ガールズちゃんねる

朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ

611コメント2020/12/26(土) 10:31

  • 1. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:25 

    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    女優の杉咲花(23)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)が11月30日にスタートし、初回の平均世帯視聴率は18・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが1日、分かった。2017年後期「ひよっこ」(19・5%)以来、7作ぶりに20%の大台を割った。前作「エール」の初回は21・2%だった。

    +30

    -43

  • 2. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:10 

    はなちゃん出るまでの我慢頑張る

    +382

    -53

  • 3. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:20 

    凄いね😊

    +12

    -17

  • 4. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:36 

    最近、新人女優じゃないのは何故?

    +545

    -7

  • 5. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:51 

    杉咲さんが悪いわけではないのに写真使われて気の毒

    +500

    -27

  • 6. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:06 

    え?そうなの?
    面白そうだったけどなぁ。
    子役の巻舌河内弁が見事でした。

    +348

    -81

  • 7. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:14 

    初めはねみんな見るよね

    +143

    -8

  • 8. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:24 

    >>4
    たしかオーディションで選ばれたのって、今のところ半青の永野芽郁が最後だよね?

    +276

    -9

  • 9. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:24 

    まれよりヤバいじゃん
    NHK朝ドラ、わけあって爆死しました(4)土屋太鳳「まれ」はぶっ壊された? (2019年8月16日) - エキサイトニュース
    NHK朝ドラ、わけあって爆死しました(4)土屋太鳳「まれ」はぶっ壊された? (2019年8月16日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    ワースト10には入っていないものの、04年上半期の「てるてる家族」は朝ドラ史上初めて、全話視聴率が20%割れした作品として知られている。しかし同作はヒロインの石原さとみにとって黒歴史になっているのかと...

    +102

    -38

  • 10. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:49 

    仕方ないけど11月末スタートって微妙よね
    始まってたの忘れてたわ

    +477

    -6

  • 11. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:50 

    なんか「おちょやん」っていうタイトルがぞわっとして見れてないんだよね。おもしろいですか?

    +494

    -25

  • 12. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:07 

    >>4
    なかなか見守れないんでしょ。化けるか化けないか落差が激しいから

    +212

    -3

  • 13. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:36 

    コロナの影響で始まる時期が微妙すぎるのもあるのかな?

    +130

    -7

  • 14. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:49 

    ほっしゃんがキャスティングされてる段階で、
    今後イラつく演出や小道具や所作がてんこ盛りなんだろうなと思って諦めた。

    +443

    -11

  • 15. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:55 

    1話の視聴率は前作の出来に引っ張られるから
    つまりそういうこと

    +23

    -70

  • 16. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:23 

    慣れないだけなのかもしれないけど、ナレーションのツッコミがゾワっとしてしまう

    +164

    -10

  • 17. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:33 

    >>9
    まれって最初は不幸でもなかったし悪くなかったよね
    途中から職人目指すのかなんなのかわからなくなった感じ

    +273

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:08 

    >>10
    いつまでやるかもまだ決まってないしね。

    +58

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:18 

    とりあえず見るよー

    +28

    -10

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 09:57:46 

    最初はまあまあで段々下がっていくのも辛いでしょ、これから上がればいいんでない?

    +102

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:07 

    エール酷すぎて皆朝ドラから離れてたんでしょ
    私も危うく初回忘れるところだったわ

    +79

    -201

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:49 

    >>7
    初めなのにみんな見なかったから7作ぶりに初回視聴率が20%いかなかった、という記事だよね?

    +131

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:57 

    いま?スタートなんだ。5月までやるのかな?

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:01 

    >>17
    現代劇ってハードル高いのかなと思った。
    あまちゃんの壁があるし。

    +19

    -12

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:03 

    宮澤エマは最近よく出るね

    +103

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:39 

    ここでの皆の評判がよくなかった

    経済的に父親なくなって貧しい設定で辛くなったという意見あった

    エールは反対に経済的に落ち着いてるから不幸な要素なくて見やすかったとのこと
    このご時世だし不幸な話見ると暗くなっちゃうよね

    +314

    -17

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:49 

    お馴染みのダメ親父、貧乏ぐらし
    こんなご時世、子供がひもじさを我慢して、健気に頑張る姿を見るのは、朝からキツい
    もっと明るいウキウキする感じにならんかね

    +471

    -10

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:07 

    一応録画した

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:20 

    >>21
    人それぞれだとは思うけど、エールは良い朝ドラだった。

    +525

    -73

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:26 

    >>6

    いつもの劇団子役が演技してます!感がなくてすごく良かった
    河内弁見事で見入ってしまった。

    あと、スカーレットの時のチームなのかな?光がきれいで照明が凄く上手。

    +187

    -33

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:28 

    なつぞら以降朝ドラつまらなくなって離れていた

    新作始まったのを今知った

    +25

    -19

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:32 

    また関西お笑い系かと思ったら、食指がのびない

    +202

    -6

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:39 

    >TBS日曜劇場「半沢直樹」(2013年)「下町ロケット」(15年)「陸王」、テレビ朝日「家政夫のミタゾノ」などのヒット作を生んだ脚本家の八津弘幸氏(49)が手掛け、朝ドラ初挑戦となるオリジナル作品。

    脚本家さんはヒットメーカーだね

    +121

    -7

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:58 

    >>21
    エール視聴率良かった方だよ
    評判も悪くなかった
    まあ戦争中の衣装がおしゃれすぎるとか天才作曲家に見えないという突っ込みどころはあったけど

    +219

    -40

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:26 

    エールも放送再開後は低かったから
    そこで視聴者離れたんだろうね

    +21

    -28

  • 36. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:02 

    >>33
    でも半分青いの脚本家は朝ドラ合わなかったよね
    他はヒット作あったけど

    +146

    -6

  • 37. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:05 

    杉咲花って、もう前に朝ドラやってた感ある
    朝ドラっぽいけど、新鮮味はない

    +248

    -6

  • 38. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:27 

    >>34
    エールの視聴率はコロナの自粛期間と重なったおかげでしょ
    放送再開後は18%台が半分くらいだったよ

    +42

    -47

  • 39. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:31 

    花ちゃん、演技上手いと思うんだけど声が苦手で
    特に怒った時のキンキン声は朝から効くわ

    +239

    -18

  • 40. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:31 

    どうしても「わろてんか」がよぎる。どう変わっていくかな。


    始まったばかりだし、好意的に見たい

    +282

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:05 

    関西人じゃない関西弁が無理だった。

    +42

    -4

  • 42. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:07 

    >>32
    わろてんか脱落組の私は嫌な予感しかしない…
    また成田凌出てるし既視感凄い

    +311

    -2

  • 43. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:21 

    いつも大体新しいの始まるタイミングはネットで知るけど、始まったことすら知らなかった。
    花ちゃんっていうより広報が下手なんじゃない。

    +50

    -5

  • 44. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:26 

    これいつ終わるの?次のやつを早く観たい

    +61

    -37

  • 45. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:48 

    >>22
    ごめんね間違っちゃった

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:01 

    >>27
    わかる。
    今朝のおはぎエピソードで
    朝から暗い気持ちで出勤してきた

    +162

    -8

  • 47. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:11 

    朝ドラは前作の評価が次作の初回視聴率に影響するから
    エールで離れた視聴者が多かったんだろうね

    +15

    -46

  • 48. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:26 

    >>39
    私もちょっとびっくりした。あの上ずった感じの口上。何となく落ち着いた雰囲気あったからさ。

    声って難しいね。

    +118

    -4

  • 49. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:16 

    タイトルが「おちゃわん」に見えた👀。

    +33

    -5

  • 50. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:38 

    >>4
    新人女優だとはじめての大仕事でなかなか演技ができないから、どうしても撮影時間がかかる。スタッフの働き方改革でベテラン女優を選んでるみたいだよ。

    +220

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:59 

    >>43
    でもインスタに広告挟んだりしてたよ。NHKってこんなことやるんだなって思った

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/01(火) 10:06:55 

    >>4
    オーディションは時間が掛かるからだって。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:05 

    >>15
    エールは最終回とその前の日の評判良かったよ。視聴率も良かったし。

    +110

    -15

  • 54. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:51 

    >>8
    二階堂ふみはオーディションじゃなかった?

    +108

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:19 

    >>44
    清原果耶ちゃんのも楽しみ
    でも杉咲花ちゃんも好きなんだよ…

    +38

    -17

  • 56. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:25 

    そうかそうか

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:11 

    >>36
    北川悦吏子はそもそも最近は痛々しく仕上がってたから

    +93

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:13 

    視聴率が良くないと観なくていいかなって更に興味なくなる、視聴率を目安に観るか観ないか決めるミーハーなんでw

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/01(火) 10:10:55 

    >>54
    よこ
    二階堂ふみはオーデション勝ち組ヒロインだけど主人公じゃない
    主人公の窪田正孝はオファーだよ

    +181

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:06 

    >>53
    エールの実質的な最終回の木曜、20.2だったよね
    土曜じゃなくて平日なのにこの数字は低いよ
    金曜のコンサートだけ見た人もいるし、ドラマの評価には繋がらない数字だよね

    +18

    -46

  • 61. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:09 

    コロナのせいで通常の開始時期と違うもんね。
    エールの最終回に気づいた人しか見ないよ。
    作品のせいじゃないのに可哀想。

    +64

    -14

  • 62. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:48 

    >>39
    たぶん慣れない大阪弁のせいでしょうね…
    普段はすごく落ち着いた声なのに

    +3

    -15

  • 63. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:09 

    >>9
    なんでまれ?
    まれの初回は21.2%で別に悪くなかったよ

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:13 

    >>11
    今のところ、ダメ親父にギャンギャンうるさい主人公。朝ドラによくあるパターンで、まだ面白いかどうかわからない。

    +270

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:11 

    >>62
    普段からキンキン高い声だよ

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:01 

    なんだろう、朝からホツレタ着物に泥だらけの哀れな子供を観たくないんだよな‥

    +132

    -8

  • 67. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:07 

    >>10
    原因は明らかにこれだよ

    +82

    -15

  • 68. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:17 

    予告でヒステリーにわめき散らしてたから、あーいつもの杉咲花だなと思って見なかったわ

    +80

    -7

  • 69. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:42 

    >>21
    私はここ最近の朝ドラでエールが一番面白かった。

    +206

    -44

  • 70. 匿名 2020/12/01(火) 10:15:27 

    ガル民は視聴率とドラマの出来はイコールじゃないことを半分青いで十分知ってます

    +66

    -5

  • 71. 匿名 2020/12/01(火) 10:15:35 

    >>44
    次のやつも現代ものだから微妙なんだよなぁ
    脚本家の安達さんは漫画原作だと面白いけど、オリジナルはどうなるか。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:16 

    >>1
    前作が酷いと後続作品の初回視聴率が下がる

    +15

    -41

  • 73. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:26 

    >>62
    落ち着いてるイメージないけどな。
    か細い高い声だよね。怒ると高い声で早口になる。

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:13 

    >>68
    あのいきなりキレる演技が絶賛されてるけど、私もいつもあれだなと思ってしまう…杉咲さん嫌いじゃないけど

    +74

    -3

  • 75. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:45 

    わろてんかとすごくイメージ被るんだけど…
    わろと違ってこの子本人が女優を目指す話だから差はあるんだけどさ、どうしても昔の上方エンタメの話で背景が似てると言うか。時代背景はおちょの方が若干現代寄りだけど、ぱっと見でそこまで違う感じしないし。

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:57 

    >>12
    あの初々しさがいいのに。
    成長してどんどん綺麗になって行く感じがさ。
    残念。

    +85

    -9

  • 77. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:30 

    わろてんかをイメージしてしまう。

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:14 

    朝ドラマにお決まりのダメ親父キャラ、見てるとイライラするんだよなぁ。

    +127

    -4

  • 79. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:36 

    今のヒロインの子役、スカーレットの照子の子ども役だった子だよね!

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:06 

    >>9
    まれは終わってからの方がキャストに色々ありすぎた

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:07 

    ・「エール」ロスから立ち直っていない。
    (特に最終回コンサートの余韻に未だ浸り中)
    ・「わろてんか」を彷彿させるザワザワ感。
    ・しょっぱなのドタバタシーンで直感的にもう見ないと思い、早々にテレビを消した。
    以上です!

    +92

    -22

  • 82. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:09 

    >なお、ドラマの舞台となる関西地区では17・2%だった

    地元の方が1.6も低いなんて珍しいね

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:10 

    タイトルで損してる気がする。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:35 

    >>11
    なんか「おちょくる」を連想する

    +68

    -6

  • 85. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:36 

    >>62
    素の声ってどんなだろ
    キーキー声で叫んでたと思ったら一転、ネチャっとした猫なで声でたしなめるイメージしかない

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:36 

    >>1
    オチョナサン?
    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ

    +5

    -32

  • 87. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:38 

    >>39
    めちゃくちゃ同感
    キンキン声わかる〜朝からきつそう

    +99

    -5

  • 88. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:55 

    >>24
    半分青いも昭和から始まったけど一応現代に繋がったしね。
    現代劇最近当たってないなぁ

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:29 

    >>50
    NHK金持ってるんだからその辺ケチったらだめじゃん。スタッフ増やせばいのに。
    民放と同じなら受信料下げて欲しいわ。

    +21

    -16

  • 90. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:34 

    >>11
    何がぞわっとするんですか?
    言いたいだけですか?

    +21

    -35

  • 91. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:49 

    >>62
    CMでしか知らないけど小栗旬の妹役の味の素のCMだと
    甲高いキンキン声に思える

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:55 

    私は杉咲花ちゃんは脇役が合ってる気がするんだよな。いだてんは可愛かったし。演技上手いから、ヒロインじゃなくて脇役だといい味出すと思う。花ちゃん、ドラマも映画もヒロインだとあまり数字とれないよね。

    +113

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:40 

    >>4
    働き方改革

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:29 

    >>4
    脚本で当たればいいけど
    滑った場合引っ張られて叩かれる。
    ヒロインに感情移入できない、そもそもヒロインが可愛くない、トーク番組で見たけど女優さんがえらそうでもっと嫌になったとかで
    嫌われる時は一気に嫌われるから
    新人にそれ背負わせるのは可哀想。
    脚本さえよければいいんだけど。

    +127

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:48 

    朝ドラヒロインは民放では脇役タイプの方が魅力出るよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:55 

    >>53
    実質最終回までスルーして最後のイヨマンテの歌だけみた。
    岩城役の人、勿体ない使い方だったな。
    エールは人材は良いのに全く生かしきれずに終わったよね

    +20

    -40

  • 97. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:48 

    >>76
    新人さん使うのも朝ドラの良さだったよね。
    私は、新人だと好き嫌いもまだないし、新人だから少しくらい演技下手でも、可愛げがあれば応援したくなる。
    もう、知ってる女優さんだと、始まる前に好き嫌いがわかってるから、嫌いな女優さんだと見る気なくしてしまうんだよね。

    +110

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/01(火) 10:26:43 

    >>12
    うまく化けたのは波瑠も能年玲奈
    ダメだったのが土屋太鳳と葵わかな、
    脚本があれすぎてそれ以上に気の毒になった永野芽郁と芳根京子ってかんじ。

    +61

    -22

  • 99. 匿名 2020/12/01(火) 10:26:46 

    >>82
    関西弁に馴染みある地元関西の視聴率の方が低いと演者さんたちは悲しいだろうな

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:48 

    >>98
    4人とも朝ドラヒロインの時は新人じゃないよ

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:50 

    >>51
    インスタ見る層が朝ドラ観る可能性低そう。
    それ聞いてやっぱり広報下手なんだなと思った。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:01 

    >>94
    その嫌われる理由もほとんどは難癖で女優さんが悪いわけじゃないことが多い

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:15 

    エールも序盤とかはあまり評判良くなかったけど、、終わってみれば大満足の素敵な作品だったしね。今回の朝ドラもこれから楽しみ!!

    +60

    -13

  • 104. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:22 

    >>42
    主演の子のJRAのCMが苦手

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:52 

    >>96
    そうかな?岩木さんはあえてだと思った。
    ミュージカル好きな人には有名な人らしいけど、私みたいな知らない人にしたら、「うお!凄い人隠れてた!」ってインパクト凄かったよ。
    実際、結構話題になったじゃん。

    +84

    -8

  • 106. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:57 

    >>78
    今までダメ親父色々見てきたけど
    今回の親父は本当にダメかも。

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:10 

    録画はしててまだ見てないけどわろてんかに似てるんだ...
    幽霊の松坂桃李が見守るなかキャスト全員で新喜劇して終わったよねw
    脇のキャストけっこう豪華だったのに。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:18 

    この脚本家、代表作(半沢、下町ロケット、陸王)は、すべて池井戸潤さんの原作w

    https://twitter.com/yatunes8

    古沢さんやクドカンみたいに、オリジナル脚本でなければ、代表作に挙げないよねw
    これから益々ぐだぐだになると思うよ

    +35

    -4

  • 109. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:35 

    大河の主役と違い朝ドラのヒロインは出突っ張りだからキンキン声は嫌がられるね

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:53 

    >>9
    てるてる家族ってそんなに低かったんだ。好きだったけどな。

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/01(火) 10:30:28 

    >>15
    その理論はよくわからない。
    前作の評判悪ければ、どちらかと言えば次作は期待されるから、視聴率上がるのでは。
    今回は11月スタートが効いたのかも。

    +32

    -4

  • 112. 匿名 2020/12/01(火) 10:30:30 

    >>98
    能年が一番ダメだっただろ
    しかも作品に恵まれなかったわけじゃなく
    作品や状況にはめちゃくちゃ恵まれてたのに
    本人がそれらを全部ダメにした

    +40

    -24

  • 113. 匿名 2020/12/01(火) 10:30:46 

    >>100
    新人ではないけどそこまで知られてなかった若手って意味であげてみた。

    +3

    -15

  • 114. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:40 

    エールは主題歌がよかった コロナ禍の心の支えになった
    その中撮影を続けた出演者にも感謝してる
    でも作品は

    +29

    -26

  • 115. 匿名 2020/12/01(火) 10:34:28 

    >>21
    そうかな?たしかに中断とか再放送とかで離れた人もいるだろうけど、朝ドラ視聴のルーティンがある人は戻ってきたと思うよ。最後の2回はすごく良かったし。どの作品もスタートは子役のパターンが多い難しいよね。

    +116

    -4

  • 116. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:30 

    花ちゃんが苦手。

    +29

    -12

  • 117. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:33 

    昨日見たけど、主人公って口が悪かったよね
    女の子が父親に「アホんだら💢」とか普通言わないよね

    +34

    -8

  • 118. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:13 

    >>98
    葵わかなは演技があれだったし、芳根京子は可愛いけど地味というか...能年さん自滅だし。
    それまで脇役だったのが朝ドラ後にコンスタントに主演はるようになったのはここ数年だと波瑠と高畑みつきくらいかな

    +87

    -5

  • 119. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:49 

    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:51 

    関東の人間だから、そもそも大阪制作の朝ドラは苦手なんだよね。吉本芸人がたくさん出てくるし、関西弁がうるさく感じることが多くて(ごめん)。今回のも朝から女の子が関西弁で怒鳴りまくっててなんかもう結構です!って気持ちになったから2回目にして今朝は流し見だった。あさが来たは関西弁が柔らかくて心地よかった。

    +78

    -8

  • 121. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:22 

    題名だけではさっぱり内容がつかめないんですが
    「おちょやん」ってどういう意味?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:14 

    エールは朝ドラとしてはライトで好評なんだろうけど
    ドラマ古関裕而としては残念
    古関裕而を知らない世代に刷ったチラシを配った様な印象

    +13

    -34

  • 123. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:22 

    >>4
    昔、ゲゲゲで向井が空前の大ブレイクした事で朝ドラに出せば売れるというジンクスが生まれた事により大手芸能事務所がベテラン女優(既に売れてる新人女優も)をオーディション受けさせてるらしい。脇で受かれば、その内ヒロインになれるというジンクスも出来てるみたい。

    +121

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:20 

    スカーレットの初回はいくつだったのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:29 

    >>114
    凄い良かった。
    元々オリンピックに合わせた曲だったのかもしれないけど、本当にこの世の中の励ましの曲になったと思う。

    +49

    -5

  • 126. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:44 

    >>118
    高畑さんはホリプロじゃなかったら主役張れてないと思う
    ホリプロの営業力企画力のおかげ

    +60

    -3

  • 127. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:36 

    最近新人は妹役とか友達役で出ることが多いね

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:49 

    >>124
    20.2

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:17 

    >>113
    能年玲奈と葵わかな以外はすでに他ドラマ等で主役はってたような…

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:22 

    >>121
    おちょやん」は茶屋や料亭などで働く「小さい女中さん」を表す「おちょぼさん」の大阪ことばである。
    ja.m.wikipedia.org ›

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:25 

    >>107
    わろてんかはまだふわふわと生きてた女の子って感じの序盤スタートだったけど
    今回貧乏な上に怒鳴りまくるお父ちゃん登場で、私は怖くて一話途中で視聴辞めたよ…
    大阪のストーリーでも朝からあのトータスの怒鳴り声聞くのキツかった

    +56

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:29 

    >>117
    時代が違うからわからない。
    昔のその土地の女の子は言ってたのかもよ。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:35 

    >>39
    この人はなんで上手いと言われてるか分からない人の一人
    声が耳障りな上にワンパターン演技

    +102

    -17

  • 134. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:41 

    >>21
    音楽が好きなのと古関先生のファンだったから見てたけど、結局ヒット曲のできるストーリーの連続で、懐かしい曲を再度聴くだけで終わってる気がした。
    福島や戦時中のシーンは見ごたえあったから、歴史の授業で最初が濃くて最後の明治以降がスピード上げて学ぶみたいな感じがした。
    コロナ業だからロケも限定されて大変だったろうから、それにしては良い出来だったんだと思う。

    今回は11月の最終週からスタートで、一回目を見忘れた人も多かったのでは…
    お父ちゃんも味があるし、子供は上手いし、今のところ楽しみにしてる。

    +24

    -17

  • 135. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:43 

    エールロスなので
    録画したまままだ観てない

    +33

    -7

  • 136. 匿名 2020/12/01(火) 10:47:18 

    >>128
    ありがとう。そっか初回18.8%は本当に低いんだね。宣伝が足りなかったのかな。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/01(火) 10:47:43 

    >>130
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/01(火) 10:49:45 

    >>50
    朝ドラに多く出てる三林京子さんが「新人があっという間に天狗になるのを見てきた」って言ってたのを思い出す。

    +88

    -2

  • 139. 匿名 2020/12/01(火) 10:51:42 

    これからだろうね。
    第2話までは河内弁の子役の演技が面白い。
    逆境に負けない意志の強さとか。

    トータス松本が悪い訳ではないけど、父親が
    クズ過ぎる。

    +10

    -6

  • 140. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:05 

    >>98
    波瑠を朝ドラからの飛躍って表現する人多いよね。それまでも色々出てた気がするんだけどな

    +60

    -3

  • 141. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:29 

    >>129
    土屋太鳳はNHKBSでW主演の2番手を1回やっただけ
    高畑充希も連ドラ主演はなかったよ

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:34 

    大阪放送局が作る朝ドラ好きだけどなぁ

    +17

    -13

  • 143. 匿名 2020/12/01(火) 10:56:30 

    >>138
    のんさんのことか

    +25

    -15

  • 144. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:02 

    このトピ画の杉咲さん、よく見る山田優の画像に似てる。貼れないけど…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:25 

    >>26
    今はみんながリアルでしんどいから朝から辛い話は見るのためらうって人もいると思う。
    私も今期はちょっとしばらく見る気になれないな。

    でもモデルになってる浪花千栄子さんが本当に幼少期苦労されたみたいだから設定変えるのもおかしいしね…。

    +74

    -3

  • 146. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:28 

    >>96
    脚本家降板、コロナ禍、志村さん急逝
    大変なことばかりでキャストもスタッフもあそこまで仕上げたのが凄すぎると私は思う。
    収録時期がずれて生かしきれなかった登場人物がいたのは仕方ない…岩城さんはレ・ミゼラブルの主演決まってたしね。

    +94

    -8

  • 147. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:40 

    大阪制作の笑わしてやろうというのが見えて空回りして辟易する。
    わざとらしい関西弁も寒過ぎる。

    +42

    -3

  • 148. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:24 

    >>142
    ごめん私は苦手
    わちゃわちゃ感がダメなんだ…
    大阪制作はマッサンが好きで、以降どれもハマれてない。

    +48

    -5

  • 149. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:46 

    子どもの頃に触れたおとぎ話がみんな貧乏から始まってたから今もお約束と思って現実と混同しない

    公式ツイッターはトータス松本と子役の仲良しオフショットを意識的に上げてるね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:13 

    >>120
    関西じゃないからわからないけど、
    確かにあさが来たは関西特有のガヤガヤした感じがしなかった。
    京言葉と船場言葉?が柔らかいってことなの?それとも上流階級の人達の話しことばだからなのかな

    +40

    -3

  • 151. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:27 

    >>60
    エールはコロナの中断がなければ、平均視聴率もっと高くなってたと思う。

    +74

    -11

  • 152. 匿名 2020/12/01(火) 11:15:12 

    もうテレビ自体が斜陽化産業だし、若い世代のテレビ離れと人口減に転じた今、朝ドラの視聴率が低下するのはしかたないことかも。

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2020/12/01(火) 11:16:12 

    >>72
    なつぞらの後のスカーレットはまあまあだったよ。

    +36

    -15

  • 154. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:04 

    朝ドラの現代劇は初めから見ないと決めてる

    +1

    -8

  • 155. 匿名 2020/12/01(火) 11:21:44 

    >>150
    あさが来たは最初は京ことば、お嫁に行ったあとは京ことば寄りの船場訛りにしてたって方言指導の人が話してた

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/01(火) 11:22:30 

    >>38
    再開が始まったばかりの時は18%台多かったけどドンドン視聴率上がっていったからいいドラマだったんだと思うよ

    +75

    -8

  • 157. 匿名 2020/12/01(火) 11:25:19 

    杉咲花ちゃん好きだからかなり心配。
    どちらかというとキンキン声だから、脚本によっては蛇蝎の如く嫌われそうで…

    +43

    -2

  • 158. 匿名 2020/12/01(火) 11:25:49 

    今のところは正直あまり面白くない

    +34

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/01(火) 11:32:10 

    >>44
    次のおかえりモネはもっと微妙な感じだよ

    +30

    -11

  • 160. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:22 

    関西の朝ドラって、出る人が同じで新鮮味がない
    だいたい大阪の芸人さんとかよく出てるイメージ
    ドラマの造りもだいたい同じ

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2020/12/01(火) 11:36:40 

    >>21
    酷かった?
    そんな風に思った事なかった。
    戦争のあたりが長くて辛かったけど、最近のドラマはネガティブシーンをナレーションで終わらせたりする中しっかり戦中戦後をえがいていたのはむしろ良かったなと思ったよ。

    +118

    -10

  • 162. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:33 

    >>120
    無理して見んでもええんやで❗

    +5

    -7

  • 163. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:04 

    >>160
    今回も芸人出るよ…

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:29 

    >>38
    それはあるかもしれないけど、明らかに中断した影響で視聴率下がってる。最後の方は持ち直してたけど、中断なければもっと高かったと思う。

    +46

    -6

  • 165. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:35 

    >>89
    横だけど
    マイナス押してる人わかってないよね。交代制にすれば別に問題ないよねって話でしょ。

    +1

    -8

  • 166. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:37 

    >>123
    向井くんは相手役
    松下奈緒さんが主役だよ
    でもオファー組
    ゲゲゲで視聴率爆上げ話題になったから、堀北真希さんが梅ちゃん決まった時に売れっ子使うと事務所としては赤字だけどその後の仕事で回収できるからそれ狙った記事が出てた
    他の事務所もそれを狙って波瑠みたいな新人以外をオーディションに参加させ始めた
    それと時代物が増えたの原因
    時代物は若い頃から晩年を演じるから昔からキャリアある人を選ぶ傾向がある
    純情きらりで子役から宮崎あおいさんとか

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:41 

    私は火曜サプライズ見てからどうも馬鹿っぽくて杉咲花が苦手なんだけど
    朝ドラは楽しみたいのでフラットな気持ちで待ってます

    +8

    -4

  • 168. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:22 

    >>165
    スタッフ増やして交代制にしても技術系なんて人材確保を金でどうこうできる問題ではない
    それに同じ作品だから責任者が何人もいたらシーンごとに引き継ぎしないとちぐはぐになりそうだし余計に時間かかりそう

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:31 

    >>62
    確かに
    NHKでインタビューしてた時は落ち着いた声だった
    演技で声張るとああいう声になるのかな

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:26 

    >>82
    関西人だけど、朝ドラの大阪制作は少し苦手。
    今回も杉咲花ちゃんは好きだけど、予告編にほっしゃんとトータス松本がいて、見ないことに決めた。

    +35

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/01(火) 11:52:03 

    なんだよ、このエール上げ&BK下げトピ…

    +15

    -23

  • 172. 匿名 2020/12/01(火) 11:53:58 

    >>157
    初回の口上だけでお腹いっぱいになった
    なつぞら以来の脱落朝ドラになりそう

    +19

    -3

  • 173. 匿名 2020/12/01(火) 11:54:23 

    杉咲が苦手だから見ないわ

    +24

    -6

  • 174. 匿名 2020/12/01(火) 11:56:47 

    >>155
    京阪アクセントやつでゆったりした話し方
    近藤正臣さんみたいな感じ

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2020/12/01(火) 11:56:50 

    朝ドラのオープニング曲ってどれも聞いた瞬間素敵な曲、と思えるけど…。なんか微妙だった。これから親しみ持てるのかな。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/01(火) 11:58:02 

    トータス松本、成田凌ってヤンチャ感満載で苦手。

    +32

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/01(火) 11:58:15 

    >>32
    NHKの朝ドラって制作を関西と関東を半年ごと交互に放送してるけど、個人的に関東制作の方が好きかな。
    結局最後まで見る朝ドラは関東制作の方が多いわ。

    +39

    -9

  • 178. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:07 

    なんだろう、この既視感。ひよっこが過ぎるので離脱の予感。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:13 

    1話見てやめた。私が見てないドラマは視聴率上がる。いつも

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:17 

    >>152
    たった数日で人口変わり過ぎ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:37 

    >>153
    なつぞらよりスカーレットの方が視聴率は悪かったよ

    +23

    -4

  • 182. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:10 

    >>38
    逆に中断されてよく持ち直したなって思うし実際そういう評価だけど

    +47

    -7

  • 183. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:14 

    >>153
    スカーレット:期間平均視聴率19.4%で「まれ」以来の大台割れ 最終回は20.5%  - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    スカーレット:期間平均視聴率19.4%で「まれ」以来の大台割れ 最終回は20.5%  - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

     女優の戸田恵梨香さんが主演を務めるNHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「スカーレット」の最終回となる第150回が3月28日に放送され、平均視聴率は20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)だったことが分かった...

    +7

    -7

  • 184. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:38 

    >>153
    スカーレットは近年の中で一番悪い
    この作品で更新されそうだけど

    +28

    -7

  • 185. 匿名 2020/12/01(火) 12:04:49 

    成田凌が出て来たら観ようと思う

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2020/12/01(火) 12:08:11 

    >>122
    あなたいったい何歳なの?

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/01(火) 12:08:24 

    >>183
    平均は前作の原因でもないけどな
    ひよっこみたいに評判良かったら視聴率が右肩上がりするから初回より平均が上がる

    +11

    -5

  • 188. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:46 

    杉咲花さんの昨年の大晦日の
    死体を見た女子高生の絶叫がツボにすごくはまった。大河のいだてんもよかったから使われたのでは。

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:51 

    >>170
    関西人です
    「マッサン」や「ごちそうさん」は好きだったよ
    個人差あるだろうけど、時間変更後で関西の平均視聴率の一番が「マッサン」でその次が「ごちそうさん」らしい
    ※関東の一番が「あさが来た」
    感性は住んでる地域で多少は似るもんなんかな



    +26

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/01(火) 12:15:49 

    関西の人は主人公の女児の言葉遣いは許容範囲?
    子供なのになんだか怖くて。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:59 

    つまらんの?
    録画してあるけど見てない
    花ちゃんが出てきたら上がると信じたい

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/01(火) 12:17:31 

    >>17
    私は最初からまれに嫌な予感しかなかったな
    ケーキに汚そうな人形をのせたり
    案の定好きになれず途中で脱落した

    +32

    -5

  • 193. 匿名 2020/12/01(火) 12:18:42 

    >>72
    それ関係ない
    純と愛の後のあまちゃんは久々の20%で初回高かった


    +23

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/01(火) 12:18:48 

    >>140
    波留は朝ドラ出る前から好きだったけど、あの朝ドラに出て無かったら、二番手女優で終わってた気がする。
    それはそれで、二番手として息の長い女優になってた可能性はあるけど。

    +62

    -3

  • 195. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:03 

    >>190
    関西のしっかりした子はあんなもんかと。
    時代的には、もっと荒かった可能性もあるけど。

    +3

    -8

  • 196. 匿名 2020/12/01(火) 12:21:49 

    初回視聴率が低いのは、作品の引きが弱いからかも。
    この時代の、貧乏で苦労するけど明るくたくましいヒロイン、ドタバタコメディ要素あり、って見る前からそういう朝ドラ定番ドラマかなと想像ついてしまう。
    王道で安心感あるけど、そういう設定に飽きてる視聴者もいるんじゃないかな。

    面白かったり、話題になれば視聴率は上がってくるから、これからだよね。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:32 

    >>17
    まれは初回から親が事業で失敗して自己破産
    自己破産したから追われないけど居づらくなり、借金してた所から逃げるように着の身着のまま夜逃げ同然で移民奨励政策頼って石川県へ
    行ったらそんなもん知らねと言われて路頭に迷う
    これ不幸でなくて何が不幸??

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/01(火) 12:23:31 

    >>8
    新人女優じゃないのはなぜなのか聞かれてるのに
    その答え方って噛み合ってるのかな?

    +19

    -12

  • 199. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:29 

    >>176
    篠原涼子も💦

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/01(火) 12:28:40 

    >>4
    実は演技まるっきり新人は天花のヒロインで最後
    能年さんにしても朝ドラ前から色々と出てた
    話題になってなかっただけで朝ドラ前からフジ月9やTBS日9でレギュラーやってた

    +61

    -2

  • 201. 匿名 2020/12/01(火) 12:29:40 

    >>181
    ごめんごめん、初回視聴率が、てことね。
    駄作の後の初回視聴率が悪いとコメントあったから。

    +4

    -6

  • 202. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:04 

    あまちゃんは宮藤官九郎だからアレでいいけど、あまちゃん以降おちゃらけパターン多すぎでシラける。
    スカーレットはマシだったかな。

    +4

    -18

  • 203. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:49 

    >>201
    なつぞらは視聴率な低くもなかったからスカーレットの視聴率と関係ないよ

    前作の視聴率が下がると視聴者が減る
    新しい朝ドラ開始日がわからないまたは視聴習慣がなくなり視聴率が下がる
    評判だった朝ドラの後だと視聴率が高い
    そのまま継続する人がいて初回が上がる
    私は嫌いではなかったけど内容ではなく視聴率の話
    前の朝ドラの最終回から初回視聴率が比例するそれだけの話

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/01(火) 12:39:08 

    >>4
    大々的なオーディションやる予算と時間的余裕が無い。
    もともと名の知れてる女優を起用した方が宣伝効果がある。
    とかの理由だった気がする。

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/01(火) 12:40:47 

    今の時間帯になってからガラッと傾向が変わった雰囲気はある

    完走且つ楽しく見れた作品
    ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、ひよっこ

    完走したけど微妙な作品
    てっぱん、おひさま、梅ちゃん先生、まんぶく、スカーレット、エール

    完走したけど好きじゃない作品
    まれ、半分、青い、なつぞら

    途中脱落
    純と愛、とと姉ちゃん、べっぴんさん、わろてんか

    +6

    -16

  • 206. 匿名 2020/12/01(火) 12:42:54 

    >>166
    カーネーションの尾野真千子もオーディションだけど新人と言えないキャリアだった
    あの役は演技力ないと難しかったと思う
    さじ加減間違えたら柄が悪いとか乱暴だの反感かいそう

    +55

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/01(火) 12:43:29 

    これは関東地区の数字。大阪のお母さんと言われた人だもの関西地区はもっと視聴率いってるでしょ?と思っていたら関西地区で17・2%ですって。関西の方が低いのが意外だわ

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:33 

    女性上方弁のお手本のような
    浪花千栄子の役を
    東京出身者の杉咲花を起用した時点で
    コケるとしか思えんわ

    企画した人たちのこの作品に対する本気度や
    浪花千栄子に対する理解やリスペクトの無さが判るわ

    +32

    -5

  • 209. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:43 

    毎田暖乃って新人か?誰だよってスルーしそうになったけど、よくよく見たら杉咲花が主演と知ってみることにした
    朝ドラ見ない派だけど杉咲花なら見てみたいわ

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2020/12/01(火) 12:48:40 

    >>207
    >大阪のお母さんと言われた人だもの

    浪花千栄子をリアルで知っている人って
    五十代後半以上よ

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/01(火) 12:49:09 

    >>207
    元から朝ドラの視聴率は関西低めなんだけど大阪舞台にしては確かに低い
    今週と来週の視聴率見てみないとわからない
    もしかしたら開始知らなかった可能性もあるし、子役は避ける人もいるし

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/01(火) 12:51:01 

    出てる人たちに観たいと思う人がいない

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/01(火) 12:51:11 

    >>203
    「なつぞら」は朝ドラ百作目の記念作品ということで
    歴代ヒロインの投入など
    ドーピングしまくってあの体たらくだから
    事実上の失敗例

    +53

    -8

  • 214. 匿名 2020/12/01(火) 12:51:28 

    >>203
    エールも視聴率低くはないと思うけどなぁ。
    特に最終週とその前は20%超えてたよ。最終回もまた高くなってた。注目する時はちゃんとするよね。

    +32

    -9

  • 215. 匿名 2020/12/01(火) 12:52:41 

    >>210
    大阪人だけど私は全く知らない
    知ってるの京うた子やミヤコ蝶々かな

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:04 

    >>202
    あまちゃん評価高いけど、あれは朝やってる夜ドラだったなー…
    物珍しさで朝ドラ見てなかった層が食いついた感。

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2020/12/01(火) 12:54:56 

    >>127
    主役は叩かれるから妹役か友達役でどうにか見せ場を作ろうとしてるのが伝わる

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/01(火) 12:58:02 

    朝ドラ視聴率(8時開始後)初回・最高・平均
    14.8 最高23.6 平均18.6 ゲゲゲの女房
    18.2 最高23.6 平均17.2 てっぱん
    18.4 最高22.6 平均18.8 おひさま
    16.1 最高25.0 平均19.1 カーネーション
    18.5 最高24.9 平均20.7 梅ちゃん先生
    19.8 最高20.2 平均17.1 純と愛
    20.1 最高27.0 平均20.6 あまちゃん
    22.0 最高27.3 平均22.3 ごちそうさん
    21.8 最高25.9 平均22.6 花子とアン
    21.8 最高25.0 平均21.1 マッサン
    21.2 最高22.7 平均19.4 まれ
    21.2 最高27.2 平均23.5 あさが来た
    22.6 最高25.9 平均22.8 とと姉ちゃん
    21.6 最高22.5 平均20.3 べっぴんさん
    19.5 最高24.4 平均20.4 ひよっこ
    20.8 最高22.5 平均20.1 わろてんか
    21.8 最高24.5 平均21.1 半分、青い。
    23.8 最高23.8 平均21.4 まんぷく
    22.8 最高23.8 平均21.0 なつぞら
    20.2 最高22.4 平均19.4 スカーレット
    21.2 最高22.1 平均20.1 エール
    18.8 最高--.- 平均--.- おちょやん

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2020/12/01(火) 12:59:07 

    >>214
    あくまでも傾向の話
    いくら前作が良くても番宣やドラマ内容を見て合わないまたは面白くないと思ったらみない
    逆に面白そうなら見る
    そのチャンスが多いか少ないかの違い
    今回は番宣見たけど面白そうに見えなかったな
    影響あったのなら「わろてんか」だろう
    あれでNHK朝ドラの笑わせますは信用ならんなった人はいると思う




    +18

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:09 

    >>39
    杉咲花さんは静かな表情で魅せる演技うまいのにね。成田凌とミニドラマ風のティファニーのCM良かった

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:45 

    >>202
    あまちゃん以前にも「てるてる家族」という作品あってドタバタコメディは前から

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:54 

    >>153
    昭和時代に放送された朝ドラ「おしん」。
    平均視聴率52%越え、最高視聴率62%越え。
    当時は優れた役者がそろっていたから秀作が生まれたのだろう。

    +4

    -13

  • 223. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:57 

    毎回初めの子供時代が苦手だから土曜日のまとめで充分かな

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:52 

    >>25
    アマプラの三谷作品に出てるよ
    よかったよソトコさん!

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2020/12/01(火) 13:04:56 

    >>216
    マスコミやネットで騒いでたけど周りの人の反応みたら社会現象でも何でもなかった

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:12 

    貧乏くそ根性、クズ親のパターンあんまり好きじゃないんだよなぁ
    ある程度、普通家庭以上の幸せな育ちの人の方が見やすい

    +46

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/01(火) 13:10:22 

    関西弁が苦手

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2020/12/01(火) 13:12:51 

    この手のドラマはタイトル何とかならんのか。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/01(火) 13:14:39 

    喜劇を書きたいらしい
    その人の人生を物語として面白く楽しく見れたら良いのに
    喜劇王のチャップリンの生涯を描く作品を喜劇する必要はない
    本人の人生は別に喜劇でも何でない


    +20

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:14 

    もろBK制作です!ってタイトルだね
    まあ後期だからBKってわかってるけど
    関西のノリは好み分かれるからね

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2020/12/01(火) 13:18:11 

    >>10
    異例の11月スタート朝ドラだからそんなに宣伝もされてにったよね?
    他の朝ドラでやってる10分位のPR番組とかNHKの他の番組での新朝ドラ紹介や朝ドラ出演者ゲストってあったっけ?

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2020/12/01(火) 13:21:17 

    >>225
    クドカン初の朝ドラ脚本だし普段朝ドラ観ない人が食いついて騒いではいたかな。
    舞台になった岩手県も経済効果はあったし。

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2020/12/01(火) 13:23:02 

    >>140
    『おそろし~三島屋変調百物語』の、おちかの役、着物が似合ってリンとしてて、あれで朝ドラに抜擢されたんじゃないかと思ったんだけど、違うかな。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:15 

    >>231

    関西だから駅でPRポスターや番宣の特番やってるの見た
    全国でやってたかは知らない
    NHKチャンネル合わる事が多い人なら嫌でもドラマのCM見る
    NHKはCMないから番組と番組の間は自分の番組宣伝

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/01(火) 13:29:40 

    バラエティーで出演者に関西人混じってるのは
    別にいいけど、関西舞台で関西弁だけなのは
    胸焼けする

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2020/12/01(火) 13:30:37 

    >>21
    コロナで中断したとこで離れちゃったなぁ

    +2

    -13

  • 237. 匿名 2020/12/01(火) 13:30:48 

    >>14
    まじか
    今回観なくて良かった
    ほっしゃんドラマで観るのは耐えられない

    +68

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:06 

    登場人物がわちゃわちゃと自己紹介するオープニングで
    ちょっと引いてしまった
    あんまり見続けたい雰囲気じゃなかった

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:39 

    ヒロインかなり訛ってたけど「おんどりゃ」は関西人以外は意味わかったんかな
    「おんどりゃ」実は二人称
    父親と継母含めて言ったのかな?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/01(火) 13:38:46 

    >>215さん
    50代後半以上なんですか
    いろんな年の人がいて楽しいなぁ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/01(火) 13:40:08 

    >>40
    まだ始まったばかりだけど、悪夢再び…の気配で今日脱落

    子役の子は可愛いんだけど、笑わそうと仕込むエピが悉く笑えない

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/01(火) 13:40:10 

    >>238
    吉本新喜劇とか、なんかそういうノリが好きなのかな、大阪って。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:23 

    河内弁っていうけど、あんなにコテコテの訛った言葉使う?
    河内や泉州の知人や友人もいるけど、あんなゴリゴリの言葉遣いの人は見たことがない

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:11 

    >>238
    黒子がぐるぐる回るのって小学生の学芸会みたいだったね
    オープニングのイラストがガチャガチャしてるのも朝向きじゃないよなぁ

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:00 

    杉咲花って変わった役しかハマらなさそう
    高畑充希とかもそうだけど

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:02 

    >>94
    半分青いの悪口はそこまでだ!

    +33

    -3

  • 247. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:10 

    >>230
    関西人でもこのノリはキツい。わろてんかも無理だった
    エールやまんぶくは好きやねんけど

    +23

    -2

  • 248. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:25 

    トータスはやかましいだけやし、エマはニタニタにやけてるだけやし、子供はやることが浅ましいし…子役の子、演技は上手いと思うし、可愛いけど、貧しい家の子に見えないのがネック

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/01(火) 13:51:17 

    >>16
    今日初めて見たけど、ナレーションでふふっと吹き出したよ!
    おもしろかったけどなぁ

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2020/12/01(火) 13:51:22 

    >>210
    浪花千栄子は昭和48年に亡くなってる
    よく知ってる世代なら60歳以上だと思う

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/01(火) 13:54:07 

    >>14
    わかる。。
    時報代わりにかけてたけど、今作は見てみようかな、の俳優さんより苦手意識強くて抵抗感あるキャスティングの方が多くて見るのやめちゃった。。

    +66

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/01(火) 13:57:09 

    NHKはほっしゃん好きだね
    南大阪地域の方言はネイティブだから?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:27 

    >>120
    言いたいこと全部言ってくれた!
    朝ドラって関西舞台なにげに多いよね

    +24

    -4

  • 254. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:40 

    吉本創業者やって次は松竹の女優ってどうなんやろう?
    安易過ぎない?

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/01(火) 14:04:27 

    >>67
    そうかなぁ
    スタート時期よりヒロインの印象薄さが問題じゃない?

    +14

    -6

  • 256. 匿名 2020/12/01(火) 14:04:38 

    >>247
    脚本が関西人でないからか「関西のお笑いはこんな感じやろ?」で作ってそう
    コテコテ目指すなら関西出身の作家を原作付きにしてナニワ人情物語にしたら良いのに
    中途半端が一番ダメだよ

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:50 

    >>67
    今週や来週または花ちゃん登場してからの視聴率次第やね
    上がらず下がって来てたら原因は内容

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:52 

    >>157
    ラジオはいいんだけどな
    このドラマの役は声や話し方で台無しになりそうで残念

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:30 

    >>202
    え〜
    スカーレットもある意味お茶らけてたと思う
    ヒロインの前髪パッツン15才
    オッサン化したヒロイン
    戸田恵梨香かわいそうだった

    +28

    -4

  • 260. 匿名 2020/12/01(火) 14:12:54 

    >>170
    トータスきらい?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:01 

    >>259
    最初見た時何かの罰ゲームかと思ったわw

    +10

    -4

  • 262. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:24 

    >>37
    とと姉ちゃんで高畑充希の妹役で出てたよね。

    +29

    -1

  • 263. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:53 

    「ちりとてちん」が好きだった私はこのドラマは好きになりそうな予感がある
    私が好きな朝ドラは視聴率は苦戦しそう

    +7

    -4

  • 264. 匿名 2020/12/01(火) 14:51:05 

    >>11
    どうしてもこれを思い出しちゃう

    +19

    -2

  • 265. 匿名 2020/12/01(火) 15:13:37 

    >>60
    最終回は21.8だよ
    都合よく木曜で切るんじゃない
    原始人で始まり歌で終わる
    これも含めての演出で最終回もしっかり役を演じてた

    +31

    -7

  • 266. 匿名 2020/12/01(火) 15:15:45 

    >>222
    昔はビデオのある家が少なく専業主婦が多かった

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/01(火) 15:22:03 

    笑えなかった『わろてんか』に似てる気がして。
    大丈夫かなぁ。おもしろいといいなぁ。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:14 

    >>213
    なつぞらは批判も凄かった上に視聴率右肩下がりだったから失敗だね

    +17

    -7

  • 269. 匿名 2020/12/01(火) 15:28:53 

    関西人だっていいかげんテレビ局が作るコテコテな大阪にうんざりしてるよ
    吉本新喜劇ですら小籔のは脱コテコテ路線なのに、いつまでそんなんやってるのかと思うわ

    +19

    -2

  • 270. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:11 

    >>259
    スカーレットは松下とか林とかみんなで寒い漫才みたいなノリを頻回に入れてくるのが見るに堪えなかった

    +29

    -7

  • 271. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:27 

    >>44
    自分はカムカムが早く見たい。基礎英語っていうのがちょっと自分的には新鮮だしちりとてちんも好きだったから脚本一緒だし。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:45 

    >>253
    その年の前半は東京制作
    後半は大阪制作ってきまってるんだよ
    だから後半は関西が舞台の物語がおおいのさ

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/01(火) 15:34:27 

    視聴率が前作の影響を受けると言うけどおちょやんは始まってから15分の間にどんどん下がって行ったからそのドラマがどれだけ視聴者を引き付けておけるかだよ
    今日は昨日で脱落しなかった人が見てるからそれほど下がらなかった

    +12

    -2

  • 274. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:05 

    >>94
    半青とか純愛とかな・・・そのまま女優も壊れたら悲しい

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:31 

    >>39
    夜行観覧車を思い出す

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:43 

    >>239
    ニュアンスで伝わるけど音の荒っぽさがまず無理
    その方言使ってる地域の人には悪いけど朝から聞きたい方言じゃない

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2020/12/01(火) 15:49:49 

    >>11
    私は『不安の種』のオチョナンさんを思い出す。

    画像はたぶん閲覧注意だから載せない笑

    +76

    -2

  • 278. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:09 


    >>94
    土屋太鳳ちゃんと葵わかなちゃん、永野芽郁ちゃんはがっつりそれくらった感じだよね。
    芽郁ちゃんは薬飲みながら撮影臨んでたらしいし、
    太鳳ちゃんは途中で太ってしまった。
    病んでたんだろうなって思う。
    太鳳ちゃんのほうはブクブク太りやがってって結構まわりもこいつが真剣にやってないからみたいな感じで叩く人もいるけどあんな脚本だし責める気にならんよ。

    +30

    -1

  • 279. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:56 

    大阪の言葉ががだめな人は私がひよっこやエールだめだったのと同じかな
    でもあまちゃんは好きだった

    +2

    -11

  • 280. 匿名 2020/12/01(火) 15:54:22 

    成田凌も出てるし
    ヒロインが子供時代苦労して女優目指すってカツベンじゃん
    カツベンの映画だってコケたんだから、そりゃダメだと思うよ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/01(火) 16:00:23 

    大阪弁がきつくない?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/01(火) 16:08:19 

    カーネーションの父は、実は糸子が大好きで洋裁の先生をみつけてきたり、ミシン買ってきたりしたこともあった。スカーレットの父も働いてたし、子供を頼りすぎだけど愛してはいた。でも、今回のは何?小さい子が飢えてるのに酒と女?ほったらかして何日も帰らないって、飢え死にしないの?

    隣の夫婦が御飯を食べさせてくれてるのにお礼も言わず飛び出すのも、主人公のプライドの高さを表したいのかもしれないけど見てて不快だった。朝から嫌な気持ちになりたくないんだけどな。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/12/01(火) 16:08:32 

    >>205
    梅ちゃん、エール、スカーレット面白かったですよ。

    脱落
    ファイト、天花、てっぱん つばさ、瞳

    追加してください。

    +20

    -3

  • 284. 匿名 2020/12/01(火) 16:14:49 

    かわいそうと思ってご飯食べさせてやったのに気の強い子や、かわいそうが気に入らんで
    ありがとうも言わんと出て行きよった、

    と思う大人がやっぱりいるんだね

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/01(火) 16:19:50 

    >>263
    私もDVD持ってるくらい、ちりとてちんが好きですが、今回のは脱落しそうです…。ちりとてちんは子役時代の1話目からおもしろくて、最初の1周目から感動しっぱなしだった。おちょやんは、なんだか見ててしんどい。子役時代、パスするかも。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/01(火) 16:22:44 

    >>263
    芝居小屋になったら面白くなるかもしれないけど、ちりとてちんと全く話が違うと思うの
    どこにちりとてちん要素を感じたの?

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/01(火) 16:35:20 

    >>283
    だんだん、ウェルかめ、ちりとてちん
    ここらは?

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/01(火) 16:36:16 

    >>278
    太鳳ちゃんと芽郁ちゃんは良さが全く活かされない脚本で気の毒だったわ
    芽郁ちゃんは脚本家がしょっちゅうSNSでマウントしてたし

    +32

    -2

  • 289. 匿名 2020/12/01(火) 16:38:25 

    >>279
    自分は他の関西弁ドラマは平気だったから今回のだけ合わないのかも
    怒ってる口調がめちゃくちゃ怖い

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/01(火) 16:43:26 

    >>206
    私は直子役の人が主人公オーディション組→直子に抜擢の話を聞いてビックリした
    結果オーライだったけど

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/01(火) 16:48:17 

    >>286
    手堅く芝居できる人を地味に集めたところ

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2020/12/01(火) 16:54:01 

    >>287
    ちりとてちん
    は名作❤️

    +15

    -3

  • 293. 匿名 2020/12/01(火) 16:55:21 

    >>290
    ヨコ

    直子役はコシノジュンコさんに雰囲気が似てたし岸和田出身の人だったよね
    カーネーション大好きでした

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/01(火) 16:55:28 

    >>22
    朝ドラって低視聴スタートから上がることあるのかな

    NHK離れか

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/01(火) 16:56:27 

    >>183
    スカーレットは録画視聴率が高かったから総合視聴率は他と遜色なかったよ

    +8

    -14

  • 296. 匿名 2020/12/01(火) 17:02:23 

    大阪でも視聴率17って
    爆死だぁwww

    +10

    -5

  • 297. 匿名 2020/12/01(火) 17:05:25 

    >>245
    成田くんもそっち。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/01(火) 17:06:51 

    >>184
    その認識は間違ってる
    総合視聴率でいえばスカーレットよりわろてんかの方が低いよ
    ひよっことスカーレットが同じ数字

    +8

    -13

  • 299. 匿名 2020/12/01(火) 17:07:08 

    >>72
    エール面白かったけど全体的に視聴率低かったの?
    エールの第一話は引いたけど

    +0

    -18

  • 300. 匿名 2020/12/01(火) 17:07:47 

    >>291
    キャスト見ても手堅く芝居できる人を地味に集めてはないとは思う
    篠原涼子、名倉潤、板尾、ほっしゃん、井川遥、いしのようことか

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/01(火) 17:07:57 

    >>279
    ひよっこもエールも凄く好きで見てたけど、今回のは何か関西弁がうるさく感じる。

    +27

    -3

  • 302. 匿名 2020/12/01(火) 17:08:29 

    >>181
    世間ではなつぞら高視聴率で成功

    スカーレットは大台失敗で最下位争いをおちょやんとするハメになる

    初回からおちょやんとスカーレットが比較されてる~

    +11

    -6

  • 303. 匿名 2020/12/01(火) 17:10:17 

    >>298
    平均の話をしてるだけど

    +7

    -5

  • 304. 匿名 2020/12/01(火) 17:13:36 

    大阪はやかましくて言葉も下品で予算も出演者も貧乏くさい

    +7

    -11

  • 305. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:15 

    杉咲花の関西弁はあれで正解なのか

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:29 

    >>34
    「音」と呼ぶ声が優しくて好き

    +38

    -9

  • 307. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:43 

    >>42

    私も同じ気持ちです(><)
    一応見出したけれど、既にコテコテ感とかドタバタ感に苦手感がいっぱい…^^;

    +29

    -2

  • 308. 匿名 2020/12/01(火) 17:16:41 

    >>302
    NHK内ではなつぞらよりスカーレットの方が高評価
    2019年度のNHK会長賞はスカーレット
    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ

    +17

    -13

  • 309. 匿名 2020/12/01(火) 17:20:45 

    7作ぶり、初回から、久々、コケた。最低記録なん

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2020/12/01(火) 17:22:37 

    >>308
    2019ってよっぽと駄作だったんだな~

    +11

    -8

  • 311. 匿名 2020/12/01(火) 17:23:13 

    >>308
    スカーレット信者はいつもそればかり

    +18

    -5

  • 312. 匿名 2020/12/01(火) 17:26:30 

    >>310
    >>311
    事実だから言い返せなくて悔しそうだねw

    +5

    -10

  • 313. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:24 

    大阪でも評判悪かったんだ
    地元からも貶されるのはヤバいね

    +11

    -3

  • 314. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:49 

    >>311
    心の支えなんだろうねw

    +13

    -5

  • 315. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:57 

    >>25
    この人むかしテレビ戦士だった?
    見たことあるような気がする

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/01(火) 17:28:26 

    >>303
    あなたでも理解できるように「期間平均総合視聴率」って正式名称で書いた方が良かったね
    ごめんねー

    スカーレット:期間平均総合視聴率25.2% 関西総合は26.3%でタイムシフト視聴は9.1%をマーク - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    スカーレット:期間平均総合視聴率25.2% 関西総合は26.3%でタイムシフト視聴は9.1%をマーク - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

     3月28日に最終回を迎えた女優の戸田恵梨香さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「スカーレット」の期間平均総合視聴率(全150回)が25.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが4月6日、分かった。 期...

    +7

    -11

  • 317. 匿名 2020/12/01(火) 17:30:17 

    >>314
    NHK会長賞は普通にすごいよ
    あなたが価値が理解できないだけ
    一生僻み続けるといいよ

    +7

    -9

  • 318. 匿名 2020/12/01(火) 17:30:20 

    >>314
    映画も観客動員より
    アカデミー賞が優れてると思ってる痛い関西人なんだろなw

    +5

    -9

  • 319. 匿名 2020/12/01(火) 17:31:21 

    >>311
    >>314
    >>318
    ここまで痛い自演見るの久しぶり

    +5

    -7

  • 320. 匿名 2020/12/01(火) 17:32:32 

    ほんと舞台はわろてんかみたいで、ヒロインの人生はスカーレットみたいなんだよね

    どっちも近年の大阪制作朝ドラで視聴者も記憶に新しいのにどうしてこれを採用したんだろ
    既視感ありますよと言う人はいなかったのかな

    +21

    -3

  • 321. 匿名 2020/12/01(火) 17:34:03 

    >>319
    自演て自分じゃないのw
    思い込み激しいwww

    +6

    -5

  • 322. 匿名 2020/12/01(火) 17:34:18 

    ズル賢くて(おはぎの件)父親にあんな言葉遣いする子が主人公って嫌だ 親も酒飲みでクズだし

    予告では良さそうだったのにな

    +12

    -2

  • 323. 匿名 2020/12/01(火) 17:34:52 

    >>76
    BSでやってる澪つくし
    沢口靖子の美しいこと、演技はあれだけど
    桜田淳子も綺麗、宗教に入らなければ活躍したのでは?

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/01(火) 17:36:29 

    >>321
    アンカー先見れば一人で会話してるのなんてあなただけだよw

    +5

    -6

  • 325. 匿名 2020/12/01(火) 17:37:31 

    >>321
    やっぱり!
    図星だからすぐに下手な反論してくるあたりわかりやすすぎる笑笑

    +5

    -4

  • 326. 匿名 2020/12/01(火) 17:45:07 

    >>304
    ドラマにかこつけて大阪を下げるのはどうかと思うよ

    +5

    -4

  • 327. 匿名 2020/12/01(火) 17:45:44 

    >>324
    どういう思考なんだw
    318だけどほかの2つは別だよw 気持ち悪いスカーレット

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:18 

    >>295
    タイムシフト言うほど高くない

    +10

    -5

  • 329. 匿名 2020/12/01(火) 17:48:56 

    >>318
    アカデミー賞より観客動員の方がすごいと思ってる馬鹿か
    そもそもアカデミー賞と観客動員、どっちがすこいかくらべるようなもんじゃないんだがそんな事も判らん頭のわるさなんだな

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2020/12/01(火) 17:48:57 

    スカーレットとおちん


    どっちが最下位になっても世間は興味なさそ

    +3

    -6

  • 331. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:16 

    >>330
    コイツ、滅茶苦茶下品な人間だなw

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2020/12/01(火) 17:51:30 

    >>331
    テメェ、ほどじゃねぇw

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2020/12/01(火) 17:53:26 

    >>332
    下品な上、育ちの悪そうな言葉遣いw
    お里が知れるわ

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2020/12/01(火) 17:53:48 

    >>300
    上手く言えないけど個性派スター脇役(エンケンや高橋一生)や人気若手俳優(松坂桃李)がいないほうが纏まりがいいと思うの
    ごめん成田凌

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2020/12/01(火) 17:54:00 

    >>218
    あまちゃんからあさが来た辺りが朝ドラ黄金期だったのかな
    その間でもまれは飛び抜けて低いね

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2020/12/01(火) 17:54:59 

    関西弁でも結構口が悪いですよね。
    子供が親を蹴飛ばしたり。親父もだらしなかったり。
    朝から見たくない内容ばかりで早くも脱落しそう。

    +5

    -3

  • 337. 匿名 2020/12/01(火) 17:55:29 

    >>333
    おちん
    下品でなんでw おち ょや ん略されてそう呼ばれてる

    +0

    -5

  • 338. 匿名 2020/12/01(火) 17:55:44 

    >>302
    なつぞらはまんぷくより視聴率悪かったし最終回も低かったから失敗

    +12

    -9

  • 339. 匿名 2020/12/01(火) 17:56:20 

    駄作とか言われそうだね…
    この朝ドラのスタッフもそこまで視聴率にこだわってないのか

    +8

    -6

  • 340. 匿名 2020/12/01(火) 17:57:33 

    >>337
    独りで逸らせようと必死だけど世間の誰もあなたみたいな下ネタ好き相手にしないよ
    萎えーるぐらいの適度なセンス身につけてきな

    +6

    -4

  • 341. 匿名 2020/12/01(火) 17:57:55 

    朝からほっしゃん見たい人いるのw

    +13

    -5

  • 342. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:06 

    >>340
    だからおちんのどこが下ネタなんだw

    +0

    -7

  • 343. 匿名 2020/12/01(火) 18:01:18 

    >>340
    萎えーるが適度なセンスwww

    +7

    -5

  • 344. 匿名 2020/12/01(火) 18:03:28 

    >>342
    自分て下品って言ってるのに…
    数分前のことも忘れる認知症のお婆さんなんだね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/01(火) 18:05:56 

    >>338
    目の保養。ひき逃げするような犯罪者もいないw

    +4

    -7

  • 346. 匿名 2020/12/01(火) 18:10:16 

    >>345
    とりあえずw付けずにいられないからこの阿呆の書き込みはすぐわかる
    煽られまくってナチュラルハイになってるのが笑える

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2020/12/01(火) 18:11:59 

    >>141
    高畑充希さんは他の連ドラで主演多いよ??

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2020/12/01(火) 18:12:58 

    >>346
    わかってないじゃん
    もっとアホということでいい?

    +1

    -7

  • 349. 匿名 2020/12/01(火) 18:14:33 

    >>345
    ドラマとしてきちんと撮りきっただけで視聴者としては十分
    話数削減されて最後はダイジェストみたいになるよりずっとマシ

    +6

    -7

  • 350. 匿名 2020/12/01(火) 18:14:35 

    へぇこういうことになってたのね

    エール最終回 21.8%→おちょやん初回 18.8%(▼3.0%)

    スッキリ 金曜8.2%→月曜9.0%(△0.8%)
    モーニングショー 金曜8.5%→月曜9.2%(△0.7%)
    グッとラック 金曜2.6%→月曜2.9%(△0.3%)
    とくダネ 金曜6.7%→月曜7.4%(△0.7%)
    新朝ドラ「おちょやん」初回18・8% 苦戦発進 裏番組ワイドショー影響?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    新朝ドラ「おちょやん」初回18・8% 苦戦発進 裏番組ワイドショー影響?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     女優の杉咲花(23)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)が11月30日に始まり、初回の平均世帯視聴率は18・8%(ビデオリサーチ調べ、関

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2020/12/01(火) 18:14:50 

    トータス松本のうわずった感じがダメだ
    もっとどっしりした役者にさせて欲しかった
    あの家を出てから見たいと思う

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/01(火) 18:15:57 

    初回視聴率 17%代って 予想通りなん

    +7

    -7

  • 353. 匿名 2020/12/01(火) 18:16:48 

    >>348
    ちょっとおちょくればこれw
    マジでこの人チョロいわーwww

    +7

    -3

  • 354. 匿名 2020/12/01(火) 18:17:49 

    エールで朝ドラにハマってそのまま見てるけど、この先も見る予定。
    おはぎもしたたかに取ったけど、かっちゃんも弟に持ってけって何気良い奴って思った。
    ただ主題歌が気に入らない。眠たくなる。

    +13

    -7

  • 355. 匿名 2020/12/01(火) 18:18:25 

    >>353
    くそばばあwww

    +2

    -8

  • 356. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:30 

    揃いに揃って他のワイドショー数字上げてるんだけどw

    +8

    -6

  • 357. 匿名 2020/12/01(火) 18:21:50 

    まんぷくは一週目から面白かった
    おちょやんは一週目は脱落しそう奉公に出てから見る

    +16

    -3

  • 358. 匿名 2020/12/01(火) 18:21:56 

    朝ドラの最高視聴率の日は
    台風や地震関連だったりするから

    +11

    -7

  • 359. 匿名 2020/12/01(火) 18:31:59 

    >>355
    自分がいつもクソババアって言われてるからって他の人に言っていいわけじゃないよ

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2020/12/01(火) 18:34:32 

    >>243
    鶴瓶の家族に乾杯で桃李くんが南河内行ってたけど
    皆さんごく普通の関西弁でしたよ。お爺さんが上品な古い関西弁だった

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/01(火) 18:39:24 

    >>287
    だんだんとちりとてちんは面白かったけどなぁ。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/01(火) 18:45:02 

    毎度毎度、戦争を絡めるのと、在日枠(演技下手なのに出まくる井川遥)がある不思議。

    +10

    -11

  • 363. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:12 

    >>350
    おちょやんが面白くないから他のチャンネルに変えたということだね
    だって始まってすぐは高かったのに終わりに向かって下がっていったから
    元々ワイドショー見るつもりではなくて他に見る物を探して変えたが正解

    +18

    -8

  • 364. 匿名 2020/12/01(火) 18:50:44 

    おちょやん?てタイトルが嫌だ

    +13

    -7

  • 365. 匿名 2020/12/01(火) 18:51:17 

    明日の視聴率を見ればワイドショーの言い訳が通用するのか妄想なのかはっきりするね

    +5

    -5

  • 366. 匿名 2020/12/01(火) 18:51:28 

    >>360
    ヒロインの周りの大人(父や栗子)がろくでなしで、ヒロインが南河内の中でも攻撃的な言葉を使ってるからだと思う
    「さらせ」は命令型だし、標準語だって攻撃な言葉ならきつくもなるよ
    同級生とか周りの人は訛ってるけどそんなきつく感じない

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2020/12/01(火) 18:53:44 

    ヒロインにしても相手役にしても題材にしても全く新鮮味がないのがなあ
    なんか弱いよね

    +22

    -7

  • 368. 匿名 2020/12/01(火) 18:54:35 

    >>356
    何か事件あったかな?

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2020/12/01(火) 18:54:41 

    >>11
    ちびまる子ちゃんの年賀状書き損じたおてもやんを思い出してちょっと吹き出しそうになる

    +10

    -3

  • 370. 匿名 2020/12/01(火) 18:54:57 

    >>40
    私も。

    どうしてもわろてんかイメージ

    面白くなるといいな、って思って
    引き続き観ますけども

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/01(火) 19:02:47 

    初回が悪くても伸びた作品もあるし今後の展開によってはわからない
    しかし子役時代の掴みは失敗してると思う
    なんであんな父親にしたんだろう
    モデルの人がそうでも明治生まれも変えてるんだから普通の父親で良かったのに
    貧しくても明るい我が家で良いやん


    +15

    -3

  • 372. 匿名 2020/12/01(火) 19:04:48 

    >>334
    つまり成田凌がビミョーって事?
    個人的に成田凌はあまり好きじゃないが彼も人気若手俳優なんじゃないの?

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/01(火) 19:15:37 

    >>353
    この人、病的なスカーレットコンプ持ちの朝ドラ関連トピに出没するいつもの人だよ
    絡めば絡むほどムキになるからタチが悪い

    +14

    -3

  • 374. 匿名 2020/12/01(火) 19:16:28 

    >>359
    棚に上げてしつこいばばあだな
    爆死叩きトピが居心地いいマゾばばあ

    +0

    -9

  • 375. 匿名 2020/12/01(火) 19:19:00 

    エール音さんがどうしても苦手で脱落してしまったからおちょやんの開始に気づかなかった。明日から見る

    +8

    -11

  • 376. 匿名 2020/12/01(火) 19:19:27 

    スカーレットヲタが暴れてるの

    +9

    -5

  • 377. 匿名 2020/12/01(火) 19:21:24 

    朝ドラおばさん
    初回歴代最下位ってどれ

    +0

    -6

  • 378. 匿名 2020/12/01(火) 19:27:19 

    再放送の澪つくし面白い~。まんぷくもそろそろやってくれ。

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:21 

    >>376
    口汚いスカーレットアンチが暴れてるって誰が見てもわかるじゃん

    +10

    -9

  • 380. 匿名 2020/12/01(火) 19:54:24 

    主人公の子役が可愛げないんだよなー
    大抵NHKの子役はいいから珍しい

    +8

    -4

  • 381. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:32 

    期待しないで見続けるのが良いのかな
    ただ、過去の朝ドラと比べられるのは可哀想だね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/01(火) 20:09:23 

    やたらスカーレットで白熱してるけどスカーレット息子役の役者がやらかしたせいで再放送できなくなって気の毒だね

    +22

    -5

  • 383. 匿名 2020/12/01(火) 20:18:20 

    >>382
    どの朝ドラも出演者がやらかす可能性あるから怖いよね
    スカーレット以外にもあまちゃんとと姉ちゃんも再放送できなくなったし

    +4

    -5

  • 384. 匿名 2020/12/01(火) 20:19:55 

    >>382
    クスリじゃないからほとぼり冷めればいずれ再放送できるだろうね
    話数少なくなって役者の出番減るドラマの方が気の毒

    +5

    -10

  • 385. 匿名 2020/12/01(火) 20:31:37 

    タイトルが無理 この辺の方言ではじめの3文字が女性の○○ とても声に出せない ちなみに関西、大阪の隣りの県タイトル誰も反対せんかったんかい!

    +4

    -5

  • 386. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:07 

    >>383
    流石に主演がやらかした朝ドラは今までないよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:28 

    >>27
    朝ドラの父親ってかなりの確率でクズだよね。
    で、母親は既に死んでて娘が家事して貧乏で…ってパターン多い気が…

    朝ドラ=クズ父って決まりでもあるのかな?

    +29

    -2

  • 388. 匿名 2020/12/01(火) 20:38:54 

    >>383
    ピエール瀧はあまちゃんとと姉ちゃんより大河ドラマのいだてんが痛かった
    代役途中からたてたけど序盤は取り直してないよね?

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/01(火) 20:49:56 

    >>258
    私もはなちゃんのラジオ好きでよく聴いてます。ラジオではフワフワでキャッキャしてて可愛いのに演技だと、キンキン声がうるさいって言われてしまって残念に思う。まぁ、そう言う役なんだけどさ。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/01(火) 20:53:42 

    今のところ面白くない
    ずっと滑ってる感じとギャーギャーうるさいし口悪いしずる賢い子供を見せられてる感じ
    大人になってもずっとこんなんだったらリタイアしそう笑

    +18

    -4

  • 391. 匿名 2020/12/01(火) 20:54:46 

    >>296
    ほんと?
    大阪人が見ても滑ってるということ??

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/01(火) 20:56:19 

    >>200
    藤澤恵麻ちゃん、可愛かったけど天花では棒だったよね。ごちそうさんの東出より棒だったから、NHKにも視聴者からクレーム寄せられて新人起用見合わせるようになったのかな。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/01(火) 20:58:37 

    私は面白いって思うー。子役の子も可愛いし。演技うまい!!今後を期待してる!!

    +6

    -12

  • 394. 匿名 2020/12/01(火) 21:00:07 

    >>262
    出てたね。最後の老け演技のファッションが衝撃的だったな。サングラスとスカーフ。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/01(火) 21:07:42 

    え、子役演技上手いかな?私は今回の子役は下手だなぁと思って見てたわ
    あと杉咲花と顔や体格のタイプが違いすぎな気がする

    +12

    -7

  • 396. 匿名 2020/12/01(火) 21:09:40 

    杉咲花ちゃんの高い声が朝からしんどそうだなーと思ったのと、ほかの出演者で気になる人もいないから、朝のルーティンからはずしてみた。ごめんなさい。

    +18

    -3

  • 397. 匿名 2020/12/01(火) 21:10:06 

    予告見て、わろてんかっぽい感じがして嫌な予感しかしなかったけどどうなんだろ

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2020/12/01(火) 21:10:58 

    わろてんか最下位だと思ってたけど総合でエールが上回った
    歴代最低レベルにひどかったのに視聴率よかったから内容は関係ないんだよ

    +6

    -14

  • 399. 匿名 2020/12/01(火) 21:12:28 

    朝顔の子役がほんと可愛いけどドラマ自体はクソつまんないから見るのきついんだよな
    あの子に朝ドラに出てほしい

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:59 

    どうでも良くない?朝ドラ見てるほど余裕ないよ。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/01(火) 21:17:22 

    成田凌目的で見ようかと録画してるけど、関西芸人苦手で関西のノリが苦手なんですが、見ない方がいいかな?

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2020/12/01(火) 21:25:26 

    やっぱり新人の子の成長を見守りたい。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2020/12/01(火) 21:33:06 

    明日海さんが出るので初めて朝ドラ見始めました!
    普通におもしろそうと思ってみてます!

    +9

    -5

  • 404. 匿名 2020/12/01(火) 21:43:02 

    どこかで見たような話
    すごくつまらない

    視聴率は正直

    +29

    -7

  • 405. 匿名 2020/12/01(火) 21:43:47 

    >>362
    戦争絡めてプロパガンダやるのやめて欲しい
    エールも戦争始まって見なくなった
    井川遥より ほっしゃんが不自然に使われてる

    +11

    -5

  • 406. 匿名 2020/12/01(火) 21:46:18 

    おちょやんが嫌われたら可哀想
    おちょやんは喧嘩売ってないですよ

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2020/12/01(火) 21:52:13 

    >>389
    ですよね
    ラジオだとそこまでキンキンしてないしむしろこっちのが素に近いのかな?と思う
    声質は仕方ないけど、今回の役とか叫んだりするシーンはキンキン声が目立ってしまうのが悲しい

    +5

    -3

  • 408. 匿名 2020/12/01(火) 21:53:17 

    スカーレットヲタって、成田凌が目障りなんだよ戸田ちゃん信者だから

    負けるなおちょやんスカーレットに勝って

    +10

    -17

  • 409. 匿名 2020/12/01(火) 21:57:41 

    言葉が朝からみるには
    きつすぎるのですが
    河内の人はほんとうに
    あんな感じなのでしょうか。

    +24

    -3

  • 410. 匿名 2020/12/01(火) 22:01:46 

    >>362
    井川遥、半沢直樹にもぶっこんであったなー。他にも色々ぶっこまれてたけど。
    2期はあんまり楽しめなかった。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2020/12/01(火) 22:03:03 

    >>408
    必ず自分のレスにプラス2付けるスカーレットアンチwww

    +6

    -9

  • 412. 匿名 2020/12/01(火) 22:09:56 

    >>388
    大河ドラマいだてんは、撮影し直しが間に合わない部分はシーン共演者含めて丸々カットしてた。
    円盤化はピエール瀧の出演部分を代役の三宅さんでまた撮影し直して何とか発売にこぎつけた。

    薬物関係は後ろ暗い所がある奴は仕事受けるなという話だけど事故対応で思わず逃げたとかは運転する人誰でもやらかす可能性あるから恐いね。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2020/12/01(火) 22:17:33 

    >>407
    389です
    はなちゃんのラジオ、時々何話しているかよくわからないけど聴いてるだけでふんわり幸せな気分になる笑
    あの癒し効果をもっといかして欲しいといつも思う
    トピずれごめん

    +6

    -5

  • 414. 匿名 2020/12/01(火) 22:24:20 

    エールの初回の変な原始人とか出されるより今回の方がよっぽど面白いと思ったのにな〜
    子役の子がめちゃくちゃかわいい瞬間と、親しみやすい愛嬌ある瞬間とかくるくる表情が変わって、私はもうすでに結構好きですよ。

    +11

    -16

  • 415. 匿名 2020/12/01(火) 22:26:20 

    >>288
    でも逆に出しゃばったおかげでヘイトが本人でなく、脚本家に向かって、永野芽郁自身に対しては割と同情的だったと思う。ただ、他のドラマでも鈴愛について言われるのは可哀想。

    +32

    -4

  • 416. 匿名 2020/12/01(火) 22:48:20 

    新人でなくて良いから燻ってる脇役女優さんが主役の朝ドラを久しぶりにみたい

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2020/12/01(火) 22:55:31 

    何か…こういう記事可哀想。

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2020/12/01(火) 22:56:11 

    >>14
    うわっ、そうなんだ
    見るのやーめた

    +21

    -6

  • 419. 匿名 2020/12/01(火) 22:57:41 

    >>411
    スカーレットはコケたんだからコケたって言って何が悪いwww
    アホおちょやんアンチ

    +17

    -5

  • 420. 匿名 2020/12/01(火) 23:07:38 

    >>384
    薬より悪質じゃない?

    +6

    -5

  • 421. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:26 

    モデルになった女優さんの生涯のエピソード読んだけど、女優としては成功を収めたとはいえ、今後も辛いエピソードだらけなのが予想されて暗い気持ちになった。
    義務教育って子供が望めば親は学校に行かさないといけないという義務だけど、それだけ学校に行けず親に働かされる子供が多かったってことだから、なかなか昔の日本も悲惨だったなあ。

    スカーレットの時もダメ親父にイライラしたし、今回もやっぱりイライラするわ。ダメだけど可愛いところもある不器用な男なんですみたいな弁解エピソードはいらんわ。子供に謝って!と思いながらなんとなく見たり見なかったりすることになりそう。

    +19

    -3

  • 422. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:10 

    >>210
    リアルタイムでは知らないんだけど古い映画が好きで
    浪花千栄子さんが名脇役だということは知っている。
    この朝ドラも楽しみにしてる。
    だけど、映画女優になる前までなんだっけ?w残念だわ

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/01(火) 23:37:48 

    スカーレット→平均20%割れ、まれよりも視聴率が下
    エール→志村けん追悼ブーストがあったにもかかわらず平均20%ギリギリ
    おちょやん→初回18.8%という低値

    朝ドラもだんだん取れなくなって来ているね

    +4

    -14

  • 424. 匿名 2020/12/01(火) 23:40:14 

    >>420
    被害者がいる分質が悪いよね

    +8

    -5

  • 425. 匿名 2020/12/02(水) 00:01:35 

    花ちゃんハズレくじひいちゃったね
    東京がよかったでしょうに。。。

    +18

    -5

  • 426. 匿名 2020/12/02(水) 00:03:27 

    浪花千栄子役をハズレくじとか言われちゃったら悲しくなるわ

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:08 

    エールはほんとに万人受けって感じだった
    大阪制作は東京と作風が違うから万人受けは狙わなくていいけど、
    あさが来たとかまんぷくのような穏やかな感じのドラマにできなかったの

    +18

    -3

  • 428. 匿名 2020/12/02(水) 00:32:28 

    >>425
    大阪制作でもいい作品ありますよー。対立煽らないでね

    +12

    -6

  • 429. 匿名 2020/12/02(水) 00:34:30 

    >>4
    わろてんか辺りで朝ドラがこけてしまって、新人起用をあまりしなくなったってドラマ好きの人から聞きました。本当かはわからないけど。
    たまには新人の子起用して欲しいなぁ。

    +12

    -6

  • 430. 匿名 2020/12/02(水) 00:36:04 

    大阪弁な。ボロクソ大阪人がケチつけるから大阪弁なんて一番やりたくないっていう

    +8

    -3

  • 431. 匿名 2020/12/02(水) 00:36:04 

    >>424
    そりゃそうだよ
    加害者だもん
    薬とは全然違う

    +7

    -5

  • 432. 匿名 2020/12/02(水) 00:38:04 

    >>425
    作品に関しては東京でも大阪でも当たり外れあるからなんとも言えないけど、大阪制作だと一年間大阪暮らしでNHKと仮暮らしの家を往復する生活だから大変だよね
    ストレス溜まっても気軽に友達とも会えないし、お気に入りのお店に行くこともできないから、発散できないだろうと思うわ

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/02(水) 00:38:49 

    >>423
    志村けんブーストの効果あったのかな?
    反響はあったけどなぜかいつも志村さんが出る回は視聴率低いのが謎
    最終回もその前より下がった
    リアルタイムで見ずに録画するから?それともたまたま?

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2020/12/02(水) 00:39:31 

    都民の関西弁
    ハラハラする

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/02(水) 00:40:09 

    予告見たらなんかうるさいしヒロインの怒鳴り声が怖かったから今回はスルーしたけど、初回18%台は低すぎてびっくり
    エールの終盤はもう少し高いわけだしコロナとかじゃなくて避けられてるってことだよね

    +10

    -6

  • 436. 匿名 2020/12/02(水) 00:45:54 

    トータス松本、名倉潤、元ほっしゃん。ムリ

    +12

    -3

  • 437. 匿名 2020/12/02(水) 00:58:37 

    >>207
    関西人で50代だけど、大阪のお母さんて言われてもわからない。
    大屋政子ならわかる

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:14 

    >>323
    世代じゃなくちびまる子ちゃんで知ったけど、桜田淳子さんって演技上手だね
    百恵さんはアイドルの芝居って感じだけど、彼女はナチュラル

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/02(水) 01:01:43 

    >>1
    この子前も主演しなかった??

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2020/12/02(水) 01:03:15 

    >>366
    あーそうかも。隣の家(可哀想といわれて激怒して去ったとこ)の会話は普通に聞こえたわ。

    朝から暗くて汚いほったて小屋、ぼろぼろの身なり、髪や服にごみつけて「しらみはおらん」とかゲンナリする…

    +12

    -3

  • 441. 匿名 2020/12/02(水) 01:05:03 

    >>438
    いやいや、淳子さんは気の強い女性を演じるのが巧いのよ。ナチュラルとはちと違う

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2020/12/02(水) 01:05:44 

    >>416
    今だったら森川葵とかその辺りになるのかな

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2020/12/02(水) 01:07:20 

    >>177
    関東人だけど、関西制作は好きになるとトコトンはまるけど、そこまでいくのが大変
    ふたりっ子とちりとてちん大好き

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/02(水) 01:07:59 

    >>430
    今回のは河内弁
    関西弁イコール大阪弁だけじゃないから。
    大阪だけでも、岸和田泉州弁やら河内弁その他色々。
    兵庫や京都もそれぞれの地域の言葉がある

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2020/12/02(水) 01:10:01 

    >>392
    数年前に久しぶりにドラマで見たけど、すごく上手くなっててびっくりした
    天花のイメージが強かったから、相当努力されたんだなと思ったよ

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/02(水) 01:11:42 

    >>401
    わろてんかのあのノリや雰囲気が好きなら好きかも。
    自分で観て決めたら、ドラマぐらい

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/02(水) 01:19:37 

    >>308
    小道具?

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2020/12/02(水) 01:21:30 

    >>433
    エールのピークは紺碧の空~裕一の親父死去
    ここらは週間平均21%台をキープしていた
    小山田先生が出ていたのはGWあたりだから紺碧の空の前になるのか

    +6

    -3

  • 449. 匿名 2020/12/02(水) 01:23:53 

    >>444
    そうやってうるさいんだよ
    ドラマの中でも方言の話になると

    +6

    -2

  • 450. 匿名 2020/12/02(水) 01:41:52 

    >>94
    これだよね
    毎日の放送で、しかもNHKの看板ドラマだから、週一放送の民放ドラマより、良くも悪くも役柄=ヒロインになりやすい
    元々朝ドラは新人の登竜門だから演技が多少ダメでも、ある程度は応援しながら見れたけど、最近はSNSやガルちゃんみたいなネット掲示板が浸透してかなりボロカスに言われちゃうもんね
    これは新人ならなおさら精神病むよ
    病んで演技出来なくなって撮影時間も押す、みたいな悪循環になる
    だからある程度は演技経験があり、精神面でも強くて事務所もフォローできる人をヒロインで選んでるように思う

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/02(水) 02:13:51 

    >>448
    大きな波じゃなくて日にち毎の小さい波のこと
    志村さんが出る回はネットニュースでも告知されることが多かったから視聴率上がるかな?と毎回チェックするけどむしろ下がったりすることが多かった

    +4

    -6

  • 452. 匿名 2020/12/02(水) 02:35:12 

    >>108
    第1シリーズのみだけど「家政婦のミタゾノ」も脚本書いてたよね。
    このドラマ、オリジナルでは・・・?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/02(水) 02:43:05 

    成田って園監督に撮影前に3Pしてきたとか調子乗って話して監督に暴露されたチャラ馬鹿でしょ?あいつ嫌いだから見ない

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/02(水) 04:30:43 

    >>421
    スカーレットのときのダメ父は、女なんて作らなかったよね。結局は北村一輝さんの娘への愛が感じられた。今回は、死別後とはいえ女にデレてる父親像が気持ち悪い。

    +36

    -3

  • 455. 匿名 2020/12/02(水) 05:32:24 

    >>452
    オリジナル作品は、ミタゾノしかないのに、ということでしょ。

    普通、原作つきの作品を、自分の代表作に挙げないよ。

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/02(水) 07:19:44 

    >>453
    何それ?

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/02(水) 07:26:13 

    >>423
    スカーレットそんなにコケてたんか
    上げ記事ばっかりだったから騙された

    +13

    -8

  • 458. 匿名 2020/12/02(水) 07:27:54 

    まだ始まったところやん
    これからでしょ

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2020/12/02(水) 07:28:17 

    がんばれ花ちゃん

    +4

    -4

  • 460. 匿名 2020/12/02(水) 07:29:35 

    >>454
    北村一輝はイライラしたわ

    +8

    -5

  • 461. 匿名 2020/12/02(水) 07:32:59 

    どうしよう、全然楽しくないんだけど。。。みおつくしの方がよっぽど楽しいわぁ。

    +21

    -6

  • 462. 匿名 2020/12/02(水) 07:34:52 

    >>384
    ほとぼり冷める?

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2020/12/02(水) 07:42:58 

    >>384
    なにげに思考がヤバいな
    轢き逃げ逃亡はかなり悪質なのに

    +7

    -7

  • 464. 匿名 2020/12/02(水) 07:44:44 

    >>453
    それより戸田恵梨香との交際バレの仕方がダサかったのが
    戸田恵梨香の株は上がったけど

    +7

    -6

  • 465. 匿名 2020/12/02(水) 07:50:15 

    TVerで最初の5話配信するんだね 今まで民放限定だったから朝ドラみてなかった人も気軽にみやすくしたかったのかな

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/02(水) 08:05:52 

    >>461
    澪つくし面白いよな
    地上波でやって欲しいわ

    +9

    -6

  • 467. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:15 

    >>277
    私も!あの絵が目に浮かんでダメだ…

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2020/12/02(水) 08:40:46 

    >>419
    スカーレットがコケたことにしとかないとあなたの精神が保てないんだね
    作品の評価の高さから目を背け続ける哀れなアンチw

    +6

    -19

  • 469. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:01 

    >>25
    宮澤元総理のお孫さんだよね

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/02(水) 08:53:11 

    >>1
    がんばって!!

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:12 

    >>419
    あなた悪目立ちして有名なんだねw
    スカーレットコンプから解放されるといいね
    朝ドラ「おちょやん」18・8%スタート 朝ドラ7作ぶり大台割れ

    +8

    -7

  • 472. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:41 

    スカーレットがエールよりコケたのは事実

    +22

    -6

  • 473. 匿名 2020/12/02(水) 08:59:35 

    >>382
    伊藤健太郎がやらかしたね

    +11

    -5

  • 474. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:02 

    >>384
    再放送できると思ってんの?アホすぎ

    +5

    -5

  • 475. 匿名 2020/12/02(水) 09:11:06 

    >>472
    リアルタイム視聴率しか知らない馬鹿発見w

    +5

    -10

  • 476. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:23 

    >>472
    >>473
    >>474
    これがスカーレットコンプの人ね
    連投してムキになってガキみたい笑

    +10

    -8

  • 477. 匿名 2020/12/02(水) 09:14:55 

    大阪制作って少し前は主人公金持ち路線だったよね
    スカーレットから貧乏路線に変更したのか?

    +8

    -3

  • 478. 匿名 2020/12/02(水) 09:15:58 

    >>471の画像見るとスカーレットコンプの人はマイナス3つ付けるのね
    家族の端末とか駆使してるのかな?ウケるwww

    +7

    -7

  • 479. 匿名 2020/12/02(水) 09:17:21 

    >>477
    モデルの人に沿った設定にしてるんだと思う
    スカーレットはモデルは名言されてなかったけど
    あとまんぷくはそこまで金持ち設定でもなかった

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/02(水) 09:27:46 

    ツイッターでも5ちゃんとかでも朝ドラ関連ってやたら粘着する人いるよね
    ガルちゃんだと今ここにいるスカーレットコンプの人とか(-。-;

    +15

    -2

  • 481. 匿名 2020/12/02(水) 09:28:39 

    >>6
    食べるにも困っている設定なのに栄養満点な容姿なのがな
    トータス松本の1番ダメな使い方

    +9

    -8

  • 482. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:03 

    >>427
    あさが来たはとにもかくにも波瑠が良かったわ

    +5

    -7

  • 483. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:56 

    また毒親か
    見てると朝から腹が立つから見るのやめた

    +7

    -5

  • 484. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:24 

    >>177
    少し前は関西制作のほうが関東制作より面白かったと思う
    あさが来た は関西制作だよね
    あさが来たは脚本も面白かったし、波瑠や玉木宏、宮崎あおいやディーンフジオカなどキャスティング最高だった
    あさが来た、マッサン、ごちそうんも関西だよね
    逆に、まれ、はじめ関東制作は微妙なのが多かった

    最近は、わろてんか はじめ関西制作も微妙だけど

    +5

    -8

  • 485. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:48 

    朝から暗い気持ちになりたくないからこれは離脱するわ。
    貧乏、クズ親、苦労話うんざり
    浮き世離れしてても明るい方か好きだ

    +11

    -5

  • 486. 匿名 2020/12/02(水) 10:27:36 

    2話は17・2%

    +8

    -5

  • 487. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:11 

    >>453
    最近はツイッターで酒癖悪いとか書かれてたし、余計見る気失せるわ

    +6

    -6

  • 488. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:13 

    うーん(-_-;)純愛、てっぱんくらいの平均になるのかな?

    +10

    -3

  • 489. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:00 

    >>350
    17・2%だって
    やっぱり下がったから見苦しい言い訳しなければいいのにw
    裏番組のせいじゃなくて面白くないから裏番組に流れただけだったということだね

    +22

    -6

  • 490. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:04 

    >>489
    まだ2話しかないのに鬼の首とったみたいにはしゃいでてバカみたい
    よっぽど日頃の生活で鬱憤たまってるんだね、なんか気の毒な人

    +7

    -13

  • 491. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:45 

    >>490
    2話は17.2%だったというだけのただの事実のコメントにまでマイナス押すのはなんで?

    +12

    -5

  • 492. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:06 

    >>489
    なんかこの人の方が見苦しい…

    +8

    -12

  • 493. 匿名 2020/12/02(水) 11:01:29 

    煽りたいアンチ
    言い訳する信者

    どっちも見苦しいよw

    +3

    -7

  • 494. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:40 

    >>491
    自分はマイナスしてないけど
    なんでアンカー付けて個別に言いがかりつけてくるの?

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2020/12/02(水) 11:09:20 

    >>479
    わろてんかのモデルの人は京生まれでもなかったし、大店の裕福なお嬢様でもなかったけど設定変えてたよ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:28 

    >>488
    これから上がればわからない
    このまま下がったら可能性はある
    低迷期ですら朝ドラ10%前半は維持してたから15%前後が朝ドラ固定層だと思う


    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:44 

    モデルの人は調べたらおしん並みに幼少から過酷で苦労した半生みたい
    昨今の朝ドラだからおしんのような壮絶なドラマは描くの難しいもわかる
    でも本人が喜劇の女優とは言え、その人の人生のドラマを明るく泣かせるドタバタ人情喜劇にする必要ある?
    やりたかった題材変えなよ
    有名な喜劇の題材をアレンジして架空の主人公で朝ドラするとかもっと喜劇にしやすい方法あったと思うで

    +9

    -4

  • 498. 匿名 2020/12/02(水) 11:37:34 

    新しいお母ちゃんが、ジトっとした感じで女を出してくるところが朝からちょっと無理な感じ
    もっとちゃきちゃきでちよちゃんと口喧嘩でもするような威勢の良い姐さんならまだしも…
    出てったと思ったら戻ってきてるし、なんかこの茶番はいつまで続くのって思うとみる気が失せる
    今日はちょっと良かったけれど、子供のおはぎを勝手に食べちゃったようにお金も勝手にを使っちゃうんだろうか、持ち逃げ?とか思って心休まらない

    +16

    -5

  • 499. 匿名 2020/12/02(水) 12:29:55 

    >>486
    正しい情報なだけで煽りとかアンチ的なことも何も言ってないのに
    -押す人ってどういう心理なんだろう、現実逃避?

    +6

    -5

  • 500. 匿名 2020/12/02(水) 12:30:26 

    >>455
    だよね。
    NHKは、「半沢直樹や下町ロケットの脚本家!」ということで飛びついたんだろうけど、
    池井戸潤さんの原作どおりということを知らなかったのかな?w

    +7

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。