ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』描き下ろし新作漫画3本掲載へ 炭治郎たちのその後など…ファンブックに収録

2534コメント2021/03/03(水) 09:58

  • 2501. 匿名 2021/02/22(月) 18:38:13 

    へタクソな二次創作見てる気分
    二次創作は原作がちゃんとしてるの前提で楽しむって感じなのに逆輸入し過ぎてて
    あくまで本編が軸とはいえ、ファンブックの情報まで入れて考えたら伏線回収とか設定丸投げとかキャラ大量発情期&I.Q低下とか結構酷い漫画のような気がする
    自分で書いててなんか辛くなってきた…

    +7

    -3

  • 2502. 匿名 2021/02/23(火) 12:00:55 

    申し訳ないけど推しが退場してて良かったと思った漫画は初めて。生きてたら例外なくラブコメに巻き込まれたり酷く幼稚化されてたんだろうな。もう今後何か出ても推しのことは一切触れないで欲しいと本気で思ってる。

    +9

    -4

  • 2503. 匿名 2021/02/23(火) 21:34:36 

    強い剣士ほど鬼になるには時間がかかるはずなのに、炭治郎が一瞬で鬼化したことが鬼の才能という謎ワードで片付けられてるのも謎。上壱が鬼の才能()無かっただと流石に無理あるし、突然生えてきた展開が今まであった設定をぶち壊すのは鬼滅あるあるなんだなーって思ってる。

    +5

    -1

  • 2504. 匿名 2021/02/23(火) 22:42:26 

    >>1438
    鰻の時に左手でお箸使ってるっぽくない?
    お箸に比べたら鉛筆の方が簡単だよ。
    単に文字が書けなかろうが今さら気にならなかったんじゃない?実弥が余生を過ごすのに、文字を書く必要性が特になかったんだろうなって思ってる。

    +2

    -1

  • 2505. 匿名 2021/02/24(水) 09:52:04 

    ということは単純に子作りだけは手が早かったんだね
    あの時代母子家庭なんていくらお金があっても大変なのに
    ねずこオタサー貢係として何かやってるなら字の練習をしてる方をまだ見たかったよ…

    +3

    -2

  • 2506. 匿名 2021/02/24(水) 10:48:02 

    さねみってさ、カナエさんのこと好きって書いてあったけどカナエさんって鬼と仲良くしたい思想の人よね?
    鬼は絶対許さないマンのさねみとは考え方が真逆だと思うんだけど、鬼と仲良くしたいカナエさんは好きでなんでカマド兄妹はダメだったん??
    カナエさんが美人だから他の事は気にならなかった感じ?

    +3

    -3

  • 2507. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:59 

    そうなんじゃない、分からないけど。辻褄合わないよね。

    +4

    -1

  • 2508. 匿名 2021/02/24(水) 12:50:56 

    信念があるからあの行動だと思ってたしファントピで責められてても推し違うけど今まではそう思ってたから庇ってたんだよね。けど結局相手によるよ、美人なら許す、みたいな感じか。
    最終巻の無責任子孫とfbでここまで株を落とすキャラも珍しいwリアルにいるクズ男みたいになってる
    雷もひどいけど風も大概。水はまだ本人の善性が辛うじて失われてないからギリギリ保ってるけど炭と猪に至っても論外だし
    なんか色々凄くて呆れる

    +5

    -5

  • 2509. 匿名 2021/02/24(水) 13:30:09 

    卸屋館様もなんで子供巻き込んで自爆したんだろうね。家の継承大事にしてるお家みたいだから後継はたくさんいた方がいいと思うけど。インパクト重視か、人数増えると描くのが面倒になるから?
    今なんでマン編集が居たら答えられない設定めちゃくちゃ多そう

    +6

    -1

  • 2510. 匿名 2021/02/24(水) 17:33:11 

    作者が好きになって欲しいキャラを同情引き設定つけて作為的にしてるのが顕著だもんね
    悉くそれが裏目に出てる印象

    +5

    -3

  • 2511. 匿名 2021/02/25(木) 17:37:45 

    コトダマンもう推し出た人居るかな?
    私は、柱全員狙いで、天元様と無一郎くんをゲットしたよ

    +2

    -1

  • 2512. 匿名 2021/02/25(木) 21:28:30 

    >>2511
    わたしまだ無一郎くんと善逸くんしか出てない(泣)

    +2

    -1

  • 2513. 匿名 2021/02/27(土) 12:26:12 

    作者、風柱が好きなんだろうけど良かれと思って色々盛り付けた結果辻褄合わなくてキャラ自体が崩壊してるのが皮肉。amazonの低評価レビューが納得しかないし参考にしてる人も多いね

    +5

    -4

  • 2514. 匿名 2021/02/27(土) 20:44:09 

    これは鬼滅の作者だけじゃないんだけど作者が力入れて色々盛られたり後付けをサクサクされるキャラって結局ブレブレで返って逆効果なんだよね。

    +3

    -4

  • 2515. 匿名 2021/02/28(日) 01:10:52 

    >>2505
    錆兎のことで何年も悩み職務放棄までしても
    残りの命は1年くらいしか無かったのに子供を作って死ぬことはすぐに決めて後ろめたさすらないというそこだけ物凄い決断力の男らしさを発揮する義勇だよ

    +3

    -1

  • 2516. 匿名 2021/02/28(日) 14:17:06 

    >>2467
    わかる。
    まだひささん、しのぶは年上だし母親重ねるのはなんとなくわかるけど、年下の禰豆子に母親重ねてバブるの本当に気持ち悪かった。全然微笑ましくなんて感じなかったよ。あの成長はなんなのか…15~16歳の男子が14歳の女の子に母親重ねて懐くって…
    そりゃ善逸も嫉妬するわ。当たり前よ。家族って言ったって結婚しようと思えば出来るんだから。

    +7

    -0

  • 2517. 匿名 2021/02/28(日) 14:36:39 

    >>1957
    すっごい同意。酷すぎた。獪岳もそんなやつに幸せの箱に穴が空いているとか言われてもおめーのせいだよとしか思わないだろうね。

    +8

    -0

  • 2518. 匿名 2021/02/28(日) 14:44:20 

    >>2020
    まだ漫画だけだとギャグとして見れるけど伊之助のコソコソ話で禰豆子禰豆子ばっかだったからガチ化して気持ち悪いのさ。

    +5

    -0

  • 2519. 匿名 2021/02/28(日) 17:57:32 

    とりあえず、作者はもう鬼滅からは離れたほうが良さそう。ラブコメ我慢できなくてキメツの世界に持ってくるからおかしくなってる。
    といってもまたファンブック出そうだし、次回あるとしたら今回超下げられた雷は名誉挽回オチの話だろうけど、猪、水あたりはさらに弄られそうな気がする。
    風とよりいちはまたヨイショされるだろうな。笑
    他は可もなく不可もなくスルーだろうな

    +4

    -0

  • 2520. 匿名 2021/02/28(日) 21:31:28 

    最初はどんどん研ぎ澄まされるような世界観が好きだったのに無惨戦あたりからコソコソとかおまけの漫画とかがアレ、話しの内容に合ってないな、話しの展開の割にえらくコメディタッチだしコソコソもやたらと長いしな、って違和感はあったけど好きな作品だし追い続けてた。
    そしたら最後にやたらとカップル作って最終回も転生とかまるでなろう系に出てくる小説みたいな展開になってとどめはファンブックの後付け設定やキャラの幼児化やブレまくり。
    この作者、最初は四肢欠損や刹那的な世界観が好きなんだと私は勘違いしてたけど実は恋愛厨のラブコメ好きな恋愛脳だったんだなとファンブックまで読んでやっと気づいたわ。

    +8

    -0

  • 2521. 匿名 2021/02/28(日) 22:31:33 

    作者さん、その時好きな作品に影響されるらしいもんね
    初期はダークファンタジーにハマってたのかな。手塚治虫のどろろっぽい雰囲気あったよね。
    終盤は私も違和感すごかったな〜
    なんかどの展開も尻すぼみというかオチがないというか、バトルもスッキリしない何を伝えたいのか分からないまま終わった感じ。その割にはやたら長いコソコソね。
    ぶっちゃけ作者さんの作家として本領発揮した部分は個人的に遊郭編と煉獄零巻だと思う。
    あーいう儚くて刹那的だけどギリギリ少年漫画に落としてる感じが好きだったけど、ファンブックを見た感じもうあの雰囲気は描けなさそう

    +5

    -1

  • 2522. 匿名 2021/03/01(月) 12:33:27 

    煉獄零巻描いたのは比較的新しいんじゃないのかな。描こうと思えば描けるんじゃないの?
    ただ先生自身がSFラブコメ言うてるから描きたいのは違うかもね。

    +3

    -1

  • 2523. 匿名 2021/03/01(月) 16:29:56 

    伊之助の大正コソコソ噂話が、禰󠄀豆子の大正コソコソ噂話じゃないかってぐらい、禰󠄀豆子ばっかりだったのが残念だった。
    兄の友達のお母さんの代わりにされる禰󠄀豆子も可哀想といえば可哀想なのかも。善逸も、伊之助にやきもちやくのはわかるけど、家事をサボったりするような人じゃないのに。

    伊之助の成長がなかったことになって残念だった。
    5歳児のようだったのが、年相応の精神になり、アオイに惹かれてドングリをあげたりしたんだろうなと思ってたのに、禰󠄀豆子の子どものようになってしまって、アオイもそんな伊之助のどこがよかったのかな…。

    鬼から戻った炭治郎と禰󠄀豆子を、善逸と伊之助がいたわり大事にする展開ではいけなかったの?

    +5

    -2

  • 2524. 匿名 2021/03/01(月) 20:23:48 

    今まで、ぎゆしの好きだったけどファンブック2で
    ぎゆねず派になった~ファントピでも書いてた人いたけど少数派かな?
    優しい義勇さんと健気なねずこちゃん良き

    +5

    -4

  • 2525. 匿名 2021/03/02(火) 08:22:25 

    推しが同僚の悪口言ってなくて良かった。

    +2

    -5

  • 2526. 匿名 2021/03/02(火) 10:43:41 

    岩柱がカプ厨脳で好感度爆サゲ…

    +5

    -1

  • 2527. 匿名 2021/03/02(火) 11:31:10 

    アオイちゃん完全にモブ扱い気の毒
    善逸の扱いが全て気の毒
    伊之助の野生化&幼児化が気の毒
    冨岡さん悪口言われて悲しいって幼稚な事思わされて気の毒
    実弥さん同僚嫌ってたりみつり侮辱発言で気の毒
    伊黒さん同僚嫌って悪口言ってる事にされて気の毒
    天元さん同僚の女柱にセクハラしてるようで気の毒
    ファン同士揉めるしファンブック無いほうがよかったなぁ

    +11

    -0

  • 2528. 匿名 2021/03/02(火) 21:24:24 

    >>2526
    岩柱は本当に気の毒、恋愛的なことなんて岩柱に言わせるんじゃなくて作者が自分の言葉で伝えたらいいのに。
    人格者で鬼殺隊最強の剣士だから大丈夫と思ったんだろうけど、恋愛厨柱とか盗み聞き柱とか言われて散々だよね。

    +5

    -0

  • 2529. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:18 

    盗み聞き柱w
    思わず笑った、初めて聞いたw

    +6

    -0

  • 2530. 匿名 2021/03/03(水) 07:40:55 

    鬼滅はもともとファン同士の喧嘩も多かったけど、まさかファンブックでこんなに揉めるとは思わなかった。 作者の人は天然というか、キャラのバランスとかなにも感じないのかな。例えば伊之助は漫画で退行させて禰豆子age要員にされたならコソコソではアオイちゃんとのなれそめ中心にするとか。
    禰豆子やカナヲのage方とか極端だし、しのぶさんもツンツンとか小悪魔的な描かれ方が天然とか、キャラの振り幅が極端で誰かをageたら誰かを下げるとかバランスが取れてないんだよね。

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2021/03/03(水) 07:47:38 

    もうここも終わりだよねー
    キャラや作者をディスるだけじゃなく2527様のように冷静な意見がけっこうあってここ好きだったわ。
    今後スピンオフや裏話が○○記念のたびに出てきそうで怖い…
    これ以上変に鬼滅の世界が壊れないように祈ってます…

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2021/03/03(水) 08:33:32 

    >>2528
    それこそ恋柱に言われせたら良かったのに…て思ったw恋柱だけに違和感無いし

    +2

    -1

  • 2533. 匿名 2021/03/03(水) 09:57:28 

    フォンブック、どこまでが吾峠呼さんの意思で作られているのかわからないのですが、編集した関係者は、本編のイメージとキャラクターたちの印象が変わってしまったことに気がつかなかったのかな、と残念な気持ちになりました。
    禰󠄀豆子は鬼なっても人を殺さなかった強い精神力と優しさ、自分を犠牲にして他の弟や妹を優先できる人徳あって、同じく強い精神力で誰よりも優しい炭治郎との強い家族の絆がテーマだったけど、ここまでファンブックで他のキャラクターを落としてまで、禰󠄀豆子の価値をあげることべきではなかったと思いました。
    フォンにとっては、どのキャラクターも鬼と命を削って戦い、みんな成長を遂げてる尊い人物たちです。死んでしまっても生き残ったキャラクターにしても、ファンブックを読んで不快に思う人がたくさんいたのなら、本編の物語の完結とファンブックの内容に矛盾があったんですよね。そのことに気がつかなった編集に悲しいと思います。

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2021/03/03(水) 09:58:46 

    >>2533
    誤字すみません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。