ガールズちゃんねる

共働き夫婦の子供の預け先について

358コメント2021/01/25(月) 21:53

  • 1. 匿名 2021/01/23(土) 20:12:20 

    みなさんどうされてますか?
    未就学児は保育園かと思いますが、小学生になってからはどうされていますか?
    小学校にある学童ですか?それとも民間学童?

    民間学童の存在を恥ずかしながら先日初めて知りました。
    下校時、学校まで迎えのバスが来るんですね〜。
    そしてその後は民間学童施設へ。そこで習い事ができたりと凄いな〜と思う反面、子供が可哀想な気もして…。

    学校の学童だと18時閉園ですし、夏休みなどは毎日お弁当持参。

    我が家はまだ数年ありますが一人っ子の予定なので、学童入所は必須です。

    皆さんどんな感じですか?

    +46

    -70

  • 2. 匿名 2021/01/23(土) 20:12:51 

    >>1
    貧乏人が子供を産むなんて無責任

    +54

    -237

  • 3. 匿名 2021/01/23(土) 20:13:30 

    子供がかわいそう

    +70

    -150

  • 4. 匿名 2021/01/23(土) 20:13:53 

    うちのとこは学校内学童19時までやってるよ。
    でも仕事は時短にしてもらって18時には迎えに行く予定。

    +197

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/23(土) 20:13:55 

    >>2
    性格が悪い人が子を産むなんて子供が不幸

    +233

    -20

  • 6. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:07 

    実家に預けてます

    +20

    -42

  • 7. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:14 

    共働き夫婦の子供の預け先について

    +150

    -14

  • 8. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:25 

    親もしんどいけど子供もしんどいね

    +272

    -8

  • 9. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:26 

    可哀想と思うなら片方が仕事やめればいい
    それで生活苦しくなったらまた子供に可哀想な思いさせちゃうけどね

    +264

    -13

  • 10. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:27 

    なんか最近コメントが荒んでるね
    コロナ失業したニート?

    +87

    -5

  • 11. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:29 

    専業主婦なので預けていないんですけど
    参考までに参加します

    +19

    -62

  • 12. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:31 

    お金があるんだったら民間学童がいいんじゃない?

    +98

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:33 

    預ける気満々なのに子供がかわいそうとは?
    どこならかわいそうじゃないの?

    +195

    -5

  • 14. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:52 

    >>2
    なんでそんな事言えるの?
    まともじゃないね

    +77

    -8

  • 15. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:56 

    >>2
    >>3
    そういう、他の家庭の事をまったく知らない赤の他人が言う言葉が大嫌いです。

    +145

    -15

  • 16. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:02 

    おばさん専業がウキウキしながら叩きにやってくるトピだね…

    +95

    -28

  • 17. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:03 

    >>2
    あなた頭悪すぎ

    +31

    -8

  • 18. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:28 

    その状況なら子どもを育てるの考えた方がいいんじゃないかな...

    +14

    -16

  • 19. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:48 

    学校が終わったらおばあちゃんの家に寄ってます。
    自分が鍵っ子で寂しかったから、この為にわざと実家近くに家を建てたよ。

    +26

    -36

  • 20. 匿名 2021/01/23(土) 20:15:57 

    週3は義母のところ。鍵預けてるから義母が家で子供を迎えてくれる。
    週2は学校の学童だけど義母が仕事終わったらお迎え行ってくれて下の子の保育園のお迎え行ってご飯も食べさせてくせる。
    有り難い。

    +28

    -55

  • 21. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:00 

    民間学童がなぜ可哀想なの?

    +100

    -13

  • 22. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:03 

    >>7
    なんで放置子になるの?
    わざわざ検索かけて画像探したの?
    嫌な人だね

    +32

    -28

  • 23. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:22 

    >>2
    めちゃくちゃお金持ちかもしれないじゃん。

    +81

    -8

  • 24. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:32 

    >>1
    うちの近所の送り迎え英会話付きの学童は月10万、長期休みの時は更に追加料金なので敷居が高いよ。

    +151

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:53 

    うちは学校内にある学童に通ってます。
    都会だと民間学童があって、英語を教えてくれたり、習い事みたいな感じのサービスもあるみたいですよね!
    うちは田舎なので選択肢無いなら羨ましいです。
    でも、子どもたちは仲良しのお友達も学童に行ってるので楽しそうです(^^)

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/23(土) 20:17:27 

    共働き夫婦の子供の預け先について

    +1

    -57

  • 27. 匿名 2021/01/23(土) 20:17:31 

    >>7
    放置子と学童とは全く別だけど?アホなん?

    +121

    -5

  • 28. 匿名 2021/01/23(土) 20:17:45 

    >>11
    ん??
    預ける必要ある?
    私の考えがおかしいのか?

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2021/01/23(土) 20:17:58 

    民間のって高いって聞くけどどうなの?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/23(土) 20:18:05 

    小1の子がいます。
    学童を利用していますが、本人は楽しんでいますよ。
    長期休みも利用しましたが、親が弁当を作るのが大変というか面倒臭いかもしれませんが、規則正しい生活が出来るし、勉強の時間もあるし、勉強が終われば遊べるし…
    長期休みの学童は子供にとって天国だったみたいです。笑
    預ける時間も仕事の時間によって決まりますし、共働きでもお子様が帰宅する時間に家に居れるなら学童は預けれないですし、その時の主様の状態で考えてはいかがでしょうか?

    +74

    -19

  • 31. 匿名 2021/01/23(土) 20:18:31 

    もう、人類滅亡でいいと思う。
    疲れる。
    民主主義も崩壊してるし

    +12

    -19

  • 32. 匿名 2021/01/23(土) 20:18:35 

    >>2
    1が貧乏かどうかは分からないけど、
    私は実家がかなり貧乏で服や靴下は縫って着てたり靴もお下がりのボロを履いたりしてて本当に子供の頃は辛かった。
    何度も親を恨んだわ。
    だからお金がないなら本当に産まないで欲しかった。

    +57

    -11

  • 33. 匿名 2021/01/23(土) 20:18:45 

    >>1
    周りの負担も増えて迷惑なので仕事辞めてください

    +15

    -28

  • 34. 匿名 2021/01/23(土) 20:18:52 

    >>2
    新しいトピに突撃して的外れなコメしか残せない能無し暇人可哀想

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/23(土) 20:19:35 

    >>30
    因みに学校の学童です。
    田舎なので民間学童というものがないので。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/23(土) 20:19:43 

    >>11
    うわぁ こんなお母さんヤダ

    +38

    -12

  • 37. 匿名 2021/01/23(土) 20:20:18 

    >>1
    民間学童に預けてます。学校から徒歩の距離なので1年~6年の通ってる子だけ集団下校みたいな感じで一緒に行きます。
    月額3万弱で祝日も預けられるので仕事がある日は助かってます。
    長期休みの時はお弁当も出ます。
    ただわざわざ民間学童を選ぶ子は少ないので、学校の学童にクラスの仲良しな子がいっぱいいて羨ましいそうです。そこだけはごめんと思ってます。

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:12 

    >>11
    本当は子供もいないんでしょ?笑
    ムリして参加しなくていいよ笑

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:15 

    旦那さんが稼いで奥さんが家にいればいい
    放っておかれて子供がかわいそうだよ

    +14

    -13

  • 40. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:39 

    >>8
    親は自分で選んだ道だけど、小一とか6.7歳で大人と同じフルはキツいよね。
    親と一緒で家は食べて寝るだけの時間なんてしょうがないで片付けほしくないのだろうね。子どもは。

    +173

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:42 

    >>3
    どのへんが??

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:47 

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/23(土) 20:21:50 

    >>33
    結婚できないからって子持ちに当たるのやめてくださーい

    +41

    -15

  • 44. 匿名 2021/01/23(土) 20:22:08 

    >>11
    私も専業だけど、友達とランチする時とかたまーに預けてるよ!

    +12

    -25

  • 45. 匿名 2021/01/23(土) 20:22:44 

    地域によるから、同じ学区の年上の子がいるママさんに聞くのが一番だと思うけど、、
    学校の学童が手頃だけど荒れてたりはする。民間は本当それぞれ。
    私の周りは1年からマンションの自宅で留守番て子もいる。でも少し寂しそうでウロウロしてるらしい。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/23(土) 20:22:56 

    >>11
    お前自身を学童に預かってもらえ
    見た目オバサンだろうけど脳みそ小学生だし皆と馴染めるよ

    +3

    -13

  • 47. 匿名 2021/01/23(土) 20:23:01 

    >>43
    結婚してもあくせく共働きしないといけないような夫婦は羨ましくないと思う…

    +36

    -25

  • 48. 匿名 2021/01/23(土) 20:23:34 

    >>47
    華麗なカウンターで草

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2021/01/23(土) 20:24:33 

    都心在住だけど、普通に月10万以上する民間学童がキャンセル待ち?か予約でいっぱいで入れない?という話だよ。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/23(土) 20:25:07 

    >>1
    私は運が良かったんだけど、姉が塾経営を始める時と重なり、身内だけど月謝を払い8時まで預かって貰いました。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/23(土) 20:25:29 

    >>1
    私は都心の裕福なエリアだけど学校内の学童です。
    同級生も大半が学校の学童。
    お母さんが働いていない家庭も預ける事が出来るので毎日楽しそうに遊んで(?)いますよ

    +10

    -10

  • 52. 匿名 2021/01/23(土) 20:25:37 

    正社員だとお迎えが18時近くになってしまうのかな。
    扶養内でも経済的に大丈夫そうなら14時までの仕事でも出来ると良いね。

    私は扶養内の仕事に変えたいと思っている。
    あと1年は保育園だから来年の3月には退職したい。

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/23(土) 20:25:39 

    >>20
    義母さんの負担が大きすぎるね。
    子育て終わったら孫育てとか、大変だな。

    +91

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/23(土) 20:26:55 

    >>51
    働いていないのに、なぜ預けるのだろう?
    嫌味とかでは無く、不思議過ぎて。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/23(土) 20:26:58 

    >>47
    どんな底辺想像してんのww
    まわりにお金ない人しかいないか貧乏だったの?
    想像力が足りないね笑

    +14

    -11

  • 56. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:01 

    >>20
    この負担を負わせた分を介護で回収される覚悟はあるのかな。

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:33 

    旦那がコロナ関係なく、今後ずっとテレワークになったので学童は利用しない予定ですが、
    たまに出勤する日はどうしようか考え中です。
    学童って週一利用もありなんでしょうか?

