ガールズちゃんねる

【定期トピ】岐阜県

196コメント2021/02/26(金) 02:18

  • 1. 匿名 2021/01/30(土) 09:00:44 

    前回のコロナトピが書き込めなくなったので申請しました
    コロナ関連も、それ以外の話題もありの
    岐阜県の総合的なトピにしていただければ幸いです
    よろしくお願いします
    【定期トピ】岐阜県

    +39

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/30(土) 09:01:29 

    定期?

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:03 

    岐阜行ったことない
    ここ行っとけってとこどこですか?

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:34 

    LiSAは岐阜県出身

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:46 

    ああ~あ~あ~柳瀬の
    よる~に泣いている♪

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:48 

    なんだかんだ岐阜好きだよ。
    暑いよ多治見。うながっぱ。

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/30(土) 09:03:57 

    コロナ禍なので1年帰省してないや。FaceTimeで父母と会話してるからいいけどね。父親の兄が年明けに亡くなり、まだ75歳だけど会えるうちに会っとかないとなぁと思ってます。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/30(土) 09:04:44 

    高山市に行ってみたい   関西人

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/30(土) 09:05:04 

    日本のへそ

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/30(土) 09:06:01 

    金華山行ったことあります。
    さるぼぼのキーホルダーを今でも使ってます。
    赤かぶのお漬物美味しかったな

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/30(土) 09:06:29 

    岐阜って何があるの?
    岡山よりも知らない

    +2

    -23

  • 12. 匿名 2021/01/30(土) 09:06:52 

    岐阜県って広いよね?

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/30(土) 09:07:09 

    飛騨高山は岐阜?

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/30(土) 09:07:13 

    キャバクラのクラスター多すぎない?

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/30(土) 09:08:48 

    >>13
    バリバリ岐阜県です‼︎

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/30(土) 09:08:54 

    関西人だけど、歴史好きなので岐阜は何度か訪れた事がある。
    関ヶ原古戦場、岐阜城、大垣城があるし。 

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/30(土) 09:09:43 

    >>3飛騨高山、白川郷、下呂温泉は岐阜県にあります。コロナが終息した暁には是非いらして下さい。

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/30(土) 09:10:55 

    >>8(コロナ終息後に)お待ちしております。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/30(土) 09:11:22 

    >>4
    ピコ太郎とボイメンの歌番組で地元名古屋から〜とか言ってたから名古屋かとおもってた

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/30(土) 09:12:13 

    部活で真夏に岐阜の高山市行った事あるけど倒れるかと思った...
    本当に暑すぎないですか?
    住んでる方は慣れてるんでしょうか?💦
    自然が多くて人も良い人が多かったのでまた観光で行きたい!

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/30(土) 09:12:28 

    せっかくの『麒麟がくる』だったのにね。くそコロナ!

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/30(土) 09:14:40 

    >>15
    いつかは行きたい旅行先!

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/30(土) 09:14:46 

    岐阜ってなんか損してる…喫茶代消費額全国1位でお洒落カフェだらけなのに全然知られていないし、飛騨牛は絶品すぎるのに生産量の4分の3以上岐阜県内で消費されているらしいし、素晴らしい温泉と宿、飛騨山脈と白川郷は必見で幾らいても飽きないのに交通の便いまいちで単体で行こうとする人少ない

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/30(土) 09:15:00 

    サルボボのくまバージョン、邪道かもしれませんが好きです

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/30(土) 09:15:26 

    >>4
    神奈月も岐阜出身。高校の先輩です。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/30(土) 09:16:38 

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/30(土) 09:17:06 

    岐阜=ダサい

    +2

    -23

  • 28. 匿名 2021/01/30(土) 09:17:07 

    以前、愛知県に住んでいた時、よく日帰り温泉に行きました。温泉すごく多いよね?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/30(土) 09:18:05 

    海が無いからか海への憧れが強い!寿司屋大好き!

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/30(土) 09:18:23 

    野球部のマネージャーしてて遠征で岐阜行きました!
    岐阜商業と試合してボコボコに負けました笑
    相手選手も監督も良い方達ばかりだったな〜〜
    暑すぎて意識飛びかけた

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/30(土) 09:18:43 

    岐阜県は何が有名なの?
    名古屋?

    +1

    -22

  • 32. 匿名 2021/01/30(土) 09:19:41 

    喫茶店のモーニングって言うと名古屋市が有名だけど、岐阜市も結構多いよね。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/30(土) 09:20:57 

    >>17
    中国人が戻って来る前に行きたい!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/30(土) 09:21:22 

    なにげに岐阜出身の有名作家多いと思う

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/30(土) 09:22:35 

    >>6
    私も多治見
    イオン楽しみー

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/30(土) 09:22:57 

    >>31
    それ聞く前にちゃんと勉強しな

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/30(土) 09:24:35 

    >>19
    岐阜だよ。関市。富田高校出身

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/30(土) 09:26:13 

    >>8
    思ってるより遠くてびっくりした!岐阜って広いんですね!!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/30(土) 09:28:30 

    関市の包丁使っています。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/30(土) 09:29:52 

    昨日のpsでやってた大垣の店すごくほっこりした(^^)

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/30(土) 09:29:54 

    岐阜のコロナのサイトって何番が何番から移ったとか、親子間なのか職場なのか友人から移ったとか書かれているから身近な人には分かっちゃうよね
    友人と会ってて感染とか叩かれそう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/30(土) 09:31:57 

    >>4
    伊藤英明とか、綾野剛とかもかな?

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/30(土) 09:32:05 

    コロナ前は
    名古屋の高島屋までチョコ買いに行ってたけど
    今年は岐阜の高島屋で考えてる
    岐阜の高島屋は穴場って聞いたことあるけど
    どれくらいの人出なんだろ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/30(土) 09:32:43 

    >>38
    高山市は日本で一番面積が大きな市ですよね。
    香川や大阪より広くて東京と同じ位らしい。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/30(土) 09:33:00 

    >>20
    まぁ住んでたら慣れざるを得ないよね。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/30(土) 09:33:59 

    >>32
    モーニング発祥が
    愛知県の一宮市説あるよね
    木曽川挟んですぐ隣なのもあるのかな
    岐阜のモーニングは茶わん蒸しが付くお店が多いイメージ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:13 

    >>22
    来てちょー‼︎
    待っとるでねー‼︎

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:38 

    ワイドビュー飛騨🚃

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:58 

    >>44
    平成の大合併でめちゃくちゃ大きくなりました。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/30(土) 09:36:44 

    >>10
    この前ぐっさん家で金華山のリスやってた。
    コロナだから人少なかったけど。
    行ったこと無いからいつか行ってみたいな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/30(土) 09:37:37 

    >>46
    ずっと岐阜に住んでてあまり喫茶店行かないのもあるだろうけど茶碗蒸しに出会ったことない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/30(土) 09:37:48 

    >>41高山市の爆砕がえぐい。民度が問われる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/30(土) 09:38:17 

    >>20
    高山は盆地だからなおさらだよー

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/30(土) 09:38:48 

    >>4流れ星、清水ミチコは飛騨出身

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:40 

    >>37
    あれ?関商工じゃなかったっけ?関市出身だから勘違いしてた。
    富田かあ。山本寛斎デザインのあの制服をミニスカにルーズソックスではいてたんだろうなあ。安易に想像がつく笑

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/30(土) 09:42:45 

    >>50
    リス村まだあるんだ。35年くらい前、5歳くらいの時に行った写真が実家にあるよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/30(土) 09:42:46 

    >>46
    一宮周辺かな。
    毛織物の工場がある地域に喫茶店、モーニングしてたのが始まりだと思うから

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/30(土) 09:43:51 

    >>16
    関ケ原古戦場記念館、
    なんか面白そうですごい興味ある❗️

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/30(土) 09:44:45 

    >>33
    行くのが大変だけど、奥飛騨ならほとんどいないよ‼︎

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/30(土) 09:47:23 

    名古屋の者ですがよく下呂温泉に行ってました。その時は必ず水明館を利用してました。コロナが落ち着いたらまた行きたいな。
    【定期トピ】岐阜県

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/30(土) 09:50:47 

    岐阜県民です!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/30(土) 09:52:13 

    >>23
    全国へのPR下手だよね。飛騨牛そんなに地元消費多いんですか!確かに、養老とか行くと結構手軽に買えるな…
    中部地方外出身で岐阜は10年目ですが、今まで住んできた中で一番好きです。皆に岐阜の魅力を知ってもらいたい一方、このまま知る人ぞ知る場所でいてほしい気持ちも笑

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/30(土) 09:52:29 

    恵那市に親戚がいるから昔よく遊びに行った。
    岐阜すごく良い所だと思うのに知られてないよね。
    川上屋たまらなく美味しい!!

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/30(土) 09:54:01 

    岐阜が舞台だよね。行ってみたいな。
    【定期トピ】岐阜県

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/30(土) 09:55:53 

    >>21
    大河ドラマ館行ったよ。
    コロナ無かったらもっと盛り上がったんだろうにね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/30(土) 09:58:02 

    >>1
    昨日昼飯旅で白川郷やってるの見ました
    クリスマスケーキの上に乗ってるお家みたいな(雪対策なんだけど)屋根とか、
    雪国は大変だろうけど行ってみたいなと思いました。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/30(土) 10:00:52 

    そういえば岐阜行きの夜行列車、名前ど忘れしたけど廃止になってしまったらしい
    青春18切符+指定席 が主流になってしまったり、ガラガラなんだったとか

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/30(土) 10:01:04 

    かき氷が大好きで、今は行けませんが各地巡っています🍧
    岐阜は🍧美味しいお店頑張れいっぱい‼️住みたい😢

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/30(土) 10:01:09 

    >>10
    金華山行くついでにリス園も行ってみてください可愛いですよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/30(土) 10:01:51 

    >>14
    キャバっていうか、フィリピンパブが圧倒的に多いw

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/30(土) 10:02:23 

    >>4
    高校一緒や〜

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/30(土) 10:02:45 

    >>16
    苗木城跡とかも人気らしいよ!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/30(土) 10:06:38 

    >>27
    ダサいとは違うんだな…ステージが

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/30(土) 10:07:17 

    奥飛騨に行った事ある!
    山奥で秘境感凄かった。
    温泉も良かったし、ロープーウェイからの景色も絶景だったし、また行きたいなー。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/30(土) 10:07:57 

    岐阜県民ではないですが
    岐阜が大好きで、コロナの前は行くのが楽しみでした
    恵那川上屋さんのモンブラン、栗ご飯
    多治見の信濃屋さんのころうどん
    岐阜高島屋レストラン街のあかさたなのラーメン
    中津川の中島豆腐さんの濃厚なお豆腐

    岐阜の方たちも
    気さくで親切で行くたびに益々大好きになりました
    早く穏やかな日が戻って
    また遊びに行きたいです

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/30(土) 10:11:09 

    本巣の淡墨桜、観に行った事ある!めちゃくちゃ綺麗だった。また観に行きたいな~

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/30(土) 10:15:20 

    >>71
    あら私と同じ高校ですね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/30(土) 10:18:48 

    >>67
    ムーンライトながらやね~

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/30(土) 10:19:00 

    >>37
    綾野剛はどこ高校?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/30(土) 10:21:17 

    >>16
    あちこち古墳あるよね!

    ちなみに防空壕もたくさんあるね!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/30(土) 10:27:40 

    明宝ハムほんとにおいしい!!
    この前半額であったから2センチに切って軽く炙ったり両面カリッと焼いたり久しぶりに贅沢できた。
    鳥インフル出たりしてるけど地元の産地に感謝!!

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/30(土) 10:28:22 

    >>26
    たくましい。共に頑張ろう。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/30(土) 10:31:01 

    >>23
    損してると言うより行政が観光客呼ぶ努力してないからねー
    やる気ないんだよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/30(土) 10:32:34 

    >>23
    飛騨牛ほんとおいしよね。県外で有名どころの肉食べても大して感動ない。家で飛騨牛食べてりゃ十分だよねって毎回なる。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/30(土) 10:33:51 

    >>27
    ダサいじゃなくて、マイペースと言ってくれ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/30(土) 10:36:38 

    中津川好き!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/30(土) 10:40:35 

    >>23
    行きたい所に高速道路がないし、遠く感じるんだよね

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/30(土) 10:41:29 

    >>27
    自然がダサいの?まだまだお子ちゃまだね。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/30(土) 10:47:33 

    >>59
    奥飛騨に雨が降る~♪

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/30(土) 10:49:23 

    実家は岐阜市柳津町です

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/30(土) 10:49:44 

    >>27
    なんとなく岐阜って栃木、茨城みたいな感じがする。

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2021/01/30(土) 10:50:29 

    長良川艶歌🎙️

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/30(土) 10:53:19 

    >>27
    否定はしない
    でも飾らなくていいから楽よ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/30(土) 10:55:40 

    >>91
    そんなになまってないっぺよ?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/30(土) 10:56:53 

    >>20
    多治見にいると40℃近くなるときには、日差しで顔に痛みが走るからそれで大体の気温を察知できる。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/30(土) 10:57:14 

    >>59
    平湯は本当に良かった
    また行きたい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/30(土) 10:57:29 

    >>75
    また、ぜひいらしてくださいね。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/30(土) 10:58:27 

    >>21
    信長まつりも盛り上がっただろうにね。
    本当に残念。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/30(土) 10:59:39 

    >>72
    女城主なんだっけ?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/30(土) 11:00:26 

    >>42
    綾野剛岐阜県出身なんだ。えらい親近感わくなあ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/30(土) 11:00:51 

    下呂大好き(*^^*)♪♪
    愛知県民です♪♪

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/30(土) 11:01:11 

    >>70
    本当に恥ずかしいよね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/30(土) 11:01:46 

    垂井のパン屋・グルマンは絶品である

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/30(土) 11:09:31 

    好きな和菓子は栗きんとん、からすみ、栗粉餅。
    はい、中津川民です。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/30(土) 11:12:32 

    >>99
    女城主は岩村じゃなかった?
    女城主って名前の地酒あるよね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/30(土) 11:18:21 

    >>103
    ランチは値段上がって質落ちたよ…先日シチューランチ食べてがっかりした

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/30(土) 11:25:43 

    >>104
    オーブンで焼いたからすみ好きー!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/30(土) 11:43:58 

    >>37
    綾野剛、熊田曜子が市立関商工高。
    LiSAは関市桜ヶ丘中
    Qちゃんは県岐商⁈だったはず。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/30(土) 11:44:17 

    >>23
    義実家が養老だけど
    とにかく肉はすごい。

    コスパ的に行っても
    丸明、養老ミートなんて
    和牛日本一ではないかな。

    飛騨牛切り落とし
    グラム300円しないとか。




    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/30(土) 11:45:01 

    >>103

    もともとはマルセパン

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/30(土) 11:46:28 

    >>42
    伊藤英明は県立岐南工業高。
    綾野剛は市立関商工高。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/30(土) 11:48:50 

    魅力度ランキング42位は納得してない

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/30(土) 11:48:54 

    >>4
    LiSA コロナが収まったら刃物祭りで歌ってくれないかな
    特設ステージで日本刀の鍛錬とコラボとかして欲しい

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/30(土) 11:49:14 

    朝井リョウは垂井。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/30(土) 11:49:25 

    尻毛と書いてしっけと読む。
    当て字にするにしてもどうしてこの字を選んだか、命名者に問い詰めたい。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/30(土) 11:55:07 

    >>109
    丸明いいですよね!
    岐阜市住みですが、最近は丸明に行って豚とか飛騨牛の安いやつとか買い溜めして冷凍してる。
    共働きだから毎日手の込んだ食事作れないけど、良い肉だと簡単な調理でもサマになるから、外食するより安いと思ってます。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/30(土) 12:00:27 

    >>20
    高山は岐阜の中では涼しい方だと思っていました

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/30(土) 12:06:44 

    >>62
    飛騨牛 田舎のスーパーにもちゃんと有る
    半額になっても高いので 食品廃棄へ 勿体ない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/30(土) 12:11:47 

    岐阜は夏めっちゃ暑いけど、水まんじゅうが涼しげで好き
    【定期トピ】岐阜県

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/30(土) 12:14:41 

    >>79
    関商工です
    熊田曜子の後輩になります

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/30(土) 12:20:11 

    >>25
    神奈月さんは多治見北高ですね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:27 

    >>20
    高山は昼間は暑くて夜は涼しくなる。
    岐阜市とか多治見市とかは昼も夜も激暑。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:48 

    >>71
    LiSAって漢字異常に読めないけど、それでも大学行かないのもったいないって教師全員に言われるほど頭良かったんだよね?
    勉強のレベル高いの?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:51 

    岐阜タンメン美味しいですか?
    この前スーパーで袋のを売ってて、すごい魅かれました

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/30(土) 12:22:35 

    愛知県民だけど、海以外のレジャーはほとんど岐阜に頼ってる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/30(土) 12:28:07 

    >>123
    関市って県立高校だけが良くて、あとは偏差値40台とかだよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/30(土) 12:31:55 

    >>126
    そもそも全体的に岐阜って県立優勢だよね…

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/30(土) 12:46:23 

    >>77
    あら。ごいっしょ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/30(土) 12:53:18 

    岐阜県大好きな北陸民です!
    こんちわ(・∀・)

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/30(土) 12:53:42 

    >>127
    岐阜に限らず地方はみんなそういう傾向なんじゃない?良い私立があるのは都会だけだもん。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/30(土) 13:16:31 

    岐阜に住んでると東にも西にも行きやすいから行動範囲も広がるよね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/30(土) 13:18:14 

    >>129
    わたしも北陸すきだよ。
    海の幸が新鮮だよね。
    本場で海鮮丼食べたい。早く行きたい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/30(土) 13:35:08 

    >>108
    LiSAって桜ヶ丘中なの?私、旭ヶ丘中って聞いてたから、ずっと旭中の子なんだと思ってた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/30(土) 14:52:54 

    私の高校の先輩、市橋達也だよ。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/30(土) 15:05:57 

    >>4

    関市の盛り上げ方好きだよw
    私も岐阜県の栗きんとんエリアに住んでるけど、岐阜からこんな大物有名人出たなんて嬉しい!
    【定期トピ】岐阜県

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/30(土) 15:06:57 

    今日めっちゃ晴れてる!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/30(土) 15:08:11 

    >>104

    私もです!!!
    くりこもち最高。ぶっちゃけ栗きんとんよりこっち推すもん!!!w

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/30(土) 15:09:57 

    >>68

    かき氷は「赤鰐」ってとこ、有名でめっちゃ並ぶけど美味しいよ!

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/30(土) 15:18:59 

    >>134最悪!岐阜県の大恥!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/30(土) 15:27:20 

    >>64
    高橋くんの舞台は、西の方の岐阜です。
    遊びにこやぁ!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/30(土) 15:40:23 

    中津川の栗きんとんは有名だか、八百津の栗きんとんもめちゃくちゃ美味い🌰

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/30(土) 15:44:01 

    >>45
    そうですね...
    真夏に公園散歩とかやばそうです!!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/30(土) 15:44:58 

    >>53
    確かに山に囲まれてました!
    目も肌もめちゃくちゃ焼かれました笑

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/30(土) 15:46:26 

    >>95
    40℃!?
    本当 危険な暑さ ですね🥵出歩けない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/30(土) 15:47:20 

    >>117
    そうなんですか!!
    バスから降りた瞬間本当にクラクラして試合どころじゃないなーと思いながら1日過ごしました...
    体感した事なかったです🥸

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/30(土) 15:48:36 

    >>122
    そうなんですね〜!!
    夜は疲れすぎてて覚えてないですが昼よりはマシだったかもしれません!
    外で花火とかしようと思っても中々出れないですね🥲

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/30(土) 16:23:21 

    名古屋人ですが、
    ドライブも川も温泉もスキーも岐阜にお世話になってます。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/30(土) 17:06:46 

    >>31
    大人の日本人ならヤバくない?
    県庁所在地って知ってるかな?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/30(土) 17:20:19 

    >>43
    今日の午前中に行ってきました。
    人は居ましたが名古屋程ではなかったし、ロイズのコーナー以外はレジ待ちの行列もなくスムーズに買えましたよ。
    短時間で買い物を済ませたいなら休日のロイズは避けた方がいいかもしれません。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/30(土) 17:44:28 

    >>138
    そこのかき氷🍧大好きです😭❤️
    早くコロナ終息して岐阜行きたい😭

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/30(土) 18:58:35 

    スキーシーズンになると、関西方面からも結構人が来るよね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/30(土) 20:20:06 

    ちょっと遠かったけど下呂温泉最高だったよ
    高山の観光も見ごたえあったよ
    また行きたいな

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/30(土) 20:35:47 

    >>32
    大垣出身やけど多いよ。岐阜市だけじゃなく県自体多いんやないかな?飛騨地方は分からんが。
    子供の頃から毎週末は家族でモーニング!付いてくる物は店それぞれで、オシャレなカフェ風のとこもあれば、うどんやら茶碗蒸しやらドーナツやらの庶民的なとこまで。いずれもボリュームありで、遅めのモーニングなら昼食不要だったわ。名古屋にも住んだことあるけど、モーニングのコスパなら岐阜のが上だと思う!岐阜のに慣れるとコメダじゃ物足りない。今は東京在住で帰省できない時勢なので、岐阜のモーニングが恋しいです…

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/30(土) 20:43:52 

    >>75
    岐阜出身者として嬉しいです♡(他の地方の人に「岐阜ってどこ?東北?」とか「地味」とか言われがちなので…涙)
    栗がお好きみたいなので、栗きんとん食べ比べもオススメします!シンプルな材料なのに店によって味わいが違って(どれも絶品)、マイベストが分かるかも。私は「すや」が一番好きです!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/30(土) 21:11:14 

    >>153飛騨地方は、モーニングありますがしょぼいです(泣)

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/30(土) 21:34:57 

    >>155
    そうなんですね!飛騨は温泉旅館の朝食しか経験がないので知りませんでした。モーニング発祥は一宮だとしたら、一宮から近い美濃地方の方がモーニング熱がアツイのは納得ですね。
    飛騨は飛騨で、美味しいもの満載ですよね!飛騨牛は勿論、ほうば味噌も五平餅も大好き!

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/30(土) 21:45:19 

    >>123
    LiSAと同じ高校ですが私立の超バカ校です
    一部頭良い科もありますが、基本は県立に行けないバカが来るレベルの学校なので、中学校で底辺だった人がテストの成績トップになるようなところです

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:56 

    >>75
    ぜひまたコロナ落ち着いたら遊びに来てね♡
    まだまだ美味しいものいっぱいあります!!!
    岐阜を好きでいてくれてありがとう

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/30(土) 22:39:22 

    夕方雪降ってきてビックリしたー
    多治見は滅多に降らんから慣れてなくて
    高山方面は積もったりしとるのかな
    寒いから皆さん風邪ひかんようにね

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:13 

    西濃地域やけどなかなか高山とか遠くて行かれへんよね(笑)ほんと住んどるとこ好きやわ。自治会とか無くなったらもっと好きや

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/30(土) 23:04:12 

    >>12
    全国で7番目くらいに大きいよ!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/30(土) 23:18:34 

    五平餅美味しいよ〜!

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/30(土) 23:58:43 

    >>17
    あなたの「終息」の使い方に地元愛を感じました

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/31(日) 00:12:36 

    >>46
    一宮市も岐阜市も繊維業で栄えた街
    その時代は、流行の最先端とまで言われていた(製造の分野でね)
    全国から買い付け人(今のバイヤー)がわんさかと押し寄せた

    織物機械の動きになぞらえて
    ガチャコン一回で一万円って言葉も生まれて
    工場主は取引先さんが来ると、まぁコーヒーでもと言い
    近所の喫茶店に連れていく
    サービス良くね!って社長に言われて毎回お客さんを連れてくる社長にあわせて
    どんどん豪華になったのが
    この地方のモーニング文化の発祥

    しかも見栄っ張りの気質があるから、よけいにね
    お客側としてはありがたいだけだよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/31(日) 00:17:00 

    父が岐阜県の大垣です。
    子供頃の夏休みの帰省が楽しみでした。
    懐かしいなあ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/31(日) 00:18:24 

    まるデブ知ってます?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/31(日) 00:34:41 

    >>134
    同じく~最悪だよね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/31(日) 01:16:22 

    >>163ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/31(日) 02:34:54 

    >>34
    最近だと朝井リョウさんが活躍されてますね!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/31(日) 08:24:53 

    >>34
    倍返しだ!の人…誰だっけ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/31(日) 10:33:19 

    >>17
    はい!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:43 

    >>90
    私も!もうすぐ家が建つので柳津から引っ越します…
    こんなに過ごしやすい街なかなかないと思う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:54 

    >>91
    栃木や茨城もそれぞれ良いところだと思うけど、文化圏から地理まで違うよ。
    ちなみに街の雰囲気も全然違うな。岐阜の方が良くも悪くも古くて、歴史がある感じ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/31(日) 23:02:15 

    >>170
    池井戸潤さんです

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/31(日) 23:54:46 

    >>174
    ありがとう!スッキリした。

    岐阜県出身だよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/01(月) 09:59:26 

    寒さでもトップクラスの岐阜w


    【定期トピ】岐阜県

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:36 

    >>176アラフィフの私が経験したのは-15度まで(高山市)

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/01(月) 17:32:12 

    >>153
    東濃もしょぼいよ・・・
    中濃出身なんだけど、西濃や中濃は良い店多かったなー

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/03(水) 14:13:53 

    2年前、転勤で岐阜県に引っ越してきましたが
    知り合いも身内もいない私たち家族にも穏やかに優しく接してくれて、岐阜県に転勤として引っ越して来て良かったと思っています。
    岐阜県民のみなさん、ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/03(水) 16:16:46 

    51人…なかなか減らないですね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/03(水) 19:53:20 

    岐阜県では3日、新たに51人が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、1人の死亡が確認されました。感染者のうち32人は、美濃加茂市の病院の医療従事者や患者らで、県は新たなクラスターに認定しました。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/06(土) 23:22:10 

    >>41
    他の県は違うんだ!?
    学校とかでクラスターになっちゃうとその子の番号が書かれちゃうからなんかイヤだなとは思ってたけど。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/07(日) 13:05:41 

    岐阜って閉鎖的な気がするんですけどそんなことないですか?余所者に厳しくてつらいです

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2021/02/09(火) 00:48:41 

    >>183
    岐阜も広くて、いろんな地域がありますから
    一言では何も返信できません

    今、お辛いのは
    どのような状況ですか?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/09(火) 19:56:09 

    緊急事態宣言は解除されますかね。解除されるとまたPTA活動が活発になりそうで嫌だな。学校行事も最低限でいいと思う。不必要なものはこれを機になくすべき!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/11(木) 07:23:03 

    >>183こう書いたらまた「ほら、厳しい」と言われるかもだけど、前に住んでた所を必要以上に背負ってませんか?
    私の回りに、日頃の言動にやたらと「○○ではこうでした」、「○○出身だから」となるので、ああ、この人は馴染む気ないなと脳内認定。
    私は、冷たい態度こそ取りませんが、「所詮、よそ者」と思ってます。

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2021/02/12(金) 14:12:34 

    >>186
    言ってないですけど、こう思われるんですね…怖い…

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2021/02/15(月) 09:42:04 

    >>187
    うちは関東が実家の転勤族で岐阜は高山と岐阜市に住んだけど岐阜の人は慣れるまでは他人行儀だけど、慣れたら優しいと思うよ

    偏見かもだけど愛知の人はプライドが高くて、自分達と少しでも違う変わった人扱いしてきたり感じ悪かった
    (訛ってるねって言ってくる人多かったけど標準語が基準ならお互い訛ってるよw
    名古屋弁じゃない=訛ってるなら偏見だよなぁ)

    トピズレかもだけど新潟が一番明るくて優しくて礼儀も正しい人多くて住みやすかった

    まあどの県も一部の人との関わりだから勝手なイメージだけどね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/16(火) 22:58:57 

    移転してた

    店舗名:小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック
    郵便番号:500-8455
    住所:岐阜県岐阜市加納栄町通5丁目12番地
    電話番号:058-273-5250
    開業年月日:1989/10/01
    ホームページ:
    岐阜市の小笠原内科|経験豊富な在宅医療|内科・循環器・認知症|専門医
    岐阜市の小笠原内科|経験豊富な在宅医療|内科・循環器・認知症|専門医ogasawaraclinic.or.jp

    当院は『風邪症状や生活習慣病、狭心症や心筋梗塞などの心血管病、もの忘れや認知症など専門医による外来診療』と、『24時間365日対応の在宅医療(がんや心不全などの終末期医療まで)』に力を入れ、誠心誠意診療致します。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/17(水) 14:06:54 

    美濃地方だけど晴れてるけど突風がすごいよ。
    高山の方もテレビ見たけど暴風雪だね。みんな気をつけてね。
    昔台風の時に自転車で出かけて電信柱にくくりつけられていた看板が足首にあって痛かったことあったから、強風は怖い!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/17(水) 14:22:51 

    >>183
    何かあった時頼りになる人が近くにいないのは辛いよね。
    あなたの隣近所がそうなだけかもしれないから、同じように引っ越してきた人と仲良くしてみるとかサークルみたいなのに参加するとか交流して気の合う人探して見るのはどうかな。移住してきた人は移住者同士でコミュニティ作って楽しくやってるよ。学生じゃないんだから席が隣で仲良くなったみたいにはいかないよ。川の魚が釣りたかったら川に、海の魚が釣りたかったら海に行ってみたらどうでしょう。〇〇県人ってくくりで見るのをやめてみたら?みんな地球人よ。
    でももう一つ、あなたに対する偏見とかよりも近所同士の昔から続くしがらみみたいなのは田舎ほどあると思う。それはどの県でもあるものだと思う。
    ドラマの『トリック』とか、観るとそう感じるし怖いものだと感じるよ。だからそのコミュニティにあなたを入れても大丈夫かとか、値踏みされてる感とかを無意識に感じ取ってるからそういう部分があなたは怖いのかなと思う。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/21(日) 23:45:49 

    木沢記念病院のこともあってか
    重要な扱いされてるけど

    普通に暮らしてると、落ち着いてきたような
    このまま
    もう一か月くらい我慢したら
    コロナ収まるやろって感じがしてきたけど
    だめかなー

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/24(水) 06:03:03 

    岐阜は先週に比べて13%も人出が増えたって
    名古屋でさえ9%なのに
    減ったらアホみたいに飛び出してたらまた来月には増加するだろうよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/24(水) 16:06:09 

    >>192
    春休み終わるまでは解除しない方が、新学期や新生活のためにはいいと思う。
    木沢記念病院のクラスターで、父の手術が延期になったまま未定だから不安。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/24(水) 19:37:13 

    >>194
    そりゃ不安やね。
    なんでクラスターおさまらないんやろね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/26(金) 02:18:22 

    三月七日で緊急事態宣言はおわりそう

    どこからも年度末までって話はないよね
    飲食店の営業自粛は継続になるの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード