ガールズちゃんねる

財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

3303コメント2021/03/05(金) 12:58

  • 1. 匿名 2021/02/13(土) 09:18:06 

    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画 | マネーポストWEB
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。大借金の次にやって来るのが大増税だ。菅義偉・首相は1月18日の施政方針演説の最後に「コロナ増税」を視野に入れた発言をした。


    安倍前内閣時代のブレーンの1人が語る。

    「支持率低下で政権基盤が弱まった菅首相は財務省に頼り切り。首席秘書官を交代させて財務官僚を起用し、国民からの要望が強い2回目の特別定額給付金を『考えていない』と否定したのも、財務省の顔色を見ているから。財務省は内々に、感染収束後に消費税率を引き上げる“コロナ復興税”のプランを立てている」

    わずか1年で100兆円以上の借金をした総理と副総理は施政方針と財政演説で、国民ではなく、財務省に向けて「大増税」の決意を示したのだ。

    +32

    -1907

  • 2. 匿名 2021/02/13(土) 09:18:51 

    でたでた

    +3021

    -5

  • 3. 匿名 2021/02/13(土) 09:18:54 

    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +2237

    -92

  • 4. 匿名 2021/02/13(土) 09:18:54 

    いい加減にせい!

    +2361

    -8

  • 5. 匿名 2021/02/13(土) 09:18:57 

    やめてー。ますます不景気になる。

    +2496

    -11

  • 6. 匿名 2021/02/13(土) 09:19:07 

    でしょうね

    +1137

    -19

  • 7. 匿名 2021/02/13(土) 09:19:33 

    散々無駄遣いしといて

    +3324

    -21

  • 8. 匿名 2021/02/13(土) 09:19:40 

    まずは自分等の給料ボーナス退職金減らせよ!

    +4708

    -16

  • 9. 匿名 2021/02/13(土) 09:19:50 

    昨日のカイジみたいに消費税30%が目標なんじゃない

    +1441

    -9

  • 10. 匿名 2021/02/13(土) 09:19:51 

    復興税ってアホか!!まずはお前等議員の給料と数を減らせばいいだろ

    +3852

    -10

  • 11. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:08 

    こういう政策には積極的な政府

    +2413

    -7

  • 12. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:12 

    これ以上やめて!

    +1228

    -8

  • 13. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:14 

    これからはもっと自己責任の世の中になるよね
    自分のことは自分で何とかしないと
    頑張って老後資金貯めないと詰む

    +1593

    -14

  • 14. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:16 

    そんなことをしたらますます消費が落ちるよ

    +1489

    -7

  • 15. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:17 

    いいから議員の数と給与減らして

    +1990

    -13

  • 16. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:22 

    >>11
    あっという間に決まるよね
    勝手に

    +1537

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:30 

    給付金配るってそういうことだよね
    お金余ってるわけじゃないし…

    +1387

    -82

  • 18. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:38 

    それより所得税率下げて!
    毎年2000万円払ってるんだけど

    +1155

    -41

  • 19. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:39 

    まあそうなると思ってたけどな

    +358

    -8

  • 20. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:40 

    本当ふざけんな

    +572

    -4

  • 21. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:41 

    本気で少子化止めたいなら消費税増税どころか減税して、
    結婚して子どもを作れる世の中にしなきゃじゃない?

    +1706

    -18

  • 22. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:47 

    >>13
    預金税がつくられたりして

    +602

    -4

  • 23. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:50 

    てめぇら政治家のために払う小遣いはねぇ‼️
    金が欲しかったら仕事しろ‼️

    +1263

    -6

  • 24. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:51 

    >>3
    日本人は奴隷で中国人を筆頭とする外人はナマポで贅沢できる

    +1095

    -12

  • 25. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:04 

    消費税15%になったら生活必需品しか買わない人が増える。それこそ経済ストップしちゃう。

    +1553

    -6

  • 26. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:15 

    消費税アップが1番平等だと思う。軽減税率対象品は据え置きにするだろうし。

    +23

    -150

  • 27. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:18 

    給付金の10万円返すから勘弁して欲しい

    +875

    -29

  • 28. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:19 

    実際こういうことになるってなってもデモとか批判する運動をあまりしない日本人の国民性だから国民はなめられてるのかな

    +1076

    -6

  • 29. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:25 

    ふざけんな!
    政府がちゃんとしないからコロナ長引いてる感あるのに

    +921

    -17

  • 30. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:27 

    バブルだとかほざいてる飲食店への過払い分徴収しろ

    +1335

    -6

  • 31. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:29 

    その前にコロナなんとかしようよ

    +361

    -4

  • 32. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:31 

    タバコ税無くしてよ🐻
    ふざけるんじゃないよ🐻

    +78

    -211

  • 33. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:37 

    消費税は流石にないでしょ
    復興税みたいな方法でくるよ

    +496

    -3

  • 34. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:49 

    まあ上がるだろうなとは思ってたよ。😞

    +256

    -19

  • 35. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:53 

    大増税と株価の大暴落が一気に起きて、未曾有の大不況になりそう

    今の世界的な株価の上昇ってどう考えても、異常だもんね
    何がきっかけで世界的な負の連鎖が始まるかわからない
    本来、こんなパンデミックが起きたら、もっと景気が悪いはずなのに色々とおかしいよ

    +513

    -10

  • 36. 匿名 2021/02/13(土) 09:21:59 

    10%でもキツイのにやめてください!

    +781

    -5

  • 37. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:00 

    >>32
    タバコなんてこの世に不要

    +361

    -83

  • 38. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:00 

    ほんとダメ政権
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +329

    -152

  • 39. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:02 

    賃金上がらず物価上昇
    消費税上昇
    税金上昇

    +611

    -3

  • 40. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:02 

    定額給付金ばらまいた時に言われてたね。

    +297

    -10

  • 41. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:06 

    もうなんもかえねぇ

    +247

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:11 

    議員減らせよ
    寝てたり野次飛ばしてるだけの奴いっぱいいるだろ

    +1096

    -4

  • 43. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:19 

    経済を回す!を大義名分にしてGOTOやって感染広げて結果大増税したら外食や旅行は真っ先に削られるよー
    本末転倒だわ

    +697

    -5

  • 44. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:23 

    中国からとれよ!
    中国のせいなんだから。

    +1077

    -14

  • 45. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:31 

    バカじゃないの?
    誰のせいでこうなったのか頭使いな
    まずは中国に慰謝料請求してからだろが

    +918

    -9

  • 46. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:35 

    >>21
    本気で少子化のことなんか考えてないよ
    議員だって自分たちだけが死ぬまで裕福に暮らされば後は知らねーって思ってるよ
    数十年すれば老人減るんだしってさ

    +924

    -4

  • 47. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:37 

    もうこれ以上飲食店に無駄な税金だだ流すの辞めろ!

    +741

    -4

  • 48. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:37 

    >>13
    年金配止にしてほしい

    +45

    -95

  • 49. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:41 

    ただでさえコロナで未婚少子化に拍車が掛かって国力落ちているのに、
    さらに国の政策で自らトドメを差すとは
    日本ってもっと生きやすい国だと思っていたのに

    +505

    -7

  • 50. 匿名 2021/02/13(土) 09:22:53 

    >>38
    空き管上げとか草

    +152

    -18

  • 51. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:10 

    10万与えられたわけじゃなくて、高い利息で返し続けるわけだな

    +303

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:16 

    >>48
    配止w

    +31

    -4

  • 53. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:20 

    >>25

    アパレルと百貨店は、ますます衰退するね。

    +510

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:21 

    >>3
    総理=2階の拡声器

    +306

    -4

  • 55. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:33 

    政治家の給料を歩合制にしたら

    +289

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:34 

    ふざけんなよ、勝手に税金ばらまいておいて挙げ句の果てに増税って頭おかしいだろ。そんなことしたらますます自殺する人増えるわ。コロナで亡くなる人よりそっちの方が多くなると思う。もっと削れるところあるじゃん。まずはそっちを削れるだけ削ってそれでも無理ってなったら仕方ないけど、とりあえず増税すればなんとかなるとかそういう考え本当にやめてほしい。というかもっと仕事のできる総理に変わってくれないかな。今の総理が頼りなくて仕方ないんですが。

    +438

    -5

  • 57. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:44 

    ここで復興税とかないって言ってた人いたよね。
    あるかもじゃん…
    だから給付金とかいらないんだよ!!!

    +156

    -11

  • 58. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:46 

    国家議員の過剰な手当から見直すべき

    国民へ負担ばっか押し付けて

    +405

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:47 

    >>17
    でも配らなくても上がるのは確実じゃん?
    配らなかったら14パーセントだけど、配ったら15パーセントとかないと思う
    配っても配らなくても15パーセントにされるんだよきっと
    現実的に国民から徴収出来る額の限度ってあってそれのMAXを取られるなら貰えるもんは貰っておきたい

    +167

    -44

  • 60. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:47 

    秋篠宮邸が新しくなったりオリンピックやるんだかやらないんだかハッキリしなかったり、議員は議会で寝てるかiPadでwikiで遊んでたり、平気でジャブジャブ税金使ってるくせによく言うよね
    農民から米を厳しく取り立ててた頃からなんら変わらんよ

    +580

    -5

  • 61. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:48 

    これ以上ばら撒きがあれば、さらなる増税必至。
    当然だよ。

    +15

    -16

  • 62. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:49 

    無駄なバラマキを今すぐ止めて
    協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」
    協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」girlschannel.net

    協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」 「バブルですよ」と何度も口にするA氏。その“豪遊ぶり”をこう明かす。 「まず車を2台買いましたし、100万円の腕時計を買いました。あと欲しかったブランドの服とか……。キャンプにハマってるんで、外...

    +299

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:52 

    その前に事業委託でどこのお友達にどれだけ儲けさせたか公表して下さいね
    GOTOや飲食への一律支給とか政府の利権や人気取りのために使った分は自分達の資産から出して下さいね

    +225

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/13(土) 09:23:55 

    >>48
    年金なんてあてにせずにタンス預金増やしたり金買ったり、もう海外に出る人は出てるしこれからも増える

    +121

    -5

  • 65. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:01 

    えー議員年金復活を二階が示唆してたけど、自分たちには甘々で消費税増税?冗談は顔だけにしろや!

    +304

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:15 

    自分達の給料、外国人への生活保護や厚待遇を見直してからにして欲しい
    自殺者が増えるし、カツカツで子供も生まないよ

    +318

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:17 

    >>8
    だよねぇ、、、
    消費税も福祉目的だったはずが、保育所作るのに児童手当て削減して捻出とか、どこに使ってるか不明過ぎる
    復興税も信用できない
    まずは無駄の削減を!少子化進んでるんだから、無駄議員や無駄箱物は不要です!

    +536

    -3

  • 68. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:31 

    政府批判のトピって必ず日本語不自由な人が書き込むよね

    +33

    -8

  • 69. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:33 

    オリンピックやめたらええ

    +93

    -8

  • 70. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:33 

    ただでさえ経済滞ってるのにますます酷くなりそう…収入減ってる人たくさんいるのにさらに出費増えさせるの?

    +183

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:39 

    >>3
    毮取るぞ

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:40 

    そうなったらがる民でデモ起こすしかない

    +117

    -3

  • 73. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:47 

    あの日あのときシナを入国禁止できてれば・・・
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +310

    -13

  • 74. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:50 

    何か税金が上がるなら消費税がいい
    これ以上、給料から天引きされる分が増えるのは辛い
    消費税は老人も無職も払うからある意味平等だし

    +181

    -22

  • 75. 匿名 2021/02/13(土) 09:24:56 

    >>25

    買わない
    というより
    買えない
    かな。

    +527

    -2

  • 76. 匿名 2021/02/13(土) 09:25:01 

    >>51
    あたらり前じゃん
    借金大国日本だもの

    +8

    -26

  • 77. 匿名 2021/02/13(土) 09:25:45 

    オリンピックにいくら使ったんだよ…

    それともう日本は、他の国援助してる場合じゃない

    +402

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/13(土) 09:25:56 

    増税する前にお前らの給料、ボーナス減らせ!

    +261

    -2

  • 79. 匿名 2021/02/13(土) 09:26:00 

    >>64
    んで治安の悪い海外で狙われてコロされるまでがオチ

    +50

    -8

  • 80. 匿名 2021/02/13(土) 09:26:03 

    夫婦でもらった20万使ってなくてよかった。
    今後税金としてお返しします…

    +84

    -8

  • 81. 匿名 2021/02/13(土) 09:26:17 

    失業者や非正規増えてる中で鬼かよ
    これも自己責任ですかー?

    +193

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/13(土) 09:26:20 

    給付金よこせばかり言ってる人、これが日本の現実なんだよ。金がないんだよ。

    +165

    -26

  • 83. 匿名 2021/02/13(土) 09:26:24 

    >>74
    平等て言うなら
    収入も全員平等にしないとな

    +13

    -24

  • 84. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:02 

    オリンピックにも無駄に金かけたし最悪

    +156

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:05 

    こんな人が総理なんだよね・・・
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +226

    -6

  • 86. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:05 

    >>71
    収入むしり取られてるから良いと思う
    ヤッチマイナ

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:07 

    消費税増やすなら
    飲食店に一律6万配るのやめてくれ
    政治家の給料、ボーナス下げろ

    +331

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:15 

    >>46
    勝ち組負け組
    自己責任

    この言葉が周知されてからはみんな自分のことしか考えなくなったし、自分が死ぬまでのことで精一杯になったよね
    死ぬまでっていうより1年先も不確かだけど
    リーマンショック、震災、台風、コロナって叩きのめされることが多いから仕方がないけどさ

    +207

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:50 

    >>35
    株と景気とは必ずしも連動しないからね。

    +137

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/13(土) 09:27:51 

    >>25
    今でも、百均と激安しか売れてないんだよ
    食べ物すら中国産の激安では、ただでさえ若者の平均身長すら低下してるのに、日本はどうなっていくんだろう、、、

    +296

    -4

  • 91. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:15 

    中国に責任取らせて関税あげて

    +91

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:20 

    >>32
    タバコより介護とかに必要なオムツの方がいい

    +91

    -3

  • 93. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:25 

    一斉に10万給付 → 平等
    消費税を上げる → 不平等

    こんなこと言う人多いけどなぜだ?

    +19

    -17

  • 94. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:28 

    >>79
    それも自己責任
    日本だって大差ないよ

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:30 

    こんなの分かりきってたことだね。

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:31 

    >>82
    金が金持ちだけに流れる仕組み

    Gotoなんてモロだったじゃん
    時間も金もあるヤツらに、皆の血税流して

    +218

    -10

  • 97. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:37 

    じゃなきゃ未来が大変だもんね

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:42 

    >>22

    預金税じゃないけど、海外の移住しようとする人で一定の金融資産のある人には預金額に税をかけ始めたよ

    まずは逃げられないように既に手は打たれてる

    +207

    -2

  • 99. 匿名 2021/02/13(土) 09:28:49 

    >>10
    これで集めたお金で結局訳のわからない事業をお友達に業務委託してじゃぶじゃぶ使うだけ
    無駄遣い→増税→無駄遣いの負のスパイラルを国民に押し付けて自分達の利権を貪り続けるのが今の政治家・政府・与党だわ

    わかってたニュースだけど流石にこれで次の選挙では何かが変わると思うよ

    +300

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:06 

    >>94
    無敵の人も増えてるからねw

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:14 

    >>77
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +112

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:17 

    そんなの分かってた

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:18 

    >>48
    てかさぁ、常識的に考えて若者より老害の方が金持ってるのに何で老害の為の金払わないといけないの?
    ほんと老人嫌だわ

    +191

    -29

  • 104. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:19 

    給付金だの、休業補償だの、GO TOだのやってたらそりゃそうなるよね
    一時的な増税ならまだしも、一度上げた消費税率を下げることはないだろうね
    こんなことなるくらいなら10万円なんていらんし、休業補償もGO TOキャンペーンもいらんわ
    政治家の給料下げれば済む話だろ
    人の金だから無駄遣いしやがってさ

    +130

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:25 

    >>76
    ろれつが回ってないやないかw

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:42 

    >>90
    中国産の野菜食べ続けたところで身長に影響が出るほど違うはない。
    雑食からヴィーガンになるとかならまだあり得るけど。

    +49

    -8

  • 107. 匿名 2021/02/13(土) 09:29:50 

    >>7
    アベのマスクは、
    本当に税金の無駄使いだった
    今でも悔やまれるわ

    +590

    -34

  • 108. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:22 

    今から

    東京オリンピック止めろ
    何が消費税15パーセント?
    国民、生殺しする気?
    日本は?。

    +117

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:25 

    なんで好きでやってた飲食業の人にばら撒いたお金を関係ない人が返さなきゃいけないの!?

    +189

    -3

  • 110. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:58 

    >>78
    正直こんなのやったところで大した影響ないんだよ。
    政治家なんて人口と比べたらごくわずかなんだから。

    +14

    -8

  • 111. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:58 

    馬鹿なのか?!そんなことしたらもっと貯金族が増えていくぞ

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/13(土) 09:31:03 

    菅「消費税、15%にします!」
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/13(土) 09:31:13 

    >>88
    同感。みんな余裕が無くなったきてて怖い。欲しがりません勝つまではって、戦時中かよ。。。

    +150

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/13(土) 09:31:15 

    >>104
    今回の一時的な税金不足分に穴埋めというより将来的に少子化で納税額がどんどん減っていくためコロナがなくてもこうなってたよ。

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/13(土) 09:31:20 

    >>1
    ここを先に見直してください
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +359

    -3

  • 116. 匿名 2021/02/13(土) 09:31:23 

    +211

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:04 

    >>3
    もうさぁ、毎日ランダムに国民から選んで政治家ごっこしようよ。コイツらよりまともな世の中つくれるんじゃない?(笑)

    +376

    -6

  • 118. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:22 

    馬鹿だね。消費税あげたら、景気落ち込むの学ばなかったの?

    日銀がバンバン金刷れば解決するのに。
    30年、物価横ばいのデフレ国家なんだから、金刷りまくって緩やかな物価上昇でちょうどいいよ。

    +100

    -7

  • 119. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:30 

    >>57
    前に別トピで、給付金とかどんどん配ったら税金上がるならよねって書いたら、税金じゃないから大丈夫、どんどん使える的なレス付いたんだけど、結局こうなるんじゃん(怒)もう思いつきみたいなお金の使い方しないで!ほんと困ってる人助ける以外にばらまくなよ!絶対15%なんかやめて!

    +86

    -8

  • 120. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:35 

    >>59
    なんで配らなくても上がるのは確実なの?

    +11

    -13

  • 121. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:42 

    いいから国会議員の給与を諸外国並みにすべきだと思う

    +42

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/13(土) 09:32:56 

    森さんよりこっちのが重大でしょー

    +54

    -4

  • 123. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:00 

    結局こうやって税金上げられてあとで苦しむくらいなら本当に給付金とかいらないんだけど…

    +89

    -1

  • 124. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:07 

    >>110
    ホントそれ。
    でもガル民は気持ちスカッとすれば良いんだよ。
    バカだから。

    +28

    -7

  • 125. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:24 

    何で?ガルちゃんでコロナの援助金等は国民の税金から払われてないって断言されてたよ?
    なのに消費税増やすってどういう事?

    +11

    -7

  • 126. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:35 

    >>2
    出川

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:43 

    >>107
    愚策へのペナルティ制度って必要かも

    +170

    -7

  • 128. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:47 

    >>96

    金持ち優遇って何言ってるの。

    日本の税収の半分は年収の上位4%の人が収めてるんだよ。 残りの96%でやっと残り半分の税収。 もともと中間層以下はめちゃくちゃ優遇されてる。



    所得税納税者の上位たった4%が、所得税の全税収額の50%を納税している事実 | アルテスタ税理士法人
    所得税納税者の上位たった4%が、所得税の全税収額の50%を納税している事実 | アルテスタ税理士法人www.altesta.com

    結構衝撃を受ける情報です。2016年から所得税率が上がりましたが、高額納税者の方 ...

    +89

    -6

  • 129. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:48 

    だから秋の選挙は奴らに入れないよ!

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2021/02/13(土) 09:34:01 

    >>101
    都税をいくら注ぎ込んだんだろう

    +48

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/13(土) 09:34:36 

    >>98
    そうなんだ。。

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/13(土) 09:34:51 

    コロナ対応しくじっておきながら復興税?
    あんま国民舐めてばっかだと痛い目みるよ?

    +128

    -2

  • 133. 匿名 2021/02/13(土) 09:34:55 

    >>32
    納税ありがとう!

    +24

    -3

  • 134. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:01 

    >>115
    日本のサラリーマンの平均収入と同じでいいよね、たいした仕事してないんだからさ。

    +222

    -3

  • 135. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:01 

    >>96
    田舎だし接客業だから休み無くてGoToなんて私には関係なかったな…

    TVだけ盛り上がってるイメージだったw

    +52

    -3

  • 136. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:06 

    >>125
    じゃあどこから給付金の財源があると思ってるの? 税収以外に埋蔵金でもあるとでも思ってるの?

    +24

    -5

  • 137. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:13 

    >>125
    ガルちゃんが断言www
    ネットリテラシー磨こう

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:35 

    >>17
    12兆借金が増えた

    +45

    -11

  • 139. 匿名 2021/02/13(土) 09:35:38 

    金持ちは 日本脱出

    した方がよさそう
    私は無理 海外の方が
    住みやすそう。

    +10

    -5

  • 140. 匿名 2021/02/13(土) 09:36:00 

    >>46
    自分の子供や孫は影響してくることなのにほんと自分のことだけしか考えてないんだね。
    もっと若い世代が政治家すればいいのにね。

    +170

    -4

  • 141. 匿名 2021/02/13(土) 09:36:09 

    消費税じゃなくて所得税にかかるんじゃないかなー
    東北震災の復興税は所得税と一緒にぬかれてるよね?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/13(土) 09:36:13 

    マイナンバー普及させて銀行全部紐付けさせて最終的に預金残高把握してそこから税金もとりたいんだろうなと思っちゃう
    何にでも税金かけるクソ

    +55

    -3

  • 143. 匿名 2021/02/13(土) 09:36:23 

    給付金の時からわかってたよ、、
    後からしわ寄せが絶対くるってね

    +47

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/13(土) 09:36:46 

    >>25
    デフレになるぜ

    +79

    -3

  • 145. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:07 

    >>26

    私も同感。 これにマイナスされてる人が多いのは全く理解してないか、低所得者

    +14

    -24

  • 146. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:30 

    まぁ、我慢してきた分、旅行だ飲み会だ買い物だと、コロナ明けバブルが起きるだろうから。代わりに、今なぜ、下げてくれないんだ!それも立派な支援だ。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:35 

    >>140
    安倍さんとかは子供いなかったしね

    +27

    -17

  • 148. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:51 

    >>54
    黒幕は絶対叩かれない仕組みになってるよね。理不尽な世の中だわ。

    +95

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:54 

    感染者数減ったら減税します!にしてくれたら今は我慢する人も増えると思うのにな。増税かよ。

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/13(土) 09:37:55 

    そりゃ15%にしてくれないと困るよ。貧乏人の私としては。
    はやくドイツやフランス、イタリアスペインみたいな20%にしてほしい。
    そして北欧見たく25%を目指してほしい。
    中国やフィリピンですら13%なのに。。。
    ただもちろん食品とか必需品については今と同じ8%でしょ。軽減税率で。
    嗜好品とか高級品とか買う金持ちからたっぷり吸い上げて
    みんなに還元する。これ一番よね。
    はやく15%にしろよ。無能。

    +4

    -34

  • 151. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:22 

    >>14
    だからコロナ禍を利用して一気にキャッシュレス社会にしたいというのが本音。

    お金を使う感覚が現金より薄れるし、税金逃れも防げるから国にとっては好都合なんだよ。

    +98

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:23 

    もうやってることハチャメチャどうなるんだろうね?日本は。
    治安も悪くなるんじゃない。今も悪いけどさらに。

    +69

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:34 

    >>25
    私も既に買い物は控えてる。これ以上消費税が上がったらもっと控える様になる。経済には悪い流れになってるね。

    +280

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:36 

    >>107
    桁違いに無駄遣いは、国立競技場だよ
    陸上できなくなってラグビー優先にしてるけど、日本人のラグビー熱はそこまで無い
    高校にラグビー部あるの県に3つとかザラで、インターハイ出場とか無料で行ける
    しかも、秩父宮ラグビー場がすぐ近くにある
    これって、森さんと早慶ラグビー関係者に払ってもらいたいわ

    +220

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:38 

    終わりの始まりだね

    消費税だけじゃなくて、年金も変わってくるはず
    貧乏人と金持ちの差がよりはっきりする

    +101

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:40 

    >>82
    ん?お金がないんじゃないよ。
    富裕層が自分たちのお金を守る為に
    貧困層を増やそうとしてるんだよ。

    自分たちだけが富裕層となり権力を守りたいから。

    +96

    -3

  • 157. 匿名 2021/02/13(土) 09:38:49 

    >>150
    みんなに還元されるわけないじゃん
    全部上がとってくだけ

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:10 

    >>155
    超格差社会だよ
    これからは

    +57

    -2

  • 159. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:14 

    >>105
    さては、朝からストロングZERO飲んだな!

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:22 

    国会議員の給料さげて、議員年金復活なしでね✨

    はなしはそれからよ

    +98

    -2

  • 161. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:27 

    >>21
    ただでさえコロナで産み控え、お見合いなどままならず出会いや結婚減ってたり、収入や仕事失う人がいる現状に、コロナ落ち着いたら増税って、だめ押しだよね。

    +252

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:32 

    >>46
    そうそう、自分たちが死んだ後の事なんて知ったこっちゃねーよってみんな思ってるよね。

    +127

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:35 

    >>25
    政治家たちってさ、おかね稼ぎまくってどうするんだろうね?
    どんだけ稼いだってただのボロボロジジイじゃん。

    +331

    -1

  • 164. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:36 

    ほーらね
    世間の目を森に向けさせておいて、こういうことやるのがお上なんだよ

    +67

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/13(土) 09:39:48 

    復興はあるのか? 新型コロナ禍が収まったとしても 新たなウイルスが発生→世の中が疲弊していく
    財源確保のため増税は免れない だが消費税の税率アップは難しい 消費税廃止で80年代にあった物品税で財源を得るのはどうなのだろうか? 課税対象を厳しめにするなど方法はあると思う 

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:04 

    暗いニュースばっかで嫌になる

    +73

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:05 

    >>119
    私も、増税怖いから給付金いらないって書いたら国債だから増税なんてありえない馬鹿なの?て言われんだよね…
    その人息してるかな?

    +77

    -13

  • 168. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:20 

    は???ふざけんな

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:25 

    >>117小学生の児童会でもまともな運営すると思う。あ、児童会に失礼だわ。

    +141

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:29 

    >>44
    いや税金の意味、、、

    +1

    -64

  • 171. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:43 

    >>1

    日本の機関が倒産して経済傾くまであと一押し!


    とかいう記事がこの前トピにもなっていたけどそんな風にさせといてさ



    どっからお金出てくると思ってるの?

    庶民からはとるなよ!






    +53

    -2

  • 172. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:44 

    台湾政府とか見ると羨ましく思う。

    +71

    -2

  • 173. 匿名 2021/02/13(土) 09:40:48 

    だろうな
    そうだと思ったわ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/13(土) 09:41:25 

    この件や子ども手当ての年収除外なんかよりも他に
    みんな言ってるように議員の諸々の削減が先でしょう!
    本当にこの国の政治家は国民を馬鹿にしてるとしか思えない

    +66

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/13(土) 09:41:27 

    >>26
    わかる
    所得税とか他の税金上げられるぐらいなら消費税上がる方が平等だからマシ
    いつも稼いでる人からどうにかむしり取ろうとするもんね

    +53

    -7

  • 176. 匿名 2021/02/13(土) 09:41:30 

    昨日カイジ見たから余計あんな感じになるのかと思って怖い
    富裕層楽しませるために死んだり

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/13(土) 09:41:39 

    >>59
    配ったらその財源獲得するために税金あがるよ
    どこからお金でてきてると思ってるの

    +15

    -20

  • 178. 匿名 2021/02/13(土) 09:41:49 

    >>163
    権力に固執してんでしょうね

    +92

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:01 

    >>107
    税金は無駄になったかもしれないけど
    マスクの転売の加速と高騰化に歯止めはかけれた。

    +45

    -36

  • 180. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:23 

    だから、やたらばら蒔いても痛くないのか……
    勘弁してくれ
    本当にやだ

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:27 

    >>110
    全く同意  これ言ってる人って算数ができないのかと思うわ 議員数と給料を掛け算してみなさいよ

    +11

    -5

  • 182. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:34 

    >>163
    銀座に行くんだと思う

    +78

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:37 

    国会議員半分にして
    給料も半分にしてくれ

    +58

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:40 

    >>28
    自殺して終わりだもんね
    ある意味海外が羨ましいよ

    +216

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:48 

    >>170
    中国にオリンピック費用損失分負担させるべきだと思う

    +81

    -2

  • 186. 匿名 2021/02/13(土) 09:42:59 

    >>164
    政治家に何かトラブルあると、芸能人逮捕とかも都合よく乗っかってきて、政治家の話がうやむやに消えてくのたまにあるしね

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:05 

    >>1




    でまた特定の人らは一月にまとめて
    かえってくるんだもんね、税がさ
    免税




    私ら普通の人らだけ
    とられるだけ


    +22

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:15 

    お前らも株に投資すれば良いじゃん?
    政府が「貯蓄から投資へ」をスローガンにつみたてNISAやiDeCoを後押ししてるのに。
    普通に働いて節約するだけではジリ貧になるだけだぞ。

    +33

    -2

  • 189. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:20 

    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:32 

    >>96
    普通に貧乏人もGoToしてたけど

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:32 

    >>11
    罪務省の犬ガースー呼ばわりされたいんだろうか

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:34 

    ここで偉そうにほら見ろって言ってる人は何がしたいの?笑笑

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:50 

    安倍が中国人呼び込んでコロナ地獄になったのに何で国民に押し付けんの?
    みんな鎖国しろってあの時言ってたじゃん

    +69

    -2

  • 194. 匿名 2021/02/13(土) 09:43:59 

    やめて!消費税減らして経済回した方がぜったいいい!

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/13(土) 09:44:02 

    一揆を起こした農民の気持ちがわかる

    +97

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/13(土) 09:44:05 

    >>164
    本来の理論ならそうだけど、政府はそれを認めないよ。国民から税金としてお金を巻き上げた方が政治家の懐は豊かになる。

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2021/02/13(土) 09:44:30 

    乞食みたいに給付金欲しがってる人、消費税上がっても欲しいの?

    +15

    -4

  • 198. 匿名 2021/02/13(土) 09:45:07 

    これからは中間層がいなくなるんじゃない
    金持ちか貧乏か
    その二つ

    +84

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/13(土) 09:45:19 

    >>181
    庶民を痛めつける前に、自分たちが身を切って誠意を見せろって意味じゃないの?
    議員の定数や給与削減だけでどうにかなると本気で思ってる人は流石にいないかと

    +26

    -2

  • 200. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:00 

    >>28
    むしろ政府批判する人を左翼とかフェミとかレッテル貼って追い詰める謎な国民性だよ

    +200

    -8

  • 201. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:02 

    財務省による緊縮財政論に30年も騙されて、経済成長できず更には緊急事態なのに財源を出し渋る。

    人殺し財務省

    財務を理解してない政治家やマスゴミに緊縮財政を働きかける。

    30年デフレで経済成長できないのは、明らかに経済政策の失敗なんです。財務省や小泉内閣から参加してた竹中平蔵ら国際金融の子分みたいな奴らに騙され続けてたんです。

    あと、財務省の官僚は国家観が無く財源を緊縮すると出世できる仕組みになってます。自分だけ自分の家族だけ守り、緊縮財政を推し進めて出世する。そして財務省内だけで話は完結し国全体としてどう動くべきくべきか考えない糞な人たち。


    財務省主権国家になってます。
    政治家より上な状態なのです。



    IMFは今は財政支出をすべきと謳ってます。
    今しないと財政支出する不利益より、財政支出しない不利益の方が遥かに危険だと謳ってます。

    本来から消費税は廃止か減税すべきです。

    +32

    -2

  • 202. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:29 

    8%の食品系は8%のままなのよね?
    食品までいきなり15%になったら軽減税率の意味ないよね

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:31 

    >>28
    日本は政治の話がタブーだからね。議員からしたら好都合。

    +174

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:46 

    そもそも消費税とか意味がわからない
    なんで物買うのに税金が必要なんだよ

    +30

    -2

  • 205. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:48 

    ばーか

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/13(土) 09:47:30 

    外国人の生活保護や
    外国人国民健康保険の加入にメス入れて欲しい
    外国人入国の特別な理由に出産があるけど
    帰化してない中国人が日本で出産して出産一時金給付も不思議でならない

    +111

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/13(土) 09:48:26 

    >>114
    確かにそうか。
    コロナなんて口実なのか。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2021/02/13(土) 09:48:28 

    やるなら所得税じゃなくて消費税でお願いします
    収入で差別しないでください

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2021/02/13(土) 09:48:29 

    >>203
    好き勝手にできるからね。

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/13(土) 09:48:50 

    復興税は1種類のみにしてよ
    まだ東日本大震災の復興税終わってないんだから
    災害があるたびに復興税増えたら生活破綻するわ

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/13(土) 09:48:56 

    >>3
    見事な神輿。どのタイミングでかついだ手を放されるんだろうww

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:02 

    経済知らない人はこうなるのを見越せずに何回も給付金欲しいとか言うからなー。

    +6

    -6

  • 213. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:02 

    こんな日本で子供産み育てるのマジで無理
    まだ若いし2人欲しいけど、給料低いし、日本の未来は暗いし、貯金しないと絶対に未来死ぬから1人でもギリギリ… 

    +83

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:09 

    絵画とか宝飾とかに物品税を復活して
    食料品とか消費税を撤廃すべき

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:13 

    >>103
    それ、もう古い情報だよ
    生活保護の半分は65歳以上なんだって
    これからはみんな貧乏
    だからこそ早めに死ねるように努力しないと自分たちもそうなる

    +70

    -4

  • 216. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:18 

    >>136
    MMTで調べてみて
    私はある程度理解したから

    +10

    -4

  • 217. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:29 

    >>198
    インドみたいだね  最悪北朝鮮にまでなりたくないな

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:31 

    >>7
    オリンピックに無駄金使ってさ

    +330

    -2

  • 219. 匿名 2021/02/13(土) 09:49:58 

    >>193
    2Fでしょ。
    無能組織WHOが唯一中国を入国拒否した台湾を「差別だ」と非難までする状況下で、他の各国はどうでしたっけ?

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:22 

    >>202
    たぶんそうなったら食品系は10%になると思うよ

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:30 

    >>137
    ガルちゃんには色んな知識持ってる人がいるよ
    私は勉強になったこと結構あるよ

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:46 

    政治家の任ずの多さと給料
    生活保護の給付の見直し(現金じゃなくて生活用品や食品チケットに変更)
    外国人への手当て
    上野動物園のパンダもまた返還期間延ばしたんでしょ?
    国の金の使い方見直せばもっともっと色々改善点出てくるよね?
    しかも復興ってまだまだ無理じゃん
    ほんと国民は奴隷かよ

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:50 

    >>140
    議員は元々資産あるから下々の貧乏な子どものことは眼中にないよ
    自称先進国なのに子どもの7人は貧困なんだから

    +82

    -1

  • 224. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:54 

    >>51
    すごいよね
    最初に無料ですって商品あげて、あとはお金搾り取っていく方法みたい
    払う額は10万よりよっぽど高くなるという

    +87

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/13(土) 09:50:57 

    >>107
    世紀の愚策だったね
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +110

    -12

  • 226. 匿名 2021/02/13(土) 09:51:01 

    いい加減にしろや!

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/13(土) 09:51:20 

    消費税上げるんじゃなくて奢侈税をとればいいんだよ
    別荘だの宝石だの買う余裕があるとこからとればいいじゃん

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2021/02/13(土) 09:51:26 

    こういうことか
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +53

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/13(土) 09:51:58 

    >>124
    しかも給料を少し減らせならともかく、無給にしろとか貧しい人並みに下げろとかむちゃくちゃだよね。議員も国民だぞ、敵ではないぞ。

    +8

    -6

  • 230. 匿名 2021/02/13(土) 09:51:58 

    やっぱり消費税廃止を訴えてるれいわ新選組だな。自民は終わってる

    +31

    -4

  • 231. 匿名 2021/02/13(土) 09:52:00 

    >>222
    自レス
    政治家の任ず→政治家の人数

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/13(土) 09:52:13 

    税金の無駄遣いを考えてからにしなよ
    まずは高齢者ファーストやめたら?
    人生の定年85歳くらいでいいでしょ
    私も60歳くらいでいきたい

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2021/02/13(土) 09:52:46 

    >>1
    何で、政府の愚策のツケを我々が払わされなければならないんだ?

    +113

    -1

  • 234. 匿名 2021/02/13(土) 09:52:53 

    あーた、安倍さんが10年は上げないとか言ってたじゃない

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/13(土) 09:52:58 

    >>44
    そんなことしたらどんな仕返しをされるか

    +3

    -35

  • 236. 匿名 2021/02/13(土) 09:53:40 

    >>27
    返す必要ないやん。
    税金は私たちが預けている、国民のために使わなければならないお金。
    国会議員や官僚たちの金ではない。

    安倍は散々無駄遣いしよったからな。
    外交外交と嫁連れて海外旅行しまくりやがって。

    +153

    -11

  • 237. 匿名 2021/02/13(土) 09:53:46 

    >>163
    お金稼ぎまくるのが目的なら政治家になんかならんよ。そんなに儲かる仕事ではない。

    +9

    -8

  • 238. 匿名 2021/02/13(土) 09:53:46 

    >>3
    好きじゃない
    自民党は支持したいが
    カリスマ性が無い
    言葉に重みが無い
    見た目が悪い
    よって言葉が入ってこない

    +106

    -6

  • 239. 匿名 2021/02/13(土) 09:54:24 

    >>223
    7人だけなわけないじゃん
    7人に一人とかそれくらいの割合だよ
    日本人の餓死多いし

    +8

    -10

  • 240. 匿名 2021/02/13(土) 09:54:25 

    >>145
    まあ日本人の大多数があなたの言う低所得だけどね
    その人達が消費を控えたら富裕層にも後々影響出てくるよ

    +25

    -3

  • 241. 匿名 2021/02/13(土) 09:54:41 

    >>18
    カッコいい!

    +405

    -7

  • 242. 匿名 2021/02/13(土) 09:54:41 

    >>233
    その政府を選んだのは国民じゃん。
    自民党とかアホなのにやたら神格化して支持してる人多いし。

    +15

    -6

  • 243. 匿名 2021/02/13(土) 09:54:48 

    >>119
    日本の借金は国内からだから大丈夫理論の人たちでしょ
    何も分かってないよね
    それが本当なら無税にしてベーシックインカム月50万配っても平気なのかね

    +8

    -10

  • 244. 匿名 2021/02/13(土) 09:55:04 

    自分達の懐が痛まないから、どんどん増税するよね

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2021/02/13(土) 09:55:07 

    終息後は消費税下げた方がみんな出歩いてお金使うんじゃない?
    今我慢してる分

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/13(土) 09:55:47 

    >>10
    てか、菅ってついこないだ10年は消費税上げなくて大丈夫って言ってたよ
    むちゃくちゃ嘘つきだし、支持率ないの当たり前だな

    +243

    -1

  • 247. 匿名 2021/02/13(土) 09:55:48 

    >>26
    消費税は低所得者に重くのし掛かる税金だから全く平等じゃないよ。

    +34

    -12

  • 248. 匿名 2021/02/13(土) 09:56:06 

    >>17
    給付金は前借りみたいなもんだからね。
    もらいっぱなしで済むはずがなかった。

    +99

    -39

  • 249. 匿名 2021/02/13(土) 09:56:22 

    税収を減らしても国民の借金が増えるわけではなく、政府の借金が増えるだけだから大丈夫。

    こういうこと言う人いるけど、絶対大丈夫なわけないと思うけど、詳しい人だれか教えてください。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/13(土) 09:56:27 

    税金上げることばかり考えて
    国民は疲弊してるんだけど

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2021/02/13(土) 09:56:51 

    >>179
    歯止めかかったにしても、かけた金額がな…私は結局アベノマスク使わなかった。遅かれ早かれ売場に布マスクは並んだろうし、マスクの高騰は収まったんじゃないかな。私はあの頃マスク足りてたけど、あのときもしマスクなくて、高くマスク買うことになってたとしても、後に税金アップに繋がるくらいなら高くマスク買ってマスク高騰落ち着くの待つ方がましだったと思うよ。

    +42

    -5

  • 252. 匿名 2021/02/13(土) 09:56:55 

    あんたらが安倍と自民党政権を支持してきた結果でしょ。私はセレブなのでたとえ15パーでも余裕( ´-`)y~〜

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2021/02/13(土) 09:57:24 

    >>8
    それにイタリアみたいに3分1くらい人数削減するべきだわ。

    +313

    -2

  • 254. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:09 

    >>239
    そのまま読むとは…
    読解力ないのか…

    +13

    -2

  • 255. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:10 

    >>236
    預けているお金はもうなくて、あの10万円はこれから集めるお金だったんじゃね?

    +0

    -11

  • 256. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:30 

    >>229
    あまりに金額を下げたら有能な人が政治家になるのを敬遠してしまったら本末転倒だからね。

    今良い政治家がいるのかと言ったらそこは疑問だけど今以上に悪くなる事必至。

    +8

    -4

  • 257. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:34 

    ネトサポこれはどうすんの? またバカみたいに支持しちゃうの?( ´-`)y~〜

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:44 

    >>201
    財務省がそんな嫌がらせみたいなことしてるんだったらそのメリットは?
    官僚の給料なんてそんな大したことないよ。その人達の能力と比較したら。

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2021/02/13(土) 09:58:51 

    今の日本ってインフレなの?デフレなの?それともスタグレとかいうやつ?
    専門家によってもデフレに戻ってると言ったり、商品の内容量減らしたりしてるから実質的なインフレと言ったり意味が分からんわ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/13(土) 09:59:21 

    >>254
    普通言わんとすることは分かるよね。揚げ足とるのが好きなのかな?

    +8

    -3

  • 261. 匿名 2021/02/13(土) 09:59:49 

    税金が上がることを予想できなかった人って、大人なの?

    +9

    -7

  • 262. 匿名 2021/02/13(土) 09:59:51 

    これが本当になるようなら、デモ参加する

    +32

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/13(土) 10:00:27 

    安倍の10年約束なんて関係ないから笑 今は菅政権なんですけど?( ´-`)y~〜

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/13(土) 10:00:39 

    これまでの政府方針は予算の『規律』が厳しすぎ、増税と予算カットが過剰に進められ、結果としてデフレ不況が続き、かえって財政を悪化させている。だから真の『財政再建』を目指すなら一時的に財政規律を緩め、デフレを終わらせる積極財政を短期的に徹底展開することが必要不可欠

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/02/13(土) 10:00:39 

    コロナ後に増税する計画よりも、リーマン以上の経済危機には増税止めると言っていたんだから減税すべき
    先にやる事あるんだから、それをやってから言え

    +28

    -2

  • 266. 匿名 2021/02/13(土) 10:00:43 

    日々の買い物だと麻痺してて実感わかないけど、車とか家とか高額なもので想像すると恐ろしい

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2021/02/13(土) 10:00:52 

    財務省がとにかく消費税を上げたがっている
    何故なら財務省が天下り団体に資金を渡したり、
    天下り先の施設を作ったり、そこに行ったクソ野郎達の莫大な退職金を用意する為に
    必要だからね
    政治家や官僚はゆくゆくは天下り先に行く人達の方が圧倒的に多いから、
    財務省には頭が上がらないし、財務省のやりたい放題になる
    財源が減ればこれらにまわせるお金が減るからね
    だからこそ手っ取り早く確実な方法として消費税を上げる
    これが日本の消費税を上げる真実なんだよ

    +28

    -1

  • 268. 匿名 2021/02/13(土) 10:01:19 

    >>127
    政治家全員ペナルティで無給だね
    国民が潤いそうだわ

    +62

    -1

  • 269. 匿名 2021/02/13(土) 10:01:25 

    >>30
    「飲食店を守らないと農家や漁業が〜。どうなってもいいのか」て言う人いるけど、なら農家とか漁業を営む人を直接補償したらいいのにね。

    +169

    -6

  • 270. 匿名 2021/02/13(土) 10:01:25 

    >>8
    かわいあんり元議員なんて2021年1月にやっと辞職。一昨年の事件発覚から議員を続けていた為、歳費はずっと支払われていた!2020年は約2千万ですよ!?これは異常だよ。異常!!!今度は政治家が節約する番だよね。日本の政治家は国民を馬鹿にしているわ。

    +542

    -1

  • 271. 匿名 2021/02/13(土) 10:01:30 

    >>262
    デモをしてもね、それで何かが改善するわけではないんだよ。問題の先延ばしになるだけ。

    +2

    -11

  • 272. 匿名 2021/02/13(土) 10:01:33 

    十分ありえる話。
    俺らのおかげで携帯料金値下げしたんだから、その分消費税に回せ!って思ってそう。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/13(土) 10:02:02 

    >>266
    だね、10%でも
    例えば300万円の車を買ったら消費税だけで30万円だからね

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/13(土) 10:02:25 

    >>7
    国会って菅から始まった訳じゃなく昔からあるんだからなぜ貯めとかなかった?
    なぜこーいう絶対的なピンチが訪れるかもしれないと貯めとかなかった!
    我々は好きで貯めてんじゃない!こーいう絶対的なピンチに救ってくれるであろうと税金を収めてきたんだ。

    +217

    -2

  • 275. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:01 

    でもそうは言ってもまたバカの一つ覚えみたいに選挙になれば自民に投票しちゃうガル民w( ´-`)y~〜

    +11

    -4

  • 276. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:15 

    >>261
    どんな政策をしてようと
    政治家たちは増税させる気でいたと思うよ。

    財政難→国民から徴収→よし増税!
    っていうアホな考えを
    真っ先に思いついてしまうお馬鹿さんばかりだから

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:29 

    トランプさん中国に賠償金払わせるって言ってたから指示してたのに
    すごいよね中国って、トランプさん降ろして息のかかったバイデンさん当選させてさ
    WHOも買収するし恐ろしい国だよ

    +72

    -1

  • 278. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:49 

    >>272
    まぁ値下げされてないけどね

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:53 

    >>261

    ホントだよね。 でもガルちゃんでも、コロナのくれくれ乞食がいっぱいいた

    ただで貰えると思ってたのかもね

    +8

    -6

  • 280. 匿名 2021/02/13(土) 10:03:55 

    逆にどうなるか見てみたいですw

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/13(土) 10:04:02 

    >>213
    地方在住なんだけど、私の友達3人兄弟で全員私立の東京の大学に行かせてもらってた。
    今考えるとそれって少なく見積もっても1人1200万はかかってるから、親御さん大学だけで3600万以上払ったんだと思ったらびっくりした。

    1200万でも出せるか微妙だよ。。

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/13(土) 10:04:07 

    >>219
    2階がどうだろうと当時総理大臣やってたのは安倍さんでしょ
    春節の時にわざわざビデオで「中国の皆さん歓迎します」って笑顔で呼びかけたのは安倍さんでしょ

    影で権力がどうのこうのそんなの国民に関係ない
    結局二階の言いなりでしかないなら誰の責任ってより自民党の責任でしょ

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2021/02/13(土) 10:04:38 

    >>90
    低身長って中国産食品が原因なの?

    +27

    -7

  • 284. 匿名 2021/02/13(土) 10:04:44 

    >>32
    どれだけ税金あげても食いついてくるんだから、そりゃ格好のカモだろうよ。

    +52

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/13(土) 10:04:55 

    財務省の仕事は金を集める事しかない

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2021/02/13(土) 10:05:14 

    >>261
    世界中で減税してるのが当たり前なのに、増税とかあなた幼稚園児ですか?
    増税すれば財政よくなりますか?税収は増えますか?

    +8

    -5

  • 287. 匿名 2021/02/13(土) 10:05:14 

    >>269
    いやいや、直接補償だと限度あるじゃん。
    採れた野菜はどうするの。
    釣れた魚はどうなるの。
    食べてもらってこそじゃん。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2021/02/13(土) 10:05:16 

    >>103
    自分が老人になった時同じこと言えるの?

    +47

    -5

  • 289. 匿名 2021/02/13(土) 10:05:28 

    >>266
    もう全部税込価格表示にして欲しい

    消費意識はまだ下がらないかも

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:01 

    >>276
    どんな形であれインバウンドの観光で入ってくる税金以外は間接的に国民が払ってると思うんだけど、ほかにどのような方法で国の財政を支えるんですか?

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:13 

    >>107
    あんなの大したことないじゃん
    政権批判に使われただけで

    もっと酷い無駄遣いなんて山ほどあるけど
    調べてみたら?

    +19

    -20

  • 292. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:19 

    >>56
    タイみたいに大麻配って欲しいね

    +3

    -8

  • 293. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:32 

    絶対やるだろうなって思ってる
    10万や飲食店なんかへの支援金とか
    お金を出したんだから絶対やるでしょ
    東京都なんてさらに独自の税金取りそう

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:33 

    消費税15%にしても
    結婚もして子供も3人産んでマイホームも建てて
    働きつつ老後も2千万円貯蓄してね!!

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:49 

    >>286
    増税したら税収増えますね。

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2021/02/13(土) 10:06:56 

    >>32
    マイナス乞食のクマ爺

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/13(土) 10:07:04 

    オリンピックの医療スタッフ集まらないらしいねw そりゃそうだわ、ワクチン接種の医療スタッフすら足りるか分からない時にオリンピックボランティアに参加する訳ないじゃん( 、・ω・)、

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/13(土) 10:07:17 

    >>258


    自分の出世のためのみです

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/13(土) 10:07:19 

    政治家と中国の批判だけしても
    日本人は具体的に行動しないよね。
    職場に政治大好きなおばさんいるけど
    文句ばかりでなにもしない。
    思想は自由だけど
    朝から晩まで文句ばかり言われると
    正論だとしても疲れる。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/13(土) 10:07:47 

    ただでさえ今の10%でも生活は苦しいのに…
    15%になったらマジで生きていけません
    いい加減にしてほしい

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/13(土) 10:07:59 

    >>295
    馬鹿かっ…

    カイジ風に言ってあげたいわ

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2021/02/13(土) 10:08:05 

    >>103
    昭和世代は大変だったから
    若い人はずっと雑巾がけしていればいい
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +24

    -19

  • 303. 匿名 2021/02/13(土) 10:08:25 

    >>32
    人より多く納税してんだから〜って路上喫煙正当化してたバカがテレビでやってたよ!
    どんなに増税しても自分正当化して好き放題してるんだから、そりゃあカモられても仕方ないって!

    +27

    -9

  • 304. 匿名 2021/02/13(土) 10:08:53 

    うんこトライアスロンがどうなるのかかなり楽しみ
    (*´ ꒳ `*)wkwkうんこ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/13(土) 10:08:54 

    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/13(土) 10:09:09 

    >>269
    農家や漁業はスーパーにも卸せるんだから平気じゃないの?人間の食べる量が変わってなければ同じ量消費されるはずだけど
    飲食店なくなってて消費量減るなら廃棄されてた分じゃない?胃に入るまでの経路が複雑なほど無駄が出るから
    食料廃棄率減らせば農業も漁業も畜産も厳しくなるよ

    +18

    -4

  • 307. 匿名 2021/02/13(土) 10:09:10 

    >>179
    ほんとに歯止めがかかったから疑問だわ
    布マスクも結構売られてたし

    +37

    -3

  • 308. 匿名 2021/02/13(土) 10:09:14 

    >>301
    なんで増えないのか説明してください。
    消費が落ち込むからとかいう馬鹿げた理由は無しでね。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/13(土) 10:09:25 

    >>150
    増税だけで今から還元される仕組みになると思うんなら、だいぶおめでたい人だね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/13(土) 10:09:40 

    >>22
    掛かるようになると思う。
    更にそれを解約もしくはおろす度にデッカイ手数料。
    本来なら銀行が預かったお金で運用して増やして経済回して行かなきゃダメなのにね変よねー。

    +190

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:05 

    >>203
    そろそろタブーでもなくなってきてるような。
    まあ、出すぎれば叩かれるけど
    一人一人が声をあげないといけない時期にきている。

    +64

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:11 

    これは反対するよ
    もう生活カツカツや

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:15 

    マジで最近はどうやって出費を減らすか、少しでも安く買うかとか節約のことしか考えてない。
    以前は絶対に日本製メーカーの家電やスマホを買っていたけど、最近は高すぎて買う気しないから中国製や韓国製でも良いかなって思ってるわ。
    自動車も中国製が日本に入ってきてほしいね。安いから。

    +20

    -13

  • 314. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:44 

    >>1
    趣味程度にカフェを自宅でやってたけど補償金ごちそうさまです。将来に備えて貯蓄しておきますね。

    +2

    -23

  • 315. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:52 

    >>255
    それは違う〜みたいな画像出してる人居たよ
    給付金の10万がどこから出たか、それによる増税はおかしい的な画像。

    あんまよく見てなかったから誰か載せてくれないかなぁ
    私も「どうせまた金取るから配っただけだろ」と思っていたけどさ

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2021/02/13(土) 10:10:52 

    >>21
    少子化は解消する気ゼロだと思う

    +177

    -1

  • 317. 匿名 2021/02/13(土) 10:11:04 

    菅ちゃん優しそうな顔して酷いこと言う・⌓・

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/13(土) 10:11:12 

    増税でなく一部を期限つきのお金にしたら?と思うのだけど。
    それこそ電子マネーでさ。
    増税だけしても仕方ないよね。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2021/02/13(土) 10:11:39 

    >>295
    消費税増税後は税収が減るのが当然なんですが。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/13(土) 10:11:57 

    さんざん安倍自民を支持して来たお ま い う

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:01 

    >>313
    命を預けるものに中国製はやめた方がいい…

    +40

    -1

  • 322. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:01 

    >>3
    やっぱ胡散臭い奴だったんだ
    顔も名前も見たこと無いようなのがなぜ令和の額持ち?と思ってたんだよね
    かと思えば次の総理になっててビックリした
    スイーツ好きだかなんだか知らないけど

    +43

    -19

  • 323. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:03 

    次の総選挙いつだっけ?

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:30 

    >>292
    国が販売するか高い税金かけて売ったらすごい税収になると思う
    やりたくない人はやらなければいいわけだし

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:50 

    >>271
    ならどうすればいい?
    先のばしだとしても今すぐ増税となるよりはいい。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:52 

    >>1
    ピンチに救済どころか搾取ですかー
    馬鹿だし、どんだけ無駄遣いしまくってきたんだよ

    +68

    -1

  • 327. 匿名 2021/02/13(土) 10:12:55 

    だったらコロナ収束しなくていいよって言いたくなる
    (本音ではないけど)

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2021/02/13(土) 10:13:14 

    >>322
    顔も名前も見た事ないのはあなたがニュースを見ていなかっただけでしょ
    ニュース以外にも国会中継でも見れば知れたんじゃない?

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/13(土) 10:13:43 

    >>21
    少子化は外国人労働者を流入させたいための口実に過ぎないと思う
    少子化対策なんか口だけで女性社会進出とか増税とか少子化になるような政策ばかりだもん
    今の政府は日本人のことなんか考えてない

    +202

    -2

  • 330. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:16 

    買い物袋有料化は実施するの早かった気がする

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:34 

    >>313
    わかる
    食品も国産だけとか言ってられなくなってきた
    生活必需品でも要らないものないか見直ししてる
    とにかくお金かけずに暮らしたい

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:35 

    >>308
    歴史を見てみたら

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:39 

    >>313
    中国製の車!!
    正気ですか?
    火ふいて大爆発しそう。

    +35

    -1

  • 334. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:46 

    給付金配って増税じゃなくて、本当はGOTOとかオリンピックのためじゃないの?
    給付金配ったから仕方ないって思わせようとしてる感じが嫌だ。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/13(土) 10:14:50 

    >>319
    それ一時的な話ですよね。

    +0

    -6

  • 336. 匿名 2021/02/13(土) 10:15:11 

    >>323
    今年中に行われるのは確実だけど時期は分からないね。オリンピック後の秋か、オリンピック中止なら春かのどちらかかね。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2021/02/13(土) 10:15:58 

    この先、日本が衰退するのが目に見えているよね。
    海外移住した方が良いのでは?と最近思うようになりました。

    +41

    -1

  • 338. 匿名 2021/02/13(土) 10:16:33 

    日本人って抗議デモしないよね〜

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/13(土) 10:17:25 

    ダメだってわかってるけど、時々「お札刷ってくれ!」って子供みたいな事を真剣に思う時がある。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/13(土) 10:17:27 

    大革命みたいな事起きないかしら

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/13(土) 10:17:29 

    >>308
    実際そうなんだよなぁ
    みんな増税前に買い漁るから
    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/13(土) 10:17:48 

    食品はスーパーで買うのは減税で飲食店で食べる時は増税したらいいんじゃないの
    飲食店の売り上げ落ちるだろうけど今回たくさんもらったからいいでしょ

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/13(土) 10:17:57 

    それだけ国がお金無いのに何であんたらボーナス普通に受け取ってんの!?
    ボーナスって、その企業が黒字で収入が安定してて初めて従業員が貰えるお金でしょ?
    国が大赤字の大損失なのに何で!?

    政治家が貰ってる1人数百万のボーナス全て取りやめて財源の足しにしなよ。
    国民から吸収して自分らは私腹を肥やしてって、マジで地獄に落ちて欲しい。

    貯金潰して生活費にあててるから確定申告終わっても税金払えないよ。
    税金支払い用の蓄えにももう手をつけてます。

    +53

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/13(土) 10:18:25 

    >>1
    コタツライター系ウェブサイトが
    政府関係者に近づけて然も重要案件を
    容易に聞き出せるとは思えない。
    珠と塵を見分けないと。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/13(土) 10:18:46 

    >>1

    ニートを放置して働いてる人をさらに追い詰めるんですか。
    ニートを働かせて消費させるべき。

    +27

    -5

  • 346. 匿名 2021/02/13(土) 10:18:52 

    >>338
    人目を気にするし、宗教信じてない人が多いからかな
    一同に介してどうのこうの言うのに対して抵抗がある

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/13(土) 10:19:13 

    デフレなのに増税って悪手だわ
    増税はインフレ時にする政策だよ
    政府は経済音痴しかいないの?

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/13(土) 10:22:51 

    >>332
    これのこと?
    消費税と全体の税収の増減になんの相関関係もないけど。
    景気低迷による法人税、所得税等の低下などが税収の増減に影響してるのは間違いないだろうけどね。

    消費税上がればその分は税収も上がる。元に消費税による税収は当然だけと上がってる。

    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/13(土) 10:23:39 

    てかさボンビーガールみていて店の赤字を給付金で賄うってどうなん?
    普通に流行ってないだけの店がまんまと店早じまいして給付金がっぽりってないわ

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/13(土) 10:23:44 

    >>341
    一旦減ってすぐ戻ってるじゃんw

    +2

    -5

  • 351. 匿名 2021/02/13(土) 10:25:22 

    >>7
    馬鹿が一律10万とか協力金増やせとか言うから

    +13

    -46

  • 352. 匿名 2021/02/13(土) 10:25:30 

    >>323
    衆議院の任期が今年の十月二十一日なのですよ。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/13(土) 10:25:36 

    まずは景気回復。景気回復には減税が効果的でしょ。また日本お得意の景気回復と財政再建の両方を成し遂げると言って両方ダメにするパターンね。二兎を追う者は一兎をも得ずと言うでしょ。
    この30年間の失政の責任は間違いなく自民党にあるよ。

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/13(土) 10:26:57 

    消費税15%にしてシンママだの非課税世帯、つまりは稼ぎは低いか子だくさんの世帯に1回こっきりお金配っても意味ないんじゃない?どんなに貧乏でも食べ物と服は買うでしょうよ。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/13(土) 10:27:04 

    >>32
    余計な事を言うから喫煙者が叩かれるんだよ。
    黙って吸っててよ。
    私も喫煙者だけどさ。

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/13(土) 10:27:18 

    >>17
    飲食店にも、たくさんお金配ってるしね

    +141

    -1

  • 357. 匿名 2021/02/13(土) 10:27:25 

    皇族費の減額してほしい
    収支も公開してないし秋篠宮邸の数十億の改修費用
    小室母子に流れる不適切な資金
    コロナで生活苦で税収減なのに増額っておかしいでしょう

    +70

    -2

  • 358. 匿名 2021/02/13(土) 10:27:59 

    はっ?減税しろよ

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/13(土) 10:28:57 

    >>351
    でも他の国は日本より給付金出した上に減税してるじゃん。

    +66

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/13(土) 10:29:08 

    お金余ってる金持ちから集める方法考えてよ~

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2021/02/13(土) 10:29:37 

    え、、、こんなんされたらもう無理、、、
    安倍さんの時は働き方改革でしっかり残業代が出るようになって気持ちが報われたんだよ
    サービス残業当たり前の日本が少し変わってこれは歴代政権のなかで評価される点だと思うのよ
    ベースアップにも力入れてたし賃金をあげようとかなり努力してくれた政権だったから頑張れたけど

    スガさんこのへんおざなりどころが竹中平蔵まで表に出てくる様になって、また暗黒の時代が始まろうとしてるのに、増税なんて耐えられない

    +31

    -4

  • 362. 匿名 2021/02/13(土) 10:29:46 

    >>350
    日常生活送るためには買い物しなきゃいけないからね
    その代わり大きい買い物は買い控えがあるよ

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/13(土) 10:30:00 

    増税前何買おっかなー

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2021/02/13(土) 10:30:04 

    >>345
    間接税はニートにも高額所得者にも平等だよ?

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2021/02/13(土) 10:30:36 

    >>1
    これが出てくるのは時間の問題とは思っていたけど、本格的に出たらもうgo to travel 無理じゃないかな。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/13(土) 10:31:06 

    >>1
    増税反対!
    財務省に騙されるな!
    世界的に見ても日本の消費税率は異常です
    これ以上の増税は日本国民に死ねと言ってるのと同じことです

    +92

    -2

  • 367. 匿名 2021/02/13(土) 10:31:42 

    次の選挙覚悟しろや!

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/13(土) 10:31:50 

    >>361
    確かに、前はバイトでもサービス残業あたり前でしたね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/13(土) 10:31:55 

    >>22
    どれぐらいの金額から預金税とられるかな?

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2021/02/13(土) 10:33:23 

    >>2
    でたー!
    まずは国家議員を3分の1まで削減。
    さらに国会議員の歳費削減。議員年金の廃止。
    生活保護の見直しをしてから増税を考えろよ

    +196

    -1

  • 371. 匿名 2021/02/13(土) 10:33:25 

    >>258


    201です。
    説明不足ですね。ごめんなさい。追加

    財務省は確かプライマリーバランスの黒字化を掲げてて、その目標を達成するために動きます。

    達成させるために緊縮財政を謳います。目標を達成させるためなら、財政支出を嫌い、出し渋り、増税させるように政治家に圧力をかける。マスコミには緊縮財政をすべきとアナウンスする。

    そして緊縮財政を推し進めると出世できるようなしくみができあがる。

    国全体のバランスを見ずに、財務官僚が出世するため切磋琢磨して緊縮財政を推し進めるようになる。


    ☆おすすめブログ

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/13(土) 10:34:02 

    自分たちが給料から寄付してくれよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/13(土) 10:35:09 

    は?
    中国にきっちり損害賠償しろ。
    ナメたこと言うようなら今まで
    送ったマスクや防護服代返してもらえ。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/13(土) 10:35:35 

    寧ろ消費税率下げろよ。
    今まで税率上げて景気良くなったか?
    こんな時に税率上げてまだまだ取り代があると?

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/13(土) 10:36:21 

    官邸に反対のメール送る!

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/13(土) 10:38:05 

    >>1


    そして更に自分らがだらしなくシンママになっといて給付金を更に出すんでしょう

    ただでさえ母子手当てあるし
    旦那いて普通の家族同様にしてても籍入れないで手当もらってる人ら






    たーーーーーーくさんいるのにさ!









    +57

    -2

  • 377. 匿名 2021/02/13(土) 10:38:08 

    ヘルジャパンに住んでる気持ちはどう?
    韓国に外国人労働者として介護や建設など働きに来てもいいよ

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2021/02/13(土) 10:39:09 

    総理、総理、総理!!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/13(土) 10:39:22 

    >>51
    強制的にリボ払い組まされたようなものね…

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/13(土) 10:39:38 

    >>10
    この状況下で何も対策してないもんね。

    そこそこの企業に務めてる夫は、役員だからと給料ずっと下がったまま。一般社員は減ってないけど。

    国会議員もそのくらいやって欲しい。何故あなた達だけ優遇されるの?コロナで疲弊してるのって国民のせいじゃないやん

    +127

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/13(土) 10:40:26 

    だから10万でも貰っといたらいいのよ。どうせこの先ろくな社会保障もなく、税金あがるんだからさ。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/13(土) 10:41:25 

    >>37
    でもタバコ税なくなったら、負債をどうする?
    取るとこなくなって、もっとみんなの税金たかくなるよ。

    +49

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/13(土) 10:41:29 

    コロナが収束したら飲食と観光業にたくさん税金納めてもらえばいいと思う。
    たくさん前払いしたから

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/13(土) 10:42:11 

    自民党の限り増税は続く

    +11

    -2

  • 385. 匿名 2021/02/13(土) 10:42:58 

    >>311
    若い人の投票率が低いのも問題よ

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/13(土) 10:43:34 

    れいわ新撰組を応援するしかないな。財務省と本気で戦ってくれる

    +4

    -6

  • 387. 匿名 2021/02/13(土) 10:45:00 

    自民党信者のせいでどんどん増税される。いい迷惑だわ

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2021/02/13(土) 10:45:54 

    >>247
    それな。
    低所得者と高所得者が1万円でなにかしらを買って、それぞれにかかる消費税は同様だとしても、所得に対する消費税の割合がちがうからな。
    高所得者は高いものを買うことで、消費税が相対的になるっていうのも、世の中の金持ちがみんな高いもの買うわけでもないし、高いものもある程度限られてるし。

    +11

    -6

  • 389. 匿名 2021/02/13(土) 10:45:57 

    食べ物と、こどもの学用品、最低限の雑貨しか買わねー。
    ムリー。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/13(土) 10:46:04 

    ガンガン反対意見を送りましょう!
    黙ってたら同意してると思われるだけ!

    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、国政に関するご意見・ご感想をお聞かせください。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/13(土) 10:46:39 

    自民党に殺される!

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2021/02/13(土) 10:47:00 

    >>351
    自民は公明に言われてすごすご言う事聞いたのよね
    ネトウヨは創価敵視するくせにその公明と連立なのは許してんのよね
    すんごいダブスタ

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/13(土) 10:47:06 

    >>384
    自民党はアメリカの手先だからね

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/13(土) 10:47:24 

    ここの人間って金!金!言ってたけど、増税することくらい予想してなかったの?次は医療費削って、年金も削るよ。ちゃんと物事考えて、発言しようね。

    +1

    -6

  • 395. 匿名 2021/02/13(土) 10:47:40 

    中国に払わせろよ

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2021/02/13(土) 10:47:41 

    麻生早く辞職しろ!クソ老害

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2021/02/13(土) 10:49:11 

    >>163
    金の亡者。
    地獄いけや。
    ほんと気持ち悪い。

    +70

    -1

  • 398. 匿名 2021/02/13(土) 10:49:34 

    >>394
    前後の文章が全く繋がってない。
    金!金!言うことと増税や医療費削減がどう関係するのか。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/02/13(土) 10:49:56 

    >>393
    中国じゃないのか?

    +5

    -2

  • 400. 匿名 2021/02/13(土) 10:50:04 

    >>394
    消費税増税だってずっと反対してますが?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/13(土) 10:50:22 

    早く給付金第2弾と減税してよ。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/13(土) 10:50:27 

    >>200
    政府を少しでも批判すると真っ赤っかだの共産党員だの芸能人相手にも言い出す始末
    「無知は黙ってろ!」ってあんたらがどれだけ政治や国の事勉強してるのかとw
    偏ったネットブログ読んでるだけじゃん

    三浦春馬も日本製って本出してたってだけで亡くなってからネトウヨの星にされてたし

    +53

    -4

  • 403. 匿名 2021/02/13(土) 10:51:15 

    >>401
    給付金はホントに困ってる人のみで良い
    減税はやるべき

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/13(土) 10:51:38 

    >>337
    海外移住するよ
    来年コロナが収束してたら海外の勤務地選べるから、日本を出ることにします
    英語勉強しなくちゃ

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2021/02/13(土) 10:52:21 

    山本太郎さんを総理にして!

    +2

    -12

  • 406. 匿名 2021/02/13(土) 10:52:49 

    ふざけてる💢そんなんしたら暴動が起きるわ!いい加減にしろクソ自民党💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢ぶっ潰れろ自民党💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2021/02/13(土) 10:53:04 

    議員年金を復活させるために財源が必要だもんね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/13(土) 10:53:06 

    >>399
    親中派もいるけど、アメリカサマには逆らえないよ。アメリカサマに逆らったら暗殺されるか失脚させられるからね。二階バッシングもアメリカCSISのご意向。まあ私も二階は嫌いだけどさ。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/13(土) 10:53:25 

    >>1
    増税の前にバラまき止めろ!

    +31

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/13(土) 10:53:35 

    >>356
    そもそも飲食と旅行業界ピンポイントってのがおかしな話しよね
    他にも困ってて倒産してる会社は山ほどあるのに

    +111

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/13(土) 10:53:40 

    >>281
    私自身3兄妹
    都立、私立高、私立高
    大学みんな私立大学
    都内に兄弟下宿して仕送り、私は地方の私立大学、そして家を大手ハウスメーカーで建てて、全員仕送り無かった家なんだけど、結婚して子育てするまで自分の両親の経済力がどれほどすごいことなのか知らなかったよ…
    当たり前に子供は2人産んで〜とか考えてたけど、同じようにしてあげられないし、1人育てるので限界です。。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2021/02/13(土) 10:54:01 

    >>8

    そんな事をしたところで雀の涙ほどしかならんでしょ

    +2

    -31

  • 413. 匿名 2021/02/13(土) 10:54:05 

    >>1
    財務省崩壊せぇや!クソ野郎!💢💢💢💢💢💢💢💢💢

    +49

    -2

  • 414. 匿名 2021/02/13(土) 10:54:09 

    税金払えないならたくさん働けばいいじゃない

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2021/02/13(土) 10:55:24 

    >>1
    去年の給付金の時さんざん言われてたことだよね
    こうなるよって
    給付金は「原資が税金じゃなくて国債だから増税は無い」って偉そうに言ってた人たちが結構いたけど政治家や官僚には原資が何かなんて関係ないんだよ「口実」さえあればこういう事をするんだよ
    それわかってる人たちは給付金に反対してたんだよ
    これ確実に増税になるよ
    こういう話がリークされるって事はもう既定路線だからだよ
    今年の選挙でも選択肢がなくて結局国民の大半は自民に票を投じざるを得ない事を政治家も官僚も計算済みなんだよ悔しいけど

    +35

    -8

  • 416. 匿名 2021/02/13(土) 10:56:15 

    サイレントテロサイレントテロー
    一般人の私は要るものにしかお金使わないよー
    経済回すほどのお金がない
    金の卵生むニワトリは死にかけてますよー
    子供にも墓守りや、家を継いでとか言わない
    ガン持ちだけど、あまりお金かかるようなら治療せず死にたい

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/13(土) 10:56:23 

    日本を滅ぼしたいんだろうか
    税負担軽くして末端まで潤ってから増税しろよ
    ただでさえ消費税他社会保険料の負担が大きくなって手取りが減ってるのに何考えてんの
    自殺者増えたら政府のせいだよ

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/13(土) 10:56:44 

    森の後は二階だな!政界から消えるのは!

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/13(土) 10:57:32 

    消費税をあげて何か変わったと思えない
    ただ支払う金額増えてるだけ
    お金はありますよね?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/13(土) 10:57:50 

    >>410
    飲食店での会食や飲み会がコロナ蔓延の原因って言うからでしょ

    +1

    -13

  • 421. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:02 

    デフレ解消しないで更には増税して、
    このまま行くと、10〜20年後はG7にすら入られないになるくらいヤバい。もっと言うとG20もヤバい。
    未来の日本は新しい新幹線を中国から導入するとかありえます。

    今、未来が不安で結婚自体が減ってるんです。生きていくのにやっとで。そりゃ少子化加速するよ!

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:12 

    どれだけ不満あっても下級市民はネット内で愚痴愚痴吠えるだけなんだから楽でいいわ
    嫌なら何か行動したら日本人?

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:13 

    共産党よりも自民党の方が100倍恐ろしい

    +13

    -3

  • 424. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:33 

    >>361
    いまは残業すら出来ない時代になりましたねえ
    残業しない方に舵切ったのは確か安倍さん時代でしたねw

    相変わらず安倍信者って嘘ばっか

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:41 

    クソジジイが死んだらどうなる?
    若手が上がってきても、結局自分の欲カネカネカネカネで同じことの繰り返しなのかな?
    立ち直って無い上にさらに災難
    次なにがくるんだよ?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/13(土) 10:58:58 

    もう共産党に投票する

    +10

    -7

  • 427. 匿名 2021/02/13(土) 10:59:33 

    >>422
    あなたは日本人じゃないから行動しないの?

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2021/02/13(土) 11:00:15 

    >>417
    正解。日本を本気で滅ぼそうとしてる。自分達は海外に逃亡するでしょう。

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/13(土) 11:01:01 

    >>422
    すみませんがどこの国のどんなご身分の方?

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2021/02/13(土) 11:01:10 

    >>412
    でも、無能な政治家が悠々自適に過ごせる事は少なからず阻止できる
    議員は無駄に高額なんだよ

    たんまり貯えて老後満喫なんて許されない。

    犯罪者にまで議員辞職するまで高額な金が払われ続けてる時点でおかしい

    国民が議員選んで国民が議員を辞めさせる制度が欲しい。

    +40

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/13(土) 11:01:19 

    高齢者率が3割近かった
    こんな世界1位嫌なんだけど

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/02/13(土) 11:01:21 

    オリンピックのせいで神宮外苑ゴルフ練習場が無くなりました!!本当に残念!!そこの従業員もいたんだからね!余計な事するな、ふざけんな!

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/13(土) 11:01:43 

    >>337
    まぁこのままだと日本は確実に途上国ですね!
    もう所得は既にメキシコレベルですけどね。
    海外に出ていけるスキルがある人は本当に出て行ったほうがいいと思いますよ!

    この前こんな記事を見つけました。
    グローバル化の中で自動車の値段は先進国に合わせて上がっていってるから、賃金が下がり続けてる日本人にとって最早自動車は高嶺の花なんだと書いてありましたね。
    貧乏な国になった日本で「若者の自動車ばなれ」を防ぐ「たった一つの方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    貧乏な国になった日本で「若者の自動車ばなれ」を防ぐ「たった一つの方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     若者のクルマ離れが指摘されてから久しい。日本の場合、国民の平均所得が著しく減少しており、特に賃金の低い若者にとっては、買いたくても買えないというのが現実である。だが、若い世代が以前ほどクルマに対し


    今後はあらゆるものが日本人にとっては高すぎるとなるかもしれませんね。
    まともに暮らしたいなら海外のほうがいいかもしれませんね!

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/13(土) 11:02:38 

    復興も何も、
    うち別にコロナで収入減ってないし、
    マスクと10万円はもらったけど、それ以外補助金とかもらってないし、今までと何も変わってないけど
    なんで税金増えんの?罰ゲーム?
    じゃあ10万返すから税金免除してよ。

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2021/02/13(土) 11:02:58 

    もう本当にやめてよ!!
    英語力があれば日本から逃げ出したいよ。

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2021/02/13(土) 11:03:16 

    バカなの?増税なんかしたら消費が落ち込んで不景気になるだけ

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/13(土) 11:03:17 

    >>415
    ネトウヨ達はお金刷るだけだから借金なんてそもそも無いって言ってたよね
    でも結局「給付金あげたぢゃんw」って嘲笑いながら増税するのよね政府って
    自分達の懐肥やす為に
    安倍時代から何も変わらない
    自分は絶対自民には入れない
    何処が良いかはこれから考える

    +15

    -3

  • 438. 匿名 2021/02/13(土) 11:03:32 

    >>417
    そうだよ。

    外国の資本家に日本を売り渡したいの。
    その証拠に日銀が株買いまくってるから実体経済とかけ離れて高騰し続けてるでしょ。そのうち空売り仕掛けてくるからね。国際金融資本家が。

    私も勉強中だけど、日本人はもっと経済の勉強すべきだよ。いかに日本が国際金融資本の餌食にされているか、されてきたか。腸煮え繰り返るよ。

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/13(土) 11:03:44 

    いきなり5%って凄いなw
    たった10万配っただけでこれかよ
    経済殺す気か?

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/13(土) 11:04:01 

    よく、こんな何処とも知れぬサイトの
    与太話で怒れるなw
    政府が公式に出した訳でも無いのに。
    釣られ過ぎ。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/13(土) 11:04:24 

    >>433
    ベトナムの遊園地の入場料が4000円くらいで、高いと思ってしまった
    韓国もカフエラテ500円くらいで高いなと
    諸外国の物価上がってるんだね

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/13(土) 11:04:44 

    >>438
    安倍さんや麻生さんみたいな世襲、自民が保守とか信じてる人ってバカだと思う

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/13(土) 11:04:56 

    >>1
    使えない議員のカットはしないんすか

    何かあったらすぐ消費税上げりゃヨシ!
    足りなきゃ年金減額すりゃヨシ!
    って考えもう止めろ

    +75

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/13(土) 11:05:20 

    >>435
    今からでも間に合うさ
    3ヶ月必死にやればなんとかなる

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/13(土) 11:05:50 

    どんどん治安が悪くなるね

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/13(土) 11:06:07 

    >>426
    昔(昭和のころ)は自民党一党独裁にならないように社会主義者でも共産主義者でもないけどパワーバランス考えてあえて社会党や共産党に票を入れた人たちもいたんだよな
    二大政党制とか言い出したころから一つの政党がやりたい放題になってしまった

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/13(土) 11:06:14 

    >>430
    議員年金復活とかふざけたこと言ってたしね。いつまでもしがみついてないでさっさと定年制にしろ、と思う。

    老害ばっかり。

    +34

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/13(土) 11:07:14 

    >>361
    そういや「アベノミクスのお陰で50で未経験で事務の正社員になれました!安倍さんありがとう!」ってアホな安倍信者が居たのを思い出したw

    アベノミクスって経済政策なのに
    未経験の50の婆さんを雇うなんてコネしかないわ

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2021/02/13(土) 11:07:15 

    1年とか期限決めて0にします!
    その後戻します!
    なら0のうちに買い込んでもらえるしこのままズルズル10%続けるより良いだろうなぁ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/13(土) 11:07:36 

    >>90
    中国がまた儲けるね。

    +43

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/13(土) 11:07:39 

    >>287
    でも、元々流行ってない飲食店に補償して、そのオーナーが贅沢して終わりだと、農家まで補償効果が行かないわけじゃん。

    +36

    -2

  • 452. 匿名 2021/02/13(土) 11:08:23 

    >>426
    革命万歳🙌

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2021/02/13(土) 11:08:32 

    >>434
    ウチは収入減ったけどな
    だからといって何か手当貰うほど下がってもいないという
    減った分は自力で副業始めたりしてんのに、なんかバカらしくなる

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/13(土) 11:08:42 

    >>435
    日本人女性大好きな外国の男と結婚してそっちで暮らしたいって言えば

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2021/02/13(土) 11:09:05 

    その税金が行ってもない飲食経営者の懐に入るとかめちゃくちゃ嫌なんだが

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/13(土) 11:09:32 

    >>438
    ネトウヨ曰くそれをやってるのは野党らしい

    外国人優遇したのは自民政権なのに
    日本人の就業してる人間は蔑ろ
    外国人労働者は優遇
    雇った会社には補助金
    ホント馬鹿みたい

    +21

    -1

  • 457. 匿名 2021/02/13(土) 11:10:09 

    >>306
    そうだよね。
    飲食店に行かなくなっても、スーパーを介するとか何らかの経路で人の口に入るのだから、農家や漁業のために飲食店に〜というのは、いまいちしっくり来ない。

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2021/02/13(土) 11:10:20 

    >>287
    飲食店がいままで通り仕入れしてるなら、飲食店を支援しても裾野が広がるけど
    そうじゃないよね
    まだ、Go To イートの方がマシだよね

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/13(土) 11:10:59 

    >>258
    なんで緊縮財政を続けるのかっていうと、そのほうが財務省にとって都合がいいから、これに尽きる。

    財務省はお国の金庫番だから、緊縮財政してお金が足りない状態にしておけば政府も財務省以外の省庁もみんな資金調達のためにペコペコ財務省に媚を売るようになる。
    そうすれば財務省の権力は絶大なものになるでしょ?
    財務省が緊縮財政をやめないのはそういうことよ。

    ちなみに財務省の外局には国税庁があり、その管轄下に各自治体の税務署がある。
    一般市民は青色申告等で申告に間違いがあれば修正申告で申告し直せばいいけど、政治家の場合うっかり財務省に目をつけられてると、そういうミスは即刻リークされて脱税疑惑をかけられるので政治家は財務省に頭が上がらない仕組みになってるの。

    経済界も同じことで、会社経営をしていればどうしても申告に関してグレーゾーンな部分が出てきちゃうので、下手に目をつけられないように予め自分の会社の役員というポジションを天下り先として財務省OBを迎えたがるの。特にマスコミや新聞社なんかは財務省の天下り先になってるところが多い。
    だからマスコミの報道は一貫して財務省よりになるんだよ。

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/13(土) 11:11:09 

    >>422
    デモだってやってるよ。あなたが知らないだけで。今はコロナで出来ないけど。

    官邸にメール送ったり選挙に行ったり、出来ることはしてるよ。

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2021/02/13(土) 11:12:03 

    >>441
    遊園地行かなくても死なないし、お高い車買わなくても乗れればいい程度の買えばいいし、トイレットペーパーもガサガサでも拭けりゃいい。
    自分たちで下げれるものは下げてなんとかやってくけど。
    学校の授業料や入学に要るもの一式は節約できないじゃん!
    税金税金ってあほ??

    +13

    -1

  • 462. 匿名 2021/02/13(土) 11:12:10 

    ふざけんなよ、こないだ10%に上がったところやんけ
    不必要なマスク送り付けてきて税金使ったくせに、その尻拭いさせる気?マジ腹立つ
    だいたい寝てるだけで大金貰ってる無能な政治家を辞めさせろや

    +35

    -0

  • 463. 匿名 2021/02/13(土) 11:12:46 

    >>362
    でも1年じゃん。
    翌年以降消費が戻れば将来的に消費税収は伸びるばかりだから問題ないよね。

    +1

    -7

  • 464. 匿名 2021/02/13(土) 11:12:46 

    >>438
    >そのうち空売り仕掛けてくるからね。国際金融資本家が。

    昭和の終わりから平成の間で何度この光景を目にしたか
    株相場上げるのは堅実で貯蓄好きな日本人の財布のひもを緩めさせて吐き出させるためなんだよね
    投資を煽るような記事やニュースがあふれた後、日本人がそれに乗せられて大事な金を投じた後にいつも大暴落してるよね
    学べよ日本人って本当にそう思う

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/13(土) 11:13:18 

    >>306
    >食料廃棄率減らせば農業も漁業も畜産も厳しくなるよ

    それが実態なのかもしれないけど、破棄分が支えてるとなると、なんだか複雑な気持ちになって、ちょっと考えちゃうね。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/13(土) 11:13:38 

    >>287
    農家や畜産や水産の支援は民家企業やNPOがやってるよ

    母親がやってる1日1万程度の売り上げの居酒屋で、時短協力しただけで200万貰えて母親ウハウハってテレビで娘がインタビュー受けてた
    ちゃんと精査しろよ行政

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/13(土) 11:13:40 

    >>457
    あなたは飲食店に行かない分家で買ってる?

    お酒とか。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/02/13(土) 11:13:56 

    増税してもいい。その代わり、韓国や中国等よその国に税金使うのやめろ!在日ばっかり優遇すんな!

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2021/02/13(土) 11:14:05 

    >>455
    念願の高級車買いました〜🥳🥳🎉🎊
    時計の新調もできたし給付金様様〜👏
    あ、もちろんお店の改装もしましたよ🤓

    +5

    -4

  • 470. 匿名 2021/02/13(土) 11:14:10 

    >>1
    在日外国人の課税を上げるとか都市の採算の取れない無駄な建造と地方の荒廃、過疎化が加速し、一般庶民の自殺や犯罪が更に増えると予想。

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/13(土) 11:15:01 

    >>466
    えー本当ですか?めっちゃ腹立つ

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2021/02/13(土) 11:15:06 

    >>421
    既に1人当たりGDPは30位前後に落ち込み技術力も大きく抜かれつつありますよね。
    絶望的なのはいまだに、「日本の技術はすごいんだぞー!日本は豊かなんだぞ!」みたいに危機意識が全くない人が多いことですね。特に中年以上は。

    +18

    -2

  • 473. 匿名 2021/02/13(土) 11:15:11 

    >>454
    男のほうが日本に住みたいとか言って来ちゃいそう

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2021/02/13(土) 11:16:01 

    >>201
    緊縮財政のせいで日本はデフレ続いてますからね。経済成長率も先進諸国と比較して低いし、超高齢化社会突入と出生率の低下で、このままだと先細りしていくだけですね…。

    でも、緊縮財政やら国民の借金やら〜とうたいつつ、企業の法人税は減税してるし、日銀の株価買い支えやらしてるので、結局国民という取りやすいとこから絞りとっているという。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/02/13(土) 11:16:12 

    >>25
    昭和初期の生活様式に戻るわ。

    +64

    -0

  • 476. 匿名 2021/02/13(土) 11:17:25 

    日本国民、増税反対の人が一気に同じ日同じ時間に集まって官邸まわりかそこらへん取り囲んだらすごくない?
    交通機関ヤバそうなけど。
    じわじわ圧力かけてやりたい。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/13(土) 11:17:33 

    >>1
    消費税はまだまだ先にしないとダメだと思うし、金が必要なら財源は中国政府に10兆円以上のコロナ感染、拡散の損害賠償させてから。

    +51

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/13(土) 11:18:14 

    >>464
    最近貯金するのはバカ、投資で金増やすのが賢いやり方!みたいなこと言うyoutuber増えてるけどそういうことね。

    うまい話には必ず裏があるよね。
    日本人バカにされすぎでしょ。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2021/02/13(土) 11:18:36 

    本当だとしたらどこまで日本人を苦しめたいんだ…

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2021/02/13(土) 11:21:03 

    >>163 >>182
    どんなくたびれた汚いジジイでも愛人がいるよねw
    そんなの相手にする女も金の亡者だから軽蔑してるけど

    +73

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/13(土) 11:22:45 

    >>468
    外国人留学生にはバンバンお金出してる馬鹿な日本政府。

    その政治家を選んでんのも日本人なんだけどさ。お花畑日本人が多すぎるのが問題なんだよ。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/13(土) 11:23:38 

    >>480
    中国人のハニートラップにまんまと引っかかってせっせと貢いでるのかね?

    +28

    -0

  • 483. 匿名 2021/02/13(土) 11:24:05 

    >>1
    仕方ないよね。あんだけ国民が定額給付金よこせとか、補償しろとか言ったんだから。

    +6

    -12

  • 484. 匿名 2021/02/13(土) 11:25:26 

    >>1
    消費増税案は賛成。
    累進課税で、高額所得者に高い税金課せられて、補助ももらえない位なら、国民みんなが消費税払って欲しい。

    +9

    -22

  • 485. 匿名 2021/02/13(土) 11:26:29 

    >>468
    国の一大事にろくに仕事しない議員もペナルティ受けてほしい
    手始めに大事な国会で居眠りこいた議員から100万罰金取るのはどうだろう

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2021/02/13(土) 11:29:18 

    >>469
    これにプラス入るのおかしいよね
    給付金でウハウハの飲食店店主でしょ?

    もしかして釣り?

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/02/13(土) 11:29:22 

    >>62
    飲食店バブルは本当腹立つけどたった数ヶ月180万もらえるだけだもんね。雑収扱いで課税だし。
    毎月100万自由に使えて食事も経費でいい所ばかりで食べて家賃も安いし仕事は寝てるだけですごい年収にボーナス貰っている議員に比べたらなんかかわいくみえてきた。

    +19

    -1

  • 488. 匿名 2021/02/13(土) 11:29:36 

    >>459

    財務省の力が強すぎる。
    財務省を潰したい・・・
    まともにさせるには、どうすればいいんでしょうかね?

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2021/02/13(土) 11:29:53 

    >>258
    官僚は事務次官というトップ一人になれない人はその前に辞めて、一般の企業とかにいくけど、その待遇良いのは知ってるかな?
    いるだけとか名前だけで何千万円の年収だったりする。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/02/13(土) 11:31:13 

    >>414
    コロナ禍で倒産増えてるの。一つの求人に人が殺到してるし、働く場がそもそもないんだよ。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/13(土) 11:33:58 

    >>10
    議員本当にあんなに居る?居眠りしてる爺とか税金の無駄。先進国のはずなのに爺達がしがみついてるせいで何にも変わらない

    +184

    -0

  • 492. 匿名 2021/02/13(土) 11:34:25 

    >>345
    じゃあ、オマエが雇ってくれよ

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2021/02/13(土) 11:34:46 

    政治家の給料減らしてから言え

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2021/02/13(土) 11:34:55 

    >>486
    このネタ知らないの?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/13(土) 11:35:39 

    >>488
    結局財務省は一番税金を取りやすいところから取るんです。なんで国民から税金を取りやすいかというと、国民が政治や行政の仕組みに無関心で、何をやられてもせいぜいSNSで文句を垂れるくらいだし政治にも真面目に参加する意思がないから(投票に行かない、行ってもちゃんと立候補者を精査しないで投票する)。

    だから私たちは完全に財務省に舐められてるんですよ。
    政治家が悪いんじゃなくて、国民が悪いの。

    麻生も本音は財政出動したいんだと思いますよ。
    かつて本人が自らそう言ってましたものね。
    おそらく財務省に首根っこ掴まれて何も言えなくなってるんじゃないですかね。


    財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2021/02/13(土) 11:35:57 

    議員の給料や年金減らすのはもちろんだけど。
    まず、外国人の生活保護全面禁止と、中国人の国保の悪用を全面禁止にすべきですね。

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2021/02/13(土) 11:36:04 

    >>488
    国民が賢くなって財務省に対する風当たりを強くしといて後は文春か新潮で財務省のスキャンダルのスクープ待ちかな。

    旧大蔵省のノーパンシャブシャブ級の文春砲とか来ればいいんだけど。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2021/02/13(土) 11:36:06 

    >>7
    生活保護とかムカつくよね。

    +193

    -4

  • 499. 匿名 2021/02/13(土) 11:36:12 

    当然ちゃ当然

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/13(土) 11:36:41 

    >>487
    私もそれ思った。時計だの車だのは事業の経費じゃないだろうし、じゃんじゃん使って肝心な税金払えなくなったらどうすんだ?って。
    頭悪くて無謀な人ばかり注目して国民の神経逆なでして、マスゴミの罪は重いよ。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。