ガールズちゃんねる

サッポロの数量限定ビール“発売4日前”に発売中止

111コメント2021/01/16(土) 19:03

  • 1. 匿名 2021/01/09(土) 10:20:33 

    サッポロの数量限定ビール“発売4日前”に発売中止 | Narinari.com
    サッポロの数量限定ビール“発売4日前”に発売中止 | Narinari.comwww.narinari.com

    サッポロビールは1月8日、12日より数量限定発売する予定だったファミリーマートとの共同開発商品「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」の発売中止を発表した。




    発売中止の理由は「商品デザインの一部に、誤表記があることが判明したため」。具体的には「商品デザイン内に『LAGAR』とありますが、正しくは『LAGER』となります」と、アルファベットの表記ミスが発覚したという。

    +123

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/09(土) 10:20:54 

    へぇ〜

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:20 

    製造したビールは捨てるの?勿体ない

    +434

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:23 

    言わなきゃ分かんないってw

    +474

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:25 

    それならただで貰おうか?処分に困るでしょ🤗

    +422

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:31 

    えーーー楽しにしてたのに

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:42 

    レア缶じゃん

    +399

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:47 

    ゴールデンカムイが浮かぶデザイン

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:48 

    それくらい誰も気にせん

    +283

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/09(土) 10:22:21 

    勿体ないなぁー

    まあミスに気付かなかったのもどうかと思うけどね

    +207

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/09(土) 10:22:25 

    BSB「Larger Than Life!」

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:00 

    破棄するなら安く売って買うよ

    +230

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:01 

    日本って感じだね

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:06 

    デザインした人顔面蒼白だろうな…
    スペルミスで販売中止とか。
    一人だけが悪いわけじゃないけど

    +335

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:15 

    校正した担当者やばいな

    +191

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:41 

    テレワークして現物ナシで、画面よくみなかったのかな??
    それとも外部委託丸投げ???

    少なくとも開発者がラガー飲んでない人だったんだろうな

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:02 

    うわーーー
    やってしまった人たちの気持ちを思うとお腹痛くなるわ…
    損失いくらよ

    +185

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:06 

    印字ミスの缶もあります!すみません!
    でいいじゃんね。

    +341

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:14 

    勿体ないけど全部処分するんだろうな
    デザイン完成した時点で何故念入りにラベルをチェックしなかったんだろう

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:22 

    4日前ってもう商品は出来てるんだよね?
    もし廃棄とかならもったいない!!
    身内でちゃんと飲むならいいけど...
    デザイン違いなんて中のお酒は問題ないんだし、少し安くして売ったらいいのに

    +224

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:31 

    もったいないーうちで引き取るよー

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:36 

    製品に不備とか異物混入!?って恐る恐る開いたらスペルミス
    そのビール廃棄処分するならぜんぜんもらいますけどー!!!

    +132

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:41 

    ミスプリレア扱いで売ったらいいじゃん、もったいない。

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:44 

    シール貼っとけや。

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:58 

    1ケースに当たり1本みたいにして売ればいいのに

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:59 

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:00 

    >>7
    流出してメルカリに並ぶかもしれないね。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:06 

    レアだから高く売れそうだけど駄目なんかね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:09 

    お詫び文章のビラを冷蔵ケースに貼っとけばいいのに

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:16 

    >>20
    ミスプリントとして価値が上がって転売される

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:20 

    間違っちゃったけどごめんね!!って発表して、そのまま売ればいいのに…
    そんな物売るなんて許さん!!なんて言う馬鹿がいるのか!?

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:29 

    中身問題ないのに!?
    訳あり商品的な感じで売ればいいのに
    私ラベルなんてどうでもいいから普通に買うw

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:49 

    校正不足

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/09(土) 10:25:56 

    レア缶になるから売っちゃいなよ。もう無駄にできる資源なんてないんだし、表記に誤りがあってゴメンで許してくれる人だけ相手にすれば良いよ。ビールがもったいないじゃん

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:42 

    シャンディガフにして美味しく頂きますので、近くのファミマに【訳あり大安売り】で置いて下さい。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:45 

    >>30
    もし市場にでたらかえってプレミアになっちゃうのかな

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:49 

    >>5
    だよね。
    捨てるのだったタダじゃないし、環境にも良くないし(笑)

    +81

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:55 

    デザイナーしてたからこういうニュース見ると他人事ながらヒヤヒヤする。校正した人もデザイナーも心臓止まりそうだろなぁ。

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:58 

    >>22
    中身に問題ないなら普通に売ってほしいよね

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/09(土) 10:27:00 

    >>20
    飲食店に売るのかもね
    でも今緊急宣言されたからなー
    もったいない

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/09(土) 10:27:09 

    お店で試飲させてもいいのに捨てるにはもったいない

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/09(土) 10:27:49 

    廃棄するのかね。もったいない。
    フリマアプリ等で流出すると厄介だから、社員に配ったりもできないよね。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/09(土) 10:28:42 

    これOK出した人えらい事になるんと違う?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/09(土) 10:28:52 

    ぜひ安く買取りたい

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/09(土) 10:30:49 

    >>14
    私もデザイナーだから顔面蒼白になるのわかるわ。
    でもこう言うのって何重にもチェックしてるはずだから、デザイナーだけのせいでもないけどさ。
    校閲的なやつ無かったのかな?

    +120

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/09(土) 10:32:02 

    >>38
    わかる。私も現職だから、一文字でも間違えると…って考えるとヒヤヒヤ。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/09(土) 10:32:34 

    >>3
    捨てるぐらいなら、理由を明記してアウトレット的に販売すれば良いのにね。

    そう言えば身内が食品工場に勤めてるけど、B級品まとめて、時々社内販売で格安で買って来るわ。
    そう言うのもかるから、流石に捨てはしないか。

    +173

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/09(土) 10:33:38 

    >>5
    捨てるんだったら、試飲として無料配付するか安く売ればいいのにね。

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/09(土) 10:33:48 

    いいじゃん、もったいない
    せめて社内で消費してあげて

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/09(土) 10:34:31 

    中身に問題があるなら止めるのはわかるけど
    表記だけでしょ?
    面白ビールで売っちゃえばいいのに?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/09(土) 10:34:34 

    日本の会社って律儀だなって思うわ。
    以前はオロナミンCが中身は問題ないのに、フタが勢いよく開くことにクレームきたとかで製品回収してたんだっけ?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/09(土) 10:34:40 

    デザイナーが気づいたとき、心臓締め付けられただろうなぁ。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/09(土) 10:35:11 

    このご時世、スペルミスを宅飲みしながら笑ってくれると救われます。
    と、売ってもいいと思うんだけどなぁ。
    堂々と言えば問題無し!次回分は訂正して製造、出荷致します。と。
    中身もったいないじゃん。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/09(土) 10:35:31 

    ラガーのスペルが違うぞ!ふざけるな!消費者をバカにしてるのか!?

    みたいなクレームくるのかな。私なんか飲めればスペルとか気にしないわ

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/09(土) 10:35:42 

    味が良いならいいじゃん!いちいち細かいよ!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/09(土) 10:36:11 

    >>26
    これは,の位置間違いだっけ?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/09(土) 10:36:55 

    クレーマーは頭おかしいからね…完璧な状態じゃないと売り出せないんだろうね。すぐSNSで炎上させられたりするし。ちゃんとお金出すから廃棄するくらいなら売ってくれ〜!!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/09(土) 10:37:18 

    タイトル見て、品薄売れすぎ商法もここまできたか、、と思ってしまったわ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/09(土) 10:38:52 

    >>1
    そんなん気にせんでえてて。
    私が高校生の時パッと見の色柄が気に入って買ったニットベスト、象🐘の絵の上に「AFULICA」て書いてあったで。
    外国製やのにつづり間違ったまま売られてるなんて思いもせず、家で広げてびっくりしたで。
    恥ずかしくて一回も着れんかったで。
    ラガーのつづり間違ってる位なんの問題もないからちょっと安くするとかで売っておくれでないかい?

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/09(土) 10:40:58 

    あの猫のやつ思い出した。ヨシ!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/09(土) 10:41:46 

    >>59
    気持ち悪い文体

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2021/01/09(土) 10:47:39 

    >>60
    ラガーっぽい綴りだから、ヨシ!

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/09(土) 10:49:37 

    いっそ次はカタカナか、ひらがな表記にしておしまい!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/09(土) 10:50:31 

    >>51
    私、元飲料水会社の社員
    そこは気を使うよ
    ケガしたら大変ですもの。
    今回のサッポロさんの件とは違う

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/09(土) 11:01:36 

    社販でやすーく売るのかな。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/09(土) 11:03:33 

    「という事で半額で売り切りたいです」ってやれば
    あっという間に完売するのにね
    でも逆にプレミア付いちゃって転売屋が出るかもね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:57 

    酒税法があるから、メーカーが卸す時点で簡単に半額とかにはできないのかな?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:48 

    スペル間違っちゃったごめんなさいで売ればいいのにね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:35 

    責任者処分されるな。かわいそう。
    発売4日前やし、相当在庫作ってたやろうな。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:29 

    廃棄せず売る方向でいければいいんだろうけど
    色々とハードル高いんだろうね
    どっちにしても単純なスペルミスを完成まで誰も気付かないとか
    一流企業としては中々の汚点だよね
    スペルチェックなんて基本中の基本なのに
    もうAIに任せたほうがいいかもねw

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/09(土) 11:32:08 

    仕事出来ない権力ある人が適当にチェックしてオッケだしたら下っ端はそれがオッケと思い込んで誰も気づかないよ。
    仕事出来る人が最終チェックしたら四日前に発覚て感じこな。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:00 

    新商品で色んな人が関わってただろうに、こんな寸前になるまで誰も気付かないもんなのかとビックリした。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:52 

    品質に問題ないんだから売ればいいのにね
    スペルの問題ならAの部分にEのシールを貼って売ればいいよ(笑)
    全廃棄より金銭的なダメージは少ないんじゃないかな
    むしろプレミア付いて大人気になるよ
    ピンチをチャンスに変えるんだ!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:40 

    あーあ大損害誰が払うんだろう

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:28 

    でもこんな基本的な単語も分からないのもそうだけど日本語おかしいとか季節の写真知らないとな無知過ぎるふざけたデザイナーって中にはいるのよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:40 

    飲食関係の仕事だけど、きっと従業員販売で社員たちが安く買えるようにすると思うな。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/09(土) 11:57:38 

    >>18
    ね、
    むしろレア缶とかって転売ヤーが喜びそう

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/09(土) 12:16:27 

    中身に問題がないのならばビールもだし缶も勿体ないから逆手にとって宣伝に利用して売れば良いのになと思うけど、数量限定な上にスペルミスがありましたじゃネットで高値で転売されてしまうか。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/09(土) 12:29:46 

    こう言うのは、社販で安く売るから損失には変わりないけど捨てるのはありえない。
    てかいちいち消費者はスペルまで見ないし無かったことにして販売すれば意外ときずかれなかったかもなのにね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:32 

    >>3
    捨てるの?
    だったら、いくらでも引き取ります

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/09(土) 12:36:54 

    >>38
    紙媒体で校正してるから、気持ちわかるわ…
    お気の毒としかいいようがない
    これ下手したら担当者ク◯だよな
    良くて始末書

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/09(土) 12:38:04 

    テレビのテロップや書籍でも最近ありがち。校閲力が全体的に落ちてるよね。PC変換を過信しすぎてるのかな?

    限定販売期間が終わったあとに、コッソリディスカウントストアで売られてそう。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/09(土) 12:43:25 

    小学生の時、そごう(この時はまだあった)で買った可愛いレターセット、うさぎがローマ字でなんか喋ってるデザインだったんだけど、ある時暇だったからよく読んだら「kawaii ohanaga oppai saitayo」って書いてあって姉と爆笑したな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/09(土) 13:01:40 

    >>1
    缶の表記で大事なのは、アルコール度数だけ!
    そんなとこ誰も見てないから廃棄するぐらいなら半額で販売して!!!
    くれてもいいよ( ´∀` )b

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/09(土) 13:02:19 

    売れば良いのにー( ;∀;)
    サッポロさんのかわいいミスやん!許してー!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/09(土) 13:47:41 

    >>3
    私の母は化粧品をボトルに詰める作業をしてますが、ちょっとでもラベルがズレるだけで廃棄になるらしいです。

    その時の上司によって、格安社内販売か完全廃棄になるか分かれるらしい。

    タンクいっぱい廃棄になることもあるらしく本当に勿体ない!

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/09(土) 13:50:24 

    別にいいのに。
    初めて知ったこれ。私サッポロ派なので。

    昔、leafsっていう紅茶売ってたよ。
    leavesだろ!ってツッコミ入れたけど。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/09(土) 14:08:27 

    >>3
    むしろマニアが高額で買いそうだよね

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/09(土) 14:32:44 

    話題作りなような気がしてきた

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/09(土) 15:01:03 

    >>1
    この缶はそのままリサイクル行き?シール貼っておけば良いよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/09(土) 15:03:38 

    私もproduceとproducedを間違えて世に出しちゃった事あるから気持ちわかる
    大手じゃないからしれっと次版から変えたけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/09(土) 15:04:19 

    みんな簡単に「捨てるなら半額で販売して!」って言ってるけど、モノを売るために店頭に置くのにはコストがかかるのですよ。ではweb販売ならどうか?それだって運用費がかかる。これは発売前の商品。よって一番費用的なロスが少ない選択をしただけの話でしょう。日本だから〜とか美談じゃなくて。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/09(土) 15:07:07 

    >>14
    書籍なら第二版改訂時に訂正される程度のミスとしか思わないけど
    ビール屋さんだけにラガーを間違えるのは恥と思ったんだろうね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/09(土) 15:10:00 

    シール貼って売るのもダメ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:09 

    >>91
    デザイナー長年やってると、誤植は身内で一回は確実に起こるよね。
    うちは大きい会社だから校正頼める人いるけど、それでもタイミング的に(年末年始止むを得ず稼働してたり)頼めない場合は制作しながら校正することになる。
    それがカタログや小冊子みたいな万単位の文字数にもなるとチェック漏れのリスクが高い。そして最も心を痛めるのは、当然制作者。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:05 

    >>94
    シールの制作費と手作業のリソースはどうなる?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/09(土) 15:39:17 

    こんな大手でもミスするのねぇ
    レア缶として少しお安く販売すれば普通に売れるのにその辺頭固いよね日本は

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/09(土) 16:28:38 

    この手の仕事してるからゾッとする‥
    どのくらいの損害になるんだろう。
    ニュースにもなっちゃって

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/09(土) 16:31:20 

    >>1
    売ればいいでしょ
    勿体ない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/09(土) 21:23:16 

    気にしないで売って欲しい!!
    人間がやってるんだもの。親近感わいたよ!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/09(土) 22:03:30 

    クライアントが書いたラフそのまんま作ったり言われたことしかしない無能デザイナーっているのよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/09(土) 22:11:11 

    >>3
    酒税法ってかなり厳しいからもったいないけど仕方ない

    +0

    -0

  • 103. kobama 2021/01/10(日) 00:09:40 

    回収廃棄してしまうのはこの時代、それに客層を考えても上手な解決方法とは思えませんね。回収廃棄ではなく、誤表記承知の上で販売できるアイデアがあっても良いのではないでしょうかねぇ〜。きっと消費者も企業の姿勢に好意を持ってくれると思います。通例の大人の解決方法ではなく、プラスへ繋がるアイデアで回収廃棄や弱い立場への責任追求をせず解決して欲しいですね。お楽しみが少ないこんな時期だからこそ「蜜の味」の幸福感ではなく、ほっこりクスッとさせる平和的な展開でてんやわんやの当事者の方々へエールを送りたい(ラガーですがw)。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/10(日) 09:42:33 

    「ごめんなさい、間違ってました」ってひと謝りして、普通に売ればいいのに。
    回収して捨てるんだとしたらもったいなすぎる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/10(日) 10:26:06 

    野球やラグビーの優勝チームに贈ってビールかけしてもらうのはどうですか
    ラガーだけに

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/10(日) 11:39:23 

    間違えてしまったけど買ってください
    ってCM作ってちょっと安くして売ったらいいのにね
    身内用とかに使うのかもしれないけど勿体ないよ。

    何重にもチェックしたり、いくつかのデザインから絞ったりきっとするよね。
    まさか間違ってるなんて思わずにすり抜けちゃったのかなぁ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/10(日) 11:42:51 

    また小さい文字のとこなんだねー。
    買っても気づかないと思う。

    間違ってましたって言って売ってもいいと思うんだけどな。中身の問題じゃないんだし.

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/13(水) 10:03:32 

    >>1
    誤表記で発売中止のビールはどうなる?サッポロに聞いてみた。「廃棄にしないで」の声も
    誤表記で発売中止のビールはどうなる?サッポロに聞いてみた。「廃棄にしないで」の声もwww.buzzfeed.com

    発売予定だった「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」が、缶の英語スペルで誤表記があったため発売中止に。ビールはどうなる?「廃棄にしないで」の声も。サッポロビール広報に聞きました。


    >サッポロビールの広報担当者は取材に対し、(略)「まだはっきりとは決まっておらず検討中」とした上でこう話しました。

    「一旦発売中止となりましたが、廃棄が確定したわけではありません」

    「発売中止を発表した当初から極力、廃棄にはならないように様々な方法を検討しています」

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/13(水) 19:54:10 

    >>26
    これはどういうことですか?

    +0

    -0

  • 110. 名無しの権兵衛 2021/01/16(土) 03:49:04 

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:38 

    そんなんでゴミを増やすなよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。