ガールズちゃんねる

壊れてから買いますか?壊れる前に買いますか?

96コメント2020/12/30(水) 01:31

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 21:57:35 

    例えば、財布やカメラ等、基本1つしか使わなくて予備を持たないもの。皆さんはもう使えなくなってから新しいの買いますか?それとも、まだ使えるけど…の段階で思いきって買いますか?
    私はいつも、まだ使えるしなぁとズルズル使って買うのを先伸ばしにしてしまいます…いざ壊れた時焦るんですけどね。

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 21:58:26 

    壊れて慌てて買いに行きます

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 21:58:29 

    壊れてから買いますか?壊れる前に買いますか?

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 21:58:52 

    壊れてどうしようもなくなってから買うよ。
    使いきった感とても清々しい。

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 21:59:08 

    生活家電は壊れてからだと困るので一般的な消費期間を目安に壊れる前に買う

    +44

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 21:59:19 

    これ見て壊れる前に買い換えようと思った。
    壊れてから買いますか?壊れる前に買いますか?

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 21:59:24 

    モノによる

    財布とか壊れる事滅多にないし
    家電は壊れてどうにもできない時は買わざるをえないし

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 21:59:47 

    スマホは壊れる前に買い換えます。

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:04 

    スマホは壊れる前に変える

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:10 

    壊れてから
    消耗品も無くなってから

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:15 

    別れてから付き合いますか? 乗り換えてから別れますか?
    みたいだね。

    +12

    -19

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:39 

    家電は、そろそろ買いかえなきゃなーと思いつつダラダラ使い続けて、突然壊れた時にめっちゃ焦るっていうのを繰り返してる。

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:45 

    物によるかな
    真夏に急に冷蔵庫が壊れた事があるからこの前まだ壊れてないけど9年目の冷蔵庫買い換えた
    洗濯機もそろそろ10年だから壊れてないけど変えるよ
    大型家電は壊れてもすぐ手元に新しいのってわけにはいかないし困る…

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:51 

    日常で使ってる物だと「なんか、おかしいかも」って思うとかいかえます。冷蔵庫やスマホとか。
    たまにしか使わないと、壊れてからです。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:51 

    予知能力があれば壊れる前に買うかも。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 22:00:52 

    そろそろドライヤーがあやしいので、買っておこうかなと思ってる。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 22:01:05 

    壊れる前に買い換えるかなあ
    スマホも家電も家具も
    家電は長くても7.8年で買い替えてるよ。性能良くて電気代も安くなるからランニングコスト含め買い替えた方が自分的には得だと思って。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 22:01:12 

    冷蔵庫だけは壊れてからじゃ遅いよね
    あと夏のエアコン

    みなさん冷蔵庫何年使ってます?
    うちは今9年で異音がたまにするようになった

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 22:01:22 

    壊れる前に買いたいのは山々なれど、先立つものがないでござる。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 22:01:30 

    >>1
    財布は壊れる前、カメラは壊れてからって感じで頻繁に使うものは壊れる前に買う。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 22:01:31 

    うちの洗濯機、使用目安10年ってシールが貼ってあって今年その10年目だわ。
    新しくしようしよう思って結局してない。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 22:02:11 

    基本は壊れてから買う
    パソコンと冷蔵庫は壊れてから買って慌てて買ったらかなり手間だった

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 22:02:24 

    洗濯機は壊れる前に買い換えたな

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 22:02:26 

    >>6
    怖いわー断末魔の叫び

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 22:02:52 

    PCとスマホは挙動が怪しくなったらもう新しいのに乗り換えるぐらいじゃないと心配

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 22:03:07 

    先に新しいの買うと、早く新しいのを使いたくて扱いが雑になる。笑
    早く壊れてほしくなってしまう‥

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:15 

    >>16
    ドライヤーマジ怖いよ。子供の髪乾かそうと思ってスイッチ入れたら火噴いた!10年使ったやつ。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:24 

    スマホを壊れる直前でバックアップ取ろうと思っていたら急に壊れてしまい何も引き継ぎできなかったことがあった。6年目突入してたiPhoneだったけど寿命かな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 22:04:44 

    財布とかは壊れる前に、飽きて買い換えてしまう。
    家電製品は壊れてから書います!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:04 

    今、スマホが若干危ない
    iPhoneSE第一世代で4年くらい使ってる
    充電を一日に3回くらいしてるよ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:12 

    そろそろか?っていう予兆がない場合もあるけど、壊れてから慌てて買うと損すること多いから基本的には安い!って思った時に替え時かどうか検討する

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:25 

    洗濯機と冷蔵庫は壊れると特に困るけど2日もあれば新しいのと換えれるからね
    壊れてからだねやっぱり

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:31 

    数日でも無いと困るものは壊れそうな兆しを感じたら買う。(冷蔵庫とか)
    簡単に代替できそうなものや頻繁には使わないものは壊れてから買う。(テレビとか)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:31 

    壊れる予兆があれば買うけど、買ってそんなに時間も経ってないものだったら買わない。壊れてないけど、機能に不満があるものは買い換える。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:02 

    壊れてから買う。
    使えるものを捨てるのはもったいないし、新品買って家で保管しておいてもし劣化したら損だし。
    保証期限だけが過ぎてくのも嫌。
    冷蔵庫壊れても洗濯機壊れても、レビュー読みまくってネット通販で頼めば2日以内には届いたから困ったことはないです。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:33 

    壊れたらタイムふろしきで新品に戻してる。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:10 

    水道関係全般
    漏水する寸前てまとめて交換した
    シャワー、浄水器、トイレ
    以前漏水して下の階の壁紙代も払わされたから

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:52 

    >>27
    わかるー
    火花散ったりしました
    怖いですよね!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:55 

    壊れてから買いますか?壊れる前に買いますか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:56 

    15年たったガス給湯器が、気がかりです。

    ガス給湯器の取り換えって、費用と日数はどれくらいかかりましたか?

    お風呂・お風呂の暖房・床暖・ガスコンロに使用しています。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:15 

    前に使ってたスマホが壊れかけて買い換えたけど
    写真とかのデータを移し終える前に壊れてしまって
    そのままになっちゃったなー。
    その時買い換えたスマホもそろそろ危ない・・・

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:16 

    なんかおかしいな…?ってなったら早めに調べておいたりリサーチだけはしておく
    リサーチしながら欲しくなっちゃったら完全にダメになる前に買い替えるし、欲しくならなければ壊れた時にサクッと購入
    価格感とかトレンドとかあるから調べておくといざとなっても慌てずに済む

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:51 

    私は壊れてから、買い替える派です。
    壊れてないのに買い替えると、まだ使えたかも…
    と未練残るから。
    壊れてからだと、よし!使い切った!って清々しい気持ちで新しい物を買える。
    ただ、車は壊れてからだと困るので(生活出来ない。田舎町だから)12年で乗り換えます。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 22:17:11 

    毎日使うストレートアイロンがいきなり使えなくなり急遽、携帯用アイロンを使った
    その日のうちに電気屋に行き買いました
    癖毛だからやはり予備は必要だと思った

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 22:18:08 

    >>1

    壊れる前に前兆で
    ヤバイと察し、買いに行く

    しかしそれで置いてなかったり手に入らなかったりして労力を無視して無駄にされ

    無事うっ壊れて悲劇andイライラ


    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 22:18:27 

    >>36
    奇遇だね。私もッ!(笑)

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 22:22:44 

    電子レンジかれこれ14年使ってるけどなんも問題ないんだよなぁ。電子レンジが壊れるってあるのか?って思うくらい。。でもそろそろヤバイよなぁ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:35 

    家電は壊れる前に買い換える。
    商品を比較したり少しでも安く買う方法を調べたいから、壊れてからだとバタバタして後悔しそう。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:46 

    壊れかけたら買う

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 22:27:48 

    ブルーレイは壊れてからじゃ遅いので
    ヒヤヒヤ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 22:29:13 

    最近はヨドバシとかネットで頼めるし、翌日位には着くから壊れてからでもあまり困らないな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 22:29:42 

    壊れてから買い換えるのが面倒になる。
    HDDレコーダー壊れてもう10年経つなぁ。

    かと言って録画したい番組はちょいちょいあるし、さすがにもう買おうと思ってこの前検索してみたら今のレコーダーがかなりハイテクになってて驚いた💦

    浦島太郎状態のまま色々調べていくうち何を選べばいいのか分からなくなり結局まだ買ってないw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 22:32:06 

    >>40
    普通の製品なら1週間あれば取付けしてくれると思いますよ。
    我が家も15年物が1週間前に壊れてお湯のない生活を5日過ごしました。
    我が家は海に近いので塩害塗装を施すために入荷が1ヶ月先です。
    それまで代替器を使えますがお湯が出るだけでお風呂の自動給湯や床暖房機能が使えません。
    お湯が出るだけでもありがたいと思って1ヶ月乗り切ります。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 22:34:48 

    壊れそうになったら次のを調べる
    高い買い物は時間かけて調べたいから
    私は物が急に壊れたことってあんまりないなぁ
    でも急に壊れることって意外とあるんだよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 22:35:00 

    >>1
    私も主さんと同じだ。後で後悔するんだけど先延ばし。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 22:35:54 

    車もう12年目
    次の車検は無理だな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 22:35:58 

    デジカメ
    20年くらい前の。
    ディズニー行った時写真撮ってくれたキャストさんが液晶上和、指でズーム出来なくて困ってました。
    壊れてないし、滅多に使わないし。
    でもモバイルバッテリーより軽いし。
    どーしたらいいものなんでしょうか

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 22:44:27 

    >>47
    うち、電子レンジも冷蔵庫も20年使ってるんだけどまだ壊れてない。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:34 

    テレビとレンジが何の前触れもなく壊れた時は困った。テレビはともかくレンジはお弁当作るのに必要だからすぐ買いに走ったよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:58 

    財布の生地がハゲ出してきてみすぼらしくなってやっと買えました。
    基本的に少しダメになってから変えてます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 23:03:53 

    >>1
    真冬に石油ファンヒーターの調子が悪くなったので予備を購入しました。
    吹雪いているのに暖房器具が無いのは耐えられないので。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 23:04:59 

    物による
    コインランドリーが近いから洗濯機は壊れてから冷蔵庫は困るから調子悪くなったと思ったら

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 23:08:14 

    >>6

    せめて中に入ってる食材を無駄にしてしまう罪悪感とダメージは避けたいよね。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 23:12:16 

    テレビが壊れたり直ったりなくても問題ないけどないと寂しい
    SONYとかパナとかじゃなくてもLGとかで良いかなと思ってる

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 23:13:15 

    >>40
    ガスコンロには給湯器は繋がってないはず笑
    修理で何とかなおる程度なら当日来てくれたりするよ。
    特殊な給湯器なら1週間以上かかったりします。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 23:19:43 

    壊れてからじゃ遅いんだけど見極めが難しいんだよねー…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 23:25:09 

    デジカメ新しいの欲しいと思いながら1年くらい経ってるわ。
    使えるは使えるけど、絶対最新の方が綺麗で便利なんだよね。でも壊れてないのに6万はちょっと思いきれないんだよね…
    もう7年くらい使ってるカメラだから、ある日ポンとデータ飛んだりしたらどうしようって不安に駆られる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:29 

    除湿器がまさに迷っています。
    10年以上使用していますがちゃんと動いてるけど、劣化で火事起きても嫌だしそろそろ買い替えしようかと思っているところです。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:45 

    >>21
    洗濯機阪神の優勝セールで買ったよ。
    それを基準で買い替えたりしてるけど
    最近優勝しないから買い替えどきはわからない。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:21 

    >>53,>>65

    ありがとうございます。給湯器が壊れても、ガスコンロは使えますね。

    壊れる前に、何か前兆はありましたか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 23:42:32 

    壊れてから買う、って完全に動かなくなってから買うってこと?
    それはないな。
    古くなっても使い続けるけど、動きがおかしいと感じたら買い替える。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 23:43:44 

    洗濯機は壊れたら買い換えようと思って二槽式が25年を超えました。
    夏は暑く冬は冷たいのでそろそろ買い替えの許可をください。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 23:43:53 

    >>3
    幽霊が写る、てどゆこと?😱

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 23:49:01 

    >>70
    横ですが、定期的に点検はしてるんですよね?
    点検した上で使い続けてるならいいですけど、点検なしで15年は怖いと思います。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 23:52:06 

    >>70
    よこですが、先日32年前の給湯器で一酸化炭素中毒事故があったので、早めの交換をお勧めします
    給湯器で事故か、大阪で男性死亡 一酸化炭素中毒で:東京新聞 TOKYO Web
    給湯器で事故か、大阪で男性死亡 一酸化炭素中毒で:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    大阪市港区の集合住宅で、ガス給湯器が不完全燃焼を起こしたのが原因とみられる一酸化炭素(CO)中毒で男性1人が死亡したことが25日、分か...

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/28(月) 00:09:06 

    >>3
    ゆゆ、幽霊👻?!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/28(月) 00:21:37 

    エアコンは必ず季節が来る前に試運転して壊れてないか確認してます。今まで3回壊れてこりゃいかんと思って買い替えた。
    買い替えもちょうど季節の変わり目になるんで、旧機種のグレード高いやつがセールになってて安く買えたし、工事業者さんもまだ忙しい時期じゃなかったからすぐにやってくれた。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:36 

    壊れてからって思ってたら冷蔵庫は20年、ドライヤーは18年持ってしまった。さすがに電気代考えて冷蔵庫は最新の物に買い換えたけどドライヤーはまだ使ってる。洗濯機は15年使ってて迷ってる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:45 

    >>74,>>75

    10年目くらいに部品を交換しています。

    今年は「ガス点検強盗」が頻発した時期にガスの点検が重なったので、
    外の点検だけしてもらいましたが、点検は毎回受けています。

    先日75さんのおっしゃっている事故があったので、来年中には交換しようと思います。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:30 

    壊れたり無くしてから買います。
    最近、どこかで傘を忘れて、交番行っても見つからず
    新しい次の傘を探してます。とっても楽しい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:02 

    年取ったせいで、気にいったモノと同じモノが欲しい…と思うようになった
    探すの大変

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:18 

    洗濯機、壊れてはいないけど、音がうるさくなったから買い替えたよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/28(月) 02:02:49 

    冷蔵庫20年だけどまだ普通に動いてる。何回か引っ越しもしたけど稼働してる。最近買うものは早く壊れる気がするけど、古いものほど頑丈にできてる気がするの。とはいえいきなりパタッといくのかな。近くに量販店たくさんあるところに住んでるから、壊れたら買うわ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/28(月) 02:31:12 

    ドライヤーだけは壊れる前に買ってある。
    以前出勤する朝に壊れていて困ったことがあったので。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:12 

    >>73
    カメラ用語、業界用語って前にガルチャンで言ってた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/28(月) 02:53:34 

    >>52
    全く一緒。
    何買えばイイのかな..?
    でも接続も面倒臭いよね、って考えて早10年。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 03:35:19 

    >>16
    うちも先週10年目のドライヤーの温風が出なくなったので買い替えたけど、今のドライヤーって軽いし音も静かだし乾くのが早くて感動しました!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 03:35:45 

    >>12
    わかる
    でもまだ使えるんだよなーって思ってしまうから結局壊れないと買い換えない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 04:30:23 

    先代スマホは完全に壊れるまで使った
    ずっと熱暴走してたけど遂に操作が出来なくなって替えた

    今の機種は三年目
    少し電池の持ちが悪いけどこれからもガンガン使う予定

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 05:12:26 

    物によるけどだいたい壊れてから買うかな。冷蔵庫とかわかりやすいかな。2台はいらんし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 08:39:06 

    小6から16年使ってる自転車。一漕ぎが重いのと風で倒れやすいの以外は特に問題なく使えてる。そろそろ買い換えなよって周りからいわれるんだけど、普通に使えるし変え
    時が分からない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:40 

    >>70
    53です。
    10年目の時にリモコンに不具合が起きてリモコンのみ交換しました。
    本体は不調なしだったので不具合が起きてから買い替えようと思っていましたが、お風呂に入ってる時に突然使えなくなりました。
    うちの場合は、水量を調節する基板がショートして給湯器から滝のように水が出ました。
    ネットで検索し給水栓を閉めることで止まりました。

    高い買い物なので不具合が出るまで使おうと思ってましたが今回のように突然壊れることもあるので、これからは躊躇せず買い換えようと心に誓いました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:04 

    >>61
    こちらも暖房器具必須です
    うちも最近ファンヒーター調子悪いです、新しいの買っておきたいなぁ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 10:23:30 

    >>6
    めっちゃ声出して笑ったw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 11:42:44 

    >>1
    家電は替え時をいつも見誤る。

    洗濯機もエアコンもかなり使う時間が長い為数年で壊れて買い直ししてる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/30(水) 01:31:58 

    壊れたけども、まだもうちょい使えるって時に買う

    壊れる前に買うと、捨てられる!って思うのか、なかなか壊れずに何故か長持ちするし、完全に壊れてからだと慌てるから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード