ガールズちゃんねる

美容院、常連客の「ドタキャン」繰り返しに苦悩…キャンセル料はどこまで請求できる?

220コメント2020/12/14(月) 16:41

  • 1. 匿名 2020/12/11(金) 13:39:03 

    美容院、常連客の「ドタキャン」繰り返しに苦悩…キャンセル料はどこまで請求できる? - 弁護士ドットコム
    美容院、常連客の「ドタキャン」繰り返しに苦悩…キャンセル料はどこまで請求できる? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    東京で美容院を経営するOさん(40代・男性)は、予約の「ドタキャン」を繰り返す常連客に頭を悩ませています。 Oさんによれば、問題の常連客は、ドタキャンの常習犯。ただ「本当に来店することもあるので、予約を断ることまでは考えていないんですよね」と話しました。...



    したがって、高額なキャンセル料を請求したり、設定したりしたとしても、それは無効とされる可能性が高いでしょう。

    今回のケースのように、キャンセルされた時間帯に他の予約を入れることができないのでしたら、本来かかる美容院代から経費を引いた額が「平均的な損害」と認められる可能性もあります。

    ですが、お客様相手の商売ですから、キャンセル料を設定するとしても、もっと低い額を設定した方が良いかもしれません。

    ーー美容院は、キャンセルを繰り返す客の予約を断ることはできるのでしょうか。

    もちろん可能です。誰と契約をするかは、美容院の自由ですから、お客さんを断ることは法的には問題ありません。

    +152

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/11(金) 13:39:57 

    はい

    +2

    -21

  • 3. 匿名 2020/12/11(金) 13:40:18 

    >>「本当に来店することもあるので、予約を断ることまでは考えていないんですよね」

    だったら今後も振り回されるしかない

    +508

    -6

  • 4. 匿名 2020/12/11(金) 13:40:24 

    ドタキャンしたお店にまた通い続けるメンタル凄いな

    +812

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/11(金) 13:40:26 

    本当に、営業妨害だよね

    +229

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/11(金) 13:40:52 

    うちの歯医者はドタキャンしたらもう来るなって言うからねって最初に釘刺された
    予約変更や事前キャンセルはアリ

    +374

    -5

  • 7. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:00 

    ドタキャンは失礼だし損害もあるからキャンセル料は取ってもいいと思う。

    逆に常連客に慣れなのか雑になる美容師にお金払いたく無い。

    +403

    -11

  • 8. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:02 

    常連客を出禁にしたらお店が痛手を負いそうだね

    +14

    -32

  • 9. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:10 

    >お客さんを断ることは法的には問題ありません

    何回かドタキャンしたらお断りみたいなルールにしたらいいのでは

    +189

    -3

  • 10. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:14 

    出入り禁止にする。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:22 

    ブラックにすればいいじゃん。

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:37 

    キャンセルされたってなんも損ないよね?

    +6

    -112

  • 13. 匿名 2020/12/11(金) 13:41:56 

    ドタキャンなら一回は様子見。二回は警告。三回は出禁で良いよ。

    +208

    -7

  • 14. 匿名 2020/12/11(金) 13:42:09 

    何回か悪質と思われるドタキャンした客からはこの次からはキャンセル料いただきますって言うとか

    +124

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/11(金) 13:42:33 

    ドタキャンはダメだよね。時間確保してくれてる訳なんだから。店側はせめていついつまでにキャンセルしてくれと言っていいと思う

    +130

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/11(金) 13:42:35 

    >>12
    例えば16時に予約してたのに来なかったら、その間予約入れたお客さんをお断りしちゃうんだから損害あるんじゃないの?

    +232

    -3

  • 17. 匿名 2020/12/11(金) 13:42:50 

    ドタキャン見越して詰め詰めで予約入れられると、時間通りに行っても待たされる。

    +47

    -5

  • 18. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:14 

    Oさんの美容院は、妻と美容学校を卒業したばかりの若手スタッフ1名でやりくりする、こじんまりとした美容院です。飛び入りの客が来るなら別ですが、ドタキャン客のため、週末の忙しい時間帯にもぽっかりと手持ち無沙汰の時間ができてしまっています。

    これは何度もされたら可哀相

    +269

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:17 

    予約制をやめる

    +3

    -28

  • 20. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:27 

    >>12
    急に枠が空くんだよ
    そこに予約客入れられた

    +115

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:40 

    来るか来ないかわからないものと期待せずに、他の薄めの予約も平行して取れば良い。
    ドタキャンするような人は少し待たせたり片手間にやってやればいい。

    +9

    -31

  • 22. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:43 

    日本は美容院に限らず接客側が我慢し過ぎだと思う

    +306

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/11(金) 13:43:50 

    ホットペッパーって2回か3回だったか忘れたけど何回か続けて無断キャンセルするとネット予約できなくなるよね

    +96

    -4

  • 24. 匿名 2020/12/11(金) 13:44:07 

    結構当日キャンセル多い。

    予定があったの忘れてて、とか
    都合悪くなりました。
    とか

    イラッとする

    +127

    -7

  • 25. 匿名 2020/12/11(金) 13:44:13 

    私自身もだし、小さな子供もよく風邪ひくから美容室とか病院とか当時にキャンセルさなきゃならない事が多い。キャンセルするのが怖くて美容室なんてほんと年に一回か二回しか行けない。

    +74

    -12

  • 26. 匿名 2020/12/11(金) 13:44:15 

    >>12
    社会性なさすぎでしょ
    無職?

    +100

    -5

  • 27. 匿名 2020/12/11(金) 13:44:51 

    顧客失うのは痛手だろうけど、度重なるキャンセルの為ご予約はお取り出来ませんって言ったらいいのに
    予約サイトなんかでも連絡なしのキャンセルは次回予約お断りって明記してる店舗あるよね

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/11(金) 13:45:23 

    >>3
    小さい店だからこんな客でも逃したくないのか、どんだけすごい金額使うのか知らないけど、予約を受け付けるならもうそれを覚悟するしかないよね

    +69

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/11(金) 13:46:14 

    >>12
    働いたことないのか?
    バカちんが

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/11(金) 13:46:18 

    >>12
    予約で空けておいた分の売上がフイになる(埋まっているとほかの人の予約が入れられないから)

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/11(金) 13:46:19 

    仕事で15分遅刻するからって電話したら早く来てください、出来なくなりますって言われてトイレにも行けず走ったよ。最近の美容室電話して遅れるって事前連絡してるのに怖い。早く行けば行ったで待たされて、詫びもない当たり前の雰囲気。

    +12

    -69

  • 32. 匿名 2020/12/11(金) 13:46:42 

    >>12
    飲食店の席のみの予約ならドタキャンしても損害ないでしょ?と思う人?だとしたら怖すぎるよ

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/11(金) 13:46:46 

    >>12
    まあ、いつ行ってもガラガラで全く繁盛してない店ならそうかもしれないけどさ(^_^;)

    +2

    -34

  • 34. 匿名 2020/12/11(金) 13:47:21 

    >>12
    機会損失ってわかりますか?

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/11(金) 13:48:01 

    >>4
    キャンセルをするということに、罪悪感持ってない人多いよ。
    買い物カゴに入れた商品を、レジ前で棚に戻すのと同じ感覚。

    +172

    -6

  • 36. 匿名 2020/12/11(金) 13:48:08 

    キャンセルは何回までって決めちゃえばいいのに
    経営がギリギリなのかな

    ちょっと話違うけど、ケーキ屋さんが取り置きのケーキを閉店間際にキャンセルされて、そんなことされたの初めてで悲しかったのでもう取り置きやめますっていうSNSの投稿見たばっか

    +97

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/11(金) 13:49:15 

    子供の歯医者をドタキャンっていうか真剣に忘れちゃってたんだけど、続きがあるから電話して謝るべきだよね?緊張する…

    +5

    -36

  • 38. 匿名 2020/12/11(金) 13:49:42 

    >>12
    ええー
    どんな思考回路!?

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/11(金) 13:49:54 

    >>24
    私悲しくなるんだよね。
    用意して待ってるのに遅れた…あと何分くらいでくるかなーって待ってたら来ないっていうね。
    連絡すらない。

    +106

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/11(金) 13:50:46 

    ネット予約が埋まってても電話したら空いてる(ドタキャンで)とかあるから、電話での直前確認大歓迎と隣の会話聞こえてきたけど、ネットの方もタイムラグなく更新すれば、その辺りうまく回せるんじゃない?と思ってしまった。
    個人的にはドタキャン自体なるべくしないようには気を付けてますが…。

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/11(金) 13:51:14 

    >>37
    もう冷蔵庫の扉にでっかく歯医者何月何日何時〜って書いて貼っておきな。
    緊張するって自分の事ばっかだな。
    申し訳ないとか思わないのか。

    +70

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/11(金) 13:51:57 

    >>36
    このケーキ屋さんの話も酷いね
    こういう事があるから取り置きしてもらえなくなるのよね

    バカの為に普通の人が困るはめになる

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/11(金) 13:52:13 

    今後も続くであろうストレスとモヤモヤを考えると、「予約はお受けできません。ご来店の時に空いていれば施術します」と実質の出禁にしてしまったほうが心安らかかもね。

    +79

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/11(金) 13:52:54 

    何度もドタキャン繰り返すのにたまに来るなんておかしい人間なんだから切ればいと思う。
    迷惑でしか無い

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/11(金) 13:53:20 

    私ならそのお客さんの時間は他のお客さんとブッキングにして、他のお客さんの施術を優先する。で、手が空いてる時にそのドタキャン常連客の施術もする。
    待たせときゃ良いんだよドタキャンするような客は。

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/11(金) 13:54:21 

    小心者だからキッチリいくよ
    もし行けないなら電話するし
    ドタキャンしたら2度といけないわ

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/11(金) 13:55:33 

    >>4
    サロン、経営してます。
    それどころか、名前や電話番号、メールアドレスを変えて、初回割引を何回も、使おうとする人もいます。でも、そういう人は、なんか図々しさが顔から出ていてわかるんですよね。あっ、この人怪しいって。細かく調べると来店有りだったりします。バレた時、ビンボー臭くてみっともないと思わないのでしょうか? 

    +220

    -4

  • 48. 匿名 2020/12/11(金) 13:56:13 

    そのお客さんには当日予約のみ受け付けたらいいんじゃない?
    当日予約でドタキャンはさすがにないでしょ。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/11(金) 13:58:08 

    >>37
    電話して謝るべきだよね?って
    電話して謝らないって選択肢があるの?
    続きがなかったらそのままのつもりなのか
    お母さんしっかりして…

    +69

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/11(金) 13:58:09 

    いつも仕事終わりに行ってるんだけど急な残業でドタキャンしたことあるわ
    予約の2時間くらい前には連絡入れてるけど…

    +6

    -11

  • 51. 匿名 2020/12/11(金) 13:58:14 

    >>7
    常連客に雑になるパターンあるあるだよね。
    ホットペッパーとかで新規でネット予約して行くと、めちゃくちゃ丁寧でカットもカラーも事細かく要望聞いてくれて、仕上がりも満足したから通いだしたら、カラーも前回と一緒でいいですか?みたいな雑になる感じとか…季節変わるから色目変えたいのに…
    で、また一から美容院探してのループだわ

    +84

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/11(金) 13:58:38 

    >>40
    来ないって分かればすぐネットも予約枠空けれるけど、来るか来ないかも分からないのに空けれないよ。

    私の働いてるお店は予約時間10分過ぎたらその人に電話、出なくてもとりあえず30分待って来なければ開放って感じ。

    4時間も5時間もかかるメニューの無断キャンセルは本当に迷惑。
    悪質だと感じたらオーナーの判断で1回で出禁とかもある。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/11(金) 13:59:40 

    >>41
    思わない

    +0

    -24

  • 54. 匿名 2020/12/11(金) 14:01:11 

    >>37
    私も忘れたことあるけど、思い出した瞬間に速攻で電話して
    「すみません!忘れてました!本当にすみません!」
    って謝罪して次の予約を取ったよ
    時間が空けば空くほど電話しにくくなるよ

    +67

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/11(金) 14:01:37 

    遅れて平気な顔してくるお客さんいるよね
    あと電話で「◯時ごろ行きます!」と言うお客さんも迷惑、ごろってなんだよ…
    時間通りにくるお客様は大歓迎です!

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/11(金) 14:02:20 

    >>4
    私はネイルサロンで働いてるんだけど、無断キャンセルしたのにまた翌月に予約してくる人が意外といてムカついてる
    こちらは無断キャンセルのリストも作ってるからわかってるのに
    で、平然と来るんだよね
    前回のことを一応聞くと「え?予約してましたっけ?」とか言われるし
    それでも客商売だから強く言えない

    +157

    -2

  • 57. 匿名 2020/12/11(金) 14:03:35 

    1回も遅刻もキャンセルもドタキャンもしたことないのに予約の時に「遅刻厳禁でお願いします」と言われてちょっとムカついてそれ以来行ってない美容室がある。相手を選んで言ってほしい

    +72

    -4

  • 58. 匿名 2020/12/11(金) 14:04:58 

    インスタの『美容室あるある漫画』がこの前トピになってたけど
    「遅れて来たお客様に限って『1時間半後には出なきゃいけないんです!』と時間制限がある」
    ってネタがあったなぁ
    美容師さんも大変だね

    +71

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/11(金) 14:05:51 

    >>55
    うちの常連にも遅刻魔いる。
    その人の家から店まで車で30分かかるとこなのに、
    予約時間に電話してきて
    「今家出たから10分ぐらい遅れそう!ごめ〜ん」
    って言ってくる。

    10分じゃ着かないでしょって思うけど言えない。

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/11(金) 14:06:18 

    >>23
    前日の23:59までにキャンセル手続きすればセーフだったっけ

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/11(金) 14:07:06 

    >>55
    そうなんだよね
    結局はその時間過ぎるしさ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/11(金) 14:09:46 

    昔、個人経営のサロンで働いてたけど、当日に発熱してしまってキャンセルしたお客様がいた。
    再予約で次の週に来た時「本当にすみませんでした。せめてものお詫びの気持ちです」って、近所で美味しいと評判のパンを大量に差し入れしてくれた。
    結局は人間性なんだよなぁ。

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/11(金) 14:14:15 

    一瞬地下鉄でうたた寝しちゃって、一駅乗り過ごした時に5分程遅れそうなんですけど…って慌てて電話したら、大丈夫ですよ~って言ってくれて、シャンプーしてる時に真裏が受付で声聞こえてたんだけど、こないだ行けなかったから今からお願いできる?って強者来店したわ。
    店長みたいな人が『前回キャンセルや日にち変更の電話も頂いておりませんし、今日も予約で埋まってる』って言ったら、『私の使ってない一枠あるでしょ!』とか言い出して、次回からご来店ご遠慮下さい。って出禁言い渡されてた。
    5分の遅刻もビビる私からしたら、ドタキャンしといて来店するわ、1回予約したらひとわく確保って発想がもう怖い。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/11(金) 14:14:39 

    ドタキャンって、予約してたのに行かないとかそういう感じかな?
    私、当日の朝になって体調が悪くて、午後からの施術を、朝一でキャンセルしたことがあるんだけど、そういうのもやっぱりだめかしら…。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2020/12/11(金) 14:15:03 

    >>48
    当日予約ありの所なんだけど普通に忘れるお客さんいるよ。
    忘れて来ないか思い出した時には予約時間過ぎてて慌てて電話かけてくるっていう。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/11(金) 14:18:13 

    >>24
    事前に連絡くれればまだ許せるかな。
    無断キャンセルは本気で腹立つ。

    来るかもしれないから待機しとかないといけないし。
    来ないならお昼ご飯食べたいんだけど…って思う事もある。

    それで結局来なくてタイミング逃してお昼抜きで夜まで過ごすハメになったり。
    当日予約してきて当日無断キャンセルする奴とかもいるけど神経疑う。

    +87

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/11(金) 14:19:23 

    最近なんだけどネット予約で担当が空いてたから
    予約入れたのにカットと最後のカット確認だけその人で
    カラーやシャンプーとかは別の人
    少し遅れて来たお客はずっとその担当さんだった
    指名料とかないし店の経営方針なんだろうけど
    なんだかなーって思ってしまう

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/11(金) 14:19:29 

    5、6年前かな?大雨の日に予約していた美容院へ行ったら、担当の方に「こんな天気の日に時間通りに来て頂くなんて真面目ですね。」って言われた。しかもその方が「私はこういう仕事してる立場だけど、行くか行かないかギリギリまで迷って結局ドタキャンしちゃうタイプです」って言ってたなぁ、、。人によるよね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/11(金) 14:20:19 

    遅れてきたお客のせいで時間通りに行ってるのに待たされて遅くなるんだから毅然とした態度をとってほしいよ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/11(金) 14:22:27 

    >>21
    二重予約は出来ないでしょう。

    何人もがバタバタしてる大きな美容院じゃなくて、あくまでも個人経営のこじんまりした店で、悪い噂でもたったらそれこそ終わり

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/11(金) 14:23:24 

    >>7
    美容院の話になると嬉々としてそれ書き込む人いるけど、今回そういう話じゃなくない?

    +29

    -6

  • 72. 匿名 2020/12/11(金) 14:23:35 

    >>67
    シャンプーが別の人ってはまあまあよくある事だけどね。
    アシスタントの一番はじめに習うのがシャンプーだしシャンプーをアシスタントに任せてその間にスタイリストが他のお客さんに別の施術が出来る。
    まあそれを逆手にとって、マンツーマン式のサロン、スタイリストしかいないサロンもあるから変わられるのが嫌って人はそういうサロンを選ぶと良い。
    施術者は変わりません、はじめから最後までスタイリストが施術しますとか書いてたりする。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2020/12/11(金) 14:23:42 

    遅れてきたくせに満足いくサービス受けられると思わないでくれよ

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/11(金) 14:25:01 

    私、チキンだから遅刻が怖くて、普通に仕事が終われば18時半には来店出来るんだけど
    年に1回あるかないかの頻度で来店が19時頃になってしまう場合がある
    だから、予約は毎回19時で取って、18時半に店で待ってる
    早く着いたから早くやれとは思わないし、予約通り19時からの施術で良いんだけど
    店にしたら早く来るのも迷惑なのかな

    +3

    -21

  • 75. 匿名 2020/12/11(金) 14:28:25 

    >>74
    早く来られると
    内心あー、いまから〇〇しようと思ってたのに…ってなる
    私はそれでよく昼食がとれない

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/11(金) 14:30:10 

    ドタキャンってまさか無断で行くのやめるってことじゃないよね?直前でも連絡くらいは入れてるよね?それもしていないなら予約受けない方がいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/11(金) 14:30:19 

    ちょっとトピずれかもだけど私も個人経営。近くのアパートに住む人の彼氏か不倫相手か知らんけど毎週金、土曜に借りてる駐車場に夜間~朝9時まで無断駐車するおっさんがいて、何回か注意したけど謝らず逃げて行く。私もわざと聞こえるように管理会社に罰金取って下さい~と連絡してた。
    それで逆ギレされたらしく、ネット予約で一番長いコースを土曜に入れる→前日キャンセルを3回繰り返されたからショートメールで◯◯様(フルネーム)
    いつもご予約ありがとうございます。
    明日のご予約は大丈夫でしょうか?って入れて以来入らなくなったよ。
    こっちは名前も電話番号も分かるのにね。
    また何かあれば警察に相談するために証拠とってあるよ。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/11(金) 14:31:49 

    >>1
    私が行った美容室はドタキャン一回で次から予約受け付けないと説明された。

    施術が下手だから次は行かなかったけど。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/11(金) 14:32:11 

    出禁にしたらいいのに

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/11(金) 14:32:56 

    >>74
    出来れば20分ぐらいはどこかで時間潰してきて欲しい。
    30分も早く来られると焦ってしまうし、次の人が来るまで10分休憩しよーとか思ってたのに出来なくてちょっとしんどい時ある。

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/11(金) 14:36:31 

    >>74
    30分前は早すぎるかな
    相手が用意できてないこともあるだろうし
    どこかで時間つぶして5分前~ちょうどに着くようにしてる

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/11(金) 14:36:34 

    >>45
    それやりたいけど、そんな客に限って口コミボロクソ書くよ。せっかく予約して行ったのに散々待たされたとか。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/11(金) 14:36:43 

    >>77
    駐車場なら、単純にコーンを置いたりチェーンにしたり、罰金を取りますと書いたり防犯カメラで撮影してますと書いた貼り紙をすればいいのでは?

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2020/12/11(金) 14:38:43 

    >>71
    お互いを思いやれってことでしょ

    +5

    -12

  • 85. 匿名 2020/12/11(金) 14:40:05 

    美容室じゃないけど無断キャンセル常連には、あなたの予約は受け付けない、直接店舗に来て空いてたら施術可能と伝えたことある
    それでも電話でだめ?絶対行くから!と言ってくるけどなぜ受け付けてもらえると思うのか
    鋼の心の持ち主である意味羨ましいけど

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/11(金) 14:40:13 

    >>68
    真面目ですねって、フッって小バカにしてる感じがする。言葉の使い所間違ってるし、予約きっちり守って来てくれた客なのにね。
    本人もルーズな人は接客向いてない。

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/11(金) 14:40:21 

    当日具合が悪くなってキャンセルすること時々あるよ
    コロナ禍だし無理して来て欲しくなくない?
    キャンセル料払ってもいいよ別に

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/11(金) 14:41:22 

    なんで「予約時に料金を払う」方式が普及しないのか?

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/11(金) 14:41:40 

    >>83
    コーン置いたらぶん投げられてた。
    翌週にも置いたら車で引かれてボロボロにされてたよ。
    チェーン置いても同じ事だと思うわ。
    頭おかしい人にもう関わりたくないからそこの駐車場は解約したよ。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/11(金) 14:41:56 

    この間私用で美容院を当日キャンセルしてしまったら弁護士事務所からメールが来た。『美容院○○の代理人です。キャンセル料を下記の口座に支払ってください』みたいな。
    それが弁護士事務所の口座だし、私宛てかどうか名前も何も書いてないし怖くて払ってない。

    勿論キャンセル料自体はこっちが悪いから払うつもりだけど、その弁護士事務所とやらが本当かどうかもわからないしやめてほしいわ。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/11(金) 14:43:15 

    >>82
    たまにサロン側の返信でもありますよね。
    待たされたという口コミに対して、
    予約時間を大幅の遅れての来店でしたので~とか、
    時間に遅れた場合は希望通りの施術ができないでご了承くださいって。
    この場合は遅れた客が悪いじゃんと思って見てる。

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/11(金) 14:45:16 

    >>74
    うちの店はどっちでもいい。
    空いてたら前倒しして案内する事もあるし、空いてなくて予約時間にしか案内出来ない時はそう伝えるし。
    早く来たから早くしてって言うお客さんばかりじゃないしね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/11(金) 14:49:31 

    >>74
    私も客だけど、遅刻も駄目だけど30分前に行くのもないでしょ…。せいぜい10分前だよ。
    美容師さんだって休憩したり次の準備もあるんだし、あのお客さん早く来ちゃったから早く施術しないと…って、無言のプレッシャーになるんだよ。
    客だからって何をしてもいいというわけじゃないよ、客側も店に配慮しないと。

    なんでどこかで時間を潰すということができないのか、私はそうしてるけど。

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/11(金) 14:56:59 

    ドタキャンってどれくらい前のキャンセルならドタキャンって言われない?
    友だちと遊ぶ約束してたんだけど前日の朝から体調不良になって、お昼頃に延期をお願いしたら、ドタキャンだってめちゃくちゃ怒られたことがあった
    それからドタキャンの定義があやふやになってしまった…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/11(金) 14:57:41 

    >>47
    えっ、そんな浅ましい人いるの?
    確かに沢山お客さんいるから2回目くらいならバレないかもしれないけど、小狡いことして料金ケチろうとする神経が信じられない。

    +66

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/11(金) 14:58:41 

    今日寝坊してドタキャンしてしまった…
    謝罪したけど、申し訳ないな。。。
    もう二度としない。反省。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/11(金) 14:59:58 

    うちの近所にある人気ある歯医者さん。矯正で少し有名なとこ。ドタキャン、遅刻合わせて5回になると歯科に通わせてもらえなくなる。歯列矯正で通うか相談した時に院長先生からきつく言われました。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/11(金) 15:06:40 

    迷惑客は予約の段階で出禁に

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/11(金) 15:10:35 

    無断キャンセルすることに罪悪感ない人がそんなにいるんだね。そういう人はフリマサイトとかでもトラブル起こしていそう。でも他人にはすごく厳しかったりする。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/11(金) 15:11:03 

    >>1
    この場合は、出禁にしちゃってもいいと思うけどなぁ…。個人でやってる店とはいえ、こんな客一人くらい失ったところでそんなに経営に影響あるかねぇ。
    この客が結局どれくらいのペースで来てるのか分からないけど、月イチくらい来てくれてるんならありがたいかもしれないけど。でもこの書き方だと来る回数より来ない回数のほうが多いみたいだし、来たとしても年に数回レベルじゃない?

    で、本当に来るときもあるから断れないというなら、だったら文句言うなよって思うけど。自分らが受け入れてるくせに、陰ではグチグチ言ってみっともない

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/11(金) 15:11:37 

    >>6
    私の通っている歯医者もそうです!
    当日キャンセルが2回続くともう予約できなくなります。
    初診のときに、注意事項が書いてある紙をもらいました。

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/11(金) 15:12:30 

    >>4
    そうだよね。ドタキャンて申し訳ないよね。
    なぜか予約入れた時に限って子供が熱を出すあるあるみたいな事があってから
    ホットペッパーの当日予約できる美容室ばっかり行ってる。
    いつも急な予約でごめんなさい。なぜか予約入れると子供熱出すんですよ(^_^;)って伝えてる。

    +42

    -15

  • 103. 匿名 2020/12/11(金) 15:12:59 

    >>23
    それでもアカウント変えたり電話予約してくる客多いらしいよ。美容師さんがそんなお客さんとか一ヶ月以上前に施術したのが気に入らないから無料でやり直せとかクレームきたりするって言ってて大変そう

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/11(金) 15:15:40 

    >>91
    ボロクソのクチコミ書く客に限って自分に非があったりする。

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/11(金) 15:22:49 

    前日に確認の電話を入れればいいと思う。
    少しの手間だけど。

    +2

    -8

  • 106. 匿名 2020/12/11(金) 15:24:22 

    ホットペッパービューティーでもなんかいもドタキャンしてるとホットペッパービューティーから予約取れなくなるよ。
    店側が無断キャンセルボタン押すか普通のキャンセルボタン押すか委ねられるけど。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/11(金) 15:26:05 

    >>105
    こう言う事言う人いるけど、自分が予約したんだから予約した日時に行くのは普通なんじゃないの?

    美容院側がいちいち前日に電話確認しなきゃいけない?
    都合悪くて行けなくなったら行けなくなった人が連絡すればいい話じゃないの?

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/11(金) 15:27:53 

    店側も客を選んでいいと思う、この枠に来店したかった新規の客もいるでしょ。
    信頼関係やどれくらいこの客がお金を使うのか、来店した時の態度で予約を断る事もあり。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/11(金) 15:34:35 

    夫が美容師だけど私の友達だった人が毎回、1〜2時間、悪びれもせず遅刻してきて私が腹立ってた。ドタキャンよりましかもしれないが。
    お菓子とか差し入れてくださっていたけど、正直、それを買う時間あるなら時間通りにきてよって思ってた
    夫に私から謝ると、大丈夫だよーて言ってたけど予約が詰まってるから迷惑だったと思う。
    結局、他の事でもあまりに時間がルーズ過ぎるから付き合いをフェードアウトした

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/11(金) 15:35:59 

    >>59
    遅刻魔って遅れそうな時間をサバ読むよね
    1時間遅れるっていって3時間待ったことあるわ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/11(金) 15:42:05 

    ドタキャン客のせいで私の施術を雑にされた事がある。
    夫婦でやってる美容室で私は旦那さんの方にやってもらってたんだけど、奥さんのお客がドタキャンしたらしくて、それを旦那に私のいる前で愚痴って、そしたら旦那の方も不機嫌になって、ドタキャン客の事をアレコレ、奥さんと話ながら私のヘアカットをし始めた。
    始終、不機嫌で髪の毛も引っ張る感じで、やっつけ仕事の様にカットされて、すっごく不愉快だった。
    ドタキャン客に腹を立てるのはわかるけど、なんで常連客の時間通りに来てる私が、そんな扱い受けなければならないのかって思ったわ。
    もう、それ以来行ってない。
    二度と行くもんかって思ってる。

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/11(金) 15:53:08 

    根本的に「出禁」に出来るでしょ
    合法的に

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/11(金) 15:57:43 

    >>4
    ドタキャンしたらもう行かない方がいいの?
    しょっちゅうじゃないけど、
    急な仕事とか体調不良とか子供の熱とか色々あるけど。

    +21

    -22

  • 114. 匿名 2020/12/11(金) 16:02:34 

    >>4
    ドタキャンしても許されてるっぽいから「いつでもキャンセルOKな便利な美容室」としか思ってないんじゃいかな

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/11(金) 16:06:44 

    >>105
    美容院がわざわざ確認の電話しろってこと?
    自分のスケジュールの管理もできないの?

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/11(金) 16:08:31 

    >>31
    電話すれば遅刻してもいいと思ってるの?
    あなたの次に時間通りに来た人を待たせてしまうことになる。
    仕事だから〜なんて言うなら確実に行ける休みの日に行けよ

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2020/12/11(金) 16:12:47 

    >>31
    いや、あなたの前後にも予約客いるのよ
    早く行って待たされるのも、遅刻したらできなくなるかもって言われるのも当たり前なんだわ

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/11(金) 16:18:17 

    >>67
    マンツーマンとか書いてないところはそうなんじゃないの?
    だからこそマンツーマンの施術をウリにしてる所が多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/11(金) 16:19:31 

    ネイルサロンを経営していますが、予約の優先順位が低い方が一定数います。
    こちらはその時間はしっかり確保して1日のスケジュールを組んでいるのに、行けたら行く、他の予定が入ったら直前でもキャンセルしちゃえ、って人結構います。
    自分の予約には責任を持って欲しいです。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/11(金) 16:19:48 

    ネイルサロンだけど、遅刻する人ドタキャンする人って毎回する。何度言っても。しない人って本当にしない。
    遅刻したらできないので〜って言うとちゃんと来る。
    大人が店側から言われるのって相当恥ずかしい事だけどね。よく来れるなって思う。
    何度も遅刻する人ってもう発達障害かなんかだと思ってるわ。小学生でも時間守れるのに。

    +17

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/11(金) 16:30:23 

    私、同業者にもやられた事ある。
    自分はいつもお客さんの悪口言ってる癖に毎回30分は遅刻して、こないだは時間過ぎても来ないから連絡したら昨日ぎっくり腰になったんです。とだけ返信あって謝らず。
    自分のお店では副店長してるんだって、信じられない、、、

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/11(金) 16:34:26 

    予約なしの美容室があればいいのにっていつも思う。
    別に予約せずに行ってもダメじゃないんだけどさ、最初から予約やってませんっていう美容室。床屋さんは割とあるよね。

    +5

    -7

  • 123. 匿名 2020/12/11(金) 16:39:36 

    >>74
    だけど、流石に30分前は非常識だったかな…
    19時が最終受付けだから、美容師さんも早く帰りたいかなぁと思ったりもしたんだけど…
    店内で待っても他所で待っても待つのは変わらないから
    次回からは5分前くらいを目安に行きます

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/11(金) 16:40:43 

    くりかえすって営業妨害で訴えてやればいい
    確信犯だよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/11(金) 16:41:02 

    >>122
    うちの近所にあったよ
    でも、予約出来ない分、必ず待たされるから面倒で行かなくなっちゃった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/11(金) 16:42:22 

    どんな場合もドタキャンなんかしない。美容室も飲食店も歯医者とか病院も。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/11(金) 16:42:47 

    >>113
    電話くれればいい。当日でも。むしろ用事が出来た時点で行けない電話してほしい。
    そしたら違うお客さんの予約をとれる。
    無断だとおもって違う人いれて遅刻だった場合が本当に困る。

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/11(金) 16:44:39 

    前に働いてたお店は何回もドタキャンするお客様は出禁にしてた。
    でもそういう人ってやっぱりメンタル強いんだよ。こっちは精神すり減らして
    もううちのお店はご利用できませんので申し訳ございません、って断ったのに数ヶ月後シレッと予約の電話してきたよ… もちろん断ったけど

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/11(金) 17:02:44 

    >>122
    あるにはあるけど今結構待つ事になるよ。
    コロナ禍でそういうパッと行ける店の需要が高まってるとかで何時間待ちとかでズラッと店の中から外まで並んでたってTwitterとかにも上がってた。
    逆に予約制で客数も減らしてお客さんがかぶる人数とか時間をコントロールしてる店のが今は安心。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/11(金) 17:08:33 

    >>102
    急だろうがきちんと予約してドタキャンしないでちゃんと来店してるなら問題なしだと思うよ☝️

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/11(金) 17:11:11 

    他の客との信頼関係とこの客、どちらが大事なのか。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/11(金) 17:17:24 

    ネット予約じゃないのなら、予約の電話で断っちゃう。予約いっぱいですって。
    直接もう来ないでとは言えない小心者なので……

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/11(金) 17:23:48 

    >>36
    話ちょっと違っちゃうけど、メルカリでお取り置きして欲しいって人結構いるけど、何回も無断キャンセルされて悲しかったな。その間に他にコメントくれた人断ったのに、、
    お取り置き辞めた笑

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/11(金) 17:26:16 

    急にコロナっぽかったら悪いけどキャンセルするけどな
    コホゴホ飛沫飛ばしながら来てもいいの?

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2020/12/11(金) 17:26:29 

    >>110
    1時間でも遅刻の領域超えてると思うけど、3時間はもう人としてありえないね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/11(金) 17:27:38 

    >>132
    それでいいよね
    本当のこといって怒ってきたら面倒なだけだし
    言う必要性がない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/11(金) 17:28:48 

    >>101
    ひ!!本当に仕事が終わらない時もあるから当日キャンセルしちゃう日もある。。
    でもごめんなさい。

    +7

    -22

  • 138. 匿名 2020/12/11(金) 17:33:39 

    >>123
    行く前に電話したら良いと思いますよ!
    早く行けると分かった時点で例えば、
    「19時から予約してる〇〇だけど、18時半に変更してもらってもいい?」
    とか。
    向こうの都合もあるだろうから、予約変更の電話1本入れるだけで全然向こうの心構えが違うと思う。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/11(金) 17:35:54 

    >>122
    1000円カットは予約いらないんじゃない?

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/11(金) 17:39:05 

    >>74
    はやすぎるのもちょっとめいわくですね。
    休憩中の30分かもしれないし、
    このお客さんおわって次のお客さんまでの時間でトイレ行こうと思ってても次のお客さんいたらなんか行きにくい。
    待ってると思うと気持ち的に急かされます。

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2020/12/11(金) 17:44:51 

    >>140
    8分前に着いたら早すぎって言われたことある
    次の電車だと確実遅れるし、待合席で待ってるの平気だから気にせず食っててほしい

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/11(金) 17:48:32 

    逆に美容室から当日電話きて、時間あいたから30分早くきてーとか言われたから、その時だけ行ったけど二度といくのやめた
    下手だし顔さわってきて嫌だったな
    友達が指名してる人だから信用したのに
    紹介者の名前伏せといたから大丈夫かな

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/11(金) 17:51:45 

    >>104
    確かに15分以上遅れた人とかは客側が悪いけど
    髪の毛だらけで帰されてシャツにカラー剤ついてたって人は可哀想と思ったな
    ボロクソ書いてるからって全部変な訳ではなさそう
    カラー剤の人はクレーマー扱いされてるのか返事無視されてたw

    +7

    -5

  • 144. 匿名 2020/12/11(金) 18:13:40 

    >>51
    「今回は色変えたいです」って言えばいいだけじゃん
    そんなことで見切ってんの?察してちゃんぽくてキモい

    +15

    -5

  • 145. 匿名 2020/12/11(金) 18:19:32 

    >>37
    正直に謝れば解決するでしょう?
    わざとじゃないし、それでも文句言われて嫌な思いしたら別の歯医者行けばいいし

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2020/12/11(金) 18:20:47 

    >>140
    そういうことではなく。。最寄り駅で時間潰すとか。
    車なのに早く来る人とか、車の中で待っててよっておもう。
    家に人呼んだ時その人が約束30分前にきたらどう?はや!っておもわない?
    ちょっとはやく着いちゃったの。時間前だし全然気にしないでって言われてもそういうことじゃないでしょ?それとおなじなのよ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/11(金) 18:22:25 

    >>1
    ドタキャンってどこまで?
    前日はドタキャン?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:57 

    うちはドタキャンは次回割引無しにしてる、電話口でそういうとでは行きますっていう人もいる。それでもする人はするけど。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:54 

    >>143
    そもそもカラー剤が服についてるって店に言うことであってクチコミで晒すことなのかと。客は怒りで仕返しをしてるのよね。店は失敗をしてるけど、その客の晒す仕打ちが正義とも思えない。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/12/11(金) 18:36:28 

    >>147
    前日は大丈夫。当日も夕方予約で朝に電話も大丈夫。1時間前とかはえ。。ってなる。
    でも無断が一番だめ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:40 

    ブラックリストありますよ
    遅刻魔、ドタキャン、クレーマー

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/11(金) 18:43:07 

    電話にもブラックや遅刻魔は〇〇出ないとかでいれてます。何回かけても電話つながらないひとは
    そうやって登録されてるかも。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/11(金) 19:30:32 

    平気で30分遅れてきて謝りもしない客がいて、次遅れたら他のお客様にもご迷惑おかけするので、来店はお断りします。と言ったら次から5分前にくるようになった。お客様なんだから金払ってるんだからと自分の都合を店側に押し付けるのは、客ではない。

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/11(金) 19:51:13 

    >>107
    発達障害とか色んな客がいるんだしドタキャン嫌ならそれくらいすればって思う。

    +0

    -11

  • 155. 匿名 2020/12/11(金) 19:52:15 

    >>22
    高級品扱ってるんだけど、お金なくて買えないくせに接客求めてくる厚かましい客。平気で2時間とか居座る。
    恥ずかしいっていう気持ちがないからこんな事が出来るんだと思う。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/11(金) 20:00:18 

    十三駅の近くにある某クリニックは予約料なるものを徴収してるよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/11(金) 20:05:41 

    >>154
    実際発達障害のお客さんもおられるけれど(そう仰っていた)忘れないように必ずメモして対策取ってるって言ってたし一度もドタキャンとか遅刻とかないよ。
    知的障害がある方もおられるけれどその方はお父様が同伴される。
    店としても出来る事はするけれど、自分でもきちんと対策しないとどのお店でも遅刻とかドタキャン繰り返したら切ってもらえる所なくなるよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/11(金) 20:16:54 

    >>154
    あなたドタキャンしたり平気で遅刻する人?
    嫌ならそれぐらいすればって言ってるけど。

    私の職場は無断キャンセル1回でも出禁になる場合もあるし、連絡なし30分以上の遅刻は無断キャンセルとみなすからその人が予約できなくなるだけ。

    遅刻、ドタキャンは当たり前じゃないからね?
    あなたも気をつけた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/11(金) 20:24:18 

    持病があって体調が急に悪くなったりする。
    でも当日だと予約とれないから、少し先の予約をするしかない。
    今まで当日キャンセルになったことは殆どないけど、たまにある。ごめんなさい。

    +8

    -5

  • 160. 匿名 2020/12/11(金) 20:26:51 

    >>158
    この人はドタキャンされるのが嫌だけど出禁に出来ないって書いてるよね?
    だったら確認の電話くらいすればって思ったからかいたんだよ。
    デモデモダッテで問題解決出来ないじゃん。
    何失礼な事を決めてかかって書いてるの?

    +3

    -8

  • 161. 匿名 2020/12/11(金) 20:31:21 

    >>157
    この人はドタキャン嫌だけど常連で断れないって書いてるよね?
    だったら確認の電話を入れるくらいの手間はしたらいいんじゃないの?
    私はドタキャンは病気の時しかしないけどドタキャンを許さない美容室はお客さんが減ってた。
    客を選べるくらい繁盛してるなら別にいいんだろうけどね。
    この人の店は無理なんだから電話くらいしたらいいと思うよ。

    +1

    -10

  • 162. 匿名 2020/12/11(金) 20:32:37 

    >>149
    どこに言えばいいかわかんなかったんじゃない?
    なんで口コミだとまずいの?

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/11(金) 21:01:23 

    >>12
    こういう人がドタキャンするんだろうな…

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/11(金) 21:04:54 

    お客だからってお店に対して軽くみてるんだと思う。うちは3回以上やられて流石に断ったよ。他のお客様が入りたいのも断って時間をとってるのにと思い申し訳無いのですが…と。あと、平気で毎回15分以上遅れて来る人もいるし、その後のお客様も時間がずれてしまい迷惑かけるのにすみませんの一言も無し。ルーズだし、この人仕事出来ないだろうなと思ってる。お店側も注意はしたほうがいいと思う。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/11(金) 21:06:16 

    >>161
    すみません寝てましたとか言いそう。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2020/12/11(金) 21:08:27 

    >>91
    そーだわ。だってその後にも入ってたら次の人やるもの。当たり前だし、そんなのクレーマーだよ。次の人に迷惑じゃない。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/11(金) 21:12:32 

    >>161
    うーん。そこまですると嫌味に取られるかなぁとか考えてしまう。断るのがいいかもね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/11(金) 21:24:48 

    お客も何度もキャンセルしても受け入れてくれるって甘えがあるのかもね。
    お店も損してまでそんなに下手に出ないとダメなのかな‥
    商売ってのはそんなものなのか。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/11(金) 21:53:49 

    行きつけの個人の美容室はドタキャンはキャンセル料として施術の100%の料金って表示してました。
    美容業界的にも多いらしくその方が客側もきちんとすると思うしいいと思う。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/11(金) 21:55:34 

    >>25
    当日予約ができるところならいいけど人気の歯医者はそうもいかないよね…
    子供が体調不良になりやすい冬の時期は控えてたの思い出した

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/11(金) 22:32:21 

    >>56
    あーホットペッパービューティーで予約した店だとやっちゃうかも。
    どうせ沢山店あるしいいや、みたいな。
    どこに行ったかも覚えてないから
    あ、ここの店もしかしたら来たことあるかも、、と言う時もあるわ😂新規予約で

    +2

    -31

  • 172. 匿名 2020/12/11(金) 22:32:27 

    なんで美容師ってガルちゃんにたくさんいるんだろ
    昼間とか忙しくないの?全部読む時間相当かかりそう

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2020/12/11(金) 22:35:21 

    >>164
    もっと仕事できそうな人しかいない中央区あたりで働いたら?郊外やカットカラー5000円の安い店じゃそういうのしか来ないよ

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2020/12/11(金) 22:37:24 

    >>22
    そうかなーキレてる店員が晒されたり、コンビニでふざけるのをSNS発信する店員もいるし、令和納豆みたいな経営者もいるしでどっこいだと思う
    店側も変なやつでも普通に採用するしね

    +4

    -8

  • 175. 匿名 2020/12/11(金) 23:43:59 

    美容師は基本平日休みだし平日の昼間ならゴロゴロしてるよ 
    別に当日の朝一とか数時間前のキャンセルなら全然構わない。連絡もなく無断のまま予約時間を過ぎ、こちらからの電話もでず留守電も入れているの改めて普通に予約いれ来店しなんの一言もないそのメンタルすごいなって思う事がある。
    残業とかで予約時間が過ぎた後に、連絡できなくてすみませんと連絡くれたり翌朝に連絡してくれたりするだけで印象変わるのにね。
    毎回最終受付の時間に予約して毎回残業でこれない人も居たからそれはもうその時間に予約するのやめればいいのにって思う。まぁそう言う人は朝一は朝イチで寝坊してこなかったりするけど 笑

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/11(金) 23:52:20 

    >>171
    最悪。
    でも新規で予約しても美容院やネイルサロン側は履歴が見れるから始めてかどうかは分かる。
    要注意客に分類する事もで出来るし。

    あなたみたいないい加減な人はそのうち出禁になるお店だらけになりそうね。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/11(金) 23:55:48 

    12月なのに客いない…
    平日休みで1日ガルはしんどいなぁ

    どうでもいいけどやらせ口コミで逮捕者出たよね?
    今どきそんな従業員いないと思うけどw
    消費者庁に自分の店の口コミしてるの知られたらどうなるだろ
    良く書くよう指示する人は捕まらないから、書いてる従業員は逮捕要員として雇ってそう

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2020/12/11(金) 23:58:31 

    今はコロナだから熱あったら急なキャンセル多そうだ
    それ全部出禁にして、選りすぐりの絶対コロナならない客だけ集めて頑張るなんて偉いね!
    美容師さんファイトp(^-^)q

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2020/12/12(土) 00:11:14 

    自分はしたことないけど、大幅な遅刻する人って、相手は刃物持ってるし、ここみたいに木下優樹菜精神のヤンキーしかいないのによくいく気するなーとは思う

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2020/12/12(土) 00:35:27 

    >>56
    でも 言いなりになってたらだめだから
    お客様と店は対等で契約で成り立ってるんだから

    私はサロン経営しているんだけど、次回こういうことがあったらご予約お受けできないのでって優しく忠告しておく。

    次にあったら もう受けない。

    良いお客様に来てもらうサロンにしていかないと客層も変わらないと思うから、はっきりすることははっきり示して、 

    でも対応は丁寧に冷静に。

    誠に申し訳ありませんが、前回のご説明のとおり複数回の無断キャンセルのため今後はお受けいたしかねます。ご理解の程よろしくお願いいたします。って。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2020/12/12(土) 00:47:57 

    >>144
    言葉足らずだったかもだけど、雑さの一例あげただけでかまってちゃん扱いされる覚えないわ!

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2020/12/12(土) 00:49:15 

    >>144
    どう見切ろうと客の勝手じゃん
    しねば

    +1

    -6

  • 183. 匿名 2020/12/12(土) 01:14:04 

    >>95
    横ですが、1番安いクーポンで予約してきて、当日高額メニューしたいとおっしゃったので、差額でますが良いですか?と確認後、okもらえたので施術
    帰る時にクーポンぶんのお金しか持ってないから払えないと言われ、コンビニで降ろしてきますか?と聞くとカード持ってないとの事
    では後日で結構ですので免許証のコピー取らせて下さいと言うと、お預かりした免許証の名前が予約名と違い、なおかつ通名(免許証の日本名の後ろにカッコで中国?韓国名が記載されていた)
    免許証コピー辺りで観念したのか、某有名デパートの紙袋何個もぶら下げながら15分後に支払いに来られたお客様がいました…
    普通の顔して施術後に「お金払えない」と言われたのが恐ろしかったです…

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/12(土) 02:17:53 

    >>162
    会社の同僚に、ここ間違ってますよと言えばいい事を
    「あの人こんな間違いをしたのよ」と会社中に触れ回るのと変わらない感じはする。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/12(土) 02:47:16 

    >>93
    そうそう。

    私も美容師がひとりでやってる完全予約制の店に行ってるんだけど、私の次の予約の人が予約時間の
    30分も前に来て、店の人に【◯◯様のご予約は◯◯時〜ですよ。(あと30分もありますよ、って意味を
    含ませた言い方】って言われても【分かってます】と言って待合と言ってもスペース的に施術するところ
    の側で待たれたわ。ちょっと無神経な人だなと思った。接客されてる私も居心地があまり良くなかった。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/12(土) 03:02:12 

    私は休日も急に仕事が入ったり緊急の仕事案件が時間構わず来るので、数回に一回は前日/当日キャンセルしなくてはいけない時があります。

    激務な分、お給料もいいのでヘアサロンは毎月、マッサージは毎週行っています。前日/当時キャンセルは本当に申し訳ないと思って謝り倒しますが、その代わりにかなりお金を払っています。迷惑な考え方かもしれませんが、頻繁に行く方が全く行かなくなるよりはいいだろうと思っているのですが、お店側からしたら二度と行かない方がいいですか?

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2020/12/12(土) 05:55:06 

    >>171
    予約履歴見たら行ったことあるかないかわかるでしょ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/12(土) 06:01:09 

    >>89
    うわー最低だね
    やっぱ不倫してそうな人は倫理観ヤバイね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/12(土) 07:12:55 

    >>36
    予約やめるのではなく前金制にしたらいいのに。
    そういう問題じゃない??
    食品ロス的な見方?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/12(土) 07:14:30 

    >>186
    お店によるかと。

    私は当日キャンセルでも予約の2時間前までに連絡くれればマシかなって思ってる。
    直前だとうわーって思っちゃう。
    無断キャンセルは問題外。

    でもしょっちゅうだとお店側は当日キャンセルの常連って思ってるだらうね。
    あなたが仰るようにそれでも来ないよりマシだから何も言われてないんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/12(土) 07:21:22 

    >>183
    安いお店だと、前払い増えたけどさ、さっさと帰れるし便利って思ってたけど、ごねて払わない予定だった客いるんだなあ。 マジでびっくり。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/12(土) 08:16:22 

    >>183
    これは怖い。
    自分のお店だったらって考えたら背筋が凍るわ。

    昔働いてたお店に予約無しでいきなり、
    「1万しか持ってないけどこれ(1万8千のメニュー)やってくれない?」
    って言われて。
    あたおか?
    と思いつつ丁重にお断りしたけど、20分ぐらい粘って
    「誰にも言わないから、内緒にするから特別にやって」
    って言ってたよ。

    先に言われてたから帰らせる事が出来たけど、予告無しで後から…だと110番案件だよね。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/12(土) 08:32:08 

    >>162
    汚した相手に言うべきことがわからなくてクチコミで書くの?へぇ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/12(土) 09:03:18 

    指名して予約してるのに待たされたり、掛け持ちながらで殆どアシスタントにやられて行くのやめた。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/12(土) 09:29:12 

    ドタキャンする人は美容院だけじゃなく、友達、仕事、こどもの行事なんかも平気でするよ。誰もあてにしてない。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/12(土) 09:46:51 

    うちは>>171みたいな人にはあらかじめ電話で新規クーポンで予約してるけど来店履歴があるので予約時と金額が変わりますって伝えてるわ…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:53 

    >>183
    某有名デパートの紙袋何個もぶら下げながら15分後に支払いに来られた

    ↑ どういう意味??15分でデパートでお詫びの品を買ってきたって意味!

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:12 

    >>194
    指名料¥1,000取るくせに、最初の挨拶と、最後のブローしかしないスタイリストいますよね。アシスタントさんの給料あげてほしい。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/12(土) 11:06:39 

    ハマってるのかもね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/12(土) 11:19:29 

    >>34
    チャンスロスってやつね!!!!
    知ってるよ!!!!
    知ってるけど、それがなに????!!!

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2020/12/12(土) 11:20:49 

    >>41
    冷蔵庫に何か貼るのは風水的にダメなんだよ!!
    そんなんだからあんたは!!!

    +0

    -6

  • 202. 匿名 2020/12/12(土) 12:37:42 

    >>197
    普通だったらATMかなんかにお金おろして寄り道しないで即支払いにくるけどその人は優雅に寄り道して買い物までして待たせて百貨店でたくさんできるくらいのお金の余裕はあるのに美容院代はお金がないってケチるとんでもないやつなんだと思います。
    もちろんお詫びの品買ってきたパターンもあるけど優先順位違くない?お詫びの品買って渡すならまずはこちらの会計してからまた改めて来店したらいいし。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/12(土) 12:45:30 

    >>201
    人としてダメか風水的にダメな方かだったら風水的にダメな方選ぶね。
    人に迷惑かけておいて風水がどうとか気にするポイント違うんじゃない。
    迷惑かけないように自分で対策取った上で病院を利用しなね。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/12(土) 13:35:48 

    >>6
    ドタキャンしたくないからってこの時期にゲホゲホ咳しながら患者が来たらどうするんだろう

    +6

    -6

  • 205. 匿名 2020/12/12(土) 13:53:54 

    毎回事前に電話で「5分遅れます、すみません!」って連絡くるお客さんがいる。
    ほんとに5分しか遅れないし、ドタキャンもしない。態度も良く、物腰低くて優しい方。店としてはもう分かってるしそんなに困らないんだけど、ただどうしてなのかが分からない…。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/12(土) 14:16:59 

    >>204
    本当それだよねw
    実際それでクラスターなってるし、ただイライラするのを全部客のせいにしてるようにしか見えないww

    +1

    -5

  • 207. 匿名 2020/12/12(土) 14:18:10 

    >>151
    何屋でもあるよ
    あなたもどっかの店では要注意だろうね

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2020/12/12(土) 14:19:11 

    >>184
    ねちねちしてそうw

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/12(土) 14:23:37 

    >>184
    美容室って会社の同僚じゃなくない?
    同僚が間違ってても直で言う人なんていない
    角が立つし上の人から注意してもらうけど普通は

    気分害することいったら店員全部に触れ回って悪口広めそうだし、他の客が選ぶときにカラー剤ついても困らないように優しく書いてくれたのかもよ?

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2020/12/12(土) 14:24:55 

    >>184
    例えがめちゃくちゃズレてるとこがやっぱ美容師らしいなー🤔
    社会経験なさそう🤔

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2020/12/12(土) 14:49:25 

    >>202
    まさにその通りです…
    後からオーナーにこんな事があって大変でした…って話をしたら、多分ブランド化粧品をネットで転売する為に買い込んでたんだろうなって予測してて、さらにぞっとしました…
    近場の店舗で情報交換した時、同じ手口で来店されてる方がいたので、エリア内でよく同じ手段で来店されてたようです

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/12(土) 15:39:55 

    美容室トピって必ずアンカーつけて絶対に返信してくれる人が常駐してるから暇潰しになるww
    全部を必ず読んでくれるし真面目なのかなwwww

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/12(土) 16:23:55 

    >>136
    そう言っていただけると救われます。
    ドタキャンの常習の方でも心苦しいので…

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/12(土) 20:34:07 

    >>1
    予約当日に体調悪くなってキャンセルの電話したら、うちは予約が取りにくい店で空けた分他のお客さんが来れたのにって嫌味言われた。

    故意にキャンセルした訳でもないし、それならキャンセル料を取ればいい。ふじみ野のイン○○。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2020/12/12(土) 20:36:31 

    >>205
    事前に連絡して遅れても来るならよくない?行くまではそれぞれ事情があるし。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/12(土) 20:37:28 

    >>160
    横だけど一般常識の話してるんだと思ってた

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/12(土) 20:38:35 

    >>215
    毎回だからじゃないのかな

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/12(土) 21:06:06 

    >>215
    嫌とかじゃなくて、素朴な疑問なんじゃない?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:02 

    >>90
    それさ、美容室に確認しないの?ほたらかす前に。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:46 

    >>207
    なんでですか⁇

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。