ガールズちゃんねる

100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品

204コメント2021/02/04(木) 19:29

  • 1. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:55 


    100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品 - ITmedia ビジネスオンライン
    100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    100円ショップ「ワッツ」などを展開するワッツ(大阪市)は1月15日、自社で販売した珪藻土マット4商品を自主回収すると発表した。法令の基準値を超えたアスベストが含まれていることが仕入先の追加検査で判明したという。


    対象商品は、不二貿易(福岡県北九州市)が輸入した「珪藻土水切りマット大理石柄」(300×200×9mm)、「珪藻土水切りマットボタニカル柄」(300×200×9mm)、「珪藻土バスマット大理石柄」(400×300×9mm)、「珪藻土バスマット ボタニカル柄」(400×300×9mm)の4商品。2020年4月から販売していた。

    ワッツは当初、仕入先に確認の上商品に問題はないと発表していた。しかし追加検査を依頼した結果、法令の基準値を超えるアスベストが含まれていることが判明したという。

    +5

    -38

  • 2. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:04 

    もうさ、
    全部の珪藻土がアスベスト
    入ってるよね。

    +596

    -28

  • 3. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:26 

    これはもう、ダイソー、セリアなんかの100均
    の珪藻土商品は全部ダメだと思った方が良いね。

    +418

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:28 

    他の100均は大丈夫なのかな?

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:39 

    100均の珪藻土ならアスベスト入ってても驚かない

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:42 

    ふざけんじゃねーよ。
    慰謝料よこせよ。

    +14

    -37

  • 7. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:49 

    もう怖いから珪藻土は買わないわ

    +286

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:56 

    これ系、ホームセンターとかどこでも売ってたよ。
    てか全部でしょ

    +173

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:08 

    安すぎる商品は警戒したほうがよさそう

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:24 

    ワッツで買った他の珪藻土商品が家にあるけどそれは大丈夫ってことかな

    +25

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:05 

    近所のセリアは検査の結果問題ありませんって張り紙してたけど、なんとなく怖いと思っちゃう。

    +144

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:19 

    珪藻土全部怖い😖!

    +111

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:37 

    >>10
    こわいよね。100円で買ったものなので、私なら処分します。こわいので。

    +75

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:41 

    セリアとダイソーは日本の調査機関に出して大丈夫だったみたいよー。

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:52 

    同じ扱いされたくないのは

    『アスベストははいってません』って表記されてるね

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:57 

    >>2
    これ、家屋の珪藻土の壁紙とか心配になってきたわ

    +135

    -6

  • 17. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:03 

    珪藻土使いたくないよね〜。

    うちカインズの珪藻土のバスマット使ってたけど、3年前に買ったから回収対象外ですって言われたけど使う気にならないから捨てたい!
    でも捨てるのも面倒臭いんだよね〜!

    3年前の私に言いたい!!捨てるの面倒臭いから買うなよーって!

    +60

    -6

  • 18. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:18 

    スーパーで珪藻土のマット500円で売ってて飛び付かなくて良かった!

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:28 

    アスベストの事が騒がれ始めた後も、雑貨屋さんで普通に珪藻土の商品を販売していたな。大丈夫なのかね。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:31 

    >>13
    処分って普通に燃えるごみでも大丈夫なの?

    +8

    -22

  • 21. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:40 

    5年ぐらい前に買った物があるけど、どこで買ったか忘れちゃったな。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:47 

    珪藻土関係なく、ここ数年は100均でも日本製かどうか確認してから買うようにしてる。

    個人の力なんて微々たるものかもしれないけど、日本企業に頑張ってほしい!

    +139

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:48 

    珪藻土はもちろん、100均の中国製の食器をありがたがって買ってる人いるけど、私は絶対買わない

    +122

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:07 

    珪藻土のマットって当初から何か抵抗あったんだよね
    そんな人間様に都合のいい自然素材が一体突然世界のどこから発掘してくんの?って
    買わなくて正解

    +41

    -12

  • 25. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:09 

    >>2
    まじか。
    うちのは大丈夫と思ってたけど処分しないと…
    処分費払うからニトリとかで他メーカーのも回収してくれればいいのにな…

    +84

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:11 

    >>16
    確かにそれ怖いね
    簡単に捨てたりできないしどうするんだろう

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:19 

    散々燃えるゴミで燃やされてそうじゃんね

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:33 

    珪藻土の商品ってけっこう高いイメージなのに、最近その辺のホームセンターなんかで安いの見かける。そういうのも怪しく思えてくる。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:36 

    >>20
    ダメよ🙅🙅

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:37 

    砂糖や塩にいれてる硅藻土スティックも怪しいよねやめよう

    +82

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:43 

    ドン・キホーテは否定したけど本当に大丈夫なの

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/18(月) 16:58:55 

    なんでも日本がいいな。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/18(月) 16:59:47 

    中国はこんな風に他国の健康を脅かす

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/18(月) 17:00:20 

    バスマットなら足で踏むだけだからまだマシだけど、食器の水切りで珪藻土使うのはかなりヤバイ

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/18(月) 17:00:53 

    >>22
    同じく、お弁当カップとか探したら日本製も置いてるよね はさみはChinaばかりだった

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:14 

    >>27
    ニュースになってからしれっと燃えるゴミで処分してる人絶対いっぱいいるよね。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:49 

    >>23
    私も裏にchinaとあったら買わない。made in Japanとか美濃焼とか確認してから買う!

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:04 

    私、キャンドゥで買った珪藻土の歯ブラシスタンドまだ使ってる…
    捨てたほうがいいかも

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:15 

    調味料入れの中に入れて使う珪藻土の調湿剤捨てたわ。5、6年前に、メーカー品の国産珪藻土マット買ったけと大丈夫なのかちょっと不安になった。5,000円くらいしたものだけど、そのうち廉価版の珪藻土マットが出てきたのが怪しいのかなぁ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:45 

    >>30
    食品に直接触れるやつは怖いね💦

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:47 

    >>3
    今日ダイソー行ったら大丈夫ってお店に貼り紙してあったよ

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/18(月) 17:03:44 

    ニトリの謝罪、回収CMがやっときた!

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:03 

    もうこれは、珪藻土商品全部が 危ないってことよ。きっと

    +23

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:38 

    >>6
    国は既に会見してますよ。百均は 事故や表示の誤りが多いので買う人は注意して!と警告してます
    残念ですが、買う方が悪い。
    ホームセンターなどは、商品チェックしてます。百均と違って。

    +29

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/18(月) 17:05:09 

    >>17
    私もカインズの対象よ買ってたから返品しに行ったんだけど、前に受け付けていた人のが回収対象外で返金は出来なかったけど、回収は致しますって対象外のも回収してくれていたよ!
    店舗にもよるのかな?でもカインズで買ったものだったら回収だけでもしてくれたらいいのにね。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/18(月) 17:05:30 

    >>25
    うちのはドンキで買ったやつなのですが、公式サイトでドンキのものは問題なし、と回答されていたけど使う気になれなくて、ベランダで毎日陽を浴びている。笑

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/18(月) 17:06:46 

    横だけど、珪藻土のバスマット流行ってたときプレゼントやお祝いであげた人って結構いるよね⁉️
    貰った側とあげた側どっちも嫌な気持ちになるね。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:09 

    >>3
    キャンドゥで買ったコースターも怖いから捨てた

    +38

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:26 

    >>2
    そう思って、ニトリの時に珪藻土グッズ全部捨てたよ。コースターぐらいしかなかったけど。

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:30 

    >>29
    自治体によるかもですが、普通は何ゴミになるんでしょうか?
    自治体のホームページ見ても載っていないんですよね、電話で聞くしかないのかな
    うちにあるのはアスベストは入っていない珪藻土バスマットだけどカビたから捨てたいけど処分に困っています
    買うんじゃなかった

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:42 

    カインズでもニトリでも百均でもない珪藻土の使ってるけど、どう処分したらいいんだろ?
    回収はしてないけど怖いから処分したいんだけど。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/18(月) 17:07:52 

    >>36
    うちの市は前に捨てる時に電話して聞いたら「燃えないゴミ袋(指定)に入ればそれで。入らない場合は粗大ゴミ」と言われたから、燃えるゴミではないんだよね。
    でも珪藻土に限らず何でも入れば燃えるゴミで出す人っているよね。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/18(月) 17:08:25 

    旦那に「こういう系統好きなのに買おうかなとも言わなかったし欲しいとも言わなかったよネ。野生の感が働いた?」と言われた
    褒められたんだか、貶されたんだか、なんかモヤモヤする。

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2021/01/18(月) 17:08:57 

    >>49
    どうやって処分すればいいの?教えてください!

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:11 

    soilやkarariは大丈夫だと公式の発表があるけど、下地が木?みたいな安物はダメだろうね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:46 

    キャンドゥで石鹸置き買ったんだけど、よかったのに…捨てるかな。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/18(月) 17:12:39 

    >>2
    消費者庁が 名指しで100円のお店は危ないよ!って新聞に警告文出してたから よっぽど悪質なんでしょう。やっぱりとしか思えない。
    百均って常に商品回収してますよ。ホームページのわかりにくいところで。ガスが燃えたとかコンセントが燃えたとか。

    それに比べてホームセンターはちゃんとCMして回収してるから、まだ安心だと思う。消費者庁に注意もされてないし。

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/18(月) 17:13:27 

    イオンのは大丈夫なの?
    汚れなのかもだけど、足をいつも置く位置あたりが斑点っぽい緑の汚れがある

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/18(月) 17:13:48 

    100均で買った珪藻土コースター、洗った後に軽くレンジで乾燥させてたんだけど温めるとすごい臭いがして気持ち悪くなるんだけど、まさか、、、

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2021/01/18(月) 17:15:32 

    >>50
    うちの地域は不燃ごみでした

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/18(月) 17:15:36 

    >>31
    私もドンキで買ったやつだけど心配だからゴミ袋二重にしたやつに入れて物置に置いてある
    どうやって捨てたらいいか分からず困っています
    昨日ホームセンター行ったらドンキで買ったのと同じタイプの珪藻土バスマットのところに「アスベストは使用していない商品です」みたいな事書いた張り紙してて少しホッとしたけど、不安ですよね…

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/18(月) 17:15:57 

    >>12
    100均が悪いんでしょ。国に名指しで注意されてる100均ってよっぽど品質が悪いんだと思う。
    他の国産企業の邪魔をしてる!百均は!
    日本のホームセンターさんとかもいい迷惑でしょうね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:20 

    >>60
    50です
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:40 

    >>1
    もういち早く捨てたったわ。
    100円やし。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:09 

    >>14
    珪藻土マットとか使ってないしー。って思ってたけど、セリアの歯ブラシスタンド使ってた!大丈夫ならそのまま使う。
    ニトリの粉末調味料とかに使う珪藻土のミニスプーンと四角い湿気取りなんて、食品に直に付けて使ってるよ。あれもダメってこと?細々と珪藻土の商品使ってた。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:50 


    肺が繊維化してたらコロナかニトリか分からんばい

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:59 

    流行り始めに買って使ってた人いたけどすぐにカビが生えてて カビ生えたらどうするの?って聞いたら削るって言ってたからアスベスト吸い込んじゃうよね。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/18(月) 17:23:17 

    >>2
    去年買った家の壁紙が珪藻土です…

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:17 

    >>1
    百円均一って、実はいつもアイテム回収してるんですよ。
    ホームページの奥の方のページにひっそり書いてありますよ。決してTVCMはしていません。
    キャンプ用品が燃えた、電気製品が燃えた、毒物が溶け出ていた、表示のものを使っていなかったなどなど
    しかも国民生活センターが自ら記者会見して、消費者が注意して下さいと訴えるほど。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:33 

    ニトリの珪藻土マット使ってて、回収対象だったから旦那に持っていってもらったら、新しい珪藻土マットと交換してきた!
    旦那曰く、一度やらかしてたら次の商品はキチンと検品してるから大丈夫とのこと。
    大丈夫って言っても、もう信用ならないんですけど、、

    100均のお砂糖とかに入れる珪藻土も使ってたけど捨てました。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:20 

    >>42
    でもアスベスト混入とは言わないんだよねー

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:23 

    >>49
    >>54
    捨てたらだめだよ!
    袋に入れて頑丈にして店に持っていくんだよ!
    店に回収場所あるから!
    HPにもあるよ!

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:30 

    >>11
    その書き方だと、アスベスト入ってるけど問題ないよ、みたいに感じて不安になる

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:39  ID:YpQi7ZhUfP 

    カインズで買った珪藻土のコースター対象外だったんだけど、ホントに大丈夫か不安

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:47 

    >>54
    自治体によって違うよ!うちは燃えないゴミだった。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:00 

    発表されてない大手雑貨店で珪藻土の水切りマット?買って使ってたんだけど、
    可愛くて気に入ってたけど大丈夫かな?と気になって仕方ないから思い切ってビニールに入れて使うのをやめました。
    疑ったらキリがないけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:57 

    >>2
    フランフランの珪藻土マット使ってるけど、それは大丈夫って公式サイトにお知らせ出てたよ
    全部ではないと思う

    +61

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/18(月) 17:32:35 

    >>75
    埋めたりしたら将来怖そう。
    自治体さんわかってるのかなー。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/18(月) 17:32:58 

    もう珪藻土は終わったな

    珪藻土=アスベストじゃない、って言われてももうアスベストのイメージが抜けないや

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/18(月) 17:34:35 

    >>1
    国に名指しで品質が悪いと注意されているのは100均ショップだけですよ。
    100均ショップの商品は表示も嘘つきで粗悪なものが多い!って。新聞に出てましたね
    他の日本企業の商品はちゃんと検査していますし、ミスがあったらTVCMで回収しています。だから国から注意もされてないんです。
    国から注意されても一向に改善せず、テレビで芸能人に無理矢理褒めさせるような番組やネット記事ばっかり出して!印象は良くなったのだろうけど商品内容が変わらないってどういうこと。。。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2021/01/18(月) 17:34:54 

    >>72
    回収してないメーカーの物の処分の仕方だよ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/18(月) 17:35:17 

    これ使ってるけど、これは陶器だから大丈夫なのかな?
    まだ楽天で販売してるし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/18(月) 17:35:34 

    ニュースが出てからネットで買った珪藻土マット捨てたわ
    ニトリのじゃないから埋め立てゴミで出した

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/18(月) 17:36:06 

    >>2
    日本珪藻土日用雑貨製造教会に認定されてる所は
    ノンアスべマストと公言してるよ!

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/18(月) 17:37:14 

    ペットボトル買ったら多分ついてたコースターの扱いに困ってる
    飲料メーカーも覚えてないし

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:05 

    家に珪藻土商品あったら嫌でしょうね。
    お店が近くならまだいいけど、遠くなら持って行くの面倒だし、送るとなるとまた面倒だよね。

    たまたま市のホームページ見てたら、うちの市は珪藻土商品は基本販売店で回収で、市で捨てる場合は、電話連絡の上燃えないゴミの袋(有料)に入れて張り紙して出し、個別に回収する事になってた。

    市に電話連絡してもお店にまず連絡しろって言われそう。そしたら、絶対面倒で、普通に燃えないゴミか、燃えるゴミに混ぜて捨てる人多いと思うから怖いな…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:09 

    削って使用させてるのが本当に罪作り
    コロナで散々肺の繊維化ガーっていわれてるのに
    このアスベストも中国という

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:14 

    >>25

    昨年ですが、ニトリの珪藻土マットと、ダメもとで100均のコースター持って行ったら回収してくれました。

    家庭で処分は無理😢

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:41 

    珪藻土ってここ数年でポッと出てきたイメージ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/18(月) 17:40:06 

    >>2
    近所のホームセンターで購入して、電話で確認したら「うちのは絶対入ってないです」と言われたけど信用出来なくて…
    「商品引き取りはお願いできますか?」って言ったら「返金はできないけどお引き受けできますよ」と言ってもらえてお店に持っていきました
    珪藻土のやつはもう買わない

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/18(月) 17:42:28 

    >>2
    この風評被害で、アスベスト使ってない珪藻土加工会社が辛い目にあってる。

    +108

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/18(月) 17:42:52 

    >>54
    焼き物だからということで食器類と同じ扱いになる場合が多いみたいだけど自治体の分別方法を確認したほうがいいよ!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/18(月) 17:43:38 

    >>1
    こうやって百円のお店で粗悪な商品が出るたびに、他で真面目に作ってる日本製のちゃんとした商品まで「悪い」って言われるんですよ。いつもそう
    何年経っても「この商品はなんかどこか悪かったよね、良く覚えてないでど。」と誰かがずーーーっとネットに書き続けるんですよ。本当に。

    百円のお店の商品が悪いんですよ!現にNHKのニュースにもなってたくらいに悪いんです。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/18(月) 17:45:42 

    >>3
    まあ、100均ってものが悪いのって当たり前でしょ。買う方も買う方でしょ。
    私だったらちゃんとホームセンターとかで買うし。

    +3

    -16

  • 95. 匿名 2021/01/18(月) 17:47:16 

    >>5
    ほんと。だって100円だもん。ほぼなんちゃって商品ばかりだって大人ならわかってる。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:43 

    ニトリやカインズ の珪藻土は安くはないよね
    本物は高いからそれよりは安いっていう程度で
    百均は安かろう悪かろうな商品があるの分かってて買ってる部分あるけど、
    千円程度出してて命に関わったら腹立つわ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/18(月) 17:49:23 

    >>4
    国が100均の商品はいろいろ危ないって警告してたんだって、だいぶ前から。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/18(月) 17:51:12 

    ダイソーで大きめ3枚で1000円したのに…
    もう、怖くて使えない。買い物失敗した。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/18(月) 17:52:29 

    >>13
    ゴミに出せないんだよ!密閉して販売先に回収をお願いするしかない

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:19 

    >>3
    この前アスベストが問題になってから初めてダイソー行ったら普通に珪藻土商品売ってたからびっくりしたわ

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:07 

    >>8
    百均は国から注意されるくらい 元々程度の低い商品を置いてるの。
    現に百均は表示が違うって言って回収騒ぎばっかり。

    他の日本の企業は国に注意されてないよ。一緒にしたらホームセンターがかわいそう。

    だって普通国から注意されないよ。それに注意されたら改善するよね。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:48 

    >>8
    ホームセンターかわいそー
    百均は高品質の日本製品の足を引っ張るなよ!

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/18(月) 17:57:06 

    >>7
    百均のせいで、被害を受ける他の日本企業の図
    いつもの。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/18(月) 17:58:56 

    >>84
    やっぱり日本産が安心だね。
    安かろう悪かろうとはまさにこの事だと痛感する。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/18(月) 17:59:40 

    >>42
    やたら早口なCMで誠意が感じられなかった

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/18(月) 17:59:48 

    >>22
    その表示すら信用できない。
    新聞にあった 消費者庁からの警告文を見てからは。だって改善されてないんだもん。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/18(月) 18:02:36 

    >>16
    いやいや、日本製の壁紙はきちんと検査されてるし問題あるわけない。
    ほんと珪藻土に対しての風評被害きついからやめてほしい。

    +45

    -6

  • 108. 匿名 2021/01/18(月) 18:03:29 

    ニトリの珪藻土バスマット、安全基準値の2~15倍のアスベストが検出だってね。
    ニトリ以外にもアスベスト検出しまくりだし
    健康被害が出ても「ウチのバスマットが原因だという証拠は無い」と逃げるだろうね。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/18(月) 18:06:10 

    >>2
    うちもどっかの雑貨屋で買ったんだけど、
    引っ越したから店の名前すら思い出せないんだよなー

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:33 

    昨日ニトリの珪藻土バスマット買って歩いてる人を見た
    (バスマットの箱にニトリのテープが貼られていたから買いたてホヤホヤなんだと思った)
    アスベスト検出しなかった品目なんだろうけど、それでも不安に思わない人もいるんだとビックリ

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:37 

    >>107
    ずっと言われるよ。百均が悪いのにね。
    ネットで何年経っても何故か誰かが言い出してくるんだよ。しかも百均ってところは端折られて
    「OOって体に悪いんだって」て。
    最近、百均は日本企業の敵になってる。

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:47 

    >>54
    うちの自治体は捨てるなと連絡来た。
    専門業者に引き取ってもらえって。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:36 

    >>42
    100均はCMしないんだね。
    ホームページをご覧くださいってことか、常にそんなの見てられないよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/18(月) 18:17:17 

    >>4
    ワッツが問題なしの発言を撤回したということは、キャンドゥもそうなる可能性高いよね?
    やっぱり便利だから使いたかったのに残念だあ。
    100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/18(月) 18:17:27 

    >>45
    17です。良いことを聞きました。
    珪藻土の回収センターみたいな所に電話したら回収できませんと言われたので諦めてました。
    今度近く(っても車で1時間くらいかかる)のお店に問い合わせてみます!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/18(月) 18:20:12 

    >>112
    うちも。
    ちょうどこのアスベストが話題になったときだったからアスベストが含まれてないと言われた物も引き取れないって言われたよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:38 

    >>2
    100shopは国から警告されるくらい、品質はアレなとこ。
    テレビやネットでいいイメージキャンペーンやってるけど、品質改善されるまではそれを忘れないで欲しいです。
    真面目に作っている日本の会社は信じてあげて下さい。

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:36 

    >>7
    うちもまだ使ってるのあったけど全部捨てるわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/18(月) 18:27:29 

    >>1
    まず百均でものを買おうと思わない、普通 新聞読んでる人なら。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2021/01/18(月) 18:33:02 

    >>81
    それは失礼しました💦🙏

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/18(月) 18:33:45 

    >>4
    百均で買う時は悪いものもあるだろうという覚悟で買ってるよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/18(月) 18:34:56 

    >>1
    珪藻土バスマットが100円で買えるのに驚き

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:29 

    近所にワッツないから電車で近くに行ったときにしか行けないけ一つ一つが小分けにされてるスモモが美味しすぎて行くと5袋買う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:39 

    今こそ脱中国産!!

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/18(月) 18:36:31 

    ニトリの報道直後にここ寄ったら普通に売ってて、他人事みたいにしてるけど大丈夫なの??と思ってたらこれ。手を出さなくてよかった。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/18(月) 18:43:32 

    昔の話なんだけど、記憶が確かならベイシア電器で日用品がワゴンで売られてて珪藻土のバスマット買った。今も現役だけど回収してもらえないんだろうな。カインズホームと同じ関連会社なのに。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:28 

    >>30
    塩はokだけど砂糖に珪藻土スティックはダメだったよ~

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/18(月) 18:46:37 

    >>30
    塩入れにスプーン状の珪藻土を入れてたけど、すぐ出したよ

    そもそも、購入したばかりの時にどうやって洗うの?洗剤で洗ったら、洗剤成分吸ってしまうんじゃないの??って謎だった

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/18(月) 18:51:03 

    セリアのコースターもヤバいかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/18(月) 18:51:11 

    >>2
    こういうの業務妨害にならないのかな?

    +16

    -3

  • 131. 匿名 2021/01/18(月) 18:52:36 

    古くなった珪藻土バスマットを
    ヤスリで削ってた人居るよね…
    心配だろうな…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/18(月) 18:55:01 

    ミカヅキモモコで買った傘立ては大丈夫かな……

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/18(月) 18:59:16 

    ダイソーは大丈夫?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/18(月) 19:03:08 

    面倒臭いことになったな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/18(月) 19:06:50 

    >>2
    珪藻土の先駆けのソイルも安心してお使い下さいってお知らせ出してるよ。
    昔は珪藻土と言えばソイルしかなかったし、値段も高いけどやっぱり安いのは安いなりだね。

    +53

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:39 

    >>71
    現在売ってる珪藻土バスマットにも「アスベストは混入しておりません」とは書いてなかった気もした。
    全店舗がそうとはわからないけど、はっきり検査したほうがいいと思う。
    削って使うから不安になるよね…。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:46 

    >>110
    うちの旦那がそのタイプ。
    「問題になった後なんだからきちんと検査してるよ!大丈夫」といって珪藻土バスマット買ってたよ…。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/18(月) 19:14:16 

    この前300円SHOPで歯ブラシ立て買ったけどヤバいかな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/18(月) 19:14:47 

    ニトリの珪藻土が問題になった時100均で買ったコースターあったから一応袋に入れておいたけど、やっぱりか。。。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/18(月) 19:17:45 

    このスレッド見てから100均で買った珪藻土のキッチン用水切りをすぐに外して日本製珪藻土のキッチン用をネットで探してみたら「なのらぼ」って会社のサイトにたどり着いた。やはり日本製は高いね。自国のものがこんなに高品質って誇りだけどさ。
    今月のお給料出たら買ってみようと思う。
    普段は中国製嫌って食品避けてるクセによーく回りを見ると中国製品を意外に使っていることに気がついたよ。「モノを選ぶ」って大切だなと安さに飛びついていたことを反省

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:27 

    バスマットだけ?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/18(月) 19:23:48 

    対象商品じゃないけど回収してくれるかなー
    縦横10cmのコースターなんだけど
    小さいものだから基準値を超えるものではなかったのかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/18(月) 19:25:45 

    ここで出てる100均てダイソーのことでいいのかな?

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2021/01/18(月) 19:26:27 

    100均の歯ブラシ・紙コップ・割りばし・中国製が多い
    使いますか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/18(月) 19:26:41 

    ダイソーで珪藻土の大理石柄のコースター買ったんですが
    捨てた方がいいでしょうか?(´・_・`)

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/18(月) 19:28:15 

    どこのものが良くてどこのものが悪いのかわからないから珪藻土のもの全てやめました。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:31 

    >>94
    ホームセンターの既に出てるよアスベスト

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:12 

    >>3
    セリアは大丈夫でしたよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/18(月) 20:04:27 

    え〜
    ダイソーで柴犬の顔のコースターを買ったけど大丈夫でしょうか…

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/18(月) 20:04:53 

    >>65
    うちも同じよ
    セリアの歯間ブラシもおける歯ブラシ立て家族全員分あるし、塩とかに入れて湿気とるスプーンもある
    あと水筒立てとコースター

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/18(月) 20:20:52 

    >>41
    大丈夫って言われても心配じゃない?

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/18(月) 20:31:01 

    >>58
    今日、大丈夫って張り紙してあった。
    素材がパルプだからアスベストは使ってないとか何とか。
    すっごく安くなってて、買おうか迷ってるんだけどやめた方がいいのかなあ。
    大きいやつが800円くらい。
    今売れないんだろうね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:04 

    >>118
    捨てられないのがまた怖いところ
    回収あったらいいのにね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/18(月) 20:37:21 

    今日ニトリにうちの珪藻土マット持ってったら返金してくれたから、そのお金でタオルバスマット買ったよ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:12 

    >>2
    どうしよう、単身赴任先で同棲してた夫に怒り、特大の珪藻土マットをもう別れたなら愛人と2人で風呂に入らないから捨てるね!とバッキバキに金槌で叩き割ったけど、その時粉々にしたから肺に入ってるかな…

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2021/01/18(月) 20:52:35 

    珪藻土商品自体もうヤバそう
    とりあえず珪藻土のコースター捨てた

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/01/18(月) 21:22:45 

    珪藻土のバスマットの使用をやめた方、
    バスマットで乾きが早いのを知っていれば
    教えてください。

    珪藻土のバスマットが流行りだした時に
    雑貨屋で買ったやつがあるけど(メーカー不明)
    使うのやめようと思ってます。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:07 

    うちもネットで買った安い珪藻土マットある
    調べたらアスベストは入っておりませんって書いてあったけど、ほんとかよって思う
    洗うのめんどくさいけど、普通のバスマットに変える予定
    メーカーが回収等してない場合、捨てる時一般のゴミとして捨てていいものなんだろうか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:21 

    >>154
    消費者の模範生だわ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/18(月) 21:31:27 

    ジップロックに入れて捨てればいい?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/18(月) 21:36:56 

    そもそも珪藻土にはアスベストは含まれない!
    バスマットとかにするために固めるためにアスベストを添加してるんだよ。
    中国とかで作られてるのは規制が甘いからそうやって作られたものがあるだけ!
    壁紙とか塗り壁とかは日本メーカーであれば心配しないで大丈夫。珪藻土は危ないものじゃないからねー!

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2021/01/18(月) 22:07:53 

    >>68
    うちもウォークインクローゼットがサンゲツの珪藻土の壁紙使ってる
    何も発表ないけどどうなのかなぁ・・・怖いなぁ
    服や荷物がびっしり置いてるから普通の部屋より張り替えするとき大変だしやだなぁ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/18(月) 22:29:54 

    珪藻土買ってなくてほんまによかった

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/18(月) 22:54:14 

    >>5
    ニトリの段階でみんな言ってたしね
    ほんと珪藻土系のグッズ買わなくてよかった‥

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/18(月) 23:26:57 

    >>49
    あーあ。アスベストは一般ゴミに混ぜてはいけないのに。
    まさか燃えるゴミに出してない?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/18(月) 23:29:32 

    >>8
    DCMホーマックの珪藻土は品質大丈夫だよ!ちゃんと安全確認とれたって言ってた。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/18(月) 23:30:13 

    >>161
    でも1番はじめに珪藻土からアスベスト出たのって日本のやつだよね?

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/18(月) 23:43:37 

    >>3
    100均がダメだと思うけど。
    どこの会社でもミスはあるからしょうがない。
    でもホームセンターのニトリは少なくともCMして回収してたから返品できるけど、
    百均ってCMしないから知らずに使い続けるよね。
    ホームセンターとはそこが違う。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/18(月) 23:46:12 

    塩とか食品に入れる珪藻土あるよね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/18(月) 23:47:12 

    >>4
    100均に品質を求めてるの?
    無理でしょ。100円なんだから。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/18(月) 23:50:59 

    >>145
    捨てたら駄目だから困ってる人たくさんいてるんです。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/18(月) 23:51:11 

    >>3
    ブルーノのホットプレートにコースター付いてきたんだけどそれはどうなのかな?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/18(月) 23:52:43 

    >>1
    この食器用水切りマット?
    使ってるけど、止めとくべき?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/18(月) 23:54:30 

    >>158
    駄目です。住んでる市町村のゴミセンターなどに必ず確認してください、

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/19(火) 00:33:12 

    珪藻土ブーム終わったね…私は買った事なかったけど
    ニトリのがダメなら100均のなんて大丈夫じゃないでしょって思ってしまう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/19(火) 01:46:53 

    中国産アイスクリームにコロナ問題から100均って中国産多いからアスベストも多分中国産だろうし当分100均に行くの辞める事にした…色々危ないゎ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/19(火) 02:01:46 

    >>157
    スースー

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/19(火) 02:36:22 

    >>2
    ドンキに、ドンキの珪藻土は安全て張り紙してあったけど、大手がそこまで言うなら大丈夫じゃない?
    めちゃくちゃ安いんだけどね。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/19(火) 02:38:25 

    >>68
    壁紙にも珪藻土あるんだ…
    でも割れたりしないから吸わなくて済むのでは?

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/19(火) 02:45:19 

    >>23
    ここ近年はmade in Chinaを誤魔化すために(中国製の印象悪いから)「PRC」とか誤魔化した表記しとるらしいね
    PRCのCは China 全体はどんなやったか忘れたけど
    注意して見た方がいいね

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/19(火) 05:18:21 

    >>3
    セリアのコースターもだめかな?
    あと塩とかに入れる湿気防ぐ石みたいの

    コースター買った次の日に机に置いておいたら猫が落として割れた…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/19(火) 05:19:20 

    日本製の珪藻土マットは国内製造に規制があってアスベストは禁止されてるからあり得ないのだとか
    その代わり少し高い
    中国製は規制も管理も緩いしやっぱり疑うよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/19(火) 08:03:34 

    砂糖とか固まらないように砂糖の中に入れるやつとかヤバイやん

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/19(火) 08:05:43 

    >>155
    それ回収した清掃員の方が心配。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/19(火) 08:15:06 

    >>145
    ダイソーは一応問題ないって言ってるらしいけど使ってていい気はしないよね…
    珪藻土って自治体によって捨て方違うから確認して捨てたほうがいいよ。燃えないゴミで出せる事が多いと思うけど。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/19(火) 09:03:32 

    >>131
    削って使うように丁寧にヤスリまでつけてたニトリ恨む
    もう一生買わない

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/19(火) 11:11:04 

    >>186
    ご丁寧にヤスリ付属してたんだ!
    重要なことなのにニュースにならないね?!
    それは恨むわ…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/19(火) 11:42:36 

    これ,ニトリや百均だけじゃなくて,きっと高くても入ってるよね。基準値は守ってるのかもしれないけど、入ってるよね。
    量関係なく、消費者としては入ってたら嫌。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/19(火) 12:54:05 

    >>94
    ホームセンターと100均同じの売ってたりするよ。
    ホームセンターが最高級みたいに思ってるなら考え直した方がいいよ。
    イオンのたこ焼きのピック?とセリアのピックもまるっきり同じで値段全然違ったし謎だよね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/19(火) 12:56:52 

    >>183
    日本のちゃんとした機関?で調べて大丈夫とあったってセリアに書いてあったけどね。
    まぁ使わんけどw
    てかワッツ、遅くない?
    あのカインズやニトリの時にすぐ調べて発表するべきじゃないの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/19(火) 12:58:19 

    >>97
    そうなの!?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/19(火) 13:37:19 

    >>58
    イズミ(ゆめタウン)の珪藻土も回収になったしイオンも心配してる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/19(火) 15:42:52 

    >>2
    家に置いてある青いコースター珪藻土
    どこで買ったのか覚えてないんだよなー

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/19(火) 16:15:44 

    洗わないのが嫌で珪藻土系アイテムを持っていなかった
    だけどDIYで壁に漆喰風の奴を塗ったことあるわ
    そういったものにも混入してそう

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/19(火) 18:16:26 

    >>189
    そういうのは よりマシな商品なのかも? (百貨店で買ったほうが一番いいんですよね)
    でも確かに、国に注意を受けてないって点だけで
    ホームセンターは100均よりマシってだけだもんね。

    100円均一の事故率が多いってのは国が調べて 正式に公表してることだし、今は警戒するしかないし、安全な物を買いたいだけなのに難しいですね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/19(火) 18:22:17 

    >>94
    ホームセンターは100円ショップよりはマシってだけだよね。
    100円の商品で回収CMはしないからそのまま使い続けるけど、一応ニトリはCMしてたってだけ。でも買った人はかわいそうだと思う。酷いよね。

    100円で毒素が出てきてもしょうがないかなって思うけど。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/23(土) 12:07:11 

    中国製なんだよね?アスベスト。ずっと前からそうなら、なんでアイツら死なんの?そっちもコワイわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/03(水) 13:48:43 

    >>197
    発病するのが最短で10年、平均で30年くらいだから。中皮腫(胸膜、腹膜)の5年生存率はかなり低い。微量のアスベストを吸っただけでも発病する可能性あるよ。

    アスベスト肺(塵肺)は長年粉塵を吸い続けた方が患うものだけど、中皮腫はほんと怖い。知らない人多いよね。「アスベスト吸っちゃったw」で終わらせちゃ駄目。

    昨日ニュースになってたけどAmazonが販売してた珪藻土商品にトレモライトが含まれてたってね。これはクリソタイルとは比べ物にならないくらい有害性が高いよ。

    ニトリ、カインズ、Amazonも回収するのはいいが、その商品はどう処理されるのか??方法によっては関係ない人が知らない内に被害被るからね。目に見えない物質だから、知らない間に吸ってたなんて事になったら…。

    CM流すなら「アスベスト含有のため」と明記すべきだよ。知らずに捨てられると清掃業者の方々が危ない。

    どうしてこの件に関して国も企業もだんまりなのか?恐ろしいよ。コロナで大変なのもわかるけどさ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/03(水) 13:55:59 

    >>6さんの言い方が下品なせいもしれないけど…それにしたって、このコメントにマイナスが付くのもどうかな?
    原料にアスベストなんて表記されていなかったし「削って使用」を推奨するなんて、100%企業側の責任だよ。毎年の健康診断の費用であったり、精神的苦痛に対する慰謝料はあって然るべきと思う。

    削って使用してない人や、企業の関係者からすると「いちいち騒ぐな」と言いたくなるんだろうけど。
    この先ずっと肺に不安を抱えたまま生きなきゃならない人の気持ちにも少し寄り添ってあげられないものかなぁ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/03(水) 16:25:02 

    改正石綿則の周知・広報事業ポータルサイト
    改正石綿則の周知・広報事業ポータルサイトwww.ishiwata.mhlw.go.jp

    石綿対策は、人々の大切な生命と健康を守るため、 工事会社はもちろん、建物のオーナーである発注者、現場で工事を担当する作業員、近隣の住人など多くのみなさんが関係する重要かつ身近な問題です。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/03(水) 17:29:25 

    今更ですが、アスベスト含有商品を削った人はビニール袋を5枚くらい重ねてガムテでぐるぐる巻きにして保管しておく事をおすすめします。
    気持ち悪いから回収して欲しいという気持ちもわかりますが、アスベストを吸ってしまったかもしれない方は1000円程度の商品券を貰うより、病気になった際の補償の為にも厳重に梱包して押し入れや倉庫の奥に保管しておいた方がいいのではないかな、と。

    回収=証拠隠滅

    未だに、お値段異常の企業はアスベストの種類も含有率も公表していません。国内の調査機関で位相差顕微鏡法(分散染色法)及びX線回折法による分析を行っていない為でしょう。海外(中国)の検査基準は甘いので。それをそのまま厚生労働省に報告しただけで済ませていると予想しています。

    現在【厚生労働省 化学物質対策課】がネットで販売されている珪藻土商品を購入し、独自で調査してくださっているようです。

    自分の買った商品(ニトリやカインズなど)のアスベスト含有率やその種類(種類によって毒性が異なる)を知りたい方は、厚生労働省(化学物質対策課)に問い合わせてみてもいいかもしれません。企業の発表はいつになるかわかりませんし、する予定もないかもしれませんから。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/03(水) 17:57:31 

    極少量のアスベストを吸っただけでも数十年後に発病の可能性がある「悪性胸膜中皮腫」の手術法↓
    100円ショップの「ワッツ」が珪藻土商品を回収 基準超のアスベスト 水切りマットなど4商品

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/04(木) 19:21:05 

    <ニトリ>通販サイトから「アスベスト検出記載」をこっそり削除 自主回収の珪藻土製品は国内最大の355万個超なのに(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    <ニトリ>通販サイトから「アスベスト検出記載」をこっそり削除 自主回収の珪藻土製品は国内最大の355万個超なのに(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    珪藻土バスマットやコースター計355万個超を自主回収しているニトリホールディングスが自社通販サイトから法令の基準を超えるアスベスト(石綿)を検出したことを削除していることが明らかになった。(井部正之



    これでもまだニトリで買い物する人いるんだよなぁ。日本の善良なご婦人方、目を覚ませー。北も南もバンバン中国人に土地買われてるぞー

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/04(木) 19:29:03 

    「切り売りされる北海道」鈴木直道・北海道知事に届かなかった夕張市職員の警告 | ハーバー・ビジネス・オンライン
    「切り売りされる北海道」鈴木直道・北海道知事に届かなかった夕張市職員の警告 | ハーバー・ビジネス・オンラインhbol.jp

    届かなかった夕張職員の声「夕張市所有のホテルやスキー場の中国系企業への売却は『一帯が囲い込まれてチャイナタウン化する』というリスクがありました。市役所内で問題提起をしたのですが、当時の鈴木直道・夕張…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。