    男の子ですが、さすがに小3くらいまでは家に1人は心配で。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:37 

    >>52
    今短時間のパートって人気で離職者が少ないからかなかなか求人出ないんですよね
    私もなかなか次の職を見つけられず正社員フルタイムです…

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:40 

    >>9
    本当に、その通り。
    我が子が学童に行くのは可哀想、って思うんだったら仕事辞めるか帰宅時間に帰れる仕事に転職すれば?
    もしくは実家の側に引っ越しすれば?
    とっくに保育園へ通わせているんでしょ?
    保育園は可哀想じゃないんだ。

    +65

    -14

  • 60. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:54 

    >>3
    この前、小学生の女の子二人が話しながら歩いてる会話が聞こえちゃったんだけど
    一人の子が「うちに帰ったら洗濯物を畳んでご飯を作ってお風呂を洗って寝る準備をするんだ〜」って普通の調子で言い出して、その友達の子が「?!?!…ぇ…Aちゃんのお母さん離婚したの?!?!」ってすごく心配そうな声で聞いてた。
    子ども同士でも親があんまり家にいないと可哀想と思うよね。

    +26

    -9

  • 61. 匿名 2021/01/23(土) 20:28:38 

    >>1 18時って早いですね。その時間で間に合わないようであれば民間にするしかないのでは?
    その時間に一人帰りも怖いし、一年生だと鍵開けて留守番もまだ心配ですよね。
    うちの学童も夏休みはお弁当でしたが、有志の方が宅配を手配してくれて頼みたい人だけ頼めるようにしてくれました。うちの地域では民間に通わせてる人は稀なのでご近所に状況を聞いてみるのも良いかもですね。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/23(土) 20:28:42 

    私は姑と同居だけど末っ子は保育園。
    春に入学🏫だけどパートを4月に有休詰めて、その後は短時間にして様子は見るかな。
    すぐに14時や15時下校になるから。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/23(土) 20:29:18 

    >>1
    私は学校の学童に入れたけど、結構荒れてて息子が嫌がってた。
    結局二年生の終わりくらいから留守番。
    私は残業なしの仕事だから17:30頃帰宅できるからまだ何とかなったけど、夜遅くまでだったら嫌がっても学校の学童に無理やりいかせてたと思う。

    民間ならお金かかるけど至れり尽くせりだろうし、先生の目も行き届いているし、それなりにお金を出す家庭の子だからトラブルメーカーも少なそう。そもそも民間だからトラブル起こしすぎたらやめさせるという方法もできるだろうし。
    民間学童もだめなら、帰宅時から主さんが帰るまでファミサポに頼るとかかな。

    念のため一人でも留守番できるようには環境づくりしたほうが安心。
    小1から30分程度の留守番させて買い物とか。ちょっとずつ時間を増やしていくとか。
    (インターホンなっても絶対ドアを開けない、火事になったらすぐ逃げてなど伝える)

    固定電話でワンタッチで親の携帯につながる電話を買って使い方を教えておく。
    携帯を固定電話に登録すると、「ママさんから(電話)です」って言葉で教えてくれるのが便利。
    何かあったら親に電話できるって心強いと思うよ。

    高学年にでもなればだいぶお留守番できるようになるんだけど、それまでが心配だよね。

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2021/01/23(土) 20:29:47 

    >>53
    義母が進んでやってるから大丈夫です。
    年寄りの義母じゃないのでスポーツやってて元気いっぱいなんですよ。

    +2

    -18

  • 65. 匿名 2021/01/23(土) 20:29:48 

    >>54
    うちは共働きなので他の方の理由は知りませんが、親の就労状態に関係なく預けられる自治体です。
    自治体内の学校はどこも同じです。
    でも、長期休みなどの間は共働き家庭のみ、という感じです。

    子供たちにとっては色んな友達と夕方まで学童で遊べるから楽しいみたいです。

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2021/01/23(土) 20:29:49 

    >>20
    実質子育てしてるのって休みの2日間だけってことだよね。こういう人たち多いのかな…?
    お義母さん孫疲れしてそう。仕事が終わったら孫を迎えにいってご飯も食べさせてって20さんの何倍も疲れると思うよ。たとえ喜んでやっているとしてもね。
    わたしなら申し訳無さすぎてお義母さんにもいくらかお金払う。

    +90

    -4

  • 67. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:01 

    >>64
    元気だし進んでやってくれてるから任せっきりでいいと…?

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:08 

    >>11
    独身の可哀想な人かな…暇なのかな。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:54 

    >>56
    何の助けも無いのに介護背負わされる方が嫌じゃない?
    逃げるって言っても実際みんな介護から逃げられないじゃん。
    お金払うか介護するか何かしらはやらないといけないの出てくるよね。

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/23(土) 20:32:15 

    今、保育園入れてるなら、小学生になって学童いれるのと保育園預けるの、特に変わらないような…。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/23(土) 20:33:39 

    うちは学校の学童ですが、今は家に帰ったとしてもゲームかYouTubeになるだけなので、学童のほうがいいかもと思ったりしています。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:24 

    >>66
    義母すごいですよねー。スポーツ栄養士みたいなのやってるからまた作るご飯が美味しいしバランス良くてねー。
    義母のおかげで子供は逆上がりできたり縄跳び100回できたり運動好きな子たちに育ってる。

    +2

    -22

  • 73. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:31 

    >>2
    貧乏とは書かれていないよ

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:39 

    学童がかわいそうなら、どちらかといえば保育園のほうがかわいそうよ。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:44 

    >>1
    可哀想って、なら仕事辞めるかパートにして家にいるしかないじゃない‥

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:47 

    >>1
    民間学童はサービス充実だけど高いですよね
    働く意味がないと思って、公立小学校の学童です

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:50 

    アラフォーの私の頃は保育園が可哀想って言われてたけど、今は学童が可哀想なのか。
    子供の安全を考えて放課後の居場所を見付けながら頑張って働く事のどこが可哀想なのか分からないけど。
    仕事があるならある程度誰かにどこかに託すのはしかたなくない?
    その上で仕事が休みの日とか誕生日や学校行事みたいな特別な時にはちゃんと子供を優先して子供に向き合えばいいんじゃないのかな

    +10

    -8

  • 78. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:54 

    >>9
    稼ぎそこそこでもいいから、家にいてほしかった
    毎日学童だったけど早く家に帰りたかったよ

    +51

    -4

  • 79. 匿名 2021/01/23(土) 20:35:11 

    >>1
    うちは小学校の敷地にある学童に歩いて行ってるよ。
    土曜日とか夏休みとかはお弁当。
    子供同士で遊べるし、指導員もいるし、おやつも出るし、家で1人で留守番させるより全然安心。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/23(土) 20:35:34 

    祖父母に見てもらってるって人いるけど、中にはおじいちゃんおばあちゃんの家の前の道路に子どもを放置するだけで、勝手に遊ばせている人もいるから困るわ。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/23(土) 20:36:11 

    >>64
    お礼はしてるの?

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/23(土) 20:36:48 

    >>67
    やりたいって言ってる日は全然いいと思ってるー。
    むしろ何がダメなの?
    助けてもらってるのがダメなの?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/23(土) 20:37:26 

    >>56
    我が家は、ですが、義両親は裕福で老後は老人ホームに入る気満々だからその心配はなさそうです。
    お金を出すと言っても受け取ってくれません。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2021/01/23(土) 20:37:33 

    >>2
    ダブルインカムで裕福だよ。

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2021/01/23(土) 20:38:13 

    >>47
    そんな人員余裕ない職場で仕事してる方が嫌だわ
    しかも独身には関係ないトピで当たり散らす人生なんてなりたくないw

    +13

    -7

  • 86. 匿名 2021/01/23(土) 20:38:22 

    >>41
    親が、自ら可哀想って言っちゃってるよ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/23(土) 20:38:37 

    >>81
    誕生日に5万・母の日3万・固定資産税と水道光熱費をうちで払ってる。
    だから学童預けるよりお金かかってると思うけど?

    +4

    -15

  • 88. 匿名 2021/01/23(土) 20:38:54 

    >>1
    こどもがかわいそうなのは、なにも説明されないまま、よく分からない場所に長時間放り込まれるから。
    きちんと説明して(お父さんとお母さんは働いてるこら)、どういう場所に(体験などで行っていると想像がつくから安心する)どういう目的で(ここにいると安全だし、いるんなお稽古にもいけるよ)と納得してもらえばいいと思う。大切なのは「嫌だったり困ったことがあったら言ってね」、と言っとくこと。万が一の場合は仕事をやめる覚悟もいると思う。

    +42

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/23(土) 20:39:06 

    >>84
    そのくらいを旦那さん1人で稼ぐ家庭もあるんだろうね

    +6

    -7

  • 90. 匿名 2021/01/23(土) 20:39:37 

    >>72
    お礼はちゃんとしてますか?
    言葉でありがとうだけじゃなくて、お金払った方が良いレベル。
    進んでやってもらってるからって、それを当たり前だという態度は良くないよ。

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2021/01/23(土) 20:39:45 

    >>19
    うちは逆で、義実家が自宅付近に引っ越してきた。
    引っ越してきてから連絡来た。
    なら、預かってもらおうと、稀に残業になると義実家に行ってもらってる。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/23(土) 20:39:55 

    >>78
    私は母親に仕事やめようと思うと言われたことあるけどお金に余裕なくなる方が嫌だから
    働いてほしいと言ったw

    +17

    -12

  • 93. 匿名 2021/01/23(土) 20:40:24 

    >>81
    姉は、月6万払ってたな

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/23(土) 20:41:16 

    質問なのですけど、ご両親に見てもらうのはダメなんですか?
    同居するとか。

    中国では共働きが一般的ですが親に預けます。

    +2

    -11

  • 95. 匿名 2021/01/23(土) 20:41:31 

    >>13
    じじばばの家じゃない?なんとなくだけど。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/23(土) 20:41:40 

    >>77
    子育ては特別な時だけやれば良いわけじゃないよね。
    寧ろ日常生活の方が大事だと思うわ。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/23(土) 20:42:03 

    >>33
    結婚して子供産む予定ないの?

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2021/01/23(土) 20:42:17 

    >>94
    ここは日本だから。

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/23(土) 20:42:20 

    ベビーシッターは?

    ネグレクトする気満々で感心しないけど。
    退職して15年くらい子供と向き合って子育てできないなら産むべきじゃない。
    反省しなさい

    +1

    -10

  • 100. 匿名 2021/01/23(土) 20:42:43 

    >>60
    学童通わせないで放置されてる子っているんだね…

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/23(土) 20:43:34 

    >>77
    学童って小学生?
    小学生だとそこまで親を欲してた記憶ないわ
    友達と遊んでたか猫かまってた

    +4

    -9

  • 102. 匿名 2021/01/23(土) 20:44:22 

    >>90
    >>87にも書いたけど思う存分働けてる分は還元してるよ。
    義母のおかげでフルタイム正社員でボーナスも年6ヶ月の仕事を辞めなくてすんだ。
    だから節目にはちゃんと大きいお金渡したりはしてる。
    でも義父母も働いててお金あるからお金あげても子供達のお祝い事に倍返されちゃうけど笑

    +8

    -13

  • 103. 匿名 2021/01/23(土) 20:44:51 

    お友達沢山いると家で一人で遊ぶより学童で汗だくになってボール遊びや鬼ごっこしてる方が断然楽しそう。

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2021/01/23(土) 20:45:20 

    >>87
    誕生日に5万はないでしょ?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/23(土) 20:45:40 

    保育園と学童は似て非なるもの。

    保育園はみんなだいたい同じ状況だけど、学童は学校からまっすぐ帰られる子が世の中にたくさんいる、と子供が現実を知ってしまうんだよね。それでショックを受ける子もいる。

    うちの子も入学直後あたり、学校終わったら学童じゃなくて家に帰りたいって泣いてたことがあって、いたたまれなかった。それでも共働きでないとやってけないから通ってもらったよ・・・。
    やっぱりいやいやで、三年生になってからは心配だけど学童卒業して留守番に変えた。
    低学年は一人留守番心配だけど、三年生ならまぁギリギリ・・・って判断で。
    やっぱり心配だったけどね。

    民間学童ならその辺の心理的葛藤のケアも手厚くしてくれそう。
    習い事とかあると気もまぎれるだろうし。

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/23(土) 20:46:32 

    >>87
    額が少なくて驚いた。
    金額を学童と比較するのはおかしいと思う。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/23(土) 20:46:35 

    うちは親が共働きで、姉妹2人とも保育所、公立学童だったけど貧乏というわけじゃなかったし、2人ともMARCH以上の大学に進学して安定した勤務先で働いてる。要は親がメンタル安定しているか、教育にお金かけてくれるか、あと本人のでき次第で専業の家庭と変わらない人生ですよ。

    +6

    -6

  • 108. 匿名 2021/01/23(土) 20:46:45 

    >>94
    お互いが良ければ全然良いと思うよ!
    ダメって言ってる人たちは自分は1人で頑張ってるからお前も頑張れみたいな感覚なんじゃない?

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/23(土) 20:47:24 

    >>92
    私は、やめて欲しかった!

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/23(土) 20:47:34 

    >>103
    友達沢山いるなら、学童の外の友達と遊べばいんでないの?

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/23(土) 20:48:03 

    >>30
    職場の先輩の子どもさんも学童の先生が大好きで楽しんでいるって聞きました。
    先生や友達との関係が良ければ本人も苦にならないですよね。
    私も上の子が年中なので学童に入れるしかないのですが夫も昼間いることが多い仕事なので毎日遅くまで預けなくて良さそうなので本人が嫌がらない限りは仕事を続けたいと思います。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/23(土) 20:48:11 

    >>72
    で、介護はしないんだよね?

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/23(土) 20:48:27 

    >>94
    は?だからなに?って感じ。
    中国なんてお手本にならないから!!

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2021/01/23(土) 20:48:31 

    >>106
    >>102に書いたけど節目節目に大きいお金渡してんだってwwしつこいなww
    そんなに人んちの事が気になる?ww

    +3

    -9

  • 115. 匿名 2021/01/23(土) 20:49:26 

    >>81
    横だけど、余計なお世話では?

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/23(土) 20:49:42 

    >>1
    民間学童は二つ調べたけど高くて断念した。
    片方はインターナショナル学童で英語専門、片方は習い事なんでもやりますみたいなところ。どちらもお迎えバスあり。民間学童は食事付き送迎付きで保護者にとってはありがたいみたい。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/23(土) 20:49:57 

    >>100
    どこをどう読めば放置子?

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2021/01/23(土) 20:49:59 

    >>112
    できれば無い方が良いのはみんな当たり前だよね?
    お金払うか身を削るかどっちになるかはその時にならないと分かんないからねー。
    だからとりあえず働けてる間に外注できるだけの貯金はしておくよー。

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2021/01/23(土) 20:50:07 

    待機児童も多くて、小学校もマンモス学校のうちの地区は学童入るのも一苦労。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/23(土) 20:51:30 

    >>13
    時間長いからじゃない?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/23(土) 20:51:42 

    >>104
    やっぱり少ない?20万くらいあげないとダメ?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/23(土) 20:54:43 

    >>110
    鍵持たせて一人で家帰ってランドセル置いてまた遊びに行くというのは低学年ではやら無いですね。うちの辺りではあまりそういう子聞きません。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/23(土) 20:54:53 

    母が昔学童で働いてたけど、モンペが多くて大変と言ってた。そんな人ばっかりじゃないのは分かってるけど兎に角学童に対する「アレしろ」「こうしろ」要求が多い。保育園→学童組が多いから、保育園で要求してた事を学童でも求める。文句あるなら自分で見ろよって思ったらしい。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/23(土) 20:56:49 

    >>89
    考え方だと思うよ。
    ガルちゃんは世帯年収2000万のお宅が多いけど笑。
    旦那1人でも裕福だけど、もっと欲しい!って自分の欲&育休中に鬱になって専業主婦が無理だった人。

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:21 

    >>114
    看護師ですがそういう人結構います。
    お礼どれだけとかは知らないけど仕事に穴は空けないしいいんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:36 

    >>117
    フルタイムの共働きだから、家帰っても一人で親が帰ってくるまで家事やってるのかと。
    あなたはどうお考えになったの?

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:40 

    >>78
    うちは親が専業で毎日家にいて鬱陶しくて外で働いて欲しかったな
    世間知らずな発言色々してたし

    +34

    -7

  • 128. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:53 

    >>110
    大人の目がないやん

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:54 

    >>84
    貧乏人ほど専業主婦だよ

    +8

    -10

  • 130. 匿名 2021/01/23(土) 20:58:55 

    >>8
    年金辞めて定年80くらいまで伸ばすか女もフルで働くかしないと中国の植民地真っしぐらだからやむを得ない
    ウイグルみてると倭族には絶対なりたくない

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/23(土) 20:59:47 

    >>33
    そんなことくらいで負担に感じるならその仕事向いてないよ

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2021/01/23(土) 21:00:01 

    >>1
    うちは私立小を受験する予定です。

    アフタースクール(学童)があり、そこでスイミングやピアノや英会話やダンスなど習えるようになっています。夏休み冬休み春休みも18時半まで預かりがあります。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/23(土) 21:00:04 

    >>74
    一日中だしね。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/23(土) 21:00:37 

    >>129
    お金がないない言ってる人たちって何で働かないんだろうね?
    働けばお金もらえるのに。

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2021/01/23(土) 21:01:03 

    >>129
    両極端じゃない?
    旦那が無茶苦茶稼ぐところは、奥さん専業がなんだかんだいって多いよ。
    奥さんが働くのに向いてない層も、専業主婦。
    中途半端が共働きしてる。

    +24

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/23(土) 21:01:32 

    >>118
    あなた、多分息子か?とは信頼関係つくれないよ。
    子供は世話した人のこと覚えてるからね。二面性ある性格してそうね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/23(土) 21:02:00 

    >>132
    寮生活と変わらないね

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/23(土) 21:02:09 

    私は仕事辞める予定。なので学童には行かないんだけど学童に行かないと友達と遊べなくて可哀想なのかなぁとか思ってるんだけどどうなんだろ。
    全く学童の知識がないから情報収集するにしても何から手につけていいか迷う。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/23(土) 21:04:42 

    >>78
    結局ないものねだりなんだよね
    我が家は自営だから父母家にいて友達にはすごく羨ましがられたけど子供心に息が詰まって仕方なかった

    +35

    -5

  • 140. 匿名 2021/01/23(土) 21:05:57 

    >>126
    親から衣住食をほったらかしにされ、子供が外をうろうろしたり他人の家に入り浸っている子供のことだと思っていた。
    家に帰ってきちんとお手伝いしている子供を放置子って言うなんて思わなかったわ。

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2021/01/23(土) 21:05:58 

    義親が預かってくれるというので近くに引っ越しました 義母は国立大数学科卒で自分が勉強を教えて中受させたのにはビックリ 上の子は見事志望校に合格したけど、小五の下の子はちょっと難しそう
    それでも子どもたちは義母が大好きで私より子育て上手です

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/23(土) 21:06:17 

    >>139
    親が家にいて息が詰まるとか、共働き関係ないかも。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/23(土) 21:08:06 

    >>141
    子育て上手って、あなたはほぼ育てていないのだから、日常的に面倒見ている義母さんの方が上手なのは、当然だよ。

    +19

    -4

  • 144. 匿名 2021/01/23(土) 21:08:44 

    >>94
    子供は1人なのが確定だった中国は仕事復帰しやすかったけど、一人っ子政策やめるんだっけ?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/23(土) 21:10:36 

    >>141
    びっくりって、中受するとかしないとかの相談もしないの?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/23(土) 21:12:09 

    >>123
    わたしも去年まで学童で働いてたけど、その通りだよ。もちろんまともな?ちゃんとした親御さんもいるけど変な人は本当に変!要求多いし、迎えに遅いのは仕方ないとしてもヘラヘラしてて悪びれる様子も無い。成績を上げてほしい?知らんがな。民間の学童か塾へどうぞ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/23(土) 21:12:47 

    >>117
    私の友達、そうだよ。お母さん帰ってくるまで、掃除して宿題して、一人でご飯作ってた。母子家庭だったけど。家にはいるけど、ちょっと冷めた感じではあったな。賢いじゃないなら心配かもね。たまに遊びに行ってたけど、男連れ込む子いるから気をつけないと

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/23(土) 21:13:51 

    >>1
    可哀想だと思うのなら仕事辞めてお子さんと過ごすしかないと思います。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/23(土) 21:14:02 

    >>66
    言わないだけで、結構いるよ。こういう人。なんなら土日はもう一方の実家に遊びに行って子どもの相手してもらってるとか。
    ほとんど自分で育ててないけど、愛情は色んな人から受けてるから子どもは可哀想ではないんだって。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/23(土) 21:14:26 

    >>1
    ①働きたい&学童への支出は惜しまない
    →お弁当を作るのが嫌なら食事付きの学童を選べば良い
    レッスンや環境、時間など好きなオプションを含めて民間の中から選べばOK

    ②働きたい&学童にはあまりお金をかけたくない
    →地域の学童へ
    他に預けられる人がいないならそれ以外の選択肢はない

    ③学童は可哀想だと思う
    →仕事を辞める

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/23(土) 21:15:00 

    >>136
    そりゃ世話してくれた人のことは覚えてるでしょ。
    祖父母が大好きだしずっとそのままでいて欲しいわ。
    長い時間いれば精神的な関係が築けると思ってるの?笑
    家族関係なんて分かんないんだから口出す方が恥ずかしいって習わなかった?

    +1

    -12

  • 152. 匿名 2021/01/23(土) 21:15:49 

    >>20
    えぇ、嫌だなぁ😂

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/23(土) 21:16:10 

    >>101
    それは家に親がいたからでは?
    家に親が居ないとやっぱりなにしてても寂しいと思うよ

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/23(土) 21:16:14 

    >>129
    はっ?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/23(土) 21:17:06 

    >>145
    塾に行かせたのは六年になって週二程度で、義母が自分で勉強を教えたのにビックリしたんです この辺では中受する子は四年ぐらいから塾に行くのが普通なので 分かりにくくてすみせん

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2021/01/23(土) 21:17:32 

    >>21
    いい話を聞いたことない。

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2021/01/23(土) 21:18:28 

    >>128
    近所の公園や学校の校庭で毎日友達と遊んでたけど
    小学生が友達と遊ぶのに親がついてくることは無いでしょ

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2021/01/23(土) 21:19:02 

    >>54
    私は家に帰っても何もすることがないし仲の良い友達が皆学童行ってたから行きたいって自分からお願いしてた!

    さくっと宿題終わらせたら皆と体育館でドッヂしたり一輪車三昧
    帰宅したらすぐに晩ごはんのいいにおいがして楽しかったなぁ~

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/23(土) 21:19:46 

    >>66
    夫婦2人でフルタイム頑張って嫁のほぼワンオペで残業とかで22時以降に寝かしてるパワーカップルより全然いいと思う。
    子育ては手伝える手が多いほど良い。
    自分の実家が近かったら多少は手伝ってもらうでしょ。

    +34

    -2

  • 160. 匿名 2021/01/23(土) 21:20:52 

    >>157
    うちの子の小学校は2年生までは子供たちだけで遊ぶの禁止されてます。
    親の目がなくなるのは3年生からです。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:20 

    >>159
    多少じゃないから、色々言われているんじゃない?
    横だけどさ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:25 

    >>151
    愛着ってのはあるし、大事にしてくれた人は記憶に残るからね。ふとしたときに寂しくなったりしたら、人間は一番優しかった、温かかった人思い出したりして安心得ようとするみたいね。おばあちゃんがいい人なら、あなた母親面しない方が子供のためかもね。おばあちゃんがいなくなったときが正念場よね。お金だけじゃ親子関係築けないよ

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:41 

    >>135
    というより、今は働くのが当たり前!風潮強い。
    旦那の仕事場も皆共働き。

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:47 

    うちの小1は学童ですよ。

    幼稚園からの友だちもたくさんいますし、
    年上の子たちにも遊んで貰えるから楽しんでます。

    うちはもう慣れてきたので、子どもの希望で
    15時半頃から1人で帰り(たまに友だちとも)
    私が帰る18時頃まで1人で留守番してます。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/23(土) 21:25:29 

    >>54
    私も都心だけどうちの地域も誰でもウェルカムだから親が働いてない子も多いよ
    いまは子供だけで外で遊べるような場所が本当にないないから学童来るんじゃないかな

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/23(土) 21:26:03 

    >>162
    口を出すのが恥ずかしいって習わなかったみたいね笑
    忠告ありがとう笑
    じゃあ何すれば良いか教えてくれる?私が子供に何をしてるかも知らないだろうけど。
    さぞ参考になる答えがもらえると思ってみんな待ってるよ?

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2021/01/23(土) 21:26:22 

    >>66
    そういう子らって、祖父母死んだら行き場所ないんかな。親って何も思わないの?最近孫に祖父母の介護させる親増えてるらしくて、16歳〜25歳のヤングケアラー増えてるんだって。親より孫の方が祖父母と仲いいのかな?

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/23(土) 21:27:34 

    >>161
    多少じゃなくて多く手伝ってもらう事の何が悪いの?
    みんな何がそんな不満なんだろ。

    +8

    -5

  • 169. 匿名 2021/01/23(土) 21:27:46 

    >>166
    人権や仕事を盾に義母に感謝せず、子育てするのが正しいなんて、親としての責任については学ばなかったのね。収入と人格は比例しないから仕方ないね

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2021/01/23(土) 21:28:02 

    >>160
    いまはそうなの!?
    どこの地域ですか?
    登下校も付き添いですか?

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2021/01/23(土) 21:29:51 

    >>169
    横だけど答えになってなくない?我が家は死別シングルだけどあなたのレスめちゃくちゃ気分悪いわ

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2021/01/23(土) 21:31:32 

    >>169
    日本語読める?
    最初にちゃんと有り難いって書いてるよね?
    それに答えになってないけど。
    長時間いる以外にどうしたら親子関係良くなるの?
    人格否定の前に自分が問題提起したことを解決したら?

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2021/01/23(土) 21:31:48 

    >>91
    結構怖い話だね。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/23(土) 21:33:25 

    >>1
    民間の学童で働いていました
    高いところですが、トラブルメーカーが少ないのではと言ってる方もいますがそれは幻想です
    期待しない方が良いと思います
    かなりひどい状態でびっくりしました
    暴力は毎日あります
    でも民間でないところよりはマシだと他の職員は言っていました
    障害がある子やグレーの子も多くいました
    学童内で習い事が出来ると保護者にはうたっていましたが、教える人は素人のパートさんで、カルチャーセンター以下と思うレベルでした
    利便性の良い土地価格の高い場所でしたが、敷地も狭く、子供達のストレスも大きいためか争いも絶えず、骨折などの大怪我をする子も年に何人もいましたし、ケンカの際は首の締め合いになる事もあります
    骨折なら流石に保護者に伝わりますが、首の締め合い程度では保護者には伝わりません
    私は自分の子供は預けたくないと思いました

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/23(土) 21:33:41 

    学童かな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/23(土) 21:34:14 

    >>169
    この人なんなん?
    自分が苦労してるからお前も苦労しろってこと?
    人間ちっせーなー

    +4

    -9

  • 177. 匿名 2021/01/23(土) 21:36:14 

    >>169
    横ですが私も答え待ってますよー
    どうしたらいいんですか?

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2021/01/23(土) 21:36:49 

    共働きして学童使ったら子供が可哀想!子育ては週末だけなんですねwwと言われて、専業主婦なら社会のお荷物が親なんて子供が可哀想!と言われる
    何で同じ親同士で痛め付けあうのか疑問

    +29

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/23(土) 21:37:45 

    >>129
    子どもが小さいうちだけ専業の家庭とか多いよ

    幼稚園、小学校にあがったらまた働き出すとかね。
    パートでも良いし、契約社員でも正社員でも復帰できる人もいるし。
    子供の学費、生活費とかのために

    正社員フルタイムと家事育児両立できるキャパに自信のない私にはけっこう理想だなー。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/23(土) 21:37:57 

    >>33
    この人が仕事辞めたらその分税収減るじゃん。
    今までたくさん税金投入して保育園で子供見てたのに、小学生になったからって仕事辞めるのが税金的には一番無駄じゃない?

    +11

    -4

  • 181. 匿名 2021/01/23(土) 21:38:07 

    >>20
    これ、マイナス多いけどずっと学童よりも子供にとってはいいんじゃないかな
    姪っ子も学童遅くまでは嫌だって言って実母がよく迎えに行ってる

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/23(土) 21:38:35 

    >>174
    いわゆるベッドタウンの公務員で学童にもいたことあるけど暴力は4年いて一度だけだからその民間がおかしいよ
    コケて擦り傷作って保護者に電話は月に1回はあった

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2021/01/23(土) 21:38:38 

    >>178
    それぞれストレスたまっているんだよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/23(土) 21:43:09 

    >>179
    小学校低学年って結構まだまだ幼いよ。宿題やら習い事の宿題とかも見ないとやらないし、毎日忘れ物しないように準備させたりさ…いつ楽になるのかって感じだよ。案外算数、国語、今日本語しっかり読めないからかつまずいたら気付いてあげないとまずいかも

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/23(土) 21:44:17 

    >>180
    あなた税金のために生きてるの?我が子より税金?凄いなぁ。私にはない価値観

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2021/01/23(土) 21:46:26 

    >>141
    何だか他人事のように書いてるよね。
    当事者って感じがしない。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/23(土) 21:46:32 

    >>185
    ショボい返しww

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2021/01/23(土) 21:47:13 

    >>54
    保育園が保育に欠けるという条件満たしてないと預けられないけど学童にはそういう条件無いからね〜
    子供も家に帰るよりお友達と過ごしてる方が楽しいから帰りたがらないのでは?

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2021/01/23(土) 21:47:45 

    >>185

    私の親や祖父母がそうしてくれたように我が子の将来のためにもしっかり働いてしっかり納税もしたいと思ってる
    日本好きだから移民だらけの国にはしたくない

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2021/01/23(土) 21:47:45 

    >>63
    留守番の練習するなら友達の家に毎日行かない、相手が断ったらしつこくしないとか最低限の躾もしておいてほしい。
    共働きで学童にも入れてない、習い事もしてない子ってトラブル多いよ。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/23(土) 21:49:57 

    >>188
    うちもたまに行きたがるときあるよ。友達行くから、年更新だから払ったらいけるよね。たまに行かせてる

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/23(土) 21:51:23 

    >>188
    無条件の地域もあるの?
    子供の学童は就労証明だしたり保育園と手続き同じだから羨ましい。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/23(土) 21:51:30 

    >>66
    言いたくなっちゃうのかもしれないけど本人たちがオッケーなら他人がとやかく言うことじゃないよね
    うちは姉が実母と父に同じような感じでかなりお世話になってたけど、子供たちは祖父母大好きだし実母たちもあんな可愛いときを一緒に過ごさせてくれてむしろ感謝してるって言ってたよ
    姉夫婦も二人ともちゃんと子供を可愛がって育ててるし子も家族大好きのいい子に育ってるよ
    みんなwin-winだと思ってる

    +9

    -6

  • 194. 匿名 2021/01/23(土) 21:51:59 

    >>185
    話の流れ見てた?
    アホなコメントに対する返しだよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/23(土) 21:54:43 

    >>192
    うち無条件だよ
    学童だと校庭使えるからみんな行ってる

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/23(土) 21:55:44 

    >>195
    うちもだ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/23(土) 21:56:19 

    孫連れて公園来ている祖父母さんよく見かけるけど、疲れ切った顔している人が多いよ。喜んで面倒みている人も多いんだね。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/23(土) 21:57:10 

    >>195
    学童じゃない子は、校庭使えないの?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/23(土) 21:58:57 

    >>198
    確かに居残りっていないからか、学童行かないと遊べないかも。学校によるのかな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/23(土) 21:59:06 

    >>71
    甥っ子が学童に通っていました。そこの学童の方針なのか宿題が終わらないと絶対に遊ばせなかったみたいで、甥っ子は机に向かって勉強するクセがつきました。学童によりけりですね。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/23(土) 21:59:58 

    >>198
    使えないよ(校庭解放がある土日と長期休み期間は別)

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2021/01/23(土) 22:00:01 

    >>1
    家で1人で留守番できないタイプの子なら、毎日誰かの家に行ってあちこちで煙たがられて出禁になる方が可哀想だよ。
    家にいる時の行動をきちんと把握できるならいいけど、大体はできない親が多いし。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/23(土) 22:00:27 

    >>1
    どこにも誰にも預けられず学校から帰ったら家事をしないと怒られる家に一人でいるのが当たり前になり社会人になったら自分の方が帰るのが遅くなり家に親がいてストレス。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/23(土) 22:00:54 

    可能であれば、祖父母ではなくて親が育てた方が良いと思うけど、今は不景気だから、共働きせざるを得ないのも分かる。

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2021/01/23(土) 22:01:37 

    >>168
    ね。
    共働きが増えてる現代ではある意味理想形だと思うけど。
    学童とかファミサポなんかの他人よりも肉親の方が子供にとってはいいに決まってるし
    親が負担に思ってるならよくないけどさ

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2021/01/23(土) 22:05:52 

    >>24
    学童ってそんなに高いんですか!?
    英会話付きだから!?!(◎_◎;)

    狭い一部屋に長机並べて、勉強したり外で縄跳びとかをしてたイメージ。
    昔近くにあった学童がそんな感じだった。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/23(土) 22:06:09 

    >>59
    保育園は好きだったけど学童は嫌いって子結構いるよ。
    保育園はみんな帰りが遅いけど、学童の場合は、専業とかパートの子は、学校終わったら帰って放課後友達と遊んだり家でゆっくりできるからね。
    夏休とかも毎日学童になるし。

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/23(土) 22:06:56 

    >>204
    景気悪いよなー。うちは実家近くにないし旦那の実家は働いてるから預け先ないわ。自分以外見る人おらん

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/23(土) 22:10:31 

    >>114
    なんか粘着質な人多いよね
    双方で納得してるならなにも問題ないやん
    そんなに義母が可哀想なら口だしてくる人がお金だしてやればいいのに

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/23(土) 22:11:32 

    >>153
    共働きだよ

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2021/01/23(土) 22:11:51 

    >>94
    そうそう、中国ってみんな祖父母が面倒見るからか産後三ヶ月とかで復帰するんだよね。
    みんながみんな親に面倒見てもらえる環境でもないと思うんだけど、見てもらえる親がいない人はどうしてるんだろうと気になった

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/23(土) 22:14:16 

    >>206
    民間学童はピンキリだよ。

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/23(土) 22:17:53 

    >>168
    多く手伝ってもらうことを前提にして子どもを産んでる人が多いからじゃない?
    全員がそうだとは言わないけど、同居は嫌です、介護は致しません、アレルギーとかの理由以外で勝手に◯◯をあげないでください、口は出さないでください、でも孫のお世話して下さいね♡
    だと虫が良すぎると思う人もいるでしょうし。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/23(土) 22:18:01 

    学校終わって18時まで学童預けて夏休みも毎日?
    可哀想すぎん?

    +17

    -3

  • 215. 匿名 2021/01/23(土) 22:18:29 

    うちの娘は3年までは学童だったわ。4年からは籍は置いてたけど、水曜日以外は6時間だし水曜日も2時過ぎから私が帰って来る4時半まで留守番する。ってなったから4年、5年は春、冬、夏休みだけ学童だった。
    そして学校内の学童だったけど、6時過ぎるなら予約制みたいな感じになる。早めに言わないと当日とかだと預かって貰えないから祖父母が迎えに来たりするらしい。4年以上になると学童行く子も結構減るって感じかな。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/23(土) 22:18:45 

    >>78
    家にいたらいたで思ってるようにはならなかったり、お金で苦労したり。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/23(土) 22:19:29 

    >>20
    身の回りでフルで働いてる人はジジババフル活用が多いなぁ。

    +25

    -4

  • 218. 匿名 2021/01/23(土) 22:19:46 

    >>1
    かわいそう

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2021/01/23(土) 22:20:36 

    >>20
    いや、それはギボさんしんどいよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/23(土) 22:21:05 

    >>206
    民間だとね。公立学校の学校内の学童だと、おやつ代込みで一律3000円だよ。

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2021/01/23(土) 22:21:40 

    >>7
    これ、私です。
    小1までしか学童に入れなかった。
    当然シツケもあったもんじゃない。
    大人になって自分がやっていたことの恐ろしさを知りました。

    なので、子供は20時まで空いている民間の学童にお願いし、家で一人になる環境を作らず、子供といる時間と会話は大事にしました。

    +27

    -4

  • 222. 匿名 2021/01/23(土) 22:22:38 

    >>220
    自己レスですが、うちの娘の学童では。の話です。どこでも学童は月3000円とかではないです。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/23(土) 22:22:44 

    >>192
    都内ですが無条件ですよ〜

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/23(土) 22:23:53 

    >>20
    こういう人って自分で子育てしなくていいから楽でうらやましいです!
    私は働いてないから全部一人で見てるからさぁ

    +8

    -7

  • 225. 匿名 2021/01/23(土) 22:27:49 

    来年小学生息子がいるけど、学童落ちて欲しいと内心マジで思ってる。今まで働けたんだからって言われて手がかからなくなる今からなんてますます休めない。もう働くの疲れた、仕方ないから働けな~いってゆっくりしたい。マイナス覚悟。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/23(土) 22:27:59 

    このトピで初めて働いてないと学童入れない地域があるの知った

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/23(土) 22:32:20 

    >>224
    じゃ働けば?としか思えない。専業のが明らかに恵まれているのにさ

    +13

    -6

  • 228. 匿名 2021/01/23(土) 22:33:45 

    >>213
    金と手は貸せ。介護や面倒はみないってドライな人は色々言われると思うわ。礼儀ないし、子供にも良くないと思う

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/23(土) 22:34:17 

    >>224
    楽して稼いでごめんねー♪
    子供といっぱい遊べるの選んだんだから楽しいでしょ?

    +0

    -8

  • 230. 匿名 2021/01/23(土) 22:35:09 

    >>226
    無条件で入れる地域があることを初めて知りました!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/23(土) 22:35:59 

    >>228
    別に良いじゃん。よそはよそなんだから。
    芸能人の不倫とかネチネチ言うタイプでしょ?

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2021/01/23(土) 22:45:08 

    >>211
    民間ですが公務員並みの制度が整っている昔働いていた派遣先企業は、ほとんどの女性社員は実家の親が放課後の子供の面倒を見ていたようです。

    地元に親がいない人がいて、その人は2人目の子供が1人目の子供と一緒の保育園に入れるまで結局3年間育休して、小学6年生まで時短ができるので1人目の子が小学校に上がった時に時短勤務(3時まで)になりました。

    そうこうするうちに在宅勤務制度ができたので、上司をねじ込んで在宅勤務を始めました。社員の地位を守るにはこれぐらいしないといけないんだなって思いました。仕事らしい仕事はしていないみたいですが…。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/23(土) 22:46:58 

    >>217
    言い方ね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/23(土) 22:59:00 

    >>231
    それは知らないけどな。芸能人に興味ないから

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/23(土) 22:59:24 

    >>232
    でも、その人のおかげで次に続ける人ができた。
    少し前までは寿退職→出産育児のパターンが当たり前だった。産後も働く女性が増えたのは、ここ数十年の話で、誰かが道を切り開くしかない。
    実家のサポートが当たり前の職場なんて、まだまだ腐るほどあるよ。

    小学6年生までの時短、羨ましい…

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/23(土) 23:00:13 

    私じゃないけど、激務のママ友は家政婦さん雇ってるよ
    学童に迎えに行ってもらって、帰宅時間まで家で見てもらってるって
    時間で決められてるから、間に合わないと保育園みたいに電話がかかってくるとか

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/23(土) 23:00:15 

    >>227
    事情や家庭環境によると思うよ

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/23(土) 23:02:42 

    >>220
    うちは年間でも4時半までなら372円だよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/23(土) 23:06:26 

    ほとんど子どもと過ごしてないよね…w

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2021/01/23(土) 23:29:33 

    >>10
    それもあるかも。
    だけど無職の妬み僻みが初っ端から炸裂して驚いた

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/23(土) 23:52:46 

    もう、人間は限界です。
    これ以上進化しません。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/24(日) 00:04:37 

    >>40
    日本語大丈夫?

    +10

    -18

  • 243. 匿名 2021/01/24(日) 00:12:40 

    >>31
    「疲れる」と「民主主義の崩壊」が「人類滅亡したらいい」になるとは、相当疲れてそうですね。ゆっくり休んだら?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/24(日) 00:15:53 

    >>193
    子の性格によって負担も変わると思うけど、うちは田舎だけど祖父母世代の人たちは孫を見られるなんて贅沢だよと言う人たちが多いです
    自分達の生活が安定しているからこそ出来ることだと思うし
    本人たちが納得しているなら悪いことじゃないはず

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/24(日) 00:41:48 

    >>40
    ちょっとなに言ってるかわからない

    +10

    -17

  • 246. 匿名 2021/01/24(日) 00:47:23 

    >>90
    それは各家庭によるんじゃない?
    うちはいくら渡そうとしても頑なに受け取らないから、たまに母が使う通販の注文と支払いを私がしてる

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/24(日) 01:07:24 

    >>69
    祝い貰ってないし何もしてもらってないどころか迷惑かけられて、介護がなかったとしても亡くなれば面倒なことは100%降りかかる。家も土地もない遺産があるわけでもない。悪い人ではないけどこっちは面倒かけてないから面倒かけてほしくないって感情にはなるよね。葬儀すら出たくないかも。身内じゃないし他人なのに面倒だけ降りかかるからね。
    働いてる間子供の面倒見てくれて助かった。お世話になったのなら亡くなった後のことも気持ちよくできると思う。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/24(日) 03:24:04 

    >>47
    うちは共働きで子供学童だけど、仕事はやり甲斐あるし、子供は元気にスクスク育って可愛いし旦那イケメンで穏やかだし幸せだよ。他に旦那の会社の仕事もあるからめちゃ忙しい。土日は子供と公園行って休む暇もないけど充実感に満ちてるよ。

    +10

    -6

  • 249. 匿名 2021/01/24(日) 03:47:40 

    >>224
    自分の小学生の子供を家でみるのそんな大変?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/24(日) 03:59:46 

    >>168
    そう、私も子育てこそ母親1人でやるには重大過ぎるから多くの手があるべきと思うよ。母親が子育てを一生懸命やるのは当たり前だけど、狭い世界で育つことが正しいとは思えない。だって、現代人って核家族が主流になった後の子供が今の子育て世代でしょ。昔より確実に人との繋がりに乏しいから、現代は母親の機嫌の良し悪しですら子供への影響は大きい。それに小さい子ほど祖父祖母大好きだし、死というものを子供に教える最初の人。祖父祖母との時間は一生の宝だよ。

    +6

    -6

  • 251. 匿名 2021/01/24(日) 04:02:05 

    >>224
    こういうほとんど義母とか祖父母に自分の子供面倒見てもらってる人に限って、楽だねとか言われるの嫌がるの何でだろう笑
    職場にもいるけど、そういう人達の方が子持ちアピールとか子育て大変アピールすごい。
    別に素直に楽してるでいいのに。

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/24(日) 04:07:48 

    >>211
    うちはシッターさんに来てもらってる。
    週2で塾だから送り迎えも込みで。
    下の子は幼稚園の延長保育なので自分で送り迎え。
    両方の実家両親まだまだ働いてるから全然頼れず子供がもっと小さくて体調崩したりした時は本当きつかった。
    その時乗り換えたから今は小学校のお弁当もあるけど全然楽できてる。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/24(日) 06:30:41 

    >>59
    子育て中の正社員で働いている女性が社会から全員いなくなってもいいのだろうか。
    わたしな子ども向けの玩具や教材開発をやってるけど、部署の9割が女性。
    医者や看護師、教師や幼稚園の先生は?私たちの着る洋服、化粧品、雑誌、赤ちゃん向けの商品やサービスは女性が主軸で活躍してると思うけど。
    そういった社会を作り出しているのも、保育園や学童に預けながら働いている人たちなんだけど、なぜ働く女性を母親失格みたいに言うのか。
    あなたは、そのどれにもお世話になってないの?
    前述の働き手がぜーんぶ男性にかつまていいのかな…。困ると思うけど。
    仕事は簡単に辞められない、でも我が子も大事と思うのも普通の感情じゃん。

    +48

    -6

  • 254. 匿名 2021/01/24(日) 06:32:09 

    >>204
    みんながみんな、金がなくて働いてるわけじゃない。

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2021/01/24(日) 07:22:28 

    >>1
    うちは0歳から保育園で4月から学童の娘が居ます。
    公立学童は定員超えても全入させて貰える市で、19時まで。学童内はギチギチに生徒居るけど校庭で学童外の友達と思い切り遊べるのがメリットらしい。
    でもうちの娘は近所に出来た民間学童。
    公立と同じ利用料&延長利用料払えば20時まで預りという学童です。書道とか習い事もさせて貰えるらしく、娘は「校庭で遊ぶより習い事したい!」と言うから決めましたが合わなければ公立に途中から入ろうかと考えています。18時には迎えに行けるので。
    保育園の友達内では学童可哀想より、学童行かない友達(下の子育休中は学童入れないらしい)が、羨ましいと泣いてたりする、、
    ただし、2年生位からは学童を嫌がり周りの友達と一緒に塾で待っていたい!という話題が出てくるという情報を聞いて、世帯収入が低い我が家はドキドキしてます、、どおりで学校付近に塾がやたらと並んでると思った、、

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/24(日) 07:50:12 

    >>30
    お母さんに気遣って、無理して楽しいって言ってるのかもね。

    +9

    -4

  • 257. 匿名 2021/01/24(日) 07:51:28 

    >>181
    子供と母親はいいけど、義母さん大変すぎでしょ。っていうマイナスでしょ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/24(日) 07:53:58 

    >>20
    義母にお礼のお金渡してますか?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/24(日) 08:02:16 

    >>168
    育児丸投げなのに共働き正社員っていうことで、頼れるところのない専業とかパートをマウントする人がいるからね。でも逆を言えば羨ましいんだと思う。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/24(日) 08:04:57 

    >>1
    学童で子供がかわいそうってどういう意味?じゃあ仕事を辞めるってこと?家に1人でいさせる方がよっぽどかわいそう以前に危険だよ…寂しいから親が専業やパートの家に入り浸って何かねだって迷惑かけるようになったり、それより怖いのが親がいないからって素行が悪い子のたまり場になったりとか、絵空事じゃない実際にある危険なことだよ。こういう問題は低学年より高学年の方が発生しやすいから、気は抜けない

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/24(日) 08:10:04 

    >>20
    私は働いてるからor私は祖母だから学校のボランティアやPTAやれませーん、主婦やパートの人やってね。とかやってなければ良いんじゃない?

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/24(日) 08:52:45 

    地方、学校隣接の公民館敷地内学童です。
    6年生まで利用可で150人くらい登録されてます(全国300人くらいのうち)
    低学年の部屋と高学年の建物は別れています(児童が増えて増築された)

    親が同意書書けば、学校の夏プールをはじめ、公民館でする市主催の習い事(体操やダンスや囲碁将棋)に行けたり、学童保育までスイミングスクールバスが迎えにきてお届けは自宅前など。

    学習は宿題が終わるまでは遊んではダメシステム。
    子育てや共働きケアに力入れてる自治体なのでけっこう手厚い学童保育だと思います。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:33 

    >>7
    トピ画、違うんじゃない?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/24(日) 09:32:11 

    主です。
    自分が言いたかったことがみなさんに伝わっていなかったようですみません。
    学童=可哀想というわけではなくて、そのまま下校できる子もいる中、そのまま学内の学童へ行くよりも、民間学童の迎えに乗って違う施設へ行く、というのが小さいながらに大変かなぁと思ったまでです。

    一番理想はそりゃあ専業やパートで下校時間には家にいることです。いざとなれば退職しても家計は大丈夫だとは思いますが、ただこのご時世何があるかわかりませんし自分の職を手放すことが怖いです。

    なんかちょっと荒れてしまってますかね。すみませんでした。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/24(日) 09:43:18 

    >>224
    なんでわざわざこんな事書くのか分からない。釣りかな?私は共働きで祖父母に頼れないけど全部1人でやってるよ。祖父母の協力を受けられるなら滞りなく仕事に専念できるし、子供にとっても早く帰れて良いはずだ。
    専業は家事に専念できて子供を待ってあげられるのがメリットでしょ。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:07 

    それぞれの家庭の事情や地域の雰囲気もあるから、「これが正解」っていうのは無いけど、1番良いのは「我が子が何を望んでいるのか」だと思います。
    同じクラスの仲良しの子が学校学童なら一緒に行くのも楽しいだろうし、知らない子でもすぐ仲良くなれて、新しいことにも臆さずチャレンジできるタイプは民間学童も楽しめるし、家で1人で留守番する、自由な時間が好きな子もいます。
    空気が読めて優しい子ほど、自分は本当は嫌なんだけど、親の希望を察して、親の望んでることを「それが良い」と言って我慢してしまいます。
    我が子の表情をよく見て、1番合っているものを選んであげて下さい。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:04 

    >>255
    校庭で学童外の生徒と遊ぶという状況がよくわからない
    放課後の校庭は学童外の生徒も出入り自由なの?
    安全性の面でどうかと思うけど

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:53 

    >>168
    頼るのが悪いってことはない。

    不思議なのは、どうしてもやむを得ない状況の時にお願いするって感じじゃなくて、最初から手伝ってもらえるのが当たり前のように組み込まれてること。
    喜んでやってるから!と言っても祖父母にも予定や都合がある訳だし。

    +3

    -5

  • 269. 匿名 2021/01/24(日) 10:42:03 

    学童も激戦な地域です
    派遣かパートで働きたいと思っています
    激戦なので学童だと正社員じゃないと厳しそうです
    民間の学童って金額高めですよね… そして子供2人分になります。
    働いた分それで取られるのなら、意味ないですかね…

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/24(日) 11:03:18 

    私も弟も学童で育ったけど、色んな子と色んな遊びできるし、家ではなかなかできないような体験(竹でフォークやスプーン作るとか、劇とか、縦割りの活動とか)をたくさんさせてもらって楽しい思い出しかないよ。
    学童で一緒だった同い年の子たち、中受で進路はバラバラになってしまったけど、卒業後も今でもずっと仲いい。

    母親教員だからいつもお迎え最後だったけど、人が少なくなると人気の本を読めるし、寂しいと思ったことはなかったな。

    一人っ子とかもそうだけど、かわいそうかどうかは本人が判断することであって、関係ない外野に言われると腹立つ。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/24(日) 11:20:28 

    昔、幼稚園の友達で、5歳離れてるお姉さんの用事が色々あって、下の子が同級生だから、よく預かってあげた。
    凄い悪ガキで、小学校の頃はみんなからボイコットされるぐらいの子に、将来なってた。

    その当時は、分からず、後から色々分かったのですが、
    まず、おねいちゃんの用事。
    対した用事ではなく、その子を連れてやっても良い用事だった。
    一番近くにいた我が子が、大変な被害にあってた。

    私もお人好しだったなと、つくづく後悔した。
    利用されるだけ、された感じ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/24(日) 11:24:14 

    >>264
    気にしなくていいと思う。最近はなんでも噛みつきたい文句言いたい人が多いから。
    主さんの気持ちはわかるよ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/24(日) 11:40:55 

    >>139
    ないものねだりと言うかその家の在り方なんじゃない?
    うちも自営で両親家の横の事務所に居たけど疎ましく思ったことないよ
    小さい頃の話にしても両親働いてて嫌だった、良かったって話もあるし家にいて嫌だった良かったって話もある
    働くこと家にいることに正解はないけどそれを正解にもっていく生活の仕方があるんじゃないかな
    他所様の家がどうだろうと家族で話し合うのが1番だと思う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/24(日) 11:50:54 

    >>10
    ここの人は前からイライラしてる人ばかりだよ
    コロナ以前から荒れてる

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/24(日) 11:57:41 

    実家 無理なら
    施設 無理なら
    外注

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/24(日) 12:12:46 

    うちは民間学童に行かせます。
    お迎えパスありの英会話、おやつ、宿題のサポート付で
    月に5万くらい。

    未就学児もいけるから、年長さんから週1で通って慣らしてる。
    小学校で環境が大きく変わるから、放課後は少し慣れたところの方が安心できるかと思って。

    仕事は辞められないから、出来る限り子供が辛くならないように準備してる。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/24(日) 12:17:32 

    義母が見といてあげるよって言ってくれるけど、頼ると子育てにも口出されそうで頼りたくない。

    お金かかるけど、民間学童。

    良い人だけど、考え方が違うことってたくさん出てくるだろうしね。
    子供が左利きなのを直せ直せ言われたから警戒してる。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/24(日) 12:22:45 

    今年の4月から一年生の親です。
    学校の学童にしようと思ってましたが、時間的なことや本人の性格で民間の学童にしました。
    本人が幼稚園からの習い事も継続したいと言っているので、子育てタクシーや在宅勤務を利用しながら民間の学童は週に2〜3利用予定です。
    民間の学童はバスで送迎してくれて、帰りは家の前で降りれるのでそこに決めました。
    かなりお金はかかりますが、安全をお金で買うと思って割り切っています。
    小学一年の壁をかなり感じています。。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:38 

    >>253

    子供が可哀想、って思うんだったら自分が家に居れるようにしたら?
    って言っているだけでしょ?
    女性の進出がどーのこーの、ではなくない?

    +5

    -10

  • 280. 匿名 2021/01/24(日) 12:52:35 

    学校の学童はかわいそうじゃなくて、民間学童がかわいそうな理由はわからないな
    民間学童の方がいろいろ習い事とか宿題とかもさせてもらえるイメージだけど

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/24(日) 13:10:55 

    >>268
    そんなん人んちの勝手でしょ笑
    なんで最初から組み込む事を人にとやかく言われないといけないの笑
    お互いが良いならほっとけばいいじゃん

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2021/01/24(日) 13:16:24 

    >>249
    小学生割と大変よ。ワガママだし、やらせないけないことたくさんあるのに、なかなかやってくれない

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/24(日) 13:19:13 

    >>250
    親との時間はいいの?祖父母亡くなったら、どうするん?祖父母と仲いいけど、疲れさせるまで育児は頼れないわ。親がやっても疲れるし。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/24(日) 13:23:15 

    学校の学童にお願いしています。
    宿題しておやつ、遊びをして過ごしてるようです。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/24(日) 13:27:06 

    >>253
    別に働くのは悪くないけど、仕事のやりがいや社会貢献やることと、母親として我が子に向き合うことは一緒ではないよ。独身だって子供いなくてもしっかり社会貢献してるでしょ?働く女性が居なくなったら困るって脅すけど、案外働きたい人は山のように世の中にはいるから、誰かしらは働く人いるよ。我が子が小さい間、仕事言い訳にしてるなら向き合ってないっていわれても受け入れたらいいと思う。育児人任せにしてる人がいい母親アピールしたがるのに、周りは辟易としてるだけじゃない

    +8

    -4

  • 286. 匿名 2021/01/24(日) 13:56:08 

    >>282
    でも自分で選んでやってるんだから良いじゃん。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/24(日) 13:58:07 

    >>257
    ガルちゃんって義母大嫌いな人多いくせにこういう時だけ義母が可哀想とか言うよね笑
    自分が楽できないから楽してる人をひがんでるんだよ笑

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2021/01/24(日) 14:16:23 

    >>287
    義母でも実母でも子育て押し付けられたら、大変だろうよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/24(日) 14:22:16 

    >>43
    貧乏子持ちに嫉妬はしてないと思う

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/24(日) 14:27:38 

    >>190
    トラブル親は知らないし、まずうちにきてることすら知らない。わざわざ相手の親御さん捕まえてうちに遊びに来てる事も言えないし、結果的に誰かの迷惑になってることを知らない人って結構いる気がする。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/24(日) 14:29:47 

    >>83
    今はその気でも独り身になったら割と入りたくなくなったりするから、元気なうちの親世代の言うことは信じないほうがいい。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/01/24(日) 14:35:19 

    >>288
    孫と会わせない嫁より頼ってくれる嫁のが可愛いと思う義母だっているんだから良いんだよ。
    義母も嫁もお互い良いなら外野が大変だろうとか言うことじゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/24(日) 14:37:20 

    >>289
    貧乏な人はフルタイムママじゃなくてパートママでしょ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/24(日) 14:41:54 

    >>277
    分かる!
    うちもそう。色々やろうとしてくれるのは本当にありがたいしすごくいい人ではあるのだけど、子供の食の好みやしたい習い事まで色々と口を出してくるから、子供があちらの実家の価値観に染まりすぎるのが嫌で、あまり頼りたくない。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/24(日) 14:42:31 

    学習塾が運営する学童もあるよね、勉強や宿題をみてくれるよ。

    放課後の学童時間は、大人だと残業をしている時間に匹敵するよね。
    毎日学童なら毎日残業みたいな。

    高学年になると、塾を学童代わりに利用している家庭もあるわけで、
    居場所代わりで利用している人もいる。勉強は二の次。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/24(日) 14:48:51 

    >>18
    主さんはもうお子さんがいらっしゃるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/24(日) 14:56:40 

    >>267
    学童の児童と、誰でも預けられる放課後教室の児童が
    同じ場所で過ごすことだと思う。
    後者は主に遊び場の提供に過ぎないので、
    指導員の点呼なし・おやつなし・保護者の迎えなし。

    あくまで指導員がお世話するのは学童の児童になる。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/24(日) 15:12:59 

    >>3
    うちの子1年生の時に、私が14時まで働いて学童に入れてなかったんだけど周りがみんな学童に行っていて女の子数人しか歩いて帰る人がいなかったから遊ぶ友達もいないし、学童に行きたいって言い出した。下の子が幼稚園に行っていて年中から保育園にして17時まで働いて学童に入れたよ。学童では普段できない編み物とかゲームもできて楽しんでいるよ。
    コロナの影響で友達と話したりができないから今はつまんないかもしれないけど、可哀想とか思わなくてもいいと思う。行きたくない子もいるみたいだけど。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/24(日) 15:16:28 

    >>2
    どこに貧乏って書いてあるの?預けている人で公務員、看護師や保育士とかいるよ。貧乏の人もいるかもしれないけど、私の周りは住んでいる地域によるかもしれないけど貧乏はいないわ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/24(日) 15:21:41 

    >>46
    あなたの脳は特別支援学校が向いてそうだね

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/24(日) 15:23:49 

    >>2
    あなたの親が一番可哀想だ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/24(日) 15:24:12 

    >>47
    お金はいくらあっても困らないじゃん。うちは高収入だけどもっと余裕があって裕福な生活したいのよ。1億くらい稼ぎたい。子供にはやりたいことをどんどんやらしたいし。

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/24(日) 15:30:23 

    >>287
    預かりの範囲を超えてるからねぇ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/24(日) 15:31:22 

    >>302
    そのために子どもと向き合う時間を削るって、本末転倒ではないのかなぁ

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2021/01/24(日) 15:43:58 

    >>259
    私は1人で頑張って育児もパートもして家計はカツカツなのに!みたいな?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/24(日) 15:46:05 

    >>304
    量より質じゃない?

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2021/01/24(日) 15:47:38 

    >>21
    民間学童があって助かったと思いますよね。
    自分も働こうと思っているなら預け先を探すのは当たり前の事ではないですか?
    可哀相、という言葉を安易に他人様の子供に向かって言う方が可哀相ですが。
    ご家庭ごとの労働環境があって、そこの親子が幸せかどうか家庭内を知らない人がとやかく言わなくてもいいと思っています。

    昔なら学童がなくて、鍵っ子が可哀相と言われていたけれど、結局どんな対策とっても可哀相、可哀相と言いたがる人はいるものですね。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/24(日) 15:54:25 

    >>1
    一人っ子、祖父母遠方。
    クラスの大半は学童に行く地域(お迎えは祖父母や上の兄弟、夫婦のどちらか、スポーツの習い事バスが拾っていく、地域毎に17時になったら集団下校するなど)なので、別クラスの子や上級生(上の学年の子から授業内容とかを教えて貰ったり、ゲームの話など)とも遊べるのは楽しいと言っています。
    ただ障害のある子たちが優先的に入れるので、その子達と折り合いが悪いと辞めさせていたな、と思います。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/24(日) 16:00:16 

    >>304
    それな

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/24(日) 16:05:37 

    >>304
    上の子も下の子も年少まではどこにも預けていなかったし、上の子は幼稚園3年間、下の子は1年間だから14時半以降は一緒に公園に連れて行ったりしていたし、結構一緒にいたと思う。上の子は小1の時は14時まで働いていたけど帰ってくるまでには家にいたよ。学童に行きたいと行ったのは近所の子供や仲良しの友だちがみんな学童に行っているから行かしたんだよ。お母さんといるより友達と遊ぶ方が楽しんだと思う。学童に預けるために働く時間を増やしたんです。でないと学童に預けられないので。

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2021/01/24(日) 16:06:46 

    >>260
    その通りだと思う。実際共働きで遅くまで家に1人でいるような子って毎日毎日誰かの家に押しかけて、あちこちで迷惑がられてるケース多いよ。
    逆に高学年になると自分の家たまり場にしてゲーム三昧、オンラインゲームで知らない人とチャットしてる子なんかもいるよ。結局たまり場に集まるのは似たような環境の子がだからどんどん悪い方に行くんだよね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/24(日) 16:08:20 

    >>306
    それ。うちの隣の人は専業主婦なんだけど、外に全く出てこないし17時過ぎても暗い中、小1と小3の子供を遊ばせたりしていて放置。しかも自転車猛スピードで近所を走っていて危ない。ちゃんと見ろよって思う

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2021/01/24(日) 16:25:18 

    >>162
    横だけど、父親のことはどう考えてるの?
    お母さんだけ時間とエネルギーを費やさないとダメって呪縛が強すぎない?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/24(日) 16:27:28 

    >>47
    専業主婦のお母さんは中学高校になると世間知らずで鬱陶しくなるよ
    ボランティアとかもしないのんびりしたひとだったから、彼女に勉強しろって言われても説得力なくてうんざりしてた

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2021/01/24(日) 16:42:37 

    >>287
    大嫌いなくせに、利用してるからとも言えるけどね!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/24(日) 16:46:15 

    >>315
    大嫌いな人は利用しないよ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/24(日) 16:53:33 

    >>313
    母親だけが長時間一緒にいなきゃいけないって考えが古いよね。
    今は夫も子育てするのが普通なのに。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/24(日) 16:57:44 

    >>314
    中学はともかく高校くらいになると自分で勉強の必要性がわからなきゃいけなくなる頃じゃない?
    母親と自分は別の人間という区別が子供の側でも出来てないのかな

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/24(日) 17:08:56 

    >>221
    意地悪とかじゃなく、素朴な疑問なんだけど
    20時まで学童だったら何時に寝るんですか?
    会話を大事にすると言うと22時くらいには
    なるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/24(日) 17:18:28 

    >>315
    利用したら介護かえってくるよ多分

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/24(日) 17:19:13 

    >>320
    利用してなくても介護は返ってくるよ?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/24(日) 17:20:14 

    >>309
    それなって言う親いるんだ

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2021/01/24(日) 17:22:01 

    >>313
    みんな子供と離れたいから働いてるの?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/24(日) 17:23:59 

    >>321
    うちは旦那兄弟が親に頼ってるから
    介護もタッチしないと決めてる
    遠くに住んでるし

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/24(日) 17:27:29 

    >>1
    主さんは帰宅が18時以降になるの?
    うちの学校の学童は保護者の迎えが必須だから18時に迎えにいけない家庭は民間に預けてるよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/24(日) 17:27:35 

    >>324
    決めてても金出せとか言われるかもよ?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/24(日) 17:28:04 

    >>66
    私の妹もそれだ。私も働いてるけどうちは実家遠いし学童と保育園。毎日毎日どちらかの親が預かってる。3人兄弟で、一人は家が嫌すぎて祖母の家に住み込んでるらしい

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/24(日) 17:38:08 

    私は実家に両親と子供と住んでいます。
    嫁に出た姉が働く事になりまだ未満児の子供を保育園に預けるようなのですが、子供が病気になったら実家に預けて自分は働くと言っています。
    意味がわからないです。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2021/01/24(日) 17:39:36 

    >>328
    親が良いって言うなら別にあなたが口出すことじゃなくない?
    自分だけ親に依存してるのに姉はダメなの?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/24(日) 17:55:53 

    >>19
    マイナス多いけれど羨ましい。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/24(日) 17:57:28 

    >>324
    うちもかな。
    義兄弟だけじゃなく孫4人の学費もだもん。
    これで一緒にされたらたまらない。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/24(日) 18:09:51 

    放課後デイに通わせてる方いますか?
    通所証明書はあって、小一から放課後デイ利用しようと思ってるのですが、そうなったら学校の学童どうしようかなと思ってます。(私もフルタイム勤務)

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/24(日) 18:15:13 

    >>329
    姉も暇な義両親と同居しています
    リスクを増やしてほしくありません

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/24(日) 18:19:54 

    >>319
    そうじゃない?
    近所の看護師さんも20時前にお母さんが帰ってくるけど、子供が小5だけど娘を習い事づけにしてあまり家に一人で家にないようにしている。仕事によっては仕方ないと思う。
    学校でやっているスポーツだって21時までやってる子が結構いるよ。土日はソフトは朝5時半から集合して試合に行ったり寝る時間が少ない子は多いと思う。うちは寝る時間がないのは可哀想だから他のスポーツをさせているけど。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/24(日) 18:22:27 

    >>3
    家庭それぞれ事情が違うんだからそういう価値観押し付けないでほしい。
    夫の収入のみで十分で、なおかつ生涯安定しているならいいけど、我が家はコロナ禍で収入減ったし、この先どうなるかわからないから私もフルタイムで働くことにした。
    子供を自立するまで育てなきゃいけないし、自立しても子供に頼ることのないようにしたいし。
    我が子がいるから働くんだよ。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/24(日) 18:24:04 

    >>2
    貧乏にならないように働くんだが?
    アホなのか?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/24(日) 18:28:01 

    >>333
    親から姉に預かれないっていってもらえばいいだけじゃない?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/24(日) 18:53:28 

    >>21
    >ただわざわざ民間学童を選ぶ子は少ないので、学校の学童にクラスの仲良しな子がいっぱいいて羨ましいそう

    ↑理由を別の方が書いてるよ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/24(日) 19:02:17 

    >>110
    変質者対策も考えた方が安心ですよ
    一生の傷になりますから、用心しないと。
    男の子も危ないです。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/24(日) 19:15:24 

    0歳か1歳で保育園、小1からは学童かぁ。
    私の子供は私立幼稚園で母親は全員専業主婦、小学校も保育園出身の子は数人しかいなかった記憶。
    こういう生活してる人は、自分たちも同じような環境だったのかな?

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/24(日) 19:17:45 

    >>331
    何故か親に頼る人ってそれありきで
    子供の人数増やすよね
    自分だけだったら無理なくせに
    (って言ったら悪いけど)

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/24(日) 19:20:57 

    >>66
    専業主婦で毎日子供相手してるけどキツいよー
    アラフォーだけどね
    若いおばあちゃんでもキツいと思う

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/24(日) 19:33:42 

    >>333
    お母さんのこと心配してるなら
    頼らなきゃ良いのに

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/24(日) 19:34:30 

    >>340
    よっぽど小規模の幼稚園なのかな?
    全員が専業主婦かなんて分かんなくない?笑
    学年のママ全員と友達なの?笑

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/24(日) 19:43:48 

    >>2
    あなたみたいな性格の人が母親だった方が子供が可哀想…。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/24(日) 19:49:16 

    >>305
    育児丸投げなのに、いいよね専業は暇で、PTAお願いね!みたいなね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/24(日) 20:03:30 

    知り合いの姉の子供がデキ婚して
    今働いてるみたいだけど
    知り合いと父母が(姉の子からみたら祖父母)に
    子供預けてるみたい。
    知り合い(叔母)がまだ50代だからいいと思うけど
    ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんに面倒見てもらうって大変そう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/24(日) 20:04:41 

    >>1
    うちの小学校の敷地内にある学童は18時までしか預かってないよ。17時半まで仕事してバタバタお迎え行ってる。料金は5千円。夏休みだけは一万円。
    習い事は学童から直接子どもタクシー利用してる。夫婦ともにシフト制だから土曜日は1日学童で預かってもらってる。夫と交代で日祝休み希望だしてなんとか回してるよ。お互い三日しか希望休とれないからしんどいよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/24(日) 20:29:57 

    >>346
    実際専業の人って昼間何してんのかな?
    子供が学校行ってたら家事なんてすぐ終わるし毎日大掃除みたいなことしてんのかな?
    手間暇かけた料理とか手作りのお菓子とかキラキラママみたいな生活?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/24(日) 20:46:15 

    >>349
    うちは子供がいない時間は
    5時間くらいだけど
    掃除、洗濯、アイロン、おもちゃ片付け、
    夕ご飯準備、買い物、あとは休むとか
    家計簿書いたりキラキラはないけど
    余裕があったらお菓子作ったりもするかな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/24(日) 21:28:33 

    >>322
    横だけど、いるでしょ。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/24(日) 21:52:55 

    >>349
    これと全く同じこと言ってだから無能な主婦はPTAとか役員するべき、逆に出来ない理由って何?的なこと言ってた人いるな

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/24(日) 22:13:49 

    >>344
    幼稚園は2クラス、小学校は3クラスでしたね。
    土地柄結婚しても地元に残る人が多いので、幼稚園や小学校は卒業校で父兄は同級生もちらほらいます。
    私は幼稚園では2年間役員、小学校では5年間PTA本部役員をしていました。
    いろいろと情報は入ります。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/24(日) 22:31:37 

    >>349
    趣味を楽しんだり習い事をしたりしているんだよ。
    キラキラママって言い方、意地悪だね。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/24(日) 23:05:05 

    私は子どもが小学生になってまで預けるのに高いお金を出すのは勿体無いと思ってしまう。
    ので小学生になったと同時に仕事をパートに変えて子どもとの時間を楽しみました。家にもお友達が放課後呼べたり本当良い時間でした。
    下の子は色々調べて夕方まで学校にいられる小学校に越境して入れました。
    民間学童は高いし勿体無いってだけで利用しませんでした。今は二人中学生になり私はフルで働いています。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2021/01/25(月) 01:51:32 

    >>40
    フルって言っても別にずっと勉強させられてる訳でもないんだしそんな疲れることかな?特に学校の学童なんて遊んでるだけだしね。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2021/01/25(月) 11:33:49 

    >>340
    私は、父親は開業医で母親は専業主婦、
    小学校〜大学まで私学の一貫校で育ち(大学は外部へ進学)、小学校〜高校まで送り迎えというやや過保護な家庭で育ちました。
    習い事や留学もしました。
    自分も子供に同じレベルの教育を受けさせたい(特に子供のしたい習い事や留学)というのと、
    母を見ていて主婦にはなりたくない…と思ったので働いています。
    人それぞれでいいんじゃないですかね。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/25(月) 21:53:33 

    >>353
    全員の情報把握してんの?笑
    こっわ笑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード