ガールズちゃんねる

悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

514コメント2020/12/29(火) 13:46

  • 1. 匿名 2020/12/24(木) 00:47:48 

    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは? | ママスタセレクト
    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    「悪口を聞くのが、つらい」。そんな投稿がママスタコミュニティにありました。それほどつらいのであれば相手と距離を取りたいところですが、職場の人だったり子ども同士の仲がよいママ友だったりと、それが難しい関係性もありますよね。


    これまでは人の悪口を聞かされても、サラリと受け流していたという投稿者さん。しかし最近は、それがしんどくなってきたと言います。

    『今までは「そうなんだ~」という感じで聞き流していたけど、最近は悪口を聞くのがしんどくなってきた。まともに話の内容を受け止めて苦しくなるわけじゃないんだけど、悪意に触れるのがしんどいというか。グチなら「大変だったね、お疲れさま」って感じで聞けるけど、ただの悪口は本当にキツい。年齢のせいかな?』

    「共感してくれる人は、あまりいないかも」と思いながら書いた投稿だったそうですが、続々と集まってきたコメントはすべて投稿者さんに寄り添う内容でした。

    『うまく表現できないけど、わかる。毒気に触れたくないというか』
    『悪口って他人のことでも、聞かされているほうは自分が言われているかのように感じるらしいね。自分も最近は人の悪口がつらいから、その話を聞いて納得した』

    どうしても逃げられない相手とは、どうつきあえばいい?

    『私は途中で話を変えたり、用事がある振りをして逃げる』
    『投稿者さんの気持ち、わかる。私も他人にもうそれほど興味もないし、性格が悪い人は「気の毒に」とさえ思う』
    心の中で相手を憐れんだり、軽蔑したり……。同じレベルに立つのではなく、「こんな風にはなりたくない」お手本として位置付けてはどうでしょう。

    人の悪口を言わないのは当然としても、聖人君子でもない限り、ちょっとしたグチは吐き出したくなるものかもしれません。言い終えた後に、お互い笑って励まし合える。そんなグチを小出しにしながら、毎日頑張っていきたいものですね。

    +287

    -5

  • 2. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:29 

    ガル民だよね

    +119

    -17

  • 3. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:30 

    ここで聞くかw

    +218

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:49 

    口にガムテープを貼る

    +37

    -13

  • 5. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:13 

    ガル民は悪口で出来ているのに…

    +226

    -8

  • 6. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:19 

    マジで疲れる。フォローのつもりでこうなんじゃない?って言ってもまるで話聞かない
    人の事ばかり悪く言ってないで少しは自分も改めろと言いたくなる

    +705

    -9

  • 7. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:25 

    我が全て受け止めようぞ

    +76

    -5

  • 8. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:49 

    小学生からいるよね。会話の内容が悪口と不平不満だけの人。だいたいいじめの主犯だし。社会人になった今でも男女年齢関係なくそういう人が多いことにびっくりする。

    +492

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:53 

    >>4
    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

    +9

    -34

  • 10. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:55 

    >>7
    サンキュー!!

    +22

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:14 

    マジで付き合わなくていい

    +230

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:17 

    一人になれ、一人が気楽だ

    +276

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:56 

    わかる。年取るとモラル低い人とか嫌悪感抱いてしまう

    友達にも抱いてしまってどうしたらいいかわからない

    +337

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:02 

    ちょっとでも同意したら私発信で悪口言ったことにして噂流されたりするからめんどくさい
    私ちゃんがこう言ってたよ!
    みたいな感じで

    +301

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:14 

    「わたし悪口言う人嫌いなんだよね~」という悪口

    +140

    -52

  • 16. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:34 

    ぺらぺら悪口言う系の人のことはめちゃ警戒しちゃうわ

    +185

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:59 

    自慢よりはぜんぜんいいけど(;^_^A

    +6

    -48

  • 18. 匿名 2020/12/24(木) 00:52:04 

    付き合わない!

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/24(木) 00:52:32 

    友達によく友達の会社の人の悪口言われること多いんだけど知らない人の悪口が1番聞いててしんどい…知らない人の話されても共感できないしコメントに困る

    +258

    -12

  • 20. 匿名 2020/12/24(木) 00:52:51 

    客の悪口は聞きたくない

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:21 

    母が言う愚痴でもキツいわ…

    +171

    -4

  • 22. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:25 

    悪口は自分に対して何も被害くらってないのにその人に対して批判すること。
    愚痴は誰々のせいでとか〇〇のせいで自分が被害蒙った時に、発散したい時。

    +22

    -7

  • 23. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:30 

    悪口言う女にはお尻丸出しでお尻ペンペンの刑
    「あ~ん、ごめんなさい~」って泣いて謝っても絶対に許してあげない
    悪口女にはこれくらいのお仕置きは必要

    +9

    -29

  • 24. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:44 

    女は聞いてほしい、共感を求めてるから言うという心理を利用して男みたいに常に改善策を話してウザいと思われるように持っていくとかは?

    +117

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:52 

    下手するとまわりからは一緒に悪口言ってる人と思われるから逃げたほうがいい。

    +194

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:34 

    逆に「えーでも○○さんのこういうところ好きだから悪く言われるのは悲しいー」とか「私は○○さんはそんな悪い人じゃないと思うー。思い違いでは??」とかって悪口言ってくる人のことイラつかせるの好きw
    欲しい反応あげられなくてごめんなさいねーって思ってる
    そんな私は多分「あの人ちょっと鈍感だよね」とか「八方美人」って悪口言われてると思う

    +227

    -18

  • 27. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:42 

    ママスタトピ。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:58 

    自分に対してのがグチ
    他人に対してのがワルグチ

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:59 

    yesno枕でnoだしたら?

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/24(木) 00:55:03 

    悪口言ってる時の顔って醜いんだよね

    +210

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/24(木) 00:55:06 

    その程度の人だと見限る事も必要。
    悪口言う事を正当化する人って、
    他人の幸せ認めなたくないだけで、
    一緒に居ても良い事無いし、
    むしろ自分まで汚れる。
    自分には出来ない器の大きい人から学びたい。

    +132

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/24(木) 00:56:41 

    >>7
    病むからやめた方がいいよ。

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:22 

    >>8
    親もそうなんだろうね。

    +120

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:31 

    疲れたーって言う

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/24(木) 00:58:20 

    私は疲れて距離置いたよ。そういう人に限って愚痴をそんなことないよって否定すると機嫌悪くなったりして面倒なんだよね。こっちは悪口の掃き溜めじゃないんだから。

    +188

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/24(木) 00:58:49 

    毎日のようにランチ時間に一対一で聞かされた
    義母、ママ友、旦那、職場の人、近所の人
    ほぼ私が知らないあったことも無い人なんだけど

    ほんとに憂鬱過ぎて途方に暮れて病みそうだった
    相手は目上だし

    そしたら奇跡の人事異動!ランチ時間が合わなくなって離れられた
    毎日会ってたのに、その後一度も連絡取ってない
    そんなもんだよ、底辺の愚痴の便器にされてる暇無い

    +176

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/24(木) 00:59:01 

    愚痴や悪口を一切言わない聖人君子のような人ってなかなかいないと思う。

    +78

    -16

  • 38. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:06 

    悪口聞かされると、自分が汚い物受け取るようで嫌だ
    たまに言うなら人間だし、しょうがないと思えるけど

    +114

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:28 

    >>13
    私はそれでもはや友達はいない

    +76

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:32 

    今年はコロナで距離取れてるから、ついでに人間関係を断捨離する良い機会だよ。
    厄介な人、かかわりたくない人とは疎遠になってしまえ。

    +124

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:32 

    悪口言っている人にわざわざ群がる人っているよね。しかも楽しそうにどれどれって聞き出したり情報提供したりしてる…。
    近寄らないに限るわ。

    +151

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:59 

    おっ!プライバシー侵害の盗撮魔。
    今日も苛めお疲れ様でした。m(_ _)m

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/24(木) 01:01:08 

    職場でもいる。噂好き、悪口好きの人。
    同調したり自分が言ったりはしないけど、ふんふんと聞くふりはしてる。こんな風に私の事も言ってるんだろうなーと思いながら。

    +150

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/24(木) 01:01:46 

    付き合わない。
    自分も同類だと思われそうだし。

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:31 

    類は友を呼ぶ!

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:36 

    人の悪口や噂話ばっかりでなにかアドバイスが欲しいかと意見しても「でもでもだって」で、しまいには「悪口じゃなくて愚痴だよぉ〜」と正当化

    そんな人に付き纏われてた1年間はげっそりしてて親にもやつれてるよ!?ってすごく心配されたりしてた

    +55

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:39 

    悪口言う人は気に食わないもの全てに言うし、見境なく言ってる。
    愚痴は本当に嫌いな人だけ。

    +113

    -2

  • 48. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:40 

    会話したくない

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/24(木) 01:03:09 

    聞いてて不快なのは、他人の口調をいちいちモノマネしながらこんなことがあってねーと会話を細かく再現する人
    大体そういう人って話盛ってるし、馬鹿にしてるのに楽しそうな顔してるからドン引きする

    +101

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/24(木) 01:03:42 

    園バスで同じママさんでひたすら保育園の先生の悪口言ってる人がいた。子供の前でも平気で言う。私の所は少し都会で保育園激戦区。そんな文句を言うなら辞めろ!その分他の人が入れるんだから!って言いたいくらい。離れられないから、もうバス通園なしにしました。ガソリン代はかかるけど気持ちが楽になりました。

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/24(木) 01:03:55 

    だんだん面倒くさくなって、
    義母の愚痴なら味方になったフリで、
    えー!そんならテキトーな風呂掃除してる親とか信じられない!最悪!不潔!雑過ぎてひどいわーーー汚いわーーーとか言いまくったりしてたら、少し減ったよ
    さすがに身内を貶されるのは嫌みたい
    まぁ収まってたの一瞬だったけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:47 

    別の会話に持ってく。
    それでも悪口ばかり言うようなら
    人の悪口ばかりつまらないって
    ハッキリ言っちゃうと思う。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:59 

    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

    +2

    -21

  • 54. 匿名 2020/12/24(木) 01:06:39 

    悪口ばかりの人は、自分がいない所では自分の悪口言ってると思うから警戒する

    +88

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/24(木) 01:06:55 

    久々に見た↑

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/24(木) 01:07:16 

    うちの母親がそんな感じ。最初は「そうなんだ。」って聞いてたけど、アドバイスしてもなにもせず、同じ愚痴ばかり言い続けるからだんだんしんどくなってきて、ズバッと指摘したら逆ギレしたから、それ以来、連絡取ってない。
    愚痴ばかり言う人って、解決策をアドバイスしても改善する気もなく、同じところをぐるぐる回って愚痴を言い続けるから、聞くほうは神経すりへるよね。愚痴を言う人は、最初から相手にしないほうがいいと学びました。

    +70

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/24(木) 01:09:42 

    >>47
    それ逆じゃない?
    嫌いな人に一点集中は悪口で尚且つイジメじゃん

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/24(木) 01:10:22 

    >>37
    愚痴を全く言わない人はめったにいないけど
    悪口を言わない人なら普通にいると思う

    +92

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/24(木) 01:10:23 

    >>50
    園バスでただ同じだけだからね。離れよう。私もそれで園バスやめた。園の愚痴言うのに、マスクしないし、コロナ怖いって言う割に他のママさんとランチの約束してるし、子供に悪影響だよ。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:34 

    病院関係者が他人にペラペラ話した場合は犯人黒でしょ…爆サイh連呼おばさん達頭悪い

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:44 

    どこにでもいるよね一定数。
    吐くことでその人は苦痛から介抱されるけど相手が請け負ってることを気付いてないからしんどい。
    職場にもいるけど始まったら手が止まってるから働け!と思う。私は聞きながらフェードアウトして、別の仕事見つけてる。

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/24(木) 01:13:11 

    悪口聞かされると気分悪い〜と言ってる人だって一切言わないわけじゃないでしょ。
    その悪口言ってる人の愚痴を言ってるし。

    +7

    -18

  • 63. 匿名 2020/12/24(木) 01:14:28 

    陰口好きは仕事さぼるから嫌い

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/24(木) 01:15:40 

    >>57
    職場で悪口言いまくってる人はそんな感じだったんで。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/24(木) 01:15:43 

    >>62
    それ他トピでも言ってた?

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/24(木) 01:16:35 

    悪口好きな人って話盛ったり都合よく曲解したりしがち

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/24(木) 01:16:51 

    >>62
    だからそれが悪口と愚痴の違いじゃないのー。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/24(木) 01:17:24 

    >>58

    愚痴と悪口って、はっきりした定義の違いがわからない。

    自分が何か被害のようなものを被って、それに対する非難が愚痴?(例:〇〇が私に仕事押し付けてきてムカつく、〇〇を私の彼氏を寝とられて見てるだけでイライラする など)

    特定の相手への無条件な非難が悪口?(例:〇〇はブス、〇〇は足が短い など)

    +15

    -8

  • 69. 匿名 2020/12/24(木) 01:17:44 

    >>62
    黙って耐えろって?マゾじゃねぇんだよww

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/24(木) 01:18:05 

    >>63
    わかる。休憩も多く取ってた。しかも自分で私は仕事出来るから他より多くとっていいのみたいな。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/24(木) 01:18:06 

    >>19
    その友達との関係性にもよると思う。 
    あんまり仲よくない友達なら話合わせるのが面倒だけど、よほど毎回でなければ、本当に仲の良い友人なら別に吐き出してもらってもかまわないと思ってる。
    相手が知らない人だから、その友達も話せる悪口だと思うし、聞いてて、どの職場にもいるんだよなって共感できることもある。
    (あと、一方的じゃなくて、自分の愚痴も、聞いてくれるから)

    +67

    -8

  • 72. 匿名 2020/12/24(木) 01:18:24 

    >>65
    いえ、ここで初めて言いましたよ

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2020/12/24(木) 01:19:20 

    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/24(木) 01:19:32 

    >>72
    同じの他で見たから。ごめん😖

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/24(木) 01:19:40 

    >>39
    わかる
    子供関係の繋がりは仕方ないけど、自分の学生時代からの友達なんて1人しか連絡とってない
    社会人になってからは程よい距離の付き合いが多いしなぁ

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/24(木) 01:21:22 

    >>62
    悪口ばかり言ってる人を想定してのコメントだと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/24(木) 01:21:28 

    >>74
    いえいえ、大丈夫。謝らないで

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/24(木) 01:24:16 

    >>1
    自分的に愚痴と悪口の違いは

    実害があった→愚痴
    実害がない→悪口

    という認識。自分に関係ないのに悪く言ってるのは悪口。
    嫌な事をされたりの文句は愚痴。

    +54

    -4

  • 79. 匿名 2020/12/24(木) 01:24:28 

    グチ言っちゃう...

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/24(木) 01:24:41 

    悪口をいう人って
    私の事もどこかで悪口言ってると
    思うと信用できない

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/24(木) 01:24:44 

    悪口、愚痴、批判の意味は辞書だとこんな感じ

    わるくち【悪口】
    他人を悪く言うこと。その言葉。

    ぐち【愚痴】
    (今となっては)言ってもしかたがない事を、言っては嘆くこと。

    ひはん【批判】
    良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/24(木) 01:26:09 

    「そう。大変ね。
    でも、ごめんなさいね。私、悪い言葉はなるべく心に入れないようにしているの。
    ある先生から言われたんだけど、悪い言葉から発せられる邪悪なエネルギーが、自然界からいただけるナチュラルエネルギーを遮ってしまうらしいのね。そうすると、人間が本来持ち得ている治癒力や生命力なんかがその力を発揮できなくなるらしいの。怖いわね。
    もしよかったら今度その先生のお話し会があるんだけど一緒にどうかしら?」

    +26

    -4

  • 83. 匿名 2020/12/24(木) 01:26:14 

    付き合う必要がない。自分のために何もならないし。変に付き合って居心地良くされても逆に困る。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/24(木) 01:27:03 

    >>53
    女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。

    これは正しい

    +3

    -14

  • 85. 匿名 2020/12/24(木) 01:30:02 

    >>82
    撃退はできるけど
    「あの人、やばい宗教にはまってる」って
    悪口を言いふらされる可能性があるよ

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:08 

    悪口を聞いてると負のエネルギーで
    すごく疲れる
    関わらないほうがいいよ

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/24(木) 01:34:40 

    悪口ばっか言ってる人って、こっちもその悪口に賛同しないと途端に不機嫌になるの何なの。

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/24(木) 01:38:50 

    >>85
    「いいのよ、それでも。邪悪なエネルギーは百害あって一利なしよ」

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/24(木) 01:45:04 

    疎遠にする
    ずっと聞くのも疲れるから

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/24(木) 01:46:01 

    >>23
    気持ちは分かるがw

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/24(木) 01:48:01 

    友人が職場の人全員の悪口を言う人で、あれだけの人数をひとりの例外なく嫌うような人間が私の事だけ良く思ってるなんてわけないと気付いてもう会わないようにしました。
    悪口は自己紹介ですよね。私は誰も彼もみんな嫌いですってプラカードつけてるようなもの。
    よくもまああんなに不平不満だらけになれるもんだなと思います。
    毒の沼に溺れそうでした。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/24(木) 01:48:39 

    職場シフト制で基本2人きりになるから、悪口ばっかの人と一緒になると地獄。先週は4日連続そいつと2人きりだった。エネルギー吸い取られた。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/24(木) 01:50:40 

    クソみたいな悪口言っておきながら最後に悪い人じゃないんだけどね〜って逃げ道作るやつが姑息で嫌いだわ

    +55

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/24(木) 01:52:35 

    距離を置く
    人の悪口しか話題がない その程度のやつは切り捨てい!

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/24(木) 01:53:21 

    幼稚園ママで愚痴や悪口ばかり言う人がいる。一緒にいたくないなと気づいてからは、距離を置くようにした。くだらないことに私の大切な時間や耳を使いたくない。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/24(木) 01:53:22 

    愚痴聞きたくない面倒な時に
    そうかな?とかやんわり否定し続けると止まるし話が進まない、同調されないストレスで言わなくなる

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2020/12/24(木) 01:54:00 

    自分も同じように言われてるんじゃないかと思うから距離置く

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/24(木) 01:55:37 

    >>84
    あなたはそうかもだけど、、、

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/24(木) 01:57:41 

    >>63
    確かに

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/24(木) 01:58:43 

    >>16
    うちにもいる…。そういう人が職場に居ると人間関係悪くならない?でもコミュ能力は高いから人に好かれてる。

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/24(木) 01:59:51 

    人の悪口をペラペラ言ってくる奴は自分の悪口も1000%言ってるから警戒しちゃうね⚠️

    +75

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/24(木) 02:02:21 

    実の両親がお互いの悪口を私に話すので板挟みですごくつらい

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/24(木) 02:04:14 

    >>84
    確かにそういう時代はあった

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2020/12/24(木) 02:05:28 

    >>93
    それ!
    最初か最後にとってつけたようにちょっぴり褒めるの。あとはボロクソに言うくせに。
    私は悪口だけ言う人間じゃないのよって感じで余計たち悪くて大っ嫌い。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/24(木) 02:06:36 

    よく聞く側だけど愚痴を言われるってのは
    本音や情報が無料で手に入るので美味しいと思ってる。

    +3

    -11

  • 106. 匿名 2020/12/24(木) 02:08:17 

    >>100
    好かれているのではないと思う。人間関係歪ませて職場の雰囲気乱す行為って事は明らかだし、悪口好きの同類か自分がターゲットにされたくない人たちがただ集まっているだけだと思う。

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/24(木) 02:10:44 

    あなた人の悪口言ってる時の顔めちゃくちゃブスだよと言ってやりたい。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/24(木) 02:16:16 

    >>8
    それは親が悪口ばっかり言ってんだよ。だから子どももそういう発想しかできなくなる。可哀想だなーって思うよ、そんな親の姿がお手本だなんて。

    +101

    -5

  • 109. 匿名 2020/12/24(木) 02:22:20 

    悪口ばかり言う男いる
    すげー疲れる
    勿論、そいつはデブでブサイク
    聞いてるだけでダサくてきもいから
    絶縁した

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/24(木) 02:30:18 

    >>37
    このトピで語られてるのは多分めっちゃ悪口ばっか言ってくる人のことかと思う
    口開けば誰かのことディスってる人いるじゃん
    違う人がフォローして褒めたりしても絶対に譲らずに粗探しする人

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/24(木) 02:36:28 

    職場にも口を開けば悪口しか言わない人がいる
    そうっすね〜で流すけど、キツい
    あの人の食べ方が汚い
    口が臭いとかどうでもいいわ
    良くそんなに他人に興味があるなぁと思う

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/24(木) 02:40:39 

    >>8
    悪口なら聞いてくれる親だったんだと思う
    私の親もそうだったんだよな
    あとは親にとってはつまらない話だった
    私もグチっぽいかも
    でも私は普段隠してるからストレスが溜まる

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/24(木) 02:48:08 

    >>26
    同じことしてる。
    要は、相手は悪口に乗って欲しいだけだから、こっちに話しかけても、ちょっと期待ハズレだったな、と思わせる作戦に出てます。

    +59

    -2

  • 114. 匿名 2020/12/24(木) 02:48:47 

    悪口ばかりの同僚に同調しないでいたら、今度は私が彼女の悪口の対象になった。
    後から考えると同期の中で私が一番に抜擢されたり、飲み会をすれば私が輪の中心にいることに対する嫉妬だった。
    悪口は劣等感や嫉妬のあらわれだろうと今は思う。

    +45

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/24(木) 02:49:22 

    自分が理不尽な事やられてふざけんなって思った気持ち、ここまでの報告が愚痴
    ふざけんなって思ってそいつのことが大嫌いになったから死ねばいい地獄に堕ちろと思ってるって言ってしまうまでが悪口。

    かなぁ。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 02:50:17 

    >>105
    そんな子供みたいな本音や情報役に立たないし要らない…

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/24(木) 02:51:05 

    >>47
    本当そう
    表面上誰からも好かれてる人が見境なく誰のことでも悪口言ってて、喋りが面白い人だから最初は笑って聞いてたけど毎日毎日聞かされてたらだんだん具合悪くなってきた
    職場だし我慢してたけどお客さんの見た目とかお金の使い方とかにも文句とか悪口ばかり言ってて辛かった
    顔がでかいだの唇がすごいだのセンスが悪いだの触るなハゲだの内臓腐ってんじゃねーだのとにかく陰口がすごかった

    愚痴は相手にされた仕打ちに対しての文句で
    悪口は相手をただただ罵倒する雑言だと思う

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/24(木) 02:51:12 

    私は地味で弱々しく見えるタイプ。
    でも、意思表示はちゃんとするし中身はそうでもないんだけど他の人が言ってるようなことでも私が言うときついことを言うだの悪口にされることがある

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/24(木) 02:59:29 

    >>78
    それだと思う
    ここで会ったこともない芸能人のことをああだこうだと言っている人達のは正に悪口
    その人に一体何されたの?って聞くと大抵顔が嫌いとか声がうるさいとか
    まぁ自分もそうやってそれを批判してるから大差ないのかな

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/24(木) 03:01:37 

    >>56

    うちの母親も一緒です。
    特に親戚の悪口が多い。
    うんざりして、悪口ばかり聞きたくないって
    キレて、そっから話ししてない。

    同居だから、辛いけど
    家庭内で聞かされる悪口ほど、嫌なものは
    ないです。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/24(木) 03:03:02 

    >>8
    そういう日とが淘汰されず、なんならいじめの主犯として君臨できるのは、所詮それを周りも容認してるからだよね
    今もあるのかはわからないけど、いじめ自殺専用の生命保険販売してた過去のある国だし

    「哀れんだりして同レベルに落ちない」って聞こえはいいけど、バカ相手には同レベルでガチで戦わないと理解されないってこともあるのに

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/24(木) 03:11:40 

    >>68
    マイナスついてるけど私もそう思う
    このトピで口が臭いは悪口という方もいるけど、他のコメの実害があったら愚痴って法則に照らし合わせると、臭い臭いを嗅がされたって立派に実害な気がするんだけど……
    ちなみに私は隣の席の上司の口臭で頭痛がしてロキソニン多用(と言ってもギリ添付文書に記載の許容量の範囲)してたら腎臓悪くした経験がある

    もしそこで話題になってる本人が聞いたら嫌な気分になるものは全部悪口じゃないの?とも思うし

    +6

    -8

  • 123. 匿名 2020/12/24(木) 03:14:59 

    愚痴から悪口は全くの別物ではなくて、愚痴と悪口の間にはグラデーションがあるイメージ。
    延々と愚痴を言う人は悪口もよく言うし、一方で軽い愚痴で済ませる人は悪口までは言わないことが多い。
    普通は軽い愚痴くらいで我慢するところ、延々と愚痴を言うひとは我慢の弁が壊れてる。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/24(木) 03:15:46 

    >>78
    これ履き違えて、実害を訴えている人に対しても
    「悪口とかむり」みたいな奴も多くない?
    どっちが性格悪いんだかw

    +10

    -13

  • 125. 匿名 2020/12/24(木) 03:16:31 

    >>108
    負のループ

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/24(木) 03:19:17 

    >>26
    それさ、相手がいわれのない悪口を言ってきた場合はいいけど、ほんとに酷い目にあってる人にやったらあなたも同罪だから気をつけてね
    わたしに言われても困るわって感じかもしれないけど

    +69

    -11

  • 127. 匿名 2020/12/24(木) 03:20:09 

    >>6
    何年もグダグタぐちぐちの子がいて理解できることもあればわからなくても、うんうんて聞いてたら調子乗ってんのか知らんけどだんだんケンカ売ってんのかって話になってきて最近連絡切れた。
    自分だけが辛いとか思ってるみたいでこっちに攻撃してくんなよ‼︎ってケンカになったわ。
    結果心療内科でもらってるらしき薬の量アップしててドン引き
    せめて目標見つけろや

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/24(木) 03:20:38 

    ずっと我満してたけど、限界きてしまって
    ある日、信頼してる人に相談したら
    それは愚痴ではなくて、悪口言ってるだけだよと言われ悲しかった覚えがある。
    結局、本人にしかわからないことの方が多いし、仕方ないってわかってはいるつもりだったけど、
    やっぱり本当に悔しかった。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2020/12/24(木) 03:22:23 

    >>14
    私だけじゃなく、◯◯も言ってたよ‼︎って人間マジで大嫌い
    なんで巻き込んでんの?
    適当に相槌うったことも同意になってんの
    面倒くさいから流してるだけなのに‼︎

    +69

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/24(木) 03:23:16 

    対象を変えながら悪口ばっかり言ってる人はコミュニケーションツールが悪口しかないんだよ。哀れ。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/24(木) 03:24:07 

    ここ、愚痴も聞きたくない!て人がいて、それはもう仕方ないんだけど、それが当たり前とか自分はいい人間で愚痴を言ってる奴が下とか思わない方がいいよ
    本当に悩んでいてあなたにしか言えないのかもしれないよね
    それを頼りにされても…って思うのは仕方ないけど、わたしは愚痴の嫌いな素敵な人!みたいな人はおかしいよw

    +6

    -14

  • 132. 匿名 2020/12/24(木) 03:24:16 

    >>100
    うちの店はその人だけが悪者になってる感
    もしかしたら私も言われてんのかなと思うけど皆優しい
    その人にだけはめっちゃ厳しい。笑
    だって嘘なのか痴呆なのかなすりつけてんのかわかんない人だから。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/24(木) 03:26:15 

    悪口や噂話で盛り上がって築いた関係なんてろくなものじゃない

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/24(木) 03:26:23 

    >>82
    本当に徳の高い人なら悪口や愚痴を切り捨てないと思うけどねー

    +2

    -11

  • 135. 匿名 2020/12/24(木) 03:30:30 

    >>128
    そういう聖人ぶりたい人って一定数いるよね
    助けを求めている手を振り解く方が、愚痴や悪口を言う・聞くことよりよっぽど醜くて汚いことにも気づかずにね

    +6

    -8

  • 136. 匿名 2020/12/24(木) 03:33:13 

    >>62
    言う頻度。
    たまに言うくらいなら別にいいよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/24(木) 03:39:06 

    子供の前でも他人の悪口を言って。
    子供がクラスの子の悪口を言ってるのを、笑いながら一緒になって悪く言ってるママいるわ。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/24(木) 03:53:28 

    >>58
    愚痴も悪口も言わない人いるよ
    何考えてるか分からないけど楽しそうだから、見てて羨ましくもなる
    多分何にも考えてないんだろうけど

    +35

    -7

  • 139. 匿名 2020/12/24(木) 03:55:09 

    極度のめんどくさがりは悪口も愚痴も言わないし
    人から聞かせられてる愚痴、悪口もボケっとしてて分かりやすいよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/24(木) 03:56:21 

    >>120
    私も親戚の悪口ばかり言う母親が嫌で仕方なかった。
    でも姑や小姑からイビられたり頼りない父親に不満を持っていたりと母親なりの苦労があったのを最近知った。
    もっと優しく受け止めてあげればよかったと後悔してる。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/24(木) 03:57:46 

    よく民事提訴されないでいるね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/24(木) 03:58:49 

    >>129
    いるねえ。
    しかも「うちらは〜」ってのも口癖
    同調圧力と群れの保身で小心者に多いよ

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/24(木) 04:00:31 

    悪口言う人はコンプレックスの塊だし、精神障害があるよ

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/24(木) 04:03:02 

    悪口好きな人は、群れなければいられない。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/24(木) 04:03:42 

    >>93
    あれ何だろうね?いつものお決まりみたいに言うから
    断然信用してないわ。ただの保身じゃんね、カッコ悪いから言わない方がまだマシ

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/24(木) 04:06:13 

    >>131
    ごめん。素敵とかそういうのナシで愚痴が嫌いなだけなんじゃないの?

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/24(木) 04:06:45 

    >悪口って他人のことでも、聞かされているほうは自分が言われているかのように感じるらしいね。

    自分がいない時は、他の人にこんな感じで自分の悪口言われてんのかなとは思う。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/24(木) 04:08:21 

    共通の友人だと、愚痴か悪口かの境が曖昧ない時があるから
    若干困る

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/24(木) 04:13:08 

    板挟みになってる!!
    AはBの悪口・愚痴を会う度に言ってて
    Bからは何も聞いてない(だから私も聞かない)んだけど

    Bとは会うと楽しいし、AとBも腐れ縁?というか・・
    話は聞くけど何も出来ない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/24(木) 04:14:58 

    >>147
    それでストレス発散できる人と
    もっとストレスになる人と分かれるんだろうね
    分かる。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/24(木) 04:16:28 

    >>131
    一方的に聞くだけってしんどいって話じゃない?
    かと言って、じゃあ自分も言えばいいって話でもないし。


    +20

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/24(木) 04:16:32 

    >>8
    顔に出てるよねそういう人。卑屈で意地悪そうな顔つきしてる。陰口叩いてる時はさらに醜い顔になってるなーと思う。

    +87

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/24(木) 04:16:34 

    悪口も愚痴も面白くないから
    趣味とか最近あったおもろい事で楽しい時間を過ごしたいから
    言わないし聞きませんね

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/24(木) 04:16:56 

    >>19
    えっ逆に知らない人だから聞けてた〜。
    えー酷いね〜そんな人いるんだ〜って。知ってる人のは、自分はそう思ってなかったり逆に黙ってきいてあげずらい。

    +73

    -2

  • 155. 匿名 2020/12/24(木) 04:18:29 

    悪口を言う人の悪口を言いたい人達のトピ。

    +7

    -6

  • 156. 匿名 2020/12/24(木) 04:19:04 

    >>149
    真逆の性格なんだろうな
    腐れ縁なら放っておこう。なんとかなる事が多々あるから

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/24(木) 04:19:39 

    >>93
    そういう人いるよね。
    「根はいい人なんだけど」「悪気がないのはわかってるんだけど」とかさ
    わかってるなら理解してやれよと。

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/24(木) 04:24:15 

    >>155
    悪口愚痴ばっかりの人を好きになれと言うのか。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/24(木) 04:29:18 

    会話なんて
    愚痴か悪口か自慢しかない‼︎

    +7

    -8

  • 160. 匿名 2020/12/24(木) 04:30:21 

    マジレスすると、相手にするな
    あんたの運気が落ちる
    その人に寄ってくるのは、似た者同士の悪口大好き人間だけ

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/24(木) 04:38:53 

    >>2あんただよねw
    >>1


    悪口を合わせるほうが悪いっていつもここで言われてんじゃん笑



    そうしてそういう酷い仕打ちをうける人はブスだからされるブスが悪いんだーって


    いつもそういうトピが立つし
    そういう赤文字コメントで溢れてるよねw


    +3

    -16

  • 162. 匿名 2020/12/24(木) 04:39:42 

    その人を知らなければ、悪口も愚痴として聞けるけど
    知ってる人の話だときっつい
    ガルちゃんで職場に○○な奴いてむかつくと聞いても平気なのは知らない人だし、なんかそういう人いるよねー的なあるあるだから平気みたいな感じで
    実生活でも、知らない人の悪口ならへぇ~って感じで聞けるけど
    共通の知人とかの悪口はやめてくれってなるわ

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/24(木) 04:46:00 

    私が愚痴った時に、そんな話聞きたくない、って切って捨てた子が、次に会った時に愚痴や悪口だらけになってて、顔つきまで変わってたから、何なん?と思うと同時に愚痴や悪口を溜め込んでても溢れてくるんだなあ、気をつけよう、と思ったよ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/24(木) 05:05:46 

    一切の連絡を断つ!
    話し聞いてるだけで、自分が色んな意味でブスになりそうです。
    さようならをしましょう。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/24(木) 05:14:32 

    自分の手は汚さずに相手に悪口言わせようとする人いたな。例えば職場でチヤホヤされてる女性がいて、それが気に食わないんだけどストレートに悪口言うと嫌なヤツになっちゃうから、不自然なほど過剰に褒めて私から先に悪口を言わせようとする手口。「○○さんほんっっっとうに可愛いよね」「あんなに可愛い人見たことないわ」としつこく言ってきても全然話にのらなかったら、「まぁでもあの子性格は微妙なんだよね~」とか言って自爆してた(笑)そもそも接点もないし、相手もあんたのことなんて眼中にないだろうに、一方的に嫌ってて(嫉妬してて?)なんか切なくなったわ。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/24(木) 05:22:51 

    温厚だった母親がご近所から友達、芸能人まで悪口三昧。その上、自分だけが苦労してよくやったと自慢話。毎日聞かされてウンザリです。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/24(木) 05:22:56 

    バツイチ男が別れた妻の悪口しか言わないのは、言ってる本人が地雷なこと多いよね。
    普通に付き合ってる恋人同士でも、別れた後相手の悪口ばかりな人は自分を省みないからまた同じこと繰り返すし、いつまでも執着してるんだなーって冷ややかな気持ちで聞いている。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/24(木) 05:25:42 

    悪口言う人はみんなの悪口言ってるよ
    私は周りに公言したわ○○さんとは一言も話さないって。ありもしない噂流して自分発信の話を私が発信源にされてたから

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/24(木) 05:28:40 

    すごく慕ってるおばちゃんがいるんだけど会社の同僚が「あのおばちゃんトロイからなーw」とかサラッと言い出した。
    おぉマジかコイツってなって警戒するようになった。いない人の悪口は本当にミジメに見えるよ。

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/24(木) 05:29:10 

    >>167
    バツイチ男性の元パートナーの悪口は未練だろうねって思うわ
    面倒くさいので、復縁すりゃいいじゃん知らんけどって感じになる
    捨てられたんだろうなーって思うわ
    よく聞いてると、愚痴と思い出話が混在してて未練タラタラなのがよくわかる
    惨めなもんだわ
    バツイチの同性の友達とは違う角度で愚痴ってたなー

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/24(木) 05:30:20 

    >>165
    いますね。他人に言わせようとして自分はとぼける人。うちの会社は50面下げたオッサンがそうだわ(笑)見ていて本当におバカまるだし。みんな気づいてますよ

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/24(木) 05:33:43 

    ○○された系の話なら愚痴だから付き合うけど、単に「あの人ブスだよね」「めっちゃデブ~」みたいな誰にも迷惑かけてないことをバカにする人とは付き合いたくない

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/24(木) 05:39:00 

    職場であれば仕事の事に対してはちゃんと対応してそれ以外では関わらない事

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/24(木) 05:43:16 

    容姿の悪口はマジで無理人としてイジっちゃならなぇ自分磨き強要する奴なんなの一人で光っとけよ

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2020/12/24(木) 05:47:25 

    >>14
    私もそれやられたことある
    用心して「へー」しか言わないけど
    それでも捏造されるからお手上げ

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/24(木) 05:53:59 

    >>2
    そうそう。サンタコスプレトピでも老けたとか若い子に言っててさ、おっさん化してるよ。おばさんは。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/24(木) 05:58:47 

    >>8

    なんかの病気じゃないかと
    思ってる。

    影響された子は
    みんなから嫌われて
    運がだだ下がり、
    本人も
    40代で旦那さん
    急死したらしいから
    もし逃げられない関係でも
    全力で方便使い逃げよう。🏃

    +15

    -2

  • 178. 匿名 2020/12/24(木) 06:00:11 

    >>82
    話を聞いたら 壺買わされるの?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/24(木) 06:13:17 

    そういう人だと割り切り距離を置く
    もちろん、自分の悪口も言われてると思っていた方がいいよ。
    常識ある人なら、そんな人とは深く付き合えないから、主さんが悪口振り回されて悪口言われてるの人自身の人間性を見間違わなければいいよ。子どもってよく見てるから。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/24(木) 06:14:02 

    ママ友の悪口やら子供の容姿批判やらばかり話す人がいる。
    いつも適当な返事しかしてないんだけど、話しやすいのかたまに捕まってしまって疲労感ハンパない

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/24(木) 06:17:03 

    愚痴は聞ける。意地悪されている。今日も近所の人が覗いていた。旦那が浮気している。実際あって不快な事なら聞ける。

    悪口はたいてい、人の責任にしているから聞けない。真実と違うのが悪口だと思っている。
    他人の容姿の悪口とか大きなお世話な事はきけない。噂話も悪口にはいるからその場から去る。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/24(木) 06:23:53 

    ノリノリでノればいいよ
    共通の敵がいると人は仲良くできる

    +0

    -9

  • 183. 匿名 2020/12/24(木) 06:24:43 

    その人の悪口を、本人の前でガンガン言えばいいと思います

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/24(木) 06:31:23 

    親戚にいるのよ。
    驚いたのは、告別式に来てまで故人の悪口を、有る事無い事まくしたててた。あの人の口から出る言葉は、悪口以外に聞いたことがない。魂が汚れているんだと思う。親族の誰からも相手にされてない。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/24(木) 06:33:16 

    まさに今、会社でそんな感じだったので
    辞める事にしました。
    聞いてると不快です。

    私の後に入った男性で毎日、悪口や批判。
    この間ある人の事を「死んでくれないかな」とか
    「会社から出た瞬間事故に遭わないかな」って言ってた。
    同じ派遣会社の奴だから会社に言っといた。

    そういう奴がいると周りも感化されて
    悪口を言い出すからね。
    職場の雰囲気も悪くなる。

    次は今の職場よりも数段、格上の会社だから
    大丈夫だといいな。


    +15

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/24(木) 06:34:04 

    >>93
    私それ言ってくれる人の方が話しやすいかも。
    罪を憎んで人を憎まずというか。
    その人のしでかした事は悪いけど、その人自身が嫌いなわけじゃないってことならそっちの方が平和。

    +13

    -3

  • 187. 匿名 2020/12/24(木) 06:35:24 

    子どもの幼稚園でいたわ。幼稚園の役員が一緒だったから話す機会が多くてキツかった。
    聞いてると何かされたわけでもないのに、ボロクソに言ってる。
    必ず「害はないんだけどねぇ」って締める。あなたが害ですよ〜って思ってた。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/24(木) 06:36:23 

    >>172
    そんな小学生みたいな悪口言う人いるんだね
    バカ丸出しなのに

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/24(木) 06:36:56 

    毎日毎日とりあえず愚痴から始まる人いるよね
    敢えて世の中の不平不満ばかり探してる感じ。
    中には「その位のことで?」って程度の事も、さも深く傷付けられたかのように語ってくる。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/24(木) 06:37:39 

    >>6人の事ばかり言ってる人は大体自分の事棚に上げて…というパターンが多いよね。もう気の毒な人だなと思うようにしてる。悪口言ってても良いことなんてないのにね

    +83

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/24(木) 06:38:10 

    >>1
    愚痴なら良い訳でもない。他人の負の言葉なんて聞きたくない。不幸がうつったら嫌だから、愚痴っぽい人からは離れるようにしてる。もちろん悪口なんてもってのほか。言った瞬間は気持ちいいかも知れないけど、必ずマイナスな言葉は自分に返ってくる。

    +16

    -2

  • 192. 匿名 2020/12/24(木) 06:38:57 

    >>174
    ちょっと日本語不自由ですか?

    +2

    -5

  • 193. 匿名 2020/12/24(木) 06:40:36 

    悪口言わないって人多いけど、本当にそうなの?友人・職場、若い・年配、男女問わず、多かれ少なかれ悪口言ってる人いたよ。悪口言ってる自覚が無いだけじゃなくて、本当にみんな言ってないのかな。友人なら類友と言われても仕方ないけど、職場や取引先でもそういう人が存在してたから、単に私の人間性の問題だけとは考えにくいと信じたいw

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/24(木) 06:48:38 

    あくまでも聞き流すか極力関わり合いにならない方がいいよ。
    間違っても同意したり一緒になって更に悪口言ったりしない方がいいよ。
    どこで誰が聞いてるかわからないし、そういう奴に限って「前にあの人があんな事言ってたよー」と自分のことは棚に上げて他人に言いふらしたりするから。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/24(木) 06:50:43 

    私の母がそうです
    口を開けば他人の悪口ばかり
    誰かを褒めてるの聞いたことがない

    いつも『 人の悪口聞くのとか気分悪い。他の話して。』
    と言ってみるのですが、しばらく黙るものの、少しすればまた始まります
    聞いてる方はしんどい

    いつの間にか私から疎遠にするようになり、もう何年も会ってないな

    そういう人達は治らないと思うので距離を置くのがいいのではないでしょうか

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/24(木) 07:00:58 

    >>12
    本当にそう
    自分も20年来の友と疎遠になった
    人の噂ばかりで嫌になったので
    全く後悔なし

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/24(木) 07:05:05 

    >>110
    うん、話題が常に悪口の人いるよ
    あと今日は湿気で髪がーとか、とにかく愚痴ばかりなのも
    会いたくない
    ネガティブな事ばかり聞かされて滅入る
    どんだけ生産性低いか分かってない馬鹿

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/24(木) 07:11:16 

    >>19
    それはあなたが面倒くさいだけじゃない?
    知ってる人のことは、自分はそう思わないと思っても聞かなきゃいけなくて嫌だなと思うけど知らない人だったらなんとも思わない。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/24(木) 07:16:48 

    >>172
    ブスとかデブじゃなくて臭いのは?
    すごいワキガで臭くて仕事できなくて悩んでるって言うのも悪口?

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2020/12/24(木) 07:19:44 

    愚痴だけならまだマシ。
    たまに画像or動画付きで愚痴を送ってくる人がいる。
    あれ送られた人が喜ぶと思ってるんだろか??

    愚痴の多い人、画像動画付きで愚痴送る人、
    両方とも縁を切ったらストレスがだいぶ減った。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/24(木) 07:20:21 

    主婦とか人の悪口言うことしか楽しみないんだよ。
    ガルちゃん見たらわかる様に。

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2020/12/24(木) 07:24:05 

    人の悪口言う人って病気みたいなもので治らないよ。
    愚痴ばかりの人が過去に2人いて、それとなく愚痴は聞きたくないと伝えた。しばらく言わなかったものの、1ヶ月後くらいには戻ってた。
    縁を切った方が良い。良い事がないから。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/24(木) 07:24:51 

    悪口じゃなくても、その人の嫌いな物事に共感を求められるのが厳しい。
    私は好きだからわかりませんって言うとあからさまに不機嫌になる。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/24(木) 07:25:11 

    悪口聞くと、私のことも言ってるんだろうなって思う。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/24(木) 07:27:30 

    悪口好きそうな人やグループかもってちょっとでも勘でわかったら線引いた方が身のため。一時の好奇心で同調したら想像以上にめんどくさそう。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/24(木) 07:27:43 

    >>37
    私は場の空気を壊したくないから
    悪口は言わないようにしてる。
    相手が、気分良いときは尚更
    気を遣わせちゃいけないと思うんだよね。
    ここで吐きまくってるから何の問題もないw

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/24(木) 07:28:19 

    コロナの影響もあるのかな?
    この前すごく久しぶりに友達に会ったら会ってる間ずーっと仕事、家族の愚痴だった。発する会話の98%くらい。
    前はこんな人じゃないと思ってたのにコロナ鬱?
    愚痴だからって「大変だったね、お疲れ様」とは思えない。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/24(木) 07:29:52 

    このトピ見てたら腹くだしちゃった。トイレに行きます。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/24(木) 07:30:50 

    >>30
    ブスがよけいにブスに
    見える。
    悲惨。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/24(木) 07:32:15 

    >>8
    本当、小学生のときからいる
    実際小1でそんな子に出会ってびっくりした、もっとびっくりしたのは高校で再会したら相変わらず人の悪口ばっかりいってたこと。

    +47

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/24(木) 07:32:53 

    ママ友だけど、「〇〇さんからこんなLINE来たよ!うけるー!」ってLINEの画面見せながら悪口言う。
    私は目を逸らしてへぇーって聞いてるだけ。
    「〇〇さんにお茶誘われたから明日行かなきゃ!だるいわー!」
    で、保護者会などママの集まりは別のグループでそのママさんをハブる。私はそんなグループではつるまない。
    もう、聞かされるのもうんざりだし見てるのもしんどい。
    悪口言われるママもちょっとアレな人だけど、悪口言いふらかすママ友の方が私は嫌い!!
    絶対LINEなんかしたくない。私のも誰かに見せてるんじゃないかと気持ちが悪い。

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/24(木) 07:33:59 

    >>5
    ほんとそれ
    そういう人は絶対がるちゃんから離れた方がいいよね
    あの人悪口ばっかり…っていう悪口やん

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2020/12/24(木) 07:34:56 

    >>207
    言う人に寄るんだよね。
    普段愚痴とか一切言わないような人が言ってたら心配になるけど普段愚痴ばっかりの人が言ってても、へぇ〜興味無い。って内心思ってる。表面上は深刻な
    フリするけど

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/24(木) 07:35:53 

    職場で悪口言う人は信用しない
    他でもきっと言ってるから
    それは周りの人も分かってると思うよ
    だから仲良くなろうとは思わないな

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/24(木) 07:37:23 

    >>14
    そういう人は同意すらしなくても捏造してまで言うから質が悪い
    私は何で知ってる!じゃないとつまらないんだろうなと思う

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/24(木) 07:38:53 

    悪口って
    そんなにいけないこと?

    小室K氏に対する批判や不信感も
    「悪口」なの?

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/24(木) 07:39:56 

    >>6
    実母親がそう。
    ネガティブで人のことばかり話して、でも他人の前では良い人ぶる。 悪口に関していうと、父親の悪口はもちろん、挙げ句の果てには、陰で、自分の子供の悪口を自分の子供のそれぞれの兄弟に吹き込んでる始末。私が可哀想、お母さんこんなにしてやってるのにみたいな。 もう疲れたよ、信用も失った。こちらが崩壊しそうになったので、連絡しないようにした。 自分の母親なのに情けなくて、しばらくの間、途方に暮れたよ。

    +52

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/24(木) 07:40:32 

    >>15
    これ悪口好きそうなおばさんに言っても意味なかった
    ずーっと悪口と噂話ばかりしてたよ
    言ってる自覚がないんだろう

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/24(木) 07:41:46 

    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/24(木) 07:43:53 

    >>1
    周りにそんな人いない
    類友じゃないですか?

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2020/12/24(木) 07:45:20 

    >>212
    がるの場合読まないこともできるし逃げられる
    ある程度はトピで悪口が多いか少ないかはわかるし
    あかの他人の話だしね
    リアルとがるじゃ全然話が違うとおもう

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/24(木) 07:46:37 

    悪口は誹謗中傷
    愚痴は不満

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/24(木) 07:46:50 

    >>8
    息子だわ。
    まだ小学生だけど私も夫も悪口や不平不満は言わないタイプだから本当にしんどいし、悲しい。
    周りからも親が家の中で文句言ってるのねって思われてるのもつらい。息子は見た目にはわからないけど軽度発達障がい児です。

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/24(木) 07:46:56 

    >>122

    ガルちゃんって悪口言いまくってるくせに、こういうトピではいい子ぶるのか「悪口言いません」って聖人君子みたいな人ばっかりで不思議。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2020/12/24(木) 07:56:38 

    職場のおばさん
    幸せアピールしてるけど悪口がひどい
    しかも自分には実害がない人の
    きっと本当は満たされてないんだろうな

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/24(木) 07:56:46 

    他人のことをやたら言う人いるよね。
    うっざい!そして、私のこともイロイロ言ってるんだなーと思って距離置いた。
    私からは連絡しません。さよならー!

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2020/12/24(木) 07:59:56 

    >>1
    愚痴は涙と同類で、溢れ出てしまうもの
    大変だったねぇと同情できる

    悪口は、攻撃的な人が聞かせる相手を選んで言ってるよね
    バカにするな!という憤りしかないわ

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/24(木) 08:02:05 

    悪口はその人自身の自己紹介

    ブスという人は自分の容姿を気にしてるし、性格悪いと言う人は皆にいい人と思われたい

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/24(木) 08:02:17 

    旦那がすぐ悪口言うよ。
    単純に僻みだと思う。
    不愉快だから聞かないし、子供の前で言わないように注意はする。でもこれは性格だから治らないと思う。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/24(木) 08:06:20 

    分かる。
    リアルで悪口聞くのがしんどくなってきた。
    年のせいもあると思う。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/24(木) 08:07:31 

    わかるわかる。
    面白い愚痴とかなら全然笑って聞けるけど、ただグチグチ言ったり、悪口になってくると、つまらなくなってしんどくなる。

    私の場合は、友達が妊娠中にホルモンバランスが崩れて?、悪口やグチグチ言う子じゃなかったのに、毎回のように言うように。
    それから私は少しの間離れて、久々に産後会ったら元に戻ってた。
    やっぱりしんどくなったら、一度離れてみるのもいいよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/24(木) 08:08:03 

    わかる。でも聴く側も上司に嫌なことされたりしたら誰かに話したくもなるし、一方的なら嫌だけどお互いならまあしょうがない。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/24(木) 08:08:41 

    職場にいる
    助けてほしい、無視するのさえ疲れる
    口開けば悪口
    話しかけてないのに、話しに入ってきて、悪口に繋げる
    辞めたいって言ってるから止めてないけど、来年のシフトにも名前があった

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/24(木) 08:09:37 

    母親がまさにこれ。
    口を開けば隣近所、親族、赤の他人の悪口ばかり。
    やめてほしいと何回言っても無駄だったので、こちらがしんどくなって縁を切った。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/24(木) 08:09:42 

    >>222
    誹謗中傷の意味知ってる

    仕事のミスが多い人の事をほかの人とA子はミスが多いから任せられないねとか
    思いやりのまったくない行為に閉口して、A子は思いやりがないから関わりたくないね
    等は悪口だが誹謗中傷じゃない

    誹謗中傷って事実無根を言うこと
    A子は不倫しているとか
    A子はデブスのくせに生意気だから死ねばいいのに
    この類を誹謗中傷っていうんだよ

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2020/12/24(木) 08:10:11 

    >>217
    うちも実母、というか実家がそうだよ。
    父も祖母も亡くなったけど、いない人の悪口を言う一家だよ^^;

    強烈な反面教師で私は控えるようになった。

    実母は今でも悪口ばかり。
    コロナを理由に会わないから正直ほっとしている。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/24(木) 08:10:49 

    >>207
    コロナ鬱って初めて聞いたけど、なるほど!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/24(木) 08:10:56 

    愚痴や悪口が凄く多い友達が一人いる。職場の人とか私の知らない人の悪口を延々と続けて、最後に「氏ね!」と吐き捨てるように言う
    私は親や闘病仲間の年下の友達を亡くしたばかりだし、その口癖やめてほしいとずっと言ってるのに、その時だけ謝ってまた言い出す。本人に直接言えよって思う。距離を置いてます

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/24(木) 08:11:04 

    >>8
    いるいる。悪口で関係が成り立ってる友達関係はすぐに切れるよね。

    +50

    -1

  • 241. 匿名 2020/12/24(木) 08:12:41 

    最初は心配して愚痴を聞くけど、毎回同じ内容だったりアドバイスに耳を傾けなかったりするとウンザリしてくる

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:23 

    >>201
    主婦をいっしょくたにしたらいけないわ。
    がるちゃんの口の悪さに胸を痛めている主婦も多いのに。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:55 

    悪口は相手のことを悪く言いたいだけ
    愚痴は結局相談なんだよ
    最終的に問題解決を目指さないなら悪口

    +0

    -6

  • 244. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:56 

    >>68
    愚痴は自分の辛さを聞いてほしいのがメインで、悪口はだれかの悪いところを聞いてほしいって感じじゃないかなと思う。
    ただ、愚痴がエスカレートしてそのまま悪口になったり、愚痴も長い時間聞かされるとしんどいから、節度が大事だよね。「聞いてもらってありがとう」って気持ちも大事だと思う。自分も気をつけたいなと思うわ。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/24(木) 08:14:08 

    >>224
    がるちゃんで悪口言うのと、リアルに人の前で悪口言うのとは少し違うような。
    がるちゃんは見たくなかったらトピを開かなきゃいいから。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2020/12/24(木) 08:15:30 

    >>1
    育休明けて後輩から仕事の引き継ぎ受けてるんだけど、その後輩が酷い。全員の悪口言ってる。
    普通に業務的な質問しても全部なぜか悪口で返ってくる。
    私が悪口振ったみたいになって嫌な気持ちになる。
    なるべく質問考えてから慎重に質問するけど悪口変換スキルがヤバすぎて全部悪口になって軌道修正しないと本題にたどり着けない。本当ストレス。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/24(木) 08:17:21 

    悪口独特の、刺々しい毒のある感じにやられて疲れてしまう、人の悪口聞かされ続けてストレスで熱を出した

    悪口ばかり言う人って、認知症になるリスクが凄く高いんだよね。だから悪口が始まったら、お気の毒だな〜と思いつつ少しずつ離れることにしてる

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/24(木) 08:18:40 

    何にも悪いことしていない人達の悪口言ってさもその人達が不倫したり素行が悪いと言いふらしてイジメのターゲットをコロコロかえて嫌がらせしていた連中がいた。

    悪口録音して間違ったふりしてラインに拡散→大騒ぎになったけど太々しい馬鹿には正論言っても通じないしスッキリした。

    焼き芋を学童の子達に振る舞うボランティアに芋を提供しているけど、親は嫌いだが子供は別だし普通に接している親に似ないでいい子だから。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/24(木) 08:18:48 

    2人体制の事務所でもう1人の社員男がずーーーーっと
    悪口ち愚痴でもうしんど過ぎてその会社辞めた。
    私自身が相手の言葉の毒に毒されて行って感じたでもう無理だった

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/24(木) 08:19:52 

    愚痴を聞いてもらっているという自覚のある人ならまだ付き合えるかも。
    頻繁に愚痴を吐く人って聞いてもらって当たり前的な感じだよね
    縁切った方がいいよ〜

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/24(木) 08:20:40 

    >>2
    基本的には優しい人の方が多いんだけど、まじでヤバい面倒臭い奴がたまにいる。
    いちいち他人の投稿粗探しして突っかかってくるの。
    相当暇なのかな。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/24(木) 08:21:07 

    多少なら悪口言ってしまう気持ちもわかるけど、その悪口に同調しないといけない人は無理
    同調しないと裏切り者扱いする人

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/24(木) 08:21:26 

    1の記事見たけどまだ悪口と愚痴の違いがわからなかった。

    ・○○をされてムカついた。
    ・あいつは○○するから嫌い。
    (○○には同じ内容の言葉が入るとして)

    ↑言い方なの?

    結局言ってる中身は一緒じゃないかと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/12/24(木) 08:21:28 

    >>209
    ねぇ、これは悪口じゃないの?

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2020/12/24(木) 08:22:34 

    >>15
    なんかだいたひかるで脳内再生されたわw

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/24(木) 08:23:27 

    >>242
    それは悪口が生き甲斐な主婦に言えよ!
    あなた達がそんなだから一緒くたにされて困ってるって。
    こうやって絡んでくる時点で同類。図星だからでしょ?

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2020/12/24(木) 08:23:51 

    今の職場が私以外の人みんなが人の悪口不平不満言う人だらけで毎日気分が悪いです
    私は人にあまり関心がありませんし不平不満や悪口だらけの人ともあまり関わりたくないので仕事にだけ集中をし最低限の挨拶や会話をし仕事をこなした後は定時で帰っています
    だけども私にも八つ当たりをしてきたり休憩中も他の職員と悪口言っているのが耳に入り非常に気分が悪いです
    毎日こちらは我慢しているため周りからは平然とうつりストレスがないように思われるかもしれませんが、きっと知らず知らずの内にストレスが溜まっていると思います



    +13

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/24(木) 08:24:24 

    直接言ったら?ここで言っても何も変わらないよ!って言ってよく黙らせてたな。😇

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/24(木) 08:26:05 

    愚痴らせてください。
    転勤で社宅へ引っ越した隣の夫婦がまさにこれ。
    夫は毎日隣の旦那から人の悪口を聞かされ、後々この夫婦がパワハラをするやつらだと知った。
    人の悪口、僻み、妬みが凄く自分達夫婦の評価上げること&相手の評価下げることしか考えてない夫婦だと聞かされた。
    それによって前任者の奥さんは身体を崩し
    私も今体調崩して通院中。
    そんなことも知らず隣の奥さんからは「遊びに誘ってね〜」もか言われるけど誘う気持ちにもなれない。
    最後は神頼みだと思って縁切り守り買った。

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2020/12/24(木) 08:26:45 

    パワハラで異動してきた女が口を開けば人の悪口か文句。
    常に人の欠点を探してる感じ。
    テレワークでいない人の事ボロクソに言う。
    そのくせその人が出勤するとゴマ擦りまくり。

    こういうヤツマジで見てて不快。
    お前は一生テレワークで良いよ二度と会社来るなと思う。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/24(木) 08:31:44 

    悪口言う人の愚痴をここで皆言ってるじゃん?
    それはいいの?

    実害があった人が愚痴や不平不満を言うのと同じなんじゃないの?
    何で人の愚痴は嫌なのに自分は愚痴るの?

    私は実害のないただの悪口は嫌いだけど、実害があった愚痴とか不平不満を聞くの嫌いじゃない。
    私も言うし。

    +0

    -12

  • 262. 匿名 2020/12/24(木) 08:32:54 

    >>6
    悪口の対象の立場で意見すると全く聞かないし、LINEだったらそこで途切れる。言いたいだけなんだよね結局。
    言いたいだけだから聞いてくれるところに延々言う。まじ疲れる。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/24(木) 08:33:12  ID:64slMkAZRA 

    お互い知ってる同士の悪口は
    良くないよな。
    例えば、職場内での同僚の悪口。
    友達間での悪口。本人に伝わるし、
    私も同じ事を言われてんのかなと
    相手からの信用も無くすよ。

    私も職場内では言わないな。
    ムカついたりしても。学生時代の
    友達にチラッと軽く愚痴るくらい。
    主さんも、もし何か言いたい時は
    御家族とか、心許せる人だけに
    しとこうね。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/24(木) 08:34:54 

    >>247 ああ~確かに。介護施設で働いてる者です
    うちの職場に毎日人のことばかりペラペラ喋る人がいる
    認知症になる前だったのか。確かに仕事中もミスしてるのに何回もミス繰り返すし時間の使い方下手だから仕事うまくまわせてない
    なのに人のことを言ってるしヒステリーに怒ってる
    そんな人に振り回されてる私って一体…なんなのでしょう
    いや、ずっと心の中で変な人だなぁって思ってたので謎がとけました

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/24(木) 08:35:02 

    >>26
    まあまあ意地悪だねw
    いいぞ。

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2020/12/24(木) 08:35:09 

    >>250
    同意
    私もこれだな
    愚痴も悪口も繰り返して毎日は流石にどうかと思うわ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:05 

    会社でグループ会社と行き来してる先輩が噂とか悪口とか大好きで疲れる。
    そっちの会社の情報とかいらないし…こっちで悪口言ってるから相当あっちでも悪口言われてるんだろうなぁ…

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:10 

    >>261
    匿名掲示板にコメントするのと生身の人間に話すのは違うのでは・・・
    なんか随分上からですね。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:50 

    誰かの悪口をいって仲間意識を
    高めようとする人っているよね

    義母がそういう人で、悪口をいって
    のせようとしてくるけど、絶対に
    のらない
    「そうなんですか 知らなかったです」
    で、のりきってます

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:02 

    話されたら無言になるのを繰り返したよ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:35 

    >>1
    愚痴…事実や起こったこと、能力だけ批判すること
    悪口…憶測や根拠の無いこと、人格不定

    だと思ってる。私は愚痴は言うけど悪口は嫌いだよ。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:39 

    あー、職場にいるいる!

    「ちょ、何アレ!うけるんだけど!」
    「いい人なんだろうけど、あんなのされたらコッチは困るんだよねー!」

    とか、一見悪口に見えない風に盛って笑いながら話すズル賢く口達者な人!

    途中まで気付けなくてよく一緒にいたけど、結局は私の悪口も言いまくって、その人が言ってる悪口まで全部私が発信してると言いふらされたのが分かったから拒絶した。
    人相悪すぎるし、こっちの気力を全部削がれる。
    離れるのが1番。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:46 

    >>261
    ここは見ない事もできるけど、愚痴言われたら耳に入ってくるじゃん?
    愚痴吐きさんもこういう所で好きなだけ愚痴吐きしてたら良いのにーって思う

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:54 

    >>253
    悪口は、愚痴のひとつなんじゃないかな。
    対象が人だと悪口だし
    待遇などなら悪口とは言わない。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/24(木) 08:39:45 

    悪口ばかり言う人いるけど、みんなから可愛がられてる。その人だけあだ名で呼ばれて、なんだか特別扱いされてる。
    みんな悪口言う人が好きなのかな信じられない。
    冷静に見て距離とってる人も一部いるけど、少数だからひっそりとしてる。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/24(木) 08:39:50 

    >>268
    そうなの?
    なんかここ見てると皆矛盾してるなーって思って。

    不満があっても人に言わず匿名掲示板に書き込む事が美徳なの?って思っちゃう。
    上からのつもりはないよ。

    +2

    -8

  • 277. 匿名 2020/12/24(木) 08:39:52 

    悪口も愚痴も聞いて気分が良くならないって点で同じ
    少なくとも私は両方聞きたくない

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:17 

    今、職場で特定のある人の悪口で一体感が生まれているんだけど、過去に自分がターゲットだった時期があるんだろうなとは思う。愚痴が悪口に発展してしまう。気を付けよう。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:17 

    >>261 悪口を言う人がいるから負の連鎖っておきるんだよ
    誰か1人でも言うからこうやって伝染してく
    普段言わない人は我慢してるからね
    聞かされてる方も人間だから感情はあるんだし、ここで言うのは良いの?じゃなくてまずはリアルな生活であまり言わない様にすることが大切だと思う

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:57 

    >>19
    私は中途半端に知ってる人の悪口が一番辛い。悪口聞いてるとそういうイメージが勝手に出来ちゃうし、きっと私の事もよそでは悪口言ってるんだろうなと思うから。

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:08 

    >>276
    美徳ではないよ。
    他人に嫌な思いさせるかさせないかの違いじゃない?
    こういう掲示板は見ない選択肢もあるから

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:14 

    >>16
    きっとよそでは
    自分の事も悪く言ってると思うしね

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:19 

    仲間意識を高めようと「嫌だよね!」と言ってくる同僚
    まあねーとか合わせて嫌な気分になる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:23 

    気に入らない人へ悪口が話題であり、共感しあえる大きな楽しみだと気がついたのは後の祭り。悪口に乗らないでいたらグループ内で浮きまくり居づらくなってしまいました。趣味の場だったので残念。自分たちもしているのに同じ事を相手がすると非難の対象なるので怖かった。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:11 

    >>276
    いや、全く美徳ではないよ。
    ゴミ箱みたいなもん。
    みんな矛盾してるなー、とか、やっぱり上からに思えてしまうよ。自覚はないのかな。

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:11 

    >>253
    これはどちらも愚痴では?

    悪口って嫌なことをされたわけでもないのに悪く言うことでは
    その◯◯の内容がどうでもいいことなら悪口だけどたとえばブスだから嫌いとかは悪口

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:54 

    愚痴は聞いてて気持ちが良い人はいないよ。みんな分かってるからそれなりに我慢して生きてる。
    頻繁に愚痴を言う人ってどこか欠けてる人が多い。
    結局誰からも見放されて一人になってる

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:55 

    上司が言う悪口に同意しなかったり、悪口が始まったら席を外したりしていたらこちらに矛先が向いてきた。
    因みに一度だけ同意した時は、超ご機嫌だった。
    つまり上司が人として有り得ないってこと。
    春くらいまで働いて辞める計画でいる。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:01 

    私も今ちょうど職場の人のネガティブな面を見るのが辛くて、辞めようか迷ってたところ。
    しばらくは気持ちの線引きが出来ていたけど、そういう人に上部だけでも付き合っている自分まで汚されてゆく気がしてキツイ。
    でも、どの職場にも必ずそういう人はいるだろうからまだ今の所の方がマシかなって思ってしまう。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:12 

    >>285 横からでごめんね
    あなたも張り合ってる時点で同類

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:59 

    >>290
    横、じゃないよね・・・

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2020/12/24(木) 08:48:31 

    >>274
    分かりやすい説明ありがとうございます。
    確かに、

    ・給料がすくないんだよねー
    ・寒くて行くのが嫌になる

    などは愚痴ですね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/24(木) 08:48:32 

    悪口って、私の味方になってよって行為だから本当に疲れる。正直言えば、悪口を言う人の話はあまり聞きたくないし、そういう人の味方にもなりたくない。

    でも、話聞いただけで、何故か「○○さんもいってたよ」っていつの間にか私も超同意してるみたいになってるんだよね。そういうのも面倒なんで、今は極力仕事の事務的な付き合い以外では人と付き合わないようにしてるよ。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:12 

    境界性人格障害の人に関わってから悪口が本当に無理になった
    とくにコミュニティー内で悪口を言う人がいたら即フェードアウトしてる

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:06 

    うちの親は20年、30年前の事でもずーっと根にもってグチってる。同じ事をなんども。精神障害?と思い精神科連れていこうとした事もあるくらい。

    こっちは今から仕事いかなきゃなんない、家事しなきゃなんない、20代って事もありプライベートもそろそろ充実させたい、自分の事で一杯一杯なのに人のメンタルまでフォロー出来ない。

    可哀想だから、少しでもスッキリするならと『そっか、それは辛かったよね』と話聞くようにしてたけど、いい加減うんざりして『こっちの身にもなれ!私もやることいっぱいあるんだよ!自分はしっかりしなきゃ!といくら自己啓発を頑張っても、お父さんのその過ぎた事グチグチいつまでもやってる事でマイナス方向に引っ張られるんだよ!自分の思考回路も問題なんじゃないの!?』って言ってしまったよ。

    パタッと話さなくなりました。
    私もいつまでも話が分かる人風を演じてたのが悪かったんですよね。もう無理なもんは無理と言わないと。と感じます。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:20 

    みんなが不満持ってる人とかだったらまぁしょうがないかって感じだけど、ただの容姿の悪口だったりそこまで言う事⁉️って言うのが私も最近聞くのしんどくなってきた。
    それが人の親だからね。 空気悪くするのも嫌だから流してるけど。 でもほんとわからないのが、そう言うこと言ってる人ってすごい友達?たくさんいるってこと。
    私は悪口とか人の事とか言ったことないけど友達いない笑
    やっぱりそういうの言い合って人って仲良くなるのかね。
    私にはできないわ。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2020/12/24(木) 08:51:38 

    >>199
    悪口だよ(ていうか続けてればいじめになる)
    同僚とワイワイ言って解決法すら考えない
    本人にはっきり言うか
    上司に言ってもらうとかすればいいしね

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/24(木) 08:52:27 

    自分の親の話が人の愚痴か体の不調ネタだけなので、実家に帰るのも億劫になるんだよね。そういう私もそんな親に育てられたもんで、高校生の時に友達から「あなたの悪口を聞いてられないから距離を置いた」って言われて、もうそんな会話はしないと約束した。はるか昔の事だけど、その友達のおかげで自然と人のいいところを見つけるクセがついて、今では感謝してる。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/24(木) 08:52:48 

    悪口ってかわすの無理よね。
    言っている人は同意して欲しいんだもん。
    あーーーーーーー

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/24(木) 08:53:36 

    悪口ばかり言う人と、どうつきあえばいい?悪口とグチの違いとは?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/24(木) 08:53:36 

    近所に躾がなってない小学生がいるんだけど。
    その子は気に入らなきゃ暴力、欲しいものは相手の大事な物でも無理やり取り上げてる。
    親は全く関与せず、関与したかと思えばうちの子供を叱るなと母親が逆ギレする事も。

    近所でも学校でも有名で、ママ友と集まるといつもその人の話だよ。
    うちの子もママ友の子も被害に遭ってるから愚痴大会。

    でもこれってもしかして愚痴ばっかりで嫌だなって思ってる人が中には居るかもしれないの??
    皆、不平不満を言い合って情報交換してスッキリしてるのかと思ってたのにショック。

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/24(木) 08:55:08 

    >>8
    同窓会に行くと、意地悪だった人はまんま意地悪なおばさんになってた。
    それから二度と行ってない。

    +58

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:05 

    >>296
    そんなの友達でもないよ
    自分が悪口を言われないように喋ってるグループに割り込んでいくからそう見えてるだけ
    実際嫌われてるけど悪口を言われないのは
    周りの人達が本当は悪口を言いいたくない人達なだけだとおもう

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/24(木) 08:57:08 

    悪口言い始めたら逃げるかトピ画見たいなポーズをとる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/24(木) 08:57:22 

    結局悪口言う人って幸せじゃないんだよ
    幸せじゃないから人の粗を探す
    惨めな人だと思う
    今その瞬間は良くても生き方って顔に出るから今より歳重ねた時に周りから別に愛されなくても良くて汚い顔だなぁ意地悪そうな顔だなぁって思われても良いならずっと悪口言ってると良いよ
    私は一度きりの人生大切にしたいからそんな汚い感情の人とは無理にくっつかない
    生き方って本当顔に出るし最期後悔すると思う

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/24(木) 08:57:55 

    >>296
    たぶん友達ができない理由は他にあると思う
    悪口なんて言わなくても友達できるよ
    人を見下してマウントとるの好きじゃない?

    +2

    -9

  • 307. 匿名 2020/12/24(木) 08:58:43 

    >>291 横ですよ?
    何故疑うのか分かんない

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/24(木) 09:00:45 

    トピタイトルの悪口ばかりの人とどう付き合えば良いか?
    付き合わなくて良い、離れろが正解だと思う
    この先付き合っててもしんどいだけだよ

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/24(木) 09:01:20 

    >>306
    横だけど
    え?何で突然「人を見下してマウント」発言になるの?
    なんのこっちゃw

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:46 

    >>23
    お薬出しておきますね〜

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/24(木) 09:03:15 

    悪口聞かされてうっかり同調すると後で面倒になる

    えーそうなんですかあ!
    知らなかったあ!

    で大体かわせる

    頻繁に悪口言う人、聞かされる相手から「この人はこの調子で私の悪口も言ってんだろうな」と冷たく見られていることに大抵気づいていない



    +12

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/24(木) 09:05:05 

    >>1
    愚痴も悪口も含めて、何かこちらがその話で返答すると「でも」「だけど」でかならず返す人。
    会話がループすぎて吐きそうになったことが本当にある。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2020/12/24(木) 09:06:43 

    >>47
    その時の自分が、気に食わない前提で
    言いたいだけなんだよ。
    悪口言う人って自分に正直に、自分に嘘を
    つきたくないから、自分の不満を垂れ流して、
    自分がスッキリしたい、自分がぁの人だと
    思ってる。
    その悪意にさらされ、聞かされる人の事は
    考えない。
    自分がよければいいの。
    言った時はスッキリするけど、自分の不満を
    解決するわけじゃないから、また自分のために
    人の悪口を言う。
    職場にいるから、いい迷惑と思って聞き流してるよ。

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/24(木) 09:11:47 

    上司や先輩がネチネチ人の悪口言うタイプだと逃げたくても逃げられない場面はある

    私んとこのお局がソレ
    本当他人の悪口言ってるときだけキラキラ目が輝いてる
    仕事に関する愚痴じゃなくて、もはや人格攻撃

    うちの母親は人の悪口言うときは口元をすごいいやらしく歪めて笑うイメージがあり、子ども心に醜いなあと思って反面教師になった




    +16

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/24(木) 09:12:42 

    >>1
    愚痴悪口多い友達いるけど
    明るいし、私はここが悪いんだよね~って反省も交えて話す人だから全然気にならない
    100%自分が正しい前提で話す人の愚痴悪口は数が少なくても受け入れられない

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/24(木) 09:15:26 

    >>295
    お父さんが悪いのはわかるし無理なものは無理なのもわかるし言わなきゃいけないと思うけど
    もしかしてプラス思考じゃなきゃいけない、いいことばかりしなきゃとおもってたりする?
    その思考もちょっとなとおもう
    カルト宗教とかマルチとかそっち系の考え方になっちゃってるよ

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2020/12/24(木) 09:15:47 

    うちの職場にもいますよ。悪口大好きな女性。
    接客業なのですが、別に普通のお客様のことでも全て悪口と文句ばかり。それに同調する手下みたいな女性がいてさらにパワーアップ。もう昼休みが苦痛。

    悪口言ってる時の顔、アゴか突き出て口がとんがっててすごく醜い。

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:18 

    義母さんが愚痴ばかりでうんざりする…
    ごくごくたまに、私が少し言うと、聞いた分今度は私の愚痴も聞いてもらうから!とか言われてウンザリしてしまう。。押し付けがましくて嫌。もっと楽しい話がしたい。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/24(木) 09:19:37 

    >>26
    でも、悪口言う人は必ずスピーカーだからあちこちに言いまくる。
    しかも、私じゃないのに私のせいにしてきて周りに吹聴していた。
    もしかしたら、悪口対象の人が自分を大切に見ていないように感じてしまうからかも?
    まあ、受け取り方が違うしレッテル貼りの人は自分を褒めてくれる人が好きだね。
    好きな人のミスや間違いには寛大で無かったことにして、違う人のせいにしていて笑った。
    見下したりバカにすることで、自分が上だと周りに言いたいんだよね。
    そこまでしないと、自分のことをアピール出来ないかな?
    アピールされずとも、ちゃんと良いところも悪いところも冷静に見てるのにね。
    まあいいや

    +30

    -2

  • 320. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:05 

    >>306
    友だちいない人について偏見だらけの人の典型

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:14 

    >>312
    たぶん会話が噛み合ってなかったんだよ
    あなたは当事者じゃない立場で正論で捩じ伏せ論破しようとしてたんだとおもう

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:09 

    >>317
    醜い顔が更に汚くなるよね笑笑
    鏡見ながら悪口言ってないから、本人達には分からないよ。
    何なら自分達が正義だから。
    嫌いやら落ち度を見るなんて、肥溜め見るのが大好きな人達なんだよ。
    良いところを見た方が円滑に進めるのに、嫌味を言わないと済まない人は何かしら人生で足りないものがある人ばかり。
    楽しいことや好きな人の事を考えていた方がいい。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:42 

    >>1
    「貴方は人の悪口を言っているけど、相手も貴方の悪口を言っているよ」と教えてあげる。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:44 

    >>274
    対象が人でも被害を実際に被ってる場合も悪口だとは思わないけどな
    「また○○さんに八つ当たりされたわ。ムカつく!」とかも悪口?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/24(木) 09:30:42 

    >>6
    どうにもならない人とは距離を置く。契約社員の世話をしてたけど、休みを取るのがもったいないけどどうしたらいいかと延々話された。しまいには先輩契約社員と喧嘩して私を巻き込むし、面倒くさい女だったな。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/24(木) 09:31:46 

    >>110
    会社の人の悪口ばかりだった友人が、会社をサボりすぎて解雇された
    悪口を言う対象がいなくなったら、今度はTwitterで気に入らないツイートしてる人のツイートに対して文句とか悪口ばかり言い出した
    その人のツイートをスクショで送ってきて「どう思う〜」みたいな感じ
    もうウンザリ

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/24(木) 09:33:23 

    >>323
    それは関係をややこしくしてない?

    「貴方は人の悪口を言っているけど、私は貴方の悪口を言っているよ」って教えてあげようよ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/24(木) 09:34:38 

    悔しいけど悪口言わない人っていじめられやすいよね
    だからいじめはなくならない

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/24(木) 09:35:12 

    >>326
    さすがに縁切れば
    えんがちょー

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/24(木) 09:37:24 

    >>328
    いや、悪口言わないけどいじめられませんけど
    悪口と違うところに原因があると思うよ

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2020/12/24(木) 09:37:30 

    >>328
    悪口言わないからじゃなくて圧に弱くて主張できないからじゃない?
    悪口言わなくても負けない強さで戦う姿勢は大事よ!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/24(木) 09:41:25 

    >>30
    離婚した旦那の事聞かされてた、同じ職場
    悪口言ってる顔が醜かった怖かった
    私の事もこんなふうに言われてるのかと思う

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2020/12/24(木) 09:41:41 

    こういう人には何を言っても無駄。
    聞いてないよ、聞く気ないよっていうアピールすら通じない。
    まず人の意見どころか他人の話に興味がない。
    自分が言いたいことだけを言ってスッキリしたいだけ。
    そういう自分勝手さも嫌い。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/24(木) 09:44:15 

    >>328
    悪口に興味はあるけど、自分が悪口言われるのが怖いから悪口を言わないって人は確かにいじめられやすいと思う
    大人の場合、悪口に興味がない。めんどくさいから聞かない。他に興味が向いてるから。とか自分主体の理由で悪口言わない人はターゲットにされにくいと思うよ。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/24(木) 09:45:36 

    人の容姿の欠点を挙げ連ねる人いるけど
    自分もコンプレックス持ってるんから人が気になるんだろうなと思う。
    そこは同情すべきかもしれないけど
    特に気にしてない人まで上から下までジロジロ見てる
    その顔が何よりも気持ち悪い。
    鏡で見せてあげたい。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/24(木) 09:49:25 

    不安を司る脳機能だけ発達してるんだよ
    前頭葉が発達してれば愚痴ばっかり言う人にはならない

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/24(木) 09:49:41 

    >>323
    悪口ばかり言う人には、自分も悪口を言われている事を気付かせた方がいい。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:04 

    悪口が好きな人はたいてい「皆そうでしょう」タイプだもんね

    こういうトピを見るような事があって
    自分も言われてるんだろうなあって不安になるとか
    嫌がってる困ってる人のレスを見ても自分を変える事ないの

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/24(木) 09:52:21 

    親しい友達の愚痴や悪口は聞けるけど、ろくに親しくもない知り合いが悪口聞かせてくるのはしんどい
    10年ぶりに会ったのに会話が始終悪口だったとき、がっかりした

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:49 

    >>15
    わかる
    がるちゃんもそれで出来てるw

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:32 

    悪口や愚痴は私も友達も言うし、それで憂さ晴らしたりするから人のこと言えないんだけど
    仕事関係で息を吐くように悪口を言うおばさんは誰の前でも所構わず言う
    しかも楽しそうに言うんだよね…嬉しそうに笑って話す
    あと決定的な言葉は他の人に言わせるというか誘導させて言わせる
    そのくせ悪口言った相手にも愛想よくしてるんだよね
    そういういやらしいネチネチした感じがすごいw
    電話越しに私の悪口も言ってたし、とにかく隙があれば悪口言ってるww
    その子どももナチュラルに人のことディスってて親子だなと思う
    極力近づかないようにしてる

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:51 

    一家そろって悪口噂話が大好きな家族(母親と息子や娘がベッタリな関係が多い)が知り合いに何組みかいる。
    外面は良くしているけど、他人を見下すことで自尊心を保っていてコンプレックスの塊。家族そろって家族の団欒で悪口噂話に花を咲かせるから孫達も祖母や母親に感化されて性格悪くなっていく。
    あの人って男好きよねぇとニヤニヤしている人の孫は自ら積極的に男子に媚びを売りに行く質。
    悪口って自己紹介してる部分もあるよね。ソレあなた自身の話だよね?みたいな悪口多い。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:05 

    >>316

    確かに親が仏教勉強してるくせに(興味ないのに子供の頃からずーーっと事あるごとに持ち出してきて嫌々聞かされてきた)ネガティブな事ばっかり言うから、『なんの為に勉強してんのか?』と理不尽に思えてきて、やたらとポジティブに!と思うようにはなったかも。人間だからそりゃ悲観的になる事もあるけど、ずーっと悲観的じゃね。


    自分もグチ溢すことはあるし、人のグチは聞いててもなんとも思わないけど、身近な親となるとね。切るに切れない縁だし、こっちが普通を装わないと共倒れになるわ。と私は元気で居ないと!が癖ついてしまったのはあるかも。正直それに疲れてる自分はいるよ。演技でもないけど、お父さんが亡くなった時は悲しさ反面ホッとする自分もいると思う。とにかく自分で不幸を呼び寄せる人だから。

    宗教は親が入り込みすぎなので昔から嫌いです。シンプルに平凡にその時その時の幸せ感じながら暮らしたいだけ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/24(木) 10:03:18 

    めんどいから言い返すようになったよ
    悪口が挨拶になっていて共感得たいだけだから
    自覚症状ないし、
    話題作りの悪口って的外れで変なこと言ってるもん。
    もーう、どんどんツッコミいれるようになった。

    義姉妹、
    息子が×××大掃除しない!
    えっ。女性陣こんなにいるのに???
    旦那に向かって、
    ほらっ!仕方わかるー?やらなくちゃ!
    若い頃、やってました?っと義母巻き込んだわよ

    知らない同僚やご近所さんの悪口聞かされても
    あっそう。としか思わないし
    旦那が
    周りには変わった奴しかいないんだなー
    笑ったら、やめたわよ。
    自覚症状がないだけだから

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:58 

    >>50
    いたわ
    担任ハズレだわとか偉そうに言ってるママいた
    常に園や学校担任のせいってずっと言ってた教育の賜物で子どもも常に不満言う不登校気味の子になってたよ
    こちらはあうたび悪口一方的に聞かされ自分は反省せずで嫌だったな

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/24(木) 10:06:43 

    同調すると仲間って思われる。
    その人に汚染されて悪口言っちゃう様になってしまうから、フェードアウトする方が良いよね。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:09 

    職場や近所の悪口を言う人は否定されたり自分が言われたら逆ギレして激昂するから周りから祟り神さまみたいに持ち上げられてる。
    で、どんどん調子にのっていく悪循環。
    病院で精神系の薬出してもらったほうが本人のためになりそうな人たち。接点を絶つ以外に逃げ道はない。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:21 

    >>195
    私の母親も。
    小さい頃からこの人頭おかしいんだろうな〜っと思ってた。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:49 

    >>297
    わいわいっていって臭いよね〜って馬鹿にするんじゃないよ。
    本人には言いづらいし、上司にいいうのも気まずいよね。
    隣の席になっちゃって、毎日悩んでて、どう対処したらいいだろうというのを誰かに相談するのも悪口なの??

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/24(木) 10:13:31 

    さりげなく距離を置くか、逃げるしかないよね。
    変に頷いたりすると、同意だと思われるし。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/24(木) 10:16:37 

    実姉からの電話、ラインは全て義理家族の悪口で苦痛になっていたけど、同居解消したみたいでそれ以来連絡すら来ない。都合良すぎる。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/24(木) 10:24:03 

    >>342
    義兄弟親子がそう!典型的
    うちらが観光して、何があった報告したら、
    ずーーっと、ベンチに腰掛けて
    通りがかりの人のファッションチェックして笑ってたって
    それ、たったのしい??思った
    そんな他人気になるのか
    気になってしょうがないから悪口が多い
    なんか視野も狭いし、会話つまらないよ

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/24(木) 10:32:20 

    >>227
    かも、じゃなく確実に言ってるよ
    更に他人のプライバシーや秘密をやたら知りたがる人はそれも拡散してる
    自分が情報抱えて別のコミュニティや別の人に取り入る為にそれらを利用する

    そうした人の裏を見てる
    親友親友!言われて気を良くした人達が包み隠さず話していたけど止めた私が悪人扱い
    信じている人達に「何でも話せるのが親友の証し!」なんて調子良いこと言ってたよ

    秘密や悩みは全て拡散され、周辺の人達皆が知って笑っているとはとても言えなかった
    おもて面で善人ぶって愛嬌振り撒いて悪口も大目に見て許されるタイプは人を騙して利用する
    そうした生き方が身についているから変わらない
    自分から離れようものなら聞いた話しに尾ひれ背びれで噂の拡散がデフォ

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/24(木) 10:33:55 

    同じ部署で悪口ばかり言う人いるよ。毎日悪口。
    しかも本人に聞こえるように大声で言ってる。
    名前は伏せてるけど内容で個人が特定されちゃうような話し方するんだよね。
    しかも複数人の悪口言ってて、言ってる本人も興奮してどんどん話し方が過激になってる。
    その人の話を聞いてる人たちは同意して笑っていたり、呆れ始めて無言になったりしてる。
    私は悪口言う人はサラッと流して相手にしないのが良いと思ってる。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:40 

    >>296
    大人になれば一人で大抵の事は出来るし、嫌な人や合わない人と我慢してまでつるむ必要もない
    適度な距離感でサラッと付き合うくらいが丁度良いよ
    知人や顔見知り程度で充分だと思う

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:42 

    ○○さんがあなたのこと色々言ってたよって言ってくるやつ、悪口言ってるやつと同じぐらいクソ。
    誰も得しない情報を伝えてくる性格の悪さというか陰湿さというか…
    えぇーショックーー笑、って聞き流しながら内心お前も同類やぞって軽蔑してる。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/24(木) 10:39:56 

    >>301
    事実語るのは情報交換じゃん?

    そこから○んでほしい!消えろ!になれば悪口だけど
    (流石にこれは良くないと思う…)

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/24(木) 10:40:02 

    悪口言う人は自分がスッキリすれば良くて、相手のことなんか思いやれる人いないよね。
    思いやりある人は悪口言わないし、悪口言いたくなるような環境にいない。
    ネガティブな情報入れたくないからワイドショーも見ないようにしているのに、ネガティブな情報吹き込んでくる人なんて不必要、関わりたくない。身内だと避けるの難しいけど。

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/24(木) 10:40:18 

    >>217
    うちもそうだよ

    母親が、子どもの兄弟の悪口ばかり

    周りの人をはけぐちやゴミ箱にしないで、ノートに気持ちを書いたりして、感情の整理したらいいよと
    すすめたけど

    本読んだりしない人なので、感情をそのままぶつけてきて、自分で整理出来ないタイプ
    不満垂れ流しです

    ずーっと聞かされてきて、それが普通になってたけど
    大人になってから、無理になった
    電話切ってから、どっと疲れる

    言ってること可笑しくない?って思うようになった。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/24(木) 10:42:45 

    悪口ばっかり言う人って本人は悪口言ってるつもりあるのかな?ずっとペラペラとよく人に言えるなと不思議。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/24(木) 10:46:04 

    >>356

    因みに私、これの悪口言ってた人に知らん場所でされて人間関係滅茶苦茶にされたよ…
    否定しても疑われて(友人の悪口言うわけ無い、告げ口女が悪口言い出して止めたのに)
    皆、私が悪口言うと思ってたのか…って嫌になったから告げ口女信じて私の悪口で仲良くなった人達全員似た者同士と諦めて切ったわ

    今も付き合いある友人はちゃんと確認来てくれて、告げ口女を一緒に撃退した
    言っていない悪口捏造するのは普通にあるよ

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/24(木) 10:49:31 

    >>306
    最後の一行で台無しwww

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/24(木) 10:49:46 

    >>257
    そうそう
    誰か1人悪口屋がいると蔓延するんだよね
    始めに言うくそみたいなやつがいる
    誰が先駆者かすぐにわかる

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/24(木) 10:57:49 

    口を開けば愚痴、不平不満、悪口、噂話これしか話すことないの?と思う人職場にいるよ
    自分が他人からどう思われてるかなんて考えもしないんだろうね。私は始めから警戒してたから関わる事はないけど確かに一緒にいると同じような人だと思われるから嫌なら距離置くしかないよね

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:36 

    >>308
    付き合わない方が良いよねー!
    リアルだと関わらない人があたおか扱いされるのが本当に納得いかない

    他人の噂や悪口なんてどうでもいい話だし、話す人間のマイナス感情をよく皆受け止める気になれるなーって感心する
    一時、悪口凄まじい人に粘着されていたことがあったけど、その時期は本当に何をしてもダメで不幸続きだった
    事実無根の嘘を触れ回られたり、あの手この手で貶められてマイナスパワーの塊ぶつけられて毎日体調悪かったし
    縁が切れたら運が驚くくらい爆上がりした
    悪口魔に吸われていたか奪われていたと思う
    悪い気を発する人には近づかない方が良いと身を持って知ったから関わるのも御免だわ

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:17 

    >>360
    ない人も多いよ
    事実を言ってるだけのつもりだったり
    自分が正しいと思ってたりさ

    悪口言いまくる人嫌いなんだよねって私が始めのうちに言った時に
    「いるよねそういう人~私も嫌い~」っていったから安心してたらそいつが悪口屋だった
    その日からもずっと悪口(噂話)を言ってたけど
    いい加減にしろと思って悪口が始まったら逃げて姿を消すようにしたよ(二人きりでもね)
    相手も真似してきて私のつまんない話いらっとしたときとか姿を消すようになってワロタよ
    ってか話すことがないなら近寄ってくんなよって思ってた
    近寄ってくるからつまんないどうでもいい話をしてあげてたのに、そういうことすらわかってないんだよね
    ま、これも悪口といえば悪口だし
    私は愚痴のつもりだけど
    ずっと根にもってます

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:21 

    学校でも会社でも必ず1人は居ますよね。口を開けば悪口ばかりで誹謗中傷な人。もう悪口がすごいですよね。
    「他に話すこと無いのかよ。」って思います。愚痴はまぁ、吐いとかないとストレス溜まりますが悪口ばかりの人が好かれる筈ないですよね。
    そういう人と表面上仲良くしている人も、実は悪口ばかり言う人を嫌っているって事よくありますし。悪口ばかりの人と一緒に居て楽しい筈がありません。
    実は本当の友達が居ない、最終的に1人になった人これまでにたくさん見てきました。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:49 

    悪口文句の多いのって
    不思議と難ある相手みつけてくる
    互いに難があるから惹かれあうのか
    自尊心保つために、
    バカに出来る相手捕まえてくるのかってくらい

    それで他人の悪口言ってるから笑える
    悪口言ってる相手も、
    まったく同じこと言ってきてるけどさ
    もう目くそ鼻くそ

    ホント捕まえてくる相手みれば程度が分かる
    まー幸せにはなれないよな

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:52 

    悪口だけのコミュニケーションてもっろいですよ。知らない間に自然と本人同士が一緒に居なくなってる事って結構あります。
    学生時代に悪口ばかりの人、最後1人になってしょんぼりして泣いてました。可哀想だなんて1ミリたりとも思いませんでした。
    そういう人って1人になったら「私はみんなにいじめられてる!」って嘆いて余計にタチ悪いんですよね。そうなる前に気付けよって思います。

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:24 

    ちょっと変わった人をタゲにしがち
    その人達の言うちょっと変わった人=1人でいたがる人なんだよね(こう言う人だけと限らないけど)
    人間関係の色んな本にかいてある
    なんで誰かとベタベタ行動することがスタンダードになってるんだろ
    コミュニケーションは仕事のためにとってる
    でもベタベタ行動までしたいなんて思ってない
    断れば不快に思われてタゲになる
    コミュニケーションはとれてる=ベタベタ行動したい人なんだって勝手に決めつけるのなんなん

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:51 

    >>322
    よこ
    そうなんだよね、 身勝手な「正義」笑
    悪意しか無いくせに
    陰湿な人間ほど正義を語る

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:16 

    >>251
    リアルに相手してくれる人が居ないサミシイ人なんじゃない?
    たまに大暴れしてる人がいるよね~
    幸せな人はやっぱり余裕あるよ
    逆はまあ、そういう事かと笑

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:41 

    女性数人の部署なんですが同僚Aが同僚Bさんて怖くない?とかきつくない?と頻繁に同意を求めてきます。私はBさん好きだから同意出来ないとはっきり言ってもやめません。AはBさんに個人的な相談を持ちかけるおべっか使いなのにいつもBさんひどくない?と言ってきます。Aはいつも愚痴ってごめんねと社交辞令で言いますがAの主観がメインなので悪口にしか思えません。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:03 

    悪口や愚痴ばかりの人とは離れた方が絶対良い。
    時間の無駄だから。その人の為に犠牲になることは無い
    1度、2度ならと思って聞けばこの人は聞いてくれると甘え出してずっと続くことになるよ

    何より愚痴を言わない人や、常に周りに感謝してる人の方が一緒にいて楽しいよ

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/24(木) 11:41:12 

    >>260
    解る!
    自分が嫌ったり悪口言うのは良くて、人に言われるのは嫌だからゴマスリ凄まじいよね
    そうした二面性見たら全く人として信用出来ない
    惨めにならない精神構造も理解出来ないわ

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:35 

    愚痴や悪口を聞かされると、脳細胞が死ぬらしいよ。
    それを知ってから、表面上はふんふん聞いていても、心の中では「怒ってるなー」とか「悪い顔してるなぁー」とか話の中身とされたことを考えるようにしてる。
    で、プラス思考の友達に「今、脳細胞死んだ」とだけ報告して、楽しい話して終わるって言うのをお互いにして助け合ってる。 距離を置けない場合は、これで乗り切る

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2020/12/24(木) 11:48:42 

    >>275
    仲良くしている間は他に目を向けさせ悪口対象になるのを避けたい人達でしょ
    そんなことしても漏れなく言われてるけどw
    或いは同様に悪口好きな人達かだよ
    下手に関わると生け贄として悪口魔にネタを提供される
    そうして他人を犠牲にして安全な位置にいたがるクズがこの手のタチ悪い悪口魔を甘やかし続けて育ててる

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/24(木) 12:09:43 

    前の職場で毎日のようにスタッフの悪口言う女の子いて、わたしがいつも聞き役でうんざりしてた。他の子にわたしの悪口も言ってんだろうな〜と思いながら聞いてた。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/24(木) 12:20:57 

    生活が満たされてないと人の粗が気になって悪口言っちゃうんだろうな。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/24(木) 12:27:19 

    >>301
    聞かせてほしくないです

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2020/12/24(木) 12:32:05 

    そういう人は結局居場所なくして会社辞めてた
    口を開けば悪口や有ることないこと言ってたし

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/24(木) 12:32:47 

    距離を置いた。
    電話やラインがくるたび、今度は何を聞かされるんだろうと憂鬱になったから。
    慰めの言葉しか耳に入らないのか、何度も同じ失敗をしても自分を省みることをしないでいつも相手が悪いという姿勢が嫌だった。
    私は負の感情を捨てるゴミ箱じゃない!

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/24(木) 12:55:12 

    >>154
    >>71
    その通りなんだけど>>19の気持ちもわかる。
    「職場の変人・困ったちゃん話」はガルちゃんでも盛り上がるネタの一つだけど、それも最初盛り上がったからって1人がいつまでも長文投稿し続けてトピ乗っ取り始めたら大ブーイングだよね?
    しかもレス着けてくれる人の話聞かない、返信せずに一方的に延々と悪口のループしてたらあたおか認定されるよ。
    これリアルで一対一の逃げ場ない関係でやられたら地獄ですよ。

    やんわり聞く気ない意志を示したら、察してくれるのが普通なんだけど、たまに周りが見えなくなってる人がいる。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2020/12/24(木) 13:03:46 

    >>363 ですよね
    本当誰のことでも言ってる
    呆れるしもう見たくないし声も聞きたくない人種

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/24(木) 13:14:04 

    >>30
    言う奴に限って、元々顔の作りがしょーもない奴しかいないよ。

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/24(木) 13:17:19 

    仲良かったのに、結婚して子供ができたら旦那の悪口が話せるママ友との方が盛り上がるらしい

    悪口が楽しいってなんなんだろ、

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/24(木) 13:19:37 

    「そうなんですね、あなたはそう思ったんですね」
    「それは辛かったでしょう」
    「違和感を感じてしまったんだね」

    と、相手に傾聴しつつ、しつこいな、と感じてきたら

    「なるほど、その考えに至ったのはなぜ?」
    「はっきり言える根拠をおしえて」
    「相手のひとはどんな事情があったのかな」
    「その点について、私もついやってしまいがちだけど、あなたはふだんから気をつけているのかな?」
    「いろいろ聞かせてもらったけど、どう対処するのがあなたとしてベストだと思う?」
    「その対処で起こりうる問題は?」

    など、コンサルティングしていく。
    おおよその人間はそこまで詰められると、悪口すら言う気をなくす。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/24(木) 13:27:36 

    >>1
    でも大体、普段から愚痴ばっかりの人って悪口もセットじゃない?普段、一生懸命でポロッと出た愚痴には『大変だったね』って聞くのも全く苦痛じゃないけど毎日のように愚痴を言う人はほとんど相手の人格否定とか見下しが入ってるよ。怠け者で自立できてないイメージ。義母ですが。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/24(木) 13:31:12 

    >>357
    301です。
    さすがに〇んでほしいとか、消えて欲しいとかは言ったことないけど。
    どっか引っ越してくれたらいーのになぁ…って話は出るよ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/24(木) 13:34:42 

    >>56
    うち、義母がこれなんだけど20年ゴミ箱やってきて最近本当にしんどくて今年から近距でも全く会ってないんだけどもういいよね?
    多分、避けてるのをボロカス言われてると思うけど大病してからキツくて。
    義母に会うと心が折れる。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/24(木) 13:41:40 

    >>388
    逆に楽しい話題話すと期限悪くなるし、
    お洒落やファッション、化粧の話題NG
    芸能人、ドラマ、興味無し
    流行りの遊び先、金がない

    あれこれ全てダメで悪口よりは愚痴がマシかと話していた時期があったわ…
    相手は自分がダメ出ししたこと忘れているのか棚上げか知らんけど愚痴ばかりでつまらない人!って言ってたよ
    流石に付き合い辞めたけど、悪口や愚痴が好きな人って基本的に他人のミスやダメ出しする癖に自分には甘い人が多いよね

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/24(木) 13:41:40 

    そんな人と付き合う価値ある?悪口言う人は別のところであなたの悪口言っているよってうちの小学生の娘が言っている

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/24(木) 14:00:15 

    >>1
    愚痴と悪口分けて書き込み多いけど一緒じゃない?愚痴って本当に信頼してる相手にしか話さないし話した後でも罪悪感残るし聞かされる方も言う方も辛いよね。信頼してる相手ってそもそもが大切な人だからさ。毎日なんて論外よ。
    邪悪そのものだよ。運気下がるのは本当だと思う。
    ある意味、今の高齢者って比較的嫌われてる人いるでしょ?あれって文句垂れ多いからじゃない?プラス数多いから。
    このトピでも実母や義母沢山出てくるもね。
    私達だけでも若い人の邪魔にならないように今からちゃんとしなきゃなって勉強になったよ。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:24 

    >>26
    こういう人って、そう言いながら自分が嫌いな相手のことはコテンパンに言ってるイメージ。
    しかも、さも自分は正しいってすごい圧で話してくるからその話を聞いてるだけでめっちゃ嫌な気分になるし、すごいエネルギーを持っていかれる…

    あんまり愚痴ったり悪口言っちゃダメってことですね…

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/24(木) 14:06:11 

    >>360
    ないと思う。イジメしてる人が自覚がないのと一緒。悪口言われる行為をしている人の方が悪いって思っているんだと思う。で、みんな困っているってしたいんじゃないのかね…。気に入らなきゃ一人で心の中で思っていればいいことだし、わざわざ他人に広めて仲間を作って変な結束作りたいだけなんじゃないのかね。イジメと一緒だよ…

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/24(木) 14:21:35 

    そのうち共感してないのにあなたもそうでしょ?
    とか自分だと勘違いされて変な悪口
    回してくるようになる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/24(木) 14:35:28 

    >>13
    常識ない人とか会いたくなくて離れていった。年取ったら友達少なくなったけど、価値観同じ人しか居なくなったから楽になったよ。

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:22 

    >>8
    うん、だから三つ子の魂百までって本当なんだよ。

    悪口を言う本人は気がつかないし
    稀に 自分の悪い面に気づけた場合
    強く直したい と願わない限り 改善は見込めない。

    歳おうごとに
    注意、助言をしてくれる貴重な人は確実に減るし、ね。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:49 

    >>190
    ほんとにそれ!あなたがそれ言うの!?ってぐらい自分のこと棚にあげて…
    誰でもが完璧な人間ではいないのにね。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:53 

    >>390

    いいよ。自分の体を大事にしてね。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/24(木) 15:34:17 

    >>127
    あなたがちゃんと話聞いてないのがバレてるんだと思う…

    +1

    -6

  • 402. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:50 

    >>368
    えー…
    なんかあなたもちょっとそっち側の人間なんじゃない?
    ちょっとこわいんだが。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/24(木) 15:40:55 

    >>15
    そうね、それ悪口言ってる本人に直接言えば悪口にならないけど
    本人いないとこで違う人にあの人悪口言うから嫌いって言ってたら悪口になるね

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2020/12/24(木) 15:41:18 

    >>391
    自己レス
    期限✕→機嫌○ ミスった💦

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/24(木) 15:45:47 

    異常に悪口が多い人って全く自覚ないよね
    木村花や三浦春馬の自殺について加害者批判してた人の中にも、過去に誰かを自殺に追い込んだ人いたと思う

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/24(木) 15:48:47 

    >>24
    そういう人に改善策言っても、でもさ〰️とか言い訳されてまた愚痴に戻るよ。

    改善策欲しいんでなくて、うんうん、そうなんだ!って話聞いて共感してほしいだけ。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/24(木) 15:51:06 

    >>1
    職場で同い年・同じ立場、でも相手の方が少し先輩の人がまさしくこんなかんじで、しかも怒りの感情MAXでぶつけてきます...逃げることもできず、座席も近くでものすごくストレスが溜まります...
    何度か爆発しそうになったのですが、性格上それもできず...
    辛すぎて配置換えを希望していますが、まだ当面は続くのかと思うと嫌になります...

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/24(木) 15:51:51 

    >>1
    付き合わなければいいだけ。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/24(木) 15:55:07 

    >>16
    ペラペラだと軽い感じだけど、もっとひとつひとつの言葉が重くて暗い人もいるよね。
    ドスが聞いた声で悪口言う人ほんと怖い

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/24(木) 16:15:27 

    >>186
    あなた純粋すぎだわ。
    おばちゃんの経験によると、それ言う人で「罪を憎んで人を憎まず」の人は100%いない。
    そんな崇高な考えの人はそもそも悪口言わないから。
    利用されないように気をつけてね!

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/24(木) 16:40:27 

    ふんふん、ほーん。くらいの返事して頭では晩御飯のおかずの事とか考えてた。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/24(木) 16:47:20 

    >>15
    屁理屈

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/24(木) 16:50:14 

    >>8
    子供のクラスにもいます。悪口、妬みしか言わない子。直ぐに、ウザイ、死ね。大人になってもそんな感じのままなのかなぁ~と心配になります。

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2020/12/24(木) 17:09:52 

    >>1
    どうして無理してまで一緒にいようとするのか不思議
    離れればいいだけなのに

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/24(木) 17:13:42 

    >>12
    邪気や負の感情を持ってる人と付き合うくらいなら一人のほうがいいよ!
    前の職場がみんな悪口言い合ってそれを話のネタとして楽しんでるような人達で呆れた。
    参加したくないから仕事して関わらないようにしてた。聞こえてくるのも疲れるしずっと早く辞めたいと思いながら認可保育園の申請中だったから入園まで我慢して次の仕事探した後即辞めた!

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/24(木) 17:53:42 

    私の親がこれなんだよね。子どもの時からずーっと悪口聞かされて育った。
    自分が子育てしてて、子ども時代の記憶をなぞるというか、急に悪口ばかりの母を受けつけなくなった。
    母の顔を見るだけでめまいがするレベル。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/24(木) 18:27:37 

    >>8
    私の母親だわ。
    ADHDで会話の8割が悪口なの。

    接してるのしんどいから家出たわ。

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/24(木) 18:28:14 

    自分中心じゃなきゃ嫌な人って、だいたい人の悪口言ってること多いイメージ。途絶えることなく話してる。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/24(木) 18:36:57 

    >>400
    ありがとう。ホッとしました(旦那には腐っても母親なので距離をおく理由だけ言いました)

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/24(木) 18:39:23 

    派遣の事務の時、隣になった先輩が悪口ばかり言う人だった。毎日顔を合わせるからヤバい何とかしなきゃと思い、私が失敗したことやアホなこと、とにかく「なにやってんのよ〜笑」って和む雰囲気の話題で笑わせたり悪口から気を逸らしました。

    ひと月くらい経ったら、先輩側からもわたしこんなミスしちゃってさぁ〜!とか笑いのネタを話してくれるように。それだけでもだいぶ楽になりました。

    きっと根は悪い人じゃ無くて、悪口を言うことで打ち解けようとするタイプだったんだろうなと思います。
    今も先輩は悪口言うクセは直ってないけど、スルーして話題を変えるスキルを身につけました😭なにせ毎日会うから…

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/24(木) 18:45:26 

    >>87
    共感して欲しいのに
    してくれなかったから

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/24(木) 18:49:10 

    >>26
    なるべく、あっけらかんと、『え?本当に?』『私、そんなこと思ったことなかったな』『そうなの?知らなかった』と、びっくりした反応に留めておきます。曖昧に(笑)

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/24(木) 18:51:54 

    悪口を頻繁に言う人って、確かに自覚無しの人が多いと思う。

    そういう場合って、自分は至って普通、もしくは善人だと本気で思い込んでいる。だから、悪口にたいして皮肉や嫌味で返しても効果はない。

    ガルちゃんでの某トピが良い例。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/24(木) 18:58:19 

    不満と批判と悪口と愚痴の区別で長年悩んでる
    単純にブスとかは悪口だと思うけどさ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/24(木) 19:06:39 

    友達と会うと結局悪愚痴になっちゃう。
    みんな何話してるの?

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2020/12/24(木) 19:08:52 

    >>420

    すごく素敵で優しくスキル!
    あなたみたいな人といるときっとみんな楽しいと思う!
    先輩の悪口言うクセが早くなおりますように!

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/24(木) 19:15:26 

    >>356

    いるいる。
    良かれと思って言ってきたとしても、その考え改めろと思う。
    人の気持ち分からんやつ。
    そういうのでしかコミュニケーションとれないやつとかいるよなぁー
    コミュ障だるい。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/24(木) 19:22:31 

    自分のこと棚に上げすぎなやついる。
    根暗陰湿デブスコミュ障のやつが嫌いな人の悪口を言い聞かせてくる。
    マスクからでてる目に性格の悪さが滲み出てる。
    切り傷みたいな鋭利な目。笑
    地雷踏んだら次の標的になるんだろうなぁと思うけどあんなクソ人間にどう思われようがどうでもいい。

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2020/12/24(木) 19:23:31 

    >>1
    悪口聞いて気分悪くなるやつっているの?

    相当ピュアか、いい子ぶった胡散臭いイメージ


    ちなみに私は
    たまに毒づくと怖がられるくらい普段から
    悪口言わないけど

    だからと言って悪口言う人が嫌いなわけじゃない。全くない人のが何考えてんのかわかんなくと怖い

    +1

    -13

  • 430. 匿名 2020/12/24(木) 19:26:26 

    私の実母もずっと愚痴、不平不満ばかりだったからそれが普通と思って私自身も友達に話していたと思う。それに気付いたのも家を出た後。
    実母は歳を重ねるにつれてますますパワーアップしています。
    最近では周りの人の良かった出来事にも難癖つける様になり悲しいです。孫の前で散々旦那の悪口言っときながら「子供の前で喧嘩や悪口はダメよ」と言ってくる。その数分後には義理実家の悪口。病気なのかもと思っています。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/24(木) 19:27:32 

    >>1
    悪口を言うと、言う人の脳にも悪いって研究の記事は読んだことある

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/24(木) 19:30:01 

    実母が悪口三昧だったから人と話す時ポジティブな意見を言おうと心がけてるけど話した後空回ってなかったかなとかネガティブな意見になっていなかったかなとか色々考えてしまってしんどい。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/24(木) 19:32:27 

    >>15
    たまになら人間だからしょうがないと思えるけど、悪口か不平不満、愚痴しかしない人っているじゃないですか。正直疲れます。

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/24(木) 19:37:39 

    上司がこれ。
    会社の、同僚の、世の中の不平不満悪口しか言わない。
    ほんとにしんどい。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/24(木) 19:41:09 

    >>1
    実母が悪口三昧で聞き役として育ったので、ちょっとやそっとの悪口じゃそよ風みたいなもんです

    聞き役はエネルギーを奪われるんだよね、聞き役って良くも悪くも人が良いから、負のエネルギーをゼロ防御でくらうんだよね~
    愚痴と悪口の違いって、言う側に攻撃性があるか無いかだから、そりゃもう逃げるしかないです

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/24(木) 19:53:20 

    ダウン症は生きる価値がない

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2020/12/24(木) 20:13:38 

    自分の事も別の人には悪く言われていると思って接する

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:14 

    >>8
    田舎の学校、私の学年の人が大半そんな人達で学生生活全然楽しくなかった。私以外の人は悪口を言うのが当たり前なんだと思ってた。
    社会に出てやっと異常さに気がつけて良かったよ。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/24(木) 20:16:44 

    >>26
    八方美人、というよりあなたなかなか意地悪だよね。
    知らずに人を傷つけても気が付かないタイプみたい。
    けっこう失礼な人間だね。

    +5

    -7

  • 440. 匿名 2020/12/24(木) 20:27:54 

    それ、本人に言った方がいいよ
    って言うとやめる不思議。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/24(木) 20:42:13 

    心が鍛えられてると思えば良いよ

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2020/12/24(木) 20:42:48 

    >>26
    もう今後関わりたくない人にならアリだよね。
    え〜私もそういう所あるから、人のこと言えないわぁ〜とかもあり。話してても面白くないって思われれば勝利

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/24(木) 20:46:00 

    >>417
    無知ですみませんが、ADHDと愚痴って関係あるのですか?ASDの傾向もあるのでしょうか。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/24(木) 20:50:06 

    >>39
    わかる。もういいや、ってなった、友達いなくても楽しいし。友達の愚痴で疲れる時間いらないなって気づいた。
    悲しいのが向こうはたぶん「心許せた」的に思って悪口いってきてて、最初はながせたのが無理になったんだけど、なんかこっちも悪いのかなって嫌な気持ちになってしまう。

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/24(木) 20:50:09 

    母親が悪口の多い人でした。父の悪口や私の友達の悪口、友達のお母さんの悪口まで聞いた時には困った、、。話していても苦痛なので今は距離を置いてます。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/24(木) 20:50:58 

    凄く嫌だよね!私も50代の人にずっと一日中会社の人の悪口聞かされるんだけどその会社の人達に全く興味ないし!ガス抜きに使われてこっちの気分も凄く嫌になって体調崩すからもう会いたくない。私のせっかく楽しい休日が台無しだよ!5分くらいならいいけどずっと言ってる神経おかしいよ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/24(木) 20:51:44 

    わかりやすい悪口じゃなくさりげない悪口?人をさりげなく落とすマウンティング的な女子的なのが強い母の話を聞くのか本当辛い。でも実の親に冷たくする自分を後から嫌になったりするから、ほんと嫌。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/24(木) 20:55:55 

    >>445
    私も同じ。父親や義母の悪口。
    孫(私の子)の前でも同じように話すから、「子供はその人のこともおばあちゃんの事も大好きで、大好きな人が大好きな人の嫌なこと聞くの嫌な影響受けるからやめて」って言った。その時に「正直私も父や義母の嫌なこときくの嫌だった」って言って、その時はすごく謝って反省したって言ったけど、結局変わらない。なんかもう親でも人としての価値観が違うんだよね。距離置いてるけど、お母さんと仲良い友達みると羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/24(木) 21:01:45 

    会社の陰口好きなお局の旦那がどうやら癌になったらしい。因果応報、どんまいでーす

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2020/12/24(木) 21:03:14 

    「へぇ~、でもその人も頑張ってるんだよね」のように、悪口を言われてる人の肩を持つような言い方をする。
    あるいは、
    「まあまあ、そんな事言わずに。そういう人ってよくいるよ~」とやんわりと同意しない事を言う。
    そうだよね、嫌な人だね、ムカつくね、と言ってほしいんだろうけど、微妙にずれた返しをするとつまらなくなって言わなくなる。嫌われるかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/24(木) 21:15:30 

    わかる!ネガティブな話って心が荒んでくるし、気が疲れてしまうよね。具合悪くなる時あるもん。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2020/12/24(木) 21:15:48 

    悪口は、言い出すと止まらない

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/24(木) 21:20:11 

    病的に愚痴を話しまくる人がいた。
    私から私に似たマネキンにすり替えても気付かないんじゃないかと思うレベル。
    今は距離を取っている。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2020/12/24(木) 21:20:54 

    >>7
    キャー!素敵❤️

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/24(木) 21:20:59 

    >>443
    ADHDは基本的に、とにかく衝動で行動する人で
    喋り始めると4時間くらい平気で立て続けに喋りまくるよ。

    うちの母親の場合はその内容の殆どが悪口であって、
    娘の私はノイローゼになって、一人暮らしを始めたよ。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/24(木) 21:27:55 

    >>425
    最近ハマってる事とか、最近笑った事とか、食べ物の話、YouTubeの話、映画の話、とかそんな感じかな。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/24(木) 21:28:30 

    職探し中で家にいる旦那が、私、私の母、テレビに出ている人の悪口や嫌味ばっかり言うので、うんざりして話さなくなった。
    お笑いの誰かの事も「全然面白くない」と言ったら、娘が「お父さんも面白くないやん」と言ってくれて、娘グッジョブと久しぶりに気が晴れた

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/24(木) 21:29:04 

    >>14
    同意しないで聞いてるだけなのに
    「この間もガル子と話してたんだけどさー」
    って言われた
    話してたの自分だけじゃん、本当ウザい

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/24(木) 21:29:37 

    愚痴が世間話だと思ってる親に育てられて、ずーっと愚痴っぽかった。

    大人になって色んな人と出会って、自分がどれだけ暗く湿っぽい愚痴吐きだと知りました。他人の悪い所だけ見て、自分は正しいくて可哀想で不幸でって、かなりイタい人だったw

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/24(木) 21:30:00 

    >>455
    衝動性のせいなのですね!お返事ありがとうございます 

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/24(木) 21:31:29 

    >>37
    聖人君子な訳じゃなくて
    誰も信用してないから悪口なんて言わないだけ

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/24(木) 21:49:18 

    >>8 会社にもいます。子供2人も同級生虐めて問題になっているって漏らしているけど、母親がそっくりって陰で言われてる。脳の異常か育つ環境の問題なんでしょうね。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/24(木) 21:49:24 

    悪口、愚痴を言う職場の人や友達の噺をニコニコしながら、うんうん聞いてたらその人達どんどん付け上がってきてしまった。
    自分は正しい!!て自己主張どんどん強くなっていって話聞くのだんだんしんどくなってきて。私がストレスすごくなって具合悪くなった。
    なんかそれからは愛想よくなんでも話聞くよ〰️ってスタンス辞めた。自分を守るために。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/24(木) 21:51:14 

    悪口っていうのは誰かのことを名指しで周りにいうこと。
    愚痴っていうのはおかれた環境に対して共感してほしくて周りにいうこと(自分と一緒の境遇になってる人に対して)だと思ってる
    悪口のほうがイメージ悪いし、聞くのがだるい
    愚痴は時には仕方ないけど悪口には無理に付き合わなくていいっしょ。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/24(木) 21:54:49 

    >>463
    愛想よく聞き手にまわってると相手も調子のっちゃいますもんね。私も前の職場で同じような状況になり悪口はスルーするようになりました。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/24(木) 22:03:21 

    あの人があんなこと言ってた、あの人があの人の悪口言ってた、あの人はあの人が嫌いらしい、あの人はこんな悪口言われてる。
    こういうクソみたいな情報を提供することで仲を深めようとするやついるけど、神経いかれてんのか

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/24(木) 22:03:56 

    会社に人の悪口ばかり言うブスがいる。
    悪口の言いすぎか、口がどんどん歪んで斜めになっててヤバいw

    上司も同期も注意せず見放してるよ。そっと離れるのがベストかと。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/24(木) 22:11:34 

    人の悪口言ってる人って自分自身は絶対正しいの?って問いたい!
    知り合いに自分の娘がいじめられてて…とかその子の親含め悪口言う人いるけど、あなたの娘もたいがいよ!って言いたくなるくらいの性格してるの知らない!私はそれを目の当たりにして娘の性格先直せよって毎回思ってる!聞いてて腹立つからあんまり深く掘り下げないようにしてる!

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/24(木) 22:17:29 

    仕事の上での愚痴なら全然聞く。
    でも、あいつの喋り方嫌い、とかあいつ臭いとか大人になっても言う人いるから呆れてしまう。中学生か。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/24(木) 22:17:29 

    この悪がるこめ!って言ってみる。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/24(木) 22:20:14 

    職場で毎日悪口言いたい放題。たまに自分がいるのに平気で言ってる女上司。しかも聞こえてますので!!
    そんな人達とは関わりたくないので毎日挨拶と必要最低限仕事に関する会話のみしてました。そしたら今度上司から「コミュニケーションがない」とか仕事できてないとか散々言われて辞めました。
    最後に一応お世話になったお礼としてお菓子持っていったら「あなたにはお返しは準備してないから受け取れない」と言われた。
    こんな職場辞めて正解だと思った。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/24(木) 22:37:32 

    多分、聞いてるのが辛いって言ってる人の悪口も、また別の人に言ってると思う

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/24(木) 22:38:55 

    普段あまり悪口言わないようにしてるけど、その分ガルちゃんとか5ちゃんで書いてストレス発散してます。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/24(木) 22:39:38 

    >>45
    そうなんだよね。私自分が愚痴、批判ばかり言ってて、相手も私と同じかそれ以上に言ってて、あー私ってこんな風なんだろうなって冷静になる時がある。
    もうすぐ今年も終わるので来年からは言わないことを目標にしたい。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/24(木) 22:56:44 

    >>353

    同意!
    歳を重ねてると悪口や愚痴を友達から
    聞く事がシンドくなるから疎遠にしたよ。
    会う度に旦那の愚痴を散々私に言って来る。
    最後のキメ台詞は「早く死んで欲しい」
    旦那の事を知ってるだけに。。。
    ランチ食べながら聞くのは嫌で話を変えると
    話を聞いてくれない!私の気持ち分かる?
    言ってる事分かる?って聞いて来る。
    面倒くさくなって「分からない!」
    って反論したわ。こっちもランチは美味しく食べたい!だって貴方の奢りじゃないし
    カウンセラーでも無い!うん、うん、そうだよねー旦那が変だよねー辛かったねーって同調出来んわ。夫婦、子、親、兄妹、職場、友達関係全て悪いのは自分のせいだと気付け!

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/24(木) 22:58:12 

    >>7
    と。言ったのは誰でしょう。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/24(木) 23:01:18 

    >>471
    うん。辞めて正解!

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/24(木) 23:21:02 

    >>15
    まさにこのトピじゃん

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2020/12/24(木) 23:21:19 

    今も一緒に働いてるの同僚が、愚痴ばかりでこっちが病んできたから文句言ったよ

    3ヶ月以上話してない

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/24(木) 23:24:11 

    >>414
    LINEやめたいな、って感じ始めた人が実際やめれないのと同じような気がする

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/24(木) 23:28:14 

    同僚からの、愚痴と上司の悪口が凄まじかった。
    社内ではもちろん、帰宅後も垂れ流しのように送り続けられる愚痴のLINE。
    かなりのパワハラ受けてることも知ってたし、彼女のよりどころが私しかないこともわかってたから、聞いてあげるしかなかった。でも、私が仕事休みの日でも愚痴LINEが止まらなくなって、いよいよしんどかったな…。
    本気で通知オフにしようかと思ってたくらい。
    休みなのに必然的に仕事のこと思い出させられるし、しかも明るい話題じゃないから、自分までそのネガティブな感情に引っ張られてる感覚で、疲れも取れなかった。
    自分の悩みでいっぱいな時って、他人のことにまで気が回らなくなっちゃうんだろうね。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/24(木) 23:30:46 

    健常者っぽい振りしてるけど精神病なんだよね
    人の気持ちや状況を推し量ったり、自分の置かれてる状況を認識してその場にあった行動を選択するとか、感情コントロールするとか、そういう高度な思考能力ができない脳なの
    正論や注意を受けたら大騒ぎして暴れて逆恨みするんだよ
    幼児みたいで気持ち悪いよね

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2020/12/24(木) 23:35:04 

    >>463

    すごくわかるな〜。
    そういう人に「それは違うんじゃない?」って意見しても、大抵流されませんか?だから結局うなづいて聞くしかなくなって、結果相手は自分だけを正当化する。で、愚痴はますますエスカレート。
    私って、サンドバッグなんだろうか…とか思ってました。
    ホント、他人のネガティブな感情をずっと受け続けてると自分がおかしくなっちゃいますよね。スルーするなり、ハッキリもう聞きたくないと言うなりしないと…。

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/24(木) 23:38:42 

    >>1
    悪口言う人を誉めるとだんだん言わなくなるよ。
    誉められる自分に悪口は相応しくないと思うようになるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/24(木) 23:47:26 

    悪口陰口ばっかり言う友人と、些細なことで喧嘩になり絶縁した。
    案の定標的にされて、1年半経った今でも、私と彼氏の悪口を陰でめちゃくちゃ言いまくってる。
    でも、付き合い続けるのしんどかったから問題なし!
    逆に悪口言い過ぎてその子の立場が危うくなってるし。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/24(木) 23:48:48 

    >>481
    それは辛いね。本当に申し訳ないけど最近体調が悪いから話し聞いてあげられないって言った方が良いと思う。それでも言うようなら付き合う価値ないよ。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/25(金) 00:08:15 

    >>439
    違うよ。ちゃんと読みなよ
    この人はあえて確信犯的にやってるんだよ。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/25(金) 00:11:39 

    >>484
    凄い。裏技だね。
    しかもポジティブでいいね。
    そういえば、母親のいつもの愚痴か止まらなくなった時に、いさめても話逸らしても止まらないから、なかば焼けくそで持ち上げて褒めてみたら、ちょっと止んだ事あるな。
    今度会った時に、さらに褒めてみよう。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/25(金) 00:25:15 

    >>5
    これも悪口

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/25(金) 00:27:40 

    >>31
    見限るのが難しいです。見限って
    敵認定されると何されるか。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/25(金) 00:28:01 

    夫はテレビマを見ては、バラエティやニュース、ドラマでも何でも批判のみ。
    一緒にテレビを見るのが苦痛になる。

    なんかもうダブルスタンダードだし、仕事は上司のいないところで好き勝手やってるし、部下には休みであっても呼んでお店の事をやらせる。なのに自分は行かない。
    仕事の事、口出ししたくないけど、部下の人が可哀想だから言ってみるけど直してくれない。

    今日もクリスマスで夫の実家に言ったけど、言った言わないで妹さんと喧嘩してた。申し訳なかった。

    そして先々月は子供に対してお互いに悪かった事があり、
    その時物を投げられ所が未だに腫れている。
    ドアに投げようと思ったら顔に当たったごめんねと謝られたのみ。

    子供を産む機械だ、愚痴悩みは言うな、嫁なんてわざわざ養ってやってるだけ。
    授乳期には、ジムの風呂でお前みたいな乳首みたいな痣が身体中にある気持ち悪い奴いたわ。
    どれもこれも本当にショックです。


    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/25(金) 00:33:24 

    >>486

    仕事上かなり頼りにしてたから、会社やめてほしくないってのもあって、私まで辛くなるくらい一生懸命相談に乗ってたんだけど(まあ、それが結局、彼女からの愚痴や悪口になっちゃうんだけど…)、なんと彼女、仕事辞めてしまったwww
    だから仕事自体は大変になったけど、愚痴がしんどいのからは解放されました(笑)
    でも、プライベートの時間も返上状態であんなに話聞いたのに、結局こうなったか…って気持ちもある。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/25(金) 00:41:40 

    会話が全て悪口の人いるよね。旦那だったりその場にいない人だったり。悪口言ってる方はスッキリするかもしれないけれど聞いてる側はエネルギー持ってかれる。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/25(金) 00:43:00 

    >>1
    悪口や不満ばかり言う人がいて、社交辞令であっても同調するのが嫌だったので
    「へー!そんな事わたしは気がつかなかった!あなたってよく気がつくんですね!!すごい!」からの「どうしたら良くなる(解消する)と思います?」
    …つって褒めまくってたら、その人が悪口を言わなくなりましたよ。

    自分を人に認められたくて文句を言ってるのかなーと思って。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2020/12/25(金) 01:07:14 

    悪口言われている人を誉めちぎる。すぐには効果無くても繰り返すと悪口に共感してくれないのが不愉快で話さなくなる。

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2020/12/25(金) 02:16:55 

    >>401
    は?
    なぜ相談されてる私のせいなの?
    よくよく聞いたら友達いないらしいよ
    それもびっくりしたけど。
    そりゃいなくなるわ。あんたみたいな考えなんだろうな

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/25(金) 03:02:27 

    関わらない。それしかない。
    変に関わって失敗した経験しかない。
    合わせてただけなのに私が悪口言ってたことになったし、悪口言うやつは大体みんなの事悪く言ってるから、私の事もあること無いこと自分勝手な事を言いふらされまくってる。
    本当に関わってろくなことにならなかった。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/25(金) 08:03:08 

    >>466
    自分に何も無いから他人の情報流して利用するんだよ
    知りたがる人や悪口言いたがりが一定率いるから
    人間性はかなり悪いし、他人の粗探しばかりして、何なら盛り上げる為に話を「盛る」
    悪口の何が問題か、って盛りに盛った話を流すバカが好き放題、人の評判落として責任一切取らないことだよね
    噂や悪口流された人より、圧倒的に流す人の方が人格的に問題あるのに

    悪口魔は嘘つきも多いし、嫉妬深く妬み嫉みが強い
    全く関わりたいと思えないんだけど現実世界では裏で嫌っていても不確かな情報共有したがる人が多いよね~
    仲良くしてたら同じ穴の狢なのに

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/25(金) 08:13:44 

    >>490
    よこ

    まあ、多分、悪口言われるだろうねwww
    それでも離れるに越したこと無い
    無関係になれば言われていてもどーでも良くなる
    ママ友や友人関係なら仕事始めた、忙しい、で距離を少しずつ離していくとか
    パートや仕事先ならシフト被らないようにしたり、接点なるべく持たないようにしたり
    社交的な悪口魔なら人の出入りが激しいから、目移りして新しい仲良し作りに夢中になっているうちに徐々に距離開けて疎遠にしていくのが良いかも

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/25(金) 08:31:32 

    職場で私にだけ周りのメンバーの悪口を言う人がいるけど、なんでだろう(TT)

    周囲にはいつもニコニコしてていい人!
    て感じだから、なおさらこわいというか、いや

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード