ガールズちゃんねる

仕事を辞める理由

138コメント2015/03/10(火) 22:44

  • 1. am 2015/03/08(日) 12:37:55 

    私は今月、五年働いた初めて社会人デビューした仕事を辞めます。五年前に仕事を初める時、仕事は身体を壊すまでは歯を食いしばって頑張ろうと決めていたのに最近別れた元カレの妹が同じ職場に入ってきた翌日にあっさり辞表を出しました。こんな形で辞めるなんて思っていなくて今更悩んでます。。みなさんはどのような理由で決めましたか?
    仕事を辞める理由

    +110

    -22

  • 2. 匿名 2015/03/08(日) 12:40:02 

    ブラックだった
    来月辞めます

    +250

    -6

  • 3. 匿名 2015/03/08(日) 12:40:16 

    こんな経営者にはついていけないと思ったから。
    今年中に辞める予定です。

    +274

    -4

  • 4. 匿名 2015/03/08(日) 12:40:44 

    違う仕事に就くことにしたから

    +68

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/08(日) 12:40:52 

    そんな理由で辞めたらもったいないよ!!!

    +319

    -16

  • 6. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:12 

    人間関係劣悪
    職場環境最悪
    ブラックでした

    +218

    -1

  • 7. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:36 

    人間関係!

    仕事内容が好きでも、周りの雰囲気(人)が嫌だったら続かない。

    +364

    -4

  • 8. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:37 

    不規則な仕事のため身体を壊して限界がきた

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:38 

    妊娠悪阻が酷くて行けない状態が続いているので今月で辞めます。

    +113

    -13

  • 10. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:41 

    会社が倒産したから

    +73

    -4

  • 11. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:43 

    旦那が酒乱で…。

    +8

    -40

  • 12. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:45 

    主さんが辞める必要あるの?

    +298

    -6

  • 13. 匿名 2015/03/08(日) 12:41:48 

    直接じゃないんだけど、人間関係がごちゃごちゃしてる空気が嫌で、もうやめようかな・・・と思ったことがあり、転職しようといろいろコンサルタントに相談したりしたけど、結局、担当してる仕事が好きだって再確認して転職しませんでした。
    それだけ悩んだくせに、寿であっさり退職しました。

    わかんないもんだよねぇ。

    +147

    -4

  • 14. 匿名 2015/03/08(日) 12:42:38 

    労働環境
    殿様社長

    超ブラック

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2015/03/08(日) 12:43:20 

    冷めた仕草で熱く見るやつが別の意味で怖かったから

    +28

    -9

  • 16. 匿名 2015/03/08(日) 12:43:29 

    悪口が飛び交う職場なんてすぐ辞めたい
    パワハラばっかり
    今やめると路頭に迷うのが目に見えてるから
    嫌々働いてる

    +215

    -1

  • 17. 匿名 2015/03/08(日) 12:44:24 

    元カレの妹さんとの間になにかあったなら
    わからなくもないですけど
    辞めちゃうのは もったいないですよ
    同じ職場でも 最低限の挨拶程度にしておいて
    あまり関わらなければいいと思いますけど

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2015/03/08(日) 12:44:48 

    社長が糞だったから
    今まで何十人もの社員に対してパワハラ、モラハラして辞めさせてきたらしい
    入って2ヶ月だけど辞表出した

    +121

    -1

  • 19. 匿名 2015/03/08(日) 12:45:02 

    人間関係かな。やはり上司に意見を言う人が勝ちなのかなと最近は思い始めた。同じ土俵に上がりたくないからと不満や愚痴を言わなかったけどだんだん、居心地が悪くなってきた。
    噂話なんてみんな信じないと思ってたけど違うかなと最近は思い始めました。
    5年勤めたけど精神的に追いやられて参ってます。

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/08(日) 12:45:05 

    応募したはずの仕事はさせてもらえず全く違う仕事をやらされてるうえに、給料もよくない。
    夏までに転職したいけど、一筋縄では辞めさせてもらえない予感。

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2015/03/08(日) 12:45:23 

    タイムリーなスレ
    入って半年だけど休み週1朝9時前からと朝遅いけど、残業が23時~24時を越える辞めたい、、

    +103

    -4

  • 22. 匿名 2015/03/08(日) 12:46:20 

    辞めるのもったいないとか言ってるお節介な人、よそでやりなよ
    もう辞表も出してるわけだしいちいちもったいないとか余計なお世話でしょーよ

    +199

    -22

  • 23. 匿名 2015/03/08(日) 12:46:29 

    表向きはとりあえずいい事言っといて
    でも本当は人間関係

    +140

    -5

  • 24. 匿名 2015/03/08(日) 12:48:25 

    私の元カレは辞表を提出したら、辞表は真役職付きの人が書くもので、君が書くのは退職願だよと言われ、次の日に再提出していました。

    +81

    -5

  • 25. 匿名 2015/03/08(日) 12:49:18 

    家族経営はカスが多いな
    バカ息子にクソ意地の悪いババア

    +216

    -8

  • 26. 匿名 2015/03/08(日) 12:50:14 

    退職理由は8割方、人間関係よ。

    +256

    -4

  • 27. 匿名 2015/03/08(日) 12:50:28 

    職場の雰囲気がユルくてとても居心地が良かったんだけど(上司がケーキ買ってきてくれてみんなでお茶したりとにかくノンビリ)、ユルすぎて社長の息子である部長が会社のお金を横領したのが発覚したのに、結局うやむやになったのに呆れて辞めた。

    +80

    -6

  • 28. 匿名 2015/03/08(日) 12:50:41 

    先月退社しました!
    終電で帰宅して始発で出勤、とかザラで身体がついていかなかった。
    元から過酷な業界だって分かってたけど、仕事は楽しかったから残念。
    今は転職中です!

    +106

    -6

  • 29. 匿名 2015/03/08(日) 12:51:25 

    結婚であれ!と思っている

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2015/03/08(日) 12:51:57 

    キャプテンが泣いてぶちギレるから辞めました

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2015/03/08(日) 12:52:01 

    8年以上働きました。

    一応表向きの理由は旦那が転勤になりそうなので〜って言ったんですが(それも本当なんだけど)
    本当の理由はある人が復職の際我儘を言って真面目に働いている社員を辞めさせてそのポジションにのうのうと復職したのを知って会社自体嫌になったからヽ(´o`;そんなの許す会社にはもういたくないなと思ったので。

    +101

    -6

  • 32. 匿名 2015/03/08(日) 12:52:04 

    人間関係で辞める人ってメンタル弱いしそんな人どこでも続かないよ。どこの職場でも人間関係はめんどくさいよ。

    +17

    -71

  • 33. 匿名 2015/03/08(日) 12:52:12 

    パワハラ、セクハラ!

    毎日大声で怒鳴られ罵られてれば
    辞めたくなります。
    辞めた事業所の求人見るたびに
    声を大にして言いたい。
    あんなブラックな職場に誰も行くな!

    +127

    -2

  • 34. 匿名 2015/03/08(日) 12:52:13 

    私以外おっさんおばはんしかいません
    50前後が多い
    半分くらいは社内で不倫してて二人して次の日も同じスーツとかで本当に気持ち悪いです
    私の同期はやめました
    私も辞めたい
    おっさんとおばはんが良い年して気持ち悪い
    会社に何しに来てるんでしょうか

    +106

    -7

  • 35. 匿名 2015/03/08(日) 12:52:21 

    別に元彼が入社したわけじゃないから辞めなくてもよくない?
    妹さんが嫌いなの?

    +25

    -10

  • 36. 匿名 2015/03/08(日) 12:53:03 

    辞めたきや辞めればいいんだよ。
    辞めたら、空いたポストが埋まるようになってる

    +94

    -3

  • 37. 匿名 2015/03/08(日) 12:53:09 

    主さん、お疲れ様でした( 〃▽〃)

    +56

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/08(日) 12:53:22 

    1給料
    2休み
    3人間関係

    この3つのうち、
    3つダメならやめる
    2つダメなら考える
    1つダメなら踏みとどまる


    といいらしいです。

    +132

    -7

  • 39. 匿名 2015/03/08(日) 12:54:30 

    やめるなとか言ってる方、主さんの身になってみないと分からないんじゃない?

    +45

    -4

  • 40. 匿名 2015/03/08(日) 12:54:34 

    寿退社が夢でした。

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2015/03/08(日) 12:54:38 

    きつかったから辞めた。
    立派な理由なんてない。

    +88

    -2

  • 42. 匿名 2015/03/08(日) 12:55:01 

    仕事は向いてたのに人間関係が原因で辞めた、勿体無かったなぁ。

    やっぱり人はどうも出来ない、こんな私はどこへ行ってもダメだと思う。

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2015/03/08(日) 12:55:30 

    パワハラすごくて常に人手不足でヘルプで隣の県まで行かされること
    片道2時間半だよ!
    往復5時間ってなんだよバカ!

    +67

    -5

  • 44. 匿名 2015/03/08(日) 12:55:37 

    店長(男)が大嫌いで辞めました。
    男尊女卑な考え方で、女性スタッフへの暴言が度々あり、機嫌が悪いと意味もなく怒鳴るような最低なやつでした。
    「女はほんっと使えない。男と違って無能だよな!」←こんなの日常茶飯事のように言われました。
    ある時ついに、軽くですが叩かれたので、プツンときて辞めました。
    今思えばもっと早く辞めたら良かったです。

    +109

    -3

  • 45. 匿名 2015/03/08(日) 12:55:41 

    10年働いた職場を結婚で辞めました。
    みんな仲も良く仕事も好きだったのですが、引っ越さなければならなかったので…
    辞めたくなかったです!

    +27

    -7

  • 46. 匿名 2015/03/08(日) 12:57:01 

    子どもが欲しかったからです。
    小学校で担任を持っていましたが、
    妊娠しながら働くのは周りに迷惑をかけると思ったので…。
    有難い事に、辞めてからすぐに子どもを授かりました。

    +37

    -33

  • 47. 匿名 2015/03/08(日) 12:57:08 

    ブラックでした!
    さらにセクハラ!セクハラって言っても、体を触るとかではなく…デブや巨体等言われ、髪型を変えた日にはバカにしたように嘲笑われ、寿退社しますと言ったら彼氏と別れろとか…他の社員も庇うわけでもなくトイレで毎日泣いていました。
    今思えば盗聴器を仕掛けておけば良かったなぁと思っています。

    +71

    -5

  • 48. 匿名 2015/03/08(日) 12:58:38 

    人間関係で辞めたからと言って、すぐ辞めたわけではありません。色々悩んで悩んでこのままストレス抱えたままここに居て、なんか利点があるのかと思い辞めました。

    +111

    -3

  • 49. 匿名 2015/03/08(日) 12:59:39 

    社長に殴られたから辞めました

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2015/03/08(日) 13:00:08 

    サービス残業ばっかりだったから辞めた。
    全員が忙しいなら納得がいくけど、サボる人のところには仕事が回ってこないのに、頼みやすい人のところには無茶な量の仕事を与える。
    それなのに評価は同じだなんてバカバカしくて辞めた。
    体を壊したので労災申請した上で、労基に報告しときました。

    +97

    -2

  • 51. 匿名 2015/03/08(日) 13:00:17 

    就職氷河期世代にやっと入社したけど、
    あまり気の進む職種じゃなかった。
    とりあえず、3年は頑張って転職すると思ってたけど、何と無くズルズルと。
    それで15年勤めましたが、昇進と異動となり、部下も増えるという事で、
    責任が増える前に退職しました。
    気が進まないとはいえ、仕事となると頑張り過ぎて、血尿も出てたし。

    特に転職予定もなく。
    半年程フラフラして結婚も決まって、永久就職しました。

    友達付き合い、夜遊びは減ったけど、
    料理が楽しく、主婦も悪くないと思ってます。

    +61

    -6

  • 52. 匿名 2015/03/08(日) 13:03:18 

    34

    早く辞めれば?

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2015/03/08(日) 13:04:20 

    レジのお金が合わないときに私のせいにされたからです。
    新人だからってみんなの前で疑われて罵倒されました。
    結局、調べた結果、店長のミスだったらしいのですが、回りにはその事を黙っていて私のせいみたいになっています。
    勿論、私にも謝罪なしです。

    +109

    -2

  • 54. 匿名 2015/03/08(日) 13:06:14 

    ちょっと宇宙飛行士になりたいので

    +8

    -10

  • 55. 匿名 2015/03/08(日) 13:07:49 

    22
    いや、べつにいいと思うけど。
    主さんも触れられたくなかったら、わざわざ理由なんか書かないだろうし。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:21 

    まあまあのブラックで6年耐えたけど…
    なかなか辞めさせてもらえないので…結婚と嘘ついてやっと今月辞めます‼︎

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/08(日) 13:12:42 

    困ったことがあっても自分の保身しか考えない上司の元で、この先のやる気も目標も見つからなかったから。

    安定はしてたけどもっと目標に向かって成長したいと思い、辞めることを決めました。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/08(日) 13:13:59 

    ブラック、パワハラ、イジメのトリプルコンボで体調崩して死にかけて辞めました。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2015/03/08(日) 13:14:01 

    住まいが変わって通勤距離が長くなる為。

    と理由を伝えたら、実際そこから通ってる人も居るからねぇ。ってそこからくどくど言われた。
    事業者なのに雇用保険もかけてないし、ましてや私は通勤手当ても出ないパートの身。
    どの口が言ってんだよって感じ。
    何年も勤めてたのがその一言でバカらしく思えた。

    今月いっぱいで辞めます!




    +54

    -2

  • 60. 匿名 2015/03/08(日) 13:17:05 

    私はコレで会社を辞めました

    +2

    -12

  • 61. 匿名 2015/03/08(日) 13:28:12 

    三年間派遣社員で勤めていたけど、妊娠したのもあり4月から更新してもらえなかった。
    辞めたくなかったけど、子どもの為にゆっくりします。

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/08(日) 13:28:26 

    これから上司に辞めたいと言います。
    仕事は増える一方、サービス残業三昧。上司は早く帰ろと言うけど帰られるわけでもなく…。
    有給は勝手に消化され、仕事が遅い上司の尻拭いに飽き飽きしました。

    結婚して実家に帰るという理由をあてつけて辞めます。退職を受理されて実際に辞めるまで1年かかる…。体調崩さず働けるか心配だけどやるしかない。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/08(日) 13:36:07 

    ブラックだったからねぇ。
    毎月のように人が入れ替わっているのに会社に全く危機感がなく、社員は使い捨てだった。こんな所はもうイヤだって思ったから。

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/08(日) 13:38:13 

    借金返したら、辞めて夫の元に戻りたい。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2015/03/08(日) 13:39:15 

    三年間派遣社員で勤めていたけど、妊娠したのもあり4月から更新してもらえなかった。
    辞めたくなかったけど、子どもの為にゆっくりします。

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2015/03/08(日) 13:39:33 

    25 ホンヤク社?

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2015/03/08(日) 13:46:51 

    3年勤めたらフランスに勉強に行けるところ甘やかされて2年ちょっとで行かせてもらい
    「身内(母親)の看護」とか言いやめていった先輩。
    派手な送別会をしてもらい文字通りギャン泣きして、もらい泣きするオヤジまでいた。なにか腑に落ちないなぁ・・・と思っていたら
    数カ月後たまたま道で再会。
    で「(看護)大変ですね。」というと「え?」って
    何でやめたか覚えてなかった。
    次の日上司に報告。・・・フランスも送別会もなくなりました。
    よかったと思いますよ。
    そんな待遇、他の部署にはないので。

    +10

    -12

  • 68. 匿名 2015/03/08(日) 13:49:04 

    辞表と退職願のちがい、わかってる?

    +8

    -7

  • 69. 匿名 2015/03/08(日) 13:51:37 

    紹介で、会社設立と同時に入社しました。
    面接で「教育関連」と聞いていたのに、実際はねずみ講の会社でした(;゚д゚)

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/08(日) 13:51:56 

    退職するのに、辞表と書いて提出するのは間違い。
    「辞表」を出すのは、取締役などの会社運営に関わる重役や公務員のみ。一般社員は退職願。

    +32

    -1

  • 71. am 2015/03/08(日) 13:52:26 

    みなさんコメントありがとうございます。
    ほとんど人間関係やモラハラ、パワハラ、給料面ですね。本当に普通〜に1日働ける職場につけるのは実際運で、決まる気がしています。
    私の元カレは結婚間際で浮気が発覚し、現在新しい彼女と交際されてます。私は何も知らない上司から元カレの妹の教育係に即任命されて辞める事を決めました。。妹さんは私達が別れたのを、知っているはずですが、妹さんは何も悪くないし関係無いのは分かってますが顔が似ていて思い出したくないのに彼を思い出すのが嫌なんです。

    +60

    -3

  • 72. 匿名 2015/03/08(日) 13:54:24 

    長時間労働、昇給の見込みなし。ここで働く意味ないじゃんね。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/08(日) 13:59:12 


    結婚が決まったので
    彼も家に居て欲しいと

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/08(日) 14:00:21 

    先輩とか上の人達が全然楽になってないというか
    辞めたいと毎日言ってたから
    ここで偉くなっても地獄なんだなと思って辞めた
    辞めて正解、今は良いところに勤めてて
    人間関係もとても良いです
    辞めたところはギスギスしてる人達が多かったし
    人としても変な人が多かったので

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/08(日) 14:05:12 

    仕事が無くて暇すぎて辞めた事があります。
    本当やる事が無いって辛い。

    今のところは仕事はあるけど、同じ班のおばさんの愚痴がうるさい。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/08(日) 14:12:42 

    社長が雇用条件をどんどん都合良く変えてきて本当にわけわからなかった。
    しまいには夫婦喧嘩で精神崩壊状態、しわ寄せがこっちに来てさらにめちゃくちゃ言われるから辞めました。
    最後も恨み節だったわ。今までいた従業員全員と揉める&訴えられるor体良く辞められてきてまったく学習しない女社長。
    子供たちも可哀想だったけど母親の精神を受け継ぎ、座右の銘は「金儲け、No. 1!」。
    たのむからひっそりと生きて欲しい。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/08(日) 14:17:26 

    社会に縛られたくなかったら何十年もなにかに縛られた人生とか考えられない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/08(日) 14:22:52 

    人事がクソでした。
    大事な書類もしょっちゅうなくしていました。
    人事部長が元フリーターで社長の息子という理由で入れたからしかたないか。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/08(日) 14:24:37 

    68
    辞表と言う言葉を書いて提出するのはお偉いさんか公務員だけのようですね

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2015/03/08(日) 14:38:12 

    営業補佐の事務をしていたけど、自分の担当営業が仕事中ゲームしたり私語が多く自分への仕事の負担が重くなり、しばらくは我慢してたけど、ある日突然爆発してもう辞めてやる!と思い辞めた。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/08(日) 14:40:34 

    事業企画の仕事を行っているけど、いろんな事業の企画を図っていく際、自社の資産で実質的に活用できるものがないので、その都度、自分で一から事業を立ち上げるような感じになっており、それであるのなら、今の会社で仕事を行っている意味もないと感じたため。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/08(日) 14:41:09 

    仕事は楽しいし人間関係も良かったけど、若い人がたくさん入ってきて、25歳の私はすっかりお局様…。
    若い子の仲間に入れず孤立したので辞めました。

    +17

    -9

  • 83. 匿名 2015/03/08(日) 14:41:36 

    新卒で入った会社は10年勤めて寿退社。

    その数ヶ月後に採用された会社は現在10年目。
    女性蔑視モラハラ上司だけど業績は安定してるし、
    同僚は良い関係を保っているので、
    モラハラ発現されても、馬鹿なヤツめ~、と、
    上から目線で、隠れ逆蔑視してます(笑)


    +13

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/08(日) 14:42:36 

    11関係ないし、そういうのいらないよ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2015/03/08(日) 14:45:29 

    2年間働いた病院を辞めます。人間関係、仕事内容からストレスが増え、体調も悪くなりました。そして仕事に対しても意欲が湧かず、ただ日々を過ごすことでいっばいいっぱいです。
    本当は今年度で辞めたかったのですが、5月頃になりそうです。
    次の仕事はまだ考えられず、とりあえず自分と向き合い今後のことを考えていこうとしています。
    楽しく仕事をできたら、それがいちばんですが難しいですね。
    今日もこれから夜勤ですがなんとか朝までがんばります。

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/08(日) 14:50:59 

    問題人間ばかりなので辞めます

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/08(日) 14:57:37 

    わたしは35歳
    その下の後輩は26、24歳とか若くなる一方。

    さすがに結婚の予定もない私は居ずらくなって退職。

    田舎は結婚しない独身女性は肩身が狭い。

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2015/03/08(日) 15:18:41 

    会社の契約違反に腹が立って!

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/08(日) 15:20:45 

    まさかの手取り7万!!!

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2015/03/08(日) 15:24:02 

    モラハラ・セクハラ・人間関係で辞めました。

    ちょっとしたことでネチネチ言われるのが続くと段々病んで来て被害妄想凄くなったり・・

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/08(日) 15:39:32 

    唯一のバス停にバスが来なくなったので

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/08(日) 15:55:34 

    主に人間関係です。陰口言われたり足踏まれたり大事なこと私だけ知らなかったり。
    8年耐えたけど結婚することになったので独身だった主犯格のお局さまに自慢して辞めました(笑)
    あースッキリ!!

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/08(日) 16:09:24 

    辞めた人達からクズの見本市と呼ばれるようなブラック会社だったから。

    セクハラ、パワハラは当たり前、若い人やまともな人はさっさと辞めていき、嫌な奴ばかり残る。常に人手不足だから仕事の負担も大きく、タイムカードなし、サービス残業、早出、有給は暗黙の了解で使わせない。
    でも一番嫌だったのは社畜の常識が無さすぎること。社内不倫ゴロゴロ、男社員をおばさん同士で取り合ったり、母子手当や生活保護を不正受給したり、詐欺で訴えられたり、仕事に私情挟みまくったり、とにかく非常識で金と男にだらしないおばさんばかり、男社員は学生アルバイト達も驚くほどの馬鹿ばかり。世間話すらまともに成り立たない。
    普通の人間になりたいから辞めた。
    地元ではブラック会社で有名になり、いまだに一年中求人出してるけど応募すらないそうです。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/08(日) 16:13:52 

    建前「多彩な経験を積むことで自身のさらなるキャリアアップを実現するために退職させていただきます」
    本音「給料が安いし上司が気に入らないからだよ」

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/08(日) 16:25:44 

    自分にはもっと可能性があると信じる過信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/03/08(日) 16:32:40 

    38. 匿名 2015/03/08(日) 12:53:22 [通報]

    1給料
    2休み
    3人間関係

    この3つのうち、
    3つダメならやめる
    2つダメなら考える
    1つダメなら踏みとどまる
    といいらしいです。
       ↑
    はい。辞めます。
    1給料 ⇒手取り15万、ボーナス?夏冬各10万程度
    2休み ⇒週休1日(第2土だけ休み)
    3人間関係 ⇒社長親族だらけで社長から嫌われている


    +26

    -2

  • 97. 匿名 2015/03/08(日) 16:33:29 

    来月で退社ししばらくしてから、また就活するつもりですが…

    世の中こんなにブラックばかりなんですか?!
    かなり不安になってきました…
    やっぱりブラックなりの特徴ってあるんでしょうか?

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/08(日) 17:02:27 

    頻繁にいつも募集してるところは
    悪い古株が楽してて
    新人が寄り付かないところが多い
    防犯カメラで新人にインカムで指示して
    上の人達は裏で休憩してる
    それ見て普通の精神の新人はやめるよ
    奴隷みたいでしょ

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/08(日) 17:33:57 

    ノルマが大変で契約あがらないと給料も少ない。営業に使うお金は実費。
    頑張って三年半働いたけど
    お金たまらなくてやめた。

    +9

    -0

  • 100. ゆうこ 2015/03/08(日) 17:57:11  ID:e6etU6jQZI 

    ブラックだから!

    各セクションとの人間関係はイイ方だと思うけど、上司に付いていけない。。。
    それに、給与明細に有給日数書いてないから、何日あるかわかんないし...
    辞める時には、何日もあるはずの有給が、1ヶ月にされて買い取りとかあるし...

    シフトには余裕があれば欲しくもない有給を勝手に2ヶ月に1回位入れられ、上司は好意で入れてあげた!!位なら気持ちでいて。。。

    最終的に、2月に辞めたいって去年の秋に言ったら、何人もかさなってるから...
    という理由で、8月まで延ばされるし...

    早く8月が来て欲しい...

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/08(日) 18:06:53 

    私も今月やめます!
    理由は転職です。
    どこ勤めるの?
    給料は?
    やっていけるの?などなど、
    質問責めでめんどくさいーーー!!

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/08(日) 18:28:49 

    大体辞めるときは病気の時です。
    入院したり、ドクターストップになったりで・・・
    絶対安静で一ヶ月も休んでいたら辞めさせられるのは当たり前ですよね。
    ただ転職する度に病気になるのが辛いです。
    最終的には癌にまでなって、精神的に参り鬱病をこじらせ退職しました。
    健康体に憧れます。

    今は鬱を隠して仕事をしていますが、もう今の会社は辞めたくないです。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2015/03/08(日) 18:34:24 

    現在、産休補充枠で契約社員として働き中です。あと数ヶ月で契約満了を迎える為、今から転職活動をしています。
    次が決まったら、辞める予定です。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2015/03/08(日) 18:39:53 

    女ばかりの職場で⚪︎⚪︎さんと⚪︎⚪︎さんと二組の派閥があってどっちにも入りたくなくて辞めた。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2015/03/08(日) 18:54:27 

    子持ちや孫持ちを優先。
    子持ちや孫持ちは朝掃除に遅れて来ようがそれに謝らなくても許される、子持ちなら定時で帰っても文句言われないのに、若者は遅れなくても文句いわれる、残業しなくちゃ怒られる会社の理不尽さに気づいて今年中に辞めます!

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/08(日) 19:16:31 

    賃金安い、通勤時間長い、で辞めたことある。
    賃金安いところはガラ悪い、ブラックっぽい所が多い。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/08(日) 19:30:03 

    パート販売員。契約更新した翌月に突然の閉店。
    昨年から、決定していたのに店長にすら知らせない上層部。
    望まぬ他部門へ打診されましたが、退職。
    有給も労災も使えない前職でしたが、福利厚生が整った会社に転職決まりました。
    仕事は好きでしたし、仲間にも恵まれましたが、あんな会社潰れてしまえ!と
    心の中で思ってます。
    長年勤務した会社からの転職で、若くもありません。不安です。
    でも、悔しさをバネに頑張ります。長文失礼しました。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/08(日) 20:08:02 

    元カレの妹のせいで辞めるの?

    仕事は恋愛に左右されたくないなー。馬鹿みたいじゃん?

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2015/03/08(日) 20:35:37 

    初めての失恋をして夜勤頼まれて必死に仕事覚えて頑張ってたらパニック障害になって休養したけど鬱にもなったからやめました。その時の記憶はあまりないです(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/08(日) 20:52:02 

    塾で働いてた時、支店の長が変わった途端、会議中に新しく入った高校生を「可愛いの入ってきた。やりたい」とか話し始めた教育大生に「ゴムだけは使ってくれよ、ワハハハ」って新しく長になった社員が返事した。
    気持ち悪くて、辞めた。
    全体がものすごくひいたけど、わかってなかったらしく、後に「何で辞めた?」と本人に聞かれた。

    子供で性的な冗談とか、人間として最低だと思うが、そんな奴らが教えてると思うとゾッとした。
    保護者の方は気を付けて欲しい。教育関係者だから安全ではない。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/08(日) 20:55:50 

    最後に背中を押した出来事だったんですね。
    仕事ってそんなものなのかも。

    私も早く辞めてやりたいです。
    昨日も顔がジャガイモみたいって男性上司(60代?)にいわれましたw
    これってセクハラ?と思ったけど怒るのも疲れるしなぁ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/08(日) 21:04:17 

    辞める予定です。
    8年くらい働いてきたけど給料はあがらない、ボーナス寸志程度、表向き正社員登用ある事になってるけど
    コネ入社した人優先でそれ以外の人は見込みなし
    上司も何もしてくれない人達…などなど

    極めつけは今まで仲良かった人達もみんな辞めていって、20代の若い子達が一斉に入ってきて職場の雰囲気も変わってしまったことです。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2015/03/08(日) 21:27:07 

    きった辛いことが重なったのですね。
    どんな理由であれ、これまでたくさん辛抱して働いてきたのだから解放されて良かったとおもいますよ。

    私は昨年4月に新卒で入った新入社員です。
    30人程度の小さな建設会社なんですが、
    技術的なことをあまり教えてくれずに
    決まった教育担当もいません。
    教育マニュアルと言うか、研修制度がないので
    この1年ほとんど放置プレーです。
    でも暇な訳じゃないので仕事はたくさんあります。営業兼技術者に質問をしたりお願い事をすると、嫌な表情をされます。

    教えることもせず、「こいつ使えないな」という態度です。
    辞めたいと思うのは当たり前。
    消えたいとも思います。

    嫌ならやめたっていい、と言ってくれる人が近くにいてほしいです。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2015/03/08(日) 21:48:03 

    社長のやり方について行けず辞めました。
    毎日怒鳴るし、報告一つするだけでも何度もやり直しで平気で一時間とか経つ。最後には胸ぐら掴まれ手を挙げられた。
    今は尊敬できる経営者の元で信頼して仕事を任せてもらえ、毎日やり甲斐を持って仕事してます。こんな私を救ってくれた今の会社に一生懸命恩返ししていきたいです。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/08(日) 21:54:15 

    給料ごまかされてた。
    ほめられてて気分良くしてバカだった。
    働いたぶんはきちんと給料払え!

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2015/03/08(日) 22:38:48 

    パワハラの嵐のあげく
    不当解雇。
    だから解雇予告手当書類を
    作ってます

    あんなに色々やったあげくに
    クビにされたから
    もらうもんはもらいます。

    ただ、まわりからは
    辞めてよかったんだよ
    と言われほっとしてます

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2015/03/08(日) 22:48:42 

    年末に9年働いた会社辞めた。
    裏表ある人、陰口叩く人多すぎで、
    文句言ったもん勝ちな会社だった。
    常に人を横目で見るも最高に嫌だ。


    +11

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/08(日) 22:50:47 

    1社目は、職場の雰囲気が悪く、新人いじめを普通にする文化だったので、精神的に追い詰められて辞めた。
    2社目は、仕事内容が自分に合わなかったことと、やりたいことが見つかったので辞めた。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/08(日) 22:51:45 

    勤務時間14時間だった。
    そのうちお昼ごはんを食べれるのが午後5時ー(T_T)
    夕飯は食べる暇ありません。
    休みは3ヶ月に1日あるくらい。
    他は休日と言う名のサービス出勤。
    体壊して結婚を気にやめましたっ!

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2015/03/08(日) 23:03:17 

    25さん。私もそう思う。
    社員の挙足取りばかりで、笑い合っていて、身内の事は絶対悪く言わないの。
    甘いんだよ。
    どうして気づかないのか…_| ̄|○

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2015/03/08(日) 23:38:22 

    介護

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2015/03/09(月) 01:13:54 

    気が強い女が多いといわれている仕事です。風通しがよく、噂も何もかも筒抜け。でもその仕事の経験を積むためと目指す仕事関連の資格取得の勉強のために一年は我慢する!と決めてますがとある決まりごとだけは今の職場でできないのでそこはやめるか迷ってます・・・

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/03/09(月) 02:06:54 

    40代毒キモジジィの社内ストーカー。
    こっちは、契約社員だから訴えても勝ち目なし。仕事内容や他の同僚達は良い人ばかりだったので、本当に悔しいですT_T

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2015/03/09(月) 02:26:00 

    勤務時間など一方的に変えられたから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2015/03/09(月) 04:09:43 

    ワンマン社長。
    助け合いの余裕がない労働環境のため、暴言のオンパレード。悪口の言い合いばっか。仕事のできない人間は人格否定まで当たり前。
    入って速攻辞めました。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2015/03/09(月) 07:52:34 

    辞める時は計画も大事だと思います。

    辛くて、もう直ぐにでも辞めよう。と決意していましたが、いろいろ検討して、失業手当の貰える一年間は居よう。と思い直しました。
    たくさん悩んで考えたので、あと○か月後に辞めよう、と決めた今は、逆に吹っ切れて気が楽になりました。
    今の職場に居る間に、取れる資格を取ったり、今後を見据えて計画しているので、辛い現状は変わっていないものの、気持ち的にはとても楽で、辞める時がとても楽しみで、心にゆとりができて働きやすくなりました。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2015/03/09(月) 08:15:15 

    122だけど126に同意。期間限定なら少しは気が楽になるね。私も次の仕事に向けて勉強中。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2015/03/09(月) 08:25:56 

    大奥みたいな職場だったのと、時給安くて暇なのが嫌で忙しい方がよかったので辞めました。
    各担当が決まってて他が手伝える内容でもなかったので、やる事終わると本当何もなかった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2015/03/09(月) 08:39:14 

    試用期間中ですが、辞めます。
    10日で複雑な仕事を覚えろと言われ、少しでもノート見たりしたら、テキパキ動けとか、まだ社内、というか、自分だけでおさまるミスでも、異常に怒られる。なのに、おっさん上司は入力してしまった自分のミスを私が聞くと、やり直せや!と自分の非を認めないし、誰も怒らない。ちなみにその部署は私と上司2人。
    毎日2人で罵倒され、それでも二ヶ月行きましたが、ずーっとこの上司と2人だけってのが辛い。試用期間中の人には期待もしないし、ひとつひとつ覚えてもらおうという考えではなく、頭ごなしに怒る。
    あの場所にあるでしょ!とか言われるが、そんなの20年ほぼ1人でやってる人はわかるが、10日しか働いてない私にわかるわけがない。
    長くて1年、ほぼみんな辞めていくと言っていたが、上司がこれじゃなかったら、続けていきたかった。
    みんなアホだから仕事できないと言っていましたが、できないの前に聞いたら罵倒、とか教える側もどうかと。
    3ヶ月たつ前に、その上司が最終判断すると言ってきたので、最終判断前の14日に辞めることを伝えました。一生おっさん一人でやれよと思いました。
    ちなみに正社員登用も嘘。
    お昼は40分休憩で15分を3時からだがほとんどなし。常務も上司より年下なのでなんにも言わない。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2015/03/09(月) 09:38:23 

    経営者が、
    やっちゃいけないこと(←違法なことや下手したら生命に関わる)やってるから。

    いくら注意しても
    「うるさい!俺がいいって言うてるからいいんや!」
    て感じ。

    恥を知れ、と思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2015/03/09(月) 09:51:10 

    次の職が決まってから辞めよう!
    と思って9年…(笑)

    ここにいると自分には良い影響がない。
    と心底分かってから、
    転職決まってなくても辞めよう。
    と決めました。

    あと一ヶ月。
    と思うと気持ちがすごくラクです。

    早く決めればよかった。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2015/03/09(月) 13:03:57 

    ちょっとトピズレになりますが、同じように仕事で悩んでいる方がたくさんいるんだなと実感しました。

    辞める方は、せっかく頑張って働いたので、失業保険とか貰えるものは貰うのをお勧めします。

    通常、自己都合の場合は一年間働いたら貰えますが、辞める直前のお給料の額に見合う額を貰えるので、辞めると決めたら残業を増やして残業手当をたくさん貰っておいた方がお得らしいです。

    自己都合だと、待機期間があって、退職して三ヶ月くらいはお金を貰えませんが、会社都合や妊娠、親の介護、転勤、等で認定してもらえたら、辞めてすぐお金を貰えます。
    130さんとかの場合、会社が違法な事をしている、と申請すれば認定されます。
    会社都合等に認定される場合は、半年働いていれば失業保険が貰えます。

    次の仕事がすぐ決まれば必要無いですが、自分が働いて納めてきた雇用保険料で保険金を頂ける当然の権利なので、もし必要な場合は、調べておくといいと思います。

    ネットでちょっと調べたら、辞める前にしておいた方がいい事とか、いろいろ出てきます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2015/03/09(月) 14:56:47 

    一社目が激務だったので次はゆっくり働きたい…と思い転職しましたが、予想より暇でやりがいがなく退職します。休みも取りやすいので辞めるのはもったいないと思いつつ、このままでは何も出来ない人間になってしまう、と不安になり退職を決意しました。
    忙しくしていないと落ちつかない、貧乏性なんですかね(笑)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/03/09(月) 16:49:19 

    辞めるのはいいけど、きちんとした順序で辞めてもらいたい。
    以前、職場で同僚の女性が打ち合わせ中に急に「やめてやる〜!」と叫んで出てった。
    それ以後、その人の顔を見ていない。
    上司と折り合いが悪かったらしいけど、なんの関係もない私はただただ仕事が増えただけで大変だった。
    もともと過度に感情的でズレた人だったけど…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2015/03/09(月) 22:29:47 

    仕事は楽しくて、人間関係も良好、賃金もそこそこだけど、職場に謎の刺す小虫が大発生。退治してもまた発生。家に持ち帰りたくなくて辞めました。

    +2

    -0

  • 136. am 2015/03/09(月) 23:51:46 

    トピ主です
    一人一人コメント読ませていただきました。
    本当にコメントありがとうございます。先週までは辛くて職場の誰にも相談出来なくて辛かったのですが日本中に私よりもっと歯を食いしばりながら辛くても働かれている女の人がいて、ここにコメントしてくれている、と思うと心から励まされた気分です;_;。みなさん一人じゃない!健康第一なのに仕事に身体を蝕まれないように。皆様の検討を祈っています。トピを建てて本当に良かったです。ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/03/10(火) 10:27:09 

    昭和のような雑用はもちろんのこと、男子便所の掃除もさせられてる( ;;)
    今年いっぱいでやめます。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/03/10(火) 22:44:28 

    とある美容室です。
    若い子にはまだまだ半人前扱いが酷く嫌味をお客さんの前で笑う。冗談に見せかけ明らかにバカにする。耐えきれず辞める。
    辞めさせたい人にはスタッフ皆の前でレジのお金が足りないといちゃもんをつけて見せもの扱いする。何人も。
    あるいは無理難題をふっかけ辞める様に仕向ける。何かと文句が多くて家族が一大事でも帰る事を許さない。人が減るとハローワークに募集かければ良い程度。
    人として終わってた。ど田舎のど田舎、家族経営です。くたばればいい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード