ガールズちゃんねる

丸投げのくせにイクメンぶる旦那

170コメント2021/01/14(木) 12:11

  • 1. 匿名 2020/12/24(木) 20:15:17 

    クリスマスイブですね。
    皆さま楽しく過ごしていますか?
    我が家はワンオペなのでクリスマスの支度や手配さらに支払いも妻の私がやりました。
    子供が嬉しそうにしてるので納得していますが
    横から口だけ出す旦那がストレスなのと
    義父母や友人の前ではイクメンぶるのがめちゃくちゃ
    腹が立ちます。

    同じような旦那さんをお持ちの方いませんか?
    どうしたらこのイライラが収まるのでしょうか。。。

    +285

    -7

  • 2. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:03 

    ま、いるだろうな笑

    +57

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:13 

    >>1
    99%の旦那がそうであると諦める

    +323

    -13

  • 4. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:25 

    >>1
    分かる。分かる。
    なんかムカつくよね笑

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:33 

    丸投げのくせにイクメンぶる旦那

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:58 

    エセイクメンでも渡部の話は出さないでね

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/24(木) 20:17:21 

    >>3
    ウチは違うのでダウト~

    +7

    -40

  • 8. 匿名 2020/12/24(木) 20:17:40 

    >>1
    うわー!ムカつくわー!こっちは生理だろうとなかろうと頑張ってるのにね!

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/24(木) 20:17:49 

    ほぼほぼどこのご家庭もそんなもんだよ
    大丈夫、みんなその時だけって分かってるから

    +127

    -10

  • 10. 匿名 2020/12/24(木) 20:18:07 

    男はほんのすこーーし家事や育児やっただけで、やった気になりやがる生き物

    私は直接文句言って態度を改める様に指導しました。我慢はよくない

    +201

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/24(木) 20:18:28 

    イクメンぶったりいい旦那ぶったり
    セコイのよ、男って生き物は

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/24(木) 20:18:42 

    おむつ替えした事無いのに自分の親の前で急にやり始めたりね。「まあ、上手にできるんだね!」と義母が誇らしげに言うもんだから「ほんとですね。おむつ替えするの初めて見ました。できるんですね」と真顔で言った。

    +393

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/24(木) 20:18:52 

    そんな事されたら怒号飛ばす。
    義理親の前でも友達の前でも。

    嘘は許せん。
    その代わりやってくれたことには感謝するし、こちらもそれ以上に頑張る。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/24(木) 20:18:55 

    >>7
    1%の中に入ってるんだよ!おめでとう👏

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/24(木) 20:19:21 

    義実家に帰るとめっちゃ動いてる。

    普段全然しないのに
    親の前でいい顔すんなや。

    +163

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/24(木) 20:19:57 

    人の前でイクメンぶった後、家で次その態度したら何もしてないバラすよ?って喧嘩した方がいい
    一回ちゃんと言った方がいいよ。

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:02 

    旦那さんよくやってるねと言われる度に笑顔で返すけど殺意しかないよ
    恥だからごく一部の身内にぶちまけてるけど騙されてるわ
    もう諦めた、いんじゃない子は騙せないから

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:19 

    子供が赤ちゃんの頃
    ほとんどオムツ替えたことないのに
    義父母の前で張り切って替え出して泣かれてたw
    ザマァ!ってなったわ。

    +151

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:20 

    で、良いとこ取りするよね。
    準備はぜーんぶ私に任せてるのに感謝される役だけは進んでする。

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:32 

    イオンやスーパーで、他人に見せつけるように大声で子供をあやしたり肩車をするエセイクメンお父さんいるよね

    +184

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:36 

    丸投げのくせにイクメンぶる旦那

    +107

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/24(木) 20:20:36 

    ハライチ岩井の画像貼り付ける人いるんだろうな

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/24(木) 20:21:00 

    イクメンぶったり、いい旦那ぶったりしてても案外周りは気がつくものだよ。
    うちは妹の旦那がそれで、見てるとすぐわかる。

    +86

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/24(木) 20:21:18 

    産まなきゃよかったねー。

    +4

    -20

  • 25. 匿名 2020/12/24(木) 20:21:42 

    うちも同じ!
    義両親の前でもだけど、出かけたり外食行った時もイクメンぶってた。
    外食の時は娘に食べさせてくれるんだけど、家では全然。
    ムカついてたな。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/24(木) 20:21:55 

    ムカつきますよね!!
    すっごく分かります!!
    うちの旦那も普段何もしないし仕事に帰ってきてからずっとゴロゴロしてるだけなのにインスタのストーリーには子供の写真(顔は隠してます)を載せて「娘ちゃんとお人形遊び😊これからお風呂〜忙しいね🥺」とか書いてる!

    お人形遊びって、旦那は見てるだけだし、お風呂に入れるのも私だし!こんなの毎日!ストーリーあげてる暇があるならたまには夜ご飯の手伝いとかしてくれ!笑

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/24(木) 20:22:24 

    離婚すればいいじゃん

    +4

    -19

  • 28. 匿名 2020/12/24(木) 20:22:36 

    >>1
    全く一緒だわ〜。義母が「〇〇(息子)がこんなにイクメンだったなんて〜」って感心してたけど、普段子どもと全く関わらないから子どもも久しぶりのパパとの時間が珍しくて一緒に遊ぶだけだよ。そもそも一緒に遊んでる姿見ただけでイクメン認定する義母もどうなのよ…

    +118

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/24(木) 20:22:42 

    >>20
    超わかる!
    肩車は100%偽イクメン。
    ゆうこりんの歯医者思い出したわ。

    +85

    -10

  • 30. 匿名 2020/12/24(木) 20:23:26 

    >>10
    それはあなたの旦那がそうなだけでしょ?
    うちの旦那は全面的に協力的だし

    +3

    -29

  • 31. 匿名 2020/12/24(木) 20:23:35 

    >>1
    我が家はワンオペなのでクリスマスの支度や手配さらに支払いも妻の私がやりました。

    え!みんなクリスマスの支度とかって夫婦でやるの?
    今年は平日で夫も仕事だから私と子供が食べたい物ややりたい事は2人で決めてやったんだけど、、、。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/24(木) 20:23:53 

    慣れてるような手つきでやり出すよね
    「わー助かる!こういう時ばっかじゃなくて普段からやってよ〜!!」って笑いながら大声で言ったことあるわ

    +140

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/24(木) 20:24:06 

    >>9
    義母は分かってなくて
    「うちのマー君は育児にも協力的で優しいしこんなマー君と結婚できたガル子さんは幸せものね!」とか言ってくるよ。

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/24(木) 20:24:13 

    >>1
    100回プラス連打したいぐらい同意

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/24(木) 20:24:14 

    >>17
    気持ちは分かる
    でも言う側の立場になると友達の旦那さんを『旦那さん全然やってないよね』ってなかなか言えない

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/24(木) 20:24:39 

    うちもそう。
    一回おむつかえたら、おむつ交換得意だぜとドヤ感だしてたよ。
    チャーハン生まれて初めて作ったら、チャーハン得意だぜと豪語。
    ちーん。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/24(木) 20:25:28 

    高校生息子がいます。

    思春期の反抗期がようやくおさまって、
    私と息子はよく話すし仲良くなった。

    夫は子育て丸投げしてきたので、
    高校生の扱い方がわからなくて、
    いまだ息子を小さな子供扱いするから、
    息子にイラつかれてるし、2人の会話はほとんどない。

    +97

    -4

  • 38. 匿名 2020/12/24(木) 20:25:32 

    離婚して育児してくれる旦那探すしかない
    一度だらけの人生、後悔ないように

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/24(木) 20:26:08 

    >>33
    義母うざー!

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/24(木) 20:26:18 

    自分の息子がそうならないように育ててあげてください

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/24(木) 20:26:40 

    >>1
    そういう積み重ねがいつしか大きな物になるから、子供が成長したら離婚とかめちゃくちゃ多い。
    あと、今より良くなることはなくても今の内に現状維持ぐらいにはしておかないと、
    奥さんが倒れたときとか、子供に何かあったとき、全く役に立たないどころか邪魔して状況を悪化させる旦那も多い。
    また、義実家の様々なことを奥さんに当たり前のよつにやらせるとかね。
    そういう人生になってもいいやってあきらめるか、あきらめられないかだけども。

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:17 

    >>12
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

    +181

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:36 

    関係なく過ごしてまーす♪

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:53 

    >>12
    いいね!

    +136

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:57 

    うちもだよ
    プレゼント買って屋根裏隠してケーキ焼いて料理作って子どもと食べて寝かせて私がプレゼント枕元に置きます
    奴はいないものとして考えてます

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:58 

    >>38
    子供にとっては再婚ほどしんどいものはないんだけどね。
    見る目があるとも思えないし

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2020/12/24(木) 20:28:00 

    『おむつ替え自体は簡単なんだよ!テープでとめるかはかせるかのどちらかなの!何が難しいってグズって暴れてるとき、それでも替えなきゃいけないときが大変なの!機嫌の良いときだけ替えて得意気になってんじゃないよ!』て、施設のベビールームからお客様の声が聞こえたw

    +146

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/24(木) 20:28:59 

    休みにちょっと遊んだだけでいい父親と思ってて腹が立つ

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/24(木) 20:29:00 

    「外面良子さん」と旦那の事を呼んでる。

    結構多いと思うよ、そんな旦那。
    今日、うちも子どものためにローストビーフ作ったけど、肉が大きいだの噛みきれないだのうるさかったから「なら食うな!」って言っておいた。
    買い出しも作るのも当たり前。ありがとうが出てこず文句ばっか。

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/24(木) 20:29:05 

    >>12
    ナイス!!!
    淡々と無表情でそのセリフ言ってるシーンが思い浮かぶ
    そして旦那と義母の反応が知りたいけど、なんとなく「は?何言ってんだよ!!いつもやってるじゃん!!」とか言ってそうだと思ってしまった

    +166

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/24(木) 20:29:11 

    >>46
    小さいうちはいいと思う。
    不仲夫婦で互いの悪口を聞き、気を使いながら育つよりマシ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/24(木) 20:29:46 

    >>30
    ト・ピ・ズ・レ

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/24(木) 20:29:51 

    ショッピングモールのフードコートで私が買いに行ってる時に旦那がベビーカーの子供と一緒に待ってて、近くにいた女子高生の集団から「可愛い〜」とか言われてデレデレしてた旦那の顔が超気持ち悪かった。それまでは「疲れたから早く帰ろう」とか言ってたくせに。

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/24(木) 20:30:31 

    >>20
    うちの旦那は逆で、息子に一度も肩車してあげた事なかった。してほしいと言う息子が可哀想になって女の私が頑張ってやってたよ。なにもしてあげない旦那より子どもが喜ぶ事してくれるエセイクメンの方がまだマシだよ。

    +56

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/24(木) 20:30:57 

    昔女性向けの雑誌でイクメン特集組まれてたの見て笑っちゃったんだけどさ、イクメン気取りの旦那の1日のスケジュールが円グラフになってて、子供の世話が会社に行く前と帰ってきてからのそれぞれ30分前後。しかも名目が「妻が朝ごはん/晩御飯の支度をしている間の遊び相手」だと。(しかも奥さんも正社員で共働き)思わず鼻で笑った。その旦那、えらそうにインタビューにまで答えてたわ。

    +94

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/24(木) 20:31:40 

    夫の育児参加は母親=私の改善
    「あーしたら?こーしたら?」と「私」に言う
    母親のクオリティを上げることでいい子が育つと信じている
    あなたは私のパートナーであり、クライアントでも上司でもお客様でも何でもないわ
    「あーしたら、こーしたら」を自分でやれ!
    といつも言っているが、理解できないみたい
    進んでワンオペです
    夫の部屋を作りました、引っ込んでてもらってます

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/24(木) 20:33:06 

    >>12
    咄嗟にこういうこと言えるのほんと尊敬する、その場で何も言えず後でモヤモヤしてストレスためる自分が嫌だ。見習いたい。

    +189

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/24(木) 20:34:58 

    >>20
    めっちゃ目合うよね
    まじでうざい
    本当に嫌いだわ、ああいう男

    +86

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/24(木) 20:35:41 

    「子供のお風呂入れてあげるね」って毎回言ってくる
    当たり前なんですけど
    てかタオルで拭いてボディクリーム塗って服着せてんの全部私なんですけど
    それ以外子供のこと一切しないくせにやってあげた感出してくるな役立たずが

    +93

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/24(木) 20:35:54 

    性病検査にやってくる風俗通いの既婚男性、その殆んどがインスタやフェイスブックやってて、
    どの性病さんもイクメンぶってるよ。
    イクメンぶる人はほぼみんな浮気もしてるって思う

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/24(木) 20:36:36 

    >>46
    我慢するのは勝手だけど離婚しなかった理由を子供のせいにするのはずるい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/24(木) 20:37:23 

    >>47
    旦那に対するイライラが溜まってたんだろうね笑

    +68

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/24(木) 20:38:05 

    モールのむき出しのおむつ交換のとこで、おむつかえましょーねーって馬鹿でかい声で旦那がオムツ変えて、奥さんが隣で見てるケースは大体偽イクメン。
    本当のイクメンは、1人でもささささーって変える

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/24(木) 20:38:56 

    ガルちゃんでも言うのが恥ずかしいですが、金銭要求してきます。
    土日子供達連れて公園に行ってきてと頼むと「2000円ちょうだい」みたいに。本人は子供の為に使ってるって言うのですが、実際は公園でアンパンマンジュース2本買うのに使ってるだけ。
    まあ旦那には言えませんが旦那の月のお小遣いから渡してますが。

    自分の子供公園連れて行くのにお金要求って情けなくて。でも旦那は「公園連れて行ってやった。俺ほど協力的な旦那はいない」って言ってくる。

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/24(木) 20:40:38 

    >>20
    いるいる!
    微妙に邪魔になる位置に。

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/24(木) 20:40:53 

    >>20
    いるいる。ああいう父親って、子供と一緒にスーパー走り回ってるし、走り回ってる子供のこと注意もしないし、
    カートのかご入れるところやサッカー台に子供座らせたりもしてて非常識なのが多い。
    子供をかまってる僕ちゃんを見せつけたいだけで他人に迷惑かけまくってる。
    奥さんも、そんな旦那と煩い子供が己の買い物においては邪魔なんだろうけど、他人事のように放置してるだけだから、
    あの旦那にしてあの奥さんなんだろなって思う。
    で、躾されてないあの子供たちがまたここで言われてるようなバカ旦那になるんだと思う

    +49

    -4

  • 67. 匿名 2020/12/24(木) 20:40:54 

    >>1
    テキパキしてる人ってどんどんこなしてしまうからトロイ人間は乗っかっちゃうよね。

    でも旦那さん、自分の手柄みたいにイクメンぶるのは良くないよね。
    イクメンぶる夫 というのを実際見たことないのでなんともですが、奥さんからしたらとても腹立たしいことなんだろうなとは予想できます。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/24(木) 20:41:00 

    子育て丸投げした上に、
    子供が反抗期になったとき、
    「ガル子がいつもガミガミうるさく言うから、子供があんなことになった」
    と言ったのを私は一生忘れない。

    +91

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/24(木) 20:42:38 

    >>63
    こいつは普段やってないっていうのがわかるねー。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/24(木) 20:42:42 

    今日も子供見てる最中すらスマホ片時も離さなかった旦那にイライラしながらここ来たけど、他にもクソ旦那がいっぱいでなんか安堵した…

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/24(木) 20:43:33 

    >>20
    わかる!
    子供が喜ぶこと次から次へと大声でやってるパパ見ると
    そんなん毎日やってたら身体もたないわって思うし
    いつもやってないから喜んでるのが丸わかりで
    冷たい目で見てしまう。

    だいたいそう言う旦那の奥さんは
    疲れきった目で遠くを見てて、苦労を察する

    +82

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/24(木) 20:44:27 

    >>56
    口は出すけどてはださないってやつですか。
    うちと同じです。
    そんな夫は片付けておきましょう。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/24(木) 20:47:38 

    >>18
    子どもはよく分かってる👍️

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/24(木) 20:47:51 

    子供が中学生になる頃に、
    同級生ママさんの離婚が一気に増えたよ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/24(木) 20:48:44 

    パパが抱っこひもで保育園に連れて行くんだけど
    出発前の着替え検温荷物の準備は全部ママがやってるパターン少なくないよね

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/24(木) 20:49:35 

    >>35
    わかるよ、社交辞令的にもね。だけどあまりにかけ離れすぎて馬鹿らしくなる。乳児の時はしんどかったな〜幼児になると少しずつパパとの差がついてきて報われるたりw
    教育的にこっちがそうじゃないと言い聞かしてもまぁママより溝はあるよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/24(木) 20:49:51 

    イクメンブルとは違うんだけど、私が教えた話をすぐ自分の知識みたいに義母に話すからイライラする。
    全部私が話したことやんって。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/24(木) 20:49:56 

    会社で、イクメンアピールしてる馬鹿な男がいて(自分の子供なんだから育児して当たり前だろボケ)と思いながらも上司だったので「出来ない男性が多いのに凄いですねー。さすがー」とテンプレで褒めたら、その日の帰り際に「あのさあ、良かったら飯どう?2人で」と照れた顔で言われてブチ切れたよ。
    「今の私はセクハラととりました。明日上に報告するんで」って言って帰った。めちゃくちゃ焦って謝ってきたけど無視。
    とりあえず女子社員には言いふらした。

    +79

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/24(木) 20:50:15 

    >>54
    それも分かるけど、子供からしたら、悪人なら悪人でいてくれる方が一貫性あって楽。
    下手に偽善者されると、大人になってからも色んなことで振り回されてしまう。

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2020/12/24(木) 20:52:32 

    >>47
    クッソワロw正論しか言ってねえw

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/24(木) 20:56:25 

    >>55
    覚えてる!
    でも、それを掲載させる奥さんも羞恥心とかないのかなって思った。結局夫婦は合わせ鏡なのかな

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/24(木) 20:57:14 

    うちの夫は0%なのに、やってる良い夫感出す。仕事も忙しいだろうしやらないのは仕方ないけど、何故イクメンを隠蔽するんだろう。
    姉の夫は残業で遅い日もあるのに家事育児の50%をやってくれるらしい。それなのに姉に感謝してイクメンぶらない。この差は何!

    +44

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/24(木) 20:57:44 

    >>79
    わかる。構われたことない!とか、あなたは何もしてくれなかったって言いやすいしね。
    イクメンぶってる奴は、あれしてやったこれしてやった!って騒ぎそうだものね。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/24(木) 20:58:01 

    >>81
    むしろ読者に叩かれて目を覚まして欲しいのではw

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/24(木) 20:58:35 

    >>71
    そうそう!いつもやってないから喜ぶんだよね!
    子供にとっては遠い親戚のたまに来る面白いおじさんと同じなんだよ

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/24(木) 21:02:15 

    わかりすぎる〜!
    うちも子供が赤ちゃんの頃、旦那がお風呂に入れてくれてたけど、本当に入れて洗ってくれるだけ!
    服脱がせてお風呂連れて行くのは私だし、上げて拭いて服着せるのは私。
    なのに旦那は俺がお風呂に入れてやってる〜ってドヤってたからねwww
    お風呂入れるっつーのは最初っから最後まで一人でやって初めてドヤれるんだぞ!

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/24(木) 21:03:50 

    愚痴らせてください。
    朝から0歳児の面倒見つつ夫が食べたいといった唐揚げ、フライドポテトを揚げサラダやスープを作り昨日から作ってたローストビーフ、ケーキなどなど準備しお昼に食べました。
    食べ終わった後の夫の言葉が「疲れた〜」でした。まぁ揚げ物中子供がそばに来ないように見ててはくれましたか…片付けとか子供に離乳食あげるとか全部私がやってんのに何で食べるだけで疲れてんだと腹立つどころか驚きました。
    ちなみに夫は今育休中。私の友人達にはイクメンと評判です。

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/24(木) 21:05:37 

    ・ご飯食べさせてます!→私が作って冷凍したものをチンして食べさせただけ
    ・子どものお風呂担当です!→私が服脱がせて連れて行く→洗って湯船浸かった後はパスされる。保湿や着替えはしない
    ・子どもがイヤイヤ言い出す→ママのところ行こう!(お前がなんとかしろや)
    ・外や他人がいる前→突然猫撫で声で子供の相手を始める。家だとスマホいじって適当に子供の相手してるくせに。

    すみません愚痴…

    +58

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/24(木) 21:06:02 

    次の日、子供の試合で他県まで行くのを知っているのに飲み会で試合当日酒が残って運転できなくなり急遽、友達に頼んで車を運転してもらったり、子供の運動会に1度も仕事で来た事もなく、子供との会話もそこそこの癖に子供は私に気を使っていると言い出した時には殺意がわいた。
    本当の子供の顔をお前は知っているのか!!

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/24(木) 21:06:20 

    ほとんどの男がそんな感じだと思う。うちのばあちゃんが言ってた。「男なんてどれもみんな同じ」って。40過ぎてばあちゃんの言葉がわかるような気がする。最近じゃ、かっこいい男性を見ても、どうせ家じゃ手がかかるんだろうなと思ってしまって、ときめきもしなくなった。
    「うちの旦那はそうじゃない」っていう人は、運がよかったと思って、旦那さんを大事にしてください。

    +51

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/24(木) 21:07:33 

    >>1
    妻にこんなに馬鹿にされてるなら、会社でも後輩に口だけ出して上司の前では働き者ぶってみんなにイラつかれているのでしょうね

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/24(木) 21:08:16 

    うち主さんと逆で家ではちゃんとするのに外だとしれっとしてる。
    この心理もよくわからない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/24(木) 21:09:27 

    育児を率先してやってる夫ってのは、当たり前に育児は二人でするものって思ってるから、
    他人の評価なんて気にもしてないからイクメンを見せつける必要性を感じてないのよね。
    だからこそ奥さんも余裕があって普通に子供にしつけもできる母親でいられる。
    そうじゃないところの夫婦は、とにかく第三者から褒められよう褒められようとしてしまう。
    旦那もイクメンぶって褒められようとしてるけど、
    その奥さんも、育児は大変なの!ママは大変なの!子育てしないと分からないのよ!って言うのを第三者に共感してほしい思いが強くなる。そうなると子供をしつけする余裕もないというか、
    子供を持ってる自分を認めてもらいたいっていう思いを、子供を愛してるっていうことにすり替えて自分の気持ちを誤魔化したり。
    私もそういう嫌な母親だった時期がある。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/24(木) 21:09:59 

    旦那が友人と子供連れてキャンプへ
    子連れはうちだけ
    私の友人でもあるので写真を送ってくれるが友人とうちの子が一緒に遊んでる写真ばかり
    帰って来て子供に聞いてみたら旦那はお酒呑んで寝てばかりと
    みんなに平謝り
    まさか他人にも丸投げするとは

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/24(木) 21:10:16 

    >>12
    マジかっけー!
    言ってみたかった

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/24(木) 21:10:31 

    >>84
    それも本当は恥ずかしいことなんだけどね。こんな旦那さん選んでるんだって思われるわけだから。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/24(木) 21:11:01 

    >>30
    こんなとこまでマウンティングすなwww

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/24(木) 21:11:04 

    >>90
    そう、義母も同じこと言ってたわ
    誰と結婚しても一緒よって

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/24(木) 21:12:25 

    >>96
    いっとき恥かいてもそれで旦那が目を覚ますなら安いもんだよ
    まあ、でも目は覚まさないだろうな

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/24(木) 21:12:54 

    職場で己のイクメンぶりを語る男性が数名いるけど、話半分で聞いてる。
    語らない人の方がイクメンだと思う。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/24(木) 21:20:35 

    離婚した方がマシ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/24(木) 21:22:56 

    >>94
    そういうパパ多いですよね。
    うちの旦那が子供好きでよくお守りしてます。
    女性陣はあんなのが家にいたら奥さん大変だねーってみんな呆れてますよ。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/24(木) 21:29:18 

    >>99
    そうなんだ。普通は恥ずかしいけどね。似た者夫婦なんだろうね

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2020/12/24(木) 21:32:47 

    >>1
    「家だとやらないのにねー!!」と言ってやりたいけど無駄な争いになると余計な労力使う羽目になって余計に疲れるんよな

    違うところでストレス発散方法を見つけるしかない

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/24(木) 21:34:15 

    イクメンブログの漫画で言われてたことそのまま。
    よくわかる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/24(木) 21:38:23 

    >>1
    笑顔で暴露しよう!スマホで録音しよう
    「すご〜い!普段は全部私に丸投げなのにびっくり!」
    「どうしたの?人前だから頑張っちゃう系?頑張るところの使い道がおかしいよ☆」
    「会社でもそんな感じ?周りの…特に部下からは陰口叩かれてるよ」
    「張り切るところは家でやれ」
    「普段から育児やってる人はそんなこと言わないんだけどな〜どう思う?」

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/24(木) 21:46:11 

    >>26
    そのまんまインスタのコメントに書いちゃえ(笑)

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/24(木) 21:46:33 

    >>3
    うちはその1%だな。
    よく育児してくれてるよ。

    +23

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/24(木) 21:49:54 

    義親の前では嫁としてイクメンで助かります!って言ってる

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2020/12/24(木) 22:03:29 

    >>33
    うちの義母は「本当に家でもしてるの?」って感じ。割と家事も育児もやるんだけど、実家に居た時代が悲惨過ぎて義実家で子供たちの事をやってても誰も信じてもらえない。
    私が「助かってます」って言っても「息子が迷惑な時はガツンと言いますんで」って全く信じてない。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/24(木) 22:08:54 

    >>20休日のイオンはそんな感じで これ見よがしにエセイクメン演じて悦にいってる男ばっかり。まー俺子供いて一人前の大人でしょ どうよって感じで勝ち組気取って演じてる姿がたまらなく痛々しい 外面丸見えだから。隣で必死でニコニコ微笑んでる奥さん見てると切なくなる。だから家族連れ多いイオンやテーマパークは無駄に疲れさせられるかは行きたくない。

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/24(木) 22:15:08 

    >>92
    偽イクメンと思われたくないんじゃない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/24(木) 22:15:37 

    >>15
    うちは義実家行ったほうがなんもやらないな。あれやれこれやれ!と私に言われないの分かってるから。めっちゃ動かされてクタクタなんは私だ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/24(木) 22:19:42 

    >>111
    私は死んだ魚のような目をして見てるよ
    エセイクメンのくせに俺ドヤしてる旦那を
    そして「家でもそれくらい面倒見てくれたらいいんですけどね」って吐き捨ててる

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/24(木) 22:29:03 

    付き合うか、付き合わないかの彼がそうだった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 22:30:35 

    うちも皆さん愚痴ってるような旦那だったのですが、結婚20年経ったころから
    いつもありがとう
    大変だったね、ごめんね
    俺やるよ〜 大変だろ?
    など親切キーワードをいうようになった。
    最初浮気を疑い、次に明日なんかあるのではないか(怪我とか病気とか)と不安になっていた。
    未だに怖い(笑)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/24(木) 22:35:52 

    >>3
    意外とそうでもないから腹立つのよこれが
    妹のところは双子だから旦那さんと交代で夜中ミルクあげたりしてるし
    旦那さんが朝ごはんの準備してるからね
    同じ目線でうちの旦那が大変ですよねっていうけど
    うちの旦那は夜中起きたことなんて一度もないのに…

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/24(木) 22:45:42 

    前に「お皿だけ洗って皿洗いした気になってるんだ。周り水びたしで汚ねぇなぁ。よく男は2割しかやってないのに9割やった気分でいると言われてるけど本当なんだね」と呆れた顔で言ったらシンクの周りも綺麗にするようになった。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/24(木) 22:45:44 

    >>67
    横ですが
    はい、とてつもなく腹がたって腹がたってしょうがないです

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/24(木) 22:52:36 

    周りはイクメンぶる奴ほど大して役に立ってないってわかってるけど、義両親は親バカで「うちの息子はよくやってる」て勘違いするかもね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/24(木) 23:07:53 

    >>1
    大丈夫!
    子供が言葉を覚え始めたら
    「パパと遊ぶの久しぶり~」
    「パパが作った料理?初めて食べる~ドキドキだね~♪」
    「パパ大丈夫?」
    子供が言って、義父母が唖然としてました

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/24(木) 23:15:49 

    >>87
    何なのその旦那
    まじ腹立つわー

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/24(木) 23:20:37 

    普段あまり子供と遊ばないクセに旦那の実家に行くとイクメンぶる。
    ご飯食べる時自分が食べ終わったらさっさと皿を洗い出す。私は子供に食べさせてたから食べてませんが?!
    仕事に行ってる間、5、6時間旦那に見てもらっただけなのに「タバコも吸えなかった」と愚痴ばっかり。
    消えてくれ

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/24(木) 23:22:10 

    >>20
    わかりすぎる!
    学生時代の男友達が赤ちゃんをだっこひもで抱っこしてる自撮り写真を『お買い物〜』ってインスタにアップしてた。
    背景はどこかスーパーの食品売り場。イクメンアピールが過ぎるし絶対じゃま。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/24(木) 23:25:04 

    家にいる間は子供の相手をほとんどせず、スマホゲームと海外ドラマ見てばかり。
    ご飯食べ終わったらすぐ横になってイヤホンして自分の世界に入ります。
    外でイクメンぶってんじゃねーよ!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/24(木) 23:40:38 

    外ではなんで普段しないことするんだろう
    と冷めた目で見てるわ
    それでも旦那さんよーしてくれやんな
    と褒められたりする 不公平じゃないかな

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/24(木) 23:49:27 

    イクメン気取って職場のパパ同士で育児について情報交換してるって聞いて笑ってしまったww
    うんちが出たときのオムツ交換はしないくせに何がイクメンだっつーのww

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/24(木) 23:58:08 

    ほんの1時間旦那に預けて外出しただけなのに「あー、疲れた。本当に疲れた。この俺でも流石に疲れるわ」って大変アピールばかり。
    それ私は24時間やってるんですけど。いつも大変だねと労いの言葉位かけてほしい。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/25(金) 01:34:17 

    共働きで育児も家事もしないのに
    「テレビを見せるから考える力が付かない」と言われたときは、料理作ってるとき、洗い物してるとき、あなたが子供の相手すればテレビを見せませんけど‼️
    と喧嘩になった。
    片付けが済んで、喧嘩もなく、落ち着いて過ごせるのはテレビなんです。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/25(金) 01:36:49 

    テレビで抱っこひもを見て
    「◯◯も昔はお父さんとああやって散歩したなー」と言っていた。
    抱っこひもを使っていた時期に二回だけ抱っこひもの付けてあげたことがあったけど、その二回の話をいつもしてたみたいに言われるとムカッと来るよ

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/25(金) 02:04:52 

    ワンオペ育児、ワンオペ育児って言うけど知らんがな。家庭内で旦那がサポートしない事とかこっちからしたら知らん。

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2020/12/25(金) 05:20:13 

    >>121
    可愛いw
    素直で明るくて優しいお子さんなのが伝わる〜

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/25(金) 06:09:09 

    1人目の時、買い物や食事で外出したら「俺が抱っこするよ」やベビーカーもベルトや荷物を全てセットし終わった後に「俺が押すよ」と言ってくる。
    チャイルドシートの設置方法とかベビーカーの組み立てすらもこっちに丸投げで知らないくせに外では「旦那さんイクメンだね」と人から言われます。
    もうすぐ6歳差で2人が生まれます。少しは成長してくれてますように。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/25(金) 06:27:55 

    でも、顔見れば分かるよ。苦労のない顔してる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/25(金) 07:04:23 

    >>33
    義母とは常にウザい存在である
    -ガル子-

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/25(金) 08:11:23 

    >>128
    ミサワで再生されたw
    ウインクしてこっちみてるやつ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/25(金) 08:16:03 

    >>92
    外では亭主関白に見られたいって人もいます。
    うちの周り、「男が家事育児なんて」って人が多くて、家事分担やイクメンとかは小バカにされる。
    うちの夫はそれを真に受けて何もしなくなったけど、知り合いの旦那さんは92さんと同じです。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/25(金) 08:52:27 

    男の育児と介護は都合のいいときだけ。
    ちょろっと格好つくとこだけやって、いいとこどり。
    やりたくないときもこっちの都合も関係なく嫌なこともやらなくちゃいけないのが、育児と介護。
    でも、だいたいやってもらう側も分かってくるよ。そのうち、子供もいつもやってくれてる人に何でも話して、気がついたらお父さんは蚊帳の外って家庭多いじゃん。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/25(金) 09:01:27 

    >>33
    うちもそうだったよ。
    でも、子どもが大きくなったら、だんだん義母が旦那に孫のこと聞いても何も分からないってことが多くなってきて、「あれ?」って感じてるみたい。わたしもあえて義母には詳しく話さないし。だんだん孫とも距離でてくるよね。嫁を立てずにないがしろにしてると。
    そのうち介護が必要になっても、「優しいまー君」にやってもらったらいいじゃないですかー?ってほっとこ。

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/25(金) 09:08:48 

    >>117
    うちも双子だから病院や保育園の送迎に出てくるから、『旦那さんが協力的でえらいわね〜』ってしょっちゅう言われる。自分の子供なのに協力ってなによって思うしね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/25(金) 09:32:57 

    これ見よがしに前抱っこしている男の
    俺、イクメンです(`・ω・´)
    ていう悦に浸っている顔がすごい癪に障る

    スーパーに多い

    心のなかで は?
    と喧嘩売ってる

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2020/12/25(金) 09:55:33 

    うちの旦那も自分のやりたいようにしか子供と関わってこなかったので、思春期を迎え精神的に不安定になった子供とどう接していいのか分からない。なのに私には綺麗事の正論を説いてくる。さらに自分が構ってもらえないとすねる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/25(金) 10:02:45 

    >>56
    夫の部屋つくるのいい考え!相変わらずテレワークでリビング占拠してるし、早く引っ越して旦那の部屋つくりたい。妻と子供を顧みない役立たずはすっこんでろ💢

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/25(金) 10:13:55 

    一年中で、最高に旦那にイラつく時期だよね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/25(金) 10:34:48 

    買い物行って抱っこしてるだけで良い父親扱いされる男が羨ましい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/25(金) 10:56:25 

    >>12
    旦那も姑もムカつく。
    そんな返ししたあなたは偉いよ。
    嫌われてしまうと思うけどそんなこと気にせずその調子で頑張ってください。

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2020/12/25(金) 11:37:38 

    >>21
    私最低の鬼嫁です。若い頃、夫に暴力30年間振るわれてきました。子育てなんか1度もしてくれたことないです。は?お前が勝手に産んだだろ?お前が産んだんだからお前が育てろよという人でした。30年間呪い続けてきたので50のときに交通事故にあって麻痺により寝たきりになりました。うんちのとき、お義母さんに変えてもらいましょうねって言ってます。お義母さんからも陰湿な嫌がらせ30年間耐えてきたから、お義母さんにもうまくできましたね、子育て失敗してきたからもう一度子育てしてみるのもいいですねと言っています。

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/25(金) 11:55:49 

    >>147
    何で?最低でも鬼嫁でもないよ。
    私も旦那に苦労させられてるからあなたの気持ちわかる。
    早く死ねと呪ってるけどピンピンしやがって腹立つーとおもってる最中です。
    これは最低な言葉ですが事故で麻痺になって良かったですね。暴力から開放されたから本当に良かったです。
    義母の子育て失敗を知らしめられて羨ましいです。うちの姑は死んでしまったから。
    苦しんだぶんだけこれからはあなたに幸せがありますように。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/25(金) 12:11:26 

    うちの大根見てくれ~
    丸投げのくせにイクメンぶる旦那

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/25(金) 12:11:35 

    >>139
    きっとこの優しいマー君は親孝行に嫁や子供を使うタイプだから要注意よ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/25(金) 12:18:46 

    >>12
    この技術すごい!
    嫌味っぽく言ってる感は出さずに嫌味を言える技術!!

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/25(金) 12:19:18 

    >>133
    ベビーカー、チャイルドシートの下り家と一緒です。
    地味で面倒な仕事は母親の仕事。ベビーカー押す目立つ簡単な仕事は率先してやるの本当にイライラする。
    エセイクメンが。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/25(金) 12:32:44 

    >>149
    つまらない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/25(金) 12:33:25 

    >>140
    ほんとそうだよね
    育児に関しては当然なのに
    変な話だよねー

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/25(金) 12:43:51 

    >>3
    確かに家庭内で役に立たない男性は多いけど、99%は盛りすぎだよ。
    トピ主さんちのような、口だけ出す、他人の前でイクメンぶる旦那さんはかなり人格に問題あるタイプだと思うよ。
    特に義両親の前でいい人ぶる息子は、もともと義両親にも問題ありそう。
    普通に自分を振り返れる人だったら、絶対にできないこと。それをヘーキでやってるんだから。危機感持つべきかも。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/25(金) 12:49:33 

    うちも、クリスマスの支度や支払い
    ぜーんぶ私。
    なのに、オモチャにケチつけるソクやろー。

    ちなみに生活費ももらってないのに
    クリスマス、正月は
    ご馳走出せって。

    消えて欲しい。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/25(金) 13:22:08 

    >>146
    そもそも姑に「嫌われないように」て努力する必要性は無いよ。姑ってのは何やったって嫁が気に入らない、て人が大半なんだから。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/25(金) 15:05:47 

    そんな夫いない方が楽。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/25(金) 15:59:09 

    休暇中はお風呂交代でいれようって夫が提案してきたのに、お風呂後の保湿とかも交代ねって言ったら、それは嫌なんだと‥
    育児において嫌って何?
    嫌だったらやらなくていいんだ?
    甥姪の世話ならともかく自分の子供なのに

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/25(金) 16:54:28 

    娘の写真撮ろうとしたら写り込んでくる夫が邪魔

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2020/12/25(金) 17:02:30 

    1人の時間作ってあげたいからって休日に職場の野球大会に赤ちゃん連れていってくれたけど‥
    帰ってきたら何もしない
    オムツ替えもお風呂も寝かしつけも何もしない
    プラマイゼロ
    職場の人にはイクメン、優しい旦那アピールできただろうけど、家では何もしないならイクメンでも優しい旦那でもない

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/25(金) 18:41:58 

    うちは旦那が家にいるときはオムツからミルク、お風呂、なんでもするんだけど、世の旦那さんはほんとにそんなに丸投げなの??
    わたしの親族の男たちは割と家事育児やるタイプが多いから信じられん…

    うちは発達や育児について聞きたいからと健診もついてきたし、予防接種も旦那が連れてく
    仕事が午後からの日は朝にみんなで公園いってから仕事だよ

    子どもはめちゃくちゃ大人をみてるよね
    今はいいとこどりで子どもも甘やかしてくれるパパが好きで、周りからもイクメンとチヤホヤされても、子どもが大きくなったらしっぺ返しが必ずくる

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2020/12/25(金) 19:37:56 

    >>1
    「いつもはやらないですよ、この人」って言った。
    こっちの頑張りを横取りしてるような人に甘い蜜は吸わせない。と言うか、子どもが懐いてないから普通わかるよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/26(土) 06:02:56 

    >>152
    ですよね!何気に荷物を持つ方が重くて大変だったり…
    結局、ミルクやオムツの時はこっち任せで子供と荷物を抱えてトイレや授乳室を探し回ったり…
    終わって夫の元へ戻ると呑気にスマホ見ながら座ってて、「俺、代わるよ」って言う…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/26(土) 09:37:34 

    同僚の子がもう成人したけど、高校の時に生活態度のことで親と言い争いになって、「てか、小さい時からあんまり遊んだ記憶ないし、野球の送迎とか、塾のこととか、全部お母さんやっとったやん。何今更父親面してんの?俺の何知ってんの?」って父親に言い放ったらしい。

    やっぱり小さい頃からの関わりって大事やと思ったわ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/26(土) 14:51:39 

    >>68
    ほんとむかつく

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/27(日) 21:52:45 

    >>1
    たった今同じことでイライラしてたわ。ゲームにマンガYouTube、一人でゆっくり入浴タイムを楽しんでいる旦那。私はひたすら子供の世話に家事。。。あれ?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/04(月) 20:26:07 

    幼稚園のお迎えや、掃除などに数回参加しだけで、『俺くらいしか幼稚園行ってるお父さんいなくない?』とイクメンぶる。外面ばっかりイクメン。家ではスマホと一体化してるくせに。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/14(木) 11:56:06 

    >>11
    イクメンぶる奴に限って裏でセコイ不倫してるよね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:44 

    >>11
    これわかる~
    子連れで外出しても本当に「子連れで外出」しただけ。電車の中で子供抱っこしても下手くそだし子供が嫌がって足バタバタさせて他の乗客蹴っても父親知らんぷり。これでイクメン気取りだもんね。普段は子供抱っこしないのバレバレ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード