ガールズちゃんねる

問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?大学入試センターの見解は…

91コメント2021/01/18(月) 15:36

  • 1. 匿名 2021/01/16(土) 08:08:08 

    こちらの件で…
    シャープ公式ツイが注意呼びかけ 大学入学共通テスト、同社のマスクは「使えません」
    シャープ公式ツイが注意呼びかけ 大学入学共通テスト、同社のマスクは「使えません」girlschannel.net

    大手家電メーカー・シャープの公式ツイッターが15日、更新され、同社が販売している不織布マスクについて、16日から行われる大学入学共通テストでは「使えない」と注意を呼びかけている。


    シャープのツイートを見た受験生や保護者などから、大学入試センターとシャープに問い合わせが殺到した。(略)

    大学入試センターの広報担当者は、「シャープ製のマスクは使えます。一律には言えないが、企業名のロゴは問題のない範囲内です。マスクに限らず、例えば上着などに英文字や地図が記載されている場合、不正行為につながると判断された場合は脱いでもらうこともあります」と話した。
    問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?:朝日新聞デジタル
    問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    SHARP(シャープ)のロゴが入ったマスクは試験会場で使えるのか、使えないのか。大学入学共通テストの初日を目前に控え、シャープの公式アカウントのツイートをきっかけにネット上でこんな議論が巻き起こった。大学入試センターが示した見解は――。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/16(土) 08:09:57 

    目の付け所がSHARKでしょ

    +5

    -33

  • 3. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:31 

    私も問い合わせした

    +16

    -28

  • 4. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:39 

    英文やらフランス語プリントのトレーナーとかもダメだったん?

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:40 

    企業のロゴまで気にしていたら大変だよね

    +191

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:50 

    ほとんどの不織布マスクは、そこにロゴあるでしょ?

    +139

    -6

  • 7. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:50 

    企業名もダメだと使えるの少なくなるもんね

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:19 

    結局使っていいんでしょ!?
    いちおうOUTって書いてあるのは使わないって。もう出掛けたよ 汗

    グッドラック

    +105

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:25 

    SHARPくらい書けないで受験しようと思うのがこわい。

    +206

    -6

  • 10. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:54 

    sharpの綴りすらあやうい奴が大学生になれるんか

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:25 

    >>2
    問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?大学入試センターの見解は…

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:34 

    アイリスオーヤマも入ってるよね?

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:35 

    受験者全員のマスクチェックなんてするのかい 

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:52 

    シャープもツイートする前に聞けよと思うんだけど

    +98

    -7

  • 15. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:10 

    企業名ダメだったら別トピであったようにペンとか消しゴムも使えないのあるもんね。
    今は使うか知りませんが、鉛筆のHBとかも削って持っていかないといけないの?ってなる。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:19 

    >シャープは数時間後、センターに確認のうえ、「大学入試センターの方からあらためてご連絡があり、シャープのマスクは差し支えなく使用できるとのことでした。だいじょうぶです。がんばってください」と新たに投稿した。

    シャープ公式もセンターに問い合わせしたんだね

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:29 

    こんなの直前に言われても!相当パニックだね
    マスクは必須だろうしメーカー1社限定じゃ入手できないし、さすがにこれはないだろう…

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:14 

    >>6
    ほんと、はだごこちのマスクなんてわざわざローマ字でHADAGOKOCHIといれてるしw

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:16 

    問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?大学入試センターの見解は…

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:52 

    入試でSHARPって単語が出て、マスクカンニングして受かったのならそれはもう運がいいから合格でいい。

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:23 

    >>14
    私はむしろロゴ等の不正につながりそうもない程度はOKならセンター側がそう言っておけよと思うけど。
    この注意事項を読んだらロゴであっても英語表記があるものはNGに見えるよね

    >また、英文字や地図等がプリントされているマスク等は着用しないでください。なお、英文字や地図等がプリントされているマスク等を着用している場合は、試験場で用意している予備のマスクを着用してもらうことがあります

    +45

    -5

  • 22. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:25 

    シャープ話題作りに必死になってない?

    +5

    -8

  • 23. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:27 

    >>14
    ほんとそれ。
    ただでさえ大変な受験生によけいな心配させちゃ可哀そうだよ

    +51

    -7

  • 24. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:36 

    >>19
    関係なさすぎ!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:39 

    >>15
    鉛筆なんてほとんどMITUBISHIとかUniとかMONOとか書いてますよね。
    あれ削らないとダメなの??

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:41 

    センター試験持ち込みOKにしたらいいのに。結局暗記してることが1番早く解けるし、社会に出ても同じ。いかに上手く立ち回れるかのほうが強い。

    +2

    -10

  • 27. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:58 

    >>20
    SHARPとかOUTとかの単語が書けん人が共通テストを受けるとは思えぬ。

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:04 

    >>19
    レザーかと思って息できないと焦ったw

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:36 

    そもそも自分のマスクに書いてある文字見れなくない?
    横の人のマスクも

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:47 

    シャープのマスク、抽選販売にめっちや当たってその度に買っていたから5箱くらいある。それなりに品質はいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:11 

    前日に何言ってるんだ。ドアホ。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:28 

    昨日ガルちゃんで見て、ユニチャームしかないから慌てて買いに走ったわ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:28 

    気になるんだったら他のマスクつければいいんじゃない?わざわざ問い合わせるまでもない。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:12 

    なんのヒントにもならないでしょ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:40 

    >>5
    マスクのロゴまでダメなんてそんなバカなとは思ったけど、SHARPのような大企業がわざわざ言うくらいだからダメなんだろうと思ってしまったわ。
    アイリスオーヤマのしかなかったけど、最悪ピッタマスクも持たせようとしてた。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:11 

    結局ロゴはOKなんじゃん

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/16(土) 08:30:26 

    >>12
    アイリスオーヤマの公式Twitterで大丈夫って書いてあったわ。自己レス。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:46 

    >>3
    問い合わせるくらいならロゴ入ってないマスクにしたら良くない?

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/16(土) 08:32:08 

    >>15

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/16(土) 08:32:53 

    >>14
    シャープから使えませんとツイートされたらそりゃ不安になるよね。普通は使えると思うし。

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:57 

    >>21
    やっぱり捉え方に柔軟性のない人って一定数いるから但し書きが増えていくんだよね。

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:52 

    >>1
    新聞にも掲載されていました
    問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?大学入試センターの見解は…

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:25 

    >>18
    でもさ、その文字が見えたからなんやねんって話よね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:01 

    企業名とか商品名がダメなんじゃなくて、英単語がダメなんだよ
    SHARPはそのまま英単語にあるから外してくださいって言われてしまう可能性があったってこと

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/16(土) 08:44:58 

    >>43

    英単語ではないしね。
    HAGAGOKOCHIは日本語をアルファベット表記にしただけだし。

    SHARPは英語としての意味があるからね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/16(土) 08:49:08 

    >>19
    右!剛くんだけど、一瞬私かと思った。
    体型とか髪型とか…

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/16(土) 08:50:56 

    >>46
    めっちゃ美人さんじゃない?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/16(土) 08:52:06 

    >>46
    剛さんは80Kgもないと思うけど?

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/16(土) 08:53:57 

    >>14
    ただ混乱を招いただけだったよね
    慌ててロゴのないマスクを買いに行った親御さん絶対にいると思うわ

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/16(土) 09:00:08 

    >>1
    前日にこんなことで問い合わせ殺到して、大学入試センターの関係者も迷惑だっただろうね
    ロゴ入りマスクしかない家庭も慌てただろうし
    シャープも確認してから発信すればよかったのに

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/16(土) 09:00:47 

    緊張していると普段普通にできていることもできなくなるから、SHARPすら書けないこともあると思う。
    私は高校受験で、急に「friend」の綴りに自信がなくなって頭真っ白になった。30過ぎた今でもあの焦り覚えている…。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/16(土) 09:11:36 

    シャープのマスクってうられてるの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/16(土) 09:16:29 

    今の受験は細かいですね…

    自分の中学受験の時にお世話になった湯島天神の格言入りの鉛筆が、子供の中学受験では持ち込み出来なくて驚きました

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/16(土) 09:18:16 

    そんなのわざわざ問い合わせとかしないで別にその日だけ何も書いてないマスク買ってつければいいのに。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:21 

    受験生と御家族はコロナに感染しないよう万全の注意を払いながら試験日を迎えるはず
    ただでさえ例年にないストレスを抱えてナーバスになっているのに前日にこのツイートは配慮が足りな過ぎる
    消しゴムにもシャープペンにもだいたい会社名書いてあるからマスクに限らず持ち物全て点検して買い直した人もいるかもしれない
    受験生の頃はペンの握り具合や消しゴムの字の消え方までこだわって文房具選んでたから、前日に変えるのは嫌なものだと思うんだよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:41 

    >>54
    本当だよね。
    問い合わせ殺到って…。
    無地のマスクだってたくさんあるわけだし、何も気にせず問題なく試験受ける方法普通にわかるじゃん。
    こういう、他に対処法ある場合にもすぐ問い合わせする人ってクレーマー気質だよね。

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/16(土) 09:27:24 

    正直どうでもいい。
    無事全て終わって元気に帰ってきてください。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:04 

    >>12
    アイリスオーヤマって企業名で単語自体に他の意味はないじゃん。そんな文字カンニングする場面がない。sharpって意味はあるけどさ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:29 

    >>4
    現役なら制服がベストだと思う。
    私服の学校だったり、浪人生の場合は、スーツ買った方がいいと個人的には思ってる。

    +16

    -8

  • 60. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:12 

    いざダメでも鉛筆で上から塗れば良い

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:27 

    >>1
    私が受験生だった20年以上前から地図や英文が入ったものは持込禁止だった
    長い間多くの人が「この程度ならOK」「これはNG」と自分で判断して上手くやってきたのにわざわざ騒ぎを起こすようなツイートして、SHARPといいアツギといい公式Twitterの変なノリが気持ち悪い

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/16(土) 09:41:12 

    >>12
    そんなの入試に出る?ちなみにエリエールも書いてる。片仮名だから問題ないけど

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/16(土) 09:42:05 

    カンニング目的でシャープのマスクしてきてる人がいたら見てみたい。どんな大学にも受からなさそう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/16(土) 09:42:14 

    くだらない会話文ご苦労さん
    推薦入試で大学入れたら馬鹿馬鹿しい読み物
    読まなくてすんだのにね

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/16(土) 09:42:47 

    マスクに入ってる文字をどうやってカンニングするの?全員前向いて座ってるんだし、どんな目をしてたら見えるねん?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/16(土) 09:43:49 

    >>4
    当たり前じゃん

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/16(土) 09:49:30 

    消しゴムは中身だけ出さないといけないんだっけ?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/16(土) 09:55:59 

    >>6
    そうそう。アイリスオーヤマも英語でかかれてるよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/16(土) 10:00:36 

    >>25
    私の時はダメって言われてた。
    だから、受験時 消しゴムはケース外すし、鉛筆は企業ロゴさえ無いマークシート用のを使ってたよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/16(土) 10:01:38 

    >>30
    私まだ1回しか当たってないんだけど
    くじ運悪すぎww

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/16(土) 10:06:46 

    毎年スマホとか使ったりしてカンニングして失格になりニュースに出るひといるよね?入試でのカンニングに成功して合格するひといるのかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/16(土) 10:09:37 

    >>14
    シャープのツイートのおかげで余計な問い合わせ対応しなくちゃならなくなったしな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/16(土) 10:12:06 

    >>14
    ちょっとしたジョークのつもりだったのかな?
    受験生はこの時期神経質になっちゃうよね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:10 

    >>69
    マークシート用の買ったんですが「mono」と書いてた!
    塾でもらったのも同じやつでした。
    うちの子、それ持って行ったよ。
    あらま、、、

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/16(土) 10:51:43 

    >>25
    マークシート用に売られている鉛筆のセットとかあるけど、マークシート用なら何も印字しないでほしいわ。わざわざmarksheetって書いてあるし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/16(土) 11:04:10 

    >>5

    筆入れのファスナーに「YKK」ってあったけど
    一度も文句言われたことなかったよ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:46 

    >>2
    サメ?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/16(土) 11:42:24 

    >>74
    基準がわかんないんですよね。
    そのくらいなら大丈夫なんでしょうけど…
    大丈夫か解らないなら そもそもロゴ無しの物を使うと安心なんで、ロゴ無し使ってました。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/16(土) 12:24:24 

    そういえば受験要項よく読んでなくて、定規使って失格になった子もいたね。
    学校や塾で指導されてるはずなんだけどね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/16(土) 12:30:21 

    >>59
    制服なんか温度調整ができないからやめなさいって学校で言われるよ。私服で行けって。女子なんかスカートじゃん。制服はナシだよ。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:04 

    >>59
    制服とスーツ?かなりズレててびっくり。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:27 

    >>73
    本気でも迂闊すぎるけど、ジョークのつもりなら控えめに言って非常識

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/16(土) 14:06:49 

    >>26
    全然関係ないけど学生の頃持ち込みオッケー試験受けたことあるけど、意外と点数取れなかった💧90点くらい余裕で行くだろと思ったら80店代前半で焦った(平均点も高くなかっ)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/16(土) 14:37:07 

    >>38
    日本製のマスクってほとんどロゴ入ってない?
    気に入ってるマスクで臨みたいのにそれがダメだったら、私だったら絶望的。
    付け心地が自分好みじゃないと、その日ずっとソワソワ落ち着かない。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/16(土) 15:15:33 

    >>52
    抽選で購入

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/16(土) 16:05:41 

    >>20
    それで合格するなら、
    皆合格だと思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/16(土) 17:40:24 

    >>81
    プラスが沢山ついてるのもびっくりした
    スーツってw

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/16(土) 18:11:04 

    >>4
    センターを受けた時、現役だったけど学生服の下に寒さ予防にトレーナーを着て行ったら 英語のロゴが入っていて 脱ぐか裏返しに着るように言われたって聞いたことあるよ。男の子の話ね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/16(土) 18:11:31 

    >>59
    今は換気換気だから制服じゃ男子も女子も死ぬ
    無地の私服でいいんだよ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:25 

    >>14
    そう、それがCSRだよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/18(月) 15:36:29 

    >>51
    わかる!
    わたしも重要度は下がるけど、中学の毎週行われる漢字テストで一年間all100点目標で最後のテストの時に「反省」の省の字の日か目か分からなくなってパニックになったの何十年も前だけど昨日のことみたいに覚えてる…
    勉強してたから分からないはずなかったのに

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。