ガールズちゃんねる

人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

1227コメント2021/01/17(日) 02:27

  • 1. 匿名 2021/01/10(日) 12:32:51 

    私は職場のトイレで化粧直しをしていた時、急に先輩に化粧品貸して!と頼まれてすごく嫌でした。

    アイシャドウとかチークを綺麗な指で使うくらいならまだわかりますが、アイライナーや口紅、グロスなど体に直接つけて使うものも貸してと言われ、目の前に化粧品あるし先輩なので断るに断れず、結局貸してそのあと気持ち悪くて全部捨てました。

    みなさんは同じような経験ありますか?

    +1544

    -30

  • 2. 匿名 2021/01/10(日) 12:33:17 

    お金

    +1440

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/10(日) 12:33:49 

    寧ろ貸していいものなんてない

    +1086

    -12

  • 4. 匿名 2021/01/10(日) 12:33:55 

    ハンカチ

    「そういうの苦手」って言って絶対貸さないけど

    +952

    -32

  • 5. 匿名 2021/01/10(日) 12:33:58 

    リップ
    気持ち悪すぎて無理

    +1303

    -7

  • 6. 匿名 2021/01/10(日) 12:33:58 

    人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

    +7

    -217

  • 7. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:22 

    >>1
    えっ!?口紅とかグロスも!?
    気持ち悪い

    +1641

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:39 

    雪見だいふく

    +16

    -65

  • 9. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:48 

    この時節柄メイク用品の貸し借りなんて

    +784

    -8

  • 10. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:53 

    学生の時、爪切り断られたな…。
    私は全然貸せるけど嫌な人もいるんだって勉強になった。

    +1035

    -32

  • 11. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:54 

    +573

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:54 

    >>1
    非常識だと思う。
    私はその他、ブラシとか爪切りとかも嫌だな。
    身に触れるものはやめてほしい。

    +966

    -11

  • 13. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:54 

    人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

    +566

    -14

  • 14. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:57 

    パンツ

    +283

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:08 

    +231

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:09 

    一円

    高校の時、コンビニ寄るといつも一円貸してという友達がいた。

    返してくれることもないし返してとも言えなかった。
    今は友達ではないけど。

    +826

    -11

  • 17. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:14 

    授業内容を書いたノート

    +619

    -11

  • 18. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:25 

    礼服
    テメエで買えや、と思った

    +933

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:33 

    ハンドクリーム位まではギリセーフかな

    +505

    -19

  • 20. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:48 

    お弁当屋さんでバイトしてた時、厨房バイトの中国人のオバサンに髪の毛のブラシ貸してって言われて「嫌です」って断ったよ。それ以来、私が受けた注文その人だけガン無視してくるようになった

    +639

    -12

  • 21. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:52 

    学生の頃までは漫画の貸し借りしてたけど今は貸したくないな~
    お菓子食べてる手で読んでたりされたら嫌だな、とか考えちゃう

    +678

    -6

  • 22. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:54 

    >>1
    今デパートのコスメでも試して使うコーナー中止すれてるもんね

    感染リスクの高い今時は特に嫌だわ

    +555

    -12

  • 23. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:55 

    >>1
    突然生理になったとかなら仕方ないけど、
    急に貸してって言ってくる人無理だわ。

    +47

    -93

  • 24. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:01 

    イヤホン

    +365

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:03 

    会社の制服

    +154

    -6

  • 26. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:05 

    車。ガソリン減るだけ。

    +494

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:05 

    >>1
    お人好しすぎん?
    先輩でも嫌ですよ〜!って言うわ

    +444

    -19

  • 28. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:06 

    パーティードレス
    結婚式行くから貸してって言われて何着か持っていったらデザインに文句言う。

    +568

    -5

  • 29. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:10 

    ゲーム
    長期決定だから

    +233

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:31 

    ナプキンの貸しては返ってこない
    ひとつまあまあ値段するのに
    絆創膏のひとつはいいけど

    +98

    -143

  • 31. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:31 

    水着

    +186

    -4

  • 32. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:32 

    >>1
    コート!!!

    お気に入りだったのを職場の人から急に「あれかわいい!同じの買おうとしたら去年のでもう売ってないんだ!?デートに着たいから貸して!」って言われた

    きも!w

    +1238

    -6

  • 33. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:35 

    水着。
    旅行で私は洗い替え用の予備持ってきてたんだけど、1枚しか持ってなかった子の水着が切れてしまって、アンダーショーツつけるから貸してって言われた。
    戻ってきたものは破棄した。

    +446

    -17

  • 34. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:40 

    くし

    +142

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:41 

    靴.自分足臭いんで…

    +201

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:48 

    >>8
    雪見だいふくの一口ちょうだいは本当非常識だよね。

    +414

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:52 

    メガネ

    +63

    -7

  • 38. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:01 

    友達(14)から「ごめん....生理来たからナプキン貸して🥺」って言われた......
    どーすればいいんだーーーー😭😭😭

    +5

    -278

  • 39. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:01 

    会社で男性の先輩と残業してる時にリップクリーム(色なし)貸してって言われたことあるわ
    さすがにネタだろ、と流したけど何にせよキモすぎて無理だった

    +521

    -3

  • 40. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:03 

    >>16
    いるよねーそういう人
    細かいのある?とか5円ある?とか
    自分の財布から大きいの出せばいいじゃん

    +548

    -4

  • 41. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:23 

    タケカワユキヒデのCD

    +57

    -5

  • 42. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:30 

    >>1
    貸して貸してマン気持ち悪い!
    一口泥棒だよな

    +403

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:31 

    >>4
    手洗ったあと自然乾燥してたら
    友達がハンカチつかって🤗て渡してくれた
    女子力高いなって思ったよ

    +44

    -84

  • 44. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:35 

    >>23
    突然生理になったとかなら仕方ないけど

    意味がわからない

    +372

    -9

  • 45. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:37 

    歯ブラシ
    友達が突然泊まりに来て、普通に貸してーと言われて断る間も無く使われた。びっくりした。

    +465

    -4

  • 46. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:41 

    >>1
    粉物も指で取ると皮脂でどんどん固まるし、あんまり人が直で触ったものって嫌だな。

    +362

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:44 

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:44 

    子供のくつ、自転車、スキーウェアとか…
    自分の子供のものは自分達親が買ってください😡

    +426

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:45 


    リップとクシ

    普通に貸したけどその後すぐ捨てました。

    +159

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:47 

    >>38
    トイレットペーパー重ねてしのいで! って言う

    +16

    -104

  • 51. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:49 

    図書館から借りた本。自分で探して借りたらいいのに

    +140

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/10(日) 12:37:59 

    エルメスのバッグ

    +97

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:01 

    >>30
    それくらいあげるわ

    +331

    -9

  • 54. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:09 

    リップクリーム

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:16 

    やっぱお金かな

    他のものはいいにしても、金貸して!と言われると、なんだか友達のタブー超えてきた気分になる

    だから自分も絶対に言わない

    スーパーとかでちょっと足りない!とかはいいけど、まとまった借金的なのは嫌だ

    +271

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:25 

    貸すのは問題ないけど返すの遅いとイライラする。ペンなら使ってすぐ返して欲しいし漫画も一週間以内には返して欲しい。

    +198

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:29 

    何を、よりも、誰に言われたかによる。
    仲の良い友達ならだいたい何でもOK。

    +126

    -17

  • 58. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:31 

    ハンドクリーム

    衛生面云々というより他人に貸し借りするって認識がなかったから「今日ハンドクリーム忘れちゃったから貸して」って言われた時驚いた

    一応ひとひねり貸したというか使わせてあげたけど

    +13

    -67

  • 59. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:36 

    卒業アルバム

    +37

    -4

  • 60. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:37 

    従姉妹に筆形のアイライナー貸してと言われて貸した。次の日に自分で使おうとしたら一部筆を挟んだままキャップを挟んだらしい。
    元々優しい従姉妹だから言えなかった。

    +148

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:37 

    貸してそれを断りなく又貸しする人には二度目から何も貸さない。

    +214

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/10(日) 12:38:41 

    口紅かな。
    高校生の時は同じ名字の女の子に体操服貸して、って言われたことある。
    胸元に名字の書いた布がついてるから。

    +138

    -3

  • 63. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:02 

    アウトレットに遊びに行った時
    友達のクレジットカードの上限に達したと言われ、クレジットカードを貸してと言われた。
    私の買い物でついた楽天ポイントはあげるから~と言われた。

    +18

    -70

  • 64. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:07 

    >>1
    え~!嫌ですよ~! って言いやすそうなもんだけどね化粧品なら。次にはその言葉装備しておくといいね。
    突然言われて予想外すぎて対応できなかったんだろうってことは想像できる。

    +245

    -5

  • 65. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:20 

    >>18
    それ、この主さんだったりして

    買わないで借りた方が良いと思うもの
    買わないで借りた方が良いと思うものgirlschannel.net

    買わないで借りた方が良いと思うもの何かありますか? 私は喪服です 持っていてもいつ着るか分からないし、いざ着る事になっても形が古かったり体型が変わって入らなくなったりするからです 実際に借りた事はまだないですがもし着る日が来た時は借りようと思って...

    +85

    -4

  • 66. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:27 

    >>27
    そんな風に言える関係じゃない職場や上司もたくさんいるし、こんな非常識なこと頼んでくるような人だからあとで何されるかわからなくてこわいよ

    +243

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:29 

    くし
    親友から言われたから我慢できたけど

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:36 

    高校の頃まだ携帯持ってる子が少なくて、携帯貸して!と言われて貸したけど電話代はくれなかった。タダで電話かけられると思ってたのかな…

    +177

    -6

  • 69. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:45 

    >>38
    持ってるなら一個ぐらいあげなよ。
    私は不定期だから常に持ち歩いてて基本あげる側だけどそこ渋る感覚はわからない。

    +460

    -5

  • 70. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:48 

    >>10
    学生の時なら自分も気にしないかもしれないけど、ツメ水虫がうつるかもしれないもんね
    職場で爪切りをすます人がいて、なんか汚いって思った 人前で爪切るのはみっともないことなんだと学んだ

    +395

    -4

  • 71. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:05 

    お金
    返ってこなくてもいいと思える額でないと無理
    私は500円以下

    +104

    -6

  • 72. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:07 


    ママ友の実家の両親が来るからその間大きな車が必要だからと。
    知らんがな、レンタカー借りればよくない?
    その間うちは車使えないから困るって断ったら、うちの軽貸すからって…うち5人家族だし。

    +338

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:35 

    >>32
    それはヤバいw

    +383

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:37 

    >>6
    流石にホームベース借りにくる人はいないでしょ

    +79

    -16

  • 75. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:40 

    >>38
    え、私だったらあげるよ

    1つ2つなら返してもらわなくてもいいし、実際そうやってあげたこともあるし、困ってる時にあげる。と言われてもらったこともある

    +324

    -3

  • 76. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:13 

    >>30
    大学の時にナプキンを「貸して」じゃなくて「ちょうだい」って言ってくる子何人かいた。
    私けっこう持ち歩いてたから、あえて持って来ない子とかいた。
    「持ってきてない〜」っていうと、「本当?カバンの中、見せてもらっていい?」って探そうとされたわ

    +435

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:16 

    >>1
    昔職場の近くの化粧品店で
    テスターで長々とフルメイクしていく女の子を見かけるって噂になって
    見ていたらファンデや口紅なんかも直接塗ってた
    店員さんにちくったけど
    人が使っても気にしない人っているんだね・・・

    +251

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:28 

    昔リップ貸してって言われて気持ち悪かった。

    +62

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:47 

    >>30
    まあまあの値段って、一個30円もしなくない??

    +92

    -25

  • 80. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:53 

    >>32
    なんて言って断ったの?
    買えよねw

    +224

    -3

  • 81. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:24 

    >>38
    毎回欲しがるんじゃなければ1個くらいあげたほうがいいよ
    そういうものは助け合いだと思う

    +326

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:25 

    >>69
    あげるよね
    自分はまだ借りたことないけどお互い様だと思ってる
    ある意味緊急事態だもん

    +142

    -3

  • 83. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:32 

    >>1
    リップクリーム貸してって言われた時に「ハンドクリーム塗れば?」って断ったことある。

    +199

    -4

  • 84. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:46 

    >>38
    友達困ってたんでしょ?
    あげればいいじゃんどんだけケチなの??

    +290

    -11

  • 85. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:56 

    >>58
    あかぎれで痛みが出てるから必需品とかならわかるけど、手保湿しなきゃ死んじゃう人なんていないし、貸してのハードルが低い人って嫌だよね

    +60

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:56 

    >>30
    そのくらいあげるよ。
    わざわざ1個だけ返されてもなぁ。

    +172

    -8

  • 87. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:58 

    >>30
    それは時と場合と、人によるんじゃない?
    他人だったらあげる。
    学生時代は同級生にもらって翌日きちんとお返ししたよ。
    困った時はお互い様

    +138

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/10(日) 12:43:04 

    >>50
    え?それはケチすぎん?
    友達から言われたら普通にあげるけど。
    毎月言われたら用意しとけよとは思うけどね。

    +126

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/10(日) 12:43:34 

    今思えば、学生時代は仲良い友達といろんなものを貸し借りしたよ

    体操服とかリップとか教科書とか

    今では考えられないけど、当時はそれが普通だったよ

    ジュースの回し飲みとかも普通にしてた

    コロナ流行ってる今じゃ考えられないよね

    +162

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/10(日) 12:43:46 

    PCゲーム
    データだけ入れてしまえばディスクいらないからだろうけど
    それ違法なんですよ

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:05 

    >>20
    どっちもどっち

    +10

    -169

  • 92. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:08 

    >>44
    横ですが、
    急に生理になったからナプキン貸してって言われるのはまだ許せるけど、それ以外の状況ではどんなものでも気軽に貸してって言ってくるのは無理
    という意味かと思いました

    +244

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:29 

    会社近くに私が借りてる、月極駐車場。
    私が私用で三日間休むのを聞きつけて、パートのオバサンが三日間貸してって言ってきた。
    オーナーの家がすぐ裏なので、って言って断ると、「車検って言えばいいじゃん!」って。厚かましいー

    +323

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:37 

    キャリーケース、ヨーロッパ行く時に貸してと言われた。自分で旅行して付く傷と付けられるのは違うから

    +268

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:38 

    >>1
    このご時世だと断りやすいけど、昔は断りにくかったよね。
    そういうのを気にしない人は自分の化粧品も友達に使われても構わないから気にならないんだと思う

    前私の化粧品これ気になってたやつだー!ちょっと試させて!とか言って勝手に使ってる友達が、自分の化粧ポーチも出してきて
    がる子も何か気になるのあったら使っていいからねー
    って言ってきたとき、自分自身が気にならないから他人にもできるんだなって思った。

    +220

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:38 

    靴下

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:48 

    スーツケース
    もちろん傷ついて返された
    お土産はマニキュア1本

    +145

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/10(日) 12:44:54 

    >>10
    その断った人、ちゃんとNO!が言えるタイプの人だったんだね。
    大抵の人は断れず、貸した後捨てるかもう使わないかだよ。(気にする人はだけどね)

    +321

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/10(日) 12:45:06 

    真珠のネックレスと指輪。
    結婚の時、母が持たせてくれたんだけど義理妹が嫁ぎ先の葬式でいるから貸してと姑経由で頼んできた。
    本当は貸したくなかったけど、断れず泣く泣く貸した。
    貸すのもお礼の言葉も姑経由。
    またあると思ったので、数千円の貝パールのセットを買って次からはそれを貸した。
    母が私の為にコツコツ貯めて買ってくれた思い出の品だから、誰にも貸したくないわ。

    +398

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/10(日) 12:45:27 

    >>10
    うちは家族も別々。

    +147

    -14

  • 101. 匿名 2021/01/10(日) 12:45:43 

    専門書

    そのまま返ってこず

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/10(日) 12:45:43 

    >>57
    すごく同感。
    ガルちゃんにいる人って親しい友達がいない人とかどケチが多いのかなって思う。

    +9

    -23

  • 103. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:06 

    バイク(原付)
    普段自転車の人に忘れ物したみたい!間に合わないからバイク貸して!?と言われた。大丈夫!車の免許はあるし!と食い下がられたけど事故られたら嫌なので貸さなかった。恨まれたけど無理だよね。

    +211

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:16 

    >>55
    ちょっと足りない も常習になると信用なくす
    借りる側が「これくらいいいよね」って態度だと尚更

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:18 

    >>92
    なるほどね
    通訳ありがとう(笑)

    +20

    -19

  • 106. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:24 

    >>30
    ナプキン貸してorちょうだいする人って度々言ってくる。まれの1回なら全く気にならないけど

    +188

    -3

  • 107. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:35 

    >>17
    めちゃくちゃわかる!
    特にテスト前になるとすり寄って来るの不快だった。そのままコピーされたりしてさ。貸さないとこっちがケチみたいになるし本当に嫌だった。

    +274

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/10(日) 12:46:45 

    >>32
    おそらく、買おうともしてないと思う。

    +378

    -2

  • 109. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:15 

    小学生の時リコーダー。体操服短パン

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:17 

    >>103
    車やバイクは事故られた時のリスクを考えたら貸さないほうがいいよね

    +159

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:36 

    スーパーで知らないおばさんにいきなり子供貸してって言われてビビった
    お一人様一つの商品を二つ買いたかったらしいけど、いきなり子供貸してとだけ言われたので怖かった

    +281

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:41 

    >>2
    そう言わずに

    +1

    -38

  • 113. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:41 

    >>38
    むしろ1個で大丈夫!?一応もう一個持っておく?ってなるけど…。
    別に返してくれなくていいし、そこは助け合いだよ。
    自分も急になった時に助けてもらったことあるし。

    予定日近いのに持ち歩いて無かったら、ちょっとだらしないな〜とは思うけどね。
    でも全然あげるよ。

    +337

    -3

  • 114. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:42 

    🕳

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:43 

    >>38
    知らない人でもトイレで困ってたらあげるわ

    +338

    -3

  • 116. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:47 

    クラス毎にズラしてテストがあったんだけど、私のクラスが1番最初で次にテストするクラスの子にテスト何が出たか教えて!って言われて笑って誤魔化した。

    自分だけ楽して良い点とろうとする魂胆が汚らわしい

    +121

    -6

  • 117. 匿名 2021/01/10(日) 12:47:56 

    >>41
    ゴダイゴのじゃなくて?

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/10(日) 12:48:04 

    DVD CD
    汚されたりしたら嫌だしまぁまぁ値段するのに帰ってこなかったら最悪案件だよね

    +114

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/10(日) 12:48:06 

    授業でとったノート。サボってたくせに、人のを借りて楽しようとしてるのがすごく嫌だった。

    +133

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/10(日) 12:48:32 

    何でも借りようとする人いるよね。
    うちの母親がそうで学校で必要な物を周りの人から借りまくって恥ずかしかった。

    +79

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/10(日) 12:49:25 

    >>40
    足りないとかじゃなくお釣りの小銭を減らしたいからって理由?その人やばくない??

    +115

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/10(日) 12:49:30 

    職場の男の上司から歯磨き粉
    断らずに即捨てた

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/10(日) 12:49:36 

    >>1
    高校の時、歯ブラシ貸し借りするのが平気な人が多くて二本持ち歩いてた

    +142

    -7

  • 124. 匿名 2021/01/10(日) 12:49:50 

    >>79
    だよね
    素肌感なんて20個以上入ってて100円だし
    どんだけケチなの〜

    +11

    -35

  • 125. 匿名 2021/01/10(日) 12:50:50 

    >>1
    主、優しいな。私、怖い先輩でも断るわ。そんな非常識な奴なら嫌われてもいいや。

    +142

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/10(日) 12:50:54 

    >>119
    分かる。
    いつもそんなに仲良しじゃないのに貸してほしいときだけ〇〇ちゃ〜ん!って寄ってくるから本当うざかった。

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/10(日) 12:51:24 

    >>43
    優しい子だね😊
    自然乾燥もハンカチ共用も良くはないけど、なんかほっこりした💓

    +73

    -6

  • 128. 匿名 2021/01/10(日) 12:51:28 

    >>43
    あなたの女子力が無さ過ぎてやばいよ

    +98

    -9

  • 129. 匿名 2021/01/10(日) 12:51:45 

    >>15

    +70

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/10(日) 12:51:53 

    たまたま持ってくるの忘れたならお互い様なので基本的に貸す。(さすがにリップとかは嫌だけど)

    最初から貸してもらう気があってあえて持って来ない場合は貸すの嫌。
    旅行行った際に、ヘアアイロン、化粧水、シャンプー、トリートメント、ティッシュとか

    +75

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/10(日) 12:52:06 

    >>1
    彼氏

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/10(日) 12:52:26 

    >>38
    毎月毎月「生理来ちゃった!ナプキン貸して~」って言ってくる友達にはうんざりした。突然来ちゃったり、手持ちのナプキンが足りなくなったり…って誰にでもありえるから最初は気にならなかったけど、毎月だと「人にあげるために持ち歩いてるんじゃない」と思ってイライラしたよ。

    +285

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/10(日) 12:52:31 

    >>36
    半分
    だからね。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/10(日) 12:52:50 

    >>119
    わかるー。
    今の時代は、写メ撮らせて〜なのかな?

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:02 

    大切にしてる絶版の画集
    コピーしたいから貸してと言われた
    お断りじゃボケ!!

    +88

    -3

  • 136. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:09 

    携帯。
    旦那がそうで、自分のあるのに
    何故か人の携帯で検索やら買い物やらしようとする。
    自分の使ってと言ったらバカみたいにキレるか拗ねる。
    意味がわからなすぎて引く。

    +166

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:11 

    >>49
    リップはティッシュで拭けば大丈夫そうだけど、クシは嫌かも

    +4

    -11

  • 138. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:15 

    おい、ちょっと顔貸せ

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:39 

    目薬
    無理無理!って断った

    +115

    -2

  • 140. 匿名 2021/01/10(日) 12:54:11 

    >>91
    頭皮が傷ついていたら細菌感染するし危険なんじゃない?

    +86

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/10(日) 12:54:17 

    何でも貸したがる人も苦手
    ブラシとかリップとか 貸してなんて言ってないのに、これ使えば?って差し出してくる人がいる
    断ると拗ねる

    +91

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/10(日) 12:54:40 

    目薬。
    貸しませんでしたけど。

    +68

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/10(日) 12:54:57 

    学生寮生活の時に、共同の冷蔵庫に入れてある個人のバターやクリームチーズ。
    貸してって言うけど、どうやって返してくれるの?って聞いたら相手は黙った。

    +174

    -3

  • 144. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:01 

    >>91
    横だけど、ヘアブラシ貸してって頼んでくる中国人のオバサンがあつかましくて嫌だな思う。私は親しい人からでもブラシは借りたくない

    +144

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:18 

    >>10
    気持ち悪い

    +92

    -6

  • 146. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:25 

    >>76
    カバンの中まで見ようとするとは厚かましい女だな。

    +426

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:26 

    >>40
    いるね。あれ、離れて待ってる時に、わざわざレジで呼びつけられるのも不快だ。返してもらった事無いし。

    +105

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:27 

    クシ
    学生時代に学校来る途中に雨降ってきて、傘持ってなくて歩いてきた友達がビショビショになってて、「髪の毛雨に濡れてボサボサになったからクシ貸して」って言われてすごく嫌だった。でも他の子にクシぐらいいじゃんよ〜とか言われて嫌々貸したけど、その後捨てた。

    +29

    -3

  • 149. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:29 

    >>2
    つまんねーコメント

    +2

    -45

  • 150. 匿名 2021/01/10(日) 12:56:44 

    目薬

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/10(日) 12:56:56 

    リップ、グロス、マスカラ、シャドー刷毛チップ、目薬

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/10(日) 12:57:07 

    旦那夏の暑い日にハンカチ忘れたら(汗拭くために)ハンカチを貸してって言ってくるから困る
    すでに私がめちゃくちゃ汗拭きまくったハンカチなのに家族なら気にならないらしい

    +41

    -2

  • 153. 匿名 2021/01/10(日) 12:57:07 

    ウェディングのインナー。
    小物は別に良いけど、インナーくらい自分で買えと思った。

    +86

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/10(日) 12:57:54 

    >>141
    これわかるww
    頼んでもないのに、有り難迷惑ってやつw
    食べ物でも、一口あげると言われても貴方が食べたあとに食べたくないわとも言えないし断れない。

    +49

    -2

  • 155. 匿名 2021/01/10(日) 12:58:27 

    >>92
    生理は大概突然だから女性は備えてるし
    3日目とかで貸してとかオマ買う気ないだろって思うよねw
    返された試しないし
    (クレクレ)だと思ってそういう人なんだと思う
    そういう人は日焼け止め貸してとかいう
    どう返すんだよ頂戴だろって思う

    +134

    -2

  • 156. 匿名 2021/01/10(日) 12:58:31 

    >>48
    中古で売ってるんだから、タダで済まそうという性根がイヤですね。

    +104

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/10(日) 12:58:37 

    振り袖
    祖母が選んでくれた大切な
    物だから、着る予定がなくても
    貸したくない

    +153

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/10(日) 12:59:08 

    漫画かな

    貸すの平気なほうだったんだけど、友達に貸したら一年間返ってこなかった。何回も催促したのに。
    好きな時に読めないストレスと返ってこないんじゃないかって不安でもう嫌になった

    +146

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/10(日) 12:59:20 

    >>45
    私も高校時代、友達に歯ブラシ忘れちゃったから貸してと言われて、ビックリしながら断ったんだけど、他の友達がいいよ〜って貸してあげてた。別に歯ブラシぐらいいいじゃんって私がおかしいみたいに言われた。
    歯ブラシ、私は家族のでも嫌だわ。

    +307

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/10(日) 12:59:34 

    帰省するからスーツケース貸して
    帰省するたび貸すの?買いなよっていった

    +122

    -2

  • 161. 匿名 2021/01/10(日) 12:59:38 

    CDやDVD
    私はバイトしたり、それを買うために節約して買ってるんだからあなただってどうにかすれば買えるでしょうと思う。
    貸して返って来なかったことも多々あるし、二度と誰にも貸したくない。
    貸さなかったら「ケチ!」って言うのもおかしいよね

    +92

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:10 

    入社式の時に私が着ていたスーツが気に入ったらしく、
    スーツが必要な日に貸してと言ってくる同僚がいた。
    3回ほど貸したけどクリーニングに出さずに返してくるから、
    「親戚の子に貸してて、まだ返ってこない」と貸さないことにした。

    +203

    -2

  • 163. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:13 

    髪ゴムとかペンも貸してっていってくる人嫌い。
    髪ゴムは返ってこないし気持ち悪いし、
    ペンは最低限書いてすぐ返すならまだしも、なんで持っていく必要?って思う。

    性格無理な人ほどもの借りるときも嫌な感じがしたから、気遣い的な相性が悪すぎるんだわ。

    +60

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:34 

    子供のスイミング水着

    すぐに成長して着られなくなるのは
    わかるけど、それぐらい自分で買ってよ

    +83

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:45 

    靴下
    上履きを脱ぐ授業があって、違うクラスの友達から、靴下に穴が開いてて恥ずかしいから靴下交換してくれない?と言われたことあった。
    さすがにごめんと断ったw

    +124

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:07 

    >>1
    義理の妹にアイライナー借りてしまった・・・そっかダメなのか

    +8

    -48

  • 167. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:28 

    >>16
    あるわーチケット代立て替えてて返してもらう時、細かいのは切り捨てといたからって言われて引いた。
    いや、それあんたのセリフ違うから!

    +273

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:40 

    >>155
    大概突然だから女性は備えてるし

    って、日本語変じゃない?

    +4

    -49

  • 169. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:45 

    >>17
    わかる!学生時代そういう子いた!
    百歩譲って「ノートとるのが遅いから先生が黒板消しちゃった」とかならいいけど、寝てたとか内職してたとか携帯いじってたとかが理由だとイライラする。「ノートとるの面倒だから友達のをコピー」って奴もいた。

    +170

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:58 

    >>38
    えーあなたが最低だよ
    同じ女の子なら気持ち分かるじゃない
    予定外にきちゃったりとか、毎回用意していても無い日だってあるのに
    ケチ以上に性格悪っ。
    普通なら115さんみたいに持ってるなら、他人にでも差し上げるよ

    +133

    -36

  • 171. 匿名 2021/01/10(日) 13:02:32 

    >>121
    コンビニでバイトしてたときも結構見たよ

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/10(日) 13:02:47 

    >>44
    頭悪くない?

    +25

    -27

  • 173. 匿名 2021/01/10(日) 13:02:52 

    >>15
    ヤンキーが呼び出す時に使ってた🤣

    +117

    -2

  • 174. 匿名 2021/01/10(日) 13:03:08 

    >>168
    生理来るのって後1時間後にきますとかわからない
    不規則な人多いから突然来るよ

    +46

    -6

  • 175. 匿名 2021/01/10(日) 13:03:45 

    >>65
    それはレンタルの話では?

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/10(日) 13:03:46 

    >>105
    普通に意味分かったけどね。

    +22

    -8

  • 177. 匿名 2021/01/10(日) 13:03:54 

    結婚式に着ていくドレス
    まだ一回しか着たことないドレスだったし貸したくなかったからちゃんと断った!
    でも普通は借りないよなーって思った(笑)

    +98

    -6

  • 178. 匿名 2021/01/10(日) 13:04:22 

    >>26
    ある程度給油して返すのがエチケット😃
    (理想は満タンだけどね)

    +159

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/10(日) 13:04:58 

    >>104
    これくらいいいよねって態度で借りようとする人はほぼ借さないしね

    +23

    -4

  • 180. 匿名 2021/01/10(日) 13:05:11 

    言われないと返さない人どんな神経してんだろう。こっちは言うにも勇気いるんだしはよ返せよ

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/10(日) 13:05:25 

    >>102

    衛生観念の違いじゃない?

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/10(日) 13:05:39 

    ケツ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/10(日) 13:05:45 

    >>117
    ビューティフルネームが一番好きです😉

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/10(日) 13:06:02 

    >>10
    爪切りは貸し借りしたらだめよ!
    水虫伝染るし、もし血が出るような切り方してしまってたら、血液感染しかねない。肝炎とかね。
    私も看護師だけど、病棟のも、きちんと滅菌してます。
    もしかしたら、その子はそういうの知ってたかもしれないし、
    あるいは、自分が何かしらの病気を持ってるから、
    うつさせないためにも、
    毅然と断ったのかもしれない。どちらにせよ、断った子はしっかりしてる。
    私も子供には爪切りやカミソリ他人に貸したりも借りたりしたらだめよと小さな頃から伝えてる

    +282

    -4

  • 185. 匿名 2021/01/10(日) 13:06:13 

    >>21
    あまりにも汚したら弁償してくれるならまだいいかな。でもこっちから「弁償してよ」なんて絶対言えないもんね。貸さないのが一番。

    +74

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/10(日) 13:06:23 

    人に貸すのが嫌い
    貸すくらいならあげたほうがまし

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/10(日) 13:06:35 

    >>41
    ミッキー吉野じゃなくて?

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2021/01/10(日) 13:07:32 

    >>164
    七五三の着物やピアノ発表会の服や学校の制服貸してって人いたわ
    幼稚園のお弁当箱使ってないよね頂戴とか
    色んな人から借りまくってた
    実家住みで困って無さそうだし物溢れてて物持ちたくないってタイプでも無さそうなのに
    子どもの物は買いたくないっぽかった

    +55

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/10(日) 13:07:54 

    漫画貸すの嫌な人いますか?
    漫画は貸し借りのハードルが低いから貸したくないと思う方が冷たいかなと思って貸しますが正直嫌です。

    普段漫画をなんでもかんでも買う訳じゃなく気に入ったものしか(新刊)買わないので、今読んでなくても本棚に綺麗に置いておきたい…。

    +82

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/10(日) 13:08:23 

    >>181
    グロスとかくしとかはわかる。
    でもナプキンとか10円とかハンドクリームとか、自分が損することを頑なに嫌がってる人はドケチで友達いないだろうなって思う。

    +19

    -19

  • 191. 匿名 2021/01/10(日) 13:08:37 

    >>174
    いや。だから、
    突然来るものだから→備えてるはず。
    じゃなくて、
    「突然来るものだから」って書くんなら「備えて無い」が来るのが普通だと思うってこと。

    生理そのものが突然なのはわかってるよ(笑)

    +4

    -40

  • 192. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:01 

    振袖。
    スナックで働いていた友達がお店に着て行くから貸してと言ってきたけど高価なものだし断りました。

    +105

    -3

  • 193. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:17 

    >>26
    事故や保険あるから他人の借りないよね

    +173

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:34 

    >>1
    コロナ感染しそう

    +29

    -3

  • 195. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:56 

    振袖。
    元カレと付き合ってた時にその妹に貸した。
    妹四人いて金がなかったんだと思う。

    +51

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:57 

    >>30
    そんな高くないけど塵も積もれば山となるで何回もだと嫌だね
    一つだけ返されるのも何か気持ち悪い

    +59

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/10(日) 13:10:11 

    耳栓。

    学生時代、耳栓筆箱に入れてて
    絶対ひとに使われるのは嫌だと思ってたら、
    予備校の先生が勝手に私の耳に入れてた。
    美術系予備校で普通の塾より教師と生徒の距離は近かったとはいえ、ゾッとしたなー。

    +39

    -2

  • 198. 匿名 2021/01/10(日) 13:10:21 

    何でも貸して貸してな人に限って返すの遅かったり結局返さない非常識な人間だから嫌い

    +87

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/10(日) 13:11:13 

    >>26
    ガソリン云々の問題でなく汚されてり傷つけられたりしたらやだ
    知らない、前からじゃない?って言われるかも

    +130

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/10(日) 13:11:15 

    >>155
    なるほどそう言う意味かあ。それくらいあげてもいいとおもっちゃったよ。急で困るだろうから。
    初めから用意してないであろう人や、昔母が言っていた貸しくだされってやつか。要はだらしない人やあてされてのにはやだなぁって事ね。

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2021/01/10(日) 13:11:31 

    上司(40歳・男)にファンデーション貸してって言われた。
    持ってないってごまかした。

    +72

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:02 

    >>172
    はーいごめんなさい!

    +2

    -7

  • 203. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:08 

    >>32
    そういう時の無難な断り方ってありますか。

    +68

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:17 

    スキーの板
    レンタルしろよって思った

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:24 

    >>192
    着物かしては無いよね。レンタル行けばいいのに

    +100

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:29 

    日焼け止め

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:37 

    中学か高校の時、体育の度に汗ふきシートかしてと言って来る子いたな~

    私自身が汗っかきだから持ってないはばれるし、バイト禁止だったからお小遣いそんななかったし…
    あのこいつも汗拭きシートちょうだいって言ってくるよねと裏で言われてた




    +85

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:37 

    学生の時にブルマ。男子の目も無い女子校だったからか気軽に借りにくる他のクラスの子がいた。貸す方は勿論嫌なんだけど、借りる方も気持ち悪く無いの?と思ってた。

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/10(日) 13:12:44 

    >>32
    どう言って断ったんですか?

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/10(日) 13:13:34 

    >>107
    わかる。断ったらケチ扱いされたり、友達なのに〜って言われるの嫌だった。

    体調不良で休んでた子にノート渡すならいいけど、さぼりや昼寝してた子に渡したくない。

    +117

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/10(日) 13:14:27 

    体育のときスニーカー貸し借りしてたけど今思うと気持ち悪いね
    汗かくし、水虫持ちかもしれないのに

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/10(日) 13:14:35 

    >>192
    お店に着ていくなんて。振り袖いくらするかも知らないのかな?おいそれと貸し借りしたくない物の一つだよね。

    +97

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:22 

    >>1
    歯ブラシかしてっていわれたことあるけど、断れない性格だった私でもさすがに無理で
    急いでるから、ごめんっていって逃げた。

    +136

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:29 

    >>30
    ナプキンは貸してと言われてもこっちからあげる。私はナプキンには拘りがあるから別の種類で返されても使わないし。

    +90

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:38 

    鬼滅の刃の漫画。
    アニメや映画を見て面白かったしハマったから貸してって言われるならいいけど、「アニメも漫画も見たことないんだけど、流行ってるからとりあえず読みたい〜」って人には貸したくない。
    結構全巻集めるの苦労したので。

    +78

    -4

  • 216. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:44 

    貸さなくて「ケチ!」って言われるのが意味わかんないよね
    私はノートパソコンだったけど、検索一回とかじゃなくて仕事に使うから貸して、だった
    仕事でパソコン使うなら、それこそ買えよ!
    どっちがケチだよ

    +132

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:58 

    初回生産版の特典付きDVD 。
    私は見たくて予約して買ったのに…
    見たいなら自分で買ってよ、て思った。
    心狭いなぁて笑えてくるけど今でも嫌w

    +80

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/10(日) 13:16:34 

    >>13
    かわよ
    やってることはよくないけど

    +126

    -2

  • 219. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:00 

    >>213
    歯ブラシっ!?
    貸し借りするものじゃないよね、その子凄い

    +92

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:12 

    高校のとき、話したこともない同じ名字の子、もちろん同性、に「体操服かして」と言われたことがある。
    夏で汗かいたし本当にいやで何回も断ったのに、「怒られるし、いいから!」と強引にもっていかれたわ。

    +53

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:21 

    >>190
    ナプキンはともかく10円やハンドクリームは借りる人のがドケチじゃない?

    いい大人が10円を人に借りるなよって思うし、ハンドクリームなんてメーカー選ばなきゃコンビニにでも売ってるんだから忘れたなら買えばいい

    +70

    -5

  • 222. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:29 

    >>18
    礼服!!レンタル会社もあるのに、貸してとか図々しいね

    +131

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:40 

    一眼レフカメラ、、、もし壊したら弁償してくれるのかな、、?

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/10(日) 13:18:20 

    スニーカー。
    動き回る仕事がある職場で床材の都合もありヒールNGだったんだけど、転職してくる人が入社前に一度様子見に来る時に「ヒールしか持ってないらしいから貸してあげて」とその人の面倒見る役の先輩に言われた。
    もう捨てようと思ってたやつ持ってくるかなと思ってたら別の先輩が「仕事内容わかって転職してくるんだしこれからずっと使うんだから買わせなよ!」って怒ってくれた。

    +128

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/10(日) 13:18:33 

    目薬

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/10(日) 13:18:41 

    彼氏

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/10(日) 13:19:24 

    >>219
    小学生の時の修学旅行でいわれた。11歳の子ども同士だったけど、衛生観念疑うよね。
    大人の今は言わないかもしれないけど。

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/10(日) 13:19:25 

    >>190
    コロナ前の話だけど、特別仲が良かった訳じゃないけど、目の前でハンドクリームをつけていたのが、すごくいい匂いだったのでそう言ったら「でしょ。手、出してみ」と言われてつけさせて貰った。
    立場が逆でも同じ事したと思う。

    嫌な人もいるんだね。

    +8

    -8

  • 229. 匿名 2021/01/10(日) 13:19:33 

    >>45
    え!使用中のを使われるの??
    歯ブラシを借りる概念がなかったわ。

    +137

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/10(日) 13:20:20 

    >>30
    あきらかに緊急なときはあげる。
    緊急じゃないのに言ってきた人には出会ったことないけど。

    +79

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/10(日) 13:20:44 

    >>206
    日焼け止め貸した時に、両腕、首、顔、くまなくたっーーぷり使われた時に、この人一口ちょうだいの一口でかい人だろうなて思ったら、食事注文する時に「頼むの決まらないならこっちもたべたいからこっち頼んでよ、シェアしよ」って言われて隅々までせこい奴やな、て思ったことを思い出したよ。長文でごめんよ。

    +111

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/10(日) 13:20:50 

    昔妹と一緒に住んでた頃、妹が当時の彼氏を勝手に家に泊めさせてて、その妹の彼氏に部屋着貸してください言われた時はびっくりした。
    確かに妹は小柄で私はデカいけどもさ。

    +54

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/10(日) 13:20:51 

    >>190
    ちょいちょい借りる方がさもしい
    コンビニやらですぐ買えるのに買わない
    他人のモノは自分の物で自分で借りればいいや、出かける準備をじぜんにするとか大人の行動ができないのは困るよ

    +51

    -2

  • 234. 匿名 2021/01/10(日) 13:22:04 

    ナプキンはね…『あの子常にナプキン持ってる』って情報網があるんだよね
    「ナプキンない」
    「◯子ちゃんいつも持ってるよ」
    って会話をバッチリ聞いたあと
    「ねぇ◯子ちゃん、持ってないかな~?」
    ってあったら欲しいな~の体で訊ねてくる

    +102

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/10(日) 13:22:35 

    今はペンでも10円でも何も貸したくない
    ケチと言われようが、返してくれなかったり壊れて返ってきてイライラするのはこっちだし
    これからは人に 何も貸さない

    +23

    -5

  • 236. 匿名 2021/01/10(日) 13:22:46 

    >>83
    わかる!

    リップ貸してって言われて拭いてから貸したけどその後使えず買い直したし。

    +84

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/10(日) 13:23:05 

    >>1
    だからって捨てるほどかな…

    +8

    -40

  • 238. 匿名 2021/01/10(日) 13:23:27 

    結婚式お呼ばれ用のドレスとヒール。成人してるんだし自分で買ってよ…と思って断わった。当時の自分的には高い買い物で一生懸命働いて買い揃えたから、汚されたら悲しいし。今は安く簡単に手に入るように変わってきたけどね。

    +67

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/10(日) 13:23:44 

    高校の時、放課後に服装の乱れのある子を対象に行う検査があった。対象者のクラスメイトに体格が同じくらいだからスカート貸してと頼まれて気弱な私は貸しちゃったんだよね。(その間ジャージでいた)検査が終わらなくて帰れずにいたらしっかり者の友達が先生に直接交渉してくれて返ってきたんだけど、その子に「なんでスカート貸したなんていうの?ダメだよ!ったくほら返すよ。」と返された。スカート貸した子はその後色々あって退学したからざまあみろと思ったけど。
    それからは二度と貸さないと思ったし気弱じゃいけないんだと思ったよ。

    +72

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/10(日) 13:24:02 

    イヤホン。耳の中入れるから嫌だった。

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/10(日) 13:25:05 

    生理痛の薬

    +3

    -8

  • 242. 匿名 2021/01/10(日) 13:25:32 

    >>74
    辛辣で草

    +57

    -1

  • 243. 匿名 2021/01/10(日) 13:25:38 

    >>15
    下品だよね…
    反社に憧れてる従兄弟が使ってて今思い出してもキモい

    +40

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/10(日) 13:25:46 

    手ぶらで喫煙所にやってきて誰かから貰いタバコする人が職場にいるからグローに変えた

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/10(日) 13:26:12 

    >>72
    似たような事あったよ。
    かっこつけて、「車借りられるから出掛けよ」って言ってしまって、引っ込みつかなくなったらしい。
    結果、その人のお父さんが、事故の可能性考えて、車の貸し借りは絶対ダメと言ってきたらしく、貸さずに済んだけど。

    +139

    -1

  • 246. 匿名 2021/01/10(日) 13:26:48 

    >>189
    私嫌です🙋‍♀️
    自分にとって大事なものは値段関係なく嫌。

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/10(日) 13:27:30 

    着物です。
    煙草の臭いがついていて、箱がガムテープで止められていました。
    少し気をつかって欲しかった。
    洗えないので。

    +65

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/10(日) 13:27:32 

    中学時代だけどシャーペンの芯

    いつもいつもいつも…シャー芯貸して!っていう女の子がいた。もちろん返ってきませんでした。

    +61

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/10(日) 13:27:35 

    小姑の高校生の息子がギターを始めたらしく、弟である私の旦那に5本も持ってるなら一本息子に貸してあげて〜、と言ってきた。
    旦那が貸してしまってもう2年経つけど返ってこない。我が家の家計で買った五万円のギターなのに。
    小姑はクレクレ癖があるのでもう貰った物のような態度で返す気無し。本当に腹立つ。二度と何も貸さない。

    +82

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/10(日) 13:28:15 

    本も嫌じゃない?鼻くそとか睫毛眉毛がついてるとゾクッとする。
    そう言や若い頃、職場の後輩にCD貸して戻ってきて開いたら中からムカデが出てきてビックリしたことがあるなぁ。

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/10(日) 13:28:23 

    温泉行った時に小さいボトルに入ったシャンプーとコンディショナー。
    量少ないのに私が使う分がなくなるやんけ。

    +78

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/10(日) 13:28:25 

    逆に貸してあげる貸してあげる言われて嫌だったものだけど、海に誘われて海嫌いだし水着も持ってなかったし、もう夏の終わりで水着も店頭に殆ど置いてない時期だったから「水着も持ってないし今回はいいよ…」と言ったら「私の水着一着余ってるから貸してあげる!」としつこく誘われることになってしまった。

    他人の陰部に触れたものを自分の陰部にあてがいたくないよー!!

    +56

    -1

  • 253. 匿名 2021/01/10(日) 13:28:28 

    >>170
    さすがにそこまで言わんでもいいと思うわ

    +55

    -6

  • 254. 匿名 2021/01/10(日) 13:29:01 

    ちょっと違うかもしれないけどいつも周りの人に(ポケット)ティッシュない?とか言っている人いる。ポケットティッシュくらいカバンでもポケットにも入るんだから持って歩けばいいのにと思う。

    +60

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/10(日) 13:29:17 

    >>235
    貸したものが安価なものの時ほど「早く返して」って言い難かったりしない?

    催促するとこっちがセコい人みたいに言われたりする
    借りた方は貰った気になってることあるしモヤモヤする

    +58

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/10(日) 13:29:25 

    貸したくない気持ちはわかるけど、断れないから貸してる。
    はっきり断れる人羨ましい…

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/10(日) 13:29:59 

    >>139
    私もコレですわ!
    家族でも嫌だし、良くないって知らないのかね?

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/10(日) 13:30:26 

    義母にDVD貸すと、義母の友人にまで回ってから返ってくる…
    私は大切にDVD扱いたいタイプなんだけど、義母かその友人かにちょっとDVDにはガサツタイプがいるらしく、細かい傷だらけになって返ってくることしばしば…
    高いお菓子をお礼にってくださるけど、そんなのいらんから丁寧に扱ってほしい…
    いつも優しい義母だから断れず…
    トホホ(;つД`)

    +45

    -6

  • 259. 匿名 2021/01/10(日) 13:30:29 

    専門学校時代に夏休みの宿題を貸してって言われたのが嫌だったな。貸した相手のが絵とか上手で仕上がりが良い出来だったし。嫌だって言えないのわかってて電話されたのも微妙

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/10(日) 13:30:55 

    >>228
    それは貸し借りとは言わなくない?

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/10(日) 13:31:09 

    >>32
    私だったらプレゼントでもらった大事なものだから貸せないとか言っちゃうかも。


    でも図々しそうな人だからこんなんじゃ引き下がらないかな。

    +225

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/10(日) 13:31:58 

    中学時代、部活で合唱コンクールに行った時に先生がエナメルの素敵なヒールを履いてたんだけど、片足でもう片方の足のヒールを傷つけてエナメルがむけちゃったんだよね。と、先生が「どうしよう!これ友達に借りたものなのに!」と焦ってた。自身も声楽家の先生だったから舞台に上がることもあるだろうし靴くらい自分で買いなよと子供ながらにも思ってたなぁ。

    +106

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/10(日) 13:32:25 

    >>167
    それはむしろ切り上げて多めに渡すのが普通の感覚だよね。立て替えてもらってるし、チケットもとってもらった手間賃のつもりで。

    +188

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/10(日) 13:32:26 

    >>257
    病院でも使い回すよ。
    もちろん眼球などに触れないように使うけど。
    オペ前の散瞳薬とかさ。

    +8

    -15

  • 265. 匿名 2021/01/10(日) 13:32:41 

    >>250
    CDケースにどうやってムカデが入り込んだんだ⁉((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    まさかわざとじゃないよね???

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2021/01/10(日) 13:32:51 

    >>36
    雪見だいふくで思い出した。

    昔友達がうちに来て雪見だいふく出したら喜んでたけど皮だけ食べて「私、雪見だいふくの中身は食べられないから捨てていい?」と言われて腹立った。

    じゃあ最初から食べんな!!

    +160

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/10(日) 13:33:00 

    私、器が小さいのか何でもかんでも全部嫌。
    借りるのも嫌。
    貸してて言われたらそのままあげる。

    +52

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/10(日) 13:33:24 

    >>231
    安い日焼け止めならいいけど高いやつだとイラつくよね。
    せこいね。シェアってあんまり好きじゃない!!!

    +55

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/10(日) 13:34:04 

    >>1
    私は叔母にファンデと口紅を貸してと言われて貸したら
    祖母の死に化粧が薄いからと使われたよ
    てっきり叔母が泣いて化粧が落ちたからかと思って貸したのに
    私は祖母に可愛がられた記憶ないし、あまり関わりなかったからさ
    遺体に使われる自分のファンデと口紅を何とも言えない気持ちで見つめてたわ
    気持ち悪いとも思わなかったけど
    もう捨てるしかなかったね

    +307

    -1

  • 270. 匿名 2021/01/10(日) 13:34:48 

    >>205
    着物貸すとろくなことないよ。母が親戚に貸してバラバラになって(サイズが違うから自分で直そうとしたらしい)返ってきたって嘆いてたもん。

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/10(日) 13:35:06 

    >>28
    借りパクされそうになった
    何ヶ月もたっているのに返してくれないから何度もしつこく言ったら今家にないからいついつ取りに来てって言われた
    クリーニングに出して取りに行ってないのかな?って思ったら出した形跡はなかった
    その後たまたま家に遊びに来た共通の友達に○○と同じデザインだって言われて貸したこと言ったらこれこの間○○に貸してもらったって言われた
    借りたからお礼も渡したらしい
    それを聞いて又貸しするか!?取りに来いって何?クリーニング出せー!!って色々怒りが湧いてきた
    非常識な元友達とは縁を切りました

    +190

    -2

  • 272. 匿名 2021/01/10(日) 13:35:32 

    >>172
    性格わるくない?

    +27

    -4

  • 273. 匿名 2021/01/10(日) 13:35:48 

    貸したDVDを勝手にコピーして私の目の前で他の友達に「あ、これこの前言ってた○○のDVDもってきたよー♡」て渡してるのを見た時に人に貸すのはやめようて思った

    +64

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/10(日) 13:36:00 

    毎回リップクリーム貸してという人が職場にいたから、もうそれをその人専用のリップクリームにして自分用は別に持ち歩いてました。

    なんで自分がその人のリップクリーム持ち歩いて貸してと言われる度に出して貸さなきゃいけないのかとは思ったけど。

    +52

    -2

  • 275. 匿名 2021/01/10(日) 13:37:55 

    >>268
    確かに高い日焼け止めはちょっとイラつくよねw
    日焼け止め使うシーンって行く前から分かってることが多いんだから自分で用意しとけ!って思う

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/10(日) 13:37:58 

    高校の時に友人が先輩に貸してって言われて断れなくて貸したらお尻に穴を開けられて縫って返されてた。
    もちろん捨てて買いなおしてた。普段から図々しくて嫌われてる先輩だったけどさすがにドン引きした。

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2021/01/10(日) 13:38:35 

    >>170
    14歳だからまだわからなかったんだよ
    最低とまでいわなくても

    +57

    -2

  • 278. 匿名 2021/01/10(日) 13:38:50 

    >>249
    結婚て要らない人間がもれなく付いてくるから厄介だよね。
    義親、義姉妹、義兄弟、義祖父母、義子どもたち、義オバオジ、義近所、義墓

    +52

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:03 

    ファンデーション

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:09 

    学生の時に電車通学してたんけど、別の学校に自転車通学してる地元の友達に、土日遊びに行くから定期貸してって言われた。 もちろん断ったけど。

    +67

    -1

  • 281. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:10 

    >>276
    何を?

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:24 

    水着。
    高校生のとき、兄の彼女がプール行くってなって
    姉が勝手に出して貸してた。

    しかも洗って返すでもなく使ったままビニール袋に入れてそのまま放置。
    元々苦手だったけど、本気で嫌いになった。

    後に別れて、兄は違う人と結婚したからよかった。
    奥さんめちゃ良い人。

    +71

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:30 

    >>221
    勿体無いから借りようとしてるのが明らかならその人の方が気持ち悪いけど、例えば近くにコンビニがない時に手を洗って手がカサカサですぐにハンドクリームが使いたいけどたまたま持ってくるのを忘れて、友達が持ってたら貸して欲しいと思った人に、ハンドクリームをケチるとかどんだけ守銭奴かと思うわ。

    +4

    -17

  • 284. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:35 

    >>246
    ですよね^^;
    漫画貸してはイヤって言いにくいので難しいですね…

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:45 

    リップ

    ヘルペスうつされるからダメよ

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/10(日) 13:39:55 

    >>39
    なんか、ここで良く出てくる隣の席の先輩ストーカーに好かれてハアハアされてる広告漫画思い出した笑

    +92

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/10(日) 13:40:05 

    >>260
    あなたひねくれてるね。

    +0

    -15

  • 288. 匿名 2021/01/10(日) 13:40:07 

    >>276
    何を貸したの・・・?

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/10(日) 13:42:07 

    学生の時だけど、授業中いつも寝てる人からノート貸してって言われるのが本当に嫌だった。

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/10(日) 13:43:39 

    >>1
    その先輩、図々しくて気持ち悪いね。ちょっと足りない人なの?

    私は趣味仲間程度の人であった。
    スッピンで、普段基礎化粧品すら使ってなさそうなくせに、「忘れちゃったから貸して」と言われたことがある。貸さなかったよ
    後で、発達障害家系(汚家)のどケチな貧乏人で見栄っ張りだと分かったよ(笑)

    +91

    -6

  • 291. 匿名 2021/01/10(日) 13:43:54 

    >>233
    私は抜けてて忘れっぽいから、準備が完璧じゃなくてティッシュ分けてもらったりする事しょっちゅうあるけど、あなたみたいな完璧な人には大人としてダメな人間だから仲良くしたくないって思われるんだろうね。

    +1

    -23

  • 292. 匿名 2021/01/10(日) 13:44:02 

    >>276
    パンツ?
    いや、ぬいぐるみもありえるな笑

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/10(日) 13:44:04 

    子供の頃、親戚にバドミントンラケットを貸したら二度と返って来なかった。何度も催促してもごまかされて。多分人にあげちゃったか捨てちゃったかなんだろうけど弁償してほしかったなぁ。

    +65

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/10(日) 13:44:14 

    学生時代に貸した漫画はほぼ返って来てない・・・

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/10(日) 13:44:50 

    >>56
    こちらから催促するのも神経使うから嫌だよね。
    一度催促して「ごめん、今持ってないからまた今度」とか言われ、次回以降も一向に返却がなかった場合とか、また催促するのもしんどい。借りた側から返せって思う。
    私はそういうやりとりめんどくさいから基本的には借りたくないし、貸したくない。

    +59

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/10(日) 13:45:16 

    >>283
    そもそもハンドクリームを貸したくないと思った事ない。
    何回でも貸すし別に嫌でもなんでもない。

    +7

    -9

  • 297. 匿名 2021/01/10(日) 13:45:19 

    体操服を忘れてて困ってたから貸したら
    毎日毎日、何かしらを借りにくるようになった子がいた
    うっとうしくなって怒ってみせたら、しくしくしくしくわざとらしく泣き出した
    もうイヤになってたので、ほっといて教室に戻ったら先生に呼び出された
    「友だちなんだろう?」と言われたから
    「違います、おなじクラスになったこともないです」って言ったら「あ~」ってなってた
    物の貸し借りがある=友だちになった、らしかった
    距離感がおかしい子で避けられてたらしい、知らんがな
    まぁ貸しちゃった私も悪かった
    これ以降、人に物を貸さなくなった

    +75

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/10(日) 13:45:20 

    口紅リップ
    お気に入りでまだ全然使えたけどもう使いたくないと思ってあげた
    すこく嫌だった
    けど断れない雰囲気だった
    値段けっこうしたのに

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/10(日) 13:45:49 

    新卒で営業職の夏場、ワキ臭ひどい女性の先輩に
    「今日ジャケット貸して!外回りに行くのに忘れちゃった」と言われ、断りきれずに貸したら
    夕方、ひどい臭いのまま「ありがとう」と返ってきた

    気に入ってた服なのに、もう着られなかった、、、

    +95

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/10(日) 13:45:54 

    友達にたまごっち貸したら捨てられたよ。謝罪もろくにされなかった。人から借りたものなのに捨てるなんてあり得ない。

    +45

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/10(日) 13:46:37 

    >>184
    横だけど、あなたに看護されたいと思った。

    +51

    -3

  • 302. 匿名 2021/01/10(日) 13:47:21 

    >>1
    本。危うく借りパクされそうになったので。

    >アイライナーや口紅、グロスなど体に直接つけて使うもの
    同感です。

    +30

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/10(日) 13:49:43 

    >>281
    >>288
    >>292
    >>276
    すみません!!!水着です🩱

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/10(日) 13:49:49 

    スノボウェア一切。(ウェア、ゴーグル)
    初心者の子に貸してと言われ、初心者なんてこけまくるから、傷がつきそうで貸したくなかった。

    結局貸したけど、案の定ゴーグルに細かい傷がついてたよ。

    +46

    -1

  • 305. 匿名 2021/01/10(日) 13:50:46 

    貸してもらって当然!みたいな態度でこられると貸したくない。
    厚かましさを出すからハンドクリーム一つでも嫌!てなる。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/10(日) 13:51:45 

    田舎だったから学習の月刊誌(学研発行の雑誌)を本屋さんが学校に来て販売してたんです。
    希望者だけの年間購読だったから、もちろん買わない子も何人かいたんだけど。
    その中に1人だけ私が買って戻るのを待ち構えてる子がいて、毎回の「貸して貸して」攻撃が嫌だったな。
    その子の家が裕福じゃないのを知ってたから貸してたけど、そのうち当たり前みたいに私より先に読むようになったときは、流石に図々しいだろうと思った。

    +82

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/10(日) 13:51:55 

    >>303
    ウォータースライダーしたんかな
    水着はやだわー

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/10(日) 13:53:58 

    楽器
    気に入ったら習ってみたい程度なら体験レッスンで貸してもらえばいいのに。扱い方も手入れの仕方もわからないわりにこちらが使ってるメーカーの価格はしっかり調べてくる素人になぜ貸さなきゃいけないんだと思って断った。(値段の問題じゃないけど簡単に貸してといえない価格ではある)
    試奏するにしても楽器店に行けばいいし。
    着物やドレスも簡単に貸してと言う人は、扱い方や手入れまで考えてないから絶対貸したくない。

    +47

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/10(日) 13:53:59 

    >>303
    水着はもう肌着と同じだからねー

    しかし普通の服より耐久性がある水着を破るってどんな着方したんだ

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/10(日) 13:54:45 

    向こうから「あなたの家に遊びに行ってもいい?」って言う人って総じて「ねぇ、貸して!」って言う人が多い。そして返って来ない。

    +58

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/10(日) 13:55:20 

    >>1
    高校生の頃は普通に「これオススメ〜」って貸し借りしてたから捨てるほど嫌な人もいることに驚いた

    +14

    -14

  • 312. 匿名 2021/01/10(日) 13:55:29 

    >>245
    結局自分の家の軽を貸すって言ったのも駐車場が一台だから、うちの車を自分の家に置いたら置場所に困るからだと思う。
    うちが5人で全員が乗れなくて困るって考えないなんて自己中だなって思った。
    保険が夫婦限定になってるからって旦那に断ってもらったよ。
    車の貸し借りは本当にやめた方がいいよね。

    +141

    -2

  • 313. 匿名 2021/01/10(日) 13:55:48 

    >>274
    めっちゃお人好しやね

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/10(日) 13:56:09 

    貸す、とはちょっと違うけど、
    会社の同期が引っ越しするときにすんでるところの退出日と新しいとこへの入居日がズレてるから、そのあいだ一週間泊めてくれと言われた。

    ワンルームで仕事疲れて帰ってきたのにその子がいるとかストレスだし、私に残業とかあったら先に帰って私の部屋で過ごすつもりかな、とか、そもそも厚かましいぞと耐えられなくて、断りました。ごめん。

    +83

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/10(日) 13:56:46 

    >>171
    そんな人がいるんだ?と衝撃を受けた。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/10(日) 13:57:08 

    このトピ面白い笑

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/10(日) 14:00:26 

    >>30
    別に安いものだし構わないけど、何で持ってないんだ?とは思う。

    +28

    -2

  • 318. 匿名 2021/01/10(日) 14:00:36 

    ルンバ

    掃除機貸し借りする発想なかったからめっちゃ衝撃的だった

    +66

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/10(日) 14:01:06 

    会社のデスクに自腹でボックスティッシュを買って置いてるんだけど、先輩が「ごめんティッシュ貸して〜」ってよく借りにくる

    はじめはたかだかティッシュだしと思って渡してたけど、「コーヒーこぼしちゃったからティッシュ貸して」って言われて大量に使われたり、2〜3日在宅勤務で久しぶりに出社したら、あるはずのティッシュが箱ごとなくなってて先輩から「ごめんガル子さんが在宅の間にちょっと借りちゃった!」って言われて最近は置くのやめてる

    ティッシュ代がもったいないっていうよりも、はなから返す気ないのに「貸して貸して」って人のものを奪ってく厚かましさが嫌

    +148

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/10(日) 14:01:54 

    ブランドバッグ新しく買って持ってたらかわいいー今度貸してって言われたんだけど、その神経よくわからないなと思いながら、今度ね!って返事した。絶対貸したくないし自分で買って欲しい。

    +66

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/10(日) 14:02:04 

    耳かきとか?
    私の耳垢付いてんで

    あと、吹く系の楽器を貸してって言われたらやだな笑

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2021/01/10(日) 14:02:29 

    >>314
    そういう人いるね。
    私は品川に住んでた時、明日出張だから泊めてがやたら多かったよ。
    一応、私の夜ご飯奢ってくれて、朝ご飯作り置きしてくれたから良かったけど、続くとまたかーいって気持ちになったw

    +64

    -1

  • 323. 匿名 2021/01/10(日) 14:02:50 

    >>99
    そんなの、安いものなら数千円で買えるんだから義妹自身か姑が金出して買えばいいのにね。結婚してたら冠婚葬祭とかも機会が増えるわけだし、それくらい持ってるのが常識だよ。最初は突然ですが持ってなかったのかも知れないけど、「次も借りればいいや」と思ってるならクズだわ…

    +170

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/10(日) 14:03:23 

    貸すこと自体苦手

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/10(日) 14:04:14 

    >>30
    逆に、いきなり生理なって困ってる💦貸して!って言われて1個か2個あげただけで袋ごと買って返ってきたときは恐縮した

    +87

    -1

  • 326. 匿名 2021/01/10(日) 14:04:24 

    >>38
    自分が予定外になった時に断られたら困るんじゃない?それ考えたら貸せるけどな…

    +75

    -1

  • 327. 匿名 2021/01/10(日) 14:06:30 

    眼鏡

    いやいや、度数が違うだろうが!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/10(日) 14:06:38 

    >>1
    もういいだろこのトピ伸ばさなくても
    それよりコロナトピ伸ばせ

    +0

    -35

  • 329. 匿名 2021/01/10(日) 14:06:47 

    >>1
    目薬
    イヤだったけど断れず貸してそのあと捨てた

    +78

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/10(日) 14:07:11 

    >>80
    >>203
    >>209

    言われた時びっくりしちゃったから「え?なんでですか!」って『何言ってんのこいつ』って引きつった笑顔になってたと思うけど、それで理解してもらえなかったから、正直に「通勤スーツに合うコートがこれしかないので貸すと着るのがなくなりますから」って言った
    相手は「ふーーーーん」て長めの「ふーん」を言いながら私の服装を上から下まで舐めるようにみてやっと諦めてくれた(気がする

    +357

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/10(日) 14:07:12 

    高校の時そこまで親しくない子に「リップ貸してー!」って言われて、断れなかったけどリップって貸し借りするものなんだ...って衝撃をうけた

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/10(日) 14:08:01 

    ウェディングドレス。私は海外挙式だったので、こっちで買った超シンプルなドレスだったんだけど、そのドレスを友達が自分たちの結婚式の二次会で着たいって。貸したけど

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/10(日) 14:08:37 

    >>20
    気に入らない事あると無視
    なんか中国人らしいな…

    +247

    -1

  • 334. 匿名 2021/01/10(日) 14:09:14 

    >>252
    あ、私10代の頃それやったことあるわ^_^;
    (借りたほう) 
    「着なよ!」って言われたからお言葉に甘えて。
    後日 御又の部分は丁寧に洗って返しました…

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/10(日) 14:09:47 

    人に良い顔をしたいがために貸してって言ってくる人いない?
    「ナプキン持ってる?○○ちゃんに貸してあげて!」とか
    貸し借りじゃないけど「○○さんに当番変わってあげて!」とか
    ナプキンは仕方ないにしても他は断るけど
    イラつく

    +58

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/10(日) 14:10:54 

    >>1
    そう言う時に「いいじゃん減るもんじゃないし!」て言ってくるやつを全員土に埋めたい

    +157

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/10(日) 14:11:00 

    >>14
    私もパンツ貸してって言われたことある
    友達が部活帰りに疲れすぎて家帰れないから泊まらせてって言ってきて泊まらせた。
    パンツ貸してって言われたけど貸したくなかったから未使用パンツそのままあげたわ。

    +53

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/10(日) 14:11:17 

    >>332
    えー、優しい…

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/10(日) 14:11:39 

    小学校の時にハンカチ貸してっていつも言ってくるいじめっ子のブスが大嫌いでしたw

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/10(日) 14:11:59 

    >>202
    気にしないで。私も最初分かりませんでしたから。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/10(日) 14:12:32 

    うちの会社、他人のキーボードを触るのすら気を使うな。
    おじさんのキーボードとかぬめってるし…
    会社でものの貸し借りなんて、ほぼ無い。

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/10(日) 14:12:47 

    >>324
    いやもう、まともな人は借りること自体苦手なはずなのよ…でも時々社会には亜種が生まれるからなーw

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/10(日) 14:12:48 

    >>191
    突然くるから、(困らないように)常に持ってるって意味でしょ。普通に理解できるよ。
    私もナプキン2個とタンポン1個は持ち歩いてる。それ以上必要になっても、買いに行くまでのしのぎになる。

    +49

    -1

  • 344. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:03 

    ミニタオル
    コロナなんてない頃の夏場に
    「汗すごいのにハンカチ忘れちゃった💦」からずーっと肌身離さず自分の物のように使われて汗ついたまま帰り際に返却された

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:05 

    >>94
    職場の人に「社員旅行で使ってたキャリーケース貸して」って言われたことあって、貸すのは私は構わなかったけど、引き渡し方どうするのって訊いたら、会社に持って来て欲しいって言われたから断った。
    会社まで満員電車で30分かかるのに、人に貸すためにキャリーケース持ってその電車に乗るなんて考えられない。その人車持ってたから家まで取りに来てくれるなら貸してもいいって言ったら、それはちょっと…みたいな反応だったから断った。
    なんでそっちが借りたい側なのに人に苦労を強いるんだよ。

    +201

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:18 

    泊まりに来て、歯ブラシ一本すら持ってこない田舎の友達には驚いた。ライブに行く用の服やアクセサリーまで貸した。
    図々しいというか、気持ち悪かった。

    +50

    -2

  • 347. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:30 


    しかも母親から

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:33 

    肌に直接つける物は衛生的に良くないですよね。学生の時は、大好きなアーティストのCDとかDVDを貸すのが嫌だったな。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/10(日) 14:16:34 

    目薬貸してって言われたからあげるよって言って新しく買った

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/10(日) 14:16:34 

    >>325
    横だけど、
    保健室で借りるときの決まりは借りた数だけ返してだったけど多めに返してた。今は、個包装とはいえ色んな考え方の人がいるだろうし、同じメーカーで返すにしても高くないものだから袋ごと返すと思う。服をひどく汚したあとの洗濯って大変だし、クリーニングはお金かかるし、それが回避できたってだけでありがたいから。

    +47

    -1

  • 351. 匿名 2021/01/10(日) 14:17:14 

    ファンクラブ入るほど大好きなアーティストの初回限定盤アルバム。ケースがすぐ割れるから人に貸したくないけど、ファンだってバレてて貸さざるを得なかった。割られなかったけどもう貸したくない。

    +30

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/10(日) 14:19:20 

    >>17
    図々しいよね。
    しかもこういうヤツに限って、「読みづらかった」だの「え?これだけしか書いてないの?」とかダメ出ししてくるんだよな。

    +116

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/10(日) 14:20:05 

    >>345
    二重に図々しいね
    嵩のあるものを借りる時は取りに来いよと思う

    「着払いでいいから送って〜」とかも一見気遣いがあるように見えるけど梱包や発送する手間考えてないよね

    +107

    -1

  • 354. 匿名 2021/01/10(日) 14:20:19 

    旦那からのクリスマスプレゼントのプラダのバッグ

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/10(日) 14:20:19 

    >>21
    鼻くそ付いてて二度と貸さないって誓った

    +34

    -1

  • 356. 匿名 2021/01/10(日) 14:20:35 

    >>15
    確かにそうだw

    +39

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/10(日) 14:21:31 

    車。もちろん貸さなかったけど
    「あーもー大丈夫なのに!」ってイライラされてはぁ?ってなった

    +76

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/10(日) 14:21:49 

    >>167
    そんなやついるのか!
    二度と立て替えたくないですねw

    +94

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/10(日) 14:21:55 

    >>21
    私はトイレに持ち込んでやしないかなと邪推してしまう

    +47

    -1

  • 360. 匿名 2021/01/10(日) 14:24:18 

    厚かましい人って本当びっくりするよね
    こちらが嫌な思いしたりモヤモヤするのが本当に気に入らない

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/10(日) 14:24:31 

    弟夫婦が友達に車を貸したら、その友達の子供が車内で吐いちゃったらしい

    返す時に「ちゃんと掃除したから!」って言われたみたいだけど、義妹は気持ち悪いからもう乗れないって激怒してた

    +63

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/10(日) 14:24:46 

    1番強烈だったのはウエディングドレスかなぁ。子供が出来た時にセレモニードレスにしたくてオーダーで作った物だったから手元に残ってて…さすがに断ったけど。
    あとは彼氏貸してって言われたこともあった。しつこい元カレ追払うために彼氏のフリしてほしいって。これまた断ったけど。笑

    +66

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/10(日) 14:25:01 

    えんぴつ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/10(日) 14:25:26 

    >>30
    毎月ナプキンと生理痛の薬欲しい言ってくる人いたから、
    好きな同僚だったけど途中から無いって嘘ついてあげるのやめました!毎回あげるのは違うなって素直に思って。
    そしたら別の同僚に貰ってた(笑)

    +114

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/10(日) 14:25:46 

    >>336
    いや減るし!!!って全力の顔して言うわ

    +45

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/10(日) 14:26:43 

    >>17
    欠席しててとか授業出てなくてのなら全然見せてもいいんだけどね。

    似たようなので学生時代、宿題見せてがめちゃくちゃ嫌だった。
    回答写せる問題集とかじゃなく、教員が手作りしたプリントとか絶対に自力で解かなきゃいけないやつとか。こっちは苦労して解いたってのにさ!!!

    +114

    -1

  • 367. 匿名 2021/01/10(日) 14:27:30 

    人による、よく鼻くそほじる人なら
    何も触れられたくない

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/10(日) 14:27:45 

    >>364
    その同僚もう自分で買う気ないよねw

    +59

    -1

  • 369. 匿名 2021/01/10(日) 14:27:59 

    洗顔料(デパコス)
    小姑から
    次の週も勝手に使ってたから撤収した

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/10(日) 14:28:30 

    大学の時にいつもノート貸して言ってくるやつマジでイラついてた

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/10(日) 14:29:13 

    リップとかはさすがに嫌。
    中学の頃いい匂いのリップ使ってて、貸してって言われる事が多かったな。断るのも気まずいし貸す用と自分用で2個持ってた笑

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/10(日) 14:29:51 

    もちろん、お金とか嫌だけどそれ以外だと

    リップと謎に長期間ペンを貸してって言われて
    すごい嫌だった。
    パンなんて1日で返せよ。買えよ。
    ってずっと思ってた。w

    +17

    -2

  • 373. 匿名 2021/01/10(日) 14:29:56 

    市販の鎮痛剤
    生理痛酷くて鎮痛剤手放せないって同僚に話したら毎月鎮痛剤貸して!!って
    目の前で辛そうにしてるから、あげてたけど貸してって言うのに返されたことないし、処方薬に変えて処方薬だからって断るようにした

    +52

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/10(日) 14:30:41 

    布団
    リップ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/10(日) 14:31:14 

    ブルマ
    人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

    +3

    -8

  • 376. 匿名 2021/01/10(日) 14:31:52 

    目薬

    目薬をさす時に目の際?粘膜?にくっつけてて絶句した
    気持ち悪くてソッコー捨てました
    目薬なんてさ普通借りたものならまつ毛とかにも触れないようにだいぶ離して上から一滴落とさない?
    簡単に物借りる人って無神経だし、想像力(自分がされたら嫌だから人にはしないでおこう)が欠如してると思う

    +41

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/10(日) 14:32:18 

    『点鼻薬』。
    私が鼻に突っ込んで使った薬を『貸して』って言えるのもすごくない?

    職場の後輩の女の子だったんだけど、私が点鼻薬を持ってるのを知ってて

    『先輩!点鼻薬を貸してください。私、点鼻薬がないと調子が悪くなっちゃうんです。すごく困ってるんです。貸してもらえませんか?』

    って言ってきてさ。

    その職場って、田舎でドラストとかも近くになくて、昼休憩に買いに行くとかも無理な場所だったんだよね。(だから私も点鼻薬を持って歩いてた)

    私が鼻に突っ込んだ物でも借りたいぐらいだから、相当困ってるのかな…と思ってイヤだけど貸したわ。

    そしたらその後輩、1プッシュ借りるとかじゃなく、その日まる1日その点鼻薬を手元に置いて退勤まで何度もプシュプシュ使って、帰り際に『これ、ありがとうございました♡』って返してきた。

    後輩も私が使った点鼻薬は気持ち悪かっただろうけど、私はもっとイヤだった。

    点鼻薬って1,500円ぐらいするし、まだ買って1回ぐらいしか使ってなかったけど、後輩が鼻に突っ込んだ点鼻薬なんて使えないからコッソリ捨てたわ。

    気軽に『貸して』って言う人、その後で持ち主はそれを捨てざるを得ないケースもあるんだから簡単に『貸して』とか言わないで欲しい。

    +85

    -3

  • 378. 匿名 2021/01/10(日) 14:32:42 

    高校の時、テスト前にノート。
    私はめちゃくちゃ書き込んでたから嫌だったから「全然勉強出来てないから…」って断ってた。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/10(日) 14:33:11 

    検定を取るためにお金出して買った教材を同期が使わなくなったら貸してって言ってきたこと。
    受かったら使わないから不便ではないけどなんだかなー

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2021/01/10(日) 14:33:50 

    会社の同僚男に治った傷のかさぶた切るからハサミ貸してって言われた。気持ち悪いから使ったはさみあげるって言ったら、え!そんなに嫌?ってショックうけて傷付いてたみたいだけど。嫌に決まってるじゃん

    +74

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/10(日) 14:33:59 

    >>377
    そんなに相当困ってるなら買えばいいのにね笑

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/10(日) 14:34:25 

    そもそも『貸して』って言ってくる奴って、『借りること』を1ミリも悪いと思ってないよね。

    それがベースにあるから態度も図々しいし、発言も図々しい。

    +67

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/10(日) 14:35:00 

    >>4
    ハンカチと櫛は貸し借りするものではないと、小学校の家庭科で習いました。はるか昔のことだけど未だにそれは守ってます。貸さないから冷たいと思われたこともあるけど信念は曲げたくないです。持ってない方が悪いです。

    +164

    -10

  • 384. 匿名 2021/01/10(日) 14:35:02 

    >>377
    丸一日借りるって図々し過ぎるわ。あげるからもう買って返してくれよと思う。

    +48

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/10(日) 14:35:18 

    >>184
    爪切りって駄目なんですね!
    貸した事も借りた事もないけど、勉強になった

    +86

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/10(日) 14:35:23 

    くし。
    前にしらみ移されたことがあるのでもう嫌です。
    絶対嫌です。

    +27

    -1

  • 387. 匿名 2021/01/10(日) 14:35:30 

    >>2
    時と場合によるけど、お金貸しては無いね

    +57

    -2

  • 388. 匿名 2021/01/10(日) 14:36:22 

    自転車 泣 大事だから

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/10(日) 14:36:37 

    >>4
    手を洗った後?ならティッシュ2枚あげる

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/10(日) 14:37:17 

    同僚にペンを貸したら全然返ってこなくて、数日後に偶然会った時にそいつの胸ポケットに刺さってたことある
    100円ボールペンじゃなくてデザイン性のあるものだから一目見て私のだとわかった

    「もう返してもらっていい?」って聞いたら「あ!これガル子さんから借りたやつだっけ?ごめんごめん」と返してくれたけど、あれやこれやと他人から借りてる人って自分のものと他人のものの区別つかなくなってんのかなと思った

    +98

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/10(日) 14:37:29 

    >>23
    生理の話など出てないよね。

    +97

    -2

  • 392. 匿名 2021/01/10(日) 14:40:23 

    >>17
    大学時代、普段仲良くない奴が猫なで声出して借りに来た。借りたら自分のノートのごとく男子に又貸ししてたのを見て殺意沸いたわ。
    (実はイラッとしたからテスト範囲じゃない所を貸したんだけどね)

    +130

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/10(日) 14:40:48 

    >>319
    貸してというかもらってるよね、そんなに出番があるのに持ってこないのにイラっとするわ

    +42

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/10(日) 14:41:21 

    >>361
    人に借りて嘔吐した際にちゃんと掃除したって言うときのちゃんとっていうのは、貸した人が納得するカークリーニング専門業者で嘔吐物除去洗浄と脱臭除菌のコースやった上で申し訳ありませんでしたって頭下げつつ車の状態見て今後の対応を伺うのが「ちゃんと」だと思うわ。
    でも元々ちゃんとした人なら、レンタカー借りるんだろうから他人の車を借りる人には通じない理屈だろうけどね。

    +79

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/10(日) 14:42:02 

    >>76
    旅行とかでも人の物あてにして、必要なもの持ってこない人いますよね。
    自分が絶対使うものをわざと持ってこないの。

    忘れちゃったなら貸すのは全然嫌じゃないけど、わざとの人には貸したくないな。

    +202

    -1

  • 396. 匿名 2021/01/10(日) 14:42:15 

    >>19
    チューブ式のハンドクリームならね

    +63

    -2

  • 397. 匿名 2021/01/10(日) 14:43:08 

    職場で上司からケータイ忘れたから貸してっていわれた。今日スポーツジムやってるかどうかの確認したいからだって。そこに公衆電話あるじゃんって思ったけど貸した。念入りに消毒した。その前はお金貸してっていわれた。なんかの大会に出るのに参加費払いたいんだって。明日でもいいじゃんバカだなって思って五千円貸した。だらしない人だなって心底軽べつしてる。

    +32

    -1

  • 398. 匿名 2021/01/10(日) 14:43:30 

    >>24
    昔友達がイヤホンで音楽聞いていて、一緒に聴く?ってイヤホンの片方渡されたけど
    ふと見たら、耳垢?なんかカスみたいなのがすごい付いてて鳥肌立った笑
    それ以来貸すのも借りるのも嫌。笑

    +46

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/10(日) 14:43:56 

    >>368
    何度も続いたら私は見返りを求めるので(笑)、
    お礼にお菓子くれるとかそんなんでいいのに、突然の生理なら人から貰えるのが当たり前と思う人のようです。
    嫌いになりたくなかったのでやめました(笑)

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/10(日) 14:44:09 

    >>48
    お互いに貸し借りしてるなら良いけど、貸してくれないんだよね。そういう人って。
    卒服貸してと言われて、クリーニング出さないで返ってきた時はさすがにないわ。と思った。

    +54

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/10(日) 14:45:41 

    >>18
    礼服って結婚するときとか大人なったときに買っとくのがマナーじゃないの??青山とかで安いのありますやん。
    嫁ぎ先によっては喪服用の着物も用意すべきって考えは古い??

    +99

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/10(日) 14:48:00 

    >>398
    自分も付いてたことがあったから絶対貸さないし借りない。

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/10(日) 14:48:19 

    >>23
    まぁ職場だったらロッカーに。あとカバンの片隅に1.2個用意しとくのはマナーだとは思う。

    +69

    -2

  • 404. 匿名 2021/01/10(日) 14:48:40 

    >>115
    トイレで手を洗ってたら
    中学生らしい2人連れが急になっちゃった
    持ってない?持ってないよ!なんて会話してたから
    どうぞ使ってとあげた
    助け合いだよね

    +102

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/10(日) 14:51:19 

    >>319
    職場で許容された範囲で快適になるように自費購入した人がいるなら、自分も持ってこようかなと思うのが普通だよね。
    なんでも借りる人って、あの人が持ってるからいいやって思考の人が多くて、人のものとの区別がつけられてないから嫌い。

    +51

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/10(日) 14:52:28 

    結婚式に参列するためにパーティードレス買って同僚に見せたら、すごくいいね、今度借りようかなとかどうコーディネートするかとかまで考え始めて怖かった。
    (アパレル販売してた時に休憩時間に買って自分の店に戻った時に見せました。)

    +48

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/10(日) 14:56:03 

    >>18
    仕事中に祖母危篤の連絡が入った若い後輩に「おばあちゃんが危篤で必要になるかもなので喪服を貸してもらえませんか?お家まで取りに伺いますので!」って言われたことある
    買い替えたばっかで一回も使ってない新品だったし、よくよく聞けば喪服だけじゃなくてバッグと靴も、何なら数珠もお願いします!とか言われて苦笑いで断ったわ
    人に借りるものじゃないよ、ネットでレンタルもあるから、と言ったらめちゃくちゃむくれてた(笑)

    +189

    -4

  • 408. 匿名 2021/01/10(日) 14:57:07 

    >>401
    冠婚葬祭はいつの時代もあることだし、礼服は社会人になったり結婚したりをきっかけにちゃんとしたものを持ったよ。妊娠を機にサイズが合わなかったり、機能性に不便があって買い直したりもあるから買いどきが難しいと感じる人もいるかもしれないけど、制服で済ませられる年齢過ぎてからでもちょうどいいくらいだと思う。

    +23

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/10(日) 14:57:52 

    >>401
    喪服の着物、用意したけど結局使用してない
    義父の葬式があった時、式場でレンタルした
    自前の喪服 長襦袢に襟付けたり小物の準備とか
    そんな事してるヒマない
    レンタル楽だった使用後のお手入れも要らないし
    買ってくれた親にはわるいけど喪服は要らない

    +42

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/10(日) 15:00:26 

    貸してという方が図々しくて厚かましいのに貸さないと断った方が悪者にされるのが納得いかないよね。ケチ?はぁ?何言ってるの?と

    +63

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/10(日) 15:00:55 

    私あごひげ1本伸びてきて同僚がコレで抜いたらいいよって貸してくれたけど有難く拝借したよ。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2021/01/10(日) 15:00:56 

    >>319
    私の会社ではティッシュボックスは、みんな引き出しの中にいれてたな。私物は机に置かない。

    +50

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/10(日) 15:01:33 

    節約感覚で何でも貸してって言ってくる友達がいて、普段から私って節約上手みたく言ってるの聞くと腹立つ

    +46

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/10(日) 15:02:27 

    >>410
    このトピでもむやみに貸したくない派の人に「守銭奴」とか言ってる人いるけどそこまで言うかと思うわw

    +40

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/10(日) 15:02:52 

    潔癖なので全て無理

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/10(日) 15:03:03 

    >>266
    唖然呆然絶句だね

    +49

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/10(日) 15:03:22 

    まだ若い頃、奮発して買ったヒールを私が履く前に貸してと言われ、断れなくて仕方なく貸したらなかなか返してくれないうえに、ヒールの皮が裂けて返ってきた。
    その後もいろいろありまして、数年後絶縁しました。

    +59

    -1

  • 418. 匿名 2021/01/10(日) 15:05:52 

    目薬

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/10(日) 15:09:03 

    >>159
    歯周病ってうつるんだよね
    歯科衛生士の友達なんだけど、自分の歯ブラシを父親が間違って使ってたことが発覚してゾッとしたって
    調べたら歯周病菌うつってて抗生物質飲んだって言ってたわ^^;

    +57

    -3

  • 420. 匿名 2021/01/10(日) 15:13:26 

    お金
    すぐ今からATM行くからいいじゃん?って
    ありがとうの一言もありませんでした
    まあこんなもんか
    私が恩着せがましいのかね

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/10(日) 15:13:58 

    >>30
    当たり前だったり、毎回狙ったように言われるなら話しは別だけど。困っているなら、私も躊躇いなくあげる派だわ。そこに何も見返りは求めないよ。
    「買いに行けそう?まだあるから足りなかったら言って」って、なんなら数個渡してる。
    買いに行ける時間があるのか、そっちの方が気になってしまう。
    「ごめん、ありがとう、助かる」とかの言葉だけで良い。

    +75

    -1

  • 422. 匿名 2021/01/10(日) 15:13:59 

    ウェディングドレスの下に付ける下着。
    紐なしブラお腹締め上げるやつ…何て呼ぶのかな?
    カップも私より大きいサイズだったのに、半年後に結婚予定の友達に「貸してー!」って言われたから貸したけど…フツー借りますかね?

    +38

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/10(日) 15:15:12 

    >>13
    待てコラーーー!

    +150

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/10(日) 15:22:30 

    ボールペンって何気に嫌だ。
    貸したら長いこと使って、貸した相手の物になってる。
    しかもよりによって先輩とか上司から貸してと言われるから、返してくださいとも言いにくい。
    かなり使われて返ってくる。あー、これねごめんごめんと軽いかんじで言われる。もうコロナ禍で貸し借りもなくなったけど、次に貸すときは全然使わないボールペンを貸すことに決めてる。

    +36

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/10(日) 15:27:04 

    >>10
    爪切りは家族でも1人に1個だから、別で例えると「歯ブラシ貸して」と言われた気分に似てる....

    +66

    -4

  • 426. 匿名 2021/01/10(日) 15:27:38 

    >>424
    あなたには借りやすいのかな、優しそう
    100均で10本位入っているボールペンを貸し出し用にストックしておけばいいよ、その方がストレス無い、100円でも嫌だけどね

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/10(日) 15:28:04 

    >>410
    本当そう思う
    所有権は所有者にあるから断る権利がある
    断られて文句言うの変
    相手のこと見下してるよね

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/10(日) 15:39:09 

    搾乳器

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/10(日) 15:41:01 

    ベビーカー

    ちゃんと返すから貸してほしいと従姉妹に頼まれ貸したら返ってこなくなって音信不通にした。子供が出来たのでまたベビーカー買い直したけど、貸したベビーカー乗るも嫌だし。

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/10(日) 15:44:14 

    >>123
    えっっ汚いw
    みんなよく平気で使うね、、私も絶対貸したくないわ。

    +116

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/10(日) 15:45:00 

    車貸してと嫌いなメス豚から連絡きた

    理由聞いたらフラれそうだから貸してほしいとかww

    アホなの?

    貸すか!って言ってやったわ。

    あと、お金も貸してと兄に言われたけど、本来ならいくらでも貸してあげたけど、私が危機の時に目の前にいたのに助けなかった事があって、貸さなかったわ!
    当たり前だ

    +39

    -2

  • 432. 匿名 2021/01/10(日) 15:47:27 

    >>18
    普段靴何センチ?って突然のメール。
    お葬式に出席するからブラックフォーマル靴貸して欲しいと言われた。
    礼服は他の方から借りたみたい。

    +59

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/10(日) 15:50:41 

    >>432
    どんなに清潔感のある人からでも靴は借りたくないわ

    貸してって言う人いろんな意味で信じられない

    +58

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/10(日) 15:52:26 

    貸してと言われて
    いつまでも返って来ないので
    返してと言ったらくれるって言ったやん‼︎
    私一言も言ってない…
    そいつの出来事から誰にも貸すのをやめ
    た。

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/10(日) 15:56:20 

    料理教室で習った料理を練習したいけど自分の家は狭いから、キッチン貸してと頼まれた。(そいつは団地、うちは1K一人暮らし)

    断ってたけど根負けして貸したが、油まみれの謎のご飯が出来上がったようだ。

    それ以外にもヤフオクで代わりに売ってくれとか色々頼んでくる子だったが、今は縁が切れたようだ。

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/10(日) 15:58:05 

    >>137
    ティッシュで拭いても無理です…
    自分以外の人が使うってのが無理なんです…

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/10(日) 15:59:10 

    >>1
    アダルトグッズ
    彼氏

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2021/01/10(日) 15:59:47 

    >>17
    風邪で休んだ友達には貸せるけど
    授業サボってる人には貸したく無かった

    +64

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/10(日) 16:01:01 

    >>426
    盲点でした…
    100均で数本まとめて売ってるやつ、いいですね!早速揃えておきます😊

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/10(日) 16:05:24 

    相手がルーズでこっちが返せと言わないと返さない人ならどんな物でも嫌

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/10(日) 16:08:41 

    指輪。
    貸して、ではないけど、当時、彼氏からもらった指輪してたら、友達に「ちょっと外してみせて~」って言われた。
    外してってもしかしてつける気?と思って、わたし指太いから、ぶかぶか~とか思われたくなかったから断ったけど、「えーいいじゃん、見せて~!」ってしつこかった。
    指輪外して見せることって普通なくないか?

    +40

    -1

  • 442. 匿名 2021/01/10(日) 16:10:08 

    >>49
    リップはティッシュで1ミリ位削る様に拭き取る
    クシはお湯で洗えば大丈夫かな~

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2021/01/10(日) 16:13:59 

    義実家に泊まりで集まったとき、義妹に「ワキ処理したいからT字カミソリかして」と言われた…
    「カミソリは他者と共有するものではないと思うから嫌だ」とお断り。
    義母義妹揃って「神経質だ」と責められた。さすが母娘。義妹は医療従事者なんだけどね…
    徒歩5分のところにコンビニあるのに、買いに行くという選択肢はないらしい。

    +53

    -1

  • 444. 匿名 2021/01/10(日) 16:15:41 

    >>1
    一個上の友達に、成人式の着物を貸して欲しいと言われた。わたしもまだ袖を通してないのに、嫌過ぎた。

    +191

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/10(日) 16:16:50 

    >>441
    それやる子いました!
    私の薬指が人差し指でも緩~いってやりたいだけ
    指細くて羨ましいなと言うしかなかった
    指はね!指だけ細いの!でもお腹は凄いよ!とペタンコのお腹を更に引っ込めて見せつける

    +20

    -1

  • 446. 匿名 2021/01/10(日) 16:18:38 

    ミシン貸して!ですかね。
    自転車で取りに行くから、準備してしといてって言われました。
    もちろん断りました。

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/10(日) 16:19:45 

    >>55
    お金は貸しちゃダメだよね。
    大学の時に、実家暮らしの子が一人暮らしの私に、来月頭に返すから、彼氏とスノボ行くお金貸してって言われて3万円貸した。
    月の中旬になっても返ってこなかったから連絡したらお金の話しは出てこない。こっちから切り出したら、ごめんごめん、忘れてたー!って。
    はぁ?おかしいでしょ?ってキレたらお金は返ってきたけど、縁は切れたよ。

    +84

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/10(日) 16:25:11 

    とある歌手のCDを友達に貸したらヒビが入って返ってきた。

    私が先輩からもらったCD-ROMを友達に貸したら「ごめーん。無くした」と平気言われた。

    もう物の貸し借りは死んでもしない。

    +29

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/10(日) 16:32:43 

    会社のオッサンが、目薬ある?だって。家に忘れたから貸して欲しいとのこと。無知すぎてすごい怖い。

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/10(日) 16:33:35 

    ギター
    何年も返ってこなかった
    最速したら探してみるって返事
    たぶん捨てたっぽい
    信じられない

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/10(日) 16:35:22 

    漫画。
    あるアニメの話になって、先が気になるから貸して。といわれた。集めた漫画は、買ったらすぐに透明カバーつけて、日焼けしないようにクローゼットで保管している。自分が読むときも丁寧に扱う。
    適当に理由つけて断った。

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/10(日) 16:37:40 

    >>17
    そう言う事を度々頼む人って、普段からたいして勉強もしないし、ノートを借りる事自体無駄なのにな…と昔から思ってた
    図々しいし馬鹿だから極力関わりたくない

    +60

    -1

  • 453. 匿名 2021/01/10(日) 16:39:17 

    >>407
    借りに行く時間あるなら、そのまま店に買えばいいのに馬鹿らしい

    +159

    -1

  • 454. 匿名 2021/01/10(日) 16:39:54 

    >>404
    お嬢さんに聞かれたけど、おばさんはあがっちゃったからもう使ってないのよ…

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2021/01/10(日) 16:43:20 

    430万貸して欲しいンだわ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/10(日) 16:48:50 

    >>1
    私も会社の泊まりの会社の集まりで、化粧道具を忘れたから、化粧品全て貸してと言われてものすごく嫌な思いしました。

    しかも、言ってきた方が体重が100キロくらいくらいのデブス。
    黒い髭が常に生えてて、鼻には角栓が何十本もある見てて不愉快なレベルの人…

    思い出しただけで震える。

    +111

    -6

  • 457. 匿名 2021/01/10(日) 16:50:35 

    以前の職場で10歳年上のパートのおばちゃんから「眉毛描いてくるの忘れちゃった。眉描きかして!」と言われて眉用のペンシル貸してしまった。

    すぐ返してくれるのかと思いきや、なかなか返ってこなくてその後すっかり忘れていて、1ヶ月過ぎた頃に「返すの忘れててごめんね!」と返された。

    だいぶ短くなってて、使う気になれなくて勿体無いけど捨ててしまった。

    +46

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/10(日) 16:58:55 

    >>1
    学生のとき女子トイレで櫛とかソックタッチとか化粧品まで貸してーって言ってくる子苦手だった
    たいして仲良くもないのに図々しい
    仲良い子はそう言う事言わないんだよなぁ

    +107

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/10(日) 16:58:59 

    名義。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/10(日) 17:00:23 

    >>366
    私もそういう友達いて悶々としてたけど、
    その教科のテストの点数が友達はいつも
    私より30点ぐらい低かったから、
    「どうしたら点数上がるの〜?」って聞かれて
    「自分で宿題やればいいんじゃない?」って言った笑
    そしたら見せてって言われなくなったよ笑

    +40

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/10(日) 17:01:32 

    生理で漏れた後輩に困ってたから
    新品ストッキング貸したら
    助かりました、ありがとうございます。だけで
    終わった。普通、新しいの買って返すか、ストッキング代払いますくらい言うよね?常識のない子だなと思った。

    +92

    -2

  • 462. 匿名 2021/01/10(日) 17:02:07 

    >>314
    絶対無理
    自分から言ってくる奴にまともな奴はいない
    こっちが良かったら泊まってく?と聞いても悪いからいいよーと言う人と仲良くしたい

    +41

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/10(日) 17:02:15 

    私、借りることは無いけど、貸すのは全然大丈夫かも。
    逆に「使って〜」「もうあげるわ〜」とか言っちゃうタイプだわ。
    こんなに色々と貸すのが嫌な人がいることにビックリしてる。

    +5

    -15

  • 464. 匿名 2021/01/10(日) 17:03:45 

    スマホ貸して!てサラッと取られた時、相手は急いでたみたいだけどイラっとした。「個人情報のかたまりなんですけど 」て言ったら謝られたけど、その人は要注意になった。

    +50

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/10(日) 17:06:22 

    私は人に借りるのが苦手、たぶん潔癖
    お泊まりも出来ない
    遠方の友人宅に泊まってってよ〜と言われた時も近くにホテル取った
    豪邸ならまだしも、ご主人も子供もいる普通サイズの家に泊まれない、気も遣うし
    気にならない人は平気なんだろうけど
    自分の家と実家とホテルしか無理だな

    +31

    -1

  • 466. 匿名 2021/01/10(日) 17:07:34 

    >>192
    友達辞めたいレベルで合わない

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/10(日) 17:07:40 

    中学時代の音楽で使うリコーダー

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:12 

    結婚式に来て言ったワンピース5万して大事にしてサイズも直してピッタリできたいたものを
    私よりサイズの大きい人に貸してと言われたとき断ったけどなんでって言われて
    思わずとっさにサイズが。。って言っちゃって
    今思うと失礼だね

    +37

    -2

  • 469. 匿名 2021/01/10(日) 17:16:33 

    >>314
    ホテルに泊まればいい話

    +37

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:24 

    >>461
    うん。新品買って、小さいお菓子つけて返すくらいだわ。

    +45

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:30 

    携帯電話
    現在32だけど中1のとき友達に通話料は払うから一日貸してって言われた。もちろん断ったけど。

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:45 

    >>455
    地道に働け

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:16 

    職場での私のデスクにある固定電話。
    社員1人1席に1つづつ設置されてるんだけど、他の社員が私のデスクの近くで調べものした後、「ちょっと貸して!」って言って私のデスクの電話を使うのが嫌。
    みんな借りられるのが当然と思ってるようで、こちらの了解取る前に使い出すし。
    コロナ前だったら何とも思わなかったんだけど、流行ってる今は他人の手と口で受話器汚染されそうでやだ。

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:52 

    >>468
    いやそれは言って正解だと思うよ
    無理矢理きて破られたら嫌じゃんw

    というか相手もよく貸してって言ったね

    +43

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/10(日) 17:24:44 

    漫画

    代わりの漫画を貸してくれるならwin-winなんだけど
    ダダ読みする神経が嫌だ

    金払って
    レンタルしろよって思う

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:43 

    友達が泊まりに来たとき歯ブラシ持って来なくて(コンビニもあるのに買ってない)朝新しいの下ろして使ってもらったけど、即捨てた
    泊まるのわかってたし使ったら捨てるしかないのにほんと嫌だったなー

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:18 

    >>269
    うわぁ、叔母自分の使えばいいのに、それが嫌だっただけだよね

    +187

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/10(日) 17:33:33 

    >>2
    済まない、財布を忘れたから、財布を取りに行くもガソリンが無くガソリン代借りた事ある。
    その日のうちに返しました

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/10(日) 17:40:15 

    一人暮らしの部屋。
    不倫してる友達が、相手と会うために貸してと言ってきた。不倫自体嫌悪感だし、家主居ない所に入ろうとする神経が信じられないし、そこに家主の知らない人を入れようとする神経も信じられない。しかも会うだけじゃないじゃん絶対、気持ち悪い。オートロックでセキュリティ厳しいし会社の資料有るから無理と言って断った。ラブホ行けや💢‼️

    +67

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/10(日) 17:40:43 

    >>249
    うちの小姑のペットの義駄犬に、太もも噛まれた事あるんだけど小姑も姑も舅も笑ってごまかそうとして修羅場になった。治療費さえ、今金欠だから貸しといて〜とヘラヘラ。
    離婚考えてます。

    +34

    -1

  • 481. 匿名 2021/01/10(日) 17:41:07 

    >>474
    そう言ってもらってうれしい、20年ぐらい前の話なんだけど
    そのあと誰さんは貸してくれたとか、誰さんに何借りたとか
    粘着されて今でも嫌な思い出

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/10(日) 17:41:08 

    シングルマザーの姉に旦那貸してって言われた。
    日帰りで温泉に行きたいから息子と男湯に一緒に入って欲しいと。
    それなら私たち家族と一緒に行こうと言ったら、パパを独り占めさせてあげたいからって。
    一緒に出掛けても、いつもうちの子がパパに甘えて姉の子が寂しそうにしてるからだって。
    うちの子のパパであって、お前の息子のパパじゃねぇってキレちゃった。

    +98

    -1

  • 483. 匿名 2021/01/10(日) 17:42:29 

    >>463
    あら、マイナスまでつくのね。
    相手が困ってるぽいから声かけてたのに
    嫌がる人も多いみたいなので今後は気をつけますね。要らない親切心だったのか…。
    勉強になりました。

    +0

    -10

  • 484. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:54 

    >>383
    すごー私は嫌でも貸しちゃうな〜

    +16

    -14

  • 485. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:07 

    >>43
    ティッシュ持ってただけで女子力たかぁーいって言ってきた女思い出した

    +34

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:06 

    >>445
    え…そんなことのために指輪外させる子いるんだね。
    指輪って小さいし落とされでもしたら嫌だし、外して見せてとか言われても嫌だよ。
    結婚指輪とか特別な指輪ならなおさら。
    そんなこともわからず、外して見せて!なんて無神経だよね。

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:50 

    >>461
    その場で聞いて代金払う。
    気にしないでと言われたとしても、後日改めてお礼と、貰ったストッキングが分かれば同じ物を返す。銘柄やサイズが分からなければ、1000円程度のお菓子とかでお礼を言うかな。
    なんかね、悪気は無いのかもしれないけど、非常識そうね。

    +29

    -1

  • 488. 匿名 2021/01/10(日) 17:51:30 

    はじめてリップ貸した時、「え!?!?!?そんなことする奴いるの?!?」ってすごい衝撃だった。今は慣れちゃったけど…。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/10(日) 17:54:18 

    >>383
    くしは貸したくないよね。
    友達から「私のくし使っていいよー」って言われてビックリしたことある。
    あとお風呂の体洗うスポンジ。
    結婚当初、スポンジお風呂に置いておいたら、旦那が私のを勝手に使ってて、やめてー!って言った。

    +38

    -9

  • 490. 匿名 2021/01/10(日) 17:55:20 

    半同棲していた彼の家に彼の会社の上司が泊まりに来て、私のコンタクトケースを貸して欲しいって言われたんだけどいいよね?と連絡が来て、全力で拒否しました…。歯ブラシ同様共有する物ではないと思ってました。。

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:08 

    >>407
    とんでもねえ図々しさだね、こわっ

    +109

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:09 

    けっこう高い真珠のネックレス
    ファンデとかついたまま返された。
    柔らかい布で拭いてからせめて返して欲しい
    もぅ貸さないけど。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/10(日) 18:04:57 

    >>461
    ケチ臭いかもだけど、ナプキンとか、頭痛薬とかもわたしなら返すけど、もらっていいものって思ってる人多くてすごいやだ。

    +27

    -1

  • 494. 匿名 2021/01/10(日) 18:05:20 

    >>21

    ぼろぼろにされて、表紙もなくされて
    返されたことがあるので、
    2度と貸さない。

    +35

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/10(日) 18:06:38 

    >>475
    えー。まじですか。漫画はありだー。むしろ読んでほしい。

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2021/01/10(日) 18:08:31 

    >>269
    捨てた方がいいみたいです

    +104

    -2

  • 497. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:06 

    >>465
    うちはもう実家も無理になった。気を遣う。落ち着かない。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:28 

    目薬

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/10(日) 18:12:13 



    ケチ臭いと思うかもしれないけど本当に嫌

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/10(日) 18:13:09 

    小学校の頃に習字道具を貸してと言ってきた他のクラスの子。
    他の友達が筆をぐちゃぐちゃにされたと聞いたので、理由をつけて断ったのですが、昼休みに外へ遊びに行った隙に持っていかれてしまいました。
    返ってきた筆はぐちゃぐちゃになっていて、親に買ってもらいました。
    嫌な子だった。

    +38

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード