ガールズちゃんねる

2024年のパリオリンピックでブレイクダンスを初採用 野球・ソフトボール、空手はなくなる IOC

191コメント2020/12/24(木) 08:13

  • 1. 匿名 2020/12/08(火) 09:45:40 

    2024年のパリオリンピックでブレイクダンスを初採用 野球・ソフトボール、空手はなくなる IOC 【ABEMA TIMES】
    2024年のパリオリンピックでブレイクダンスを初採用 野球・ソフトボール、空手はなくなる IOC 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    国際オリンピック委員会=IOCは7日の会見で2024年のパリオリンピックの追加競技としてブレイクダンス、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンの計4競技を採用すると発表した。ブレイクダンスは1970年代にニューヨークで始まり、世界に広がったヒップホップ文化を象徴するストリートダンスで、オリンピックでは初めての採用。東京大会で追加競技となっていた野球・ソフトボール、空手はなくなる。

    +5

    -107

  • 2. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:25 

    オリンピックがなくなればいい

    +415

    -13

  • 3. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:32 

    なんかどんどん安っぽくなるな

    +485

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:33 

    何か、変なの!

    +317

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:34 

    なんかもうめちゃくちゃになってきてるね

    +308

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:42 

    日本得意なやつほぼ全部アウト!
    野球と空手もなしって

    +476

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:48 

    時代だなぁ

    +10

    -15

  • 8. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:56 

    世界レベルのダンスは技術もスピード感も迫力も段違いだから見てて楽しいよね

    +15

    -28

  • 9. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:08 

    >>1
    その、ヨーロッパ主導で競技決めるのそろそろやめねーか?
    野球・ソフトボール、空手無くす?
    ならサッカーやテニス無くしてみろ

    +409

    -12

  • 10. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:21 

    野球、ソフト、空手がなくなるのはまーそうだよね、と思うけど、ブレイクダンスはどうなんだろ?個人的には採点競技は微妙な気がします。

    +296

    -9

  • 11. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:37 

    ブレイクダンスといえば
    風見しんごが芸能人初だった記憶。

    +91

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:45 

    じゃあ、じゃんけんもオリンピックに入れてください

    +181

    -8

  • 13. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:55 

    もういっそのこと芸能オリンピックにすれば?
    逆さまになってグルグル回るのが何でスポーツ競技になるんだか

    +127

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:03 

    スポーツの大会なのに競技減らしてダンス追加???振り回される選手側も大変だね

    +190

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:09 

    見るのは楽しそうだけど勝敗や順位の付け方が難しそう
    フィギュアみたいに技や出来栄えに点をつけていくのかな

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:23 

    もう勝手にしろ

    +22

    -5

  • 17. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:25 

    スノーボードなんて、メダル獲っても
    チンピラばかりなんだから、除外したらいいのに

    +157

    -14

  • 18. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:28 

    いつからか昔みたいに純粋に楽しめなくなったな

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:31 

    ブレイクダンスはスポーツなんだ… じゃ、フラメンコや社交ダンスもスポーツだよね。

    +209

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:40 

    >ブレイクダンス、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンの計4競技を採用

    他はまだアリかな…?と思えるけどブレイクダンスはオリンピックじゃない感

    +109

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:42 

    ヨーロッパは昔から他国(特に日本)が得意な競技のルール変えたり外したりするもんね!恥ずかしくないのかね!

    +163

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:03 

    ならeスポーツも追加しないとね

    +47

    -6

  • 23. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:10 

    日本がメダル取ってきた競技が削られる傾向ない?あとルールも不利になったり。
    なんかオリンピック自体にも魅力が無くなってしまった。お金のこととかチラつきすぎて。

    +166

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:13 

    まだオリンピックやる気なの?
    東京もそうだけどやらなくていいよ。

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:20 

    ダンスよりも無くなる野球とか空手の方がよっぽどスポーツだと思うんだけどオリンピックはなんかそんなんでいいの?
    スポーツの大会だと思ってたけどそうじゃないの?

    +107

    -4

  • 26. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:56 

    こりゃeスポーツも競技になるね

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/08(火) 09:51:14 

    野球ないの悲しい

    +22

    -5

  • 28. 匿名 2020/12/08(火) 09:51:36 

    昔は綱引きとかあったらしいから、いっそのこと小学校の運動会のような種目で地球人みんな童心に帰ってワイワイ競い合うのはどうだろう

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/08(火) 09:51:51 

    IOCになんか不信感ある。もう純粋に楽しめないかも。

    +136

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/08(火) 09:52:01 

    みんなが見て結果がわかるのが楽しいんじゃないの?ダンスとか凄くても評価がわからない

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/08(火) 09:52:14 

    ダンスって日本人結構活躍してません?

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/08(火) 09:52:39 

    ブレイクダンスもこの1回限りとかじゃないの?

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:18 

    >>2
    ずっとアテネでやればいい。本場なんだし

    +134

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:34 

    スケボーとか自転車で飛んだり跳ねたりするのとか、ちっともスポーツと思えない
    どうせブレイクダンスもダボダボのダっサい短足パンツなんでしょ?見たくもないわ

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:47 

    利権やしがらみがすごいから、一回やめて仕切り直した方がいいんでは?

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:50 

    ソフト 野球はヨーロッパじゃマイナーだから
    仕方ない
    それより空手はそこそこ人気ある
    その亜流のテコンドー無くなればいいのに

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:59 

    >>28
    なんかいいね

    大人の運動会ね

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:03 

    >>11
    佐藤健も上手だよ

    +5

    -11

  • 39. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:08 

    採点競技はなんか不正もあり得そうで微妙だな~

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:16 

    そのうちカラオケ世界大会とかもありそうだね。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:19 

    スポーツと、Xゲーム系の派手さや演技で魅せる競技とは、完全に分けて欲しい。
    それぞれ四年ごとに開催、オリンピックとXゲームは2年ずらせば、開催地分散できるし棲み分けもできるし、良いと思うんだけどな。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:36 

    >>13
    そう思ったけど、よく考えると新体操、シンクロナイズドスイミング、アイスダンス、スノーボードその他すでに競技になってるやつも「逆さまになってグルグル回る」系のが結構ある

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/08(火) 09:54:44 

    2024年に果たしてパリ五輪ができるのか問題

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/08(火) 09:55:05 

    >>33
    お金もかからないしいいね

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:08 

    >>28
    玉入れとかもしよう。あと借り物競争も。超平和

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:09 

    >>39
    キム・ヨナの悪口はやめてください! 

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:37 

    >>23
    昔からそれは言われてるよ。スキージャンプなんてまさにそれだし。日本勢がメダルとりまくると翌年からルール改定なんてよくあった

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:39 

    サーフィンがあるならブレイクダンスもアリだと思ってたけど??

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:39 

    何でブレイクダンスなんだろう…。ダンスっていろんなジャンルあるよね?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/08(火) 09:57:11 

    ダンスバトルってカッコ悪くない?イベントで見たけど、なんか対抗して頭で回ってたり不格好な逆立ちを繰り出して、DJが興奮しながら実況してたけどくだらねーと思って通りすぎた

    +21

    -5

  • 51. 匿名 2020/12/08(火) 09:58:09 

    >>49
    技がたくさんあるし採点しやすい

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/08(火) 09:58:39 

    >>38
    初かどうか言ってんでしょ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/08(火) 09:59:17 

    >>51 それをいうならバレエもじゃない?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/08(火) 09:59:33 

    >>45
    玉入れの玉って落ちて来たの当たってもそんなに痛くないからパラリンピックでもやったらいいと思う
    車椅子の人も参加できるし
    私、数える係やりたいわ
    カゴに玉が無くなっても掴んでほうり投げるフリするまでが様式美w

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/08(火) 10:00:53 

    >>31
    もし日本人が金メダルとったらきっと次のオリンピック競技から外されるだろうね!

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/08(火) 10:01:01 

    空手がなくなるのは解せない

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/08(火) 10:01:12 

    コンクールや競技会があるダンスって沢山あるけど、なんでYO-YOみたいなダンスなの?例えば雨乞いのダンスで本当に降らせた人が金メダルとか。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/08(火) 10:02:17 

    綱引き楽しそう!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/08(火) 10:02:33 

    ブレイクダンスって見てるとうわぁぁぁぁぁ(。>﹏<。)!ってなる

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2020/12/08(火) 10:02:52 

    東京→当然中止だ中止
    北京冬季→気を付けながら開催
    パリ→ここでノーマルの五輪に戻る
    って感じかな

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2020/12/08(火) 10:03:21 

    >>33
    高校球児が甲子園目指すみたいに、みんなアテネを目指したらいいと思うけど。
    そうなるとマラソン選手とかはアテネで練習するのかな

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/08(火) 10:03:23 

    ブレイクダンスは見てても面白いよ
    何が高得点か分かりやすい
    技があるし
    既に大会もあるし得点付けられて順位決まってるんだから、オリンピックになったからどうって訳じゃないと思うけど?
    ただ、アンダーグラウンドから来てるから、煽りとかあるけどそういうのはオリンピックにあまり合わない気がする
    オリンピック競技になってもならなくてもどっちでも良いけど、ブレイクダンス自体を批判するやつうざい

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2020/12/08(火) 10:04:02 

    するとテコンドーは残るのか

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/08(火) 10:04:13 

    >>3
    ブレイクダンスにスケボーにゲーム…どれもそれぞれ素晴らしいと思うけどスポーツ競技と言われると違和感しかない。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/08(火) 10:05:38 

    >>3
    そのまま経費もどんどん安くなって最終的に市の体育館でやるようになれば良いのにね(笑)

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/08(火) 10:07:11 

    ブレイクダンス、日本人が世界大会で優勝してたりはするから、まあ、ものすごい不利でもないかもだけど、オリンピックでやるようなものなの?スポーツなの?逆にオリンピックで優勝するようなブレイクダンスってダサそう。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/08(火) 10:07:33 

    >>53
    横だけど、さらに補足すると元々ブレイクダンスはアメリカのギャングが、暴力による抗争に代わるものとしたことがきっかけで大きく発展したんだよ

    つまり、元々誰かVS誰かの試合形式のダンスだってこと
    バレエとかほかのダンスとはちょっとまた背景が違うのよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:32 

    フィギアも似たようなもんじゃん
    技もあるけど技以外の得点も大きいし
    競うって言うより魅せるわけじゃん

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:44 

    ブレイクダンスってアクロバティクくなやつ?
    Issei出るんかね。
    マーキューズスコットとかポッピンジョンとか
    ディトーとかのダンスも見たい。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:02 

    >>33
    夏のギリシャは過ごしやすいしなあ
    暑いは暑いけどカラッとしてて日本みたいに不快な暑さじゃないし雨もほぼ降らない
    国中古代の遺産とリゾート地みたいなもんだからついでの観光もはかどるし

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:04 

    >>67 しらんがなw

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:44 

    もうめちゃくちゃだな!

    学園祭じゃねーんだから笑

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:46 

    >>23
    何で日本そんないじめられるの?

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:49 

    もうオリンピックはどうでもいい。金と精液のニオイしかしないわ。

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:54 

    >>21
    スキージャンプの板の長さ変えたりとか背泳ぎの潜水距離短くしたりとかね
    やる事がセコいわ

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/08(火) 10:10:07 

    もう五輪で盛り上がる時代は終わったよ。
    競技団体が「世界大会」すれば済むことじゃん。
    その方が色々とスムースにできるでしょ。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/08(火) 10:10:17 

    >>60
    東京金ドブで泣ける

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/08(火) 10:11:24 

    >>74
    コンドームめっちゃ配られるらしいね

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/08(火) 10:12:10 

    じゃああっち向いてホイも追加で。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/08(火) 10:14:38  ID:6W1cs19roR 

    >>6
    空手に関しては見方を変えると、オリンピック種目に加わってから世界的に競技人口が増えた代わりに、どんどんルール変更されていくよりはいいのかもしれないと思う。
    柔道がいい例。本来のルールとだいぶかけはなれているんだよね。だから剣道は絶対にオリンピック競技にしないって聞いた。

    +131

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:18 

    EXILEグループがアップを始めました

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:20 

    いや、ブレイクダンスよりも野球の方がオリンピックらしいと思うんだけど

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2020/12/08(火) 10:21:33 

    >>6
    でも、今からオリンピックに出るような子たちって、ダンス人口割とあるだろうし、こうやって得意科目って移行してくんじゃないの。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2020/12/08(火) 10:22:17 

    オリンピックでしなくても良くない?
    普段から世界大会とかあるんじゃなかったっけ?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/08(火) 10:22:27 

    >>69
    九州男児から誰かは出るだろうね
    イッセイは別格だけど、ユーキもRYOも凄い

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/08(火) 10:23:46 

    >>22
    >ならeスポーツも追加しないとね

    絶対に阻止したいわ。
    気持ち悪い。

    別名「オタク女ちゃんねる」の
    ガールズちゃんねるなら、支持者も多いだろうね!

    +5

    -6

  • 87. 匿名 2020/12/08(火) 10:23:56 

    >>81
    とっくにww

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/08(火) 10:26:03 

    >>1
    なら東京オリンピックは馬術とかクレー射撃とか無くしたらいい(開催されたとしたら)

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2020/12/08(火) 10:26:34 

    ダンスってスポーツなのか疑問。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2020/12/08(火) 10:26:58 

    >>6
    ブレイクダンスは日本人も得意だよ
    小柄な方が向いてるのか、世界大会行ってるような日本人ブレイクダンサーはほとんど皆小柄、160cm代
    決して不得意分野でもないよ

    +75

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:06 

    >>6
    空手は東京開催だったからかな
    IOC的にはテコンドー推しなんでしょ

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:08 

    芸術系は点数付けるの難しいよね…。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:33 

    >>73
    非白人
    非キリスト教徒

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/08(火) 10:30:02 

    なんかエンタメみたいな競技ばかりになるよね。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/08(火) 10:31:23 

    >>62
    がるちゃんのお手本コメみたいなのがいっぱいあるね。
    自分の知らないもの、興味ないもの、流行りものは否定、ダサい。

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2020/12/08(火) 10:31:26 

    そのうちラップバトルとかオリンピックの競技に入りそうだな(笑)

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2020/12/08(火) 10:32:41 

    もうそれぞれ国際大会あるんだから
    オリンピックは古代ローマでやってた
    競技と水泳とかにした方がいいよ。

    冬もフィギュアはやめてスキーとか
    ボブスレーとかでいいと思うし。
    シンプルな競技に絞って選手も減らして
    オリンピック自体をコンパクトに
    した方がいい。

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/08(火) 10:33:36 

    私は芸術性はまだわかるけど、サーフィンが一番疑問。パリって海ないけどどこでサーフィンするの?
    アレって海のコンディションで変わらないの?
    スキージャンプよりも加点や原点がよくわからない

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/08(火) 10:35:23 

    >>55
    採点基準が変わると思う。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2020/12/08(火) 10:35:52 

    >>6
    野球は仕方ないね
    世界での認知度が低い

    +16

    -7

  • 101. 匿名 2020/12/08(火) 10:36:51 

    >>1
    ダンスということで
    某ブラック事務所が
    絡んで来ないといいが

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/08(火) 10:37:09 

    >>43
    何かっていうとデモが起きてる街ってイメージついた

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/08(火) 10:38:34 

    もうオリンピックに悪いイメージしかない。
    各競技の世界大会でよくない?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/08(火) 10:40:31 

    採点が難しそう、不透明な感じ。
    色々な事が次第につまらなくなってるような、、、、
    コロナのせいかな?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/08(火) 10:40:44 

    やるの決まっちゃったなら日本時間の真夜中にやってくれよ
    そしたら睡眠時間とれるから

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/08(火) 10:41:44 

    >>23
    フィギュアスケートの採点とかまさにそうだよね

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/08(火) 10:44:26 

    >>71
    だったらコメントするのやめればいい

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:11 

    >>45
    オリンピックで玉入れをやったら、すごい身体能力の黒人選手がダンクシュート決めそう。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:34 

    >>101
    どこだろ?マセキ芸能?タイタンかな?

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2020/12/08(火) 10:49:58 

    >>25
    野球はお金がかかるからわからんこともない。
    もともと、競技人口が少ないのよ。

    空手とかも地味に世界の土足文化と合わないんだよね。室内だけど投げ飛ばしてある程度の安全な床の固さを維持する環境ってのも難しい。

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2020/12/08(火) 10:50:59 

    コロナ禍で開催させられ、次の大会ではお家芸が消される。
    日本バカにされてない?

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2020/12/08(火) 10:52:22 

    >>2

    そもそも初期の競技に絞ればこんなに無駄な建設もしなくていいんでは?

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/08(火) 10:53:47 

    じゃ綱引きも競技に加えてください
    これはオリンピック初期の頃の立派な参加種目だよ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/08(火) 10:54:51 

    野球は野球にしか使えないスタジアム建てないといけないから無理

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/08(火) 10:57:13 

    >>54
    ひとーつ!ふたーつ!
    って放り投げるんだよね
    それならボランティアでやりたいわ笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/08(火) 11:00:16 

    >>28
    国ごとに国旗のついたテントで応援しよう!

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/08(火) 11:02:35 

    >>116
    お弁当は各自のテントで食べてください
    そのあと応援合戦がありまーす!
    応援団長は本部席まで集まってくださーい!

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/08(火) 11:03:24 

    >>28
    大玉ころがしも入れよう!

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/08(火) 11:03:30 

    >>101
    よしもと?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/08(火) 11:04:34 

    >>117
    〇〇国がリードしています!〇〇国も頑張ってください!!

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/08(火) 11:06:55 

    >>120
    リンカーンの運動会のアナウンスで再現された笑

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/08(火) 11:07:25 

    >>101
    LDHだと思う
    安倍晋三転がしてダンス必修
    前科あるし

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/08(火) 11:07:26 

    >>22
    eスポーツはスポーツじゃないから!

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/08(火) 11:19:42 

    >>37
    大人の運動会はちょっと下ネタを想像してしまいました…

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2020/12/08(火) 11:20:57 

    >>10
    体操、新体操、シンクロ、スケートとかすでに採点競技だらけだよ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/12/08(火) 11:21:59 

    野球、ソフト、空手なくなるとか日本嫌われまくりだね

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2020/12/08(火) 11:24:47 

    >>3
    スポーツか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/08(火) 11:25:50 

    >>120
    紅組頑張れ、白組負けるな。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/08(火) 11:28:00 

    野球とソフトボールが毎回消えそうなのは
    国によってそもそも球場がなくて作らなくちゃいけないし
    大会中はそれ用にしか使えないし
    終わった後ない国は野球人気ないわけで使わないし他に転用しにくいから不満が多い

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/08(火) 11:32:43 

    競技に関わらず関係者しか楽しんでないよ。オリハラだわな。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/08(火) 11:36:11 

    ダンスってワールドオブダンスっていう
    世界大会で日本が4年連続優勝しているよね。
    あれ見て日本のチームダンスのレベルは
    無茶苦茶高いんだなと思った。
    特に2017年のウレイコファミリーが凄かった。
    ブレイクダンスより、ああいうのを見たい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/08(火) 11:38:27 

    >>126
    あちらは勝てないならルール変えて自分達が勝てるようにするし、それでもだめな場合は、競技を無くすという戦法だもんね。
    排ガス規制とかも向こうだし。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2020/12/08(火) 11:42:51 

    スポーツって感じはしないな
    それより本当にオリンピック無くならないかな
    無駄でしかない

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/08(火) 11:53:55 

    >>6
    元々野球も空手も追加種目であって正式種目じゃないから削除されるのは当たり前だよ。
    追加種目というのは開催地限定のもの。次の開催地でその競技が盛んでなければ行われない

    +22

    -2

  • 135. 匿名 2020/12/08(火) 11:54:58 

    >>126
    正式競技じゃないから

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/08(火) 11:58:39 

    >>114
    それだけじゃないよ
    IOCは野球を続けるための条件をあげた(トップ選手が出ることなど)けど野球にそれを改善する動きがないから削除された

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/08(火) 12:00:32 

    >>23
    結局、日本人に研究されてそこに注力されたらトップ取られちゃうんだからいい加減に白人至上主義は諦めたらいいのにね

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/08(火) 12:01:27 

    空手はヨーロッパでも人気あるし、実際強い選手が結構いるみたいなのに

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/08(火) 12:03:29  ID:rapyNha5xO 

    >>114
    野球場は野球しか使えない上に世界的に見らた人気もないから五輪後に使えない
    アメリカもやる気ないから五輪には不向きなんだよね

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/08(火) 12:04:28 

    >>9
    サッカー側は五輪から脱退したがっているんだけど観客動員と放送国数が五輪の競技で最高クラスなのでIOCが頼み込んで残ってもらっている状態。
    野球はアメリカが五輪での開催意義を感じていないのが痛い。

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/08(火) 12:06:14 

    >>138
    オリンピックの空手は一本ルールじゃなくて型の採点競技じゃなかったっけ
    それだと日本一強になっちゃうから嫌われたのかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/08(火) 12:08:42 

    >>55
    追加種目ならパリ五輪限定でしょ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/08(火) 12:09:06 

    野球はアメリカが野球の世界一はMLBってスタンスだからね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/08(火) 12:09:56 

    >>125
    だからこれ以上はもういらねーな

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/08(火) 12:12:45 

    五輪での追加種目のことを知らない人が多いんだな。
    確かに東京五輪での野球のマスコミでの扱いを見ると正式種目みたいだからなあ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/08(火) 12:13:45 

    >>20
    サーフィンってタイミングでだいぶ波変わらない?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/08(火) 12:14:55 

    >>140
    サッカーはW杯を重視しているもんね
    オリンピックで優勝するより、やっぱりW杯なんだよね

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/08(火) 12:16:28 

    >>143
    実際そうだからね。
    メジャー抜きで五輪でメダル取っちゃう国。
    競技人口の比率で考えると日本人は100人ぐらいはメジャーで通用していてもいいはずなんだけど活躍しているのは5人ぐらいだし。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/08(火) 12:19:07 

    >>25
    ヨーロッパは野球の文化ないもんね

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2020/12/08(火) 12:21:44 

    >>147
    五輪よりサッカーワールドカップの方が規模が大きいからねえ。
    サッカーの統括組織FIFAは年代別大会での利益も大きいから五輪には渡したくない。でもIOCは五輪でサッカーをやりたい。そこで折衷案としてオーバーエイジ枠という五輪独自のルールが採用されたんだよね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/08(火) 12:27:39 

    >>143
    2028ロサンゼルス五輪でもアメリカは野球を追加する意志はないらしいしね。
    アメフトを入れようとしているみたい

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/08(火) 12:41:06 

    >>65
    費用は莫大

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/08(火) 12:50:01 

    スポーツというよりなんでもok てな感じでニコニコ超会議化してきた?

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2020/12/08(火) 13:29:04 

    何かだっさ…
    ブレイクダンスって言うだけで必死に叩いてマイナス付けてんの
    ババアの偏見やば

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2020/12/08(火) 13:36:01 

    >>154
    運動強度で見ると野球よりブレイクダンスの方が上な気がする。
    また採点競技がダメなら冬季五輪のフィギュアも無しだとなりそうだけどそれは反対しそう。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/08(火) 13:44:03 

    >>91
    空手自体が一枚岩じゃないからテコンドーに正式種目の座を取られた。
    空手はフルコンタクトと寸止めで内輪もめしなければ正式種目になっていたかも知れないのに。
    ちなみに東京五輪の空手は型と寸止め。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/12/08(火) 13:46:42 

    >>11
    な・み・だ・の
    テイカチャン テイカチャン

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/08(火) 13:51:33 

    >>112
    いろんな利権がからんで胡散臭さ、はんぱない。

    みんな裸足か、ユニホームも統一するかして基本にかえれと思う。

    今のままじゃIOCと欧米先進国の金儲けの道具だよ。

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2020/12/08(火) 14:02:22 

    >>9
    欧米の白人社会が始めたことに熱くなってもあんまりいいことない。
    水泳、体操、柔道、日本がいい成績を出すと必ずルールを変えてくるよね?
    参加させてやるけど大きな顔はするなよってことなんだよ。
    今回もIOCの言いなりでほんとなさけない。
    開催国がヨーロッパや白人の国の時といろいろ比べてみたらいかに舐められているかがわかる。

    もう外国はいいかなぁ~鎖国して日本人だけでやっていきたい。

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2020/12/08(火) 14:04:27 

    >>154
    そういう下品な感じがマイナスにつながってるんだと思う。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2020/12/08(火) 14:07:47 

    >>107
    横。
    そういうニュアンスじゃなくない?
    興味がないとは言ってないわけで。
    やめればいいとか言わなくても。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/08(火) 14:26:26 

    >>159
    そもそも空手、野球、ソフトは東京限定で追加を許された種目って知ってる?
    パリは若者に五輪に関心を持ってもらうためにその枠にブレイクダンスなどを入れただけのことだよ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/08(火) 14:37:40 

    五輪全体での参加人数に制限があるので野球は6国しか出場できない。それよりはブレイクダンスやサーフィンなど個人競技を採用した方が多くの国の選手が参加できるってのもあるだろうなあ。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/12/08(火) 14:42:46 

    >>14

    ダンサーたちはオリンピック競技になることを願っていたよ!
    2024年のパリオリンピックでブレイクダンスを初採用 野球・ソフトボール、空手はなくなる IOC

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/08(火) 15:20:30 

    >>134
    フランスはヨーロッパでは最も野球が盛んな国だけど、国内の他のスポーツと比べるとかなりマイナーと言うしね。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/08(火) 15:26:11 

    >>165
    だから野球は存在さえほとんどの人に知られていない

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/08(火) 16:25:54 

    >>159
    ルール変更についてはどう思う?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/08(火) 17:15:53 

    >>9
    パリ開催なんだから当たり前じゃん。東京開催の時は日本で盛んなスポーツ多めにしてもらったでしょ。

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2020/12/08(火) 18:25:45 

    そのうちラップバトルとかアームレスリングがオリンピック種目になりそう。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/08(火) 18:55:59 

    >>169
    興味ない人からは空手の型なんてそれらと同じように見えると思うよ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/08(火) 19:22:44 

    ダンスとか五輪っぽくないって思うけど
    初期は絵画とかあったのを思い出すと
    それよりはまだスポーツ感あるかってなるw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/08(火) 19:27:02 

    >>159
    水泳に関しては平泳ぎの潜水泳法、背泳ぎのバサロキックと正攻法で勝ち取らないからルール改正された
    体操は五輪ごとに規定が変わるのは通常の事
    次狙われるのはリレーのバトンパス
    日本のアドバンテージをいかにつぶすかと予想しちゃう!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/08(火) 19:46:14 

    >>9
    常識的に考えてヨーロッパ主導だからじゃなくて競技人口少いからじゃないの?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/08(火) 20:07:50 

    どして国際柔道連盟の会長が日本人じゃないの?
    フランスなんか嘉納治五郎の精神は我々が引き継いでると堂々と言うし、日本の有名な金メダリストも否定はしてなかったのが悲しい事実…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/08(火) 20:08:21 

    >>22
    K国がメダルを総獲りするよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/08(火) 20:22:54 

    >>165
    何捏造しているんだ
    ヨーロッパで野球盛んなのはイタリアかオランダだよ
    フランスはそんなでもない

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2020/12/08(火) 20:24:13 

    >>149
    あるよ
    オランダには1924年からプロ野球リーグがある

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/08(火) 20:56:38 

    >>173
    それをいったら野球よりラグビーの方が競技人口が少ないんだけど

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:02 

    え?
    ブレイクダンス?ダンスの世界大会でやればいいのにね…
    もう、そのうち「じゃんけん」とか「あっち向いてホイ」とかも種目になりそう。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/12/08(火) 23:02:14 

    >>13
    何も分かってないな
    パワームーブだけだと思ってるのか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/08(火) 23:04:00 

    >>179
    なるわけないだろ

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2020/12/08(火) 23:32:54 

    >>28
    世界各国のパンっぽいものでパン食い競争!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/08(火) 23:34:06 

    >>123
    ゲーム大会

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:20 

    うーん。
    まあ、ルールさえスポーツよりに作るんなら体操とか新体操と似たようなものと思えなくもないのかな?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/08(火) 23:42:21 

    >>182

    多国籍なアスリート達がマジメな顔でナンやらクロワッサンやら咥えて全力疾走してるとこ想像したらじわるw

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2020/12/09(水) 07:04:25 

    ダンスなら、社交ダンスが観たいな。
    でも、オリンピックじゃなくていい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:21 

    >>3
    頭で体支えてグルグル回って世界一になるとがっぽりお金もらえるシステム。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/09(水) 12:38:15 

    >>13
    逆さになってグルグル回った人が優勝したら君が代流れるのか。シュールだな。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/09(水) 12:39:36 

    >>151
    待って待って。アメちゃんが見たい競技をやってるの?いつからアメちゃんのものになったの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/09(水) 16:31:00 

    >>189
    追加種目ってそういうものでは?
    野球、ソフト、空手は日本が見たいから東京五輪の追加種目に選ばれたんでしょ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:25 

    >>3
    ブレイクダンス
    ボイパ
    ラップバトル
    ↑これらを見てると恥ずかしくなってくるw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。