ガールズちゃんねる

松本人志 コロナ禍で奪われた"唯一のささやかな"楽しみ 「はらわた煮えくりかえってます」

122コメント2021/02/02(火) 01:19

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:17 

    松本人志 コロナ禍で奪われた“唯一のささやかな”楽しみ 「はらわた煮えくりかえってます」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    松本人志 コロナ禍で奪われた“唯一のささやかな”楽しみ 「はらわた煮えくりかえってます」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「ダウンタウン」の松本人志(57)が31日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。緊急事態宣言下での新幹線の思わぬ“変化”に不満を爆発させる場面があった。「新幹線、知らんうちにお酒の販売、中止になってるんですよ」と切り出した松本。新型コロナウイルスの感染拡大による利用減少のため、JR各社の車内販売取りやめが広がっている。


    「『ナイトスクープ』終わりで、新幹線に飛び乗って、水割り飲むのが唯一の喜びやねん。唯一の、ささやかな」と局長を務めるABC「探偵!ナイトスクープ」の収録後の新幹線での飲酒が今のささやかな楽しみであると主張。売り子の言葉に「笑って誤魔化してますけど」としながらも「はらわた煮えくりかえってますよ」と不満を爆発させた。

    +152

    -40

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:13 

    うちのも煮えてきた

    +16

    -18

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:31 

    車内でアルコールは無くなっても良いと思う

    +609

    -93

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:35 

    誰やねん!

    +7

    -29

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:39 

    売店は?

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:57 

    仕事したくなくなるよね

    +32

    -12

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:59 

    >>1
    中国人のせい。

    +286

    -14

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:59 

    持ち込めば良い

    +231

    -8

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:08 

    売ってるから仕方ないし文句も言わないけど
    実はアルコールの臭いが気になっていたからなくなったなら有難い

    +352

    -18

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:11 

    新幹線とかグリーン車で飲むお酒は格別だよね。
    わかる。

    +307

    -24

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:37 

    >>4
    ウケ狙い、、、違うよね、、

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:46 

    もういい加減、旅行行きたい!!
    友達と飲食店で食べて飲んでしゃべりたい!!

    +373

    -16

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:13 

    お酒弱いイメージだったけど、なうでも飲んでるし強くなったんだね

    +147

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:16 

    コンビニで買って新幹線に乗り込むのはいいんだよね?飲食は禁止されてないよね?

    +135

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:16 

    こんだけ世界に迷惑かけてるのに
    知らん顔の中国❗️
    なんなら私達も被害者です
    みたいな顔して本当むかつく

    +380

    -9

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:27 

    億万長者で妻と子もいて水割りが唯一の楽しみ?
    一般人バカにしてんの?

    +14

    -46

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:44 

    そもそも公共交通機関の中でお酒飲まないでほしい

    +52

    -25

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:52 

    マスクでメガネが曇るの
    どうにかしてほしい

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:01 

    >売店での購入した酒類の持ち込みなどは禁止されていないことから「持ち込みOKなんよ、おかしない?」と松本。

    持ち込みOKなんだから今後は自分で用意しておけばいいだけ
    そんなはらわたが煮えくり返るほどのことじゃないでしょ

    +131

    -28

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:18 

    私も旦那の会社の残業や飲み会が無くなって帰ってくるまでの間DVD見ながら缶ビール飲むっていうささやかな楽しみが無くなってツラい

    +15

    -7

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:22 

    ダウンタウンは昔、二人とも下戸と聞いてたけど違った
    酒呑めるし、唯一楽しみにしてるほど好きなんだね

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:26 

    売店でも売ってて持ち込みもOKなのに車内販売だけないって変だよね
    だったら売店販売も持ち込みもNGにしないと意味ない

    +87

    -9

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:32 

    >>12
    ワクチンに期待するしか無い
    去年からずーーーっと我慢我慢我慢我慢でいい加減腹立ってくるよね。友達と飲みに行きたい!

    +114

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:38 

    家じゃダメなんだ。腸煮えくり返るほどムカつくと。
    松ちゃん幸せなんだなって思っちゃった。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:39 

    >>3
    隣に座った人が酒臭い時、ちょっとした罰ゲームだよね。特に長時間乗る新幹線とか特急列車とか。

    +173

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:33 

    本当に自粛も限界かも
    3月になったら旅行したいな
    無理かな

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:39 

    >>19
    用意しておけばいい。っていうことじゃなくて、禁止にするなら持ち込みも不可にすべきって話だったよ

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:48 

    ささやかな楽しみって、まっちゃんならその他にいくらでもお金の力で楽しみ作れそうだけど

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:17 

    今の時代、家帰ってから酒飲めよと思ってしまう。
    通勤時間長い人で酒飲みながら帰れる人なんて稀だから共感できないし、なんで+多いのか不思議。

    +9

    -19

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:22 

    番組見てない人は仕方ないかもだけど、「はらわた煮えくり返る」って本気じゃないよw

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:06 

    >>9
    まぁこの人達はグリーン車だから
    貧乏人の私のフロアにはこないな

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:13 

    私も、友達とお茶したりとかのささやかな楽しみずっとしてないよー

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:58 

    前にチラッと見た時はリモートだったけど
    さすがに局長だから行かないといけないのかな?
    大変ね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:17 

    コロナは武漢が発祥地、
    中国政府や反日メディアがどれだけ風化させようが許さないし絶対忘れない

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:20 

    まっちゃん、昔は下戸だったよね。いつからかお酒好きになったのね

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:40 

    >>22

    乗客が減ってるから採算が取れないってことでしょ。
    売店はまだもってるってだけのことで

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:47 

    仕事後の1杯は格別だもんね
    どうしても新幹線で飲みたいなら持ち込むしかないね
    東海道新幹線の車内販売、酒は当面休止…持ち込みは制限なし : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    東海道新幹線の車内販売、酒は当面休止…持ち込みは制限なし : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、JR東海は20日、東海道新幹線の車内での酒類販売を21日から当面、休止すると発表した。 駅売店などでの酒類の販売は続け、乗客の車内への持ち込みは制限しない。酒類を除く車内販売は、継続

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:56 

    >>1
    ささやかな楽しみならハラワタ煮えくりかえらないでしょ

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:58 

    >>5
    どっかのキヨスクは閉まってるとも言ってたよ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:09 

    昔はお酒飲めなくてすぐ真っ赤になってたのにね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:12 

    売店で買えばええ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:16 

    大阪に住めばいいのに。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:31 

    >>15
    多分でかい天罰が下る。

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:37 

    >>12
    私は温泉に行きたい。

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:53 

    新幹線って乗らないからわからないけど、そんなにみんなお酒呑んでるの?
    家帰ってから飲めばいいのに。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 15:20:40 

    >>20
    旦那いても飲めばいいじゃん。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:08 

    >>16
    マイナス多いけど、わかる。
    お金もあって、大抵の楽しみは出来るだろうにって思っちゃう。

    +7

    -7

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:28 

    >>3
    ゲップしまくる酒臭いジジイとかスルメとか柿ピーの臭いとか…
    他人からしたら不快

    +83

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:31 

    >>3
    コロナ禍での酒類の販売中止は賛成7割、
    通常時の酒類の販売は賛成反対どちらともいえないがそれぞれ3割でほぼ同率だそうです
    東海道新幹線の車内販売で酒類の取扱いが休止に - 約7割が「賛成」 | マイナビニュース
    東海道新幹線の車内販売で酒類の取扱いが休止に - 約7割が「賛成」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    日本トレンドリサーチは、JR東海が東海道新幹線の車内販売で酒類の取扱いを休止したことを受け、「車内販売」についてアンケートを実施した。新幹線の車内販売で酒類の取扱いを休止したことに対し、約7割が「賛成」と答えたという。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:51 

    >>15
    でも自分が中国の一般人なら、そうとしか言えなくない?政府関係者ならともかく。差別はいじめは非難するのに、相手が中国人ならOKっていうのもどうかしらね。

    +8

    -18

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:59 

    >>3
    私はお酒飲めないから、そういう側からしたら余計にそう思う。
    山手線でお酒飲んでたら絶対注目の的なのになんで新幹線なら良いんだろ…ってならない?

    +30

    -16

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:07 

    >>3
    屋外で飲むのも海外みたく禁止にしたらゴミ置きっぱとかケンカも減りそう

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:44 

    >>38
    たしかにw
    ささやかならそんなキレることもない気がする
    唯一の楽しみ、ならわかるけど

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:08 

    >>34
    WHO調査行くの遅過ぎない?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:28 

    日本は酒や酒での失敗に甘い
    甘すぎる

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:33 

    >>51
    同意

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:33 

    >>15
    米軍が持ち込んだとか言ってたね
    よくもまぁぬけぬけと

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:03 

    >>38
    まっちゃん昔は飲めない人だったのにね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:50 

    東北新幹線なんてコロナの前に車内販売終了しちゃってる
    私は下戸なので、車内でアルコールの匂いがしないと助かります

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:54 

    >>15
    世界中からおしおきよ!

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:23 

    >>1
    なんだ。てっきりジムで筋トレかと思ったw上半身のみでっかくするww

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:36 

    >>29
    ほんとそう
    飲み会自粛って言ってるのに、なんでプラス多いのか疑問

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:45 

    >>12
    早く元の生活に戻りたいって良く言うけど、今後は全く以前と同じということはなく新様式の生活になるかも知れない

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:41 

    一般人なら次から持ち込みすればいいだけだよね…有名人はそこまでしたくないのかな?プライドとか?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 15:31:21 

    他の楽しみ見つけなはれ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:15 

    >>27
    感染対策の体で車内販売の人件費削減したいのが本音じゃない?
    今の乗車率と感染対策ムードでそんなに売れてると思えないもん
    本当に飲食禁止したいわけではなさそう

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:21 

    >>25

    隣に座った中年カップルが
    男がイカの燻製、女が甘い匂いのお菓子
    食べていたのが
    きつかった😞😱

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:26 

    コロナ関係ないけど、少し前にコーヒーとアイスクリームの販売がなくなった。
    アイスクリームカップの上にコーヒーカップを置いてちょっと溶かして食べるの楽しみだったのにー!!!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:33 

    >>51
    お酒の賛否は置いといて、新幹線と山手線でルールが違うのは当たり前だと思うけど。

    お酒に限らず、お弁当だってそうでしょ?

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:11 

    >>51
    山手線でお弁当食べてたら注目の的だと思うよ。
    お弁当はいいの?
    それこそ551の匂い論争とかあったけどさ。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:06 

    >松本局長が『ナイトスクープ』終わりに楽しみがなくなってるんで、帰りに必ずハイボール持たせるようにABCに交渉しようと思う」と告白。松本も「番組にも影響する」と歓迎


    こうやって周りが気を遣って動くようになり松本も当然と受け止めるから
    面白くなくなったと言われる要因のような

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:53 

    >>3
    販売と禁酒な。
    ソロ飲みはにおいが害だし
    複数だと飲酒からの会話の声ボリュームアップ、本人達気づいてないっていう負の連鎖。
    飲む人に合わせると新幹線や特急で飲むのはスイッチのオンオフみたいなものらしいけど
    そういうのは家の近くの店でしろと。

    +8

    -6

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:09 

    >>16
    確かに庶民アピールの匂いはする

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 15:37:15 

    >>63
    細かいけどスーパーのお惣菜がきちんと包装されて陳列してるのはそのままでいてほしい
    パン屋さんも

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 15:38:14 

    乗る前に売店でお酒とつまみ買って乗って飲んだらだめなの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 15:38:44 

    最終付近になるとビールとつまみ用意して乗ってきてゆっくりしてる人確かに多かったもんな。この状況でも必要かって言われたらいらないと思う。降りた後にコンビニで買って家かホテルで飲む方向でいけばいいさ

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 15:39:49 

    私もイライラしちゃう。
    旅行いきたい、友達と飲みに行きたい、帰省したい、墓参りしたい、カラオケ・スーパー銭湯行きたい…
    中国への損害賠償の請求はどうなったの。噂だと何京の額だって言うけども。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 15:42:21 

    >>21
    ダウンタウンなう見てると二人とも今も強くはなさそうだけどね
    すぐ真っ赤になって目が据わってる、特に浜田
    松本も酒が好きって言うより雰囲気を楽しむのが好きなんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:02 

    >>1
    販売取りやめになったの知らなかったから飲めなかった
    知ってたら買って持ち込んで飲んでたんじゃないの

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:01 

    普通のエピソードを盛りに盛って話す芸人トークの基礎の基礎だね
    この場合は感情を盛ってるから、うそにもならないしファミリーが見る番組にぴったり

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:52 

    私、新幹線で東京に帰る時ずっと隣りのお爺さんが炭酸系の酎ハイを飲んじゃゲーゲーってゲップを全開に口開けてしていて、吐きそうでした。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:15 

    >>3
    普通に考えてさ、居酒屋より蜜なのに
    時短営業させるならそっち早く禁止させるべきじゃんって思った
    まぁ新幹線内でバカ騒ぎしないとは思うけど

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 15:48:19 

    アルコールのにおいも苦手だけど、私は551のにおいの方が苦手。
    生まれも育ちも大阪だけど、あのにおいはかなり強烈。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 15:49:43 

    >>16
    会食出来ないし遊びにも行けないからってことだと思うよ。
    私も義理実家の帰省帰りにアイス食べるのが楽しみだったからなんとなくわかる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 15:49:47 

    持ち込んで飲むのはOKなのかな?
    だとすればABC出てから新幹線乗るまでに買える場所はあるよね?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:43 

    >>63
    飛沫の飛び具合がわかってしまうと
    誰かと一緒に喋りながら食べるのが嫌だよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:53 

    新幹線って車内販売が楽しみだったりするよね。
    スジャータのアイスクリームとかさ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 15:55:56 

    >>82
    新幹線だと基本的に出張帰りのサラリーマンが静かに一人で飲んでるだけだからね
    むしろノンアルコールおしゃべりおばさんグループのほうがうるさいし飛沫飛んでるよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:46 

    >>3
    普段お酒飲まないけどたまに旅行で新幹線に乗るときビールを飲むの好きだな。

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:14 

    自分でポケット瓶買っておけばよくない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:50 

    >>3初めての新幹線で隣の人がおじさんで、売り子の人が通る度にお酒とおつまみ買ってて気持ち悪くなった🤢🤢

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:29 

    >>51
    話ずれちゃってごめんだけどたまに山手線含め普通の地下鉄や電車で酒飲んでる人いるよね。ビール片手にイカ食べてるじじい2人見たときは流石にびっくりしたよ。家でやれよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 16:00:32 

    >>19
    この話、政治家のクラブはしごとか会食してた話の流れででたのよ。自分は新幹線のお酒我慢してるのに、我慢出来ない政治家に腹わた煮えくり返るって話なのよ。

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 16:01:48 

    >>38
    ささやかな楽しみ「すら」奪われたから、腹わた煮えくり返ってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 16:04:42 

    お金も家族もあって、これが唯一の楽しみってことはないでしょ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:07 

    松本局長になってからなんとなく探偵ナイトスクープ見なくなったなぁ。今も見てる人どうですか?おもしろい?

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:51 

    時間ギリギリで買えずに乗り込んでしまった!
    というときにはテンション下がるなー
    あらかじめ買ってたら温くなるし

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:41 

    仕事終わって新幹線で一人で飲むって言う
    ささやかな楽しみなんだね
    なんとなくわかるな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:33 

    >>95
    でもわかる気がする
    出張帰りの新幹線で一杯って格別だもの
    松ちゃんはいくらでも仲間と良いお店でお酒飲めるだろうけど、一人でぼーっと浸れるあの雰囲気が好きなんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 16:27:27 

    >>1
    今まで気にもしてなかったから考えもしなかったけど、松ちゃん関西住みじゃなかったんや。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 16:34:10 

    >>70
    横だけど、551は今それで車内飲食NGな流れになってるよね。すぐ食べられる温かい物はここで食べてねってお店の前に掲示してあった。たこ焼きもそう。
    やっぱりにおいが強いものは食べ物だろうがお酒だろうがダメなんじゃない?そのにおいの線引きも難しいけどさ…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 16:36:40 

    >>82
    一人だと静かだけとね。二人組とかになるとやっぱり途端に喋り出してうるさかったりするよ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 16:50:45 

    なんかもうコロナのある生活に慣れきっちゃってるけど、たまにふとコロナ前の事思い出して絶望する…
    みんな散々思ってる事だと思うけど、なんにも考えてなかった頃に戻りたい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:11 

    >>3
    アルコールの匂いプラスつまみの匂いって周りからすると結構キツイときある。
    でもそれ言ったらお弁当も同じか・・・。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 16:57:59 

    >>1
    習近平のせい

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 17:08:08 

    >>15
    被害者どころかマスク輸出して貢献してます!みたい顔してるよ…

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 17:09:48 

    >>71
    マネージャーに言えば?って話だね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 17:12:26 

    >>3
    電車、飛行機、喫煙飲酒OK時代の名残りでしょ。もはや時代錯誤だよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 17:13:36 

    大阪でかったいアイス買って名古屋辺りから食べ始めるのが私の唯一の楽しみだったよ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 17:25:32 

    >>12
    私はばーちゃんに会いたい!!

    会いに行ける日まで私のことちゃんと覚えてて欲しい!!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 17:27:16 

    >>1
    ホームののKIOSKとかでもお酒売ってないの?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 17:32:19 

    >>1
    昔酒飲めなかったよね?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 17:53:17 

    そもそも公共エリアでの飲酒は禁止にしろ
    少なくとも夜は
    西欧はどこもそう
    公共の場で夜酒飲むのは禁止

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 17:55:46 

    >>73
    庶民アピールしている?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 18:01:11 

    >>101
    転勤族の両親が住む大阪に行った時難波駅で551買って電車の中で食べていたらおばちゃんに怒られたよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 18:27:34 

    >>44
    子供が春から小学生。

    小学生だと料金全然違ってくるから
    年長にたくさん温泉行くはずだったから
    辛い。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 19:37:15 

    >>116
    貧乏なの?

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 20:13:20 

    >>63
    気軽に飲んだり旅行できれば生活がちょっと変わっても良いや。

    外に出歩くのちょっと後ろめたくなるし、感染しないか心配になる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 20:19:03 

    >>104
    それに加齢臭が混じると吐き気がする。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 23:06:07 

    汚いおっさんが缶ビールとちくわを買って靴を脱いでいるところに出くわすと吐き気がする。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/01(月) 04:21:52 

    まっちゃん昔はお酒飲めないって言ってたのにねー

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/02(火) 01:19:01 

    仕事終わりの人がほとんどだから駅につくまでの癒しなんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。