ガールズちゃんねる

旦那は妊活に積極的でしたか?

173コメント2021/02/18(木) 19:51

  • 1. 匿名 2021/02/08(月) 11:09:23 


    結婚2年目でそろそろ子供を考えていて、行動に移そうと思っています。
    旦那に子供の話をするとぼーっとしてるのか反応があまりよくありません。

    旦那自身も子供は欲しいのに、いざ自分が親になる時のことを考えると現実味が湧いてくると怖くなってきてるのかな?と思い中々話し合えません。

    皆さんはどうでしたか?

    +61

    -10

  • 2. 匿名 2021/02/08(月) 11:10:54 

    >>1
    危険な旦那だ

    +140

    -13

  • 3. 匿名 2021/02/08(月) 11:11:08 

    妊活したい

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2021/02/08(月) 11:11:36 

    なんか男はそこんとこナイーブらしいから、ガッツリ子作りみたいな感じだと出来なくなるってよく聞くから
    あたがうまーく排卵日あたりに誘ってあげるといいよ

    +192

    -10

  • 5. 匿名 2021/02/08(月) 11:11:39 

    話し合ってからしたから積極的だったよ

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/08(月) 11:11:53 

    >>1
    性交渉はしてるの?
    不妊治療の病院行くならその旦那さんは苦労しそうだなーよく話し合ってね

    +18

    -16

  • 7. 匿名 2021/02/08(月) 11:12:22 

    そもそも子供欲しくなかったりはしないよね

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/08(月) 11:13:06 

    >>1
    たかし!今晩は排卵日よ〜

    でいいじゃん。

    +12

    -28

  • 9. 匿名 2021/02/08(月) 11:13:16 

    結婚前に子供いつごろ欲しいとかの話はしてた?

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:09 

    経済的なことに関して、漠然と強い不安を感じる男性もいる

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:10 

    >>1
    産まれてからもなかなか夫の方が実感わかないみたいよ。母乳もでないし、夜泣きも(ホルモンのせいなんだろうけど)起きられないし。

    赤ちゃんが喋りだしたり、他の人は嫌だと、パパがいい、というそぶりを見てから父性爆発する人を何人か見かけた。

    不妊治療は、変なプライドがあって、精子提出するのですら嫌がる人いるよね。不妊が自分のせいであって欲しくないという変なプライド。

    +140

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:20 

    結婚したのもそんなに早くなかったし、お互いに早く子供欲しかったから、タイミング法で病院に通ってた時も協力的だった。
    3人目どうする?って時に旦那の勃ちが悪かったんだけど、病院に行ってそれ系の薬を処方してもらってた。
    そこまでは良かったけど、育児はいまいち協力的じゃない。

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:30 

    妊活どころか、「子どもな〜」みたいな子どもいなくてもいいじゃん的な雰囲気出されて、結婚式のクイズで「子どもは3人欲しい」って言ってたのに裏切られた?なんか言い方違うかもしれないけどそういう気持ちでいる。
    本当は最初から子どもいなくてもokと思ってたのか、年月でそういう考えになったのか聞きたいけど もし最初からだった、とか言われるとなんて返していいのか分からなくて聞けない

    +107

    -6

  • 14. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:36 

    年齢はいくつなんだろ?
    若いと焦りがないよね

    +22

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/08(月) 11:14:55 

    十分話し合ってから妊活した方が良いかと

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:00 

    うちの旦那は今年の目標の1つに子供をあげてましたw
    私はもう30なのでまだできるかどうかも分からないし不安ですが‥。

    +7

    -29

  • 17. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:08 

    すぐに子供欲しかったから結婚式の夜から妊活。半年後に妊娠。

    +17

    -10

  • 18. 匿名 2021/02/08(月) 11:15:53 

    >>1
    子種は提供するから計画立てたりするのはそっちでやってくれ~って感じなんじゃない?
    面倒くさいことはしたくないって

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:08 

    旦那は妊活に積極的でしたか?

    +14

    -29

  • 20. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:16 

    旦那が子供欲しがったのに、次は精子検査ってとこでブチギレられたので辞めました。
    自分に非はないとでも思ってんだろうか。

    +123

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:40 

    >>12
    二人目まで育児に協力的だったの?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:44 

    元々週1〜3してたから避妊をやめただけで何も変わらなかった。排卵日に今日やろうとかは言わず自然に任せた。

    +15

    -6

  • 23. 匿名 2021/02/08(月) 11:16:59 

    >>1
    うちの夫はネットで色々調べてて、最近は余り乗り気ではないです

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:00 

    妊活、治療とも積極的でした。
    ただ、今日タイミングあわせる日だよ!って時に限って…ってこともありました。
    プレッシャーはあったんだと思います。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:04 

    >>4
    でも旦那が子ども想像して不安になる状態なら私も妊活消極的になってしまう

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:11 

    >>20
    うちも
    義母にそれとなく相談したら義母にまで嫌味な言い方をされた

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:21 

    妊活しよう!って話題にはしてないけど
    子供欲しいねって普段の話題に出てきた時くらいから
    基礎体温つけ始めて排卵日付近に自分からそれとなく誘うようにしてました。
    旦那へ伝えてプレッシャーになるのもな〜と思い。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/08(月) 11:18:36 

    >>8
    これダメなの?
    旦那はいつやる気を出せば良いか分かった方がいいじゃん

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2021/02/08(月) 11:19:04 

    >>4
    それで浮気する夫もいるよね

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/08(月) 11:19:08 

    積極的だったしなかなか妊娠しなかった時は自ら精液検査してくれたよ。妊娠した時も私より喜んでたし子育てしてる今も凄く子煩悩。私より子育て向いてると思う。

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/08(月) 11:19:20 

    こういっちゃなんだけど
    男ってヤるのが目的で子ども授かるのはオプションくらいにしか感じてない人多そう

    +109

    -5

  • 32. 匿名 2021/02/08(月) 11:19:44 

    積極的だった。交代勤務で疲れてるだろうに、帰って来て第一声が今日は抱くぞー!とか言ってきてたよw
    正直ムードとかそんなのないけどストレートに言われた方が私はよかった。排卵日付近とかも伝えたら積極的に頑張ってくれてたし、残業続きでキツい時は今日は出来ないかもしれないけど一応チャレンジしてみよう!とか言ってくれた

    +164

    -5

  • 33. 匿名 2021/02/08(月) 11:20:05 

    1人目→急に避妊をやめるようになった
    2人目→だいたい何日が排卵日か聞いてくるようになった(妊娠したけど結果死産)
    3人目→同じくだいたい何日が排卵日か聞いてきた。生理予定日近くなるたびに来たか聞いてきてた。
    生々しくてすいません。

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2021/02/08(月) 11:20:28 

    一人目の時は、私は直ぐにでも欲しいけど、夫はもう少し夫婦二人だけの結婚生活を楽しみたいって感じだった。
    でもお互い三十路間近で、のんびりしてられないと私や親が急かしたら、協力的になってくれた。
    でも二人目は「焦る必要は無い。自然に任せたらいい。」と言って協力してくれなくて、その結果、一人っ子になった。
    四十路間近になって「そろそろうちも二人目作りますか!」なんて呑気に言ってきた時は、ぶちギレたよ。

    +132

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/08(月) 11:20:34 

    >>16
    統計的には余裕
    種はそれを検査してダメっぽいですよ、、、って言われるまでは撒くのは簡単だよね。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/08(月) 11:21:02 

    トピ画は変えた方が良いと思うの

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2021/02/08(月) 11:21:18 

    >>4
    不妊体質と決まった訳じゃないのなら、この方法で、とにかく回数を増やすのが1番だよね。

    女性と違って、男性は興奮しないとなかなか上手くいかないものみたいだし。回数増やすだけなら、こちらからムードを作って欠課をだすのが一番手っ取り早い。

    子供嫌いのご主人じゃなければの話だけど。

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/08(月) 11:21:25 

    >>10
    うちは子どもが産まれてから旦那の精神不安定になって大変だった
    子どもに発達障害があるのが分かったり、収入が増えなかったり色々あったから仕方がないんだけどね

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:09 

    結婚して2年間妊娠しなかったから不妊治療専門の病院行ってたけど、夫は協力的だったかな。ガルちゃんで、排卵日とか言われるとプレッシャーになってレスになったり良くないって意見もあって、私も最初は排卵日とか伝えずにそれとなーく誘ったりしてたけど、夫からちゃんと排卵日伝えてくれた方が嬉しいと言われました。なのでそこら辺は夫婦で話し合った方がいいのかなーと思いました。

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:14 

    >>26
    わかるわー!
    うち、同居なんだけど旦那には言わないくせに、私には「1人は産まなきゃ」とか言ってくる。
    だから「病院に行きたがらないのは旦那の方です。旦那に言ってもらえます?」って言ってるのにそれから数回言われたわ。

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:14 

    旦那が子供好きですぐほしいと言ったので、不妊治療顕微受精をして22で出産 旦那は23

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:16 

    男の人って35超えてもすぐポンッと妊娠出来てポンっと普通に産まれると思ってる人結構いるからなー

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:20 

    うちの旦那は子ども欲しいとは言っていたけど行為自体はすきじゃないらしく、ひとりでして出しそうになったら挿入して終わってた
    ムードとか以前の問題

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/08(月) 11:22:23 

    >>20
    ウチもだよ。なんで男ってあんなに精液検査嫌がるんだろ。
    おまけにウチはアラフォー婚で時間的余裕がないのにグダグダ言われて、最終的には私の方がもういいやって思って諦めた。
    だって私一人で苦労すんの嫌だもん。

    +122

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:03 

    >>1
    結婚前、ご主人は子供についてなんて言ってたのかな?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:03 

    >>38
    良い事しか起きないならみんな苦労してない。

    だからこそ上手くいってるやつの話を聞いてるとイライラしてくる

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:52 

    >>40
    そうではなくて、不妊の原因が夫にもある可能性が高いって言われたのに検査受けてくれないって話たら「あなたがプレッシャーかけてるんじゃないの?」ってわたしが相手だから出来ないみたいなことを言われた

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/08(月) 11:23:57 

    >>28
    指定して絞り出して誉められるなんて、オレは種馬か!って怒る男性もいる。特に回数重ねてくるとね。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:00 

    >>20
    そういうのって、妻側に妊娠しにくい原因があった場合って同情や慰め感たっぷりで接してくるのかな。
    偽善っぽい。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:12 

    旦那の方が子ども好きで、子どもがいる友だちも多かったから積極的だった。妊活ってほどではなかったけど、新婚でまだ回数多かったから避妊やめたらすぐ授かったよ。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:45 

    積極的ではなかったよ。
    顕微にステップアップする時も、渋々感あったし。
    反対はしなかったけど。
    夫婦だけの生活でも良いよねとか言ってた。
    私は諦めたくなかったから、1人で闘った感じ。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:47 

    >>8
    排卵日は生々しいから、今日くらいからちょっと頑張ろーって言ってる。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:53 

    お互い強く希望してたから子供のためにがんばったよ!タイミング苦痛だったけどね(笑)
    夫には感謝してる!

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/08(月) 11:24:54 

    >>19
    妊活トピで「不妊の人は全員堕胎経験者」と暴言を吐いたタレントの画像を載せるとか悪趣味にも程がある

    +43

    -4

  • 55. 匿名 2021/02/08(月) 11:25:26 

    >>47
    もしかして、他に子ども作ったことあったりしないよね

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/08(月) 11:25:34 

    >>21
    はい。全てにおいて手伝ってるレベルでしたが、やってました。3人目が産まれてからは育児も慣れたもんだろ?って全然しません💢

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:01 

    この妊活主婦の恋人っていう漫画の主人公の夫にイライラした!非協力的だしモラハラもあって酷かったよ
    旦那は妊活に積極的でしたか?

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:02 

    タイミングでできなくて、色々調べたら私が原因で体外受精しか無理だとわかった。夫の性欲はあるからタイミング法の時も、とても協力的だったよ。とは言え、今日しなきゃ!っていうギクシャクした日もあったけど🥲
    不妊治療での精液検査の時はちょっと躊躇ってたけど、いざしてみたら結果も良かったので本人は嬉しそうでした。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:03 

    産んでも赤ちゃん抱かせても実感湧くの遅いよ!
    知り合いはパパと呼ばれトコトコ歩きだしてから可愛いと思えたって

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:10 

    プライドが傷付くんですよ
    種の不具合は

    嫁のそれにはやたら協力的な癖にってのは暗にパートナーを下に見ていると言うわけではなく

    そのチンケなプライドを理解しようね。

    +0

    -15

  • 61. 匿名 2021/02/08(月) 11:26:12 

    >>54
    わかる
    不快だから通報した

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/08(月) 11:27:04 

    うちの旦那は積極的だったよー
    普段は全くのレスだけど、妊活のために2人で日にち決めると必ず実行してくれたよ

    押し付ける感じで言うと感じ悪いから、「調べてみたんだけど排卵日の直前ぐらいに2回トライするといいらしいよ!」みたいに一緒に学んでる姿勢で伝えると、素直に聞き入れてくれたよ

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/08(月) 11:27:57 

    >>38
    お子さんの心配、お金の心配、旦那さんへの心配
    全部抱えて>>38さん大変でしたね

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:08 

    >>48
    いや、、、種馬じゃん?

    目的を達成してから存分に楽しんでください。
    今は楽しむ事が目的じゃないけど、できれば楽しい方がいいよねの段階でしょ。

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:18 

    >>8
    たかし!ご飯よー!みたいなノリやなw

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/08(月) 11:28:32 

    >>1
    トピ主さんの参考になればと思ってそのまま書くけど、うちも微妙に非協力的だった。
    話し合いもなんかしっかり乗ってきてくれず。

    経済的にもプレッシャーが結構あったみたいで、結果妊娠につながったから良かったけど私が積極的に検討してなければ多分そのタイミングで産めなかったと思う。

    妊娠分かった後に、ぼそっと『(夫自身が)不妊じゃなくて良かった…』っていうようなことを言ってたからなんかすごくナーバスにはなってたんだなと。
    子供を作る目的で進めて、自分原因で…って言うのが不安だったのかなとも思った。
    なんやかや男性の方が良くも悪くも繊細だよね。

    ちなみに妊娠中と産後慣れてきてからはかなり協力的でした。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/08(月) 11:29:07 

    >>46
    正直だなw
    でもまぁそれはわかるw

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/08(月) 11:30:15 

    >>49
    したり顔で「犯人探しは良くない」とか言ってたくせに、私が40歳になった時に、「今からじゃさすがに無理かな?やっぱり子どもいるのもいいよね」とか言われた時は脱力したよ。
    自分はやるべきことをやらないで後で文句つけてくる手法。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/08(月) 11:31:45 

    夫は、子供出来たらそれは嬉しいし、出来なかったらずっと夫婦2人でもいいタイプの人でした。

    いざ妊活になったら、前のめりで積極的とまでは言いませんが、拒否なく応じてくれました。

    …が、やはりしばらくするとプレッシャーからか義務感からか、途中で折れてしまうようになり💦
    最後までできる日もありますが、ダメな日はシリンジも使ってました。(生々しい話でごめんなさい🙇🏻)

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/08(月) 11:32:06 

    うちの夫もどんな小さい話し合いでもボーーッとして魂が抜けたような顔をする

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/08(月) 11:33:09 

    子どもに関して夫もかなり前向きで、作ろうって2人でちゃんと話し合えた。でもいざ今日がタイミングって言われると男の人は緊張するみたいだわ…🍌

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/08(月) 11:33:51 

    >>69
    途中で折れる、ようなプレッシャーかける必要ない。
    好きなオカズ用意して最後に挿れて出すだけで良いんだから。

    早い話、男はいつだって種用意出来る。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2021/02/08(月) 11:34:07 

    >>16
    無意識にマウントとるタイプだな

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2021/02/08(月) 11:35:33 

    >>1
    今までは避妊してたの?
    避妊してたなら、そろそろ子供出来たらいいよねーと避妊なしで自然にお誘いすれば良いのでは。
    あまり排卵日が!とかがっつくと旦那さん逃げ腰になるよ。
    あくまで自然に自然に。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/08(月) 11:36:16 

    >>73
    下手くそな釣りだと思った

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/08(月) 11:36:45 

    子供が好きだから積極的だったよ
    だからか、悪阻で苦しんでる時や産後の入院中も、一生懸命子供たちの世話焼いたり、家のことをしてくれてた

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/08(月) 11:38:29 

    アラフォー婚だったので、時間に余裕がないのは結婚前に話しました。
    私は子なしでも良いと思ってたけど、夫が積極的に欲しがっていたので、事前にお互いに実家は遠いしフルタイム共働きだし、産む前は勿論産んだあとも分担をしてくれることを約束してもらいました。
    生理の周期や排卵検査薬でタイミングをお互いに調整したよ。でも、私が生理来るたびに落ち込んだりするのもあり、3ヶ月位タイミングを気にするのはおやすみしました。
    コロナ禍で家にいる時間も増えて、回数が増えたのが良かったのか、挑戦から9ヶ月位で授かりました。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/08(月) 11:42:05 

    >>1
    出来たらいいね〜位の気持ちと協力はありました。
    特に今日排卵日だからね‼︎みたいな事も言った事ないかな。
    友達は協力的な旦那さんだったんだけど中々子供出来なくて悩んでたら旦那さんが会社の人にうちの嫁中々妊娠しなくてさぁ〜今毎日誘われるし中出しし放題だからずっと妊娠しなきゃいいのに〜wとか言われてて泣いてたなぁ。
    いくら協力的でも親身になってくれる人じゃないとメンタル的にキツイよね。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2021/02/08(月) 11:42:44 

    >>10金が無いなら無いで、まあどうにかなるだろう!って男より地に足着いててよっぽどマシだけどね。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:06 

    >>1
    タイムリミットが長い分、男性は女性より焦りを感じにくいもんね。
    例え同じくらいの熱量で子どもを欲しがってたとしても、妊活の中身(女性が妊娠できる年齢とか排卵日を狙う必要性とかどれくらいの期間妊娠出来なければ不妊治療を考える必要なあるのかとか)は知らない場合が多いと思う。

    でもこちらが何も言わずにただ焦りすぎて、消極的だと怒ってしまうと余計に事が運びにくい。
    旦那さんも子どもを欲しがっているみたいだし、一度ちゃんと話し合いして当事者意識を持ってもらうと良いと思うな!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:27 

    もともと性欲強くてすぐやる気になれる旦那じゃないと、なかなかできないと後々大変。

    セックスが義務みたいになってムードが…とか言い出して、今日!っていう日に勃たなかったり、排卵日前後3日ぐらい連続でしたいっていう時にさすがに3日連続は…とかなったりして、お互いがそれでストレス

    そのうち誘うのがいつも女性側だけになっちゃったり、旦那が勃たたいのが自分のせいだと落ち込んじゃったりして女性もセックスが苦痛になる。

    うちの主人も妊活開始~半年ぐらいは積極的でしたが、なかなかできず、お互いストレスでセックスできなくなりました。
    最終的に人工受精、体外受精で授かることができました。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/08(月) 11:43:46 

    妊活の自覚なし。
    ただやっているだけで大当たり。
    デキ婚。年子3人。

    +5

    -13

  • 83. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:18 

    >>6
    よく読まないで「旦那が苦労する」でなんでやねん!とマイナス押しちゃったけど、
    「その旦那の態度だと主さんは苦労しそう」って意味かな?

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/08(月) 11:47:37 

    >>1
    こういう旦那さんはグイグイこっちから指示したら動くんじゃない?
    うちの夫もボーッとするタイプだけど私が不妊治療の病院を決めたらサクサク行動してくれたよ
    始めの1歩がモジモジしてるタイプなんじゃない?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:02 

    旦那は余裕のある土日だけ力入れてるけど、平日もしなきゃかなり確率低いのよ〜笑
    平日疲れてそんな気力がないのはわかるから、あんまごちゃごちゃ言うとこっちも萎えるから自然に任せてるけど。
    欲しいって言うわりに行動が伴わないから私が歳とって妊娠できる可能性が低くなっても知らないからね!とは言ってある。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/08(月) 11:48:54 

    >>48
    お医者さんの前で何度も大股広げて器具突っ込まれる女の人のことは何だと思ってるんだろうね
    結局自分のことばっかりで奥さんのことは考えてないだけ…

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/08(月) 11:56:52 

    二人目妊活中だけど、排卵日近辺に月1タイミングを取るのみ
    それも病院指導のタイミングすら無視する月もある
    精液検査、それ以上の不妊治療のステップアップは断固拒否
    一人目すぐ妊娠したけどもうアラフォーだから加齢の壁は高く、1年不妊のまま
    こんなんで妊娠できる気がしない
    協力的な旦那様いる方、羨ましい…

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/08(月) 11:57:34 

    >>1
    うちはまだ授かれてないけど、お互い子供が欲しい気持ちは共有してて、今月授かれなければ病院に行くと伝えてある。伝えたときの旦那の反応は「俺も行こうか?○○だけじゃなく俺も検査した方がいいと思うから」だった。
    毎月アプリで排卵日の計測をしてることも知ってるから旦那の方から「今月はいつが良さそう?」と聞いてくれるおかげで、私から催促する負担がなく済んでる。(それ以外の日も行為はある)

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:06 

    >>4
    なんで女だけが気を遣ってあげなきゃいけないんだー
    子供が欲しい気持ちは夫婦同じはずなのにね

    +80

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/08(月) 12:03:34 

    >>65
    それ!
    ジャイアンの母ちゃんが浮かんだ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/08(月) 12:03:41 

    >>1
    うちは二人目不妊で私は婦人科行って色々調べてもらってタイミングとったりしたけど妊娠しなくて旦那の精神検査もした方がいいと言われたと伝えると乗り気じゃないしタイミング続けても妊娠しないし諦めた。
    そこまで二人目ほしいと思ってなさそうだからもう、いいかなと思っている。上の子ももう、11才だし、落ち着いたら犬でも買おうかと思ってます

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/08(月) 12:03:43 

    >>1
    うちはかなり協力的でした!
    結果として流産してしまいましたが、精子検査、タイミング法、シリンジ法、全て快くしてくれて毎月「もうすぐ排卵日?妊娠するといいね!」って楽しみにしてくれてました!
    まだ子宮の関係で次の妊活を始められないのですが、また次も頑張る予定です(^^)
    主さんも頑張って下さい!!☆

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/08(月) 12:05:03 

    >>1
    うちの夫も最初の頃はボーッとしてた。
    でも最近は積極的になったよ。
    私が仕事辞めたのも影響してるみたい。
    そして、私少し痩せ形だからもっと太るようにせかすようになった。お相撲さんみたいに食べたらお昼寝するんだよ〜、とか言われてる笑。ここ最近は病院以外は好きなことして、食べて、寝て、毎日幼稚園児みたいな生活させてもらってる。
    夫には感謝してるよ。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/08(月) 12:06:30 

    歳の差が結構開いたけど、やっぱり2人目がほしいと思い旦那と頑張ってます!
    1人目の時は疲れたから~とかたまに出来ない日もあったけど、旦那も二人目を本当に欲しいみたいで、排卵付近は旦那からいつも誘ってきてくれてます。
    赤ちゃん皆が待ってから我が家においでーー!

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2021/02/08(月) 12:07:42 

    すごく積極的だった。
    葉酸サプリを買ってきてくれたり、妊活中は禁酒、食生活を見直してくれたり。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/08(月) 12:09:11 

    >>30
    すごい母性的な男の人っているよね。うちの旦那も私よりよっぽど子育て上手。
    ホルモンの関係で母親の方が母性が強く子どもに寄り添うようにできているのに、個体差ってすごいよね。
    前世は子を持つ母だったんだろうなぁと思って見ている。

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/08(月) 12:13:52 

    付き合ってる頃は私が早く子供しいと言ってた。

    結婚してからは夫が積極的に子供が欲しいと言い出したので、
    2人目も2歳差で!
    どちらも1発で妊娠しました。

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2021/02/08(月) 12:25:50 

    避妊するの辞めたら生理が遅れるようになって病院へ行くと多嚢胞性卵巣症候群と診断されクロミッド飲んでます。排卵日付近にタイミング取ろうとしても狙って子供出来るのではなく自然に行為をし授かりたいと言われ喧嘩になりました。もう高齢出産に入る年齢だし時間だけがただ経っていく。旦那の周りはデキ婚が多くて旦那の友達にも顕微鏡したら?とかデリカシーなく言ってきます。排卵日付近はお酒も控えるって言ってたのに変わりないし協力的な旦那さん羨ましいです。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/08(月) 12:26:08 

    結婚して4年。レスだし「不妊治療…する?」って聞いたら国がお金助成してくれるからやれば良いじゃん。って言われた😞なんか他人事な言い方でした。一緒に頑張ろうって感じがなくて悲しい

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/08(月) 12:27:35 

    >>1
    うちの場合あまり深く考えていなかったから
    「作るぞー!」って言うより
    「すぐ出来るかわかんないし、とりあえずゴムやめてみよっか!」ってノリだった。
    特別日程も狙わずに普段通りにしてたら自然にできたって感じ。
    変な話、堂々と生出し出来ることにすごい盛り上がってたよ。真っ昼間からごめん。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/08(月) 12:29:01 

    セックスと子作りの話題を一緒にすると嫌悪感示す男性も多いよ。セックスに子作りを感じたく無いんだろうな。それで男性から別れた夫婦も知ってるよ。
    嫌悪感みたいなものだから頭や気持ちでコントロールできない部分だと思う。
    ラブラブな雰囲気とか甘えた感じでとか、なんか技がいるかも。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/08(月) 12:30:04 

    >>99
    子供産まれたって男は実感ないような人が多いし、不妊治療もある程度のリアリティーを本人が感じるまで割りきるしかないかも。
    自分にも原因があるかもしれないって思ってないんだよ~。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:01 

    >>57
    それ、主人公のモラハラ&イヤミ夫にもムカついたけど、主人公と惹かれ合う相手の男性の妊活中の妻にもムカついた。
    常に自分の意見を押し付け、夫の気持ちなんてお構いなしで無理矢理性行為を求めたり、産婦人科で他の診察待ちの人がいる中で夫の生殖器に欠陥がある事をペラペラ話すデリカシーない女。
    トピズレごめんね。ついこの漫画に反応してしまいました。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/08(月) 12:35:43 

    生理きて落ち込んでると次は二日に一回しよう!って言ってくれた。ありがたいけどお互いできるんだろうか…と心配してる笑

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2021/02/08(月) 12:37:10 

    結婚前にお互い晩婚だから早めに子供欲しいねとか何人欲しいねとかは話した後、もし治療が必要なら協力してくれるか?と聞いたらOKと言われたので、入籍前から妊娠準備学級(不妊治療勉強会)に連れて行って知識つけたよ、お互いに。

    半年タイミング→人工授精→体外受精と進み授かりました。
    タイミングのときも子作りではなく夫婦のコミュニケーションであると意識して、排卵日前後以外もたくさんしてたよ。生理中以外は。
    だから妊活一辺倒にならないよう気をつけてたけど、
    高齢だからか毎日は流石に無理と言われたよね笑
    精液検査はなんも抵抗なかったみたい。

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2021/02/08(月) 12:39:48 

    タイミング法で自分で排卵検査で調べて…ってレベルの妊活だったけど旦那もめちゃくちゃ協力してくれたよ。
    その前からアルコール控えたりスタミナつく料理リクエストしたりはあったけど。
    よく「この日にやろうって言われたら萎える」みたいなこと言う人いるけど、うちは付き合いも長いしもはや試合みたいに2人で協力しあってがんばった!(笑)
    この日できやすいっぽい!
    おっ、了解!ならなるべく早く仕事おわらせるわ!
    ムダ毛剃って待ってるね!
    みたいなノリ(笑)
    だってもう「それとなくムードを作る」なんて付き合って1.2年でなくなったし、夫婦だし、子育てなんてもっと協力し合わないといけないんだし!
    ムードもなんもないけどとにかくノリと勢いでがんばったよ!

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/08(月) 12:40:02 

    >>64
    正論

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/08(月) 12:41:41 

    >>98
    別に泥酔してても竿は使える。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/08(月) 12:48:09 

    うちは旦那が今年中には子ども欲しいって言ってるけど全く気乗りしない
    子どもいない人生なんか考えられないとか言うんだけど
    欲しいって言うなら禁煙と風疹の予防接種行けそれなりの行動を見せろ
    私は2年前に風疹の予防接種受けてんのに言っても言っても全く行こうとしない

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/08(月) 12:51:32 

    市販の精子ルーペ使う時はめちゃくちゃ嫌がられたな。
    結局それ使って結果が怪しくて私が病院予約。
    逃げられないってなったら観念して精液検査受けた。
    結果もちろん夫原因で、そっからスイッチ入っていきなり
    男性不妊の病院行きだした。
    男性ってスイッチ入るまでが長いんだよね。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/08(月) 13:01:45 

    >>57
    え、下半身脱いでるの?

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/08(月) 13:07:46 

    >>1
    夫は子供好きだし私の方が年上だったのもあって夫の方が急いでいたからかなり積極的だった。

    私は出来たら嬉しいけどねーくらいの感覚。

    結局すぐに出来たんだど、それはそれでびっくりしていた笑

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/08(月) 13:09:12 

    >>1
    不妊治療、すこーし抵抗あったみたいだけど、
    本人も子供欲しいと思ってたから、協力してくれた。
    でも、ほんとは朝から色々嫌なんだろうな…ごめんね🙇と思ってた。
    赤ちゃん来てくれた時は大喜びしてくれたよ😀

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/08(月) 13:49:35 

    ずっと基礎体温を記録していて、高温期とか排卵日が予想出来るようになったとき「試してみようか」と実践して見事的中。
    自分でもびっくりした

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/08(月) 13:52:08 

    がっつり協力してくれたよ!
    何日と何日にしようって言っても大丈夫だったし、精子も嫌がらずとって病院で診てもらった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/08(月) 13:53:36 

    ノリノリでした。
    旦那はサウナ行くのが好きなのですが精子は熱に弱いとのことなので排卵日近い日はサウナ行くのは控えてくれるし、
    私が排卵日伝えるときちんと覚えてくれている。
    お互い子供欲しかったから私は孕ませて!!と誘ったり向こうも子作りするぞ!!って誘ってくれました。
    無事一人目授かりました。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2021/02/08(月) 14:08:33 

    黙って精子注ぎ込まれとったらええんじゃい!

    +0

    -8

  • 118. 匿名 2021/02/08(月) 14:16:22 

    >>4
    この旦那が完璧に避妊してるんだと思った
    じゃなきゃ勝手に遂行すればいい話だし、、

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/08(月) 14:17:27 

    >>10
    うちの旦那もそうなって欲しい
    ガチお金ないのに子供ばっかり欲しがって本当に困る。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/08(月) 14:20:41 

    >>11
    私は1年出来ずにそろそろ不妊治療的なことしなきゃ行けないかなーって考え出した数ヶ月後に妊娠したんだけど、
    不妊治療の話を漠然としたら
    すごく協力的で嬉しかったの思い出した。
    それに続き「もし出来なくてお前が辛くなるなら俺は子供がいない人生でもいいから」
    って言ってくれたことも嬉しかったな

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/08(月) 14:24:29 

    そろそろ子ども欲しいねって話になってお互い行為自体が好きじゃないから排卵日前日を狙って1回だけやったら3ヶ月目でできたよ。そろそろ(排卵日)だよね?って聞いてきたり夫側が積極的だった。それっきりやってません。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/08(月) 14:31:07 

    >>1
    うちの夫もぼーっとしてたな 笑
    だから自分で検査薬買ったり基礎体温測ったりして排卵日調べてそれとなく夫を誘って性行為する自己流のタイミング法やってました。
    結局不妊外来に行くことになったんだけど、精子検査は文句言わずに受けてくれたよ。
    精子検査の結果、運動率があまり良くないことが分かってからはかなりショックだったのか自ら色々調べるようになった。
    まさか自分に原因があると思ってなくて他人事だったのかも?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/08(月) 14:32:17 

    >>20
    うちも2年不妊だったけど、できなくて悩んでたら旦那は何か他人事のようで口では言わないけど不妊=妻側って思ってたっぽい。
    不妊治療専門の病院に一緒に行き初めて精液検査したら重度の男性不妊でした。
    私は特に異常なかったけど重度の男性不妊なので体外受精になりました。
    異常がない私でも体外受精の為、自己注射して採卵して痛い辛い思いしました😢
    モヤっとする事もあったのが正直な気持ちです。
    男性はやっぱり自分が不妊とか認めたくない、プライドの問題かなと思います。

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/08(月) 14:40:14 

    妊活に消極的すぎても
    積極的すぎても難しいね。こればっかりは。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/08(月) 14:42:08 

    中に出していいよ💗

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/08(月) 14:42:17 

    我が家は旦那が歳だから、私よりも積極的。
    2人目妊活中なんだけど、自分から排卵日はいつか聞いてくる。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/08(月) 14:42:57 

    今30代半ばですが、周り見てて不妊治療に消極的なのが年上の男性が多くて、年下の男性は比較的理解ある感じがする。
    世代差で不妊のイメージが違うのかな?と思ったら。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/08(月) 14:55:20 

    うちは私が子供嫌いで産むつもりはなくて、そう言って結婚したんだけど色々心境の変化があって子供作った。
    ダンナは欲しかったみたいだから、喜んでって感じだった。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/02/08(月) 15:00:13 

    >>1
    ほとんどの夫婦は2日に1度やりまくれば1年で妊娠すると言われたので、とりあえずセックスセックス!という感じで
    妊活を意識せずお互いの体の相性を高めようという感じでやりまくりました
    妊活っぽくなかったからか協力的でした
    結婚してから生理以外の週は週1〜2のペース、つまり月3〜6回のペースで4年できませんでした
    が、やりまくったらお互い34歳で2ヶ月目でできました

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/08(月) 15:01:19 

    うーん…全然関係ない時にしてくる感じ
    不妊治療通ってからは協力はしてくれる
    子供欲しいらしい
    でもこっちの苦痛はあまりわかってない様子
    一緒に頑張ろう!って言ってくれてありがたいけど通うのは女性だから

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/08(月) 15:03:58 

    >>102
    そうなんですね。やっぱり男の人は自分は関係ないって感じなのかな…とりあえず産婦人科に行ってみようと思います!どんな検査とか治療するのかドキドキ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/08(月) 15:05:14 

    >>121
    男の人が好意が好きじゃないとかあるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/08(月) 15:30:00 

    >>27
    わたしもこれ。体温測って排卵日予測つけて、夫にはわからないように誘ってた。なんで女が気を遣って!っていうけど、私もムードとか大事って思うし、プレッシャーになってその後やる気無くなっても困るし、そんななんで私が!なんで思わなかった。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/08(月) 15:48:56 

    結婚して早々に自ら精液検査に行ってたわ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/08(月) 15:49:22 

    >>20
    会社の同期が精子検査拒否したら奥さんにキレられて喧嘩中でどうのとグダグダ言ってて、なんで嫌なの?と聞いたら「あんなとこでオナニーするなんて男はみんな嫌だよ。プライドが許さない。」と言ってて「じゃあ医者とはいえ他人に見られながら股開いて器具入れられる女はなんなの?お前らいつだって出すだけだろ」って怒ってしまったことがある。
    余計なこと言ったなと思ってるけど、間違ってないとも思ってる。

    +121

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/08(月) 16:09:01 

    積極的だった。
    今だと笑えるけど逆立ちしたら良いとの情報を聞いて支えてくれた。笑
    不妊がわかって検査もすぐにしてくれたし漢方とかも調べてくれた。
    ただ禁煙は出来なかった。
    目の前で吸わなきゃ良いよとみて見ぬ振りしてた。
    今はすごく子煩悩で禁煙もできた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/08(月) 16:11:59 

    >>135
    夫もすぐ協力してくれたけど嫌がってた。
    知り合いは近くのラブホで奥さんが手伝って採取したって言ってたけど…。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/08(月) 17:02:54 

    >>135
    女性代表としてありがとう!

    +63

    -2

  • 139. 匿名 2021/02/08(月) 17:11:12 

    元々タンパクで月2.3回しかない、それもタイミングは合わないことが多いから、この日だよって伝えといたのに全然ダメ
    自分が欲しいっていった癖になんなの?と思うけど、もうタイムリミットなので諦めてもらいました。

    ちなみに結婚8年、その間に何度も話し合いの場はありました。でも行動と言ってることが噛み合わなくて何考えてるか全く理解できませんでした。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/08(月) 17:35:34 

    性欲もないし子どもも欲しくないという夫でした
    だいぶ説得して妊活しました
    ムードもへったくれもないし情けない気持ちにならなくもなかったけどなりふり構ってられないなと思いました

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/08(月) 18:53:07 

    積極的でした。タイミングは向こうから「排卵日付近教えてね!」って言ってくれるし、病院に行ける時は付いてきてくれるし、積極的に精液検査してくれたし、生理がきても慰めてくれたし、中々授かれなくても私を1度も責めず、2年治療頑張ってもできなかったら「別にそれはそれでいいよ。二人で生きていこう。プロポーズ2回しちゃったね。」って言ってくれたしもうなんで私にこんな素敵な旦那がきてくれたのか、妊活を通して気づいたよ。
    ほんとは子どもがほしいのが第一だけどね。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/08(月) 19:10:45 

    うちの夫、優柔不断で適当で本当頼りないんだけど、不妊だね…ってなった時、本当に色々勉強してくれて、精液検査から何から何まで嫌な顔一つせずに、かつ、いつも私の体を労ってくれた。

    もう10年も前の話で忘れかけてたけど、頼りないけど、稼ぎもそんなに良くないけど、私には勿体なさすぎる人だわ。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/08(月) 19:46:35 

    妊活だけは協力的だったよ、妊活だけはね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/08(月) 19:49:11 

    妊活に協力してくれるかどうかって、その旦那さんが育児を助けてくれるかどうかの指標になると思う。

    協力というのは性行為に協力するというだけではなくて、相手の悩みに寄り添ったり、しっかり話し合ったりすることができる夫婦かどうかということね。
    もっと言うとこれは結婚準備の段階でわかる…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/08(月) 20:25:44 

    うちもそろそろが子供欲しいって言ったらいいんじゃない?って言われたから、その気になって排卵日に誘ってみるものの断られて何度も泣いた。
    旦那が今は子どもを欲しいと思ってないことに気がついてとりあえず妊活はやめた。
    欲しくないならはじめっからそう言ってくれたら無駄に悩んだり悲しんだらしなくて済んだのに。
    自分だけ一生懸命になると本当に辛い。
    当たり前だけど話し合いは大切ってことがわかった。
    この件で旦那への愛が確実に減った。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/08(月) 20:34:21 

    >>12
    勃ちが悪いって言い方あるんですね、初めて聞きました。お乳の出みたいな感じなのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/08(月) 21:06:22 

    旦那が先に妊活を始めてきた
    もう子どもつくろうって生でいれてきた

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/08(月) 21:08:36 

    生々しいから苦手な人はスルーして

    お互い子供は欲しいし、コロナで新婚旅行も行けないしでとりあえずゴムなし、中出しをしてた。
    アラサーで妊娠出来るかどうか分からなかったし。
    夫もできるでしょって感じの軽めな気持ちand普通にエッチ好きだからゆるーく、楽しく妊活してた。
    今妊娠中だけど、ゆるーく始める感じがいいのかも。
    実際私も出来るまで現実味なかった。
    だから、生でも出来ない⇨検査って感じで段階踏んで、自覚させていくのがいいのかも。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2021/02/08(月) 21:09:44 

    排卵日だよーって積極的に誘いすぎないことってよく言うけど、言わなきゃ言わないで伝わらない。
    女性の方がタイムリミットやら不安やリスク抱えてるのに、相手が萎えないようにってこちらばかり気を遣わなきゃいけないんだろ?

    もし不妊治療するとしても女性の方が心理的身体的に苦労が多いのに、男性がプライドだの萎えるだの抜かすなと言いたい。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/08(月) 21:16:49 

    結婚して2年。
    私が30になっても旦那は「子供って授かりものだしいつか出来ればいいね」って呑気だから、ゴムしてる限り奇跡起きないからとキレたことある。

    子供が欲しい言う割に、今できても大変じゃない?とかまだ大丈夫じゃない?とか。
    子供産むのにはタイムリミットあるし、高齢出産だとダウン症のリスク高くなたりもすると長々説教した。
    最中に。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/08(月) 21:46:02 

    >>57
    なんで下裸なの。気持ち悪い絵だな。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/08(月) 22:10:24 

    >>135
    素晴らしいよくぞその男に言ってくれた
    その場にいたら拍手ものだわ

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/08(月) 22:18:55 

    >>68
    このパターンいっちばん他人事ながら腹立つわあ…
    身内ならぶん殴ってる
    そもそも精子の検査をプライドがあるじゃら拒否って、それでも金玉ついてるんですかねって思う
    愛してるなら不妊で悩む妻に漢気見せろ馬鹿

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/09(火) 00:24:44 

    まんこが臭いとか理由を付けられて してくれないのでもう無理

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2021/02/09(火) 02:01:58 

    >>1
    主人の方が子供欲しかったのでかなり積極的でした。海外の排卵検査薬の結果もよくわからないので主人が識別してました。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/09(火) 02:12:56 

    お互いうまくいかなかった。
    事務的な雰囲気になってそれにイライラしたり萎えたり。こちらが欲しいと思ってたときには夫はのんびりしてるし、アラフォーにもなり私が諦め始めたら夫がやる気になってたり。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/09(火) 04:22:17 

    晩婚だし、本人がハッキリしないし妊活すら諦めようかと思ってる。病院も行きたくなさそうだし、ダメだこりゃ(笑)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/09(火) 05:05:04 

    元々夫が子供欲しがってたのもあるけど、私も排卵日付近に排卵日とは伝えず誘いまくった。
    避妊は元々ピル飲んでてゴムなし、子供作るかってお互い納得してからピル服用止めたから夫的にはあまり変わらなかったし、プレッシャー少なかったかも。
    お互いにいい歳だったけど、ストレス少なかったのが良かったのか幸い割りとすぐ授かったよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/09(火) 05:25:39 

    >>16
    喧嘩売ってんの?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2021/02/09(火) 07:11:02 

    治療はしない方針で結婚した晩婚、妊活には協力的だった。
    自然妊娠で40歳までに妊娠しなかったら諦めようと話し合って決めてた。
    独身時代から基礎体温を付けてて排卵日周辺に集中。卵巣1個取ってしまったんだけど排卵検査薬使わずに解禁して2か月妊娠。二人目も解禁して2か月で妊娠。当初の予定の40歳まで二人出産した。

    若くても不妊の人もいるし、妊娠すれば絶対に出産まで至るとも限らないから、子供を望んでいるのであればちゃんとそういうのを学んでもらった方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/09(火) 07:55:39 

    >>10

    うちもそうだったよ。
    だから子供1人。
    育てるのに1千万かかる!とか聞いちゃったらそりゃ不安にもなるよね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/09(火) 08:06:21 

    妊活経験者です。

    排卵誘発剤を自己注射してたんだけど
    それを見るのがたまらなく嫌だったそうで

    「そんな事してまで子供は欲しくいない!!」と言われ
    大喧嘩になった記憶があります。
    その後、妊活は一旦中止したんだけど
    中止してすぐ自然妊娠しました。
    妊活している皆さん諦めないで下さいね!!

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/09(火) 09:31:47 

    20で1人目、27で3人目出産予定です。

    我が家は旦那が積極的というか、毎日でもしたい、みたいなタイプです。
    お互いに問題がないからか、避妊しなければ1.2ヶ月で妊娠します。
    私自身は特に綺麗でもないし、常にすっぴん…

    単に旦那の性欲が強いだけですね。
    これは産まれ持ったものなので、どうしようもないかと。

    +0

    -10

  • 164. 匿名 2021/02/09(火) 11:00:34 

    >>20
    ひど。
    うちはなんか勝手に精液検査のキット買ってきたよ。
    そんで矢先に妊娠したから結局使ってないけど笑

    そういえば初エッチ前も私経験なくて、病気とかうつったら怖いって言ってたら、検査したよって結果見せてくれたし意外と協力的かも。

    普通に排卵日の話とかしてた。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/09(火) 12:43:55 

    >>20
    嫌がる人、多いみたいですね。
    うちも嫌がるかなー?と思って、あんまり情報を伝えないまま連れていきました。
    「夫婦揃って行くものらしいよ」「私は血液検査と内診だったよ」って。
    「注射好きじゃないけど…」といいながらもすんなり病院に来てくれた。
    男性不妊も扱う病院だからか、待ち合いに男性も結構いて、抵抗感は少なかったみたいです。

    検査後、「DVDプレイヤーはあるのに、DVDがなかった!事前に言ってくれないと持って来ないよね?!」という文句は言っていましたがw

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/09(火) 12:58:18 

    私34歳旦那40歳
    やっぱ年取ると妊娠しないんだねって言ったら関係ないと思うけどって言われて何も知らないんだなと思った

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/09(火) 14:15:33 

    >>1
    妊活ってセックスのことでしょ?
    子作りのためにやろう!って言われたら私も萎える
    持って行き方考えないと

    +0

    -4

  • 168. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:15 

    うちは結婚する前もした後も
    自分は子供が嫌いだからこの先も
    子供はいりませんってはっきり言われてて
    そこら辺の話し合いはしっかりしてたなぁ

    予定外に子供ができたんだけど
    できたらできたですんごい可愛がるよ。

    主の旦那さんも今はそんな感じだけど
    もしできたらちゃんと可愛がるし
    子育てもする気がする。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/09(火) 15:59:11 

    子作りの際に女性が気持ちよくなれば男の子が
    できるらしいけど、私は旦那好きすぎて息子
    ばかり産んでしまう。レイプされて妊娠した
    場合は女の子できるケースが多いみたいだよね。
    レイプするほどもてない男が上手いわけないし
    女性側も好きでもない犯罪者相手に感じるとは思えないし

    +0

    -18

  • 170. 匿名 2021/02/11(木) 15:38:39 

    >>135
    私は旦那さんの気持ちもわかるな
    検査のためとはいえ病院でオナニーするのなんて嫌だよ

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2021/02/11(木) 15:40:31 

    >>48
    種馬って優秀な成績を残した馬しかなれないよね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/13(土) 18:03:23 

    体外受精で旦那の運動率が悪いと言われ、顕微授精になった。
    不妊治療代は私が出すってことで治療始めたけど、旦那のせいでお金かかるのに私がお金出すのなんか腑に落ちなくて、半分くらい出してといったらキレられた。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/02/18(木) 19:51:01 

    排卵日近くなると、夫からそろそろ体温上がる?と聞いてくれる。
    不妊治療クリニックに行く時も当たり前のように男性不妊検査の段取りをしてくれた。
    毎晩婦人科系に効くツボを押してくれて、レッグウォーマーも履かせてくれる。
    私婦人科系の病気も経験してて子どもできるか不安で毎日泣いてた時期もあったけど、夫がいるから妊活頑張れてるよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード