ガールズちゃんねる

スノードームがレンズ代わりとなり太陽光を集光、ギフトショップで火災発生(米)

70コメント2020/12/28(月) 18:54

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:11 

    こんなことあるんだ!怖い。。

    消防署の調べにより、出火原因はスノードームによるものだと判明した。ギフトショップの窓から差し込んだ太陽の光が店内に展示していたスノードームに当たり、レンズの役割をして太陽光を集光し、高温を作り出したことで発火したそうだ。

    日本では同様の事故を「収れん火災」と呼んでいるが、今回のギフトショップの火災のようなケースは決して珍しいことではないようだ。日本の消費者庁が今年11月に発表したところによると、2010年4月から2020年9月までに収れん火災に関連する事故情報が20件ほど寄せられたという。

    収れん火災は冬場に多く、この時期は太陽の高度が低くなることから部屋の奥まで日差しが差し込み、室内に置いてある凹凸状の鏡やガラス玉、水の入ったペットボトルに太陽光が当たって収れん火災に繋がるケースが少なくないとのことだ。

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:51 

    怖すぎる…科学ってすごいなぁ。

    +126

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:54 

    コナンのトリックでありそうな事故だね

    +200

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:41 

    そういえば倫也トラックの中に置いてたな

    +151

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:57 

    いつどうして火事になるか分からないね…
    とりあえずカーテンは閉めて出かけよう…
    火だけじゃないもんなぁ

    +19

    -8

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:36 

    かがくのちからって怖えー!

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:43 

    光集めそうなもの窓際に置かないようにしてる。

    +178

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:51 

    色々なスノードームが見たい!的なトピならめっちゃ参加したかったw

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:38 

    水槽でもなるらしい
    仰天ニュースでやってたの観た記憶が

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:44 

    お天道様を見くびったらあかん

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 22:13:48 

    昔に水晶玉で火事になったと聞いたことあるから窓辺に怪しいものは絶対置かない

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:01 

    車にメガネ置いとくとき、日当たらないとこに置くようにはしてるよ。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:06 

    近所のマンション、ホテルみたいな一面ガラス張りの部屋がたくさんあるんだけど西陽凄くてこういう火事おきちゃいそうで心配になってきた。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:08 

    水が入ったペットボトルでもなるんだっけ?

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:19 

    えっ!?
    スノード━ム大好きで部屋に20個以上並んでる……

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:35 

    アメリカ人てキャンドルも好きでね
    よく火事になってるよ

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:56 

    >>1
    虫眼鏡でやったことあるけどかなり狙わないと火が出るまで行かないよ
    本当かなぁ

    +2

    -15

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:12 

    スノードームプレゼントした人せつない

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:35 

    海外のギフトショップってほんとにたくさんあるよね、スノードーム。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:37 

    鏡も危ないんだよね

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 22:16:50 

    これ、前にも同じようなことあって虫眼鏡で熱集めてるようなものだから注意が必要って言ってなかったっけ?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:42 

    幼稚園の時に虫眼鏡でベランダのゴムの芝生を焦がしてよく先生に怒られてました。あの煙が出る微妙な位置にするのが難しいんですよね。35年くらい前だけどすごく覚えてます。

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 22:20:33 

    窓辺に金魚鉢置いて火事になった事あるよね

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:35 

    >>15
    大好き。見たいw

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:57 

    猫よけのペットボトルも注意だよ
    そもそもペットボトルに水入れたくらいで猫はビビらないから

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 22:24:20 

    >>16
    私もYankeecandle好き。アメリカって思う😄

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:33 

    これ常識だよね
    ドラマで車の中に置かれてて気になった

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 22:29:13 

    太陽の光にあたらなければいいのかな?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:00 

    似たような事故なかった?
    赤ちゃんの離乳食教室でベビーカーに発火して亡くなったとか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:37 

    キラキラしたサンキャッチャーも収れん火災につながるって前にもあったよね
    他にも鏡やペットボトル、花瓶やガラス瓶
    窓際に置くときれいだけど、気をつけないとね

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 22:40:34 

    >>4
    フロントガラス越しとか、すんごい危険

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:34 

    机に鏡置いてカーテン開けっぱなしで仕事に行って仕事中に家が燃えてますっていう電話きたってテレビで見た。
    だから出かける時はカーテン閉めるか光を集めそうな物を片付けるかして心掛けてる。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 22:42:58 

    >>4
    まるで彼氏のような距離感のコメントだなw

    +99

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 22:46:10 

    化粧で使うスタンドの拡大鏡とかも危ない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:25 

    >>30
    スワロフスキーなんかで作られた
    サンキャッチャーはならないよ
    収れんじゃなくて拡散して光るから

    オモチャみたいなプラスチックビーズで
    作ったのは危ない

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 22:54:42 

    日本でも以前あったよね
    少し焼いただけで済んだけど窓に鏡を置いていたのが原因で
    ビデオデッキが溶けて収納ボックスが焼けた
    皆も注意してね
    スノードームがレンズ代わりとなり太陽光を集光、ギフトショップで火災発生(米)

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 22:55:52 

    猫の自動給水器にペットボトルついてるんだけど昼間は留守にするからカーテンはいつも半分閉めてる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 22:57:18 

    >>36
    こわ。家にいない時に燃えたらもうどうしようもないよね

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:26 

    拡大鏡が原因で芸人の家が全焼した火事あったよね。
    スノードームがレンズ代わりとなり太陽光を集光、ギフトショップで火災発生(米)

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 23:04:56 

    だから私は窓際に花瓶を置きたく無いんだよねぇ
    出窓に花が生けてあるお家って素敵だけどさ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 23:05:31 

    冬場は太陽の位置の関係で窓からたくさん陽が差し込むから、特に注意しないといけない。ペットボトルでさえレンズになり発火することがあると聞いたよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 23:06:42 

    >>3
    しゅうれん火災を使ったトラックならあったよ
    元女優を鼻にかけたワガママ女をしゅうれん火災による火事に見せかけて殺害するという事件が

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 23:10:43 

    たしか、透明な吸盤も危ないよね。よくマスコットとかお守りとかについてるやつ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 23:15:07 

    私嵐のグッズのスノードーム置いてるわ…しかも窓際の席だわ。なんかすごく不安になってきた。明日年末最後の出勤日だから持って帰ってくるわ…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 23:21:59 

    カーテン止めにダイソーのこれ使ってるんだけどやばいかな?
    スノードームがレンズ代わりとなり太陽光を集光、ギフトショップで火災発生(米)

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 23:27:52 

    >>24
    見に来て!
    旅行行った先で自分で買った物やお土産に頼んで貰ったものなど世界各国のスノード━ム!
    最近は日本国内でもお土産で売ってる事が多いのでコツコツ集めてます。

    自慢のコレクション。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:19 

    >>11
    怪しい物を置いちゃいけないんじゃないよ光を集める物を置いちゃいけないんだよ 笑

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:43 

    >>18
    誰かのプレゼントじゃなくてギフトショップの商品だよ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:54 

    >>25なんかどっかの国の人がエイプリルフールでその情報流したらそれが広まったらしいですね。少し前にテレビでやっていたのを見ました。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 23:32:26 

    >>25
    「ネコと和解せよ」
    「ネコのさばきは突然にくる」
    ネコの怒りを買えばソドムとゴモラのように天の火により滅ぼされる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 23:33:50 

    >>4
    どうしよう。私の倫也があたたまる所か燃えちゃったら…

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 23:35:20 

    >>45
    やめたほうがいいね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 23:40:09 

    鏡とかも気を付けてる。
    火事は泥棒と違って全部持っていくって。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:20 

    サンキャッチャー?とかは大丈夫なんかね。
    あれは光を散らしてるのか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 23:54:39 

    窓際においた水入りのペットボトルも危ないよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/28(月) 00:00:43 

    これ昭和にもあったよ。スノードームが流行ってたら同じように火災のニュースがあった。
    当時、小学生で窓辺にスノードーム置いてたから慌てて学習机に置き直した。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/28(月) 00:08:36 

    ミステリーのトリックにあるやつみたいだね。
    うちも窓際にあるから、気をつけよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/28(月) 00:11:27 

    こういうニュースたまに聞くから車の運転席の前のとことかに物置くの気をつけてる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:34 

    >>15
    私もスノードーム大好きですトイレとか玄関に置いて飾ってます
    怖いから窓のない部屋
    窓から離れた場所の棚の中に入れたりしてます!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/28(月) 03:19:30 

    昨日、クリスマスも終わったし片付けようと思って下の方を触ったら穴から液体がこぼれて、手についてよく石鹸であらいましたが大丈夫ですかね?
    あの液体は水・水のり・グリセリンですよね?
    害はないのかな?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/28(月) 03:31:00 

    何年かしたら液体がもれますよね?
    後、2つあるんだけど処分しようかな?
    手についても洗えば大丈夫だと思う人→+
    体に悪いから捨てるべき→-

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2020/12/28(月) 03:36:09 

    サンキャッチャー 火災にならないタイプと書いてたけどあぶない?
    朝日しか反応しない場所に吊り下げてる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/28(月) 04:36:31 

    >>45
    こういうカッティングされてるものは光を拡散するんじゃない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/28(月) 06:31:19 

    カーテン開けないようにしてる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/28(月) 07:09:02 

    なんでカーテン開けるの?中見られるの嫌じゃない?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:05 

    >>12
    眼鏡は熱でフレームが変形しかねないしね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/28(月) 12:06:01 

    メイク鏡の拡大鏡(凹面鏡)危ないよ
    窓際に拡大側を屋外向きに置いたら、太陽光が収斂して他人の家を燃やしてしまった事件もある
    収斂火災ってどの方向から光が来たかすぐわかるので誰が原因かもすぐわかるし
    冬場は必ずレースカーテンのが万が一を防ぐコツだよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/28(月) 13:40:58 

    この恋あたためますかの車内に置いてあったスノードーム思い出した。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/28(月) 18:52:30 

    >>1
    日本でもあったよね

    滅多に怒らないらしいけど。
    太陽の角度とか色々合わないと燃えないって

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/28(月) 18:54:24 

    >>65
    カーテン関係ある?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。