるのですが
    私の職場は年末調整の締め切りが11月だったので、12月に払った分の保険料は確定申告になるんですよね?
    そして1月払った分は翌年の確定申告ですよね?
    初めてなので全然分かりません…

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/19(金) 09:48:08 

    >>86
    会場で提出したんですが、寄付金控除連絡せん表紙と添付書台紙(マイナンバーカードコピー&免許証コピー&寄付金受領証明書)をホッチキスで止められ保存用として返されました。
    一昨年までは提出してたけど、昨年から仕組みが変わったのかな

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/19(金) 09:49:33 

    >>111
    私も持続化貰って、確定申告済ませたけど、その他に入れる。オタク公認会計士YouTuberが分かりやすく説明してるよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/19(金) 09:50:19 

    白色なので簡単なんだけど今回は所得が2種類あっていつもより計算めんどくさそう…相談行くにも予約制で大変そうだし自力でなんとかしないとな…と億劫になってるところ 
    2020年以降の申告は支払証明も源泉徴収票も提出しなくてよいとなってて、そんなばっちり把握してるの?ってちょっとこわい

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/19(金) 09:51:00 

    >>113
    そうです。
    1月~12月までと考えたら良いです。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/19(金) 09:51:34 

    >>110
    医療費控除の10万円×税率分かえってくる
    税率20%なら二万円
    私ならやる

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/19(金) 09:52:01 

    >>110
    税理士事務所勤務です
    絶対した方がいい
    国税庁HPで簡単にできるから挑戦してみてください

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/19(金) 09:53:18 

    >>111
    課税対象なんだ!
    今まで納税してなかった自営業がぞくぞく課税対象になりそうだね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/19(金) 09:53:38 

    >>116
    私も白色で、先日先行会場で済ませてきた
    今年はラインとかで完全予約制になってるね、コロナ対策は万全だったよ
    確か4月15日まで延長されてたと思うけど、予約して行ったらどうかな?

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/19(金) 09:54:15 

    >>54
    繁忙期避けると還付も早いしね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/19(金) 09:54:58 

    >>120
    えー、課税課税よー
    ちゃんと申告しないと、追跡されてしまうと思う

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/19(金) 09:55:14 

    >>23
    横だけど、私も還付申告1月にして2週間で振り込まれたよ。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/19(金) 09:55:32 

    >>34
    うちは医療費200万弱で(不妊治療してます)、ふるさと納税の寄付金控除も合わせてですが30万近く還付予定と書かれてました

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2021/02/19(金) 09:56:33 

    >>123
    本業赤字で給付金でプラマイゼロ設定にしても納税しないといけないの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/19(金) 09:57:24 

    コロナでもらった10万円は記載するの?

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2021/02/19(金) 09:57:55 

    >>127
    それは非課税だよ

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/19(金) 09:58:27 

    >>125
    不妊治療一年で200万もかかるんだね…
    早く保険適用になるといいのに

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2021/02/19(金) 09:59:06 

    >>63
    大丈夫だと思う。
    住民票とかだと原本添付で有効期限あるけど。
    何も変わってないし、税務署も身分証明する程度にしか使ってないもの。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/19(金) 10:01:13 

    >>128
    ありがとうm(_ _)m

    今日こそ申告作業やります!
    ウチは要介護でオムツ代や介護サービスやらで医療費控除の計算が沢山なのでいつも先延ばししてしまう…

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/02/19(金) 10:02:37 

    >>62
    私も似たような感じだったので企業に支払いの証明になる書類を送って欲しいと依頼したら「ご自身がわたくし共に請求した時の請求書を確定申告時にご提出ください」と返事がきた。
    →その請求書の控えと、振込まれた銀行の通帳を持ってくつもり。初めての事でわけがわからない。
    支払い証明書をまずは依頼してみては?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/19(金) 10:10:36 

    >>101
    ありがとうございます!
    3年分がんばります😊

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/19(金) 10:12:04 

    2/16から受付なので早速、初日に区役所に行って来た。平日だし、まだそんなに混んでないだろうと思ったら、2時間もかかった💦 会社から来る源泉徴収票を提出するだけだから、自分は楽だけど‥
    入口で検温、消毒、中に入る入場制限など徹底してた。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/19(金) 10:12:21 

    >>121
    すごい!仕事早いですね
    HPの説明で分からない!ってなったときは予約して行ってきます。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/19(金) 10:12:31 

    >>90
    そりゃそうだと思う。
    所得税(国税)申告の後に住民税(地方税)が計算されるのだから。
    処理する時期が違うのよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/19(金) 10:13:02 

    >>126
    プラマイゼロなら納税にはならないんじゃない?でも申告の必要はあるよ
    私は怪我で去年の収入が少なかったのに、持続化給付金で今年は少しだけ多くなった
    それで15,400円の納付になったよ
    還付じゃなくて納付になったから、税務署の方が偉く恐縮してたけどねぇ

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/19(金) 10:13:38 

    >>110
    手間というなら1時間かからないから時給で換算して
    やった方が良いぞ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/19(金) 10:13:51 

    >>124
    うちも先週振込み案内が届いた
    いつも2週間くらいだけど、今年は1か月くらいかかって遅かったわ
    毎年、冬休みが終わって子供の学校が始まって手が空いたらすぐに還付申請してるよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/19(金) 10:14:54 

    今までは旦那が会社員だからいつも会社の総務におまかせだったんだけど、去年家を購入したので住宅ローンの控除のために始めて確定申告に行きます。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/19(金) 10:15:28 

    >>16
    あれって一年間分載ってるわけじゃないし、どう利用するのが正解なの?
    よく分からないから、病院行くたびに自分でエクセルに病院名や金額入力してる。

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/19(金) 10:15:30 

    >>118
    所得が多いと還付も多いよー

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/19(金) 10:18:13 

    >>125
    大変だし辛いけど少しでも嬉しいよね。還付されると。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/19(金) 10:18:30 

    年金生活してる母親が昨年癌がわかって入院
    今も通院で抗がん剤治療やストーマで
    費用がかなり掛かってるんだけど
    代理で手続きしなければいけない
    自分のもあまりしたことないから不安です

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/19(金) 10:20:13 

    >>141
    あれ、1年分じゃないの?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/19(金) 10:22:48 

    こんなのに毎年自分で集計して
    提出してる。
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/19(金) 10:23:42 

    >>145
    九月までしかのってないよね
    保険適用分だけだし

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/19(金) 10:24:09 

    1月にLINEで予約して税務署行って指導してもらいながらLINEで申告してすっごく楽でした。そういえば去年、医療費控除100万円位あって申告したけど全然戻ってこなかった。別紙に記入するの結構めんどくさかったのに。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/19(金) 10:24:20 

    >>144
    誰の控除を受けるかによりそう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/19(金) 10:24:34 

    >>141
    実際に支払った1年分の金額を領収書で確認して計算する
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/19(金) 10:25:21 

    >>146
    家族6人いるからこれ書くのがすごくめんどくさい
    還付金を時給換算して自分を励ましながらやってるよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/19(金) 10:25:37 

    実家に来ている税理士に丸投げ^ ^

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/19(金) 10:25:55 

    >>147
    国保だけど、12月分まで載ってるよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/19(金) 10:26:39 

    >>148
    税金から控除されるから
    納税額が低いと必然的に少ないのよね。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/19(金) 10:27:48 

    >>134
    お疲れだったね。
    昨年のうちの管轄する税務署は提出のみの人と相談コーナーの人と窓口分けてたから提出のみだったのであっという間だった。
    今年はどうなってるだろう…さてそろそろ申告作成しよう。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/19(金) 10:27:53 

    >>153
    健康保険組合によるんだね
    協会健保は10月からの3ヶ月分は自分で計算してと書いてあるよ

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/19(金) 10:28:15 

    >>151
    6人はすごいね!うち3人だしそこまで多くないからいけるけど。
    分担してやったらどうかな?
    夫とか。
    あとは半年くらいで一度まとめとくとかね。一年分は多いよね。

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2021/02/19(金) 10:29:45 

    >>140
    医療費やふるさと納税もあればそれも一緒に!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/19(金) 10:30:01 

    >>134
    区役所で所得税申告書の提出可能なの?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/19(金) 10:30:42 

    >>118
    >>119
    >>138

    ありがとうございます。国税庁のHP見てみたら私でも出来そうなのでやってみますね!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/19(金) 10:31:26 

    >>154
    納税してなければ当然還付もないよね
    うちは夫の方が税率高いから医療費は家族全部夫の確定申告でやってる

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/19(金) 10:33:08 

    短期で辞めた職場が源泉徴収票をくれなかった

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/19(金) 10:39:09 

    >>106
    いつも忘れた頃にご確認下さいの通知くるのよ
    e-taxのやつ
    数週間で振り込みまでってのは経験ないかも
    激混みの時に突っ込んでいってるわけじゃないんだけれども

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/19(金) 10:39:48 

    >>146
    私もこれで去年初めて提出した。
    健康体だから今まで無縁だったがインプラント治療で高額になったから。
    領収書の提出しなくて良いから提出しなかったけど5年保管の義務が生じるんだよね。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/19(金) 10:40:44 

    >>58
    年末調整で住宅ローン控除とかやってませんか?
    年末調整で所得税の還付があって、所得税額がゼロ円なら確定申告しても所得税は返ってきません。
    ただ、翌年の住民税には医療費控除が関係するかもしれないのでやっておいて損はなかったと思います。
    住民税は医療費控除分が減額された形で請求されるので、還付金などはありませんよ。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/19(金) 10:41:50 

    >>141
    保険適応分は家族一覧になったやつ添付しないと駄目じゃなかったっけ
    自由診療の矯正とかは自己申告だけれど

    +4

    -6

  • 167. 匿名 2021/02/19(金) 10:46:17 

    >>162
    一回税務署か国税局に電話して相談してみて。
    不安だよね。短期とはいえひどい雇い主(会社)だね。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/19(金) 10:47:01 

    家買ったからそれの分と
    医療費10万超えたからそれやりたいけど、
    まったくちんぷんかんぷんすぎて
    まず何をどうすれば良いのやら・・・

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/19(金) 10:47:55 

    >>142
    うち33%だから絶対にやる
    矯正の子もいるし、持病もあるからなんやかんや毎年10万以上必ずいくし
    作業時間10分くらいで数万戻るから非常にありがたい

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2021/02/19(金) 10:56:30 

    先月、歯科矯正費用で80万払った。保険適用外は高額医療費とかにならないのか。なんだか分からない。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/19(金) 10:58:29 

    >>166
    横だけど
    うち昨年医療費通知を夫が紛失したので、領収書あって対象のものは手書きで記入したよ。
    それでもちゃんと受理され還付されたから大丈夫。

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2021/02/19(金) 10:59:12 

    >>65
    マウントですかね?

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2021/02/19(金) 10:59:23 

    >>146
    5年以内なら、過去分も合算出来るのでしょうか。

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2021/02/19(金) 11:03:11 

    >>60
    ゼクシィbabyに載ってました!
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/19(金) 11:07:21 

    マイナンバーカードでしたけれど十万円給付申告忘れた…
    追加徴税くるかな…

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2021/02/19(金) 11:07:25 

    >>24
    態度が悪いのは、手伝いに来ている中高年の男性税理士。
    計算のやり直ししていたら「できた?私がやった方が早いね!」。
    言い方ってのがあると思う。
    感じ悪いのは、決まって年いった男性税理士だよ。
    接客の態度じゃない。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/19(金) 11:08:17 

    >>168
    ネットで調べるのが苦手なら、税務署か役所に行ってそこに置いてある『確定申告の手引き』の冊子を貰うと良いよ。
    たぶん会社員かな?給与所得者なら申告書A。
    私もネットのスクロール的な勉強苦手で紙媒体派だから、最初手引き書真っ黒に書き込んで勉強したよ笑

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/19(金) 11:10:48 

    >>171
    手が滑ってマイナス押してしまった。ごめん。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2021/02/19(金) 11:12:40 

    >>173
    横だけど。
    合算は出来ません!
    1年毎つまり三枚の申告。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/19(金) 11:13:39 

    >>57
    昨年の夏頃に退職して、昨年末から扶養に入ったのですが何がなんだかさっぱり分からず税務署に行って相談したいのですが…具体的に何を持っていったらいいですかね?

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/19(金) 11:14:30 

    明日スマホでやる予定。住宅ローン減税申告一年目で自分でしなきゃなんだけど不安だ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/19(金) 11:15:15 

    >>56
    2年前に出産した時には、妊婦健診の差額と歯医者さんや旦那の病院代トータルで10万超えて医療費控除やったけど、かえってきたのは数千円くらいだったかな。。やらないよりは…だけど。

    今年また出産したけど、年跨いじゃったから10万超えず、申請できない。。

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2021/02/19(金) 11:24:34 

    >>180
    横だけど、
    念のため旦那の源泉徴収票(配偶者の欄に名前があるか確認)と自分の源泉徴収票と身分証明のコピー(マイナカードないなら)。それと印鑑と通帳。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/19(金) 11:27:35 

    青色申告控除で65万の控除をもらうために税務署でIDとパスワード設定をした。
    マイナンバーカードを作るのが面倒でこの手法にしたのに、別件で作ることになって2度手間。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/19(金) 11:30:20 

    >>7
    わかります。
    給与所得者で年収あがっただけでなんでわざわざ確定申告しなきゃいけなくなるの?
    やることは年末調整と同じなのに。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/19(金) 11:30:31 

    >>183
    ありがとうございます!
    年金とか保険関係のものは必要ないですかね?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/19(金) 11:36:51 

    >>182
    病院のお世話にならず健康にすごせて良かったと思おう!

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/19(金) 11:38:48 

    >>184
    青色申告の65万控除って、今年からそうなったみたいですね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/19(金) 11:41:42 

    >>179
    自己レス。
    つまり三枚~何のことかわからない文になった。

    三年分あるなら三枚。1年毎。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/19(金) 11:49:44 

    >>168
    今年はコロナだからお近くの税務署のLINEで友達になって
    予約入れる。

    行けば親切丁寧に教えてくれます。初心者はこれが一番。
    簡単だから次の年から自分でやるのもいい。
    念のため源泉調整票、医療費のまとめ(提出用)自分でまとめて集計しとく。
    ハンコ?マイナンバーの番号 など持ち物チェック忘れずに!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/19(金) 11:50:00 

    >>186
    貴方が払ってる生命保険は必要。
    辞めてから国民年金払ってたならそれも必要かも。
    2・3回税務署に通うつもりで頑張ってみてください。または税理士会館もおすすめ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/19(金) 11:51:04 

    >>20
    私も一緒。収入ないから還付されないので、申告の必要はない。(無収入の申告はしなくてはいけないけど)
    医療費は確か2年くらい遡って申告できるから、もし今年働いたら来年申告する感じ?

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/19(金) 11:52:50 

    >>170
    お子さん?大人?
    ググって。
    要は見た目目的の(歯並びが悪いだけ)
    矯正は基本ダメ。大人も子供も。。
    診断書も必要。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/19(金) 11:54:32 

    >>170
    追加だけど
    高額医療費は意味が違うよ。
    保険適用の診療行為で月の限度額までしかかからない制度。

    このトピは確定申告だからね。
    医療費控除の話なら
    審美目的なら対象外です。控除もなし。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/19(金) 12:07:22 

    >>192
    横。
    もう他の方が書いてるけど、医療費控除の遡りは5年。
    今年(2021年度)働き出して、2021年の医療費を控除する場合はそれであってます。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/19(金) 12:09:55 

    >>193
    子供はいけるんじゃない
    小さいうちからの矯正はだいたい顎ひろげるところからやるし

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/19(金) 12:17:30 

    初青色。
    事業用の口座とクレカの用意をし忘れて、やよいの画面と睨めっこしながら四苦八苦。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/19(金) 12:19:53 

    >>14
    医療費控除は確定申告の時期に行かなくても大丈夫!
    時効は5年だったはず。
    1人目の時激混みの確定申告の時期に行ったら税務署の方に教えてもらいました。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/19(金) 12:20:23 

    >>107
    東京の平均だと越える人の方が多いですね。昨年産んだから私はやります。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/19(金) 12:23:25 

    >>199
    検診費用ほぼ無料で一時金40万近くもらえても医療費10万円超えるんだ!
    東京の病院高いんだね

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2021/02/19(金) 12:24:40 

    >>109
    自営ではないですよね
    微々たる還付金でも行くべきですね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/19(金) 12:28:18 

    確定申告相談会では、初めての人でも一から丁寧に教えてもらえるのでしょうか?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/19(金) 12:29:37 

    >>202
    税理士の性格による。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/19(金) 12:29:58 

    >>202
    教えてもらえるよ
    住宅ローン控除の記入とかほぼオジサンがやってくれた

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/19(金) 12:30:00 

    職場に籍はあるけど育休中(社保かけてないので手当てなし)の場合て確定申告いらないよね?
    ちなみに去年の2月から休みに入ってる。その間無収入。
    税務署から確定申告しましょうの書類が届いたんだけども。。
    パートでも103万越えたら確定申告しないといけないと知り昨年は申告したので、その記録見て送ってきただけかな。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/19(金) 12:32:21 

    >>202
    大丈夫ですよ〜
    パソコン入力自分でできる人と、できない人に別れてやってる
    パソコン疎いお年寄りも沢山きてるし、税理士さんが手取り足取り教えてくれる
    ただ今年は完全予約制になってるので、予約はお早めにね

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/19(金) 12:33:25 

    >>182
    たしかに忙しい中、領収書まとめたり申請しに行ったりする手間の方が高かったって知人が言ってました(^_^;)

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/19(金) 12:41:31 

    数年前に年金受給者で少し株やって配当出てる父に総合課税の方法教えてあげた。数万程度だけど還付されたようで喜んでた笑
    上場株の配当にかかる源泉徴収(所得税15.315%・住民税5%)って何気に取られるもんね。
    けど毎年この時期にどうやるんだっけ?と電話来て面倒になってきた笑

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/19(金) 12:45:24 

    去年の4月から派遣で働き始めて年末調整やってもらおうと思ってけど忙しくて期限過ぎてしまったから自分で確定申告する
    就業する前の1月から3月に払った失業中の税金分も一緒にやろうと思うけどなんかめんどくさそうで部屋の隅に置いてある

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/02/19(金) 12:46:45 

    >>10
    もよりの税務署の方に
    聞いてもいいのでは?
    多分、確定申告の会場への持ち物を
    教えてくれると思う

    うちも昨年亡くなったのですが、
    相続は範囲内だったので
    そちらは申告は不要
    医療費控除で返ってくる場合もあると思う

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/19(金) 12:48:12 

    >>205
    職場の総務に聞いた方が確実なのでは

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/19(金) 12:50:52 

    >>146
    領収書分けて、入力して
    さあ、いくら戻るの…と思ったら数百円。
    5時間作業にかけた意味、なんだったの?
    そんな時もありました涙

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/19(金) 12:51:03 

    >>205
    職場=パートしてる会社のこと?
    それなら昨年確定申告した場合、翌年も郵送してくる場合もあるよ。え?なんで?って思うのよね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/19(金) 12:55:24 

    >>110
    保険とかで補填されてると、
    返ってくる金額は少ないかも
    私は17万かかった時に共済とかで補填あって、
    計算したら数百円の還付だった
    返ってこないことはないけど、私みたいなことも。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/19(金) 13:05:56 

    >>117
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/19(金) 13:17:20 

    >>176
    私があたった税務署の相談員も、地元の青色申告会から手伝いできた中年男だった。


    今年初めての確定申告で色々質問したけど、後で確認したら計算間違ってるし(12月の売上げ入れないで計算されてた)
    自宅で仕事した時の光熱費は入れるべきじゃないとか、(そのために青色申告65万も控除されてるんだと)個人的見解&デタラメばっか。

    最終的には青色申告会に入れって宣伝されて、腹立ったから絶対入らない。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/19(金) 13:21:39 

    >>197
    仲間ー!
    私も今年初の青色、事業用口座分けてなくて頭混乱した…

    弥生いいですか?
    私は貧乏なので無料の簿記ソフトで済ませました。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/19(金) 13:22:27 

    >>146
    私もこれで出しましたー!!
    領収書とかの提出ないけど、正確な金額とか税務署はちゃんとわかるのかしら??金額間違えて出したりしたら

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/19(金) 13:29:27 

    >>218
    医療費は保険診療以外も入るから税務署はそのまま処理するだけだと思う
    あまりに高額だったり不自然な内容だと領収書調べにきたりするのかな?
    私も面倒で検算とかしないまま出してるから金額間違えてたりするかも

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/19(金) 13:31:30 

    >>1
    確定申告ってなんなのさー!!!泣

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/19(金) 13:44:00 

    >>178
    171です。わざわざ報告ありがとう。
    けど他のマイナス付いてる…
    国税局のHPにも記載あるのになんで?
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/19(金) 13:50:13 

    すみません、YouTubeとかメルカリ 収入で暮らしてる知人がいるのですが確定申告がむずすぎて税理士に丸投げしたらしいけど10マンくらい費用したらしいけどそんなにかかりますか?実は私も動画配信で食べてますが20マン程度だし何年も何も来ないし年上の知り合いにもその程度の収入なら税務署も来ないって言われたからしたことありません

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2021/02/19(金) 13:51:37 

    >>18
    頼むのって10マンくらいかかりますか?知人が言っているのですが

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2021/02/19(金) 13:53:54 

    旦那のマイナンバーカード申請したから早く来ないかなぁ。住宅ローンの初回やらなきゃだからやっとカード作った💦e-taxできるか不安〜

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/19(金) 13:56:57 

    >>19
    還付申請は正月明けからオッケーだもんね
    うちも昨日24万振り込まれた

    固定資産税の時まで大事に取っておく

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/19(金) 13:58:14 

    >>222
    年収20万の人は非課税だから申告いらないよ

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/19(金) 14:00:29 

    >>222
    節税対策したいなら税理士さん雇うほうが色々アドバイスしてくれる。
    税理士にお金払うのが惜しいなら、税理士会館の無料相談か役所の区民相談で月1とかで税理士の無料相談(だいたい予約制で時間決まってる)に相談。
    1番悪いのは無知だからとほっといて脱税するやつ。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2021/02/19(金) 14:03:08 

    >>151
    会社に頼んで一覧表だしてもらったら?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/19(金) 14:04:45 

    >>16
    通知には全部載ってこないよ
    1/1-12/31までの領収書
    あと正当な交通費

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/19(金) 14:08:34 

    >>225
    おっ仕事が早い。素晴らしい。
    我が家の還付金の使い道はふるさと納税。年末一気にやるからその一部に充ててる。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/19(金) 14:16:41 

    >>222
    万にして…気になるわ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/19(金) 14:17:04 

    >>208
    優しい娘さんですね。
    給与所得者の配当に関して、総合課税で申告したほうが損なのか特なのか勉強中です。貰えていた手当の対象から外れることもあると見たので。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/19(金) 14:18:19 

    >>224
    ついでにマイナポイントの申請もするといいよー

    私も今年初めてマイナンバーカード使ってe-taxやったけどなんとか、できたよ!!

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2021/02/19(金) 14:33:23 

    >>232
    確かにそれあるみたいですね。
    正確な金額にもよるけど所得税は総合課税でやって、住民税は申告なしを選ぶのがポイントです。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/19(金) 14:35:09 

    >>233
    マイナポイント自分のはやったことあるので、旦那にもこれを機にやってもらいます!ただクレカあまり使わない人だからどこのにするか迷います。。
    e-taxマイナンバーカードでやって出来たんですね!心強いコメントありがとうございます!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/19(金) 14:43:34 

    マイナンバーカードとe-taxで申告して後から誤りに気付いたけど
    再提出完了してホッとしている!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/19(金) 14:49:25 

    >>43
    種類によってはできない

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/19(金) 15:00:17 

    会社で年末調整をしましたが、夫の方に私の収入が書いてなかったからなのか、扶養控除がされていませんでした。この場合は税務署で申告すればいいのですか?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/19(金) 15:06:39 

    >>162
    会社に問い合わせしたら良いですよ。大概、言ったら出してくれます。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/19(金) 15:07:12 

    >>238
    そんな事あるの?
    収入書いてない配偶者は無収入と判断されて無条件で控除対象配偶者になると思ってた

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/19(金) 15:21:46 

    >>234
    ありがとうございます!
    確定申告とは別に市区町村に提出する用紙ですよね。しかも様式が全国統一されていないらしいですね。
    税の事は度々変化して、私には難しいです。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/19(金) 15:31:02 

    >>238
    この場合、確定申告で修正し再申告する感じになるんじゃないかな?
    妻のパート代の年収によるけど、支払いが発生するかも。
    配偶者の欄にしっかり○とか名前入ってるなら、配偶者控除(ご主人の年収によるけど)MAX38万控除されてしまってるはずだから。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/19(金) 15:43:03 

    >>142
    そうなんですね。半年ぐらい休職してたので所得は凄く少ないです…。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/19(金) 15:46:44 

    >>86
    今年の分、昨日申告してきたけど、「本人確認できたから」って言われてその場で返された

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/19(金) 15:52:48 

    >>235
    スマホでマイナポイント申し込みしてる人ならe-taxも出来るはず!

    e-taxする時、アルファベットと数字の暗証番号と、4桁の数字の暗証番号は準備しておいてね!!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/19(金) 16:02:06 

    >>1

    初日に税務署で確定申告してきました。

    私は年収は少ないのですが、医療費(歯の自費治療)に20万円かかったおかげ?で、医療費控除のため支払う税額が本当に少なかった。あと、親が保険に入ってくれてて(私の名義で)その控除もあったから更に減った。人によっては、控除対象でない人もいるだろうけど私には控除の制度さまさまです。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/19(金) 16:06:37 

    >>31
    うちの地域では、入場整理券は来場希望日の10日前から受付でしたよ。予め、LINEで予約できることを調べて初日の1番早い時間に予約したんだけど、行ってみたら現地で整理券の発行待ちの人達がワラワラ外に溢れている中で、スーッと整理券見せて入れたのがちょっと気持ちよかった(笑)ディズニーランドの優待パスポート持ってる気分だったw

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/19(金) 16:23:45 

    >>111
    事業所得に関連する収入だから一般の個人事業主は雑収入に計上じゃない?雇調と同じ扱い。
    雑所得に計上するのは雑所得者だけだったような。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/19(金) 16:29:05 

    >>184
    私は機械音痴でカードリーダーの設定が上手くいかなかったからID取得しておいて助かったよ〜

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/19(金) 16:35:56 

    単発派遣の確定申告はどうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/19(金) 16:44:33 

    >>55
    確か診断書は有料だったし
    必要になってからでいいんじゃない?
    必要になってからもらいに行きます。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/19(金) 17:08:26 

    >>223
    収入や売上額によって変動するよ。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/19(金) 17:09:51 

    今年初めてe-Taxスマホでやった。1月開始だったからすごく良かった

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/19(金) 17:30:37 

    >>234
    横だけど、今まで住民税申告不要制度は使ったことがなかった!
    今度からやってみようと思います

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/19(金) 17:32:49 

    すみません。調べてもよく分からず、質問させてください。

    入院手術して、保険が下りたのですが(保険の方が高額でした)、
    通院していた時の医療費や、別の科でかかった医療費は
    申請できるのでしょうか。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/19(金) 17:39:59 

    >>14
    よく分からないから、コロナ禍で収入が減ったならこそ密を避けて相談に行った方が良いかも。
    私去年11万でこれくらいなら手間考えたらやらんでいいわ!って
    思ってたんだけど年収200万以下だったかな?は使った費用からマイナス10万円引いた額じゃなくて
    収入の5%だったの思い出して賞与分しか収入無かったけどやったよー!
    主人の方だとマイナス10万で一万円しか申請出来なかったけど私の方でだったら結構な金額申請出来たよ。
    こういう場合もあるから相談してみたら?

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2021/02/19(金) 17:43:05 

    >>20
    税務署いまならラインで予約できるよ
    無料だし使ってみれば?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/19(金) 18:09:17 

    メルカリでブランドのカバンを売って20万円超えたんですが、確定申告っているんでしょうか?生活用品だから不要ですか?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2021/02/19(金) 18:47:44 

    >>94
    ご丁寧にリンクまでありがとうございます!適用されるんですね、安心しました。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/19(金) 18:51:04 

    2箇所で働いていると確定申告しなくてはいけないと言われたのですが、両方合わせても103万円以下だったら、しなくていいんですよね。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/19(金) 19:00:51 

    親が癌末期で昨年株(源泉ありの特定口座)を全て売却して損失があったんだけど、
    今後株はやらないので確定申告はしなくても良いのかな?

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2021/02/19(金) 19:01:24 

    200万以下の収入だと10万以下でも控除受けれるとの事ですが、

    旦那年収650.私が100万以下のパート。

    医療費10万以下の場合
    私の名義で医療費控除受けれますか?

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2021/02/19(金) 19:16:20 

    昨日e-taxで完了!弥生のモジュール(利用者ソフト込み)とやらを使ったけど、それが使えるようになるまでが色々インストールとかして面倒だった。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/19(金) 19:25:24 

    去年、一昨年と医療費が10万以上掛かっていて、一昨年医療費控除をやりそびれたから今年まとめてやりたいのだけど、この場合年度分けずにやってよいのかな?

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:35 

    >>264
    それぞれの年からの税金から引かれるので
    令和元年分、2年分と分けて申告ですよ。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/19(金) 19:35:41 

    先月ひと足早く医療費控除の確定申告をして還付金も振り込まれたけど、その後に無くしたと思ってた病院の領収証が見つかった😅
    少しでもお金がほしいので更生の請求ってやつをしようと思うけどめんどくさい。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/19(金) 19:37:42 

    タイムリーな話題。
    今年初めてe-tax使って、書面は税務署の時間外受付ポストに先週張り切って投函した。
    昨日、それがフライングだったと気づいた(´∀`)つ旦~~
    あれ、受け付けられたんだろうか??

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/19(金) 19:38:46 

    >>262
    無理です。
    控除はそもそも課税所得金額を少なくするもの。
    所得税0円(扶養内パート)の人にお金が還付されるわけがない。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/19(金) 19:45:56 

    >>141
    私も都度Excelでつけてる。
    通院交通費もあるし。
    自作の書式を使って、1年分の領収書と突合したあと、
    e-tax用の書式に貼り付けて、添付送信。
    1月中に出せるから、還付も早い。

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2021/02/19(金) 19:50:29 

    >>268
    ありがとうございます🥵
    無知でお恥ずかしい🥵

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/19(金) 19:52:45 

    2箇所で働いていると確定申告しなくてはいけないと言われたのですが、両方合わせても103万円以下だったら、しなくていいんですよね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/19(金) 19:57:41 

    もう7回目の確定申告だけど、国税庁の確定申告フォーム使わないと無理だ…
    計算がややこしすぎて自力じゃ理解が出来ない

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/19(金) 20:00:51 

    今日終わったー!やらないといけない!っていうプレッシャーから解放されて嬉しいー!あとは何事もなく還付金入ることを祈るのみ

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/19(金) 20:07:09 

    今日医療費控除してきた!明細書提出して、担当者の言う通りにパソコン入力してあっという間に終わった。今思ったけど還付金の口座入力もしてないし、何円戻ってくるかも分からない。ちゃんとできてるのか不安になってきた。。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/19(金) 20:11:46 

    >>271
    確定申告不要であってますよ。
    確か、合計した収入-所得控除の合計額=150万以下は不要。
    または給与所得と退職所得以外の所得が20万以下の人も不要。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/19(金) 20:15:55 

    >>274
    失礼ですが年収低いですか?
    もしそうなら還付するほどの金額にならなかったから通帳口座入力の作業がなかったと考えられます。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/19(金) 20:21:53 

    >>261
    国税(所得税)は損された人から徴収するような事はない。
    儲かった🎵って人から徴収するものと覚えておくとわかりやすいです。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/19(金) 20:23:19 

    >>260
    はい。不要です。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/19(金) 20:24:00 

    確定申告を印刷して郵送するのですが、
    医療費控除の明細書や医療費通知書、譲渡所得の内訳書等は添付書類台紙に貼り付ければ良いのでしょうか?

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/02/19(金) 20:24:00 

    1月中に申請したら、おととい振り込まれてた
    ありがとうございます〜

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/19(金) 20:25:20 

    >>276
    年収約550万で医療費は100万近く払ってます。だから還付金は絶対あるはずなんですけど。。初めてしたので、やっぱり間違えてそうですね。。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/19(金) 20:27:04 

    >>240
    >>242
    昨年度は控除されていたんです。
    今年も私の収入は130万に届かずです。
    夫の収入も平均年収ほどです。
    昨年度と書き方は変えていないつもりなのですが…
    配偶者控除の所が0と、夫の源泉に印字されてました。
    再申告すると納税額が増えるのですか?
    無知ですみません…。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/19(金) 20:34:41 

    収入が不安定で、ふるさと納税いくらできるか、ギリギリまで悩みました。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/19(金) 20:37:18 

    >>258
    確定申告必要だよ
    雑所得だから
    会社員じゃなくて専業主婦とか、年末調整してないなら20万円を超えなくても確定申告しないといけないし

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/19(金) 20:41:38 

    スマホからマイナンバーカードを使って確定申告をする予定です
    利用者識別番号を取得する必要はありますか?
    この番号って開業届けを出して事業所得を申告する時に必要なものですか?

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2021/02/19(金) 20:46:35 

    >>222
    その人の収入にもよる
    でも知り合いの税理士によるとその事務所での個人の確定申告報酬は10万からだよ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/19(金) 20:48:40 

    去年家を買ったので初めて住宅ローンの申告するんですが、ふるさと納税がいくらまでできるかがわかりません。
    こういうのって税務署に電話したら教えてもらえるのかな?やっぱり行かないとだめ?

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/02/19(金) 20:49:24 

    >>282
    横からですが
    旦那さんの源泉徴収票にあなたの名前は書いてありますか?
    会社の年末調整ってミスがよくあります

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/19(金) 20:49:56 

    >>258
    調べてみたら、
    不用品を売っただけなら確定申告不要ですよ。
    転売目的は確定申告必要。
    不用品でも美術品や骨董品で30万以上だと必要。

    例えば断捨離でソファ・家具・服・本・バックと数点譲渡(売る)して合計20万超えても確定申告不要って事になるようですよ。
    ちょっとググればいっぱい出てきましたよ。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/19(金) 21:07:43 

    >>34
    住民税も安くなるんじゃなかったっけ?
    だからやっておいた方がいいよって言われたよ

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/19(金) 21:09:33 

    >>255
    令和2年1月1日から12月31日の分は
    合計して申告できます。

    違う年のものは、その年で合計します

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/19(金) 21:10:25 

    >>175
    あれは非課税だと思いますが。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/19(金) 21:11:53 

    去年から旦那が自営業になったんだけど、その場合って医療費控除ってお金で戻ってくるわけじゃないの??
    自営業のあれこれ謎。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/19(金) 21:12:04 

    扶養家族のマイナンバー必要ですか?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/19(金) 21:19:10 

    私も質問させて下さい。

    副業バイトで
    A社10万
    B社8万
    メルカリとラクマで3万
    株の利益で5万(利確して他の銘柄購入)

    このようにトータルで20万超えた場合も、
    確定申告必要でしょうか。

    副業で20万超えないようにとしか考えてなかったです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/19(金) 21:22:30 

    >>282
    242だけど、
    パート収入がそれだけあってご主人が平均年収なら配偶者特別控除が少ないのは当たり前。
    ちなみに配偶者(特別)控除の欄が0円なの?
    表貼る方法わからないから書くと、
    ご主人の所得金額900万以下の妻の所得金額
    125万超~130万以下だと6万
    130万超~133万以下だと3万
    133万超だと0円
    ってなってるから書き漏れなら配偶者(特別)控除の欄は38万。ちゃんと書いたなら6万か3万か0円のどれかになるはず。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/19(金) 21:25:40 

    >>222
    今は目をつけられなくても、
    そのうちYoutuberやライバーは目をつけられると思うよ。
    広告主もしくはGoogleなどから収入あることは証明されちゃうし、
    面倒だから、ちゃんとしたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/19(金) 21:28:14 

    もう終わったー!やったー!

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/19(金) 21:40:49 

    毎年確定申告で税金の還付が20万円以上あるので、ギャラ20万の仕事と思えば全然苦じゃないし面倒ではない。
    ま、戻ってきた還付金はそのまま固定資産税へ消えますが。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/19(金) 21:42:08 

    >>295
    必要です。メルカリとラクマは黙ってても気付かれないけど、他で既に20万超えてるので確定申告しないとバレる。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/19(金) 21:48:34 

    >>289
    自己レス。
    更に調べ続けてみると、所得税はかからなくても、住民税は例え20万以下でも申告する必要がある場合もあるみたいですね。
    なんか住民税の申告の方がややこしい感じ。
    給与所得者だと住民税の申告は馴染みがないから余計大変かも。譲渡所得得た覚えのある人は役所の納税課に確認する方が良いかもです。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/19(金) 21:49:00 

    >>6
    私は月曜日に還付金振り込まれてました、初めてe-taxで申告しました。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/19(金) 21:50:15 

    >>65
    『財産債務調書』何それって
    しかもハガキしか届いてないよってね!
    うちには全く縁もゆかりも無い書類だったわ〜

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/19(金) 21:52:57 

    どなたか教えてください。給与所得者なので、ふるさと納税の申告は申告書Aになると思うのですが、国税庁の確定申告フォームで入力すると申告書Bで作成されました。このまま申告書Bで提出しても問題ないでしょうか?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/19(金) 21:55:53 

    >>223
    10万でやってくれるなんて安くない?
    昔確定申告と決算 両方で30万以上取られたよ
    それからバカらしくて私がやっているけど

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/19(金) 21:58:01 

    >>304
    最寄りの税務署に直接電話で聞くと詳しく教えてくれるよ〜!
    少し待つけど繋がるので聞いてみて

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/19(金) 22:02:16 

    今年家を買ったので、毎年やっている医療費控除の他に住宅のの確定申告もあり
    全然わかりません。

    住まいの給付金もあるし。

    どなたか、同じような方いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/19(金) 22:08:25 

    >>9
    そう言う時ってなにを持っていくんですか?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/19(金) 22:08:39 

    >>304
    全く問題ないよ。
    給与所得者で最初AかBかも分からなかったけど、Aは簡素化した申告書になってるだけ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/19(金) 22:14:26 

    医療費控除今年初めて申請してきました。

    後からお薬手帳に挟まったままの領収書が1枚出てきたのですが、2000円ちょっとの領収書を追加申請したところで戻るお金はあまり変わらないですよね?

    申請した金額の合計は約33万だったと思います。

    わかる方いらっしゃれば教えて下さい。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/19(金) 22:19:08 

    >>288
    >>296
    度々ご丁寧にありがとうございます…!
    はい、夫の方に私の名前は書きました。
    生命保険等も書き、そちらは控除されていたんです。
    そして年末にもらった源泉徴収票の
    特別控除の欄が0円でした。
    あれ?と思って去年のを見ると38万と印字されていました。
    私の収入ですと、確定申告で再申告をすると
    60,000は戻ってくる、ということですか?

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2021/02/19(金) 22:21:42 

    >>301
    調べ方が悪かったのかもしれないです。色々書いて下さりありがとうございます。役所に行けたら聞いてみようと思います。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/19(金) 22:23:45 

    >>305
    家のにそんなにかかるの?!

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/19(金) 22:24:11 

    >>284
    雑所得になるんですね。会社員なので確定申告とか今まで縁がなかったので、分からないことだらけです。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/19(金) 22:28:39 

    >>200
    横ですが都内で健診はいつも+5000円~多いと1万以上
    出産は70万くらいなので一時金42万引いても30万くらい手出し
    都内ならこう言う人多いと思う

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/19(金) 22:29:29 

    >>56
    年収200万以下の人は、医療費が年収の5%超えたら申告できますよ。もし奥さんが途中退職してたりで200万以下なら申告したら少しは返ってくるかも??

    基本は年収高い方で申告した方が還付金額高いけど

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/19(金) 22:34:36 

    >>307
    同じです。
    去年土地かって、年明けに入居になっちゃったから住宅ローン控除今年使えない…と認識してるけど、正しいのか分からない。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/19(金) 22:34:40 

    >>308
    給与所得者で年末調整やってないなら、
    身分証明(マイナカード)マイナカードないならただのマイナンバーの紙とその他に1つ、源泉徴収票、扶養家族のマイナンバー、生命保険の控除証明書、地震保険の証明書、医療費通知書や保険適用外の領収書、ふるさと納税の寄付金受領証、印鑑、通帳
    って感じ。
    ・家をローンで買って控除受けたいなら控除受けるための書類
    ・配当控除受けたいならその為に必要な書類
    ・災害にあってやむを得ない支出したならその領収書
    など自分のやるべき申告内容で変わる。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/19(金) 22:42:31 

    調べきれずにすみません。
    不動産売却益があって納税しなきゃいけないのと、住宅ローン控除初年度申告とふるさと納税申告で初めて確定申告するのですが、
    医療費控除は過去のものまとめて来年やろうかと思っていたのですが、
    今年納税するものがあるから今年やっといたほうが良いのでしょうか。それとも別に今年やろうが来年やろうが変わらないのでしょうか。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/19(金) 22:43:08 

    夫はサラリーマンで、私は個人事業主。
    去年初めて扶養に入ったのですが、配偶者控除は夫と私どちらがやるべきなのでしょう?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/19(金) 22:43:10 

    >>7
    住宅ローン控除の話ですか?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/19(金) 22:44:00 

    >>313
    自営業です

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2021/02/19(金) 22:44:52 

    >>309
    安心しました。ご親切に回答ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/19(金) 22:47:25 

    >>306
    優しいアドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/19(金) 22:49:49 

    >>174
    妊婦検診って無料じゃない?
    チケット貰えたけど

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2021/02/19(金) 22:50:05 

    >>154
    医療費控除は所得控除であって、税額控除ではありません。

    医療費が高額だからといって、必ずしも税金の還付にはつながりません。

    確定申告で医療費控除の計算をしておくと、その後の住民税が安くなることがあるから、確定申告しておいたほうが良いです。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/19(金) 22:51:46 

    >>310
    2000円程度であれば、ほぼ変わりません。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/19(金) 22:52:47 

    今年は予約制だし、ネットでできる人や郵送でできる人はそうしてて、だから待ち時間がなくて楽だった。
    今後も予約制にしてほしい。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/19(金) 23:06:26 

    >>98
    合算はできないけど、5年前までは遡って申請できるよ。2019年分、2018年分、など分けて申請すればOK。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/19(金) 23:06:59 

    産休と育休中で、保険組合から手当は出てるけど、会社からのお給料はナシ。
    確定申告して欲しいって会社に言われてるけど
    源泉徴収票はナシ
    ネットで調べてもよくわからない……

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2021/02/19(金) 23:07:36 

    >>73
    税務署の確定申告の担当者さんに電話でわからないこと聞けますよ!優しく教えてくれます!わからなかったら、またいつでも電話してくださいねって言われました!

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/19(金) 23:10:14 

    >>319
    同じ年のものは一緒にやった方がいい気がします。一度提出してからまた追加だと修正申告になると思うから自分も税務署の職員さんも二度手間になっちゃうし。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/19(金) 23:15:47 

    >>311
    いいえ違います。6万ご主人の課税所得金額が少なくなるということです。

    所得税は課税所得金額に税率かけて算出。
    課税所得金額とは所得金額から各控除の合計を引いた金額の事。

    ゆえに書き漏れで配偶者控除38万のMAX控除なら、仮にご主人の所得金額500万の場合
    500万-38万=462万が課税所得金額になる。
    書き漏れてなくて配偶者特別控除6万なら、
    500万-6万=494万が課税所得金額になる。
    もちろん控除は配偶者控除だけじゃないからこの数字ではない!と慌てないでください。

    ご主人の年末調整で妻のパート代を書き漏れているなら、上記のように課税所得金額が変わるので、逆に所得税を少なく申告した事になるので、再申告すると払う事になる。
    マイナンバーで管理されてるから何もしないと『奥さまパート収入ありますよね』といつか連絡くる事になるかもです。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/19(金) 23:16:46 

    初めての確定申告!!税務署行ってみようと思ったら予約制。一人暮らしなので家族に相談とかもできない。
    スマホでやったらなんか進まなくてとりあえずやめた。
    しかも払う側(;ω;)やばいよー

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/19(金) 23:29:05 

    >>315
    出産に70万円!
    豪華ホテルみたいな産院ですか?
    私は田舎の市立病院だから40万円でした
    都会はすごいね

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2021/02/19(金) 23:29:05 

    >>329
    >>46さんですか?合算しないならOKです😊
    5年分の仕分け大変ですが頑張って取り戻しましょうね!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/19(金) 23:29:55 

    IDパスワード方式でできるようにしたんだけど、いざ利用者識別番号と暗証番号入力すると、「入力された利用者識別番号に該当する情報がありませんでした。」って出るんだよね

    まるでエラーみたいなんだけど次に進めちゃうからびびってたんだけど、進めていいらしい・・・

    このメッセージいらなくない?w
    あと、暗証番号じゃなくてパスワードでよくない?とか、いろいろ突っ込みどころ多すぎ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/19(金) 23:31:05 

    >>330
    とりあえず税務相談してみたら
    ちゃんと申告しないとばれたら追徴課税くるよ

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/19(金) 23:31:31 

    年末調整会社でして、その後住宅ローン控除は確定申告で

    今日年末調整分の還付金が税務署から入金
    住宅ローン控除分はまた別に来るの?

    アホすぎて分からない
    e-Taxで書類作れたことだけ奇跡

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/19(金) 23:32:13 

    >>33 税務署で申請できるんですか??郵送で提出って相談会の時言われたのですが💦

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/19(金) 23:35:37 

    今年は源泉徴収票の添付が必要無かった。
    という事は何処かで個人の収入が把握されているって事か?。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/19(金) 23:36:20 

    >>319
    遡り5年は出来るから問題ないよ。ただし年度毎ね。

    更生の請求は確定申告の期間とか関係なくいつでも出せます。夏でも秋でも。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/19(金) 23:42:22 

    医療費控除はどのようなときにするものなのでしょうか?

    去年から不妊治療をしており今後した方が便利ならしたいのですがさっぱり分からなくて(>_<)

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2021/02/19(金) 23:46:02 

    >>342
    >>332
    ありがとうございます。
    そうか、厚生の請求になってしまうのか。なら普通の申告じゃないから今年やっといたほうが良さそうですね。
    今から必死のパッチで医療費控除まとめようと思います

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/02/19(金) 23:47:38 

    知識のある方教えてください

    昨年途中でパートをやめ、パートの収入が約24万円。
    その後個人事業主として開業届を出していますが、収入は26000円程で、経費として支出が25000円程です。
    開業の方では確定申告不要らしいのですが、一年分の収入で申告するなら、パート収入もあるので、やはり確定申告が必要なのでしょうか?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/19(金) 23:48:18 

    >>287
    2020年のふるさと納税は2020年12月31日に終了してます。
    去年買った家を今年申告するならとっくに2020年度分のふるさと納税は終わってます。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/19(金) 23:50:02 

    ホールディングス化するため売却せざるを得なかったソニーの株の取得価格がわからない
    このままいくと売却価格の5%までしか認められないけど、どうすればいいか知ってる方いらっしゃいますか?
    異動証明は取得しています

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2021/02/19(金) 23:53:42 

    >>293
    ご質問がよくわからない。
    1年間でかかった医療費の家族全員の合計が10万以上なら確定申告で給与所得者も自営業も医療費控除して還付金戻るよ。
    ただし所得税率低いとあまり還付金戻らない。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/19(金) 23:54:14 

    >>294
    もちろんです。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2021/02/19(金) 23:56:46 

    オンラインで出来るのだろうけど、
    自分で手引きと睨めっこしながら電卓叩いて申告書つくるのが結構楽しかったりする。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/19(金) 23:57:42 

    >>14
    昨日パソコンから確定申告しました。色々計算して、結構大変だったけど還付は2500円、、、税金が少しでも安くなりますように!

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/19(金) 23:58:04 

    ネットから出来るのでと言われてもめんどくさいから
    申告会場行ってるのに
    去年嫌味言われていらっとした
    仕事してよ

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2021/02/20(土) 00:05:39 

    >>335
    都内の23区住みだけど、近所の産婦人科(個人クリニック)では分娩を行ってる所は無い。本当に0。
    唯一分娩できる病院が大きな総合病院で分娩費用約100万円かかる。
    もちろん、豪華なお食事や優雅な個室ではない。普通の総合病院。
    東京は何もかも高い。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/20(土) 00:07:21 

    いつもは医療費とふるさと納税だけだけれど、今回は昨年末に家を買ったのでさらに住宅ローン減税関連・地震保険料控除などの分もあってちょっと大変だったー!でもネットで調べながらやれば自力で十分できたよ。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/20(土) 00:11:23 

    >>1
    還付は1年中受け付けてるから、いつでもできるよ。5年以内にしてね

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/20(土) 00:14:07 

    >>352
    あの税理士ほぼボランティアみたいな感じじゃない?
    なんか知らないけど。雰囲気。
    全てやってくれるんだからありがたいと思わないと。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/20(土) 00:14:58 

    >>320
    個人事業主って所得金額どの位ですか?
    もし貴方の所得金額が年間合計133万以上あるなら扶養になれませんよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/20(土) 00:18:37 

    >>343
    年間の医療費の合計が10万以上になった時(低所得な場合10万以下も)
    それ以上の金額を控除(全て返ってくるわけないので)されます。
    例えば不妊治療が控除対象なら(わからないですが調べてください)
    100万かかったとしたらそのうち90万控除されるので税収によって数万とか
    戻る可能性があります。

    まあ、10万以上医療費掛かったら確定申告しなきゃね。てことで

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/20(土) 00:27:03 

    >>357
    320です。
    夫の会社からは38万以下でないと入れないと言われましたが、妊娠出産で所得が38万以下になったので昨年2月から入っています。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/02/20(土) 00:33:33 

    >>338
    横。
    私も相談が良いと思う。
    保険組合からの手当てが収入になるのかもって思った。
    ただそれが一時所得なのか雑所得なのかわからない。
    そもそも在籍してる会社に2020年1月1日~12月31日まで1日も仕事してなかったのだろうか?
    産休の間、社会保険料とかどうなってるのだろうか?
    会社がか確定申告を促すならそれに必要な書類くれないのも不思議過ぎる。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/20(土) 00:37:28 

    >>348
    293です。

    個人事業主だと、還付金としてではなく、所得から引かれる…という話しを聞いたのでお金が戻ってくるわけではないのだな、と解釈したのですが勘違いだったのかな。。

    ご返信ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/20(土) 00:41:06 

    >>340
    横。
    相談会の開場どこでした?よくこの時期だと駅前や役所内で開催されてるけどそれ?
    それだったら郵送してくださいは間違ってない。
    税務署内で申告すればそのままそこで提出。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/20(土) 00:54:09 

    >>9
    無料相談会。そんな複雑じゃない人には良いよね。
    おじさんたちがさっとやってくれる。私も何回かやってもらった。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/20(土) 01:06:28 

    >>10
    自営業やってた父が突然死したんだけど、書類を揃えて税理士さんにお願いしたよ
    業種は違うけど私も自営なので、税理士さんに渡す領収書の整理とかは自分でやりました
    わかんなかったら料金はかかるけど、全て任せた方がいいと思う
    必要なものも教えてくれるし、帳簿とか経費のこととかも亡くなったお父さんじゃないとわからないだろうし

    そういえば中途半端な時期に申告したなあと思い出して、さっき調べたら死亡日から4ヶ月以内にやらないといけないんだよね
    大変だけど頑張ってね

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/20(土) 01:07:04 

    >>343
    >>358さんの説明であってます。
    補足するなら自治体から不妊治療の助成金受けてます?
    助成金受けてるなら、助成金分の金額を合計医療費より引かないとダメですよ。

    ご主人か貴方のどちらかが年収高いなら助成金受けないで自腹で不妊治療受けて、医療費控除申告した方が多く還付金戻るかも。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/20(土) 01:16:52 

    申告はしません

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/20(土) 01:17:57 

    >>184
    恥ずかしながら私はそれを知らずに昨日、税務署に持参で青色申告控除65万のまま提出してしまいました。ここで知って焦って税務署に確認したところ、期間内にIDとパスワード設定して訂正申告を出せば控除が65万受けられると言われて一安心です。
    提出後でしたが、ここを見て良かったと思いました。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/20(土) 01:19:34 

    >>350
    申告書Aだけど私も手引き書派です笑
    下書き用があるからそれに書いて申告書に清書するって感じ笑
    最初わからない時はあっちのページみたりこっちのページみたり手引き書がボロボロになった。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/20(土) 01:25:14 

    >>359
    それならすでに年末のご主人の会社の年末調整で処理済みなのでは?

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/20(土) 01:33:16 

    >>361
    へーそんな裏技あるのか?と興味もった。
    ちなみに経費に入れるとか?笑
    なんでもかんでも経費扱いすると税務署から目をつけられそうとも思った。
    医療費なら医療費控除の欄が申告書にあるのだから正式な方法が良いのでは?

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2021/02/20(土) 01:34:56 

    >>43
    3000万円控除の申請があって、こちらはウェブでは出来なさそう涙

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/20(土) 01:55:13 

    無知で恥ずかしいのですが、
    医療費控除を受ける際に
    領収書を全て捨ててしまっている場合は
    どうなりますか?
    医療費の通知だけではだめですか?
    父の代わりに申請してあげたいので、
    教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/20(土) 02:04:25 

    >>217
    やよい便利なんだけど、高いんだよね、、
    ただ簿記が分かんないので助かる
    口座を分けてれば超楽なんだろうけど、結局クレカの明細を見ながら経費と個人の費用でこまこま分けて入れてるからハードモードww

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/20(土) 02:04:57 

    >>372
    それで大丈夫ですよ。
    医療費通知自体が医療費使った証拠になるので。
    ただ通知書によっては12月まで載ってないのもあるようで、領収書無いとその分は諦めるしかないかも。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/20(土) 02:28:31 

    >>27
    無知って恥ずかしいね

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2021/02/20(土) 03:09:54 

    初歩ですが聞いて良いでしょうか。
    新築を購入、住宅ローン控除の申告をしたいのですが
    必要書類を集めてから税務署に行けば書き方教えてくれますか?
    記入書類をダウンロードしたところなんですが、書き方の説明を読んでもいまいち分からなくて‥
    税務署に行くのに、事前予約ですか?
    聞いてばかりですいません🙏

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/20(土) 03:14:38 

    >>376
    それで大丈夫ですよ。書き方教えてくれます。
    テレビのCMでもよく流れてますが今年は予約制みたいです。
    管轄の税務署のHPで事前確認すると良いと思います。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/20(土) 03:17:06 

    >>281
    もし間違えていて還付されていないのなら、五年間は遡って申告できるのでしたほうがいいですよ。
    その額なら結構戻ってくると思います。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/20(土) 04:20:52 

    >>62
    書類としては支払調書になると思います。
    が、企業(62さんのクライアント)は支払調書を税務署に提出する義務はありますが、62さんに対して発行する義務はありません(発行してくれる企業は優しい)。
    また、企業が税務署にすでに支払調書を提出しているので、62さんは確定申告時に支払調書を提出する必要はないはずです。税務署から送られてきた令和2年の確定申告の手引きの「必要な添付書類」にも支払調書は明記されていません。
    62さんはご自身が発行した請求書に基づいて売上を計上するだけで大丈夫だと思います。
    ただ私も四苦八苦しながら確定申告しているので、ネットで「確定申告 個人事業主 支払調書」などで検索して、より確実な情報をご自身で調べることをお勧めします。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/20(土) 04:50:09 

    >>361
    所得税から還付金分マイナスして税金納めるってことかな
    10万以上医療費かかった事無いから知らなかったー

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/20(土) 04:53:17 

    去年の2月末で退職して今現在まで専業主婦なんですが、確定申告は必要ですか?
    辞めてからは国民健康保険に入り、
    1月2月分の給与が少しと退職金と失業手当とたまに歯医者に通っています。
    ネットで調べても難しくてよくわからなくて、、、
    どなたか親切な方教えて頂けたら嬉しいです😣

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/20(土) 04:54:25 

    >>372
    今手元にある通知は10月までの記載ですよね、
    2月作成で3月中にに12月末までの記載された通知書が届くかと思いますので今年は申告期限が延びたからそれを待ってから申告されてもいいかと思います。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/20(土) 05:05:29 

    >>359
    月々37万稼いでいて扶養に入れるんですか?!
    私の扶養のイメージは月々8万円くらいまでかと思っていました。

    +0

    -5

  • 384. 匿名 2021/02/20(土) 05:12:24 

    >>345
    給与収入24万円のみなら給与所得控除後の給与所得は0円
    事業の方も経費差し引いて所得1000円なので、基本的に申告の義務はないよ

    ただし、パートの方で所得税が源泉徴収されていたら、申告することでその所得税が還付される
    源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄を見て、数字が入っていたら所得税が源泉徴収されてるので、事業所得と合わせて申告した方が良いよ
    事業所得はきちんと収支内訳書を作成してね

    あと、源泉徴収税額が無いとかで確定申告をしない場合でも住民税の申告はしないといけないので注意
    よく分からなければ市役所とかに相談したら良い

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/20(土) 05:47:24 

    >>384
    ありがとうございます! 自分で色々調べても難しくて全然分からず途方に暮れていました。
    直接会ってお礼言いたいくらい、本当にありがとうございます!
    先日申告のためにマイナンバーカードの申請したので(遅い)、来年の確定申告に向けてもっと勉強します。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/20(土) 05:59:20 

    >>223
    簡単なことなのに頼むと10万くらいかかる
    税務署か確定申告会場ならただでたくさんの人の対応するのに!
    毎年申告会場行ってたけどコロナで行けない

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2021/02/20(土) 06:00:32 

    >>317
    たぶんそれでいいです。
    私は2019年契約の2020年2月から居住で、今年初申告です。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/20(土) 06:26:18 

    >>387
    私は2020年12月住み始めたのですが
    来年?申告になるのですか?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/20(土) 06:40:46 

    >>26
    あれ? 予約制でやってない?
    県によって違うのかな

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/20(土) 07:20:45 

    >>190
    ありがとうございます!
    その通りにやってみて、来週の予約取れました!
    本当に助かりましたー!!

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/20(土) 07:21:13 

    医療費控除、寄附金控除、配当金で確定申告を1/31にネットで送信したら、2/16受理開始日の翌日2/17に入金されました。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/20(土) 07:21:16 

    >>177
    ありがとうございます!
    とても参考になりました。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/20(土) 07:47:44 

    >>370
    横ですが、経費からは落とせませんよ。

    コピペですが…

    独立開業後に個人事業主で医療費がかかった場合は、「健康に生命を維持するための支出」として考えます。この支出は売上に関わるものではないので、事業用経費にはなりませんが、医療費控除として所得からマイナスすることができます。

    自分や家族のために支払った医療費等の実質負担額が、年間(1月1日から12月31日まで)10万円(所得金額が200万円未満の人は所得金額に5%を掛け合わせた額)を超えた場合、その超過分をその年の所得から差し引くことができます。なお、控除できる金額の上限は200万円となっています。

    だそうです。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/20(土) 07:55:47 

    >>181
    確定申告の期間中ならお住まいの地域の税務署に相談窓口があるはずなので、必要書類を用意して不足が無いか確認してもらうと安心です

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/20(土) 08:21:07 

    旦那の代わりで税務署に医療費控除提出
    する場合って委任状必要なのかな?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/20(土) 08:22:37 

    >>226
    月収です

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2021/02/20(土) 08:23:50 

    >>231
    細かい人多いな。会社じゃないんだから。マンコとでも思うのか?

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2021/02/20(土) 08:32:22 

    >>381
    会社からの給与分は源泉徴収されていませんか?
    金額によっては還付があるかも
    自分で計算してみるといいですよ

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/20(土) 08:33:35 

    >>395
    いらない
    ダンナさんのマイナンバーカードのコピーを提出する

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/20(土) 08:34:25 

    >>396
    月収20万円なら申告しないと脱税ですね

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/20(土) 08:38:47 

    >>374
    ご丁寧に教えてくださって
    ありがとうございます(*^^*)

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/20(土) 08:42:18 

    >>382
    領収書が無かったら
    記載されていない分はだめなのかと思っていました!
    勉強になりました!
    教えてくださってありがとうございます(*^^*)

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2021/02/20(土) 09:21:35 

    昨年の母の年収は20万とちょっとだったのですが、医療費に3万円程かかりました。この場合でも戻ってくる可能性はありますか?
    母は精神的な病気なので、あまり外出させたくないので、金額的に割に合わなかったら申告は辞めておこうと思っています。(私も初心者なのでネットでのやり方がわからずです)

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/20(土) 10:12:46 

    >>403

    お母さんは誰かの扶養に入ってませんか?
    お母さんは一人暮らし?
    年収受給者ですか?
    同居人が居て扶養に入ってるならお母さんを養ってる人(お父さんとか子供の貴方)の確定申告でなら医療費控除受けられる可能性あります。
    また年収受給者なら働いた給与と合計して所得金額になるけど、ほとんどの人は他の控除(公的年金控除や基礎控除)で所得税0円になるので、いくら頑張っても0円から還付金を求める事は厳しいと思います。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/20(土) 10:56:45 

    持続化給付金いただいたけど、どの枠で申告すればいいの?
    雑収入とか言う人もいるし、事業所得って言う人もいるし!

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/20(土) 10:57:23 

    税金がこわいなー
    いくらくるんだろ。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/20(土) 11:54:59 

    >>404
    教えていただきありがとうございます(^^)
    現在成人する子どもと一緒に暮らしていますが、誰の扶養にも入っていません。
    ちなみに年金もまだです。収入がないと還付とはいいませんよね・・・ありがとうございます

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/20(土) 12:03:41 

    >>405
    私も持続化給付金頂いたので調べたところ、大抵のサイトには雑収入で計上すると書いてあったので、雑収入にしました。持続化給付金に対して所得税を支払わなければいけない、というわけではなく、受け取った金額は「売上などと同様に総収入金額に入れる」ということらしいです。家賃支援給付金も同じ扱いだそうです。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/20(土) 12:18:35 

    >>407
    いや、間違えました!
    成人してるお母さんの子供と同居してるだけで、医療費控除受けれます(扶養になってなくても)
    そのお母さんの子供は働いてますよね?なら同居人全員の医療費の合計を、お母さんの子供が医療費控除申告すれば良いです!

    考えみたら共働き夫婦や家族全員働いている世帯って誰も扶養してないのに、1番年収高い人が代表で同居家族全員の医療費控除やるんでした。
    ごめんなさい。私の勘違いです。
    このコメントみてくれたら良いなぁ~

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/20(土) 12:24:10 

    >>383
    えー!!月収37万円でも扶養に入れるの?!絶対入れないよね??

    +3

    -5

  • 411. 匿名 2021/02/20(土) 12:32:03 

    >>334

    今年は4月15まで延長されてなかったかな??まだ時間はあるよ!

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/20(土) 12:32:43 

    >>383
    月収じゃなくない?

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/20(土) 13:06:26 

    >>322
    なんでマイナスされてるんだ…?
    税理士高いよね。
    一回でも頼めるほど稼げてるのすごいなー!

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/20(土) 13:47:02 

    >>373
    わかるわかる。
    口座やクレカ分けて買い物する方が私生活で不便そうなので、私は今後もこのまま行くことにした。

    記帳が若干増えるだけだし、大体の仕分け方はもう理解した(つもり…)

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/20(土) 13:59:35 

    >>396
    ずっと無申告なの?
    遡って延滞料も取られそう。早く気付けて良かったと思うしかない。

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/20(土) 14:36:03 

    前年分の株式損益は無いので、損益通算はないのですが、確定申告の必要はありますか?
    源泉徴収ありで昨年分は利益も配当益もそこそこあります。
    他に不動産収入と医療費控除があるので、どちらにせよ確定申告はします。たまたま証券会社の人との雑談中に損益通算がないなら記入する必要はないと言われたのですが、本当なのかな?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/20(土) 15:11:35 

    >>369
    ありがとうございます。
    でしたらなにもしなくてもよさそうですね。

    >>383
    すみません、年収です💦

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/20(土) 15:43:50 

    >>416
    本当です。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/20(土) 16:39:37 

    >>388
    私も自信はないですが…
    借入先から年末残高証明書は届いてますか?
    必須書類なので、今年やるか来年やるかの目安にはなるかも🤔

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/20(土) 16:45:32 

    >>419
    今年かも!

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/20(土) 17:36:49 

    >>419
    ありがとうございました!
    借り入れ金の残高証明書あります。

    来月の中頃申告に行く予定です。
    住まいの給付金の申請が終わってから。

    ご丁寧にありがとうございます♪

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/20(土) 18:16:52 

    >>398
    コメント返信ありがとうございます。
    源泉徴収票ありました!
    源泉徴収税額が約11000円だけなんですが
    申告しないといけないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/20(土) 18:27:17 

    特別定額給付金(1人10万貰えたアレです)は確定申告に一切記入しなくていいんですよね...?

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/20(土) 18:52:51 

    >>347
    株式異動証明で取得日が分かると思うので、
    取得日の終値を取得価格とできる可能性があります。終値は東証HPの問合せフォームからメールで
    問合せします。併合・分割があった際は、税務署に
    取得価格の計算方法を確認した方が良いと思います。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/20(土) 20:46:14 

    >>278
    教えてくださり、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/20(土) 21:26:24 

    >>424
    わかりやすく説明してくださってありがとうございます!
    月曜日に問い合わせしてみます!

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2021/02/21(日) 11:01:25 

    1月に立ってた前回の確定申告トピを振り返ってみたら、最後に税務署から電話があったって人のコメントが…

    その後どうなったんだろう。
    税務署から電話かかってきたことある人いますか?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/21(日) 18:41:43 

    母親が年金暮らしなんですが、
    同じ住所の亡くなった伯母の施設への支払いもあったので
    医療費控除10万超えるから
    入力して計算したんですが、
    結果は0でした。

    年収200万以下の人は
    基本、確定申告しなくてもいいんでしたっけ?
    まあ取られないだけ良かったのですが

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/21(日) 18:48:41 

    >>422
    聞きづらいかもしれませんが、
    元の会社の事務の方が聞きやすい方なら
    確かめてみると教えてくれるかもしれません

    医療費は世帯で10万越してますか?
    退職後は扶養ですよね
    その場合は御主人の名前で、医療費控除することもできます

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/22(月) 10:08:23 

    持続化給付金で80万貰った場合だいたい税金いくら払わなきゃいけないかわかる人いますか?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/22(月) 16:37:20 

    >>430
    持続化給付金を受給したということは事業主さんですよね?
    持続化給付金で受け取った80万円も雑収入として事業収入に計上して決算して、そこからあとは例年通り(青色・基礎控除など金額の変更はあるけど)課税所得を計算すればいいと思うよ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:48 

    >>431
    母が事業主で持続化給付金の課税の事がよくわからないと言っていたので助かりました!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:45 

    自分で調べようとせず疑問に思ったことをそのままここで質問している人が多くて驚きました。

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2021/02/22(月) 22:22:17 

    >>433
    まぁまぁ良いじゃない?
    自営業の質問はさっぱりだけど、50以上の質問に答えたぜ👍 質問者さんからちゃんとお礼くれた人も居たし概ね満足。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/23(火) 02:02:53 

    >>415
    5年きてない

    +0

    -5

  • 436. 匿名 2021/02/24(水) 18:09:32 

    >>333
    ご返信ありがとうございました!
    子どももいてこういうことに無知って
    お恥ずかしい限りです…。
    とにかくこのまま放置ではダメな感じですね。
    管轄税務署の場所など調べました!
    再申告、頑張ってみます!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/25(木) 09:20:58 

    >>62
    源泉徴収なしなら殆どの会社は支払調書送ってこないと思う
    雑収入として請求金額を申告すればいいだけ
    書類を添付する必要はないよ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/25(木) 09:26:31 

    >>111
    雑所得じゃなくて事業所得の雑収入ね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/25(木) 09:39:38 

    >>437
    あ。こっちは雑収入じゃなくて雑所得だね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/25(木) 09:57:35 

    紛らわしいから貼っとく
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/25(木) 10:35:57 

    初めて自宅のパソコンで提出。
    (いつもは税務署のパソコンで提出)
    2/16に申請して、2/26に還付金振込予定との連絡が来ました!
    パソコンだと還付が早いとは聞いていましたが、10日で還付されるとは…!早くて驚きです。ありがたい!

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/25(木) 11:28:06 

    >>441
    わー早いですね!
    私はスマホで17日に還付金の確定申告したけどまだ連絡来ません〜

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/25(木) 12:37:05 

    >>427
    最後の私でした!
    マイナンバーカードの電子証明書パスワードが切れてるから
    役所で再設定してから再度申請するようにとのことでした。
    マイナンバーカード作ったあとに引越ししているのですが
    転入の際パスワードが切れてしまうみたいです。
    再度申請するのは手間ですが、それだけのことでホッとしました。
    気にかけてくださりありがとうございます!

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/28(日) 10:32:27 

    わからなくてわかる方知恵をお願いします。
    昼の会社では年末調整済で
    コロナが流行る前まで掛け持ちしてた夜の仕事の支払調書をもらいました。
    スマホのe-taxで入力していき、20万以上なので申告が必要なんですが、48万以下の収入で基礎控除で源泉徴収額全額還付されることになったんですが、これは領収書だったりの経費は入力しなくていいのでしょうか?

    毎年経費も入力してたんですが、基礎控除以内なので経費の入力は必要なのかなと思いました。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/01(月) 19:40:33 

    一昨年、父の遺産の株を売却して3000万くらい収入があって初めて確定申告したんだけど、何せよくわからなくて、住民税を給料から天引きのところにチェックしてたみたい。、会社の総務部に住民税の通知がいって、事情聴取されたよ。会社を休職中で給料発生してなかったのに、いつもの住民税の10倍近くって、これはどういうこと??って総務に事情聴取された苦い思い出があるよ。
    所得税は自分で払うんだけど、住民税は別で、個人に通知が行くか会社に行くか選べるんだよね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:48 

    >>1
    だれか助けて下さい

    初めての確定申告です
    住宅ローン減税(初年度)&ふるさと納税2箇所分です
    マイナンバーカードは旦那は作っていません

    税務署に行きましたが出来るだけ家でやって欲しいと言われ、パソコンは旦那が使ってる古いのがあるけどよく分からず、なんとか書類だけは貰って帰りました
    確定申告書Aと住宅借入金等特別控除額の計算明細書が手元にあります

    住宅ローン減税のほうは出来たようです
    もしかして…もしかして…ふるさと納税は確定申告書Aの寄付金控除に記入なのでしょうか
    2箇所分足して?

    調べても調べても併用可能!とかしか載ってなくてよくわかりません

    本当に困ってます
    どなたか教えてください…
    よろしくおねがいします

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/03(水) 14:44:50 

    >>185
    一回確定申告したら次からは年末調整ではないのですか?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:05 

    >>446
    そうですよ。
    ふるさと納税した合計額-2000円の金額を寄付金控除の所に入力してください。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/04(木) 08:25:12 

    >>447
    気分害されたら申し訳ないですが、
    給与所得者(サラリーマン)が、
    年収が上がっただけ=年収2000万に達した
    と言う意味です。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:37 

    昨晩、スマホから申請した。
    1年前はコロナに怯えながら、税務署行ったよ。笑
    なのに今年はこんなに簡単に、子供を寝かしつけながらできて、なんて楽なんだろうって、感動した!!

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:35 

    旦那が子供の通知カードをなくしやがって子供のマイナンバーがわからない
    くそが

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/07(日) 10:24:51 

    >>283
    その年の12か月分の給料明細で計算したら上限額がわかりますよ。
    私は毎年そうしてます。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/08(月) 16:00:06 

    セキュリティをあまり信じてなくてスマホからやりたくないのでアナログだけど印刷して郵送しました

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/08(月) 16:04:51 

    5年目くらいだけど、昨年と今年は4月までだから心に余裕がうまれる…。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/08(月) 16:14:57 

    初めてやった医療費控除
    スマホでポチポチやって、無事振り込み通知来ました!やったー!

    マイナンバーカード便利ね!
    パソコンないから助かったわーー

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/08(月) 16:26:32 

    親のを毎年やっているんだけど、なんでこう毎年フォームがちょこちょこ変わるんだろ?去年は珍しくわかりやすかったのに、今年いきなり〝年金〟の文字がなくてあれ?って思った

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/08(月) 16:29:59 

    すみません、質問です。
    昨年までは添付書類台紙に【源泉徴収票】を貼り付けるスペースがあったのに今年はないですよね?裏はふるさと納税とか生命保険の書類でいっぱいになるので表に貼りたいのになぜこう不親切なんだろう

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/08(月) 16:42:14 

    還付金の振り込み先をみずほにしているんだけど、引き出せなかったらいやだから別の銀行にしようかな・・・と思う

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/08(月) 18:19:26 

    昨年1月に退社した会社の源泉徴収票、貰い忘れた~😥 給与は20万いかないから必要ない、と思ってたけど、どうやら勘違いみたいらしく。あと、辞めた手前連絡しにくかったのもあるけど。せっかく明日税務署の予約取ったのになぁ… とりあえず対応策を聞いてきます。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/09(火) 01:04:58 

    >>457
    今回から源泉徴収票の提出いらなくなったよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/09(火) 02:17:17 

    医療費控除について

    返ってくる金額のシュミレーションをしたところ、画像のような少額でした。

    ①これって、“月額” の減額金額
    じゃなく年間ですよね?^^;
    この金額でも手続きするメリットは
    あるのでしょうか。

    ②掛かった医療費合計額が10万以下なので、
    夫でなく扶養パートの私で
    申告する予定だったのですが、
    私が申告すると、夫の税額もなにか減額されたりするのでしょうか?

    初歩的な質問で失礼しますm(__)m
     令和三年 確定申告についてのあれやこれ part2

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/09(火) 02:21:41 

    医療費控除
    妊婦健診時の交通費は含まれるとのことですが、

    婦人科や耳鼻科など
    一般的な治療のための通院のための
    交通費は含まれないですよね?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/10(水) 17:30:30 

    確定申告初めての者です。
    スマホで確定申告しようと思ったけど、
    デバイスが対応してません、と出てアプリがダウンロード出来ない場合は、
    パソコンを使って書面を郵送するのかな?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/15(月) 17:49:38 

    ぎりぎり今日の日付で郵送できた
    期限は4月まで延長されてるけど、3月15日過ぎて提出すると税額の確定が遅くなってやきもきするというのを去年経験したから本来の期日に間に合うよう頑張った
    所得控除が65万円から55万円になっててえーって思った。かわりに基礎控除が38から48になってたけど国保の額とかは所得にかかってくるから今年は国保料が上がるなあ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/16(火) 13:52:54 

    >>449
    教えてくださりありがとうございました。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/16(火) 13:57:02 

    >>449
    年収2000万越えのひとは、住宅の確定申告は毎年必要なのですか?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/17(水) 13:13:46 

    転職して、前職のパートの今年度の所得(交通費込み)が20万円超えた場合は確定申告必要ですか?
    1000円超えただけなのに面倒だ〜

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/18(木) 05:55:38 

    主婦ですが自営業やってます
    今まで白色申告でしたが去年開業届を出して今年は青色申告しました
    会計の知識はほぼないですがソフトを使ってなんとか終わらせることができてほっとしました

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/20(土) 19:41:19 

    大学生の娘が確定申告のバイトしてて、娘にやり方教えて貰って医療費控除しました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード