ガールズちゃんねる

ワイン代を自分で稼ぐためブラジルで101歳の女性が就活 SNSで話題に

68コメント2021/02/18(木) 20:18

  • 1. 匿名 2021/02/18(木) 11:02:42 

    ワイン代を自分で稼ぐためブラジルで101歳の女性が就活 SNSで話題に (2021年2月17日掲載) - ライブドアニュース
    ワイン代を自分で稼ぐためブラジルで101歳の女性が就活 SNSで話題に (2021年2月17日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ニュースサイトG1によると、この女性はマリア・カルドゾさん。家族に頼らずワインや肉を買いたいと思い立ち、相談の上、食肉加工会社の事務職に応募。字が書けないため、ひ孫娘に代筆してもらったという履歴書を見て感動した人事担当者が「わたしたち女性にとって勇気と力、独立心のお手本だ」とSNSに投稿した。


    マリアさん宅には多くの人々からワインをプレゼントするとの連絡があり、ある会社は1年分の提供を申し出た。

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/18(木) 11:03:39 

    いいと思う!わたしも死ぬまで働きたいなー♫

    +103

    -5

  • 3. 匿名 2021/02/18(木) 11:03:57 

    え、結局話題になったからプレゼントしてもらえたんかーい

    +113

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:00 

    字が書けない事務職はさすがに

    +163

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:05 

    人事担当が個人情報ばら撒くなんて最低

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:13 

    字が書けないのに就職しようという心意気は素晴らしい!

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:14 

    無断欠勤したら死んだと思うね

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:21 

    個人の自由

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:27 

    終活せえ

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:34 

    ひ孫に字を書いてもらわないとやばいくらいなのに自分の欲のために仕事に応募したのかと私は思ってしまった。心狭くてごめん。

    +69

    -9

  • 11. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:07 

    よかったね。
    でも字も書けないのに代筆で履歴書書いて送る家族は頭おかしいと思う。でもその行動がみんなを動かしたんだけどさ。
    世の中何が起こるか分からないね🤯

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:09 

    >>2
    できれば働きたいよね!
    仕方なくっていうのは嫌だけど

    何かしらないと
    イオンモールでぼんやり過ごすような老人になってしまう

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:12 

    すごいな色んな意味で
    その歳でのアクティブさとか酒の依存性とか

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:40 

    >>10
    え、違うの?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:01 

    >>1
    ええやん
    偉いやん

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:02 

    なんで事務職なんだろう

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:01 

    >>16
    たしかに
    ご高齢で字書けないのに事務選んだ理由が不思議
    パソコンならいけるのかな?

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:11 

    101歳で肉とワインのために働くって食用旺盛だし健康で羨ましい

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:34 

    >>14
    世界では素晴らしい!って賛同されてたから。
    私は字が書けない人は応募するなや!って思ってしまったから、世界の人より心狭いなって。

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:40 

    >>1

    さーすがO型の多い南国ラテン♪


    無機質で空っぽで薄っぺらで下卑た欠けた質とは異なるね♪
    色々したいと思わせる側も受け入れる側も!



    +4

    -10

  • 21. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:20 

    >>2
    理想だよね!

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:51 

    素敵な発想だけど、字も書けないのに事務職はできないでしょ笑

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:35 

    >>1
    四角四面、不自由なマニュアル脳で定義を決めたがり式も過程も答えも正解も絶対的に決めつけて一つでないと生きられないポンコツとは違うね♪

    定義がないと生きられない非常に不自由な人々は他者の害にしかならんもんね…⤵︎

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:41 

    100歳超えてて、家族に頼らずに自分でワインと肉代稼ごう!って思うのはすごいわ。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:51 

    101才でワイン飲むのすごっ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:55 

    101歳が働いている会社は逆にPRできて上場しそう。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/18(木) 11:10:12 

    看板娘募集なら採用されたかも
    ワイン代を自分で稼ぐためブラジルで101歳の女性が就活 SNSで話題に

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/18(木) 11:10:42 

    >>16
    コピー取ったり、封筒に宛名シールや切手貼ったり、投函したりならできると思ったのかも。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/18(木) 11:10:43 

    >冗談半分で就活を勧めたというひ孫娘は「もうワインに困ることはない。彼女はとても幸せだ」と大喜び。ただ、マリアさんはインターネットが何か理解しておらず、騒ぎに首をかしげているという。 

    おばあちゃん可愛いw

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:01 

    よくわからないけど美談なのかな?
    心意気は素晴らしいと思うけど字が書けないのに事務職って仕事できないよね?
    専門知識があってその分野に応募するならすごいなぁと思うけど
    あきらかに実現不可能なことに応募して素晴らしいって変じゃない?
    あ、私も心狭いわ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:05 

    長生きしそうだな

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:09 

    字が書けないため、ひ孫娘に代筆してもらったという履歴書

    事務職で致命的や

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:47 

    >ただ、マリアさんはインターネットが何か理解しておらず、騒ぎに首をかしげているという。 


    これじゃ仕事させられん笑

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:59 

    >>29
    ひ孫娘策士だなw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:00 

    >>12
    家から出るだけマシかも

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:31 

    字が書けない事務職ってなにするんだ…。

    穏便に断るために、逆にSNSで絶賛したんじゃないかと疑ってしまう。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:41 

    >>2
    私も!
    お金あるとかないとか関係なく、働きたい。
    毎日テニスとテレビと買い物と病院のループだけしてたらボケるし。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/18(木) 11:13:08 

    肉とワインの為って、当たり前だけど自分の楽しみの為に働くのが人生だと思い知らされた
    婆ちゃんは物が欲しいんじゃなくて100を越えて尚自立がしたいんだな

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:01 

    くれない族よりいいよ
    不思議だけど、
    してもらってる人は文句
    自立自力の方は感謝
    フロオ一は必要最低限であとは
    自力でまかなって欲しい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:24 

    やっぱり人生、何歳になっても夢を持つ事は大事だなと思います。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:41 

    全然関係ない話ですみません。
    私、ワイン飲むと飲み始めて15分後にはみるみる具合が悪くなるんです。
    まだ腸まで行ってないはずなのにお腹が痛くなって頭も痛くなって。
    話すのも座っておくのもしんどい。
    とにかく「具合が悪い」って感じになる。
    これは体質なのかな?ワインって体に良いって聞くのになぁ。

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:49 

    何にせよ、自分でお金を稼ぐ方法を模索しようとしたのは偉いと思う。海外は子供もお小遣いが足りないとガレージセールしたりするよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:52 

    >>7
    シンプルだけど笑ってしまったw

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/18(木) 11:15:23 

    行動力って大事だよね。
    最近ツイッターで見つけたこの人もすごいなと思った。

    twitter.com

    This browser is no longer supported.Please switch to a supported browser to continue using twitter.com. You can see a list of supported browsers in our Help Center.Help CenterTerms of ServicePrivacy PolicyCookie PolicyImprintAds info© 2021 Twitter...

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/18(木) 11:15:23 

    字が書けないのに事務職致命的すぎる。笑
    でもワイン代を自分で稼ごうという心意気が素晴らしいね。若くて健康なのに働かないうちの弟に聞かせてやりたい。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/18(木) 11:16:08 

    >>7
    年寄りジョークにしてもきついw

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:21 

    >>41
    私も似た感じです。特に赤ワインがだめで二杯以上飲むと吐いてしまうし、少量でその日は大丈夫でもほぼ確実に二日酔いになります。
    日本酒はたくさん飲んで酔っても二日酔いにはならないので体質とワイン酵母が合わないのかなと思ってます。味は好きなので残念だけど後の苦しみを思うと飲む気になりません

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:33 

    >>29
    最初は協力したひ孫は、年齢低いのかな?おばあちゃんにこう書いてって頼まれたままかいたのかな?
    って思ったけどそれなりの年齢みたいだね。

    冗談半分で就活させるなよー、こんな非常識な人きたら断るのにも「差別だ!」って言い出されそうで怖いんだからさ。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:44 

    会社も賢いと思う。
    仕事は出来ないだろうから自社アピールのためにお婆ちゃんを使って美談にしたのよね。それでお婆ちゃんもワインもらえてwinwin

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:45 

    >>19

    いや、あなたの感じすごいよくわかるよ。

    こういう時、あまり深い事考えず、素敵ーって表向き言うけど、内心穿った見方をしてしまう。

    私は「子供がサンタさん宛の手紙を郵便局に出すんじゃないんだからさぁ、遊び感覚で履歴書出すのってどうなのよ」とか心狭い感想を持ったよ笑

    あなただけじゃないよ

    +16

    -5

  • 51. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:48 

    >>30
    この話のポイントは、この女性が100歳超えてなおワイン代を自分で稼ぎたいと思った自立心と、人事担当がその心意気に感激(してSNSに投稿→ワインたくさんもらう)
    ってとこに尽きるから。
    代筆だから事務職無理とかそこで引っかかってる人たちは想像力と読解力もう少し駆使してくれ。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/02/18(木) 11:18:28 

    >>49

    ワインだけにwinwin

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:32 

    >>11
    確かに人様(応募先の企業)に手間をかけてまで恐らく使えないであろう家族の履歴書書いてあげるぐらいなら家族がお酒ぐらいプレゼントしたらいいのにと思ってしまった。
    働きたいっていう意欲は素敵なんだけどねぇ。
    まあ企業にとってもこういうのでプレゼントしてSNSで出してもらったりしたら世間に対してのアピールみたいにもなるしwin-winなのかな。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/18(木) 11:22:20 

    最近ワインのトピ多いね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/18(木) 11:22:24 

    >>19
    心が狭いっていうより、こういう話を聞いた時に全体を汲み取って焦点を掴むということをしてないんだよ。個人的に目の向くところにだけ焦点当てるから、ふつうに聞いたら良い話が良い話ではなくなるってだけ。まあそれも自由だけどね。同じ話聞くなら良い気分になった方が幸せ。

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:06 

    >>19
    私も思ったよ。
    これが日本の話なら、就活を止めない家族が非難されると思う。。
    シルバー人材センターとかすすめろよって

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/18(木) 11:24:51 

    >>41
    別トピ立てなよ
    その方がアドバイスもらえるよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/18(木) 11:25:19 

    >>51

    ポイントはそこなの、あなたが解説しなくてもみんなわかってると思うよ笑

    みんな、心が狭いとことわった上で引っかかることがあるのよ。ひ孫も止めろよ…とかね、心が狭いと思いつつ何か引っかかるポイントがいくつもある笑

    あなたも想像力を駆使して汲み取ろう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/18(木) 11:25:36 

    >>35
    今はあまり出ないで欲しいけどねコロナだし

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/18(木) 11:29:33 

    >>55

    確かにこういう話を聞いたとき、まぁ他人の事だし外国のことだし、あまり深く考えず、素敵ねー棒って言えてた方が幸せよね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/18(木) 11:33:56 

    よっぽどワインお好きなんですね
    ワイン代を自分で稼ぐためブラジルで101歳の女性が就活 SNSで話題に

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/18(木) 11:44:41 

    一生独身、一人暮らしがほぼ決定しているので、本当に死ぬまで働いてたい!
    101歳で働きたいて思うのはすごいわ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/18(木) 11:53:08 

    >>6
    101歳じゃなければ無謀とかボケてるとかバカとかいわれるよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/18(木) 12:20:07 

    >>19

    心が狭いんじゃなくて現実的なだけだと思うよ。孫娘も冗談半分で勧めたみたいだし。現実的ではないけど働こうとする姿勢は凄いと思う。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:33 

    >>27
    私もこれをお勧めしたいと思ったw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/18(木) 13:55:41 

    すごい行動力!!!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/18(木) 14:13:50 

    まあ遠回しのお断りだよね。
    職場でいつ倒れるかも分からない超高齢の方を雇う事なんか出来ないよね、履歴書すら書けない人に何が出来るかって。
    ワインプレゼントするので今回は諦めて下さいってところだね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/18(木) 20:18:40 

    こんなおばあちゃんなら若い頃のお話聞かせてくれるバイトを頼みたい。立派な仕事だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。