ガールズちゃんねる

KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

565コメント2021/01/18(月) 12:25

  • 1. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:00 

    KDDI、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる - 産経ニュース
    KDDI、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる - 産経ニュースwww.sankei.com

    KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランを検討していることが12日、分かった。政府の値下げ要請を受けてNTTドコモとソフトバンクが導入する新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。13日に詳細を発表する。


    KDDIの新プランは月20ギガバイトで2480円を基本とするが、1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。例えば「映画を見たいので1日だけ無制限にしたい」「今週は通話が多くなりそうだから安い通話料金にしたい」など、予定に合わせて月内でも自由にプランを変更できるという。

    +307

    -19

  • 2. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:35 

    後出しジャンケン感あるよね

    +596

    -26

  • 3. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:45 

    キャリアメール使えるといいな

    +341

    -8

  • 4. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:45 

    やれやれ
    やっと本気出したか

    +369

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:51 

    au
    やっと出したか…

    auユーザー
    焦って変えなくてよかった

    +739

    -13

  • 6. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:04 

    他より500円も安いの!?

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:29 

    ※学割・家族割併用の場合、とかじゃない?信じて良いの??

    +431

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:35 

    アイフォン のグレード低いのでいいんだけど、安く持ちたくて、携帯代も安く抑えたいってなったら、やっぱり格安携帯なのかなー?

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:45 

    20ギガなんてすぐ使っちゃうよ。
    Wi-Fiルーターあるから問題なし。

    +31

    -68

  • 10. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:49 

    それにする
    良かったauで

    +226

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:50 

    通話5分無料があるのか無いのか気になる

    +327

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:08 

    大手の談合みたいなもんだしだんだん同じになっていく

    +227

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:10 

    無料通話とかはやっぱ無いのかな??

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:10 

    ドコモに勝てるようガンバりたまえ

    +118

    -8

  • 15. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:10 

    後出しだろうがなんだろうが安くなるなら大歓迎!

    +395

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:16 

    〇〇割適用時
    2年目以降〇〇円に値上げ

    これをしなければ認めてやる

    +677

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:20 

    >>3
    DoCoMoの格安は使えないみたい。
    auも無理ぽいよ。

    +177

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:23 

    やれやれー!もっとやり合って全社競い合うように安くなってください

    +167

    -4

  • 19. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:28 

    柔軟にプラン変更の利便性が理解出来ない。

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:36 

    もう変えちゃった
    春まで待てなかった

    というか、ドコモ発表する前に変えるつもりだったんだけどね

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:36 

    はいガルちゃん名物手のひら返しきたー

    +20

    -39

  • 22. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:42 

    何かしら条件つけてくるんでしょ

    +231

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:43 

    5Gも対応??

    +33

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/12(火) 21:45:46 

    >>1
    プランに合わせて自分で手続きできる人だけ得で面倒くさがりは高くなりそうな感じ?

    +169

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:03 

    詳細は13日に発表なんだよね
    それ見て考える

    +165

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:24 

    わたし毎月1GBも使わないんだけど、、、
    20GBもいらないから、もっと安いプランをお願いしたい。

    +427

    -10

  • 27. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:27 

    ここまで安いのは絶対裏がある。みんな騙されないで

    +212

    -11

  • 28. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:32 

    詳細みないとわからないね

    +115

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:00 

    もっとサービスしたまえ!
    お客様に対して失礼だぞ

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:19 

    大手最安値ですね
    キャリアメールは使えるのかな
    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:24 

    スマホ本体の分割払い入れて5000円ぐらいで済むかな?
    本体が高すぎるんだよね

    +190

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:30 

    それよりも今のプランをそのまま値下げして欲しい。
    これだと20ギガのプランよりも1ギガのプランの方が高くなってしまう

    +295

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:42 

    無料通話ないと若干厳しいよね
    その分で500円はいくでしょ

    +32

    -5

  • 34. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:48 

    正式発表まで待つけど、どうせ数年だけでしょう?

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/12(火) 21:47:51 

    詳細はまだわからないから信じてない

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:11 

    >>22
    ネットからしか申し込めない。

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:24 

    ゆうてどうせ※いっぱい付いてるでしょ

    ネタにされてんじゃん

    +158

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:41 

    >>31
    本体は高くないよ
    精密機器なんだからさ
    安い物あるし

    +17

    -15

  • 39. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:48 

    >>26
    私も
    家は光だし、外であまり使わないし

    安くして

    +198

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:49 

    >>21
    手のひら返しとはちょっと違うよ

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:52 

    UQモバイルはどうなるんだろう?

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:57 

    auも本気出してきたっぽいけど
    5Gについてドコモは5G用新規基地の拡充をメインでauとソフトバンクは店用すると聞いて
    東京住みだしドコモの方が良いかなと思ってる

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:59 

    >>33
    で、無料通話つけると全社一律になるパターン

    +99

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:03 

    ※1※2※3※4※5※6※7

    +121

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:15 

    UQに引っ越し考えてたけど保留するか

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:36 

    これって自分で契約し直しに行けばいいの?
    しくみが全然わからん
    私今月1万くらいだけど、変わるのかな

    +69

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:56 

    安くなるのは嬉しいけど、
    ナビダイヤルの通話料も、かけ放題に追加してほしい

    何秒毎にいくら…ってイラっとする

    +171

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:56 

    NURO光も安いのは一年間だけで、2年目以降は4700円以上するし

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/12(火) 21:49:59 

    ドコモとソフトバンクの見てからだからね。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/12(火) 21:50:04 

    楽天以外ならもうどこでもいいや
    楽天かえたら電波といい対応最悪すぎてもう変える
    他にもまた何かやらかしてるし

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/12(火) 21:50:06 

    >>38
    ほぼパソコンだもんね
    ただタブレットと比べると高い気もする

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/12(火) 21:50:22 

    >>26
    私も!
    ポケットWi-Fi持ち歩いてるし、1GBで1980円のプランとかも作ってほしい!!
    ※家族4人で契約した場合の金額。
    とか無しにして!!

    +191

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:03 

    >>7
    ※絶対あると思ってる…

    +229

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:24 

    料金安いのは勿論だけど。
    プラン分かりにくい、オペレーターに中々繋がらない(確認、確認でスキルも低い)ショップの待ち時間が長い、とかサービスの面を良くして欲しい。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:33 

    >>34
    一度下げたら政府が値上げを許さないと思うし5Gプランも入ってるからそれは無いと思う
    むしろ5Gをフル活用しようとするとギガは足りないと思うから
    5Gがメインになったら5G用の追加料金プランを出してくるんじゃないかな

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:34 

    UQの事じゃなくてauなのかな?
    格安スマホに変えたくても自宅が電波が入らないからauの電波サポート使ってるから解約できない。UQも同じ電波使うのにサポートは引き継げないって言われた

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:41 

    ニュースだと契約はオンラインでやってね、みたいな感じだったよね

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:44 

    最近uqに変えたけどずっと2480円で使えるなら変えようかな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:55 

    >>47
    本当、通話料たけえw

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:13 

    どこのキャリアもそうだけど、こんなに安く出来るんなら今までの料金って何だったの?
    ボッタくってたの?

    +140

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:24 

    >>57
    店に殺到しそうだもんね

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:25 

    >>16
    いやー
    やるでしょ

    +71

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:27 

    >>56
    スマートバリューはどうなるんだろうね
    500円分だから

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:36 

    3社とも20ギガで揃えたところが談合臭がする。
    Wi-fi繋いでいる人にとってはそんなに必要無いしWi-fi無くて動画よく見る人には全然足りない微妙なギガ数

    +150

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:38 

    >>26
    家にWi-Fiあって出先であんまりネットしない人はギガ少なめの通話時間多めの安いプランがいいよね
    私はそういうプランがほしいなー

    +191

    -4

  • 66. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:41 

    >>7
    それだったらめちゃくちゃ叩かれるね

    +125

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:46 

    >>11
    なくなりそうだによね。あったら嬉しい。

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:11 

    >>54
    ほんとそう。ソフトバンクからauに変えてガッカリしたのはサポセンと自分の登録情報ページの使いづらさ

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:12 

    回線はドコモの方が安定して広いエリアだから
    やっぱりdocomoかなー

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:15 

    >>11
    オプション月額500円の予感。
    トータル2980円でフィニッシュ

    +248

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:19 

    >>5
    私も家族がauユーザー
    auなら出してくれるはずと前回のガッカリ発表から待っていました
    これを機に格安SIMからauに変えようと思います

    +128

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:37 

    >>60
    国に払う電波使用料 1.5億円
    もうけ   数兆円

    ここがおかしいんだよそもそも

    +99

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:42 

    >>60
    5G回線の整備の名目でぼったくり

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:54 

    これにAppleの保証1300円加算される…

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/12(火) 21:53:57 

    25ギカぐらいで出してほしいわ。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/12(火) 21:54:24 

    >>69
    アハモの電波ってdocomoと同じなのかな?調べても出てこなかった

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/12(火) 21:54:28 

    >>30
    DOCOMOはこの値段にするためには、家族三人以上DOCOMOスマホ、自宅の光回線契約が条件だよね
    うちは光通ってない田舎で、家族二人はスマホだけど高齢親はガラケー
    auにするかな

    +6

    -18

  • 78. 匿名 2021/01/12(火) 21:54:29 

    >>68
    どこでもそうだよね

    あれなんとかしてほしい

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:05 

    >>3
    キャリアメールって今使うことある?
    私も私の周りもメール自体使ってないな
    一応GmailとYahooメールは持ってるけど
    高校からスマホ持ち始めてからほぼキャリアメール使ってないので

    +25

    -53

  • 80. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:07 

    >>57
    DOCOMOもそうだから、それは全然良いけどなぁ

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:39 

    >>63
    なんかauってプランがよく変わるし分かりづらいよね

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:43 

    >>5
    惰性でauだったけど私も最近悩んでたとこだった
    これでへんな条件とか追加料金とかないと良いんだけどどうだろね

    +210

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:51 

    >>64
    それは政府が言ったからでしょ
    世界基準がベースだから
    海外はフリーWi-Fiが整備されてるから動画よく見ても十分なんだよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:52 

    >>72
    回線整備もけっこうお金かかるよ
    国はやってくれないから電話会社各自で整備

    +12

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:11 

    格安のプラン出せると思ってた。
    auのままで様子見してて良かった!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:14 

    >>57
    事務手数料削減した分安くなるならそれでいい

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:30 

    正直、期待していない。
    そして20GBもいらん。

    +38

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:54 

    ドコモのアハモとどっちがいいんだろ

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:54 

    au頑張れ
    ドコモに変えたくないから頑張れ

    +17

    -8

  • 90. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:00 

    >>7
    前別プランかなんかの、併用しなかった場合のトータル金額全部書いてくれたやつあったよね(笑)今回はそんながっかりになりませんように。乗り換えめんどうだし頼むよau!

    +121

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:10 

    auって空気読めないことするからね
    家族割とか光割引適用で2480円とか、5分通話無料は別オプションで~って言いそう

    +41

    -3

  • 92. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:13 

    家ではWi-Fiだけど通勤の時間と休憩時間ひたすらネットサーフィンしてるから毎月12GBくらいになってしまうから20GBでこの値段なら乗り換える
    3,980円で20GBか12GBで2,980円かって毎月頭を悩ませてた

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:30 

    >>70
    この500円が※に相当するなら許す

    +66

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:35 

    >>26
    そういう人は格安SIMでいいと思う
    私も月1GB未満だけど大手はこの層を取りに来てないと思ってる

    +138

    -4

  • 95. 匿名 2021/01/12(火) 21:58:55 

    >>2
    後だろうと安ければOK

    +108

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/12(火) 21:59:29 

    この話には続きあります。大事な詳細は明日発表、引っ張らないで
    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/12(火) 21:59:52 

    AUユーザーです。
    家族で3台持ちで今月2万1000円の請求。
    これって高すぎるよね。
    新プランで安くならないかな?
    でもいろいろ縛りとかありそうで期待できない。

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/12(火) 21:59:52 

    >>77
    ahamoは基本条件なしでしょ。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/12(火) 22:00:12 

    5G回線がはじまるなら送られるデータ量が増えるので
    将来的には1~5ギガとかはなくなって20ギガが基本になるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/12(火) 22:00:22 

    まーた1日とか週単位とか複雑にして年寄りとかけむに巻く感じなの

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/12(火) 22:00:28 

    もっと下げられるでしょうよ
    今まで殿様商売で儲けて来たんだからそろそろ還元してほしいわ

    +61

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/12(火) 22:01:13 

    >>84
    とっくに回収してるだろ!
    儲け過ぎなんだよ!
    電波使用料安くしてんだからお前ら携帯会社はもっと安くしろ!

    国が下げろってうるさく言うのは、こういうことじゃないのん?

    +69

    -6

  • 103. 匿名 2021/01/12(火) 22:01:32 

    次は格安シムが、どういうプラン出すかなんだよね

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/12(火) 22:01:35 

    >>97
    無駄使いし過ぎ

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2021/01/12(火) 22:01:43 

    >>79
    横だけど、仕事でたまに使うの。
    ずーっと何十年も同じアドレス使ってるから、変更すると数年連絡とってない人にも連絡しなきゃいけないし、面倒。
    友人とかなら気楽に連絡できるし、数年ご無沙汰はバッサリ切り捨てできるけど。

    +69

    -3

  • 106. 匿名 2021/01/12(火) 22:02:21 

    >>96
    安定のフライングトピ立て

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/12(火) 22:03:09 

    >>104
    横だけど私もこれくらいかかる。
    何が無駄なのか教えて

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/12(火) 22:03:28 

    今月まだ0.02GBしか使っていないので、もっと安くして
    1000円くらいは下げられるでしょ?

    +13

    -6

  • 109. 匿名 2021/01/12(火) 22:03:34 

    こうなると思ってた。
    焦ってドコモに乗り換えなくて良かった!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/12(火) 22:04:55 

    やっぱり各社やればできたんだね…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/12(火) 22:05:01 

    >>107
    外でゲームや動画やサイト見まくってたら、あっという間に1万円くらいいくんじゃないの?

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2021/01/12(火) 22:07:39 

    >>31
    安い本体買えば?
    本体はキャリア関係なくどこでも同じ値段じゃん

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/12(火) 22:07:47 

    >>107
    外で娯楽の為にスマホをたくさん使ってるんじゃない?
    あるいは分不相応に高いスマホを買ってるか

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2021/01/12(火) 22:08:38 

    >>7
    すごいちっちゃく※書いてありそうw

    +143

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/12(火) 22:08:59 

    どの会社が安かろうが、乗り換えが面倒だからずっとドコモ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/12(火) 22:11:02 

    >>30
    13日の続報を待つ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/12(火) 22:12:01 

    >>79
    10年以上auだから、Amazonや楽天ほか、色々なサイトのログインIDや登録メールアドレスが
    キャリアメールのままなんだ。
    会員登録や病院なんかの連絡先も全部キャリアメールにしてるから
    変更後に不都合が出ると困るなぁと思ってズルズルauで続けている。

    +128

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/12(火) 22:12:07 

    >>26
    うるさいなー、せっかく安いの出してるのに、そういう事言うのはどうかと思う。
    格安行きなよ。

    +26

    -37

  • 119. 匿名 2021/01/12(火) 22:14:11 

    >>41
    去年更新月の期間にauからUQに変えたばかりなので気になる。
    UQも安くならないかなぁ?

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/12(火) 22:14:24 

    >>105
    そうなんだね
    私は仕事用とプライベート分けてるけど、仕事もフリーメールなので

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/12(火) 22:15:35 

    そんなうまい話はない
    騙されないぞ!
    クリアできない条件つくんでしょ!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/12(火) 22:16:07 

    >>1
    もちろん5Gだよねー?

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2021/01/12(火) 22:16:43 

    >>117
    そうかー
    私まだスマホ持ち始めて5年目で
    すぐLINEから始めたからあまりメールを使った記憶が無くて
    確かにログインに使うアドレスがキャリアメールだたと、色々と面倒ですね

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/12(火) 22:18:29 

    今がなんのプランなのかももはやわからない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/12(火) 22:18:36 

    最新のiPhoneでこのプラン契約出来るのかな?それとも機種は指定されたやつしか使えない感じ?

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/12(火) 22:19:12  ID:VEbthaqAP7 

    >>100
    そもそも年寄りは加入できないのが大半でしょ。
    ネット申し込みなんだから。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/12(火) 22:20:00 

    >>70
    よしっ!
    それで行くぞau!

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/12(火) 22:20:00 

    >>3
    若い人ってキャリアメール使ってない人が多いから、段々とキャリアメールもなくなってきそう…
    予備校で事務してるけど、キャリアメール持ってない学生さん多いもん

    +74

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/12(火) 22:22:18 

    >>79
    未だにキャリアメールしか対応していないサイトがある…

    +34

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/12(火) 22:22:27 

    >>108
    格安SIMにすればいいじゃん

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/12(火) 22:23:53 

    >>119
    私も昨年UQに変えたばかりです。
    4ギガ+10分通話無料で月2950円です。以前のソフトバンクが月7〜8000円だったから十分安くなったんですけどね。
    このauのプランが無料通話付いてるのかどうかが気になります。付いても5分かな〜。10分は欲しいんだよな〜。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/12(火) 22:24:57 

    > auと同じ通信回線で、第5世代(5G)移動通信システムにも対応する。

    auで良かった( ;∀;)

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/12(火) 22:25:43 

    電話代とか後付けが必要だとしても、この値段ならまぁ許せる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/12(火) 22:25:47 

    このプランにするためには対象機種とかあるんでしょ?それがわからんと何とも

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/12(火) 22:26:48 

    >>7
    ※の有る無しでかなり評価変わるね。

    +84

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/12(火) 22:27:22 

    これが本当かな
    条件なんかある
    ずっとauだから疑ってしまう

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/12(火) 22:27:29 

    で、お恥ずかしい話なにをどうすればいいの?
    今au使ってるし安いプランでいいんだけど、自分でパソコンで契約するの?本体はそのまま使えるの?SIMカードをどっかで買うの?ネットで契約したら送ってくるの?手続きはどうするの?

    ああ、わからない。おばさんには難しそうで二の足踏んでしまう。

    +3

    -9

  • 138. 匿名 2021/01/12(火) 22:28:24 

    >>130
    ドコモに移ったばかりだもん
    格安とか嫌だわ

    +0

    -15

  • 139. 匿名 2021/01/12(火) 22:30:51 

    >>137
    今持ってるスマホで調べればいいじゃないのw

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/12(火) 22:31:55 

    >>7
    思った。
    前に話題になってた、これの二の舞ではないんだよね?
    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +147

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/12(火) 22:33:54 

    >>5
    同じく家族でau
    au光で家族割で使ってて変更しなきゃいけないかなって思ってたから嬉しい
    追加条件あるのかが心配…

    +57

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/12(火) 22:34:08 

    >>16
    2年も猶予あればいいけど半年とかの期間じゃあ、話にならない

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/12(火) 22:35:38 

    >>17
    横だけどメール使えないのはキツイわ。

    +74

    -5

  • 144. 匿名 2021/01/12(火) 22:35:51 

    なんでLISMO無くしたの?
    あと、auメールの使いづらさ何とかして。マジで使いづらい。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/12(火) 22:36:56 

    >>117
    めんどくさいですよね。わかります。
    私も20年近くソフトバンク(J-フォン時代から…)でしたが、あらゆるサイトの会員登録をキャリアメールからGmailに変更しました。メアドの変更は何時までっていうサイトもあったり、メモってたパスワードが間違っててパスワード再設定になったりと、とんでもなく時間がかかりましたが、全て終了した時の達成感は中々のものでした笑
    スマホ代が半額以下になるので頑張れましたよ!

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/12(火) 22:38:31 

    >>140
    何これ。こんなプランが出たの??最近??

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/12(火) 22:38:51 

    今20ギガと5分電話とiPhoneで6200円くらい
    スマホの分割が残っててまだMNPできないから助かるわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/12(火) 22:39:33 

    >>137
    あなたはキャリアのままの方がいいと思うよ!
    決してキャリアが悪いわけではなく、ショップに行けば教えてくれて電話すれば懇切丁寧に教えてくれるキャリアがおすすめ!

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/12(火) 22:40:40 

    >>140
    これで大バッシングされてからの今回の発表だし、さすがにおかしなカラクリはないだろうと信じたい
    また同じようなプランだったらもうau終わるw

    +68

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/12(火) 22:41:07 

    何歳以下とかやめてよね!auユーザー全員対象で!

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/12(火) 22:41:26 

    >>137
    そこに書いた質問、一つずつGoogleに聞いてごらんよ。
    ここで誰が書いたかわからない、正しいのかわからない情報信じるより確かだよ。
    知りたいことがハッキリしてるなら簡単だよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/12(火) 22:43:59 

    今より安くなるならいい。

    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/12(火) 22:44:58 

    >>146
    あるあるネタだよ

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:56 

    >>137
    あなた向けの料金プランではないし
    今のままでいいんじゃないの?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:01 

    >>8
    焦って先月ワイモバにしたものです。
    スマホ自体はセールで3000円ほどでした。
    あと.10分以内通話は無料がでかいかな

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:45 

    KDDI、「20GB月額2480円」報道に「当社が発表したものではない」 - ケータイ Watch
    KDDI、「20GB月額2480円」報道に「当社が発表したものではない」 - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    KDDI、「20GB月額2480円」報道に「当社が発表したものではない」 - ケータイ Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜Car Watchトラベル WatchGAME WatchHOB...

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:57 

    >>156
    んんん???
    まじか

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:37 

    >>79
    私は祖父母や親戚とキャリアメールで連絡とってる。
    祖父母は自力じゃ変更できないけどコロナだし、親戚と連絡とるの数年に1度だし面倒で。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:55 

    >>18
    競い合うなんてことはしないよ。3社でガッチリスクラム組んで談合してるんだよ。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:15 

    UQモバイルは3ギガで1980円やからそっちにしよかな。auから回線引っ張ってきてるしそんな遅くなることもないと。

    SIMだけ変えたら本体代かからんし!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:19 

    >>1
    20もいらないから10GB 1980円 とかにしてー。それなら今の格安から迷わず乗り換える。

    +74

    -4

  • 162. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:13 

    >>11
    実際問題、通話5分無料って必要なの?1電話5分で終わったためしがないから、こだわりどころなのかがよく分からない

    +58

    -2

  • 163. 匿名 2021/01/12(火) 23:03:08 

    このプランに変えたいけど条件とかありそうだから様子みしようかな、。。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/12(火) 23:03:45 

    >>7
    2年契約は継続で、サービス開始して数ヶ月でグループ傘下の格安SIMがもっとコスパいいプランを出すんじゃないかなと思ってる

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/12(火) 23:06:06 

    >>113
    いきなり分不相応って失礼すぎない?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/12(火) 23:07:02 

    auは信用ならん!
    ※が10個位の条件付きなんじゃないかと思ってる!

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/12(火) 23:11:08 

    >>1
    年明けたら乗り換えようと思ってたとこだわ
    ギリ間に合わせてきたなau

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2021/01/12(火) 23:12:30 

    私20じゃ足りない

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2021/01/12(火) 23:12:50 

    先月末にUQに変えたばっかなんだけど…😭

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/12(火) 23:16:31 

    >>162
    うちは子供の保育園や、病院の予約とったりで月に何回か短い電話するから、よく考えたら5分無料ってありがたい…

    +79

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/12(火) 23:17:37 

    >>117
    全く一緒。
    そろそろ格安に切り替えるつもりで
    思い腰あげてgメールに切り替え中

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/12(火) 23:18:14 

    明日の正式発表でまたわけわからん条件つけてきたら格安に変える。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/12(火) 23:18:58 

    auのことだから10個ほどの※マークがあるんだろうなぁ、条件に当てはまらずに7000円くらいで落ち着くみたいな。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/12(火) 23:21:32 

    auだけど本当に安くならないならドコモに変えます

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/12(火) 23:22:47 

    >>92
    見るの止めたら?

    +2

    -6

  • 176. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:00 

    やったー
    au17年使ってるけど変えなくてよかった!

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/12(火) 23:24:06 

    >>156
    ええええーー??

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/12(火) 23:25:56 

    ちょっとみなさん、これ正式発表では無いみたいよ!

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:12 

    >>105
    数年ご無沙汰はバッサリ切れると言ったり、数年連絡取ってない人に連絡しなきゃいけなくてめんどくさいと言ったり…どっちなの?

    +4

    -11

  • 180. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:51 

    ふたを開けたら、実は条件付きでした…
    とかじゃないといいなー

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/12(火) 23:31:29 

    さっきニュースでやってたのに正式発表じゃないの?わざわざコメント出すってことは料金違うのかな

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/12(火) 23:31:39 

    >>1
    もちろん自分で手続きしなきゃいけないよね?
    今はアプリでできるのかな?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/12(火) 23:35:01 

    ソフトバンクは結局UQでしかやらんのかい?!

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2021/01/12(火) 23:36:29 

    >>5
    私先月UQに変えちゃったよー
    も1回戻ろうかな

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/12(火) 23:37:32 

    正式発表を待とう
    KDDI、「20GB月額2480円」報道に「当社が発表したものではない」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    KDDI、「20GB月額2480円」報道に「当社が発表したものではない」(Impress Watch) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     KDDIは、日経新聞が12日夕に報じた「20GBで月額2480円の新料金プラン」という報道について、KDDI広報は本誌の問い合わせに「当社が発表したものではなく、コメントは控える」と回答した。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/12(火) 23:43:55 

    >>1
    今まで
    auで20ギカで1万円以上払ってたけど

    +21

    -4

  • 187. 匿名 2021/01/12(火) 23:47:17 

    ん?でも今ニュース0でも同じ内容のニュース流れたな
    結局どうなんや

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/12(火) 23:49:22 

    >>11
    データ専用が2480円で音声通話+500円(5分以内無料)で結局2980円パターンもある?

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/12(火) 23:52:27 

    LINEモバイル3GB月約3000円のわたし涙目

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2021/01/12(火) 23:53:12 

    基本使用料は0円?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/12(火) 23:54:24 

    全ての人に対してだよね!?

    家族とか年齢制限とかやめて

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/12(火) 23:59:22 

    さすがにこの値段に電話代別料金つけろと言い出したらヤバいと思う
    au回線使えてこれなら充分安いでしょ

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/12(火) 23:59:44 

    >>192
    つけろじゃないや、つけるなの間違いすまん

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/13(水) 00:04:11 

    >>2
    価格競争ってそういうものだけど。
    逆に今までそれが無かったのがおかしい

    +53

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/13(水) 00:06:55 

    >>1
    これって新規ユーザーだけ?
    既存のユーザーは対象外?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/13(水) 00:07:53 

    >>21
    もう飽きた、つまんねーんだよ。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/13(水) 00:08:01 

    なんだかんだ言ってもドコモやソフバンよりマシだと思う。
    そんな私はau傘下のUQモバイルだけど

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/13(水) 00:09:01 

    >>119
    昨日娘がauからUQにシム変更したけど、ヤマダ電機の店員さんはUQも2月だかに同じ様に安いプランが出ます!
    って言ってた!

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/13(水) 00:09:32 

    >>186
    ね、わたしも。
    ただなんだかんだ上乗せされてそこまで大差なくなりそうな不信感は拭えない。詳細を待つか

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/13(水) 00:10:53 

    >>178
    検討中だもんね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/13(水) 00:11:59 

    >>102
    そもそも国の電波=国民のもの(税金)だからね
    国のものは全部私達の税金で維持されてるんだから電波使用量もっと払うべき

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/13(水) 00:17:54 

    頼むよ!au!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/13(水) 00:18:22 

    >>12
    全員で楽天は締め出そうとはなしはついてるよねw

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/13(水) 00:18:40 

    正式発表じゃないという話もあるけど、さっきゼロでまったく同じ内容が出てきたよ
    ダイジェストだったけど

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/13(水) 00:19:02 

    >>144
    本当に使いづらいよね!!!
    キャリアメールが必要な時もあって使ってるけど本当に使いづらい!!

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/13(水) 00:19:54 

    >>203
    横だが、楽天は回線がお粗末すぎるらしいし、締め出す間もなく自滅じゃないの?
    ネットでも評判さんざんだし

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/13(水) 00:20:57 

    >>205
    メールなんてどこも同じなのに、どこがどう使いにくいの??
    メールソフトの問題だと思うけどな

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/13(水) 00:22:05 

    >>1
    そんなに安く出来るなら、初めからやっといて欲しい。
    今までどんだけボロ儲けしてきたんだろう。

    +61

    -2

  • 209. 匿名 2021/01/13(水) 00:30:25 

    >>117
    ほんとそれです!

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:55 

    >>30
    無制限つかってるから気になるー

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/13(水) 00:37:41 

    >>117
    同じ!!色々登録してるしそれを全部変更し直すの大変だし正直全て把握しきれてないよね

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/13(水) 00:40:49 

    やれやれ、やっとか!!(焦って乗り換えなくてよかった…)

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/13(水) 00:40:50 

    >>146
    携帯料金に政府が口出しするな!ってkddiの社長がキレて、他2社が値下げしたら考えるって言ったあとdocomoがアハモ発表。
    それに便乗して、出したau値下げプランが※※※※だらけでこの画像の内訳だった気がする。

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/13(水) 00:45:58 

    >>198
    UQも値下げきたか〜
    他も値下げきそうね。
    日本通信かビックローブモバイルに変えようかと思っていたけどもうしばらく様子見しよっと。
    1500円前後で1〜3ギガ、10分話し放題か60分通話が出てこないかな。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/13(水) 00:49:25 

    >>64
    鋭い。わたし後者です、全然足りない
    3g機種使ってたときの方がギガ数の減りましだったのに

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/13(水) 00:53:54 

    >>65
    wi-fi 4000円~5000円くらいとして 5分通話 d2~3GBで1500円くらいのが欲しい。
    家にwi-fiあれば 大量プランいらないし。
    携帯だけじゃなく 光とかネットも安くして欲しいな~。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/13(水) 01:23:15 

    ○k○d○d○i○a○u
    i e a a s k
    って言われてたよね

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2021/01/13(水) 01:25:10 

    携帯よりNHKを解体かスクランブルにしてよ。
    観ないのに一生払わされるわけ?

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/13(水) 01:26:55 

    >>214
    横だけど日本通信はいい話ないからやめとけw

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2021/01/13(水) 01:27:23 

    全部の条件クリアしてその値段のパターンでしょどうせ。 

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/13(水) 01:29:48 

    親キャリが条件無しでこれに本当になるなら
    傘下の格安は更に下がるだろ。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/13(水) 01:38:11 

    条件なしで電話込みトータル4000〜5000円くらいなら許す
    やっぱキャリアのほうが通信品質いいし

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/13(水) 01:43:07 

    でも2480円て半年だけだよね。半年過ぎたら結局は何なのこの金額は?ってなりそう

    +18

    -3

  • 224. 匿名 2021/01/13(水) 01:57:04 

    >>129
    ごめん、サイトってほぼ使ってない
    アプリしか使ってないよ、電話認証がほとんどだから

    +1

    -8

  • 225. 匿名 2021/01/13(水) 02:12:35 

    >>138
    もはや携帯なくても生活できそう

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/13(水) 03:16:14 

    >>137
    ネットの検索窓にauって検索して、auホームページにログインして、画面の下のほうにあるお問い合わせやヘルプを押してごらん。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/13(水) 03:24:27 

    3日くらい2G以下しか使ってないのに通信制限並の遅さになるのはなんなの
    データMAXプランなのに
    今も画像とか全然読み込めない

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/13(水) 04:08:35 

    >>224
    何歳?うちの娘が大学生だけどキャリアメールなくてアプリしか使ってないって言ってたわ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/13(水) 04:23:18 

    >>153
    本当に最近出たプランです。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/13(水) 04:44:10 

    ニンテンドーアカウントとかはメールアドレス変えると結構面倒

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/13(水) 05:17:40 

    >>228
    19です!キャリアメールの設定すらしてないですよw
    周りも「キャリアメール」自体わからない子もいるかも?
    メール使ったことほとんどないので

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/13(水) 05:54:55  ID:OfKWUpFU89 

    au

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/13(水) 05:58:03 

    去年iPhone12に変えたばっかりなんだけど一旦機種代精算しないと新プランには加入出来ないのかなーauだしな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/13(水) 06:14:06 

    上乗せされても今よりは安くなるっぽいから私的に嬉しい

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/13(水) 06:50:06 

    安く使いたければMVNOに行けばって言うけど
    家族割とか色々考えたら一人だけ抜けるとか簡単にいかないんだよね
    あまりギガ使わない層にも使いやすくしてほしいよ
    せめて24時間かけ放題は1,800円だと高いから見直してよ~

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/13(水) 06:52:46 

    >>47
    クレーマーとかのせいでナビダイヤル使う企業増えただろうから
    腹立つわ
    どこもかしこもナビダイヤル、延々待たされた上に
    おかけ直し下さいとか…

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/13(水) 06:59:12 

    >>210
    私も無制限です!Wi-Fiないから20GBだと15日くらいで速度制限かかるから迷うー

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/13(水) 07:17:06 

    >>235
    ドコモは、かけ放題千円だもんね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/13(水) 07:22:05 

    さてさて、これで3社出揃った形。一応KDDIなのでauなのかUQなのかがまだ不明。UQだろうがauだろうが既存のプランより安くなるのでこの辺がどうなるのか?だね。UQだと今10ギガ約3000円ってのがある。勿論5Gは使えない。UQだとしたら同じUQでも当然こちらにプラン変更は必死。auなら確実にUQ→auになるだろう。それだとUQの存在価値があまり無くなってしまう。
    って事はUQは今までより全然安くするって事も考えるのが当然。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/13(水) 07:23:49 

    IDOの1円メールの時からアドレス変えてないから、もう変えるの嫌なのでキャリアメールは継続してもらいたい。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/13(水) 07:33:19 

    マジこの形で行くとなると今迄の料金は何だったのか?ってなる。これはどこのキャリアもね。めちゃくちゃ高いよ。格安使ってる身でも今回のプランは中々安く感じる。ならもっと早く出せ!と言いたくなる。
    まあ当然安いのに行く。ハッキリ言うと以前のガラケーでパケ放題なんかより全然安い。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/13(水) 07:54:01 

    これ、昨日のソフトバンクと楽天モバイルの事件直後に早速発表っていう、タイミングがすごいな。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/13(水) 08:08:15 

    >>179
    仕事と友人の違い。
    文面から読み取れない?

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:17 

    で、割引適用しない実質の月額料金はいくらなの

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/13(水) 08:55:34 

    >>236
    ナビダイヤルってクレーマーのせいなんだ。
    あれイライラするよね。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/13(水) 09:07:04 

    CMに金かけないで、その分を還元してほしい
    普通の人は20GBも要らないんだよね
    5~10GBくらいで通話料付き安くしてくれないかな
    ピタットプランは一見安いようで逆に高上りだから

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:27 

    どうせ ※ がいっぱい付くんでしょ…

    ※はauお得意だものね

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/13(水) 09:10:49 

    >>143
    今キャリアメール使う人なんているの?
    Gmailでよくない?

    +46

    -9

  • 249. 匿名 2021/01/13(水) 09:12:35 

    まあdocomoが例のプラン出した時点でKDDIは幹部が緊急会議しただろうね。これはヤバいと。だってUQでは既に約三千円で20ギガのプランを2月に始めます!って謳ってたから。しかもdocomoは5Gも使える。こりゃこの安いプランがauブランドならUQはプランの価格を見直さないと客があっという間に離れる。見え見え。その辺客はよく見てるよ。
    キャリアでこの価格なら格安CIMの価格破壊目前って事。たぶんUQでやるような気もするが。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/13(水) 09:16:01 

    >>184
    すぐ戻れるの?

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/13(水) 09:17:15 

    >>245
    解約の電話するのに、25分待った
    どうしても解約したかったのでねばった
    電話代もったいないけど

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/13(水) 09:17:42 

    >>179
    アドレス変更メールすら面倒くさがる人だからおばさんなんじゃない?
    こういう考えの人がお金でも損するっていうの分からない年寄り多いじゃん

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2021/01/13(水) 09:19:17 

    >>188
    ドコモなら5分以内通話700+消費税だよ
    これもっと下げていただきたい

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/13(水) 09:21:15 

    >>44
    ほんっとこれムカつく。
    小さな字でこっそり書くから、もっとムカつく。

    +48

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/13(水) 09:24:48 

    >>7
    通話料金はどうなってるの?
    プラス500円で5分以内通話無料だったらアハモと同じ。

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/13(水) 09:26:43 

    今日のツイッタトレンドに※が入る未来が見えるw

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/13(水) 09:31:55 

    >>1
    さっきテレビでITジャーナリストが言ってたんだけど、auのこの料金は何か条件があるはずだって
    ドコモやソフトバンクより500円くらい安いんだよね
    そこちゃんと注意しておかないとね

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/13(水) 09:36:11 

    softbankも20ギガで2980円になる
    私softbankだから機種変しながら2980円のにする

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/01/13(水) 09:36:16 

    店舗販売コストはネット使えない老人だけで支払って欲しい。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:00 

    ※2年縛り
    ※家族回線(○回線以上)

    これは絶対くっついてくると思う

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:51 

    今も2年縛りとかあるの?

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/13(水) 10:01:27 

    >>8
    SIMフリーのiPhoneで家にwifiあるなら格安SIMで月1500円とかでも持てますよ。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/13(水) 10:21:17 

    >>5
    私もー
    次更新が大分先でそれ来たらドコモ乗り換え検討してた
    まだ詳細如何ではあるけどね

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:28 

    POVOが出たね。これこのままだと一人勝ちか?5Gは夏からだと。まあそれはいい。問題なのはUQ使ってる人か。
    20ギガだけ見るとUQより確実に安いよ、たぶん。乗り換えは必死。auのサブブランドだけどKDDIは3本立てって事か。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/13(水) 10:38:37 

    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供 | 2021年 | KDDI株式会社
    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供 | 2021年 | KDDI株式会社news.kddi.com

    KDDIのニュースリリース「20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供」をご紹介します。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/13(水) 10:40:06 

    暫くは落ち着くまでニラメッコだね。
    春には決断する。今はUQなのでその新しいプランのに乗り換えるかどうかを考える。後は縛りとか。まあ最後に出して来るってことはやはり一番安いって事だよ。5Gは現状いらないし。まあ自分は何だかんだKDDIに落ち着くね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/13(水) 10:54:05 

    まあガラケーとの2台持ちプランって気もする。スマホがネット専用ならね。自分としては悪くない。仕事は自分ガラケーなので。いまだに通話だけならガラケーが一番だと思ってるが。
    まあ全てハッキリするまでは待つようかな。

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2021/01/13(水) 11:07:46 

    UQに行こうかと思ってたけどMNPの手数料無料になるの4月っておっせーな

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/13(水) 11:08:06 

    >>184
    私も先月UQにSIM変更した!
    でも、2月1日から15GBで2,480円のMプランが出るよ!!

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/13(水) 11:11:08 

    >>2
    それ言うならドコモも後出し
    武田のイチャモンがもう少し遅かったらahamoはサブブランドで出てた

    +3

    -6

  • 271. 匿名 2021/01/13(水) 11:14:42 

    >>17
    あくまでauのプランだから使えるんじゃないかな?
    ドコモのはアハモって別ブランドで格安出してるんじゃなかったっけ?

    +1

    -9

  • 272. 匿名 2021/01/13(水) 11:17:58 

    >>41
    2月1日から15GBで2,480円のくりこしプランMが出るよ!!!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:36 

    まだ条件とか出揃ってない感あるし、取りあえず覚えておくかな。
    esim使えるなら、ネット契約をこっちにして通話を今のまま…って思ったけど、キャリアメール今のまま受信すると今の番号でパケットかかるか。よくわからなくなってきた

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:25 

    2480円でも、通話プランとかオプションで高くなりそうだから悩む

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:40 

    >>271
    キャリアメールは対応していませんって書いてあるよ。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:34 

    ネット代が2480円でそのほかのオプション&サービスつけると5000円以上になりそうな予感

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:54 

    au電気とかauのWi-Fiとか関係なくなるのかな?

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:39 

    オプションで月200円プラスとかでキャリアメール使えるようにしてくれないかなー
    Gメールはなんか使いづらい

    +35

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/13(水) 11:55:01 

    ezweb.ne.jpのメールは、使えなくなるってこと?

    あと、オンラインのみって、フリーダイヤルのカスタマーセンターは使えないのかな

    だとしたら、不安

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/13(水) 12:11:48 

    UQでもうひと頑張りしてほしい
    半端なギガ数だし

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/13(水) 12:12:21 

    キャリアメールなくなるのは本当に困る
    結構使ってるんだよね

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/13(水) 12:20:28 

    大学生だけど、未だに6s のバッテリー性能70以下でがんばってる🤣
    アハモかauのやつに変えるのが楽しみ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/13(水) 12:20:58 

    >>233
    私も残債は一括で払わなきゃなのか気になります。
    ずっと家族でauがんじがらめ状態だから色々調べてたけどこのプランならかなり安いですよね。
    あとauペイクレジットカード解約してエポスで払いたいんだけど、支払いがauペイクレジットカードのみとか条件ありそうじゃないですか?
    auでんきも契約しちゃってるけど、ポンタポイントいらないからau経済圏から抜け出したいと思ってます。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/13(水) 12:28:16 

    >>31
    本体は値段相応じゃない?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/13(水) 12:28:45 

    >>268
    auからUQなら2月から乗り換えにお金かからないよ

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:44 

    >>251
    au解約は電話無料じゃなかったかな⁇
    別の何かを解約したのかしら。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:22 

    >>283
    クレジットカードカード会社はauペイクレジットカード以外も使えるみたい!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:27 

    >>283
    auからUQに変えたけど、auでの端末の残金は一括か分割かで選べたよ。
    あと、ポンタポイントはauペイにチャージできるから、それをしたらいいと思う。
    auペイなら色々なお店で使えるし。
    使える物は使わないともったいないと思う。

    去年の暮れにUQに乗り換えて、15GB2480円の新プランができるから、そのままUQにいようと思う。
    60分無料通話つけてるけど、LINE電話とか利用で問題ないならはずそうかなっておもってる。
    UQはauよりいいんだよね。
    速度制限もauの時より早い。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:56 

    >>279
    アハモはチャットだし、電話対応じゃなくて、チャットとかありそう。
    情弱はUQにしたほうがいいかも。
    キャリアメールは使えないみたい。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:43 

    >>260
    それはないと思うよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/13(水) 12:39:23 

    でもドコモの方が回線強いとか言われてるからなあ
    どうしよ

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2021/01/13(水) 12:40:14 

    >>286
    そうそう。
    無料だよね。
    キャリアはどこも無料じゃないかな?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/13(水) 12:41:41 

    私はずっとauだし、UQに変える時もトライUQ使って確認したから、auに何にも問題ない。
    山間部とか田舎に住んでるなら、気になるかもしれないけど。
    心配ならドコモにしたら?

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/01/13(水) 12:44:03 

    >>275
    この記事しか読んでなかったけど新ブランドでのプランなんだね
    それならキャリアメール対応してないのも納得

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:22 

    そうそう。
    アハモとauの新プランはキャリアメール使えないけど、ソフトバンクLINEはどうなんだろ?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:39 

    ちょうど3月に更新だからUQに変えようと思ってた
    povo出ても今後UQで安いプランでてきそうだし、夫が既にUQ使ってるから家族割使ってUQのほうが安くなる。
    とにかく今はauの2年縛りから抜け出したい

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:03 

    >>296
    更新の解約料っていくら?
    1000円の解約料なら、2月に乗り換えてもいいかも。
    2月からauからUQは乗り換え無料になるし、UQプランも安くなるしね。
    auよりUQのほうがだいぶ安いよね。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/13(水) 12:56:29 

    >>17
    キャリアメール廃止にしたいんだろうなって思う
    サーバーなど経費かかってるだろうし

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:18 

    また騙されそうだからAUはやめとく

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2021/01/13(水) 12:58:27 

    皆さん予想通りの5分以内無料通話500円オプションあったね。
    これで他社と同じ金額。
    まぁ付けなければ2480なんだろうけど、永遠にきっちりこの金額のプラン出すとは思えないau…。

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:58 

    >>70
    あなたの予想どおりだね

    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:26 

    正式発表や詳細はまだ発表されてないんだよね?
    今au使ってて4月に更新だから、その時に解約してiPhone買ってUQにしようとしてたんだけど、詳細出ないと決めかけるな〜
    いつもどおり※だらけだったら、めんどくせー!って思って新プランのが安かろうが条件わかりやすいUQで決めちゃいそう

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/13(水) 13:01:10 

    2480円にメールサービス利用料を加算するの?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/13(水) 13:01:53 

    談合してるやろ

    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2021/01/13(水) 13:05:09 

    >>302
    もうされてるよ。
    ググればわかる。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:32 

    パブォの新プランもでてるし、UQの新プランもでてるよ。
    私はUQに乗り換えたら、そのまま新しいプランにするつもり。
    12GBのプランだけど、速度制限かかってもそこまで遅くないんだよね。
    問題ないから、15GBのプランにするつもり。
    3GB使ってる人はどうなるんだろ?
    3GBでも、速度制限がそこまで遅くなければ無理やり3GBのプランにしてもいいかなとも思ってる。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/13(水) 13:11:28 

    >>305
    見てきた!ありがとう。
    対応機種はまだ未発表なんだね。新しいiPhone使えるなら検討するかも…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/13(水) 13:15:20 

    パブォの新プランは20GB2480円で、LINE電話使ってたり、あまり電話を使わないならこのプランのままで良しって感じ。
    ちょこちょこ電話するなら、+500円で5分通話無料つけたらいいと思う。
    他にオプションもあるけど、このプランじゃ物足りないって人はつければいいんじゃないの?
    UQはみんな500円引かれたプランになってる。
    3GB以外は+5GBになってる。
    どっちも安くなってるよ。
    UQは2月から開始、パブォは3月からかな?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/13(水) 13:20:07 

    >>26
    同じく20Gもいらない。
    IDO時代から25年間、auを使い続けて、高い料金に耐えていた。
    収入が下がったこともあり、数ヶ月前、やっとUQモバイルに乗り換えする決心がついたけど、今月、格安プランが発表になるのを知って様子見をしてた。
    来月まで待てば、auからUQへの乗り換え手数料が無料になるから、そのタイミングでUQにするわ。
    夫が一足先にOQに乗り換えたから、家族割も使えば、プランSで2台目は3GB¥1,480だし。

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/13(水) 13:23:28 

    >>309
    3GBって、どうなの?
    それすぎたら速度制限とか遅くなるのかな?
    多少遅くてもかまわないから、10GB以上使うけど、そのプランいいなぁっておもった。
    安いよね。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/13(水) 13:24:28 

    >>309
    2月から3GBで1480円になるよ。
    家族割りつくと980円になるのかな?😳

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/13(水) 13:31:33 

    無制限も今より安くなるんですかね??
    今auの無制限なんですが、20GBで1ヶ月もつか心配です、、

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/13(水) 13:34:20 

    使い放題MAXが6580円になるみたい。
    これに色々な割引きがつけばもっと安くなるらしい。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/13(水) 13:39:22 

    >>311
    >>310
    うちはマンションで入ってる無料Wi-Fiがあるから、在宅時はネット繋ぎっぱなしでも3GBあれば間に合うの。
    プランSは13個ヶ月間は4GBまで使えるみたい。
    余った分は貯めておけるみたいだし。
    310さんはそれだけ使うなら、UQにしても同額だね(プランR)→10GBで13ヶ月間12GB¥2,480

    でも、311さんが教えてくれたように、今後UQがさらに値下げするなら、乗り換えもアリかも!

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/13(水) 13:39:25 

    あと、UQモバイルで25GBで3480円のプランもあるよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/13(水) 13:42:13 

    auに1月になったら安いプラン出すのでって言われてNMPやるのとどまったけど、こんなプランだったら早くUQに変えておけばよかった。
    UQの一万円キャッシュバックキャンペーン終わってた。。

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/13(水) 13:42:42 

    今、20ギガコースの人も
    申し込まないとダメなのかなー

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/13(水) 13:42:59 

    >>314
    だよね。
    Wi-Fiあるから3GBだよね。
    10GB以上使うのに、3GBプランは無謀かな?😅
    auの時に、20GBのプランで27GB以上使ってたから(速度制限がすごくてめちゃくちゃ遅かった!)、無理やりやろうかなっておもったり。
    広告ブロックのアプリとか使って、ギガ消費おさえるられるようになったけど。😅

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/13(水) 13:43:40 

    >>316
    マジで!?😳

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/13(水) 13:46:54 

    >>281
    フリーメール使えばいい

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2021/01/13(水) 13:47:02 

    >>317
    パブォはアハモみたく、オンラインのみだったり通常のauとは違うみたいだから、申し込まなきゃダメじゃないかな?
    キャリアメールもないみたいだし。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/13(水) 13:47:34 

    なおキャリアメールには対応しておりませんって書いてあるね。
    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供 | 2021年 | KDDI株式会社
    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供 | 2021年 | KDDI株式会社news.kddi.com

    KDDIのニュースリリース「20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供」をご紹介します。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/13(水) 13:49:30 

    >>318
    それだと、auのままプラン変更が無難かもね😊

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/13(水) 13:50:58 

    >>312
    一ヶ月、平均でどれくらい使ってるの

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/13(水) 13:51:28 

    キャリアメール使えないってことはGmailを使うしかないってことですかね?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/13(水) 13:53:35 

    >>323
    今はUQです。
    12BGのプランにしてて、すでに10GBこえてるのですが(まだ2GB無料をチャージしてない)、速度制限かかってもそこまで遅くないんですよね。
    だから、変えるなら15GB2480円のプランに変更すると思います。😃
    皆さん、LINE電話とか利用してますか?
    それを利用するなら、60分無料500円をやめてもいいかなって思ったりしてます。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/13(水) 13:54:25 

    >>325
    ヤフーメールやGメールがあるね。
    私はヤフーメールを使ってる。
    変えちゃうと乗り換えが楽になるから、変えたほうがいいかもね。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/13(水) 13:57:33 

    povoって、家族割なくなるのかな?

    うちau2回線あるから、毎月各-500円なんです。
    auピタッとプランが2980円で、5分以内のカケホが+800円だから、約3605円でいけるの。povoにしても327円安くなるだけ…。

    でも、20G使える。
    でも、多分キャリアメール廃止とチャット対応のみになる。
    どちらが良いのか、悩む。

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/13(水) 13:59:15 

    >>325
    フリーメールならなんでもいいけど、普段Google関連を使うことが多いならGmailが楽だとは思う。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/13(水) 14:00:17 

    >>328
    たぶん、家族割なくなるんじゃないかな?
    アハモもそれで物議をかもしてる

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/13(水) 14:06:07 

    >>328
    別に20GBもいらなくて、現状に満足ならそれでいいんじゃないの?
    もっとギガ数を増やしたいなら、また考えればいいと思う。
    20GBあればWi-Fiがない所でも色々使えるから、便利っちゃ便利だよね。

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/13(水) 14:10:35 

    >>328
    携帯会社へ問い合わせることって、意外と多いもんね。
    料金やプラン、設定、不具合などなど。
    直接話して色々聞きたいのに、チャット対応なんかじゃ時間かかるしすぐ解決しないよねー。

    何も問題なければpovoでも良いけど、何かあった時に凄くストレスになりそう。。

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/13(水) 14:14:06 

    >>332
    だとしたら、UQのほうがいいと思う。
    UQは電話無料だし、UQに決めた理由は無料で電話サポートがあるから。
    契約者じゃなくても、無料電話で色々教えてくれた事には感動した!
    ショップが近くにあれば、なお良し!

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2021/01/13(水) 14:16:24 

    2月から3GBで1480円だし、少ないギガならUQモバイルがいいんじゃないの?
    家族割もあるみたいだし。
    電波が心配なら、トライUQでお試しできるよ。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/01/13(水) 14:17:59 

    まだ信用してない
    auのことだから絶対何か裏があると思ってしまう
    だってこの料金に更にauプレミアムとか系の料金取られたりするわけでしょ

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/13(水) 14:21:14 

    疑り深いならやめたらいいと思う。
    まぁ、本来はしっかりプランを理解して交渉すればいいんだけどね。
    嫌ならやめればいいし。
    auプレミアムって何?
    スマートパスの事?
    電話で解約できるし、入りたくなかったら、いらないっていえばいいと思う。
    私は電話で解約したし。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/13(水) 14:23:37 

    >>333
    普段使いは問題ない。
    だだ、壊れたときにショプで対応できないって言われて、電話して、交換できたの一週間後だったけど。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/13(水) 14:27:00 

    去年の暮れにUQモバイルに乗り換えしました。
    電波も良好だし、全く問題なしです。
    前の機種と同じ機種が550円で購入できたので、それと事務手数料3300円でauからUQに乗り換えかえしました。
    サブブランドや格安SIMやアハモやパブォとかのブランドは壊れた時の代替品を用意してない場合があるので(または有料になる)、それを用意したほうがいいかも。
    故障期間、手元に携帯電話がなくなる場合があります。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/13(水) 14:28:44 

    UQは使ったことあるけど通信通話に全く問題がなかった。wifi使ってる人はUQの3Gで十分だと思う。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/13(水) 14:32:42 

    あとね~。
    UQモバイルにする人は(無料チャージがある場合)初月は無料チャージがつかない場合があるから、初月はチャージしないほうがいいかも!
    翌月から無料チャージがあるらしくて、メールで連絡がくるから、そのメールを確認してから使ってね。
    じゃないとチャージ分が有料になる場合があるよ!

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/13(水) 14:33:14 

    >>311
    新プランのくりこしプランは、UQのページ見ると家族割ないんじゃない?
    私、勘違いしてるかな。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/13(水) 14:34:01 

    20GBに24時間かけ放題のオプションつけて3,980円かぁ

    20GBも要らないから10GBで24時間かけ放題2,500円くらいのプラン作ってくれないかな

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/13(水) 14:34:14 

    どうもUQは繰り越しプラン等と言うものに変更らしいね。3つあって真ん中のMが現状のRっぽい。そのまま何もせずに変わるのかな?自分はRなのだが。こちらは15ギガで税込み約2500円。新しいpovoは5ギガのアドバンテージがある。これをどう取るか。UQは店舗あるからね。その辺のサービス考えるとそのままの方が良さげ。自分は15あれば十分なので。5Gもそのうち対応らしい。まあ他キャリアから乗り換えならは当然povoなのかな。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/13(水) 14:35:16 

    >>341
    もしかしたら、そうかな?
    プランは来月だから、まだ詳しくわからないよね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/13(水) 14:35:58 

    >>340
    え、そんなことあるの?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/13(水) 14:39:47 

    現状の24時間かけ放題オプション安くしてくれないかな
    1,800円て何気に高く感じる
    LINEしないし、auの通話品質がいいから使ってるのに
    ガラホのプランみたいに60分とか選べたらいいのだけど

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/13(水) 14:41:26 

    ・20GBで2480円/月(4G/5G)
    ・国内通話20円/30秒
    ・ニーズに合わせた“トッピング”可能
    +500円/月→5分以内通話かけ放題 など

    実質2980円/月てことでいいのかな。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/13(水) 14:41:29 

    >>344
    公式ページのやつだけど、もしかして来月変わることあるかな。
    家族割なしと理解してたんだけど、家族割の話してる人も多いからどっちなんだろうと。
    KDDI(au)、業界最安値の月20ギガ2480円 1日単位でも柔軟にプランが変更できる

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/13(水) 14:43:47 

    まあ選択肢は拡がったから良しとするかな。実質はUQも値下げな訳だし。
    あとは品質。UQとpovoどちらが良いのか?通信は同じなのかな?その辺よくわからん。自分は通話専用回線はauのガラケーで持っているので悩み処。
    スマホはネット専用なんで。家ではWi-Fiだけど外ではそんなに動画等は観ないからねぇ。そんなにギガは要らないのだが。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/13(水) 14:44:21 

    >>346
    今度のくりこしプランだとつくみたいだよ。

    くりこしプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
    くりこしプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】www.uqwimax.jp

    UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobile(モバイル)の「くりこしプラン」ならひとりでも、ずーっとおトク!余ったデータもくりこせて無駄なく使えます。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/13(水) 14:44:43 

    >>345
    そうだよ。
    先月に色々調べてみて、無料チャージの所が未登録になってたから聞いたら、来月にメールが届くので確認してくださいって言われて、今月はチャージ料がかかるって言われた。
    一応、先月の料金みてみるけど。
    先月はオプションすべて省いたauのプランとトライUQとUQの一番安いプランにしたから、わりとおさえ目にしたから、まぁいいやって思ったけど。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/13(水) 14:50:41 

    >>349
    UQの品質を知りたかったら、トライUQが無料だから試したらいいかもね。(通話はできないけど。)
    私はauからUQだけど、全然問題なかったよ。
    昼間も夕方も遅くなかったし。
    速度制限に関してはUQのほうが遅くなくていい。
    ちょっと前に田舎の山間部にお墓参りに行ったけど、そこでも通じたから、UQすごいって思った。
    パブォも速度制限超過はUQと同じみたいだから、そこまで遅くないと思う。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/13(水) 14:50:52 

    プラン詳しく見たらpovoってやつに変えたくなったなーauから他社に乗り換えるのはめんどくさいし。けどやっぱキャリアメールはダメなんだね。そこが難点…
    あとauのポイントとかは変わらず付くのかなぁ

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/13(水) 14:51:56 

    メールも今はスマホの連中は殆どGメール等に移行してる。キャリアメールは自分も使ってない。故にキャリアに拘る意味がよくわからないが変えたくない人も中にはいるのだろう。
    まあ一度Gメールにすれば機種変更してもキャリア変えてもアカウントは変わらないので楽は楽。まあこの新しい価格競争は春まで様子見かな。自分はずっとKDDI系で契約してるのでキャリア自体は変えるつもりはないが。
    auかUQかpovoって感じ。

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/13(水) 14:53:12 

    >>348
    公式で記載してるなら、たぶん、ないね。
    一人なので、これで問題ないけど。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/13(水) 14:55:31 

    >>355
    ああ、良かった、だよね。
    公式ページでお一人様にも…って書いてあるから、家族割と関係ない一人暮らし世帯も同料金になるようにしたんだろうなあ、と思って。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/13(水) 14:55:36 

    >>354
    フリーメールにしてれば、乗り換えの度に変えるとかしなくていいもんね。
    今、格安SIMを利用してる人はほとんどフリーメールだろうしね。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/13(水) 14:57:54 

    >>351
    そんなん詐欺みたいで大変だったね。事務手続きした人が申し込み忘れたかデフォルトのオプション外しちゃったかしたのかな。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/13(水) 14:58:11 

    >>353
    かなりの格安だから、つかないかもね。😅

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/13(水) 15:03:33 

    >>354
    長年、キャリアにしてる人は変えるのが面倒くさいって思うのかも。
    私も20年以上auだったから、変えるのを悩んだもん。
    ただ、ずっと高い値段を払ってるのに疑問を感じてたんだよね。
    今まで20ギガ以上ギガ消費してたんだけど、ガルで広告ブロックアプリを使うとギガ消費おさえられるよってコメントがあって、その通りにしたらめちゃくちゃギガが消費されなくなったの。
    だったら、安いプランにできるじゃん!って思って、それを機にスマホの料金プラン見直して、UQに乗り換えたよ。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/13(水) 15:07:15 

    >>129
    サイト…?

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2021/01/13(水) 15:12:26 

    >>11
    無いよ、オプションで月額500円。
    この記事には書いてないけど、よその記事にはそう書いてる。

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/13(水) 15:19:16 

    >>129
    ねえよ
    どんなものがあるか具体的にあげてみろ

    +9

    -8

  • 364. 匿名 2021/01/13(水) 15:22:17 

    >>362
    違う、10分で税込770円。
    上記の他2パターン合わせて全部で3パターンから選べる。

    +1

    -9

  • 365. 匿名 2021/01/13(水) 15:23:26 

    >>94
    今年の春には1GBとか3GBとかの低用量の安いプランを大手が出すと聞いたのだけど

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/13(水) 15:23:38 

    mineoが同じギガで5800円ぐらい。安くなると良いな

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/13(水) 15:25:17 

    >>364
    お前はメクラかw
    新発想の料金プラン「povo」誕生|au
    新発想の料金プラン「povo」誕生|aupovo.au.com

    ひとりひとりの毎日に合わせて、やりたいことをトッピングできる新発想のプラン「povo」誕生

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2021/01/13(水) 15:26:11 

    >>332
    なんでもかんでも聞かなきゃ解決できない人は、新プラン向いてないでしょ
    ショップや問い合わせをよく利用する情弱はこれまで通り高い料金払ってくださいや

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/13(水) 15:27:15 

    >>367
    あ、ごめん。
    UQと間違えた。362さん、ごめんね。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2021/01/13(水) 15:35:56 

    >>285
    ありがとう!UQで5GBか10GBのプラン作ってくれたら嬉しいのに15GBが無難そうだなあ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/13(水) 15:37:39 

    >>365
    そうしたら、格安SIM会社、本当に死ぬな…

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2021/01/13(水) 15:39:39 

    >>370
    5GBなら3GBでも大丈夫じゃない?
    先月、途中契約にしたから、3GBのプランにしたけど、3GB過ぎてもそこまで速度制限は遅くなかったきがする。
    来月から1480円だし。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/13(水) 15:49:25 

    遅いwifiつけちゃったわ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/13(水) 15:52:46 

    apple watchのeSIM契約できるようにしろやハゲ

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2021/01/13(水) 15:53:59 

    これならアハモの方が良さそう

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/13(水) 15:54:23 

    >>360
    どのアプリ使ってますか??!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/13(水) 15:57:46 

    >>376
    OPERA、ADブロッカー、ブレイブ(ライオンの顔のマーク)とかかな?
    広告ブロッカーのアプリ でググれば色々でてくるよ!

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/13(水) 15:59:46 


    ずっとauの20GBのプラン入ってて
    先月データMAXのプランに変更したばかりなんだけどー😣2年契約だから変えられない

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/13(水) 16:03:35 

    >>378
    二年しばりっていくら?
    最近の二年更新なら安いんじゃないかな?
    契約解除料1000円だったりするよ。
    それなら途中解約したほうがいいかも。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/13(水) 16:05:36 

    二年契約Nなら、解約料金安いから調べたほうがいいと思う。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/13(水) 16:15:22 

    オンラインで自由に選択可能なさまざまな追加トッピングをご用意します、ってあるけど、ようはいろいろ追加料金がかかるってことだよね

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2021/01/13(水) 16:15:42 

    >>3
    使えないよ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/13(水) 16:19:17 

    20ギガも使わないから半額の10ギガ1200円導入よろしく

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/13(水) 16:21:22 

    povoのサイトに行ったら、ご意見くださいのポップアップ出てきたから
    思ってること全部書いてきた!(笑)

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:26 

    >>381
    このシンプルプランが不満な人はね。
    無料通話いらねー、余分なプランいらねー、って人は20GBの2480円のプランでいいと思う。

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:16 

    >>383
    よう貧乏人
    格安SIMがあるから、そこ見れば安いのあるよ
    情弱か?

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:30 

    >>13
    そこだよね。docomoはあるんだよね?

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/13(水) 16:23:58 

    >>387
    つければいいじゃん

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:16 

    ガルって馬鹿な人が多いの?

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2021/01/13(水) 16:25:21 

    LINE通話とか使ってる人なら、通話オプションなくてもいいんだろう
    でもLINE使わないし、家族も使ってないから
    せめて通話オプション1,000円くらいにしてくれないだろうか
    アハモに合わせて(笑)

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/13(水) 16:27:06 

    >>390
    LINE電話のためにアプリで利用したら?
    相手がLINEしてなくても、無料電話はできるよ。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:10 

    良い傾向だよ。
    無駄に豪華な芸能人使って結局何言いたいのか分からないCMもうやめてね。寒いから。

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:36 

    >>348
    ありがとう!
    無いみたいだね〜!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:29 

    三太郎だかのCMやめれば、かなりのコストカットできるんじゃない
    あれだけの人数に幾らかけてんだか知らんけど
    ドコモはCMだいぶ少なくなったよね

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/13(水) 16:37:12 

    >>343
    UQの節約モードはカウントされないからすごく助かる
    10GBプランだけど実際は倍くらい使ってる

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/13(水) 16:40:16 

    皆さん端末の保険入ってる?
    前auショップでiPhone買った時に、よく理解されてる方は皆付けてるって言い方してたから付けちゃてauスマートパスプレミアムとApple製品保証で合計1500円近くかかってる。
    どう考えてもいらないからpovoなりuqにする時に外そうと思うんだけど、実際どの位の方が補償付けてるんだろう。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/13(水) 16:40:50 

    かけ放題とか家族割がないならUQモバイルの方が良いかもなー
    後からかけ放題出るかな

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/13(水) 16:41:00 

    >>394
    ドコモのCMも多いじゃん
    あれもたくさんキャストつかってるよね
    浜辺美波、長谷川なんとか、まっけんゆーと星野源とか

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/13(水) 16:44:09 

    >>396
    端末の補償は入ってないです。
    auで補償のプランをずっとつけてたけど、一度も使ってなかったのでつけないようにしました。
    去年、UQに乗り換える時に新しい機種を買ったので、前に使ってた機種を代替品として使おうと思ってます。
    新しい機種は一年間は無料補償なので。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/13(水) 16:50:00 

    >>6
    通話し放題ではない分、500円安いみたい。
    +500円で5分通話無料のオプションがつけられるとのことです。

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:15 

    >>399
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!私も一度も補償使った事ありません💦
    子供に初めてスマホを持たせるから何かと不安で一年払いましたが一度も使わず…
    来月か再来月には乗り換える予定なのでその時に外します。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/13(水) 16:55:27 

    >>279
    不安な人は高いプランでいいんじゃない

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/13(水) 16:55:36 

    >>316
    うわーやっぱりUQにauからMNPするのに手数料からなくなる二月より前に1万円キャンペーン絶対やめるだろうなと思ってたけど本当にしたんだ

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/13(水) 17:05:47 

    >>403
    タイミングだよね~。
    私はキャッシュバッグじゃなく、スマホの新しいのを購入にしたけどね。
    MNPは無料だし、UQモバイルのプランも安くなるから、キャッシュバッグなくても乗り換える人が多そうだもんね。
    auが高くてうんざりしてたから、2月までまてなくてとっとと乗り換えしたけど。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/13(水) 17:13:11 

    >>401
    スマートパスプレミアムも、必要なければ解約したほうがいいかもしれないです。

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2021/01/13(水) 17:17:24 

    結局、変われない人は損をするってことよね。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/13(水) 17:19:00 

    今自分と母がauユーザーなんだけど、2,480円の新プランにすると、家族の通話無料はなくなるのかな。
    5分以内に収まることほとんどない。。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/13(水) 17:22:01 

    >>407
    たぶん、なくなると思う。
    そういうサービスを削除した結果のプランだろうから。
    家族割や家族間の無料通話とかあるなら、現状のほうがいいかもね。
    計算してそのままにいるか、乗り換えるか考えあほうがいいと思う。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/13(水) 17:22:50 

    >>407
    いい加減そういう通話はFaceTimeとかDuoとか使おうや

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/13(水) 17:22:56 

    >>407
    だいたい、今の金額でいくらぐらい?
    UQモバイルに乗り換えるっててもあると思う。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/13(水) 17:23:41 

    >>409
    横だけど、ありがとうございます。
    ガルは色々教えてくれてありがたいです。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/13(水) 17:36:54 

    >>407
    LINE電話とかでもいいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/13(水) 17:44:05 

    うちの父母は、ガラケーだからLINE電話できないんだよな〜

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/13(水) 17:44:46 

    10ギガ1980が欲しい

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/13(水) 17:58:28 

    >>413
    ガラケーなら、無料通話オプションかなぁ。
    ガラケーにもLINE電話できるけどね。
    ガラケーからは無理だと思うけど。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/13(水) 17:59:05 

    >>414
    そういうのがいいなら、日本通信にしたら?
    怪しいけど、一応老舗だよね。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/13(水) 18:16:45 

    >>412
    >>410
    >>409
    >>408
    まとめての返信すみません。皆さんアドバイスありがとうございます。新プランは元が安いですし、やっぱり家族間通話の割引はなさそうですよね。
    実は母がまだガラケーで通話アプリが使えない状態だったのでどうしようか悩んでいました。今は毎月1GBまで使えるプランで3500円~4000円くらいです。外では使わず家ではWi-Fi使ってます。
    UQの方とかも調べてみます。情報ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/13(水) 18:29:09 

    >>2

    後だしジャンケンでおあいこ出すとは
    (通話料を足したら2980円)

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/13(水) 18:32:53 

    結局、通話5分無料オプションを500円で付けたら
    3社とも横並びになるよねー

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/13(水) 18:36:02 

    乗り換えようかと思ってたけど3月を待つよ

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/13(水) 18:36:57 

    >>417
    UQにするなら、ガラケーから変える可能性はあるかも。(簡単スマホみたいなの)
    60歳以上なら、通話し放題、ずーっと2180円ってのもある。(家族割もいれて)

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/13(水) 18:45:00 

    >>321
    au回線でもないらしいから遅かったり不安定かもしれないね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/13(水) 18:51:50 

    >>422
    どうかなぁ?
    auのプランって出すなら大丈夫じゃないかな?
    サブブランドのUQも全然問題なく使えてるし、昼間や夕方の速度も遅くないし

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:45 

    キャリア本体のブランドだし、通信速度は大丈夫だと思う
    そこは格安とは違うんだろうし

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:46 

    500円追加しないと他社と同じじゃないのにそれを伝えないメディアとわざわざ分けるauの不誠実さ
    auやめる

    +4

    -13

  • 426. 匿名 2021/01/13(水) 19:24:45 

    >>425
    通話プラン要らない人だっているから選べて良いと思う

    +21

    -1

  • 427. 匿名 2021/01/13(水) 19:25:33 

    >>426
    そうそう。
    本当にそう思う。
    無料通話いらない人もいるしね。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/13(水) 19:39:38 

    待ってました!新しいプラン出さざるを得ないよね

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/13(水) 19:40:11 

    >>324
    無制限でもどれくらい使ってるか見れますか??

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/13(水) 19:44:38 

    最近やたらと遅いんだけどなんなのこれ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/13(水) 19:52:39 

    記事には書いてないけどUQも新プラン発表してるね
    3Gで1,628円(税込)だってさ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/13(水) 19:56:38 

    私10年近くauなんだけど家にWi-Fiあって毎月1ギガ行くか行かないかで通話もほぼLINEだから月々¥3,000-¥4,000くらい
    UQに変えたい気もするけどキャリアメール使ってるから色んなサイトのログインアドレスや子供の学校関係やらを変えるのが面倒でauに期待してたんだけどやっぱりキャリアメールは使えないんだね
    春にキャリアメールそのままで移行できて3ギガで格安なプランが出てくれないかなあ

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/13(水) 20:01:09 

    >>418
    出し方だけ変えてみたってところよね

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/13(水) 20:02:46 

    >>371
    格安はもっと安くなるんじゃない
    なんとなくだけど

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/13(水) 20:07:21 

    >>255
    通話料は普通に都度かかる
    5分無料は+500円
    通話はLINEなどのアプリを使うし殆ど使わない場合はいらないプランだから、他社と違って選択できるのはありがたい

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/13(水) 20:07:40 

    キャリアメールで登録してるのが何個かあるから、それさえgmailに変えれば大丈夫かなー。
    LINEとAppleIDと…めんどくさいけど…

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/13(水) 20:07:50 

    くりこしプランだけど、2月1日から申し込み?
    いつから利用できるかわからないんだけど
    ショップに行ってきけばいいかな?
    来週、ショップの近くによるし

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/13(水) 20:08:24 

    データ使い放題24時間200円って何だろ
    200円で20GBの制限が無くなるってこと?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/13(水) 20:08:56 

    >>436
    変えたほうがいいと思う。
    これから、色々な携帯会社で値下げしそうだと思うんだよね。
    その時に乗り換えできるし。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/13(水) 20:10:19 

    果たしてわたしみたいな情弱がオンラインで申し込みできるだろうか…
    家でWiFi使ってるけど、こっちのプランの方が明らかに安くなるから変えたいなー

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/13(水) 20:12:07 

    >>437
    2/1から変更可能で、適用は翌月からと書いてあったよ。最短でも3/1〜になると思う。新規や乗換は2/1〜ってことかな。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/13(水) 20:12:47 

    >>377
    ありがとう!見てみます(o^^o)!

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/13(水) 20:13:19 

    >>141
    うちもー!
    うち、auでんきもだから乗り変えがめんどくさそうだなーって思ってた。
    よかったー!

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/13(水) 20:17:03 

    >>432
    フリーメールある?
    アプリのメアドを少しづつ変えてってたら?
    休みの日にでも。
    待ってる時間がもったいないと思う。
    UQモバイルなら、3GB1480円だから、安いよ。
    たぶん、新しいプランかサブブランドみたいにau本体がそこまで安くなることはないと思う。(たぶん、だけど)
    あと、サブブランドや新プランにするなら、故障時の代替品を用意しておいたほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/13(水) 20:17:47 

    >>438
    そしたらWiFiいらないよね!?

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/13(水) 20:19:14 

    >>440
    情弱ならUQモバイルのほうがいいかも
    電話で色々と詳しく教えてくれるよ
    UQモバイルの契約者でも契約者じゃなくても

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:10 

    >>438
    たぶんだけど申し込んだ24時間はいくら使っても20ギガから消費されないってことかなと思った。
    この日はWi-Fiない環境で動画沢山みるなぁって日に使えるのかな?

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:30 

    >>441
    ありがとうございます!🙇

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/13(水) 20:22:02 

    >>445
    それだと200円って安すぎる気が…

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/13(水) 20:22:18 

    仕方なくガラケーからスマホに帰るわよ
    中韓はあまり好きじゃない
    そういう視点でauおすすめの商品はあるのかしら?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/13(水) 20:23:12 

    >>207
    他は全部知らないけどSoftBankだとLINEみたいな一画面でやり取り出来る
    auだと受信ボックス、送信ボタン…って昔の形態?のままで一々開いて閉じてをするのが面倒

    +0

    -5

  • 452. 匿名 2021/01/13(水) 20:24:15 

    >>447
    そういうことか!
    それなら24時間200円って納得だわ、ありがとう

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/13(水) 20:24:37 

    >>403
    UQもオンラインなら少しはキャッシュバックがあるかな?
    UQモバイル キャッシュバックでググってみて

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/13(水) 20:26:00 

    >>444
    お返事ありがとうございます😊
    フリーメールは持ってないです
    10年前にdocomoからauに変えてそのままDropbox放置してたらログインできなくなった経験があるからまた同じことやらかしそうで、、、
    ほんと、待ってる間に払ってるお金がバカバカしいですよね
    代替品が必要なのはなぜですか?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/13(水) 20:26:30 

    >>450
    シャープのAQUOSかな?
    安いのがあるかも。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/13(水) 20:28:10 

    >>454
    もしかしたら、故障した場合、代替品を用意してくれない可能性があるので
    故障の修理に出してる間、スマホがない可能性があるからです
    キャリアは高い分、無料で用意してくれたりします

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/13(水) 20:29:47 

    フリーメールはヤフーメールとGメールがあるよ
    Gメールのほうが便利かな?

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/13(水) 20:31:12 

    >>423
    ネットワーク設備はauと異なるってよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/13(水) 20:33:36 

    >>455
    テレビの事?バカにしてんの?
    って思った自分を殴りたい(笑)
    安いのあるね、ありがとう!

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/13(水) 20:36:12 

    KDDIナビゲーションをスキップして本文へ
    メニューを開く
    個人のお客さま
    法人のお客さま
    企業情報

    KDDIホーム 企業情報 ニュースリリース一覧 2021年 20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供
    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供
    ニュースリリース一覧


    ~利用スタイルに応じてトッピング形式で、「データ使い放題 24時間」など自由にカスタマイズが可能~
    KDDI株式会社
    沖縄セルラー電話株式会社
    2021年1月13日

    KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量20GBを月額2,480円でご利用いただける、auのオンライン専用の新料金ブランド「povo」を2021年3月から提供開始します。
    「povo」はオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有するCircles Asia (本社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta) と協業し、オンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料金ブランドとして展開します。オンラインでお手続きいただくお客さまのニーズを踏まえ、受付拠点や提供するサービスを厳選し、効率化を図ることで、非常にお求めやすい価格を実現します。

    また、「povo」はシンプルで柔軟性の高いプラン設計をコンセプトとしており、月額2,480円で使えるデータ容量20GBに加えて、オンラインで自由に選択可能な、さまざまな追加トッピングをご用意します。
    第1弾として、200円の追加料金でお申し込みから24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」でオンライン授業や会議など一時的な大容量のデータ利用ニーズにお応えするほか、月額500円で5分間までの国内通話が無料でご利用いただける「5分以内通話かけ放題」などを提供します。
    追加トッピングは、お客さまのニーズに応じて順次拡充していきます。

    加えて、「povo」では、auの高品質な5G・4G LTEのネットワークを利用するため、安心で快適なデジタル体験をお楽しみいただけます。5Gは2021年夏に対応予定です。なお、キャリアメールには対応していません。

    pdfファイルをダウンロードします(参考) au新料金発表会プレゼン資料 (2021年1月13日) (14.5MB)

    新発想の料金プラン「povo」誕生

    ■「povo」について
    1. 特徴
    20GBが月額2,480円でご利用可能 (20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度)
    24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」を月に何度でも利用可能 (200円/24時間)
    オンラインに特化したシンプルな手続きを実現 (eSIMにも対応予定)
    高速、大容量の5Gネットワーク (2021年夏予定)、人口カバー率99%超の4G LTEネットワークで快適なデータ通信が可能
    2. 料金
    月額料金 2,480円
    月間データ容量 20GB (超過時も最大1Mbpsで利用可能)
    通話料金 20円/30秒 ※衛星船舶電話など、料金が異なる通話先があります。
    <追加トッピング>

    データ使い放題 24時間
    : 200円/24時間

    データ追加 1GB
    : 500円/1GB

    5分以内通話かけ放題
    : 500円/月

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/13(水) 20:37:46 

    auの高品質のLTEのネットワークってでてるから、良さそうだけどね。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/13(水) 20:39:21 

    >>449
    だよね…

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/13(水) 20:43:43 

    元々20GBのプランで、キャリアメールはほぼ使ってないし、通話もほぼ使わない。
    このプラン今のところ私には凄い魅力的!

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/13(水) 20:44:02 

    >>1
    これのauの会見で愛の不時着がなんとかとか言ってて気持ち悪って思った。
    なんで韓国ドラマ出してくるの?

    +19

    -1

  • 465. 匿名 2021/01/13(水) 20:44:47 

    >>458
    マジか…大丈夫かな?様子見た方がいいかな

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/13(水) 20:46:37 

    >>465
    心配なら様子見たほうがいいかもね

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/13(水) 20:48:35 

    20GBまでなくてもいいなら、UQモバイルでもいいと思うけどね
    トライUQでお試しもできるし
    こっちも15GBだけど2480円だし

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/13(水) 21:02:18 

    >>27
    えーなになに、こわいよー、誰か教えて

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/13(水) 21:03:07 

    UQ意味ないわ
    変えるの面倒だから値下げして

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2021/01/13(水) 21:04:47 

    >>119
    uqって60歳以上だと通話無料のプランあるよね??
    対象を高齢者にしてるんだなと思ったんだけど

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/13(水) 21:18:12 

    >>468
    実態は10月くらいに発表してたKDDI Digital Lifeって子会社の格安SIMやろ。
    ネットワークの設備が違うらしいし、5G対応は夏って事だから
    (MVNOは現状5Gに対応する設備がない)多分間違いない。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/13(水) 21:19:47 

    うちはUQ モバイル
    YouTubeも止まらずにずっと見続けられるから助かってるよ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/13(水) 21:20:17 

    >>470
    学割もあるから、ファミリー向け

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/13(水) 21:22:02 

    >>468
    他のキャリアも安くしてんだから、驚くことでもないような気がするんだけど。
    auだけ千円切るなら、びっくりするけど

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/13(水) 21:22:48 

    >>472
    UQいいよね
    全く不満がない

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/13(水) 21:33:52 

    今家族でau契約しているけど、子どものキッズケータイのGPS(安心ナビ)を見れるようにしています。

    今回のプランに親が加入しても、安心ナビは使えるのかな。。。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/13(水) 21:36:10 

    アホな質問だったら申し訳ない。
    今持ってるスマホで、このプランにした後、
    auショップで機種変更ってできるの?

    +1

    -8

  • 478. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:00 

    >>371
    格安もっと安くな〜れ!!

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/13(水) 21:48:51 

    ガラケー使ってる親戚の人とか(遠方)メールはキャリアだから、できればキャリアメール使いたい。
    ドコモのギガライトも頑張ってもう少し下げて欲しい…

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:34 

    >>479
    友達や家族にはフリーメールに変更の連絡したよ
    キャリアがあるうちに
    たぶん、安いプランでキャリアメールつけるのはだいぶ先か、ない可能性があるから、もう変えたほうがいいと思う
    キャリアメール捨てると、安いサブブランドや格安SIMを選ぶ選択肢が増えるから本当にいいよ!
    今はUQモバイルにしてるけど、他に安いのが出たら乗り換えしようと思ってるもん。
    UQモバイルが値下げしたから、当分いいけど。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:46 

    >>477
    たぶん、新しい端末にする時に今のデータを移行するだろうから、使えるんじゃないのかな?

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2021/01/13(水) 22:06:47 

    >>388
    だーかーらー
    意味わかってんのか

    +0

    -5

  • 483. 匿名 2021/01/13(水) 22:07:42 

    >>481
    なるほど…ショップで出来るとありがたいよね。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/13(水) 22:15:42 

    >>46
    ネットで自分で契約するだよ。
    ドコモのアハモも、ソフトバンクのオンLINEも一緒。それを知らずに店舗に行って「安いのに変えて!料金プランの内なんだから出来るでしょ!!」って人が多そうだけど。
    自分でどうにか出来る人が対象で、困った時に店舗に行くような人は対象外のプランだと思ってた方がよさそう。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:40 

    >>483
    今ってデータ移行はショップでしないみたいだよ。
    個人情報だから、店員とかにさせないみたい。(お客様の個人情報の流出を避けるためらしい。)
    キャリアはどうかわからないけど。
    UQモバイルではそう言われた。
    データ移行もググれば詳しく解説してくれる人がいると思う。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/13(水) 22:28:03 

    >>485
    な、なんだってー!?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/13(水) 22:53:33 

    au本体は糞だけどUQとかサブブランドは細かいニーズに応える良いアイデアを出してくるね。
    トッピングはニーズに応えて追加予定だからキャリアメールオプションの可能性も無いことは無い。
    通話準定額無しで500円引きは他の2社も真似しそう。

    が、今のところ、UQくりこしプランMに対するpovoの利点はほとんど無いかな。
    月額基本は両者2728円で同じ。
    データ容量制限は、
    povo:20GB、繰越無し?、速度切替無し?、追加1GB/550円、24時間/220円
    UQ :15GB、繰越有り、速度切替有り、追加100MB/220円
    その他
    povo:サポート最低限、通話5分無料+550円
    UQ :サポートそこそこ、通話10分無料+770円、キャリアメール+220円

    UQは、アハモとの比較でも、速度切替とサポート面で一歩リードしてる。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:02 

    キャリアメールを変えるのすら面倒って言ってる人はこのプランに変えることすら出来なさそう!

    全部がオンラインなのは大変だけど、YouTubeとかで勉強します。一緒に頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/13(水) 23:05:13 

    >>464
    流行ってたから例えばの話じゃないの。
    知らんけど(笑)

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/13(水) 23:06:36 

    >>54
    既存auユーザーでこの2480円のオンラインのみの契約者増えれば、ショップや電話で問い合わせする人が必然的に減るはずだよね

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/13(水) 23:11:08 

    >>477
    このプランはショップ非対応って書かれてるよ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/13(水) 23:16:05 

    スマホが壊れた時どうするんだろう?auのショップで対応してくれるのかな?

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2021/01/13(水) 23:19:02 

    >>492
    auショップ非対応だった。公衆電話からサポートセンターにかけなきゃならないってことかな?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/13(水) 23:29:49 

    >>493
    電話もないはず。どうするんだろ?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/13(水) 23:34:05 

    専用端末は今のところ出す予定無しってことだから、
    自分で用意した端末の故障はpovoサポートに言ってもどうしようもないのでは?

    auの電波を使うんだからauの端末を使うのが無難だと思うけど、
    auが販売した端末のサポートはキャリア関係無くauがやらんの?
    メーカへの橋渡し程度だろうけど。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2021/01/13(水) 23:36:12 

    >>495
    何年も前だけどauの端末が解約直後(当日)に起動しなくなって問い合わせたら契約がないものに関しては何も出来ないって言われた

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2021/01/13(水) 23:46:13 

    >>456
    返事が遅くなってごめんなさい💦
    なるほど、保証の面では劣りますか
    うーーん、検討してみます!
    相談に乗ってくれてありがとう😄

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/13(水) 23:57:05 

    質問です!
    aupayを使ってます。
    決済するとauのキャリアメールに「ご利用のお知らせ」がくるのだけど、povoにしたらauキャリアメールは使えなくなるんだよね?

    それはどうなるんだろう。
    あと、ポンタポイントの還元率とかも変わるのかな。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/14(木) 00:05:25 

    >>496
    最近、端末販売と契約を分離して契約無しでの販売もあるでしょ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/14(木) 00:20:45 

    >>54
    auショップ行っても散々待たされて窓口の人も知識なさすぎて本当時間の無駄だった。あんなもん潰してプラス安くするほうがよっぽどいいわ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード