ガールズちゃんねる

何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

204コメント2021/01/08(金) 18:13

  • 1. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:26 

    いけねっ!作りすぎちゃった!誰でも一度はあるんじゃないでしょうか?

    そんなうっかりがる民に、通りすがりの優しいがる民の皆様、どうか素敵なアレンジを授けてください。

    主から行きます。

    いけねっ!粒あん作りすぎちゃった!

    (おしることあんこ餅はもう飽きましたw)

    +69

    -4

  • 2. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:26 

    >>1
    トーストに乗せてあんバター

    +115

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:45 

    ね!
    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +5

    -86

  • 4. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:47 

    パンケーキにのっける
    食パンにバターと一緒にのっけて小倉トースト

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:53 

    いけねっ!
    子ども作りすぎちゃった!

    +9

    -59

  • 6. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:59 

    >>1
    そのまま食う

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:08 

    いけねっ!の昭和感w

    +173

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:12 

    >>1
    ヨーグルトにトッピングすると美味いよ

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:19 

    >>1
    かぼちゃと煮込んでいとこ煮♥️

    +69

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:57 

    >>1
    きしめんにまぜる青森県の郷土料理なかったっけ?

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:12 

    >>1
    抹茶蒸しパンに入れる
    蒸しパンはホットケーキミックスで簡単に作れるよ

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:26 

    >>5
    テレビ局に申し出て、子だくさんシリーズ作ってもらう

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:29 

    >>5
    頑張ってちゃんと育てろよ

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:30 

    冷凍…はダメなんだよね。
    かぼちゃの煮物に入れると美味しい。
    水だけでかぼちゃを柔らかくなるまで煮て、その後にあんこと醤油を入れて落し蓋して弱火で約10分。
    おやつにもなるよ。

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:36 

    酒粕がたくさんあります
    粕汁以外でおいしいレシピ教えてください!

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:47 

    豚汁 雑炊以外で

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:49 

    あんこは一袋作ったときに小分けで冷凍。
    普段の朝食フレンチトーストに甘いバージョンのときに登場させてる。

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:03 

    >>1
    とりあえず冷凍未来の自分に期待する。

    ホットケーキミックスをすいぶんすくなしてパン生地見たいな硬さに練ったら餡こを中に入れて揚げる!
    砂糖まぶしても美味しいと思うよ~
    頑張れ未来の主!!

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:04 

    >>1
    きんつばつくる

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:08 

    >>1
    どら焼き!
    焼き立ての皮にホイップクリームと一緒に挟むとめっちゃ美味しいよ

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:17 

    ラーメン

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:42 

    >>1
    水で伸ばして寒天で固めて羊羮にする
    ホットミルクに入れる

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:10 

    >>16
    カレールーぶっ込む

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:21 

    >>1
    ホットケーキ作ってどら焼きにしてみる。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:31 

    冷凍ベビーホタテとしめじ
    が大量にある
    どっちも苦手(T_T)

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:35 

    >>16
    うちはうどんと玉子

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:55 

    >>1
    ミルクに入れる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:56 

    >>1
    住所教えるので送ってください

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:08 

    春巻きの皮で、あんこと餅とかクリチとか好きな具材入れてあんこパイ
    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +190

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:09 

    >>16
    うどんか餅を入れる
    それかいっそのことカレールーを入れてカレーにアレンジ
    汁だけ少し薄めるといいかも

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:31 

    干し芋作り過ぎました…。とりあえず冷凍してる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:01 

    >>16
    酒粕入れて粕汁

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:15 

    >>5
    給付金たくさんもらえてよかったね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:52 

    >>15
    鍋に入れたりあとは鍋に水と生姜と砂糖いれて煮込むと甘酒になる。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:57 

    >>25
    シチュー

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:42 

    >>31
    小さく切ってパウンドケーキに入れたり、軽く焼いてアイスクリームと一緒に食べると美味しいよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:08 

    カブの酢の物作りすぎました。柚子風味です。まだまだ余ってるけど、そろそろ日持ち期限もやばそう・・・。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:13 

    >>15
    魚の切り身に塩をして少しゆるくした酒粕に漬け込む

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:17 

    >>1
    スティックタイプの抹茶オレにあんこを入れて飲む

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:20 

    >>1
    あんぱん作る

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:24 

    >>1
    凍らせてアイスとして食べる

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:26 

    実家から送られてきた大量のみかん。
    一部腐りはじめた。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:57 

    >>31
    ポタージュ

    ネットにレシピあるよ!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:08 

    >>1
    パウンドケーキとかに入れる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:24 

    >>5
    大学までは行かせてあげて
    朝も晩も働け

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:09 

    >>1
    冷凍しとけば食べたい時に使える

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:49 

    >>37
    酢飯に使う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:52 

    >>37
    すし酢がわりにしてご飯に混ぜ混んでちらし寿司作るのはどう?
    柚子の風味がきいて美味しくなると思う

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:22 

    >>42
    ミキサーにかけて濾してみかんジュース
    6個でコップ一杯くらい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:43 

    >>15
    うちの地元では酒粕ときゅうりの和物をよく食べる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:47 

    アンパン作る。おはぎにする。
    ホットケーキで挟んでどら焼き風。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:54 

    >>38
    うちは赤魚とか鮭でやるよ
    美味しいよね~

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:02 

    >>42
    冷凍ミカン
    ちょっとめんどいけど皮剥いてジャムに加工

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:07 

    >>42
    ミカンゼリー

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:14 

    >>15
    アイス!

    酒粕200gをレンジでチンして柔らかくしてペースト状になるまで混ぜたら、

    牛乳 800ml
    生クリーム(またはホイップクリーム)1パック(200ml)
    砂糖 100g(甘さ控えめが好きなら少なめに)

    を加えて混ぜてタッパーとかに入れて冷凍する


    他にもパウンドケーキにしたりできるし、
    西京焼きみたいに鶏肉漬け込んで焼いたら柔らかくておいしいよ〜

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:01 

    生姜糖

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:03 

    >>25
    バター醤油炒め 臭み取れるから
    あとはカレーだなぁ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:08 

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:40 

    >>7
    そして、~おっちょこちょいのおじさん風~

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:39 

    切り干し大根の煮物

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:22 

    >>1
    冷凍したよ
    3月のお彼岸でおはぎにしたら良いかなと思って
    2ヶ月以上先は、さすがにダメかなー

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:28 

    叩きゴボウがかなり残ってしまったのですが、
    何とかなりますか?

    酢ゴマあえです

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:42 

    >>1
    どら焼き
    ホットケーキミックスで作れるよ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:51 

    >>42
    みかんレモネード

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:22 

    >>1
    お餅に水をちょっとかけて
    レンジでチンしてから、フライパンでバターで焼いてそこに、粒あんをたっぷり入れてからませる!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:25 

    >>15
    ベーグルに入れたことがある
    おいしいよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:44 

    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:02 

    >>21
    ん?
    ラーメン作りすぎたって事?

    ちょっと意味分かんない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:12 

    >>1
    抹茶アイスとバニラアイスと一緒に食べたい。和風パフェにしたい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:49 

    あんこ卵焼き
    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:03 

    がる民って料理上手だよね
    すごいや

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:38 

    >>15
    味噌汁に少し入れる
    肌がきれいになるよ
    飲むSK-II

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:56 

    >>62
    酢は火を通せばある程度は飛ぶので、細く切ってきんぴらにする
    揚げても美味しいかもね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:52 

    柚子が余ったんですが何かオススメありますか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:53 

    >>1
    小分けにして冷凍
    トースト食べたい時、一人分のなんちゃっておしるこ作りたいとき
    便利だと思う
    一気に食べなきゃってなるとどんなアレンジしても飽きてしまうからね
    日を開けて食べる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:02 

    >>60
    卵焼きやお味噌汁に入れる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:43 

    >>16
    キモいかもしれないけど牛乳とチーズを入れて洋風スープにする
    味がまろやかになってパンに合うよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:07 

    >>74
    柚子ジャムにすると一気になくなるよー
    お湯で溶いたり紅茶に入れるだけで香りも良いしのどに良くてあったまるのでおすすめ
    ちゃんと煮沸した瓶に入れると日持ちします

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:22 

    >>16
    うちはキムチぶっこんでキムチ鍋にする。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:33 

    >>74
    柚子シロップを作るのは?
    この季節にはぴったりだし風邪にもいいよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:06 

    >>38
    コメ主です。
    今晩さっそくやってみます🙋🏻
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:34 

    >>58
    緑茶の水だし
    水の代わりに氷を使う
    解けるまでじっくり待つと甘味が出て美味しい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:44 

    >>60
    揚げに餅と入れて焼く

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:26 

    >>29
    これ美味しそう!この為に私はあんこ買いに行く!

    +66

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:30 

    >>1
    ホイップクリームと混ぜて、どら焼きの皮を焼いて挟みましょう
    ホットケーキやクレープやパンで挟んでもOK
    ラップで包めば冷凍保存も出来るよ
    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:43 

    >>62
    細目に切ってマヨネーズで和えるとゴボウサラダに

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:35 

    粕汁作り過ぎました。
    子供は嫌いで食べず大人2人なのに8人分くらいあります。
    助けて下さい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:35 

    >>29
    揚げ焼き?オーブン?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:18 

    >>7
    てやんでぃ! もいいそうな勢いw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:18 

    >>82
    そんなの初めて聞きました✨
    緑茶好きだしやってみます
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:34 

    >>16
    カレー粉入れて和風カレーうどん。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:03 

    >>25
    かき揚げ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:17 

    実家と義実家から送られてきた大量の餅…
    冷凍してますがどう食べるのがおすすめですか?
    お雑煮、おしるこ、ぜんざい、きな粉餅は飽きるほどやりました…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:52 

    >>1
    生クリームと共にトーストにオン!
    クロワッサンがあればサイコー

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:40 

    牛乳と寒天で固めてひんやりデザート。
    おこたで暖まりながらいただきます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:14 

    >>87
    グラタン

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:38 

    >>93
    カロリーオバケになるけど、お餅とミートソースって合うよ
    2cm角程度に切って、レトルトのミートソースで和え、グラタン皿に乗せ、チーズ掛けて焼く

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:36 

    >>85
    うまそう…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:33 

    >>93
    揚げてオカキ?アラレ?にする

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:44 

    黒豆とたつくり

    おせち用に少量パックで買ったけれどそれでも余り、そのままで食べるのは飽きちゃって困ってます。
    何か良いリメイクおかずにはできないでしょうか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:08 

    >>5
    そんなにポンポン産めることが信じられん。
    うちはまだ1人も来ないよ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:14 

    >>93
    エビチリを餅にかける(漫画で見ました)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:32 

    >>15
    普通に炒め物に使えばいいのに。
    美味しいよ。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:45 

    >>1
    あんこ作れるんだ!料理苦手だから尊敬する

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:57 

    >>29
    美味しそう!
    春巻きの皮とクリームチーズとあんこ絶対合うね

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:42 

    >>1
    コーヒーにin

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:24 

    >>60
    卵といて切り干し大根入れてピザ用チーズ入れてフライパンで焼く。
    和風ピザみたいな感じになるよ。好みでケチャップかけても良いかも。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:03 

    ちょっと違うかもしれないけど頂いた塩ジャケがしょっぱすぎたのですが、どんなアレンジがありますか?
    お料理はあまり得意ではないのですが😔

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:33 

    レシピってほどではないけど、バニラアイスに添えてる
    きな粉もあるとさらにかける

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:36 

    >>102
    美味しそう!
    お餅を小さく切って揚げても良さそうだね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:43 

    >>108
    ほぐしてゴマと一緒にフライパンで炒ってふりかけとか

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:49 

    >>52
    うちは真鯛とワラサでよく作るよー
    赤魚で作るの美味しいそう〜
    味噌漬けも美味しいよね(^◇^)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:15 

    >>108
    お茶漬け

    白菜のクリーム煮に入れる

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:02 

    >>81
    粕床はクックパッドとかのレシピを見ると失敗しないと思います。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:10 

    >>1
    甘くないサツマイモにかける。安いカステラにのせる。ルヴァンにのせてリッツパーリィー

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/05(火) 14:46:27 

    >>25
    傷む前にどっちも好きな人にあげる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/05(火) 14:47:08 

    >>37
    生ハム足してマリネ風~♪

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/05(火) 14:47:15 

    栗きんとん
    甘いもの苦手です…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:16 

    餃子の中身。
    いつも皮の枚数と合わず余っちゃう。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/05(火) 14:51:36 

    >>93
    もんじゃorお好み焼きに混ぜる

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/05(火) 14:52:55 

    >>93
    面倒だけど揚げ餅。サイコロ状(より大きくても大丈夫)に切って素揚げして、醤油か砂糖醤油をかける。揚げたても冷めても美味しいがカロリーが凄いなと思う。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/05(火) 14:55:06 

    >>1
    パイシート買ってきて、あんこパイ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/05(火) 15:02:15 

    ハムを大量に貰いました。消費しきれません

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/05(火) 15:05:31 

    >>123
    自分で切るタイプならサイコロ上に切って焼き目をつけてポテサラに入れる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/05(火) 15:06:34 

    ゆで卵
    、、、50コあります。助けてください。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/05(火) 15:07:34 

    >>123
    ハムってホントに困りますよね。お歳暮、お中元で貰う高級ハムとかスライスするの面倒だし、ハムステーキとか正直美味しくないし。
    高級ハムでハムカツ作っても美味しくない。あれ、整形肉で作った方が美味しいような気がする。売ってるハムカツとは程遠いんだよね。

    回答になってないけど消費期限が切れる前に欲しいという身内に配ってました。お歳暮時期ならお正月用にとか喜ばれるし。


    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/05(火) 15:10:31 

    >>1
    つぶあんは善哉じゃなかろうか
    こしあんがお汁粉じゃ…

    抹茶アイスにかけて食べる
    いまならおもちもあるだろうし、もちと水を少しいれてレンジでチンして柔らかくしたのもいれ、抹茶アイス、あんこ、きなこと黒蜜で食べる

    今食べたい私の願望やもしれぬ

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/05(火) 15:11:43 

    >>125
    どうも、板東英二です

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/05(火) 15:11:55 

    >>108
    鍋に入れちゃえば?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/05(火) 15:12:01 

    >>93
    揚げ出し餅
    水に浸して片栗粉付けて揚げる
    おろし大根と麺つゆで食べる
    おうどんに入れても美味しいよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:38 

    >>125
    とりあえずビニール袋に入れてめんつゆにつければ
    味つき卵になって冷蔵なら1週間はいける。
    でも40個くらいは捨てちゃえば?
    千円くらいだし…腐った卵を食べてしまったら
    大変だよ!

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:39 

    >>119
    中華スープに入れる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/05(火) 15:14:09 

    ひじき煮が大量にあります
    こんなに増えるとは思わず…一人じゃ食べ切れない…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/05(火) 15:14:38 

    >>125
    殻ごと冷凍出きるみたいよ
    手軽でおいしいフリージング術~卵編 | 料理 | NHKらいふ
    手軽でおいしいフリージング術~卵編 | 料理 | NHKらいふwww.nhk.or.jp

    卵は冷凍保存できる!? 冷凍することで、黄身がもっちりとし、濃厚な味わいに変化します。


    他にフィリング状態にして冷凍

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/05(火) 15:18:23 

    >>125
    ごめん、殻ごと冷凍は生卵だったわ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/05(火) 15:22:13 

    >>100
    定番だけど黒豆は蒸しパンに

    田作りは炊き込みご飯はどうでしょう

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/05(火) 15:23:30 

    >>125
    なんでそんなにww

    ピッコロごっこしよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/05(火) 15:25:20 

    >>133
    お豆腐と混ぜて、揚げて、がんもにして冷凍保存

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/05(火) 15:26:27 

    >>133
    ひじきの炊き込みご飯大好き!
    煮てあるなら入れるだけだよ

    卵焼きに入れたりポテサラに入れても

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/05(火) 15:28:10 

    >>118
    お好みのチーズと栗きんとんを
    春巻きの皮で巻いて、揚げるかトースターで焼く

    甘じょっぱくなって、食べやすくなるかも

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/05(火) 15:31:09 

    >>108
    混ぜ込みご飯はどうだろう?
    焼いてから身をほぐして、白ごまと一緒に混ぜ込む
    食べる時に三つ葉と刻み海苔をかける

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:05 

    >>133
    >>139さんが書き込んでらっしゃる通り、ひじき煮物を使った炊き込みご飯や卵焼きはとっても美味
    私はわざと多めに作って、小分けにして冷凍保存してる
    お豆腐と一緒に炒り豆腐にしたり、和風チャーハンの具材にするとか色々応用出来るよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:40 

    カレー!
    カレーうどんとドリアとコロッケしか思いつかない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/05(火) 15:39:03 

    >>143
    オーブンがあれば

    ごはん、
    チーズ
    マヨネーズ
    カレー

    で焼きカレードリア。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/05(火) 15:46:14 

    すみません。作りすぎではないのですががんもどきが大量にあります。煮て食べるのも飽きてしまいました。冷凍庫いっぱいなので冷凍もできず…。夢に見そう…。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/05(火) 15:51:00 

    鍋のスープが余ってます
    これに材料入れて今夜も鍋にするか

    別の料理にアレンジって何かありますか?

    明日検診なので炭水化物は控えたいです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/05(火) 15:53:43 

    干し椎茸、めんどくさいから
    全部水でもどしちゃった!
    煮物しか思いつかない
    何か美味しい料理の仕方を
    教えてください

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:05 

    リンゴがしわしわになってきたから
    10個いっぺんに鍋で煮た
    はちみつとレモンを入れたけど
    このペースト状のジャムもどき
    どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:28 

    >>145
    がんもどきを半分に切って肉詰め味付けは照り焼き

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:30 

    >>1
    四角く成形して小麦粉を水で溶いたものを薄く塗ってフライパンで各面を焼いたらきんつば風になるよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:37 

    >>143
    カレーにお湯足してコンソメ入れてカレースープ!
    最後に溶き卵を入れて掻き玉スープにするとめちゃくちゃ美味しいです。
    うちはカレーより残ったもので作るこのスープの方が人気

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:44 

    >>145
    焼いてお好みソースは?
    鰹節かけてね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:28 

    >>93
    です。返信くれた皆様ありがとうございます。
    自分では想像つかないのばかりでした。やってみます(*'▽'*)

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/05(火) 17:05:38 

    お雑煮の白味噌がたくさん余ってます。
    もう雑煮はいいや。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/05(火) 17:46:47 

    >>60
    ありがとうございます!試してみます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/05(火) 17:47:47 

    >>154
    クリームシチューやグラタンに入れると美味しい
    思ったほど和風にならず、且つご飯にも合う味になる
    挽肉料理の隠し味に入れれば臭み消しになる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/05(火) 17:58:30 

    >>80
    >>78
    ありがとうございます。
    ネットでレシピ調べてみました!
    料理苦手なんでとりあえず皮を千切りしてそのまま食べてみたんですがそのままだと美味しくないんですね〜知らなかった(笑)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/05(火) 18:06:38 

    ポークビーンズ
    今日いっぱい作ったけど、家族があんまり食べなくてまだまだ残ってます。。。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/05(火) 18:44:34 

    おすすめさせて!
    黒豆と栗きんとん。
    プレミアムクラッカーに、クリームチーズのせて、黒豆か、栗きんとん乗せて食べてみて!!ホント、激ウマだから。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/05(火) 19:04:39 

    >>29
    美味しそう!!!!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/05(火) 19:08:22 

    >>1
    すみません、主です!見るの遅くなりました…。返信しきれないほどたくさんの素敵な活用レシピをありがとうございます!幸せです。

    冷凍していいことを知らなかったので、冷凍も活用しつつ皆さんに頂いた素敵なレシピで頑張って消費します!!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/05(火) 19:14:06 

    >>71
    ホントそう思います。アレンジ内容から溢れ出づる手練感!いつもほんとみなさんありがとうございます。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:00 

    >>158
    豚カツのソースとして使ったらどうかな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/05(火) 19:55:13 

    >>159
    栗きんとん、どうしようかと思ってたから教えてくれて助かった!
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/05(火) 19:56:55 

    >>140
    ありがと~
    チーズは思い付かなかったよ!
    沢山あるから試させてもらうね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/05(火) 20:00:30 

    さつまいものゆでたやつ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/05(火) 20:01:45 

    >>1
    バニラアイスに乗せちゃう

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/05(火) 20:06:14 

    >>125

    コンソメスープにゆで玉子を4当分くらいに割って入れるのも美味しいよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/05(火) 20:07:18 

    >>166
    ポタージュ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/05(火) 20:09:54 

    >>93
    薄く切って、焼いてエバラすき焼きのタレ絡めたら、すき焼き餅になるよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/05(火) 20:11:43 

    >>118
    トーストにバター塗って栗きんとん乗せたら美味しいよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/05(火) 20:13:17 

    >>147
    佃煮

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/05(火) 20:15:05 

    >>133
    ご飯に混ぜておにぎりにする。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/05(火) 20:22:07 

    >>125
    ミモレサラダとかは飽きちゃいました?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/05(火) 20:25:53 

    >>104
    とんでもないです!圧力鍋様々で本当に簡単でした。甘さも自分の好みに調整できてすごくよかったです!!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/05(火) 20:28:59 

    山形のおばあちゃんからおみ漬という菜っ葉やだいこん、人参等の入った手作りの漬物をたくさん頂いたのですが、消費しきれないです。

    でも、おばあちゃんが腰が悪いのに家族のために作ってくれたんだなと思うとなんとしても食べきりたいです。

    どなたかお知恵を拝借できますととても嬉しいです😭

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/05(火) 20:44:14 

    >>176
    おみ漬けのようなあっさり系の漬物、納豆と混ぜて食べると美味しいよ
    塩加減をみるために、添付のタレはざっと混ぜてから少しずつ加えてね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/05(火) 20:50:54 

    某スーパー惣菜コーナのあんクリームチーズサンドが好き。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/05(火) 20:51:11 

    >>115
    パーリィー🎉

    すまんのゥ。言いたくなっただけや。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/05(火) 21:58:10 

    >>123
    塊のハム?
    何年か前の年末のスーパーでハムで作ったという煮豚の試食がありました。しっとりジューシーでハムだったとは思えない仕上がりでした。
    普通の煮豚の味付けで作るそうです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/05(火) 22:04:59 

    >>176
    おいしそう!

    細かく切ってチャーハンは?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/05(火) 22:22:48 

    >>148
    春巻の皮で巻いて揚げる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/05(火) 22:22:48 

    お煮しめに飽きちゃって捨ててしまったあとで、お煮しめに少し水を足してカレールー入れて食べてるブログ見てちょっと後悔した。
    和風カレーは普段作ることないから、目新しくて美味しそうだったなぁ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/05(火) 22:34:04 

    >>93
    おでんの餅巾着にするのもいいかなと思います!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/05(火) 22:41:15 

    >>119
    チャーハンにいれたり麻婆豆腐にしたりしたことあります!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/05(火) 22:42:27 

    >>117
    >>48
    >>47
    ありがとうございます!酢飯、なるほど。マリネも素敵ですね。料理に不慣れなので勉強になります。これからは消費する量もちゃんと考えて料理します!(今回はレシピ通りに作って余らせました)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/05(火) 22:43:25 

    >>1
    バニラアイスにのせて食べるのが一番消費しやすいかも
    ついでにおもちも一緒に食べると美味しい
    イメージはこんな感じ
    何かを作りすぎちゃった人が優しいがる民におすすめアレンジレシピを教わるトピ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/05(火) 23:59:48 

    黒豆。まだ残ってる、、、

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/06(水) 00:01:23 

    >>158
    パスタのソースに!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/06(水) 00:22:09 

    >>25
    ニンニクとバター(もしくはトマト缶)でシーフードパスタにする!! 出汁がでて、めちゃめちゃ美味しい!!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/06(水) 01:37:32 

    >>183
    えーもったいない!我が家は今日丁度お煮しめカレーやったところだよ!
    毎年の定番になってる。三が日過ぎたくらいがカレー食べたくなるんだよね。
    お煮しめの具を切る手間位で簡単に出来るのもいいんだよ。
    美味しいから来年は是非チャレンジしてみて!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/06(水) 01:58:27 

    >>93
    海苔餅は?
    焼いてお醤油つけて海苔巻くだけ。
    チーズ挟んでも。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/06(水) 02:55:02 

    >>191
    やってみる!!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/06(水) 07:28:23 

    >>1
    あんみつ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/06(水) 07:31:11 

    >>93
    もちグラタン

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/06(水) 09:11:48 

    >>154
    白味噌ならみりんと砂糖足して西京漬けの元にしちゃえばあっという間になくなっちゃうよ!
    鮭とか1日つけたら美味しくいただけるよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/06(水) 09:16:12 

    >>93
    うちは焼いたもちにチーズとハムを海苔でまいてサンドイッチ風に頂くのがすき!
    ちょっとだけ味噌つけて、あればカイワレを少し足すとピリッとして美味しいよ!
    熱々の餅を頑張って割ってチーズはさんでとろけさせると尚良し。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/06(水) 10:52:16 

    >>179
    115です。私も最初はルヴァンにのせるだけ書いてました。
    どうしても言いたくて、訂正しました。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/06(水) 14:16:03 

    >>177
    ありがとうございます!納豆大好きなので早速試してみます!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/06(水) 14:17:14 

    >>181
    チャーハン!高菜チャーハンの要領でやってみたら美味しそうです!素敵なアイディアありがとうございます😭✨

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/06(水) 17:39:25 

    >>5
    いけね! じゃ済まんわww

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/07(木) 14:42:24 

    いけね!貰い過ぎちゃったですが、お好み焼き粉が2.6キロあります。
    お好み焼き・たこ焼き以外に作れるものありますか?😭

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/08(金) 18:06:03 

    >>118
    栗のティラミスはいかがでしょうか。甘さは栗きんとんだけなので抑えられるかと。
    ①クリームチーズか水切りヨーグルトと混ぜる。
    ②コーヒーを浸したビスケットを型に敷き詰めて①を重ねて冷蔵庫で休ませる。
    ③ココアパウダーをかけて出来上がり。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/08(金) 18:13:51 

    >>176
    細かく刻んで餃子の餡に入れるのはいかがでしょう。大根の葉の塩漬けをキャベツの代わりに入れていけたのでおみ漬けならもっと美味しくなりそうですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。