ガールズちゃんねる

特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

907コメント2021/02/07(日) 10:24

  • 1. 匿名 2021/02/05(金) 12:52:58 

    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ:朝日新聞デジタル
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    福岡市立の特別支援学校が、廊下に生徒を入れるための小部屋を段ボールで作っていたことが市教委などへの取材でわかった。中学部に通っていた男子生徒は自分の意思に反してこの小部屋に入れられたとして不登校になったという。生徒の母親は「人権侵害だ」として近く福岡県弁護士会に人権救済を申し立てる。


    生徒は注意欠陥・多動性障害(ADHD)と知的障害があり、この支援学校には2019年夏、別の支援学校から転校した。生徒が家族に小部屋の存在を訴えて発覚。学校側は、生徒が教室で暴れることがあり、小部屋を設けたと説明したという。生徒はその後不登校になり、市外に転校した。

    生徒が転校してきた前後に小部屋を置いたと認めた上で「小部屋は気持ちを落ち着かせる場所だが、この生徒専用ではない。この生徒が小部屋を使ったこともなかった」と説明。

    +46

    -658

  • 2. 匿名 2021/02/05(金) 12:53:47 

    暴れるのは危ないね

    +1815

    -20

  • 3. 匿名 2021/02/05(金) 12:53:52 

    でも実際暴れられたら周りが困るよね
    他にも生徒いるんだし

    +2518

    -18

  • 4. 匿名 2021/02/05(金) 12:53:58 

    大分勘違い親の考えだな

    +2349

    -34

  • 5. 匿名 2021/02/05(金) 12:53:59 

    周りに危害を加えるのであれば隔離するべき
    何かあってからじゃ遅い

    +2215

    -16

  • 6. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:07 

    先生も大変なのよ…

    +1853

    -13

  • 7. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:17 

    え?差別

    +27

    -283

  • 9. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:23 

    独房みたいな?

    +18

    -213

  • 10. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:27 

    人権侵害か?

    +896

    -37

  • 11. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:28 

    暴れて怪我しても怒るんでしょ?

    +1506

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/05(金) 12:54:46 

    親はどういう対応なら納得したんだろう
    しかも使ったことない部屋なのかよ

    +1448

    -7

  • 13. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:01 

    行かせた学校が良くなかったね

    +10

    -255

  • 14. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:15 

    >>5
    手が出る系はね、つきっきりになれないだろうから大変だよね

    +1035

    -5

  • 15. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:15 

    このニュースだけではなんともいえない 座敷牢みたいな仕切りだったらヤバいけど
    授業を著しく妨げる生徒だけをなだめすかして落ち着かせるわけにもいかないんだし

    +783

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:16 

    >廊下に生徒を入れるための小部屋を段ボールで作っていた


    これはさすがにダメでしょ

    +41

    -327

  • 17. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:17 

    授業崩壊する現実を考えて欲しい。生徒たちが普通に学習する権利を奪わないで。

    +1183

    -26

  • 18. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:17 

    自分の子どもだったらと思うと胸がギュッてなるね
    でも親が扱いに苦労する子どもは先生も大変なんだと思う
    相当ストレスなんだろうなぁ

    +789

    -43

  • 19. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:18 

    学校側は、生徒が教室で暴れることがあり、小部屋を設けたと説明したという。


    じゃあどうすればいいのよ…

    +977

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:28 

    暴れる生徒を段ボールで作った小部屋って意味わかんない。段ボールなんて昔の捨て犬じゃないんだから。

    +21

    -181

  • 21. 匿名 2021/02/05(金) 12:55:55 

    >>1
    別に暴れない子でもちょっと気持ちが不安定になったときに小部屋使うけど
    自閉症あるあるよね?
    どの辺がダメなの?

    +1278

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:01 

    落ち着くための部屋まで必要なんだ…

    +33

    -28

  • 23. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:04 

    >>1
    障害があるないに関わらず暴れたりするならいったん気持ちを落ち着かせる場はあっても良いと思うよ

    +654

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:07 

    パニックを沈めるためのクールダウンの部屋じゃないの?暴れる子なら柔らかい壁の方が怪我もしないし

    +962

    -3

  • 25. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:10 

    まあ、ほぼ遺伝だしね。察する。

    +484

    -47

  • 26. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:16 

    >>14
    それを差別と捉える人もいるだろうけど
    差別ではないんだよね決して
    問題起こしたら被害者加害者その家族みんな不幸になる

    +447

    -6

  • 27. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:17 

    何か嫌な事があった時こういう小部屋に入って落ち着く子もいるんじゃない?嫌がってるのに無理矢理入れたらダメだけど

    +391

    -3

  • 28. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:18 

    >>1
    子供に人権を与えるべきじゃないと思う
    人権の付与は18歳から
    暴力的、サイコパスなど人格形成に問題があった場合は政府が自由に処分する事ができる法律を作らないと!
    温和で協調性があり全ての人間を愛することが出来る人間だけを厳選するべき!

    +13

    -105

  • 29. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:24 

    暴れて他の生徒や先生傷つけても、障害だから仕方ないで済ませられるのか。

    +461

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:28 

    本当の小部屋なら賛否あるだろうけど段ボールでつくったって…。幼稚園児でも人権がとか言われる時代に中学生でしょ?

    +24

    -63

  • 31. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:32 

    状況関係なしにそこに閉じ込めるとかならもちろん虐待でありあってはならない事だけど、その生徒の不穏加減とか周りの生徒の安全とか色々鑑みての一時的な対処なら仕方ないと思う。

    +139

    -3

  • 32. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:33 

    光とともにで教室にダンボールだかで小部屋作ってたよね
    パニックになるとそこに入る

    +343

    -7

  • 33. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:36 

    >>1
    使ってないけど不登校なったってことは、「暴れたらここにいれるぞ」って言ったのかな

    +104

    -20

  • 34. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:51 

    >>3
    読むとそれとこれは別って感じ

    +58

    -5

  • 35. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:51 

    普通でも生徒相談室てのがあるじゃん
    周りに危害の可能性が出たら入れるのは同じでは?

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2021/02/05(金) 12:56:58 

    ADHDって暴れると手に負えない子もいるって聞いたけどそういう子って家でもそうなのかな
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +196

    -8

  • 37. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:08 

    ちゃんとした部屋にしてあげてください

    +9

    -40

  • 38. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:19 

    段ボールってとこが問題なんでしょ?

    +52

    -26

  • 39. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:30 

    >>8
    私も子供の頃、プールでガイジに顔蹴られて髪の毛引っ張られて溺れそうになった。
    本当に怖い。

    +209

    -82

  • 40. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:30 

    >>24
    支援級にカーテンで仕切った小さい部屋があったりするよね。カーテン引きちぎろうとする子がいて大変らしいけど。

    +249

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:35 

    >>32
    自閉症とADHDは違う

    +23

    -37

  • 42. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:38 

    段ボールだったのが納得いかなかったのかもね。
    それでも他の子に危害を加えるような子なら個室は必要だと思う。

    +195

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:47 

    保護者も一緒に授業に参加すればいいのに

    +315

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:49 

    クールダウンの部屋って本人のためにも必要なんだよ

    こういう子の親ならわかるだろうに

    +451

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:52 

    >>19
    自分の子供が廊下で『段ボール』の部屋に入れられるのは嫌じゃない?

    +15

    -126

  • 46. 匿名 2021/02/05(金) 12:57:56 

    転校を繰り返すあたりが勘ぐってしまう
    うちの子は障害があるんだから手厚くしてもらって当たり前という親御さんが多い印象
    親も同じ障害があって我が子の症状を客観的に見れない親なのかな

    +617

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:00 

    >>16
    みんながいる部屋に粗末な段ボール小屋があって、騒ぐ子は入れられるってこと?晒し者だね。

    今回の児童は入ったことないって学校側は言ってるけどね。

    +5

    -91

  • 48. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:04 

    EテレのU&Iで、心を落ち着かせるための避難場所みたいな感じでダンボール小部屋自分たちで作って、入りたい時入ってるってやってた
    そういうのじゃなくて?

    +331

    -4

  • 49. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:29 

    段ボールってのがアレだよね…
    せめてちゃんとした部屋だったら良かったのかも

    +5

    -61

  • 50. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:41 

    >>1
    小部屋に無理矢理閉じ込められた訳でもなく、本人が使ったこともないのに小部屋があるだけで人権侵害?
    ちょっと意味がわからないんだけど
    転校してくれて学校側はホッとしてそう
    人権侵害よりも自分の子が暴れることに対してもっと対策対応考えた方が良いと思う

    +538

    -5

  • 51. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:42 

    じゃあもうあ自分で見なよ
    何でも差別差別うるさい

    おとなしく普通に授業を受けたい子供たちの権利は無視?
    逆に教室の生徒たちが大部屋に集団で教室に閉じ込められて
    差別だ、可哀想にって発想もあるわけだし。

    +244

    -10

  • 52. 匿名 2021/02/05(金) 12:58:55 

    保育士してたけど気持ちを落ち着かせるために囲まれた自分だけの空間っていうのを与えることはいいことだと習って実践もしてたよ。
    それ自体は悪いこと、悪意があってやったわけではないと思う。事前にそういった説明や親御さんへの相談がなかったことに許せない気持ちがあるのかな?

    +112

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:01 

    段ボールで作った小部屋ではなく、気持ちを落ち着かせるための場所なら別室へ移動でいいんじゃないかな?
    何で段ボールなんだろう🤔
    空き教室はないのかな?

    +10

    -25

  • 54. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:10 

    YouTubeやテレビで知的障害と暴れる系の障害が合わさってる人の動画など見ると こちらが言って分かるものでもないし暴れた時にその人も近くにいる人も怪我をしないようある程度の線引きは必要

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:13 

    >>5
    だいたいの所は別室か、別室が確保できなかったら衝立で空間仕切って対応してるね。
    段ボール箱はいかにも…って感じだし障害があっても嫌なもんは嫌だから衝立で別の空間で落ち着かせる、が良かったんじゃないかな。

    +116

    -5

  • 56. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:40 

    面倒くさい親だね。文句あるなら家で教えればいいのに。

    +120

    -6

  • 57. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:42 

    掃除用具入れみたいな頑丈なのだと逆にこわくない?暴れてケガしそうだしダンボールだと柔らかいから安全な気がする

    +134

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:51 

    子供の時によく大きい段ボールで部屋みたいなの作ったりするの好きだったよ

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:52 

    これは落ち着くための先生お手製の小部屋では?
    親御さんと先生がちゃんとコミュニケーション取れてなくて拗れてるんじゃないの?

    +116

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:00 

    >「小部屋は気持ちを落ち着かせる場所だが、この生徒専用ではない。この生徒が小部屋を使ったこともなかった」と説明。

    これが真実だとしたら親子に問題ありだね

    >中学部に通っていた男子生徒は自分の意思に反してこの小部屋に入れられたとして不登校になった

    嘘をついてるのはどっちなんだろ?

    +151

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:03 

    そんなに嫌なら暴れたら引き取りに行けば良いのでは?教員だって大変じゃん。落ち着かせる為にでしょ?

    +70

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:11 

    >>45
    でも個室にポツンと閉じ込められるのも嫌だな
    鍵とか掛けられそうだし

    +3

    -39

  • 63. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:17 

    >>8
    安易に家に閉じ込めといて、親が高齢になってフォローしきれなくなったときに勝手に一人で外に出てくるようになるのが一番怖い

    +119

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:27 

    >>53
    別の場所がなかったか目が行き届くように教室に近い場所に作ったか。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:36 

    勉強した人ならクールダウンできる場が必要とわかるはず。
    この子のために作ったものでもないし、親が理解できてなさすぎる。
    ちゃんと子どものことを理解できてないから転校を繰り返して余計に子どもが落ち着かない。

    +159

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:50 

    >>1
    クールダウンスペースを使って落ち着くのを待つ
    という方法はあるよ

    +123

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/05(金) 13:00:56 

    >>57
    学校でけがしてもクレームになるだろうし段ボールのほうがその点は安全そう。

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:20 

    あまり無茶な要求すると教師になる人がどんどん減って自分たちの身にふりかかるのに。現実的にどのあたりで折り合いをつけるのか考えた方がいいよ。

    +51

    -3

  • 69. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:23 

    >>15
    廊下に段ボールだから、さすがに座敷牢クオリティーまでは行かないんじゃない?

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:25 

    >>8
    嫌な思いをしたからって障がい者のことをガイジって呼ぶのは人としてどうかと思う。
    いくらネットだからと言ってもね。
    これにプラスのが多いってのにもびっくり。
    一体どんな人がプラスしてるの?

    +119

    -34

  • 71. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:29 

    何でも学校のせいにしすぎでは
    訴えるのは自由だけど行き場を失うことにならないといいね

    +48

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:33 

    >>30
    予算不足だから仕方ない

    +32

    -2

  • 73. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:43 

    障害者差別酷い

    +2

    -21

  • 74. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:46 

    段ボールなんかで作った部屋に何の意味があるのかわからないけど中学生男子のサイズ感と力で暴れられたらシャレになんないんだわ。下手したら怪我するよ。

    +18

    -4

  • 75. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:48 

    ここ普通の人は見ないほうが良いトピになりそう…。障害児トピは毎回終わってるクズ人間の掃溜が議論してる

    +9

    -12

  • 76. 匿名 2021/02/05(金) 13:01:51 

    折り畳めるし破損したらまた作ることができるので幼稚園や小学校低学年の支援の子には結構使うよね
    狭いところは落ち着くからクールダウンに入りたがる子いる
    色を塗ったりお気に入りのもの置いておいたりカスタマイズも容易だから
    保護者との行き違いだと思う
    別室設けるのが難しかったのかな

    +64

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 13:02:05 

    養護学校行って。
    暴れて他の生徒に迷惑かかるからじゃない?
    奇声あげたり暴れたり、健常者の生徒は当たり前に我慢させられるし。
    差別はいけないけど区別されるべに人間なのでは?
    他人から見たら天使でも何でもない。

    +23

    -23

  • 78. 匿名 2021/02/05(金) 13:02:26 

    じゃあどうしろと?

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2021/02/05(金) 13:02:37 

    親に問題ありそうな気がする。転校を繰り返してそう。

    +94

    -4

  • 80. 匿名 2021/02/05(金) 13:02:44 

    >>60
    どっちが嘘かは当事者以外は本当に分かんないね。
    決めつけて片方を叩きたがる人はいそうだけど。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:07 

    >>41
    そういうの作ってたよね、って話なんですが…
    どちらも発達障害だし

    +97

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:12 

    精神科と児童養護で働いてたけど、上手く言えない発達の子の親に、さも発達の子の責任であるかのような言い方でそれって嘘じゃん、ちゃんと見てなかったでしょうと思うような説明する教師多いよ。校長とかも学校問題にならないように非がなくても何かあると親への説明は発達ある児童のせいにしてた。普通級のクラスの子にいじめられ、やりかえしたら普通級と担任に支援の子から手を出したように話すりかえたり。私は教育委員会に訴えたり精神的に辛い事は多いし、信用出来る教師は少なかった。

    +42

    -9

  • 83. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:13 

    ざっと読んだ限り、ADHDの子が暴れるなら別部屋に連れて行ったりという措置は必要だと思った。
    ただ、

    『廊下に生徒を入れるための小部屋を段ボールで作っていたことが市教委などへの取材でわかった。』

    という文からの推測だけど、その“段ボール製の小部屋”が下の写真のような感じであれば、確かに見た時に受ける印象はショッキングかも。

    段ボール製のパーテーションの向こうとか、別の部屋ではなくこんな感じならさすがに酷いとは思う。




    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +4

    -29

  • 84. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:21 

    >>8
    あんた最低
    誰だって障害児産む可能性あるのに

    +67

    -16

  • 85. 匿名 2021/02/05(金) 13:03:57 

    >>56
    同意です。。
    転校もしてるんだし騒ぎ立てなきゃ良いのに

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:13 

    じゃあ学校行かさないで自分で面倒みればいいじゃん

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:16 

    >>51
    それが教師の仕事だろ

    +3

    -47

  • 88. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:25 

    >>16
    でも、それで落ち着く子もいるんだよ
    狭い空間が良いからちゃんとした部屋を用意されても落ち着かない子もいるし

    +178

    -4

  • 89. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:29 

    うちは軽い自閉症だけど、嫌なことがあって心を落ち着かせたい時自分から狭いとこにこもる。
    そういう1人になれる場所が必要な子もいるんだけど難しいね。

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:34 

    発達障害って周りの刺激から遮断される事で落ち着く子もいるよね
    そういうスペースかと思ったけど

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:39 

    >>53
    狭くて暗い方が落ち着く場合が多いんじゃないかな
    あと、ダンボールだと暴れてぶつかってもケガしないし

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:42 

    ダンボールかぶっとけ
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +11

    -6

  • 93. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:42 

    ある意味独房だけどでも多少は心落ち着かせれるかも。でもどっちがいいんだろうね…暴れて他の子に危害加えるのも閉じ込めるのもどちらも色々批判されそうで学校は大変だな…
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +4

    -13

  • 94. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:43 

    自閉の子は気持ちを落ち着かせるために、視覚から刺激がない壁のある小部屋に一旦入るって適切な取り組みだと思うけどな
    私も息子が自閉で療育行ってたけど、そういう部屋とかスペースあったよ
    パニックからの他害があったりしたらそれこそ問題だよ
    息子も他害の子に顔面に爪立てて握られて目に指入って眼科連れてったことあったけど、親がいたのに「あーあーだめでしょー」って言って部屋の隅から腰上げてるだけで腹が立って仕方なかった
    先生も「楽しい気持ちになるとこうしたいんだよね」ってその子の気持ち代弁するしかないみたいだから注意してなかったし
    こういう親は本当に迷惑だわ
    他害やパニックになって大変なのは子供だからそのための対応をしてるだけなのに

    +88

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:59 

    >>8
    あんたの子供もそうなる可能性あるよ

    +32

    -7

  • 96. 匿名 2021/02/05(金) 13:05:25 

    >>20
    落ち着く場所作っただけじゃないかな
    と思うけどなあ
    そういう子は嫌な所に命令されても入らないからね
    ダンボールじゃなくても、個室みたいな場所作るときあるよ
    パワー系の子供には必要、本人も周りも

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/05(金) 13:05:36 

    >>36
    小さい頃から段ボールとかでもいいから攻撃加えたり暴れた時は簡易的に作った小部屋で落ち着かせる訓練すると、大きくなった時にかなり差が出るNHKで専門のカウンセラーが話してた。
    Twitter見たら賛否あったけどどうなんだろうか

    +132

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/05(金) 13:05:46 

    >>8
    皆さん通報しましょう
    この差別主義者を

    +15

    -26

  • 99. 匿名 2021/02/05(金) 13:05:57 

    >>87
    教師になる人いなくなっちゃうね。

    +53

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:04 

    >>41
    横だけど、両方持ってる人もいるし、どっちでもパニック起こすことはあると思うよー。

    +78

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:15 

    >>47
    晒し者と言うと入れる側が悪いみたいになるけど…
    生徒1人に先生1人掛かってたらみんなの面倒なんて見れないし困ったね

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:19 

    >>1
    段ボールに詰め込まれたのかと思って、ありえない!とおもったけど、>>24 読んだらなるほどと思った
    健常者の理屈が全てじゃない

    +149

    -3

  • 103. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:20 

    >>43
    親の付き添い求めるとキレる親が多い。「学校にいる時間は学校内で人員を配置して親がいなくても過ごせるようにしろ」って。

    +87

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:24 

    >>6
    本当それ…どんな方法試しても結局叩かれるだろうしね…

    +120

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:29 

    なんか、大変だね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:36 

    >>25
    あんたが性格悪いのもやっぱ遺伝なの?

    +18

    -85

  • 107. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:41 

    息子の学校(公立小)ではそういう子は校長室行きになってた。校長先生本人がが見てた。お疲れ様だわ。

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:55 

    >>92
    いつも思うけど、怪し過ぎてバレるよねw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:55 

    >>1
    使用してはいないのか。「暴れたら入れる」と脅されたのかな。

    にしても、冷静に考えて、じゃあどういう対応がその子にとって一番ふさわしかったのかな。

    暴れる障害児の親が書いてるブログやTwitterあるけど、なんかなかなか解決策は見当たらない感じ。

    +35

    -4

  • 110. 匿名 2021/02/05(金) 13:06:59 

    中学生ともなるともう療育とかには行かないのかな?
    暴れたりするのはもうどうしようもないの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:11 

    >>36
    子供って絶対にこんなことしないの?

    +2

    -10

  • 112. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:36 

    >>45

    健常者だったらね。

    ADHDで暴れる事もあり他の子供に怪我をさせる恐れもあった上での対応策なのであれば、それを差し置いてまで我が子可愛さに人権侵害を訴えるまではしない。

    +115

    -4

  • 113. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:40 

    >>8
    貴方や貴方の家族が障害をもつ可能性だってあるのに、他人事じゃないよ
    そんな言い方よくない

    +29

    -9

  • 114. 匿名 2021/02/05(金) 13:07:55 

    パーティーションしても、ぶっ倒すし
    下から手を出して、その先にいる生徒をつねる奴もいる
    支援級は何でもありだし、想像よりすごいんだよ

    +34

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:10 

    >>111
    しないよ
    特に小学生にもなれば

    +9

    -8

  • 116. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:12 

    >>106
    そうそう。
    皆遺伝よ
    良い人も悪い人も。

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:14 

    >>82
    そう、私もこれはよく感じる。
    例えば健常の子とのトラブルであっても、どちらも嘘つく可能性があるし誤解や勘違いする可能性はある。
    それでもきちんと説明できない方の不利になってしまう。
    だからかなり状況を確認してその時の状況的に無理がある方はおかしいのかなと判断するけれど、どちらが一方的に悪いと言うよりこうすれば良かったね、次同じような場面があったらこうしようと指導する。
    どちらか一方、または大してきちんと聞き取りもせずに決めつけてしまう事は避ける。

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:29 

    発達障害がある子でパニックになった子供をクールダウンさせるってよく聞くけどそのための部屋じゃないの???そのために小部屋があるとか、違う部屋に隔離する、とか聞いたことあるけどなぁ。それと違うわけ?

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:31 

    教育実習で、こういう教室行ったし聞いた話もあるけど生徒が自分が逃げられる場所落ち着く場として段ボールハウスを作る、入るって普通だと思ってた。
    無理やり押し入れられてたなら問題だけど、この子の場合本人だけの話では分からないし難しいね。やっぱり教室にもカメラ必要かも。お互いを守るために

    +41

    -2

  • 120. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:31 

    >>55
    横...

    別室か、別室が確保できなかったら衝立で空間仕切って対応

    そうなんだ~

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:33 

    >>102
    とはいえ他の部屋や教室の物陰でもいいのに、廊下にホームレスみたいな小屋作ったのなら、ちょっとだいぶ惨めだったんだろうとも思うけど、どうなんだろうね。

    +5

    -26

  • 122. 匿名 2021/02/05(金) 13:08:34 

    そんなに暴れる子なら別室で1人にしておいたら逃走したりケガしたりするんじゃない?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:01 

    >>115
    そうなのか。私、大人だけとイライラしてカーッとなったらクッションとか投げたりしちゃうわ。

    +7

    -12

  • 124. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:05 

    学校側はこの生徒には使用してないって言って本人は入れられたって言ってるの?
    記事には書かれてない闇がありそう。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:12 

    どこが人権侵害なのかさっぱりわからん

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:13 

    >>62
    閉じ込められるんじゃなくて、閉じこもりたいんだよ
    ダンボールじゃなくこんなのだったら、また印象違ったかな?
    でも、学校だってお金ないんだよね
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +61

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:18 

    >>107
    これは特別支援学校の話だよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:24 

    高確率で親も障害あって癇癪持ちなイメージ

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:33 

    >>36
    知り合いの家はそうみたい
    でも本人も薬飲んで落ち着くと、ものすごく落ち込むんだって
    あんなことしたくなかったのにって

    +95

    -3

  • 130. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:39 

    >>110
    行ってると思うよ。
    支援学校に行くレベルだと特に。
    地域の学校に通えるレベルなら行かない事もあるけど。
    療育と学校はまた別のものだからね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:40 

    >>46
    引っ越しで校区が変わったかもしれないけど、支援学校から支援学校に転校したってことは、子供か親がトラブル起こしたのかな?って思った。

    +159

    -2

  • 132. 匿名 2021/02/05(金) 13:09:48 

    どうせ親もカタワかギリ健なんだろ
    カタワ確率って明らかに底辺階級によってる
    高級住宅街ではほぼみない

    +7

    -12

  • 133. 匿名 2021/02/05(金) 13:10:46 

    ダンボールなら蹴れば出れそうだけど。よっぽど頑丈に作ったのかな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/05(金) 13:10:53 

    >>124
    本人は入ってないよ

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2021/02/05(金) 13:11:01 

    気持ちを落ち着かせる為に、子どもが1人入れるくらいのテントがある学校はある。見た目の問題かなぁ。それに知的で多動って大変だ。。どのくらいの知能指数か分からないけど、学校と主張が食い違ってることも気になる。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/05(金) 13:11:02 

    >>2

    前に住んでいたご近所さんのお子さんで知的障害のせいか、ウチの息子と遊んでいた時機嫌が悪くなるスイッチが入ると途端に息子を叩き出して止まらなくなるから目が離せなかった事はある。
    でもさ、教育を受ける学校だから…暴力的なお子さんでも何とか上手く平等に教育を受けられたらと願いますけどね…

    +31

    -5

  • 137. 匿名 2021/02/05(金) 13:11:46 

    >>23
    ほぼ同意見だけど、そういう経緯を学校と親とで話し合うべきだったとも思う
    親としても周りに危害を与えてしまう可能性は分かってただろうし、癇癪?起こした時の対処法として学校側と相談してなかったのかな?

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:07 

    >>120
    それもダメな子は?
    学校もお手上げじゃな
    ダンボールがーとかの問題より大きな問題をおざなりにしているよね、親も学校も

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:08 

    どう対応するのが正解なの?先生はどうすれば良いの?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:12 

    >>128
    発達障害の子の親も発達障害あって話が通じないパターンはよくある。

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:18 

    特別支援学級の段ボール小部屋は
    今はよく知られた方法で実施してる学校いっぱいある
    落ち着くんだよね

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:34 

    実際この男の子がどれくらいの発達障害なのか暴れて危害加える子なのか本当のことはわからないのに
    これだけだと母親がうちの子に何をするの!って騒いでる過保護なモンペに捉えられて叩かれるだけだよね

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:51 

    >>39
    出た出た!

    +6

    -32

  • 144. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:58 

    >>126
    私もこんな感じの普段休み時間に遊ぶ段ボールハウスに、生徒を連れて行ってクールダウンか他の子に危害を加えないように隔離かと思ってた。

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2021/02/05(金) 13:12:58 

    子供が療育園、地域の小学校の特別支援学級に通ってるけれど今まで一度たりとも段ボール部屋は見た事ないな。
    どちらも別室対応はありで普通に綺麗な部屋だったよ。
    狭くて暗めの部屋の方が落ち着く子もいるからそういう部屋ではあったけれど。
    段ボールに好き好んで入りたがるの小学生低学年くらいまでだね。

    +3

    -8

  • 146. 匿名 2021/02/05(金) 13:13:40 

    懲罰のために監禁かと思いきや、段ボールの小部屋なのね

    目的が視界から刺激をなくして落ち着かせるための小部屋なら仕方ないのでは

    我が子もADHD疑いだけど興奮したら薄暗い部屋に連れていって落ち着くのを待つよ

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/05(金) 13:13:55 

    障害の特性によっては、わざと薄暗くて狭めのパーソナルスペースで落ち着かせるというノウハウがあるんだよ
    独房みたいな変なイメージに取らないで

    +31

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:02 

    クールダウンスペースということだよね?
    犬小屋のように作ってそういう扱いをして笑い物にしてるとかではないなら、いい対応をしてると思うんだけど
    他害児を興奮させたままにしておくとどうなるかなんて親が1番わかってるだろうに

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:04 

    人権救済申立てたっていうけどこれって却下されるよね?
    落ち着くための空間が必要だってみんなに分かってもらうためにも
    受理せずにその理由を公開して欲しい

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:15 

    だから親が24時間一緒にいてきちんと監視しとけばいい
    他の子に怪我させても自分の子は障害があるから仕方ない、先生が悪いって言うの?

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:18 

    >>45
    暗い狭い空間で落ち着くタイプだとしたら?

    健常ではないんだよ。
    その子のタイプと1番向き合ってるのは親より、教師や指導員、学校のパターンは多いよ。

    +110

    -5

  • 152. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:32 

    >>121
    公立だと予算が無いんじゃないのかな
    簡易なついたてだと倒される可能性もあるし

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:33 

    >>17
    そうだよね。障害を持ったお子さんの親御さんで、無理矢理普通学級に入れて何でも皆と同じ扱いをしろって言う人がいるけど、それは無理だよね。出来ることと出来ないことがあるもん。普通のお子さんにも、学習を受ける権利はあるし、それを侵害するような事しちゃダメだよね。

    +151

    -9

  • 154. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:35 

    障害者ばっかり許されると思うなよ

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:36 

    >>135
    パワー系知的で身体大きいなんて、もうどんな事故があっても不思議じゃない
    それを言えない、言わせないが問題
    文科省も蓋をしないで取り組んでよ!だわ

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/05(金) 13:14:50 

    >>55
    暴れてる子を別室に連れて行けるもんなのか?

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:07 

    小部屋全然関係ないやん。使ったことないみたいだし。
    自閉症あったりすると、1人になれるスペース必要な子も居るし問題ないと思う。
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:07 

    記事読んだだけでも2019年から
    転校→転校→転校だよ
    よっぽどこの子側に問題があると思う

    +45

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:13 

    >>104
    子ども産んだら保育士とか学校の先生の凄さがわかったよ
    可愛い我が子ですら逃げ出したくなったり手を上げそうになったりするのに、これが他人の子でしかも障害がある子とかどんだけ大変なことか…
    それも一対一じゃなくて、一人で数人〜数十人見てたりするんだよね。。
    私なら1週間で精神崩壊するわ

    +91

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:23 

    >>110
    療育行ったからって必ず劇的に改善するわけでもないからなあ。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:24 

    >>134
    男子生徒は自分の意思に反してこの小部屋に入れられたとして不登校になったという。

    ↑記事にこうやって書いてあるけど?
    この支援学校の方?

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2021/02/05(金) 13:15:28 

    >>45

    じゃあさ、あなたが学校の先生だったとして、ADHDで暴れる生徒がいたとして、落ち着かせる対応策として何をする?

    その生徒一人だけじゃないんだよ?お金だって限られてる。怪我させる可能性もある。

    その上で、あなたが先生ならどうする?

    喧嘩したいわけじゃないよ。その先生たちも試行錯誤した上でのダンボール小屋だったんじゃない?ってこと。

    ダンボールがベニヤ板であれば納得?たぶんこういう親は何しても言う気がするよ。

    +120

    -5

  • 163. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:06 

    どこが人権侵害?当たり前の対応やん
    文句言うならそんな子供自分等で見なよ。
    施設にあずけておいて文句言うな!

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:06 

    アスペは高学歴で頭がいい奴が多い
    (オタク型)
    ADHDはヤンキーとか単細胞の割合がかなりを占める

    +0

    -14

  • 165. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:19 

    障害者施設で働いているけど、落ち着けない人を個別のケアしても、外した仲間外れにしたと言われ、みんな一緒にいても騒ぐ人とうるさいのが苦手な人が一緒じゃかわいそうと言われる。暴れて他の利用者に怪我させては怒られ。怪我させた方の親は、障害者だから仕方ないと言う。何しても職員は怒られます。職員が怪我させられても、仕事だろよく見てろと怒られる。福祉の仕事ってほんとにそういうことばっかり

    皮膚が弱い利用者さんが夏に蚊にさされ親が激おこだったこともある。勘弁してほしい

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:26 

    >>1
    ADHDの子どもがいますが、クールダウンする部屋があるのはありがたいですよ
    この母親は何が不満か理解できないです

    +143

    -5

  • 167. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:28 

    今って、支援学校の入学者数が増えてて、先生の数も教室も足りないみたい。
    だから、クールダウンの空き教室もなかったかもしれない。
    空き教室があったとしても、生徒が暴れた場所から
    空き教室まで遠くて連れて行くのが大変で先生たちも周りの子に怪我させないように段ボールハウスにとりあえず隔離したとか。

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2021/02/05(金) 13:16:45 

    >>154
    健常でも許されてる世の中よ。
    ひき逃げしても執行猶予で普通に暮らしたり性犯罪が何故か無罪で罰を受ける事がなかったりね。
    人1人殺しても死刑にもならない数年で出てこられるし。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:05 

    親が一番過剰反応してない?障がいがあるという色眼鏡で見てるから、ダンボールと聞いただけで、反応しちゃうとか。
    学校にひまわり学級?あった人なら分かると思うけどダンボールの家って子どもが自分たちで作った秘密基地というか避難場だよ。ニトリとかに売ってる小さい子どもテントと同じなのに、無理やり入れたかどうかが争点だろうけどどうやって立証するんだろ

    +31

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:08 

    >>138
    狭い空間で気持ちを落ち着かせる子もいれば、外の空気を吸いに行って散歩しながら気持ちを落ち着かせる子もいる
    障害児といってもそれぞれだから、その子にあった方法をさぐって、最終的に自分で気持ちが不安定になったら、クールダウンすることができるように促す

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:08 

    教室の色んな音や色や光に敏感な子は、こう言う1人になれる場所が必要なのに、何で使いもしない子の親が騒ぐのか意味わからない。

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:22 

    >>21
    学校によってはあるよ
    気持ちを落ち着かせるために特別に用意してくれる小部屋みたいな場所

    +249

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:31 

    障害者は障害者専用施設で一生過ごすべき

    健常者に迷惑かけるな!

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:34 

    >>77
    記事ちゃんと読んで。特別支援学校って書いてある。

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:36 

    >>1
    こういう子供がいる人の体験をまとめた漫画(ダウン症とかも含めて)何個か読んだことあるけど、結構親が特殊だなーと感じる。うちの子は特別ですか?普通の学校に通わせたいんです!みたいな感じのを周りのママ友含めて熱く描かれてたりするんだけどさ、特別なんだよ。めっちゃ親のエゴだなって思う。

    +98

    -7

  • 176. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:39 

    発達障害の子の中には視覚的、聴覚的な刺激があると不安感が増したり興奮する特性があるから、こういった外部からの刺激が少ないクールダウンの部屋は本人のためにも必要なのに…
    新設された療育施設なんかはもともとこういう小部屋を設計段階からつくってるよ?

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:41 

    これはね、パニックをおこした子を落ち着かせるための部屋でしょ
    パーテーションで区切ったり、ダンボールの壁を使ってやったりする
    そのスペースに入ることによって、その子自身がリラックスしたり落ち着きを取り戻したりする
    自分から逃げ場としてそこに入りたがる場合もあるよ
    特性のある子に対応するための、支援のひとつだよ
    支援級や支援学校では当たり前にあるよ
    親御さんが知識なかっただけだよ

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/05(金) 13:17:55 

    >>171
    ほんとそれ!
    人のことに口出してないで、自分の子どうにかしたら?って思うわ

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:07 

    >>59
    そう思う。
    今までに支援学校や療育現場で先生とコミュニケーション取れてれば、こういう物があるって知る機会あったと思うんだけどね。

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:27 

    この程度で文句つけてたらどこ行っても上手くいかないだろうね

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:31 

    >>101
    ほんとそう
    うちの甥っ子は自閉症で支援学校通ってるんだけど、おとなしいタイプだから何をするにも必ずこういう子と組まされてるそう
    先生がそっちの子に付きっきりになれるように
    いつも会うたびにその子の親から「本当に申し訳ない」とか誠意を込めて感謝?されてるようで、そのご家庭も大変そうだから〜って姉夫婦は言ってるよ

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:41 

    この子は短期間で二回も学校替わって不穏にならなきゃいいけど

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:49 

    わーってなったときにクールダウン用の部屋という意味で作ったんだよね?
    確かにダンボールじゃちょっと見た目がアレだけど…とりあえず急ぎで作ったんじゃないのかな?
    クールダウン必要なタイプの子は割といるだろうし、訴えるとかそういうのは違うと思うけどな。
    うちの子も知的と自閉があるから色んな支援サービスの事業所を利用しているけど、クールダウン用の部屋を用意しているところがほとんどだよ。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:50 

    パワー系は本当に怖い。
    ハサミやコンパス持ち出す子が多いし。
    人権人権って、言ったもん勝ちみたいのはやめて。

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/05(金) 13:18:56 

    >>36

    外で手に負えないなら家でも同じだと思う。(その子の特徴はそうだから)

    ただ、(あなたも全員ではないっていうニュアンスで書いてくれている通り◎)ADHDだからってみんなが激しい訳でも感情のコントロールが難しい訳でもないんだよね、コレが。

    ADHDだと『注意力に欠ける(作業などでの失敗が多い)』っていう部分はみんな共通なんだけど、のんびりしてボーっとしたタイプもいれば、激しいタイプもいるし、陽気でそそっかしい愛されキャラ?みたいなタイプもいる。

    ちなみに私も大人になって診断されたADHDなんだけど、『落ち着きがない、勢いで何かを言って人を傷つける』という特徴はないタイプ。

    人間関係では特に大きな躓きは経験してないんだけど、仕事(作業)の出来なさが異常で、努力しても追いつかないから受信したらADHDだった…って感じでござる。

    +96

    -2

  • 186. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:02 

    >>153
    しっかり者の子がお世話係にされがち。

    +54

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:11 

    特別支援学校だから普通校と違って、少人数で職員も多めで状態の似たような子たちでグループになってるよね
    学級崩壊とか他の子に迷惑がかかって授業が成り立たない、っていうよりは
    わりとマンツーマンに近いんじゃないかな

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:13 

    どういうものなのか現物は分からないけど
    クールダウン用に個室や1人になれる空間を用意して、不安定になったら(特に他害がある場合)移動するというのはよくあることだね

    利用する可能性があるなら予め保護者には伝えておくけど…
    転校を繰り返してるのも気になるしこれだけの記事ではよく分からないけど

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:13 

    >>20
    段ボールなら暴れても怪我しないからだと思ってた。

    +59

    -2

  • 190. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:18 

    >>72
    子供が特別支援学校に通っていたけど、本当にそうだと思う。
    児童、生徒が増えて教室が足りなくなり、図書室を教室に変えたりしていたし、
    関東だけど職員室にはエアコンがなくて、扇風機を回していた。
    (色んな障害の子供がいるので教室にはエアコンはあったけど)

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:24 

    >>165
    自分とこで面倒見れないから預けてるのに、ひどいね。
    自分たちでやれないから預けてるって忘れちゃうのかな。お疲れ様です。

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:37 

    >>12
    事前相談じゃない?

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:46 

    アメリカの映画で、畜産のノーベル賞取ったアスペルガーの女性の話がある
    観た方いるかな
    自分の居場所に狭い変な箱つくって頭突っ込んだり入ったりして落ち着くんだけど、理解が無くて捨てられたりしてた
    落ち着くから、あったのか?
    強制的か!それが問題だね

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/05(金) 13:19:50 

    真っ当な意見にもマイナスついてるけど、該当する子のお母さんかな?

    気持ちはわかるけど学校は我が子だけのものじゃないんだよ。

    ADHDと一括りにしても特徴は十人十色で、先生たちも限られた予算内で試行錯誤してるんじゃないかな?

    ましてやこの子は暴れることだってあったんだよ。

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2021/02/05(金) 13:20:14 

    外部の情報をシャットダウンして、かつ多少暴れても怪我しない段ボールの小部屋は合理的だと思うけどね。
    他の子も過敏な子が多いから、パニックが連鎖しちゃうこともある。段ボールだったら出ようと思えば出れるわけだし、そこまでおかしいことではないと思う。
    暗いところが苦手な子には考慮しないといけないけど。

    別の支援校から転校してきたってあるけど、転勤とかなのか、何かトラブルがあって転校してきたのかが気になる。親御さんも追い詰められてること多いから、周りはみんな敵!みたいになってさらに追い詰められる悪循環になってないといいけど。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/05(金) 13:20:39 

    段ボールの部屋だと、暴れる子の教室近くまで運べるのかも
    暴れる中学生男子を遠くの個室に連れていくなんて無理
    クールダウンの部屋自体がポータブルな方がいい

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/05(金) 13:20:46 

    私はストレスの多い職場で働いているけど、限界を感じた時にトイレに行ってクールダウンすることよくあるよ。
    大人でもこうなんだから、支援学級の生徒が個室を用意してもらえるなんていいなぁ。
    学校の設備は税金で賄われているであろうから、簡易にできるダンボール対応だったんじゃない?

    +24

    -2

  • 198. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:01 

    パワー系ってやたらデカくて体格良いかチビでもパンパンに太ってるよね。本能で自分が強いのわかってるんだろうな。暴れられたら恐怖しかない。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:03 

    >>77
    読解力ないの?

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:05 

    >>156
    段ボールとかではなく、問題行動があった場合は別室指導しなきゃならないと思うんだけど、その辺りの環境がきちんと整ってなかったのだと思う

    特別支援学校の先生足りてたのかな

    +24

    -8

  • 201. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:11 

    >>1
    学校は
    「この生徒が小部屋を使ったことはない」
    って否定してるけど親とどっちの言い分が正しいんだろう

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:27 

    >>12
    暴れても隔離する事なく、羽交い絞めしたり体も抑えず、他の子に危害を加えないように先生が盾になって、根気よくウチの子どもを説得してほしいんじゃない?
    他の子に危害を加えないようにって言うのも、他の子にけがをさせたらも言う仕訳けないって言うより、自分の子供に「他人にけがを負わせた子」とならないように配慮してくれって感じ?

    +286

    -3

  • 203. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:29 

    マイナス魔は母親かwww

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2021/02/05(金) 13:21:46 

    >>97

    不安定になったら強制的に移動
    という部分に否定的な印象をもつ保護者も多いだろうね、ただ場所によって感情も切り替えができるようになる子もいるからそういう子たちにとっては、最初は可哀想に見えるけど、結果的には本人にとっても落ち着ける場所になることもあるね

    +57

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/05(金) 13:22:38 

    この前Eテレでダンボールの小部屋見て、へーそうなのかーって思ってた。これは教室内だけど、教室の広さやクラスの人数によっては廊下に設置しても不思議じゃないけどな。
    ひまわり学級ってどんなとこ? | u&i | NHK for School
    ひまわり学級ってどんなとこ? | u&i | NHK for Schoolwww2.nhk.or.jp

    アイのクラスには、特別支援学級のユウが時々やってくる。「なんで、ユウは私と違うクラスに通っているの?変なの!」とアイ。ココロの電話でユウに話を聞いてみると…

    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/05(金) 13:22:51 

    >>39
    ガイジって言うなよ…
    こういうトピは自分の被害経験書く人が必ず現れてるけど、トピ内容と直接関係ないじゃん

    +103

    -15

  • 207. 匿名 2021/02/05(金) 13:23:43 

    障害者はひとりになりたい静かな環境でいたいという子多いけど学校は集団だからなかなか難しい。先生がワンツーマンでつかないと1人1人にあったケアは出来ないけど現在には難しいよね

    障害者の親は心配でしょうがない気持ちも分かる。我が子に障害があるんだもん。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/02/05(金) 13:23:49 

    >>144
    でも、これ30万とかするのよ
    こんなの何個も設置したら、それこそ税金ガーて言われるよ

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:02 

    >>201
    使ったことないは言い訳ととらえられるよね
    誰かに使うつもりで段ボールの小部屋を作ったんだろうし

    +3

    -23

  • 210. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:02 

    >>199
    おそらく特別支援学校の意味が分かってないのかと。養護学校から名称が変わったんだけど、ここおばあちゃん(もしくはおじいちゃん)多いからさ。カタワとか言ってる人いるし。

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:21 

    >>5
    ただそれは親と協議した上でやることだよ。

    +7

    -12

  • 212. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:22 

    >>12
    どういう親なのかにもよるけど

    事前に説明あったら納得するのか
    説明してもその対応は人権侵害だ!あり得ないとなるのか
    他害自体をなくすのが教員でしょと言い出すのか
    パニックにならないように支援してというのか…


    どう考えているのかをまず初めにしっかり話し合う必要があるね

    +80

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:30 

    もう学校に行く事がなくて子育て終わってるジジババと当事者の母親は全力で擁護するけど通学してる立場からしたらたまったもんじゃない

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:16 

    学校一緒に行ってずっと見守ってあげて

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:31 

    うちの子は小1から中1の今に至るまでずっとお世話係だよ。
    遠足も必ず多動とかどっか行っちゃう子と組まされる。遠足の前の日にパニックになって大泣きして遠足行きたくないと叫んだ日もあった。◯◯ちゃん、絶対どこかへ走って行っちゃう、私が責任取らないといけないって。
    先生に電話して事情を説明したら、先生がちゃんと見るから大丈夫と言ってくれたけど。
    パワー系の子は、色んな所に混乱をもたらすことも親は認めないと。

    +27

    -3

  • 216. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:34 

    >>169
    そうなのよ
    無理矢理入れるなんて、そんな事したらどんだけ暴れてどんだけ引きずるかわかるよ!専門家ならさ
    一日中どころじゃないから 
    罰則で置いていたって効果ないもん
    パワー系をみんな知らなさすぎる
    子供達のがわかっている

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:37 

    >>209

    そもそも誰かに使うためにダンボール小屋を作ることのなにが問題なのか?

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:12 

    こういう部屋は大半の特別支援学校にあるよ。
    危ないから・暴れた子を隔離するためが理由じゃない。
    場所の構造化をしてるの。
    この部屋にきたら気持ちを落ち着かせるんだよって、ただそれだけのことだと思うんだけど。
    見通しを持つのが苦手で予想と違うとパニックを起こしやすいから時間や順番を提示する(時間の構造化)ように、気持ちの切替が苦手だから気持ちの切替場を作って構造化してる。必要な支援だよ。
    これがダメだったら特別支援学校では何もできない。

    +30

    -1

  • 219. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:05 

    >>205
    子どもによっては
    教室内では騒がしくてクールダウンにならないとか
    周りの子の集中がそれてしまうとか…いろんな理由もあるから廊下にあることも多い

    特に他害があると
    他の子たちの近くにはやっぱりいるのは危ないからね

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:43 

    狭い部屋って妙に落ち着くけどな

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:06 

    これは親が逆に子供を生きにくくしてないかな?
    天候の決断は大事なことかもしれないけど
    モンスターペアレントぽい

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:08 

    >>209
    段ボール小屋を設置していること自体が問題と思ってるってこと?

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:18 

    >>158
    子供より親に問題ありそう
    モンペっぽい感じがする。

    +33

    -1

  • 224. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:49 

    >>209
    段ボールというのがアレだよね
    どうしても小部屋というよりは小屋なんだよ
    ペット入れるみたいな印象
    人が入る前提ならもう少ししっかりした作りのものにしとけば印象違っただろうなと思う
    でも支援学校だからと言ってそんな費用までは出ないのかもね

    +6

    -10

  • 225. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:00 

    >>12
    自分の知らないところで隔離されてたらショックだけど、気持ちを落ち着かせるための部屋で自分の子供が気持ちが荒れる時があるってことがわかれば普通は納得すると思う
    しかもこの子は使ってなかったんでしょ
    モンペタイプの親だよね

    +260

    -1

  • 226. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:10 

    >>1
    1人1人に適切な教育なんて不可能。
    健常者だろうが障害者だろうが教師に求めすぎ。
    自分が思うように大切に我が子を扱えと言うのなら自分で1から10まで子育てすればいい。
    他人に何かを求めるな。

    +58

    -2

  • 227. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:29 

    >>21
    そう、あるよね。ほんと段ボールの仕切りみたいな部屋。あるあるだと思う。こういう子どもが落ち着けるように病院の待合室にもあるの見たことある。

    +306

    -2

  • 228. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:57 

    >>215
    かわいそうに
    いい子でしっかりした子とか目つけられちゃって任せられちゃう

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:03 

    >>126
    段ボールってのがひっかかる。
    この写真みたいなのはありな気がする。

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:19 

    >>37
    ちゃんとした小部屋の方が閉塞感あるしまさに座敷牢状態で個人的には怖い。今度は鍵かけて閉じ込めたとか、壁で頭ぶつけて怪我したとか言われるよ

    +8

    -3

  • 231. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:28 

    障害者ほど人権人権、権利の主張ばかり
    健常者が普通に過ごせる権利はないのかなー

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:30 

    >>215
    この話はお世話係とか関係ないからね。
    トピ違い。

    +6

    -16

  • 233. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:47 

    >>24
    ADHD当事者だけど、むしろ刺激のないクールダウン用の場所ってあった方がいいと思う。
    そういう1人になれる場所を自分で探して学生時代はクールダウンしていた。
    それがないから、職場は辛い。

    +96

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:50 

    他害があったのかなぁ…

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:22 

    >>8は障害もないのだとしたら精神に問題がある人?

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:26 

    他の生徒と先生大変だな

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:27 

    前の学校はなんで転校したんだろう?
    学校側はこの生徒が小部屋を使ったことはないって言ってるの気になる。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:28 

    >>8
    これにプラスつける人って…

    +15

    -9

  • 239. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:48 

    >>8
    自分が事故や病気でガイジ笑笑になったとしたら絶対家から出ないでね!!!!

    +1

    -9

  • 240. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:55 

    これ多分学校側も教育委員会もちゃんと説明しても親が聞く耳持たなかったんだろうな
    どこにも取合ってもらえない!ってなってマスコミに持ち込んだのかもね

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:06 

    これ、ADHDの子が落ち着くために良いとされている方法の一つなんだよね
    で、必ずしもこの子だけの為の物ではないと説明されているらしい

    詳しく分からないけど段ボールに子供を詰めるわけでもなく、隔離された所にいくことでダウンタイムを取れるらしい。ある程度の大きさのあるものであるなら、ちゃんと理論的に裏付けされたものの筈

    だから大きさや使用頻度などきちんと把握してからでないと、適切なものかどうかは判断できない
    場合によっては体罰的かもしれないし、逆にモンペなだけかもしれない

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:13 

    >>212
    学校側と親との連携がうまくいってないと、何かあったときお互いに意見の食い違いや不信感出てくるから、日頃から学校&親のコミュニケーションや事前の話し合いは必要だね

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:15 

    この親子も転校生だったみたいだけど、前の学校でも何かモンペみたいな事してトラブルになったり、学校が手に負えなくて注意が多かったとかあったりして。

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:28 

    >>8
    このコメントに沢山のプラスが付いてる事に
    まずはびっくりだわ~

    +15

    -6

  • 245. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:31 

    >>175
    これね、
    よくこういう話で障害児の親は「普通の学校に通わせたいんです!」てこだわって迷惑だと言われがちなんだけど
    障害児の親の中でも↑は特殊なんだよね
    子どもの状態にもよるからもちろん地域の学校で頑張ってよかったケースも稀にあるけど、大半が「支援学校行った方が本人のためなのに」って話題になってるよ
    そういう親は障害児の親の中でも浮いた存在

    +59

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:34 

    >>209
    ここまで障害の事が世の中で理解されていない事に失望。
    段ボールででも区切った空間作って1人になる時間が必要な子もいるからあるのであって、ただこの子には必要がないから「使ったこと無い」と言ってるだけでしょ。

    +28

    -3

  • 247. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:35 

    >>215
    特別支援学校に通ってるの?

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:43 

    >>8
    こういうコメント見ると、この人自身がどんだけ辛い人生なんやろうって悲しくなる。。

    +2

    -10

  • 249. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:54 

    親がこの子の障害を受け入れてない感じがする。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:58 

    >>53
    別室へのパターンもあるだろうけど
    そうすると完全に教員が1人取られちゃうからね
    他害ごあるとなると一人きりにはできないし
    支援学校だから複数担任だろうけどそうなると残された子どもたちの学習が進まない可能性あるし

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/05(金) 13:33:20 

    >>17
    自分語りで申し訳ないけど中学校の時、支援学級の子が普通クラスの人たちと一緒のチームでリレー走りたい・支援学級のメンバー3人連続でバトン渡ししたいって主張しなぜか支援学級の親も賛同。
    三人もトコトコ走るもんだから半周以上差をつけて勝ってたのに一気にビリ。
    アンカー付近でバトン渡ししたかったらしくて追いつくことも出来ずリレー中継する生徒も支援学級の子には触れられず保護者もポカーン、生徒もなんともいえない気持ちになった。
    支援学級の子は感極まって泣いてたけどそれから運動会が嫌いになった。
    健常者と同じことができないからこそ障がい者を支援する、福祉サポートをきちんと整えることが社会のバリアフリーなら学ぶ場も分けるべき。これは差別じゃない。

    +85

    -24

  • 252. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:06 

    うちの子も知的障害あって私と一緒に療育通ってるけど、一度癇癪起こしてどうしようもなくなったら教室から出てたよ。一度違う場所に移って気持ちを落ち着かせるのってすごく効果的だった。今はかなり落ち着いてずっと椅子に座ってられるけど、他の子がいきなり部屋から飛び出したり大騒ぎすると、ちゃんとしていなきゃいけないっていう状態がいきなり崩されるからすごく動揺してしまう。
    他の生徒のことを考えたら、小部屋を用意するのも仕方ないような気がしてしまう。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:23 

    >>222
    この記事の親がそう思ってる可能性が高いよね
    子の親が段ボール小屋に納得していればこんな記事になってないだろうから

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:58 

    >>240
    母親にもその気があるのかもね。子に遺伝するから。

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2021/02/05(金) 13:35:21 

    お母さん周り見れて無さすぎじゃない?
    そりゃ我が子が大切なのはわかるけど周りに危害を加えてからじゃ遅い。
    限られた予算のためにダンボールとはいえ、この小部屋を作って落ち着かせるっていうのは合理的な方法なんだし単なる知識不足な気が…

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/05(金) 13:35:40 

    >>215
    うちの娘も何度クラス替えがあってもお世話係です。やはり教室を走り回る子、宿題全くやらないし毎日忘れ物する子、高学年では席替えをしても毎回ち◯こを出して見せてくる子の側の席でした。
    流石に面談で◯◯君の話はよく聞いています。うちの子毎回◯◯君の側なのはなぜですかと聞いたら、先生は、いや~困りましたね~、話聞いちゃってますか~みたいな態度。
    次の席替えではほんの少し離れたけど、同じ班でがっかりでした。

    +25

    -3

  • 257. 匿名 2021/02/05(金) 13:35:58 

    >>25
    そうなの?知らなかった

    遺伝子異常?は女性の高齢化にともなう傾向にあるって聞いたことあるけど精神疾患やその他の障害?は遺伝なの?

    ?ばっかりですまん

    +17

    -13

  • 258. 匿名 2021/02/05(金) 13:36:14 

    >>210
    なるほど。
    納得。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/05(金) 13:36:50 

    >>8
    明日、脳梗塞になり、
    言語障害記憶障害等起こしませぬよう、
    気を付けて下さいね

    +13

    -6

  • 260. 匿名 2021/02/05(金) 13:36:53 

    >>175
    漫画にするくらいだから
    障害児の親の中でも特段キャラだってる人をモチーフにしてることが多いからね
    中にはそういう人もいるけど、そういう人たちはどこかで障害受容できないか、あるいは自分が経験してきた環境しか知らないから他の選択肢を受け入れようとしないことが多い

    健常の中でのほうが成長できる!と口では言う人が多いけどね

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:27 

    >>253
    納得も何も、使うこともない性質の子の親がとやかく言う事じゃない。
    必要があって使ってる子や親が「段ボールは嫌だわ」てならまだ分かるけど。

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:39 

    >>246
    段ボール小屋とかは、特別支援学校に関わりがある人しか知らないんじゃないかな
    この親がもし知らなくて訴えてるのだとしたら、学校側の説明不足もある
    段ボール小屋ではなく、別教室で対応している学校も多いだろうし

    +7

    -6

  • 263. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:55 

    >>20
    多分勘違いしてるけど、今段ボールで出来てる組み立て式の段ボール部屋が売ってあるのよ。
    これは避難施設でも使われる奴で支援学校などでも普通に使われてる奴。

    +64

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:58 

    >>21
    福岡市立の特別支援学校が、廊下に生徒を入れるための小部屋を段ボールで作っていたことが市教委などへの取材でわかった。中学部に通っていた男子生徒は自分の意思に反してこの小部屋に入れられたとして不登校になったという

    段ボール…
    どれぐらいの大きさなんだろう

    +102

    -4

  • 265. 匿名 2021/02/05(金) 13:38:59 

    >>12
    小学校で落ち着かない生徒の為に
    教室を一部屋落ち着くスペースにしてたよ。
    段ボールみたいな質素な小部屋が嫌だったんじゃない?

    +21

    -4

  • 266. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:01 

    そもそもこの子自身は使ってないからね
    なんで使う必要も無い子どもの親がしゃしゃってくるのか?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:30 

    いわゆるクールダウンスペースなんじゃ?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:34 

    >>232
    関係あるんじゃないの、教室にいたら迷惑かかっている子が沢山いるんだから。

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:42 

    >>257
    発達は遺伝が多いよ。
    私は診断されてて、母もあるっぽい。
    そして毒親傾向。

    +64

    -3

  • 270. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:43 

    >>263
    この学校に関しては、段ボール小屋がうまく機能してないのかな
    記事の子供が不登校になってるもんね

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:49 

    >>257
    発達障害は遺伝的要素が多いです。
    自閉症は父親が高齢だと多いそうです。

    +73

    -3

  • 272. 匿名 2021/02/05(金) 13:40:12 

    転校してきてって、前の学校でも暴れたの?

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2021/02/05(金) 13:40:27 

    >>262

    別教室というパターンもあるだろうけど
    場所を変えるという視点では同じ対応だろうけど
    廊下に小部屋を設けるパターンとは事情が違う

    別教室が空いているからといって
    全ての学校、全てのクラスが不安定になった子だけを別教室へ移動させる体制、環境ではない

    +9

    -3

  • 274. 匿名 2021/02/05(金) 13:40:32 

    >>268
    特別支援学校の話だからね。
    普通の学校である光景とは違うから。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/05(金) 13:40:58 

    >>272
    記事には書いてないから、そこはよくわからない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:01 

    >>17
    ん?
    これ特別支援学校のはなしでしょ。
    普通の学校に特別支援の子が入ってるってはなしじゃないよね?

    +66

    -5

  • 277. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:04 

    >>251
    三人もトコトコ走るもんだから半周以上差をつけて勝ってたのに一気にビリ。

    ↑これは障害なくても運動音痴ならありえそうww
    まあ、3人連続遅い子にするようにゴリ押ししたところがDQN親感あるけど

    +46

    -5

  • 278. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:44 

    >>256
    私が親なら申し訳ないけど、お世話係みたいのは絶対やらせない。女の子だしなんかあったら取り返しつかない。あと普通に遊んだり勉強する時間奪われるのが不公平。先生が見れないなら引き受けるべきじゃない

    +25

    -2

  • 279. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:59 

    >>17
    これなんで+なの?
    支援学校の話でしょ?
    支援学級とは違いますよ?

    +49

    -4

  • 280. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:02 

    小部屋って落ち着くよね。
    でもダンボールがあかんかった。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:43 

    >>222
    いや、あなたが
    この記事の親の気持ちは記事に記載されてることしかわからないから、勝手な想像であれこれ話をする気はないよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/05(金) 13:42:55 

    この生徒専用の小部屋じゃない
    この生徒は小部屋に入ったことがない
    小部屋は落ち着かせるためのもの

    訴えられる筋合いある?

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:14 

    >>278
    お世話係苦情めっちゃ多いけど、それは学校や担任の責任だよね
    大人がみれないのに受け入れて、子ども任せにしちゃダメだわ

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:34 

    よく読んだら、訴えた親の子供が使うためじゃなさそうだよね
    こんな部屋があるのがショックって感じかな
    いろんな子供いるんだからさ
    大変だな学校!この記事でまた変な制約が生まれて
    また現場が困惑するんだよ
    ダンボールで落ち着いていた子からとりあげたりしてさ、あー大変だあ

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:38 

    >>273
    そうだとしたら、学校側が事前に保護者に説明しておかないと、こういうことになる

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:49 

    >>279
    支援学校でも他の児童生徒の学習を妨げていいってことにはならないでしょ

    +25

    -5

  • 287. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:52 

    こういう目的の場所なんでは?
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/05(金) 13:44:25 

    うーん、実物を見てみないとわからない。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/05(金) 13:44:38 

    >>263
    ぐぐったらこんなんしか出てこなかった。
    もっと大きいしきりみたいなやつ?
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:05 

    自分は診断受けたADHD。親の時代は発達障害が今みたいに広まって無くて診断受けてないけど親もガッツリADHDだろうなって感じがする。
    ADHDは50〜80%が遺伝らしいから、このニュースの親ももしかしたら軽度でも発達障害がある場合があるかも。

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:19 

    >>46
    親にも障害がある場合も多いみたいだもんね。で、その親世代は療育とか受けずにきちゃったパターンも。
    小部屋とか、小さな仕切りのあるスペースで、クールダウンすることは発達障害の子がパニックになったときに有効だと思う。押さえ付けるとお互いに危ないし、言葉で何言ってもパニックになったら入っていかないだろうしね。
    この保護者にこういう部屋がありますよって説明があれば違ったかもしれないけど、使ってもないのにそこまで騒ぐか?本当に大変な仕事たと思う。

    +105

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:23 

    発達の親も発達と言われるわかりやすい例

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2021/02/05(金) 13:45:24 

    >>277
    あるくんだよ
    あと足不自由な子もいるだろうし
    多分もう泣きたくなるよ 練習もしてたんだろうから、、、

    +23

    -4

  • 294. 匿名 2021/02/05(金) 13:46:32 

    生徒のクールダウンスペースを設けてただけだよね?
    どこの特別支援学校でもやってるマニュアル的対応だよね
    中学部のお子さんらしいけど今まで見たり説明されたりしたことないのかな?

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/05(金) 13:46:38 

    >>287
    このように、まず本人がクールダウンスペースを理解してないとね
    記事の子供は理解してないみたい(親に、こんなものが学校にあるってチクってる風)だし、不登校になってしまってるから、学校が何かしら対応を間違えた可能性はある

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/05(金) 13:47:24 

    >>283
    いい加減トピズレが激しいね。
    記事には一つもお世話係の記述も無いし関係ない。

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2021/02/05(金) 13:47:25 

    なんか障害あるひと差別するようなことばかり言ってるけど
    「私はなんの障害もありません。完璧な定型発達した人間です。」って胸張って言える人いる?

    +5

    -4

  • 298. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:03 

    ならお前が自宅で面倒みろ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:14 

    >>264
    段ボールで出来ていても頑丈で立派なものもあるだろうし、机に座ればスッポリ隠れるけど立ち上がったら顔が見えるくらいの高さでお手製で作られてるのもあるかな。壁に向かって座って視界に色んな情報が入らないように設置したりするんだと思うよ。

    +75

    -1

  • 300. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:33 

    基地外野放しの方が怖いわ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:33 

    >>289
    これなら嫌だわ。
    でもその生徒が入ってないんなら不登校とは繋がらないから訴えるのはどうかと思うけど…

    +2

    -17

  • 302. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:53 

    また余計教員になりたい人が減るね。。
    訴えるなんて周り巡って自分たちの首絞めてることに気付かないのかな。
    こんな大事になったら子どもがさらに通いづらくならないの?将来的にこの子の面倒見てくれる人員削ってるよ?
    先生たちにやめてください、って話するのだけじゃ気が済まないのも理解できない。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:10 

    >>290
    あなたのことは事実なのかもしれないけど
    全く知らない人の、しかも正確な情報がないのにも関わらず勝手にそういうこと言うのはやめたほうがいいと思うよ

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:31 

    >>294
    >生徒が家族に小部屋の存在を訴えて発覚。学校側は、生徒が教室で暴れることがあり、小部屋を設けたと説明したという。生徒はその後不登校になり、市外に転校した。


    とあるから、親子ともに小部屋の存在を理解してなかったみたいだね

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:31 

    学校を転校した理由が分からないけど、特別支援学校の子は特に環境や先生が変わること慣れるのが難しいと思う。
    子どものためにも親と先生、第三者を入れて話し合いことの方が大切な気がする。仮に他の学校に行ったとしても同じことの繰り返しになりそう。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:49 

    >>296
    毎回のことだけど、障害児障害者の話になると被害者の自分語りがすごいからね

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2021/02/05(金) 13:50:36 

    >>304
    障害児の親なのに無知すぎる
    障害について何も勉強してこなかったんだろうね

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2021/02/05(金) 13:51:06 

    >>8
    産んだのが悪いとか意味わからん…

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2021/02/05(金) 13:51:44 

    >>262
    狭いスペースに入る事で落ちつく子も
    いるよね。
    説明しても聞く耳持たない人いるから。
    思い込み激しくて。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:39 

    >>307
    親御さん思考が一直線系なのかもしれない
    理解したくないことはあえて理解しないタイプの

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:40 

    >>65
    転校してきて、さらにまた転校だと、新しい学校に慣れるまでがまた大変そう。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:45 

    こういうのを先生たちがダンボールで手作りしたってことだよね?
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:50 

    >>273
    教室を分ければ解決!とはいかないよね。
    環境が変わり過ぎても落ち着かない子もいるし。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:06 

    この母親が完全におかしい。障害児教育について何も学んでいないみたいだね

    障害特性を持っていて、パニックになった子供を落ち着かせるために、部屋の隅や別の部屋に誘導するという支援的教育養育法があるんだよ
    それで、効果を上げているケースがきちんとある

    最初は癇癪を起こすだけだけだったのに、自分の気持ちを話せるようになったとか…、そうなるように導いていくのがプロの仕事なんだから、無知な馬鹿に邪魔されたら現場で頑張っている先生たちや他の親が迷惑。学校側が訴え返しても良いくらい

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:07 

    >>21
    この母親はそういったあるあるを知ろうとして無い気がする
    子供の障害から目を逸らしてそう…

    +339

    -2

  • 316. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:11 

    >>251
    チームメイト可哀想だね…
    3人並んで入ったら負け確じゃんね
    3人の親御さんも浮かれて周り見れてないんだろうね

    +54

    -6

  • 317. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:32 

    >>281

    >>253



    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:55 

    >>265
    何なら図工の時間に生徒と一緒に段ボール小屋つくるでもいいかもね
    自分が作った小屋なら子供も安心して入れるだろうし

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/05(金) 13:54:03 

    >>53
    そこ気になった。
    何も段ボールじゃなくても、別の教室へ移動させればよかったのにね。
    段ボールなんてかわいそう。
    母親は段ボールを見てショック受けたんだろうな。
    気持ち分かるわ。

    +4

    -33

  • 320. 匿名 2021/02/05(金) 13:54:04 

    >>305
    ここまでの騒ぎになると、内輪間では名前わかるだろうし、うちではとても預かれませんってなってっちゃうと思うけど。。。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2021/02/05(金) 13:54:32 

    集団から切り離してクールダウンさせる事が必要な事を知らない親なのかなぁ。。
    最近は空港にもクールダウン部屋はあるし、私が通ってた学校に発達障害の子が居たけど、その子は癇癪起こしたり集中切れると廊下に行って、廊下に転がったり廊下に居たがるから廊下にちょっと囲いで囲われた椅子を別で置いてあげてて、廊下出ちゃったら座って休めるようにしてあったよ。
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/05(金) 13:54:42 

    >>290
    うちは隔世遺伝
    母親側の祖母から
    両親は教師
    兄も馬鹿

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:14 

    転校繰り返して環境バンバン変わって子どもは大丈夫なのだろうか…
    人一倍気を遣わなきゃいけないだろうに…

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:35 

    >>289
    そう?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:38 

    前に支援学校に教育実習に行ったときに、教室の隅にしきりで作ったスペースがあって何ですか?って聞いたら、パニックになった子が落ち着くためのスペースだって教えてもらった
    中がちょっと薄暗くなってて、実際わーってなった子が自分からそのスペースに入って落ち着いたらまた出てきてた
    それの簡易版みたいな感じかな?
    他害があるなら隔離は仕方ないと思う

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:06 

    >>319
    広い教室にポツンより、狭くて薄暗い空間のほうが落ち着くみたいよ

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:55 

    >>316
    せめて並走させて、障害児対決にしたらよかったのかもね?

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:07 

    >>53
    別室だとその先生1人じゃ見てられなくて確実にもう1人先生が必要になるから?
    人手が余ってる所ってそうそうないし…

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2021/02/05(金) 13:57:44 

    >>327
    3人がバラけてたらまだしもね…

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:01 

    >>305
    ここの学校も転校してきて…ってなってるしね
    事情は分からないけど転校前、あるいは転校直後に保護者と学校がしっかり話し合わないといけないね
    当たり前なんだけど、このご家庭は特に必要そう
    物によっては説明して了承をもらったという承諾を後から確認できるようなものも必要かもしれない

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:02 

    全員納得できる正解は無いね…
    どうすればいいんだろう

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:03 

    >>321
    パーテーションタイプなら良いけど特別支援学校の段ボール部屋をググったら段ボールに閉じ込める的な感じのものも出てきたよ
    実物みてないから何とも言えないけど
    支援学校の先生は大変だろうな

    +3

    -3

  • 333. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:26 

    >>319
    別の教室に連れ出そうとするとパニック
    起こして逃げ出す子もいるよ。
    慣れた場所で隔離が良い。

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/05(金) 13:59:00 

    私立じゃないし、お金がなくてダンボールで作ってたのかね

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/02/05(金) 13:59:06 

    >>314
    そういう知識はないのに、人権救済申立は知っててるあたり思想が偏ってる感じがする

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/05(金) 13:59:21 

    >>256
    うちの娘も、9年間のうち7回も同じクラス。
    名字も近いから隣。席替えしても隣。
    流石におかしいだろうと学校側に話すと、なんの操作もなくランダムにクラス決めしているし席替えは籤引きと言い張る。
    でも籤引きの時、当該男子は籤引いてないという証言もある。
    授業中は大人しいけど、娘の文房具を舐めたり、酷いときは娘の髪の毛を舐めてた。
    なんでうちの娘が学校を休まないと駄目なのか。
    内申に響いて高校のレベルが落ちたの納得いかない。

    +14

    -4

  • 337. 匿名 2021/02/05(金) 13:59:38 

    ADHDの特徴に「思い込みがはげしい」「暴走すると止まらない」があるから、親もちょっとそういう感じなのかも。

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2021/02/05(金) 14:00:03 

    >>319
    部屋の空きがないとか、備品のある部屋は投げたりして危ないとか、人員の配置とか、事情があるよ

    普通の部屋って色んなものが目にはいるし、広すぎても自分の居場所が決まらなくて落ち着かないけど、なにも刺激のない狭い空間がいいんだよ
    五感がビンビンにアンテナ立てちゃってて本人も恐怖を感じてる状態だから

    健常者の、ちょっと別室で頭冷やそー、とは大分違うんだよね

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2021/02/05(金) 14:00:14 

    >>324
    私暗所恐怖障だから無理だわ
    普通の人なら何てことないんだろうね
    むしろ楽しいって人もいるだろうね
    対応するの大変だろうな

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/05(金) 14:00:33 

    >>331
    別に全員が納得する必要はないんじゃない?
    当事者と保護者、学校側がしっかり話し合って、意見をすり合わせてそこが納得すればいいだけ

    今回はそれができてなかったってだけだと思う
    対象が段ボール小屋ってだけで

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/05(金) 14:00:46 

    この親がクレーマーな気がする。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2021/02/05(金) 14:01:02 

    障害によってはパニックになったりして、それを落ち着かせるのに暗いところや1人になれる場所が必要なときあるみたいよね。障害児のお楽しみ会をお手伝いしたことあるんだけど、普段とちがう雰囲気に落ち着かなくなった子が、自分から『1人になりたいです』って部屋のすみっこの影になるところにに避難してて、勉強になったことがある。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2021/02/05(金) 14:01:10 

    >>70
    心にゆとりがなくて内心何かを攻撃したくなるような性格の人が大半だと思う。

    +20

    -4

  • 344. 匿名 2021/02/05(金) 14:01:24 

    そういう親はパニック起こしたときの為に子どもに付き添えばいいのに
    私は支援級の子供がいるけれど、小学校は人数めちゃ多かったから何かあったらすぐ呼んでくださいって頼んでおいて、実際そうしてもらってたよ
    そのために、仕事もしてなかったです
    おかげで先生方とか他の子ともより交流できたってメリットもありました
    今では落ち着いてもう呼ばれたりはないです

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/05(金) 14:01:55 

    >>343
    あ、プラスを押してる人の中でってことね

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2021/02/05(金) 14:02:15 

    >>319
    学校によって事情もあるし
    あなたは別室へ行って落ち着くかもしれないけど
    この子は教室や友達から近い場所で狭くて薄暗いところが落ち着くのかもしれない…

    その子によって対応も対策もバラバラだから
    ◯◯のほうがいいってことはないと思う

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2021/02/05(金) 14:02:41 

    >>332
    空港が設備にかけられる予算と、学校が設備にかえられる予算は違うから、空港並のパーテンションタイプなんて購入出来ない学校は多いと思う。
    お金かけずに似たようなの作らないといけない場合、段ボールとかになるのは分かる気がするけど。。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/05(金) 14:03:43 

    >>1
    なんで養護学校行かないんだろう

    +5

    -16

  • 349. 匿名 2021/02/05(金) 14:04:05 

    特別支援教室?の先生、いつも引っかき傷だらけだったの思い出したわ。
    暴れる子がいると、それ見てパニックになる子もいる可能性もあるし先生は大変だなー。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2021/02/05(金) 14:04:32 

    こういうちゃんとした部屋だったら文句はなかったのかな
    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

    +2

    -4

  • 351. 匿名 2021/02/05(金) 14:04:47 

    >>277
    うちの学校でも普通クラスに支援学級の子が混じってたけど運動音痴とかそんなレベルじゃなかったよ
    ジャンプしながら前に進むようなスピードだから3人連続だと1週差をつけてても負けるんじゃないかな
    半周以上差がつけれるならチームとして強かっただろうし気の毒

    +18

    -5

  • 352. 匿名 2021/02/05(金) 14:05:12 

    >>347

    予算もだし
    他害あるいは暴れる場合にはこういうしっかりしたものだと本人が怪我することもあるから、あえて段ボールや発泡スチロールのようなもので対応してる場合もある

    から何がいいって正解はないんだよね

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/05(金) 14:05:51 

    >>314
    実際に段ボール部屋っていうのを見てないからなんとも…
    しきりならわかるけど部屋ってどれぐらいの大きさなんだろうね

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/05(金) 14:06:28 

    >>53
    そういう人、お金寄付してあげたら?お金が山のようにあれば施設の増設したり人員増やしたり、見映えのいいシェルターいくつも買って、即時破壊されてもまた次買えるからさ

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2021/02/05(金) 14:06:37 

    >>348
    養護学校は昔の名称で今は支援学校だよ

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/05(金) 14:06:54 

    >>348
    養護学校って呼び名から支援学校に
    変わったんだよ、同じ役目。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/05(金) 14:07:11 

    >>319
    癇癪起こした時に教室っていうものがダメで廊下に居たがる子や、薄暗いせまい場所に行きたがる子で、そうじロッカーの中とか、体育館とかなら物と物の間とか、三角座りしないといけないような隙間とかに入りたがったりする発達障害の子はいるから、もしかしたらその子の好きな場所や居たがる場所を作ってあげたかもしれない。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/05(金) 14:07:27 

    >>354
    そうそう、破壊されることもあるんだよね
    ダンボールはけがしないし、お金かからないし、なんだかんだ一番ベストなのかも

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/05(金) 14:07:39 

    >>24
    私もそう思った。1人で落ち着かせるかつ怪我しないなら段ボール部屋のような手軽なモノでありだと思ったんだけど。空き教室に1人にして、暴れて窓割ったり、物にあたるよりも全然安全だよね。

    +68

    -0

  • 360. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:29 

    >>210
    公立の学校の支援級では無理な子が
    特別支援学校に行くんだもんね
    名前がかぶるから理解していない人多そう

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:45 

    >>29
    平等を主張するなら、その辺も考えてって感じだよね~

    +67

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/05(金) 14:09:11 

    >>251
    運動会って優劣つける場所って思ってたけどみんなで考えて練習するのが大事なんだと親になって理解した

    +13

    -8

  • 363. 匿名 2021/02/05(金) 14:10:40 

    >>336
    それは酷い。
    教育委員会に訴えても良いのでは。

    +13

    -2

  • 364. 匿名 2021/02/05(金) 14:10:54 

    先生や学校が気の毒過ぎる。
    我が子を預かって教育して頂いてるとは思わないのかな。このお母さん自身は何を望んでどうやって我が子の問題を対処してきたんだろう。例えば半年とかどこにも預けないで自分だけで面倒見れるんだろうか。クールダウン部屋が人権侵害でしかも当の本人使ってないって。。

    +14

    -1

  • 365. 匿名 2021/02/05(金) 14:12:02 

    >>18
    話違うんだけど、
    子が保育園年長だったときにお散歩予定日があって、雨天中止って言われてたから、当日雨だったけどカッパや傘を持たせなかった。送迎の時に濡れなければ良いわけだし。
    そしたら何故かお散歩決行したらしく、お迎えの時に「ごみ袋に穴を開けて、頭を通して行きました。」って言われたとき、心がギュッとしたわ。しかもみんな何故かカッパ持ってきてて、うちの子だけごみ袋。
    「え、雨天決行でしたっけ?カッパ持参でしたか?」って聞いたら、「たまたまみんなカッパ持ってたから。」と…
    良い先生だったけど、辛かった。お散歩の写真でごみ袋被った子供が、笑顔で写ってたから余計辛い。

    +4

    -66

  • 366. 匿名 2021/02/05(金) 14:12:40 

    これで発達障害についてよく知らないけど地位と権威はある人達が「人権侵害になるので全国の学校で一斉撤去するように」とか言い出したら他の子達がいい迷惑だよなぁ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/05(金) 14:12:50 

    >>353

    大体、子供テントくらいの大きさが平均だと思う。
    広すぎないで明るすぎない、教室の音も少し小さく聞こえて、いらない色情報がない。
    あと段ボールだと暴れた時に怪我しないというところが重宝されてる。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2021/02/05(金) 14:13:19 

    学校の敵は児童生徒ではなく保護者にあるって言っていいよね。
    100%オーダーメイドの教育なんて無理だもん。
    だったら家でみれば?って思うよ。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2021/02/05(金) 14:14:32 

    昔読んだ障害児育児の漫画(エッセイだったかも)で、学校で落ち着かないときのためにダンボールで避難部屋を作ってあげたり、押入れの天袋みたいなところをその子の部屋にしてあげるみたいな話があったな

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/05(金) 14:15:07 

    >>59
    コミュニケーション取れないタイプの親っぽいなあ
    お子さん、度々転校させてるみたいだし

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/05(金) 14:15:46 

    特別支援学校レベルの多動のお子さんだと
    職員も大変だと思う
    落ち着かせるも何も…ずっと動き回ってるでしょうから

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:06 

    >>16
    段ボールは
    万が一中で暴れても怪我しないように
    またいつでも移動分解して完成形に進化させられる利点があるの
    多動児は他の刺激に弱いから軽く遮断してあげるだけで改善する事が多い。
    これで駄目なら遮断レベルあげるとか別の選択をするつもりだったことは容易に想像できる。
    煽りたいかもしれんが理論武装してから来てね

    +105

    -6

  • 373. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:18 

    うちの息子も支援学校通いでパニックになってよく周りを困らせてた。
    体大きいし本人も抑えたくても抑えられないのでお互いに大変だと思う。

    暴力振るわれたり酷い目に遭わされてるなら嫌だけど、ダンボールの小部屋なんて逆に対応してくれたらありがたいと思うわ…。
    ショックで不登校になるならちゃんといろいろ理解できるタイプと思うけど親はいつもどういう態度で宥められてだんだろう?その子のお母さんに教えてほしいわ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:17 

    >>295
    たぶんこの親はクールダウン部屋の事もしらないくらいだから、「可哀想におもわれたくない」とか普段から子どもに言ってて、子どもが暴れたり癇癪起こして、先生が落ち着くまでここに居てねとか、ここでいったん落ち着こうねって説明しても「なんか私だけ別のとこ連れていかれて、授業中そこにいさせられたんだ」とか家で言って、親が(ムッカー!!!!怒)って学校乗り込んで説明受けても怒りで悪者って思って聞いてるから、「見せろ!」とか言って見せられたのが予算も無いから有り物で作った段ボール部屋だったりして、「差別だ!」「人権侵害だ!!」ってなって親が暴走したような気がする。

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:27 

    >>16
    書き方が悪いと思う。
    狭い場所や少しでもプライベート空間があれば
    落ち着く子は多いと思う。
    座敷牢のような書き方は悪意があるよね。

    +80

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:28 

    >>370
    この反応の仕方、親も障害持ちなのはデフォ。
    過剰反応し過ぎ。

    +28

    -1

  • 377. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:43 

    >>365
    ええやん
    子供楽しかったんやろ
    私ならわざわざ考えてゴミ袋用意してくれてありがとうございますしかないわ
    それも思い出

    +84

    -1

  • 378. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:52 

    >>365
    一時的に止んでたんじゃない?
    どちらかわからない場合はカッパ持たせるよ。

    +51

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/05(金) 14:17:54 

    >>9
    デイサービスなどの民間施設でも普通にある、パニックルームのこと。
    パニック起こした子供が落ち着くまで滞在するための小部屋で、自傷他害しないように中は壁も床も柔らかく、硬いもの壊れるものは置いてない。
    普通の人も静かなところで一人になりたい時、部屋に鍵かけて籠ることあるでしょ?それと同じ役割の部屋。
    あくまでも緊急避難の部屋で、罰を与える場所でも閉じ込める場所でもない。牢屋みたいなのとは全く違うよ。

    +32

    -1

  • 380. 匿名 2021/02/05(金) 14:18:21 

    今の支援学校って過剰支援だからね。

    +3

    -8

  • 381. 匿名 2021/02/05(金) 14:18:42 

    >>371
    感情の起伏も激しいタイプだと本当に大変だよね
    男の子だと力も強いし
    パニックの時は命がけだよ

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/05(金) 14:19:27 

    小部屋というか段ボール

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/05(金) 14:20:49 

    胎内に似た環境が落ち着くらしい。
    暗くて狭くて音がない。
    情報が過剰に入ってくるとパニックに
    なるから。
    人権と言うならこういう児童の為の
    部屋を撤去する方が人権侵害だと思う。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/05(金) 14:22:32 

    >>97
    なんかイライラしてきたなーと本人が感じたら早めに自主的に個室でクールダウンするってルーティンを形成する感じなのかな

    +48

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/05(金) 14:24:29 

    こういう母親嫌い
    こういう人間がいるせいで、ADHDに好意的な人間まで敵に回してると思う

    +24

    -1

  • 386. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:07 

    >>21
    漫画の光とともにを読んだ時にその場面が出てきました。

    狭い静かな場所で休んでもらって気持ちが落ち着いたらまた授業に参加しましょうって感じだった。

    喧嘩とか嫌な事があってカッとなった時は頭を冷やすようにって言われてるし、間違いではないと思う。

    +252

    -3

  • 387. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:21 

    まだ申し立てもしてない段階で記事になるってことは本人がリーク?記者に話して記事にしてって言ったってこと?

    人権救済申し立ても、学校側がその生徒は入れてないって話ならばそれで終わりじゃないの?
    人権救済申し立てって、裁判とか損害賠償って話じゃなくて弁護士会から改善を求めて回答を得たり改善させるって内容でしょ?じゃあもう話終わってない?
    入れた入れてないの話なら、裁判になっていくしかないし、ダンボール自体は他の生徒が正当に必要だと証言なんかがあれば撤去は難しいだろうし。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/05(金) 14:26:07 

    >>245
    今はむしろ、小さい頃から療育に通わせたり、「支援学級・支援学校へ子供のために通わせたい」と考えてる親も多い。

    重度でオムツなのに普通学級に在籍させてください!!っていう親は少ない。

    一部のクレーマーのせいで、障害児の親のイメージが悪くなるの嫌だ。

    +45

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/05(金) 14:26:23 

    >>21
    うちの自閉症の子は臨床心理士さんの薦めで部屋にキッズテントを置いているよ。自分だけの空間を作ることで落ち着けるみたい。

    +255

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/05(金) 14:27:17 

    どうして暗い場所にするかって、音や光で興奮しちゃったり、音や光がストレスになったりしてパニック状態になるから暗くてせまい場所ぁ落ち着かせるには効果的なんだけど、それも全然認識ない親なのかな。
    むしろ発達障害とか色々と受け入れられずに学ばずに来たとかそういう感じだったら、子どもの生きづらさは増えちゃうかもしれないけどなぁ。。。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/05(金) 14:29:08 

    たぶん他の保護者からも小部屋の正当性とか声が上がると思うわ
    転校してきて大暴れ大騒ぎして去っていったと思ったら訴えてきて、もともとそこの特別支援学校で落ち着いて生活していた他の生徒さんが気の毒でならない
    繊細な子も多いから、学校全体が掻き乱されて不穏な状況なのも感じ取ってると思う

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/05(金) 14:30:34 

    個室に入って落ち着ける子どももいるからねー。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/05(金) 14:31:36 

    こうやってすぐ虐待みたく書くのってどうなんだろう…
    このお子さんには合わなかったのかもしれないけど、これで他の大勢の適応のための手段が無くなることがないようにしてほしいなぁ
    クールダウンブースなんてどこもやってるし、小学校中学年以上になるとやばいかなと思ったら自分からブースに入るように成長できる子も多い
    支援が必要な子たちが校外活動から弾かれないようにわざわざ段ボールブースを持って外に出る学校だってあるんだから

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/05(金) 14:32:29 

    >>325
    その仕切りも嫌な子もいたりする
    プライド高いんだよ
    だからじゃあ自分の好きなの作ろうかってなると
    ダンボールとかになるし、見た目はアレだけど、結構ワクワクする物つくるよ!
    前に支援級で働いていたけど、イヤになると教室飛び出してトイレに篭ってかぎしめちゃう
    いつものことだから、見張っていたらかなり大きな地震があって、校庭避難になった、東日本の何年か後だけど、その子が避難しなくて出てこなくて大変だったし、担任も支援員も校長に厳しく怒られた。
    それから自分の落ち着ける場所を段ボールで作らせた。災害あっても引っ張ってこれるから
    親子さんにも説明したよ
    クールダウンの部屋もあったけどね
    支援学校ならなんでも子供のためならあるよ!
    ゲーム機や知育玩具や器具や部屋
    おもちゃのテントみたいな考えじゃダメだったのか?

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/05(金) 14:32:37 

    >>374
    まんまこれなんだろうね。
    でも学校は使わせてないって言ってるし(わざわざ嘘ついても他の生徒もいるし嘘つくとは思えない)
    ダンボール部屋があった→「いれられたに決まってる」かも。
    物理的に暴れたり泣き叫んだりしてたら入れないから無理やり入れるとかは不可能だと思う。ダンボールの特性上、閉じ込め切るのも不可能かと。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/05(金) 14:34:44 

    じゃあ暴れて他の子を傷つけたら全ての責任を親が追えるの?
    どうせ、監督できなかった学校側、保険で治療費も払ってゴネるでしょう
    特別支援学校だからって完璧にサポート出来るわけじゃないよ

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/05(金) 14:34:50 

    本人がパニック状態で居続けたいって思ってるのに小部屋で落ち着けって言われたなら人権侵害かもね
    でもパニック状態で居続けたい子っているの?

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/05(金) 14:34:59 

    >>365
    こういうのって親次第なんじゃないの?
    てるてる坊主みたいね、かわいい!ゴミ袋なんて普段絶対にかぶれないんだから面白かったね!とか
    前向きに子どもを誘導したほうがいいと思う。
    子どもなんて親見て育つんだから、母親が愚痴ってたら真似するよ。

    ゴミ袋なんてうちの子可哀想!

    ママが言うからカワイソウなのかな。
    ゴミ袋いやだったーー

    でそれ見て今度はあなたが、やっぱりうちの子悲しい思いしたんだ!
    となってモンペの出来上がり。

    +72

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/05(金) 14:35:12 

    普通に公立の小学校だけど、隣のクラスでなかなか落ち着いて授業を受ける事ができない子がいて、教室内に段ボールで作ったその子専用の部屋?みたいなのがあったよ。

    発達に遅れがある子も支援等もしている学校で、恐らく子供も親子さんも納得して用意したものだと思うけど、そんなに問題な事なのだろうか。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/05(金) 14:38:12 

    >>365
    カッパ持たせるなあー今は小さくなってるし
    びしょ濡れになって風邪ひいたほうがよかった?
    写真映り、みてくれだけ気にするママなんだね

    +43

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/05(金) 14:38:18 

    きちんとしたパーテーションだと費用もかかるし暴れても怪我しないように段ボールなのかね
    学校で癇癪をおこした場合、親はどのように対応して欲しいのかなあ

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/05(金) 14:38:58 

    >>13
    そもそもどっかから転校してきてるってことは前の学校でもやらかしたんじゃないかと思ってしまう

    +39

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/05(金) 14:39:02 

    牢屋じゃないんだし

    +2

    -10

  • 404. 匿名 2021/02/05(金) 14:39:14 

    >>385
    分かる
    声の大きいのばかり世に目立つからね
    めちゃくちゃ内気で繊細で穏やかな人もいるのに、そういう人は目立たないから

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/05(金) 14:41:04 

    まあ本人が好んでダンボールに入るんだったらありかな
    本人→嫌なのに入れられる、学校→入れて無いもん!らしいけど

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2021/02/05(金) 14:42:56 

    >>29
    障害だから仕方ない気もするけど怪我させられた方は訴えることも自由だから慰謝料や治療費を請求されても文句は言えないよね

    +55

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/05(金) 14:43:22 

    >>36
    これ、学校であるわ。。家で父親と喧嘩したって後から聞いたんだけど、登校するなり大暴れ。母親は駐車場で子ども降ろしたらすぐ仕事。怪我人出たから連絡取れた母親に迎えに来るよう言った時にワケを聞いたら朝から冒頭のこと。

    +40

    -2

  • 408. 匿名 2021/02/05(金) 14:43:43 

    >>319
    問題はダンボールじゃなくて使わざる得ない子供なんだけど、こういう段ボールばかり気にする人って
    自分の子供の本質を見過ごす か みないフリしてる気がする
    気持ちわからない

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/05(金) 14:43:53 

    自分が小学校の頃クラスの端で廊下に向かって机置いてる子がいて、授業参観の時に他の親からクレームきたことがあったの思い出した
    集中できなくて泣いたりするから担任が工夫してくれたんだけどね

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/05(金) 14:44:50 

    普通校の小学校の支援級に行かせていたのかな?
    それで普通の中学校は学力的に無理だから
    と支援学校に転校してきたのかな?

    それなら親は自分の子供を障害児だとは思ってないからこういう発想になるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/05(金) 14:45:06 

    廊下に段ボールで作った小部屋ってあるあるなの?

    私的には廊下はさすがに…って思ったんだけど、使ってない部屋とか保健室の一角とか、もう少しなんとかならないもんなの?

    +2

    -12

  • 412. 匿名 2021/02/05(金) 14:45:26 

    >>405
    暴れて入らんよ
    すごい力だすんだよ、そういう時って子供
    か弱くない

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/05(金) 14:45:38 

    クラスで急に暴れられたら、
    それがトラウマになってしまう生徒もいるんだよ

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/05(金) 14:46:38 

    >>365
    園の判断だよね~
    うちの話になっちゃうけど、幼稚園のプール遊びでこの期間は天気を見計らってプールあそびをするので、毎日水着を持たせてくださいってお手紙に書かれてて、子供も登園するとき「今日は晴れだからプールできるかな♪」なんて言ってたんだけど、一人でも持ってない子がいるとプールできなくて。で、またしばらく雨が続いたりね。
    もやもやするけどしょうがない。水着無い子がシャツとパンツでプールするのもどうかと思うし。どっちの立場でももやもやするよ。

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/05(金) 14:47:23 

    >>348
    希望したからといって、ホイホイ入れるわけではないです。
    明らかなものならいざ知らず、ほとんどの発達障害は見極めが難しい。
    いろいろな段階を踏んで支援学校へというケースが多いと思う。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/05(金) 14:48:33 

    >>365
    ちょっと理解不能
    どういう解釈?
    私の子がカッパ持ってないだから散歩行かせないでよ!ってこと?
    ゴミ袋に入れるぐらいならうちの子置いていってよ!ってこと?
    ゴミ袋じゃなくてカッパの備品を用意しろ!ってこと?

    むしろこういうことも出来るのか!って子供にとっての良い発想に繋がる良い経験だと思う私はおかしいのか…

    +63

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/05(金) 14:48:42 

    そうなるにはそれなりの理由があるのね

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/05(金) 14:49:04 

    >>408
    単純に経験が無いから聞いてるだけだと思うよ。
    疑心暗鬼にならずに普通に教えてあげたらいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/05(金) 14:49:48 

    >>411
    目は離せないでしょ?
    空き教室や保健室の近くや階がその子の教室や学年とは限らないし、支援員さんも何人かみるから、しかも人数制限がある だから廊下や教室前になる
    教室と廊下の真ん中にいたりする
    ワープしろと?
    監視カメラつけろと?

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/05(金) 14:50:23 

    >>348
    特別支援学校は昔の養護学校だよ
    あと、支援学校の高校まで行けたら就職まで世話してくれるから、希望者多いよ
    でも軽度の子は入れないし、誰でも入れる所じゃないの

    +29

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/05(金) 14:50:27 

    支援校に行く子供持ちの親なのに勉強不足すぎじゃない?こんなん職員が可哀そう。小部屋を使ってた他の生徒さんが使えなくなったらどうすんの。必要だから作ってあるんでしょう。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/05(金) 14:50:57 

    >>413
    生徒じゃなくて、教育実習生だけど私それで教員なるの諦めた。それだけじゃなくて、腕に噛みつかれて血だらけになったりとか障がい者施設の実習で色々あったこととか総合で諦めたんだけど、今はやめといて良かったと思う。多分精神持たなかった。さらに親に訴えられるとかもうね。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/05(金) 14:52:22 

    発達関係の勉強会とかでクールダウンの小屋って流行ってるんじゃないかと思う。うちの子の保育園に市の療育の指導員が様子見に来て小屋作るアドバイスをしていった。小屋は他の子も入りたがりトラブるの元になるので、親(私の)了承を得て撤去となった。流行りなんじゃないかね。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/05(金) 14:52:59 

    >>419
    担任の目の届く範囲に小部屋を作りたいから、教室出てすぐの廊下に段ボールを置くって感じでok?

    てか、なんでそんなに攻撃的なの?

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2021/02/05(金) 14:52:59 

    >>218
    そうそう。障害のレベルにもよるけど、わーってなりそうだと思ったら自分からみんなと少し離れてみる、この中に入ったら大丈夫落ち着ける、って気持ちのコントロールする練習だよね。それに子どもって結構ダンボール楽しそうだよ。うちの子は大きい通販の箱があるととりあえず入りたがる笑 ダンボールがひどいっていうのは大人の感覚だと思う。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/05(金) 14:53:01 

    >>36
    自閉症とかでもいるよね。ホルモンバランスが乱れて暴れる子もいるし『○○だから暴れることもある』は何にでも当てはまるから意味ない気がする

    +6

    -12

  • 427. 匿名 2021/02/05(金) 14:53:06 

    >>365
    ○○君(ちゃん)がカッパ持ってなかったからお散歩行けなかった~って各家庭で子供経由で報告されるよりいいやん
    写真とるくらいだから日常の散歩じゃなくて前々から計画されててみんな楽しみにしてたのでは?

    +49

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/05(金) 14:54:05 

    >>411
    支援学校はどこも今、教室不足で悩んでるよ。
    うちの子も多目的ホールを改築して作った教室でやってる

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/05(金) 14:54:41 

    >>421
    確か数日前に、NHKの子ども番組を子どもと見てて
    ベッドで女の子が電話して、支援学級の子と話すって番組だったんだけど
    それでこのダンボール部屋出てた。その子は安心したり気持ちを落ち着けるためにみんなで作ったと話してた。
    この親御さんはそういうのすら知らないのかな。私は見る前から存在は知ってたよ。

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/05(金) 14:54:43 

    >>365
    あなたのお子さんも、カッパ無い!自分だけ行けない!?って泣きそうな所で、保育士さんが機転を利かせて簡易のカッパ作ってくれて、ありがたかったと思うよ~

    +54

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/05(金) 14:55:19 

    支援学校勤務で精神が壊れてしまう先生方も多いとは聞いてるけど

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/05(金) 14:55:24 

    >>423
    事実実績が出てるから導入され始めて
    いるようだよ。
    流行り廃りの問題じゃなく

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/05(金) 14:55:45 

    多動と知的の中学生男子が暴れたらどうしようも無いね
    先生たちももう来ないでね~と思ってるかもね

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/05(金) 14:56:26 

    >>39
    小学生のときコンパスとかハサミ振り回したり投げたりするクラスメイトがいて、あれはマジで怖かった。

    +38

    -1

  • 435. 匿名 2021/02/05(金) 14:56:30 

    クールダウン用の小部屋を用意することが
    カッとなりやすいタイプのADHDに有効なことがある

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/02/05(金) 14:57:10 

    >>352
    横だけど
    スチロール食べちゃう子もいる
    最近異食の子も多いし、なんでも食べちゃう
    スティックノリ、チョークや
    今ほんと多種多様
    ダンボールはすぐさま食べれないからとりあえずOK
    スチロールは結構もろくて食べやすい
    ある意味動物的

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2021/02/05(金) 14:57:19 

    誰かが我慢するしかない問題だよね。当事者の親の気持ちになると悲しいし、先生とクラスメイトからすれば正直いい迷惑だし。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/05(金) 14:58:05 

    この親は行動療法とか理解してるのかな?
    場所を変えてクールダウンやタイムアウトしたりする配慮にダンボールなんだろうけど、文句言いたいだけではないかな。
    親によって潰される支援者がたくさんいて悲しいよ。人間関係が全てなのに。

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/05(金) 15:00:38 

    >>365
    ならお母さん的にはどうしてもらうのが正解だったの?

    +40

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/05(金) 15:01:08 

    >>29
    なんだか理不尽だよね。詳しく分からないから一概に言えないけど、転校してきたとか前の学校でもトラブルがあったんじゃ、とか勘ぐってしまう。

    +63

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/05(金) 15:01:26 

    >>19
    それで他の子に怪我でもさせたらどう責任取るんだろうね。

    +95

    -1

  • 442. 匿名 2021/02/05(金) 15:03:13 

    この生徒に使ったことはないって言ってるけど、どちらが本当なんだろう
    周りのおとなしい子は他動なタイプはこわいだろうね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/05(金) 15:04:37 

    んなこと言ったって他の子に怪我させたら「うちの子は障がい児なの!!」って言うよね。
    先生も周りの子も大変だよ。
    その子にあった学校に行かせてあげるのがその子のためだよ。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/05(金) 15:04:42 

    >>251
    それが通常級のめちゃくちゃ足が遅い子だったらどう思うんだろ?

    +7

    -12

  • 445. 匿名 2021/02/05(金) 15:05:32 

    >>11
    でも、教員を怪我させても子どものしたことですし、と済ます。もしくは教員側もわざわざ親に言わない。

    +89

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/05(金) 15:07:05 

    >>365
    自分が用意してあげられなかった事を先生のせいにするのはどうかと思うよ
    自分が幼稚園から大学までのフィールドワークを通してハプニングがあった場合にどう対応するか学んで来た事を子どもさんに活かしてあげようよ

    +34

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/05(金) 15:08:24 

    使おうとしたけど入ってもらえなかったとかかなあ
    暴れる中学生男子を段ボールの小部屋になんか入れられないよ、破壊するし
    で、本人的には無理やり入れられ(そうになっ)た→不登校という主張

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/05(金) 15:08:39 

    >>365
    すっごいずれてる 感覚もトピも笑

    +37

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/05(金) 15:09:06 

    どっちにしても証拠はほしいよね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/05(金) 15:10:01 

    これはおかしいと思う

    私は自閉児の保護者だけど
    パニック起こしたときにクールダウンさせる空間が必要なのは
    構造化のひとつとして常識
    保護者ならば児童精神科医に教えられていると思う
    学校の対応は人権侵害なんかではなく適切なものだと思う
    このこと以外に信頼関係がなくなる何かがあったんじゃないのかな
    これはただのきっかけのような気がする

    +16

    -1

  • 451. 匿名 2021/02/05(金) 15:11:23 

    >>29
    しかもそう言う時の暴れ方って本能剥き出しだからね。女性の教師は命の危機を感じる時がある。

    +68

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/05(金) 15:13:32 

    ともかく、このお母さんは支援学級で1日でいいから体験教師でもしてみた方がいい。ガラッと考え変わると思う。

    +21

    -2

  • 453. 匿名 2021/02/05(金) 15:13:33 

    >>450
    転校を繰り返してるようなので、そこにヒントがあると思うのよね
    歩み寄りとか相互理解、協力関係、意志疎通が難しい親御さんなのでは

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/05(金) 15:14:12 

    クールダウンする所を設けたとして、例えば小さなテントだとしてもこの母親は文句言いそう

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/05(金) 15:14:44 

    うちの近所に大型スーパーがあるんだけど
    毎回15時頃になると障害者の団体が、
    うぉ〜ッ!ぶわぁ〜ッ!とかリミット無しの
    大声で大興奮してる。
    支援員も一緒だけど正直本気で恐怖。
    付き添いの支援員も一緒に居るけど
    障害者の人達マスクしてないし、店内に入った瞬間異常に興奮してしまってるから、
    アルコール消毒もしてない。
    皆、ガタイも大きいから暴走を阻止も
    出来てない感じ。
    しかも支援員は定年退職した様なお爺さんと
    パートのおばさんて現実。
    せめて、人混みの多いスーパーには来ないで頂きたい。
    うちの地域は障害者施設が多い地域らしく
    上記の状況しょっ中で毎回恐怖!

    +18

    -10

  • 456. 匿名 2021/02/05(金) 15:15:21 

    >>365
    ママのプライド高過ぎ
    写真見て他の保護者に?って思われるのが嫌なだけでしょ、子供は楽しんだんだから

    +43

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/05(金) 15:15:35 

    親御さんも、強く抑圧して封印してた心の闇とか悲しみがあったのかな?とちょっと思った。違うかもだけど。

    小学部から重度で支援学校で、なんなら昨日授業参観で我が子が大暴れするのを取り押さえながら、惨めな気持ちで帰宅した。慣れるようで慣れない。

    自業自得だし、我が子が一番辛いのはわかるけど、やり場のない悲しみと己の運命に対する怒りのマグマが、心の中の奥深くに蓋しめて頑丈な鍵かけるように存在してる。私は。

    諦めても諦めても、なんか・・・もうたまらないって気持ちになることはあるんだよね。
    ひょんなことからPTAやって、先生と信頼関係構築してしまったので、私はこういうブチ切れ方はしないで済んでるけど、地雷がないと言えば嘘になる。だましだましやってる。
    他者にはわからない内面で何かあったのかな?とちょっと思った。違うかもしれないけど。


    +4

    -9

  • 458. 匿名 2021/02/05(金) 15:17:15 

    >>2
    私小さい頃障害持ちの子に追いかけ回されて大泣きしたことある
    未だにトラウマあるもん
    差別ではなく区別というのも受け入れるべきだよ

    +40

    -5

  • 459. 匿名 2021/02/05(金) 15:17:51 

    いい学校じゃんって思った。
    私も小部屋でゆっくりしたいよ。
    こころが落ち着いたら出てくるでいいと思う。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/05(金) 15:18:19 

    >>455
    私だったらそこいけない。1歳児いるしギャン泣きすると思うし何かあったら怖い。スーパーも困ってるだろうね、来ないでとは言えないし、でもお客さんからはクレーム入ってそう。なんか言ったら差別だ!ガーっだしね‥

    +11

    -6

  • 461. 匿名 2021/02/05(金) 15:18:56 

    私は障害のある方も療養する病棟て仕事をしていました。小部屋といわれてるから、外にプレハブみたいな小屋があるかと思いきや廊下にダンボールかぁ…
    みなさんの言われる通り、クールダウンや他害しない為の部屋は必要かと思いますが、特に障がい児者の虐待問題などは第三者がこれを見た時にどう思うかが重要です。恐らく、私がこの現場を見て、そのダンボールの用途を説明されたら、それは虐待じゃないかと感じると思います。クールダウンなら、何も置いていない部屋を準備する方が良いと思います。支援学校なら特に

    +0

    -17

  • 462. 匿名 2021/02/05(金) 15:19:37 

    >>36
    このニュースの子供は知的障害とADHDだからADHDだけの問題で暴れたのではないかも。

    +10

    -8

  • 463. 匿名 2021/02/05(金) 15:20:06 

    教育実習で私は肢体不自由の特別支援学校、友達は知的・情緒の特別支援学校に行っていた。実習を終えて久しぶりに友達と会ったら、腕が引っ掻き傷と噛み痕、あざだらけになってた。子どもがパニックで暴れるからそれを止めていたらこうなったと言っていたけど、絶句したわ。本当にパニック起こしたときの対応って難しいと思う。正規の教員も同じように怪我してるって言ってたし、大変だなと感じた。

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2021/02/05(金) 15:20:26 

    >>428
    昔は知的遅れとか肢体不自由児ばかりで情緒障害(今の発達障害)のお子さんはほとんどいなかったのよね
    だからそういう規模で学校が作られてる
    今は情緒のほうが人数も割合も桁違いで教室が全然足りてない
    本来障害に応じて教室別にして教員も配置しないといけないのにそれもできず、知的も肢体も情緒も同じ教室で見てたりする
    もう現場はいっぱいいっぱいだよ

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/05(金) 15:21:12 

    >>409
    今で言う合理的配慮だよね
    外野が文句言う問題じゃないね

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/05(金) 15:21:23 

    >>1

    元々転校してきた子で、この問題あってまた転校(まぁそれは分かるけど)してるから、何かある度に学校に不満訴えて転校してる親なら(想像で悪いけど)、どこ行っても同じだと思う。
    小部屋だろうとなんであろうと私なら「我が子が落ち着ける場所が学校にもあるのなら良かった」って思うだけだけどな。

    +75

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/05(金) 15:23:14 

    >>461
    普通の個室だと窓を破ったり、壁に頭打ち付けて自傷しちゃう人もいるんですけど、そう言うのご存じですか?
    そして、ソフトな素材の専用のシェルターはとても高価で、またすぐに壊されてしまうこともあります。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/02/05(金) 15:24:46 

    >>461
    プレハブ小屋じゃ監禁されたとか言い出すんじゃないかな、この親は。まぁ病棟と学校は違うってことだね。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/05(金) 15:25:26 

    >>10
    だよね。鍵かけなければ有りじゃない?

    +73

    -2

  • 470. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:06 

    >>461
    嘘松

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:12 

    >>1
    暴れるなら仕方ない
    重度の知的障害は安楽死とか認めてほしい

    +11

    -14

  • 472. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:14 

    >>453
    腑に落ちました…

    いるなぁ確かにそういう親御さん

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:45 

    >>461
    実際にそういう方々と接しているなら尚更
    第三者の印象を第一優先にせず
    当事者、あるいは当事者の保護者さんの意向や将来の姿、気持ちを大切にしてほしいわ

    何も知らない人が観てえ?と思ったとしても
    しっかりとした理由があって、伴った成果があればいいんじゃないの?
    極端な話、その子に合った支援方法でも第三者が観てえ?と思ったら変えるの?その子がパニックになったとしても


    病棟と教育現場じゃ根本的な考え方や目的が違うのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:53 

    >>10
    他の生徒の人権は無視だね

    +186

    -2

  • 475. 匿名 2021/02/05(金) 15:27:02 

    >>455
    前にやっている支援級がありました。
    買い物学習というなんか教育がありますが
    もうあまり、やっていないです
    個人個人の家でやったらよいと思います

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2021/02/05(金) 15:27:34 

    >>115
    障害なくても、こういう事普通にありそうだね。

    +9

    -3

  • 477. 匿名 2021/02/05(金) 15:28:44 

    >>409
    こういうのにしっかりと理由を説明してくれる担任だといいよね
    理解を示すかどうかはその人次第だけど、クレームだからって何でも謝罪してやり方変えるんじゃなくて

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/05(金) 15:30:49 

    >>455
    ある程度高級な住宅街や駅の近くにはそういう施設あまりないよ
    そんなに嫌なら引っ越すときリサーチしたらよかったのに

    +8

    -7

  • 479. 匿名 2021/02/05(金) 15:31:47 

    >>467
    異食や自傷行為ももちろん知っています。だから事前に保護者に抑制が必要な場合もあることを許可を得ていました。確かに学校では、費用の面などからもすぐにその様な部屋を準備するのは難しいかもしれませんね…。そして先に保護者にどのような対応をするか話していれば違っていたかもしれませんね。

    +0

    -9

  • 480. 匿名 2021/02/05(金) 15:32:17 

    >>419
    こういう返しされると理解しようと歩みよりたくても、ああ無理だなって感じてしまうよ。

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2021/02/05(金) 15:32:20 

    段ボールの小部屋...さすがにそれはひどいかなー
    ただ、暴れるのをどうやって止めるか。
    お母さんはどう言ってるんだろう?
    人手が無いと難しいよね

    +1

    -13

  • 482. 匿名 2021/02/05(金) 15:32:50 

    この親が、刷り込みや洗脳でなんでもないことを被害を受けた、差別だみたいに知らず知らず教育しちゃってるんだろうな。
    本来だったら何も感じない子が、親がカワイソウカワイソウって言ってたら、そうなのかもって気になっちゃうもん。自分の子を生きにくくしてどうすんだよ。
    先生はさぞ大変だっただろう。何言っても差別だって言われそうで私だったら普通に話せんわ。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/02/05(金) 15:34:03 

    >>453
    被害者意識が強いんだろうね

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/02/05(金) 15:35:14 

    >>473
    当事者、あるいは当事者の保護者さんの意向や将来の姿、気持ちを大切にしてほしいわ

    もちろんその通りです。言葉足らずで申し訳ありません。他な方にも返信しましたが、保護者の方と事前に対応策などを話し合っていれば、問題なかったのかなと思いました。

    +1

    -4

  • 485. 匿名 2021/02/05(金) 15:36:10 

    >>286
    支援学校でもそんなこと言っちゃ居場所なくなっちゃうよ
    まあ一番の問題は親だろうけど

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2021/02/05(金) 15:37:19 

    >>479
    何言ってもどんな承諾書とっても話が通じない系の人間は一定数いるからその部分はどうしようもないよ。
    このダンボールハウス15年前私が教育実習行った頃からあるけどこんな問題になったの初めてだし。

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2021/02/05(金) 15:38:19 

    ウチの子も障害あるけど逆に別部屋行きたがってた
    人多くてガヤガヤしてると落ち着かなくなるかららしい!こういう子もいるから学校側はおかしな事した訳じゃないよ

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2021/02/05(金) 15:38:38 

    私の同級生にも暴れ出したりする子がいて、どうしようもなくなるとお母さんを呼ぶんだけど、迎えに来た時お母さんが、すいませんすいませんってペコペコ頭を下げてたのが今でも忘れられないくらい悲しかった。クラスメイトや担任の先生が良い人たちだったのが幸いだったし、5.6年になるとかなり落ち着いて、中学校も無事卒業したからよかった。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2021/02/05(金) 15:41:05 

    >>478
    電車に乗ってくるんだよ、学校からあるく電車バス
    にのる 言われた買い物と自分の好きなおやつも買う、レジで自分で精算する
    すごい学校はファミレスでご飯も食べる
    割と近くに、良さげなスーパーがあれば、そいいう外に行く事が好きな担任が決めるからさ近くに支援学校かあるとかじゃないよ
    引っ越せばは、違うよ
    たまたま当たってしまった、
    学校に迷惑だったとかスーパーに苦情入れたほうがよい

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2021/02/05(金) 15:41:10 

    うちの子は教室で
    自分の机の周りをパーテーションで囲んで
    そこで落ち着いていた時期がありました

    段ボールの落ち着く小部屋は
    支援級の子にはありです
    この情報だけではちょっと分かりません

    逆に囲むことが虐待になって禁止されたら
    困る人もいると思う
    マスコミはきちんと取材してください

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/05(金) 15:42:21 

    >>458
    追いかけてきた子にトラウマがあってその子を区別するのはしょうがないと思うけど、障害のある人全員を危険だと決めつけるのは差別になるのかもね。他害がない障害者もいるってことを受け入れないといけないんじゃないかな。難しいけど。無意識に差別する心があるんだよね私も。

    +9

    -16

  • 492. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:12 

    >>480
    ダンボール!わー差別
    ダンボールありえんわ!
    の方が想像力なさ過ぎるわ
    学校の現実から目をそむけてる
    そもそもわかろうとしてるんかいな

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2021/02/05(金) 15:45:39 

    ダンボール素材なら落ち着かない時のクールダウン用のスペースではないの?

    都会の支援学校だと生徒数が多くて教室が足りないとも聞くけれど…この記事だけではなんとも言えないなー

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/02/05(金) 15:45:58 

    こうやって転々とする方がこの子の
    人権侵害じゃない?
    習慣付けも学習も出来なくて。
    親はカウンセリング受けた方が良さそう。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/05(金) 15:46:02 

    >>489
    それってそんなに頻繁にあることなの?

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/02/05(金) 15:46:53 

    >>489
    支援学校でみんなで電車に乗るなんて滅多にないよ?
    事業所はそれぞれ方針が違うだろうけど、それでもなかなか聞かない
    基本車だし
    たまたま遭遇しただけでクレームはちょっとないかな

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2021/02/05(金) 15:50:10 

    >>491
    あなたはレイプされても、レイプしてきた男だけがトラウマで他の男はなんとも思わないの?またされるかも?って思わないの?

    +7

    -7

  • 498. 匿名 2021/02/05(金) 15:50:38 

    >>484
    それは保護者と事前にしっかり特性や支援方法についてしっかりと話し合うのは当たり前
    今回の件はそれができてなかったのかもね、それは同意見

    でも私があなたのコメントで気になったのはそこじゃないしそこに対してはコメントしてない、第三者視点の話

    第三者の印象が重要…
    用途を説明されても虐待と感じる…
    って当事者と当事者の保護者が納得して、当事者にとって有効な支援方法だとしても第三者が違和感を感じたらそれは支援方法としてアウトなると思ってるってこと?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/02/05(金) 15:52:13 

    実際日常的に暴れて手がつけれない子の場合は無理やりにでも落ち着かせるために段ボールに入れたりする場面てあったりするんですか?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/05(金) 15:52:15 

    >>480
    歩み寄りたいって支援学校の中なんて無縁でしょ
    福祉で働いてる人からすると普通に知ってることだし

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。