ガールズちゃんねる

冨永愛さんが翻訳して話題に!女の子のための絵本に込めた想いとチャリティーを続ける理由

79コメント2021/01/09(土) 14:24

  • 1. 匿名 2021/01/08(金) 23:59:57 

    冨永愛さんが翻訳した絵本『女の子はなんでもできる!』が話題です
    冨永愛さんが翻訳した絵本『女の子はなんでもできる!』が話題ですwww.fujingaho.jp

    男女格差を測る上で指標となるジェンダー・ギャップ指数。日本は153カ国中121位と、先進国のなかでもかなり低い位置にあります。そんななか、女の子を勇気づける絵本『女の子はなんでもできる!』が発売に。原書は2018年にイギリスで出版された”Girls Can Do Anythin...


    原書は2018年にイギリスで出版された”Girls Can Do Anything”(文:キャリル・ハート 絵:アリー・パイ)で、現在3万部を発行。モデルの冨永愛さんが日本語翻訳を手掛けたことでも話題になっています。

    ――婦人画報世代の方が、この本をいっしょに読むと、幼いころに感じた“女の子の見えない鎖”を思い出すのではないかと思いました。

    わたしでもありますよ。当時は不思議に思ってなかったことも、自分自身が「女の子だから」と限定していたことがあったなとか。大人が読んで、気づきがある本だと思います。それは女性だけじゃなく、男性でも。男性にも読んでもらいたいですね。

    ――著書『美の法則』に続き、今回も本の売り上げの一部をNGO「ジョイセフ」に寄付されます。社会貢献活動に興味を持つようになったきっかけは?

    出産したことが大きいですね。自分の人生のなかで自分よりも大切な存在を得た、産んだということで、"他がために"生きることを選択したと思うんです。社会貢献をする上でも"他がために"という思いでやるんですが、「ジョイセフ」をはじめ他にもいろんな活動をしてきましたけども、すべて巡り巡って自分に返ってくることなんですよね。

    アフリカのスラムに行ったとき、どんな環境に生きている人たちでも精いっぱい明るく楽しく生きているのを見て、なぜ裕福であるわたしたちのほうが、人生に悩みながら生きているんだろうって思ったり。わたしも自分自身に対してネガティブにならずに、もっと自分の人生を謳歌して楽しく生きていこうって思えました。ギブ&テイクで、ギブしているつもりでも、テイクのほうが大きかったりするんですよ。

    +111

    -4

  • 2. 匿名 2021/01/09(土) 00:01:28 

    冨永愛さんが翻訳して話題に!女の子のための絵本に込めた想いとチャリティーを続ける理由

    +206

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/09(土) 00:01:31 

    どんなに気を付けても、無意識の中に「女の子だから」ってのは絶対あるよね

    +188

    -2

  • 4. 匿名 2021/01/09(土) 00:01:32 

    不器用な私には女の子は何でも出来て当然と言われているようで辛い
    捻くれてんなー笑

    男とか女とか性別で括らなくても...と思った

    +29

    -18

  • 5. 匿名 2021/01/09(土) 00:01:37 

    草なぎ剛くんに似てる

    +26

    -13

  • 6. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:11 

    モデルとしては好きだけど、それ以上の才能があるのこの人??

    +9

    -29

  • 7. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:34 

    誰?

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:47 

    女の子だからなんて苦しんだこと人生で1回もないな〜 女でよかったー!としか思わない

    +73

    -37

  • 9. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:51 

    冨永愛さんは好きだけど、この長文は老眼にはキツい

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2021/01/09(土) 00:03:02 

    パーマにすると普通になるね。
    優しいイメージになるけどシャープな個性が薄れちゃう。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/09(土) 00:03:12 

    >わたしも自分自身に対してネガティブにならずに、もっと自分の人生を謳歌して楽しく生きていこうって思えました。

    年を重ねるほどにそういう気持ちが強くなってくる
    色んな出会いと別れがあって、人生そんなに長くない、楽しもうって

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/09(土) 00:03:26 

    >>3
    例えば?
    男なら許されるのにってこと?
    もしそうならそう言うのダイキライw

    +5

    -19

  • 13. 匿名 2021/01/09(土) 00:03:56 

    >>5
    愛ちゃんクッソ貶されていて可哀想笑

    +2

    -10

  • 14. 匿名 2021/01/09(土) 00:04:11 

    >>6
    スタイル化け物なだけで充分

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/09(土) 00:04:15 

    男も同じじゃないかな。

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/09(土) 00:04:36 

    女だけど脇毛剃りません

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2021/01/09(土) 00:04:45 

    >>4
    これは全く逆の意味の絵本だと思うよ
    女の子だって不器用でも良いじゃない?っていう

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:02 

    >>17
    まじ?

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:18 

    男の子だからって鎖も軽くはないと思うけどね

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:30 

    >>8
    え?笑笑

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:43 

    >>6
    モデルでここまでなってるんだから、それだけでも十分すぎるくらいだよ

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/09(土) 00:06:56 

    >>12
    娘がいるから、なるべく「女の子なんだからこうしなきゃ」っては言わないように気を付けてるんだけど、私の無意識の中に「女なんだから」ってのがあるから、言動に滲み出てるだろうなって思ったの

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/09(土) 00:08:45 

    >>6
    それを言ったら終わり。
    いっぱい勉強して大学出て医師になって寝る間も惜しんで医療行為にいそしんでいる人に、
    「あなたから医師の肩書き消したら何が残るの?」と聞くようなものです

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/09(土) 00:09:07 

    >>12
    自己防衛の話しなのでは?

    「女の子だからやってはいけない」とかは無くなってきてると思うけどね

    大人になって就職の問題になるとやはり男女で隔たりはある

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/09(土) 00:09:08 

    富永さんまともだと思ってたのにガッカリ。こういう方向に行ったのか

    +3

    -23

  • 26. 匿名 2021/01/09(土) 00:09:10 

    >>18
    女だからできないとか、女なんだからこうあるべき、ってのをなくしましょっていう教育絵本だよ

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/09(土) 00:10:01 

    >>6
    モデルという発信力の強い立場からできることをやってる。
    立派なっことだよ。

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/09(土) 00:10:39 

    >>23
    ずれてない?
    これはモデルである彼女が本業とは違う翻訳や絵本で記事になってるっていうトピだよ。

    +5

    -23

  • 29. 匿名 2021/01/09(土) 00:11:42 

    >>22
    娘なら何とも思わないんだ?
    結局は男に甘い女なんだよね

    +1

    -17

  • 30. 匿名 2021/01/09(土) 00:11:50 

    >>22
    ミスった息子ね

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2021/01/09(土) 00:11:58 

    >>22
    最低な母親

    +1

    -17

  • 32. 匿名 2021/01/09(土) 00:13:13 

    英語もフランス語も流暢にお話しできて素敵です。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/09(土) 00:13:53 

    >>12
    やっぱり電車とかで大股を広げて座ってるのを見たら「こらこら、閉じなさいな」って咄嗟に思っちゃう。男性が同角度で広げてるより、抵抗は感じてしまうのは事実。でもそれは仕方ないんじゃないかな。擦り込みみたいなもんだもの。
    意識して「あ、これは違うな。男女関係ないな。」って自分の中で気をつけていけばいいと思う。

    +23

    -5

  • 34. 匿名 2021/01/09(土) 00:16:39 

    >>22
    わかるよ。
    女の子ならこう、男の子ならこう、という昭和的な価値観や役割が染み付いてるよね。
    娘だから言わない、息子だから言わないって話じゃないんだよね。

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/09(土) 00:18:00 

    >>2
    横だけど、以前タイの空港で搭乗の列についてるのを見かけだことがあるけど、この人のスタイルは別次元だったな。

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/09(土) 00:18:59 

    >>34
    古臭いわ
    50代の母親もそう
    いい加減にしろよって感じ

    +4

    -9

  • 37. 匿名 2021/01/09(土) 00:19:29 

    >>33
    え?男女関係なくない?
    男ならあまり気にならないの?

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/09(土) 00:19:54 

    >>33
    仕方なくない、その思考改善しましょうね😆

    +2

    -11

  • 39. 匿名 2021/01/09(土) 00:22:44 

    富永愛大好き
    日本一の美人

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/09(土) 00:26:06 

    >>1
    このトピ、おそらく1名だとは思うんだけど、過剰反応のヤバめな人がいる…。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/09(土) 00:26:21 

    >>19
    軽くはないけど女ほど重くない

    +2

    -17

  • 42. 匿名 2021/01/09(土) 00:34:15 

    結局、力を持ってる一部の男性のために、男も女も社会的な役割を押し付けられてきたよね。
    力を持てなかった男性はより立場の弱い女へ矛先を向ける。
    弱いながらも勝ち残るために、男に都合の良い女の型にハマってしたたかに生き残る女もいる。
    昨日の黒革の手帖見てて感慨深くなってしまったw

    脱毛やネイルやモテファッションも男性からのジャッジする目線がなければ、もっと女は自由で強いはずなんだろうな、と思う。
    でも、この社会の構造はなかなか変わらないなーとやきもきする。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/09(土) 00:34:52 

    アフリカの人達にも悩みはあると思う

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/09(土) 00:36:15 

    >>12
    そうね、あなたは女だから婚家だけに仕えなさい。
    男はそういうの免除されてるけどあなたは女だから許されないわよ。
    一生婚家にだけ尽くしなさい。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/09(土) 00:37:47 

    >>1
    小学校中学校と同じだから地元の誇り(よくこんな地元からこんな人が出たもんだ)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/09(土) 00:37:48 

    >>19
    マイナスしたいのにプラマイ反応しない

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2021/01/09(土) 00:38:28 

    何で富永愛ってガルで人気なん?
    煽りじゃなく気になる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/09(土) 00:47:01 

    >>47
    ガル子の嫉妬心を煽らないほどかけ離れたスタイルと経歴だから。
    なんとなく追いつけそうな(超えられない高い壁と距離があるにも関わらず)芸能人はアンチが多い。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/09(土) 00:53:15 

    >>47
    スタイルの良さと、努力、実力が文句の付け所がないからでは?
    好みの問題で顔がどうのいう人はいても、そういう人たちだって、スーパーモデルに愛らしい日本人女性ウケするような顔立ちは必要ないということは理解してると思う。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/09(土) 00:54:36 

    >>13
    それは草彅くんに失礼なのでは…

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/09(土) 00:54:54 

    >>46
    荒らし認定されたんじゃない?w

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/09(土) 00:54:55 

    >>48
    なるほど
    西野七瀬とか有村架純とかが叩かれるわけだ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/09(土) 00:56:06 

    >>2
    クリス、ドンマイ!

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/09(土) 00:59:50 

    >>1
    指っっ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/09(土) 01:06:40 

    >>2
    何がどうなってこうなったんだろう。スタイル素敵すぎてよくわからん

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/09(土) 01:09:09 

    >>2
    そんな馬鹿な……(驚愕)

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/09(土) 01:09:33 

    >>2
    私が並んだら世界中の人に同情される自信あるわ

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/09(土) 01:09:39 

    >>6
    ただ生まれつきなだけじゃなくて、
    そこに努力とか沢山あると思う。いつでも写真や舞台?に立てるように常に努力してるだろうし
    色んなもの見て吸収していつも成長してそうだし

    そんなこと自分は絶対できない…

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/09(土) 01:12:32 

    >>22
    女なのにおとこみたいなかっこさせられて恨んでたから女の子らしくを教えてくれるお母さんいいなと思うけどなあ。
    lなんちゃらじゃない限り、

    女の子らしくできるっていいと思う。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/09(土) 01:14:32 

    >>2
    馬主と美しい馬に見える(褒めてます

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/09(土) 01:17:46 

    すごい
    全部どっかで聞いたようなセリフの継ぎはぎだ

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2021/01/09(土) 01:34:48 

    この化粧ちょっと似合ってないね

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2021/01/09(土) 01:46:00 

    >>17
    記事には男女格差とかジェンダーギャップとか香ばしい言葉が並んでるけど冨永さんにはそこまで訴えようとする意図はないよね
    インタビューにあるように、大人が読んで楽しい本なんでしょう
    性差や男女の役割なんて時代錯誤な固定観念や価値観は捨てよう、という思想もあっていいし全否定はしないけれど、ジェンダーを否定したいがあまり、その思想を子供にまで押し付けるのもどうかと思う
    りゅうちぇるが子供の遊具に性差をなくしたい!と訴えているトピにも書いたけれど、履き違えていけないのは、押し付けなくても自然と身に付き覚えていく男女の性差や役割を、親が敢えて否定し子供を錯乱させる必要はないんだよね
    次もし女の子が生まれたら、地位とか格差とかはどうでもよくて、>>8さんのように、女の子に生まれてよかった、って思ってもらえるように育てたいし、そして何よりも男の子を敬える子に育ってほしい
    女の子が夢を見るのが、スチュワーデスでも看護婦さんでもお姫様でもいいし、この絵本にあるような大統領や消防士でもいい
    ただ、小学校にもあがる前から、男の子の職業と女の子の職業をごっちゃにして教えても、絶対に混乱する
    りゅうちぇるトピに書いたけれど遺伝子上、男女が最初に興味を持つものは、男の子なら、運動・機械・闘争心、女の子なら会話・創作活動・おしゃれ、となっていて、元来、お互いにそういう性質であることをきちんと知った上で、その他について考えたり経験させることが大事なんだそうだよ
    女の子ばかり…女の子だから…という屈折した思考になるかならないかも、育て方次第だね
    女の子なんだから、も、子育ての上で場合によっては必要な言葉だけど、これも言い方、伝え方でしょう
    この絵本にもある、おんなのこならこんなこともできちゃうよ!おんなのこはステキ!わたしはとくべつなおんなのこ!という素敵な考え方ができる女の子になるのには、この本じゃなくてもいいかも
    女の子ばかり…と言いながら、女の子にしかない“女の子らしく”って特権まで否定する子になったら寂しい
    親が性差をなくそうと押さえつけたら、女の子としての些細な喜びにも気づけないし女の子だからできる色んな経験もできない
    男女の区別をなくすと、お父さんや男の子のことも尊敬できなくなる
    >>59
    女の子らしくを教えてくれるお母さん、って素敵な響きだなあ



    +3

    -9

  • 64. 匿名 2021/01/09(土) 01:48:20 

    アニキカッコいい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/09(土) 01:55:24 

    >>59
    男の子だからとか女の子だからとか考えると難しいけど、本人の好きな格好ができるのが一番いいよね

    自分らしい格好というか

    大人でも女性が自分らしい格好を!というと個性的なものをイメージされがちで、フェミニンな女の子らしい服は男ウケ意識してるだの女性観にしばられて~だの言われることあるけど、それが好きならそれがその人らしさだしね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/09(土) 02:18:23 

    鎖に縛られてるのか言い訳にして逃げてるのかあるいはその両方なのかよう分からんけれども

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/09(土) 02:58:55 

    >>3
    女子校に通うと割とその意識なくなるよ。
    特に進学校。勉強も部活も打ち込んで、いい大学出てバリバリ働くぞ!っていう子が多い。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/09(土) 08:00:50 

    >>6
    どんなジャンルでも第一線で活躍し続けてる人ってそれだけの根性あるし、海外を含む長いモデル活動の中で、モデル業だけじゃ無い様々なことを見たり学んだりしてきてると思うよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/09(土) 08:07:17 

    >>2
    こんな長い脚になりたい。
    私脚が組めないくらい短いです。笑

    こんだけ脚長かったら
    絡まっちゃわないかとか
    異次元なこと考えちゃう。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/09(土) 08:16:53 

    うちまだ小さいけど娘2人だから、この本を買っておきたいな。

    前にテレビで言ってたけど、実は男性の方が理系に向いているとかは思い込みなんだって。
    小さい時からの社会や周りの無意識レベルの刷り込みによって女性は色々と能力を発揮するのを無自覚にセーブしてしまう現象があるらしい。特に10代は。
    中高は女子、男子でわかれてる学校の方が勉強にとってものびのびできていいみたいだしね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/09(土) 08:49:53 

    >>9
    パソコンだと見やすいよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/09(土) 09:33:46 

    こういうのも逆に性差を感じる
    女の子はーじゃなくて、みんなはーにしないのは何故なのか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/09(土) 09:34:50 

    >>67
    そう女性ばかりだとどんどん自立していくよね。昔みたいに男女のコミュニティ自体は分かれてた方が生産性高そうだよね。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/09(土) 09:39:35 

    >>70
    うちの娘数学すごく得意でびっくりした。私計算苦手なのに。でもそろばんは出来るから演習が足りないだけみたい。母親が何でも苦手で甘えるのが女性らしいって世代の人だったので、その刷り込みもあるんだろうな。時刻表、地図、機械好きでおおよそ女性らしくはないから子供の時からおかしい子だと言われ続けてたよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/09(土) 09:48:42 

    >>72
    女には女にしか見えない鎖があって、男には男にしか見えない鎖がある
    それぞれが発信していくしかないのに、みんなが〜とかふんわりしたこと言い出したらその本質がブレるじゃん

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/09(土) 10:39:01 

    >>1
    髪型変えたんだ
    より吹越満さんに似てきたな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/09(土) 13:43:29 

    >>33
    私、男でも当然イラつくよ?
    公共の場で大股おっ広げるような迷惑行為は、性別関係無く辞めさせるべき。
    おっ広げたいなら自腹でタクシー乗ればいい。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/09(土) 13:45:21 

    >>62
    え、綺麗だと思う。。。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/09(土) 14:24:18 

    >>76
    私は草彅さんにクリソツになってきた、と思ったわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。