ガールズちゃんねる

縮毛矯正について

214コメント2020/11/30(月) 20:15

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:26 

    主は太くて固くて量が多く、いつも一つ結びのせいか髪にくせがついてうねうねしてます

    縮毛矯正するとつやさらで垢抜けて見えると聴き興味あるのですが、
    やってる方、やりたい方と情報交換したいです。

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:31 

    私も気になる
    髪の毛チン毛みたいなのたまにあるし(´・ω・`)

    +279

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:42 

    もう20年くらいずっとかけてます。

    +351

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:44 

    年齢によると思う。おばさんの縮毛矯正はなんかイタい

    +35

    -202

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:50 

    >>1
    暇な専業主婦専門のやつね

    +4

    -88

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:52 

    まずやってみることをおすすめします
    それまでの髪の悩みが嘘のようにサラサラになって感動するよ

    +356

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:58 

    >>1
    クセが強すぎると、毛が伸びてくると差がハッキリしちゃうから、かけ続けなきゃならないよ。

    +283

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:13 

    一回坊主にしたら綺麗な髪生えるっていうよ

    +4

    -94

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:37 

    今もうみんな髪質改善じゃない?
    縮毛矯正ってあまり聞かない。

    +9

    -117

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:40 

    下手くそな美容室に当たると天パのまま髪の毛ズタボロにされるから美容室選びは慎重に。

    +315

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:45 

    ハイヒールのリンゴさん

    +19

    -6

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:52 

    たしかに垢抜けるけど結局継続しないとキープできない

    +141

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:54 

    >>4
    おばさんは若い頃より癖が強くなるから
    縮毛矯正が必要な人もいるんだよ

    +281

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:15 

    抗がん剤で抜けてからチリチリになったのである程度伸びたらやりたいけど海苔みたくなる話もありやった人の話聞いてみたい

    +41

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:22 

    先日久しぶりにかけてきた
    おさまりが全然違うよ
    ボリュームも減って手入れも断然しやすい

    ネオリシオって薬剤がおすすめ
    ツヤが出てとってもいい

    +144

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:23 

    今は技術が進歩して、ツンツンにならないやつもあるよ。
    ほんと手触りも違うし垢抜けるから迷うなら一旦やってみることをお勧めする!

    +180

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:32 

    >>1
    凄くいいよ。数ヶ月毎にかけ直さないといけないけどね。

    +116

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:35 

    黒人のドレッドヘアみたいな人がかけるイメージなんだけど、
    ちょい癖のある人間がしてもいいのだろうか。私もやりたい。
    ストレートパーマと何が違うの?

    +15

    -19

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:37 

    安すぎる美容院に行かない方が良いよ。
    変に真っ直ぐ過ぎたり、下手くそな人だとチリチリになる。

    梅雨シーズンはあててます。
    時間が、かかるのがネックです。

    +176

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:46 

    学生の頃からずっと縮毛矯正してます。
    髪は痛むけど見た目はツヤツヤサラサラでセットはすごく楽になった!
    縮毛かけて髪を限界まですいてもらってボリューム調整してました。

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:47 

    髪汚い人ってだいたい肌も汚いの何で?

    +2

    -77

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:50 

    >>1
    私を担当してくださる美容師さん曰く、本来の癖毛の方だけでなく、主さんタイプの髪質の方も、スタイリングが楽になるし、艶々になるからと多く来店されると仰ってましたよ。

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:53 

    不自然なくらい真っ直ぐになるけど朝の手入れがとにかく楽

    +19

    -10

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:05 

    根元から毛先まで当てればつやさらになるけど、
    毎回だとダメージすごい。
    でも伸びてきて二、三ヶ月で限界来るから、根元だけのリタッチを繰り返す。
    そうするとつやさらじゃなくなって来る。

    +121

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:36 

    ずっとやってるよ、元々の髪質にもよるし美容師さんの腕や薬剤との相性あるから絶対とは言えないけど楽チンでやめ時みつからない

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:42 

    >>8
    生えません

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:42 

    結構痛い出費だよね。
    定期的にかけなきゃいけないし。

    +163

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:47 

    表面の毛だけかけてます。
    全部にかけるとぺったりしてしまうので。
    手入れが楽だしツヤが綺麗に出るのでおすすめです。
    ただ、縮毛矯正は失敗すると再生不可能なジリジリな傷み毛になってしまうので、
    高くても信頼できる美容院にお願いしています。

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:53 

    今まで全体にかける→前髪だけにかけるってしてたけど、ぺったんこで不自然になってしまうからやめた。
    今は普通にカールのパーマかけてるよ。癖なんか気にしなくていいしめちゃくちゃ楽。
    乾かす時も適当でいいし。

    +10

    -9

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:13 

    >>4
    こういうこと言う人に限ってそういう人になる法則

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:24 

    >>8
    縮毛の場合、それは絶対にない

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:46 

    下手な人に当たると最悪。
    傷むだけで不自然にピーーーーン!となるだけ。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:57 

    昔に比べて今は自然なストレートになるよ

    市販のストパーは1時間、美容院のストパーは2日しか持たなかった私の毛でも縮毛矯正なら半年くらい持ちます

    すごい楽です

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:02 

    >>1
    一度もやったことないならぜひやってみて。
    これは髪の毛の毛量が少ない人はやめたほうがいいけど

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:02 

    >>7
    天パならそうだけど髪の毛結んでるせいかな?程度のうねりなら割と平気だと思うよ

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:05 

    >>8
    私は田舎出身で、住んでいた地域の中学校はどこも男子は強制丸刈りだったけど、丸刈りを卒業した高校生男子の髪質はみんな普通だったよ。

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:14 

    小4からかけてます。今24です。
    生まれたて〜幼少時はトイプードルの毛並みやケニアの子供と言われるほどのくるくる具合でした。
    今は3ヶ月以上放置して、縮毛が落ちてきてもゆるっとしたパーマになるくらい落ち着いています。
    自分はまっすぐの髪の毛が気に入っているので基本的にはずっとかけてます!
    周期は大体半年で、梅雨時は前髪が特にクセが出やすいので、少しスパン短めにかけてます。

    +57

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:32 

    アホ毛が無くなる。梅雨の時期に悩み軽減。

    伸びてきた所にはやり続けないといけないけどね

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:15 

    4ヶ月ごとに縮毛矯正してます。
    毛量が多くて太くてクセが強いので、矯正しないと大変です。
    下手な美容院、美容師はアイロンの時にチリチリにされます。
    上手な美容院、美容師を探すのも大変です。

    +102

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:46 

    頭頂部にある、触るとボコボコしたような毛もツルツルになるのかな?

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:55 

    縮毛矯正歴12年。
    一時期やめたこともあったけど、やっ縮毛矯正は良い。
    ただ、良い薬剤とかスキルがある美容室でやらないと駄目なことだと思う。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:16 

    >>1
    私も太くて硬くて多くてうねりがあるんだけど、縮毛矯正すると髪が細くなるし拡がりも抑えられるからすごく楽だよ
    縮毛矯正してた頃は半年に一度くらいの頻度でかけてた

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:31 

    >>4
    逆だw
    おばさんが縮毛しないと縮れ毛がまとまらずだらしなく見えちゃうんだよ
    癖がでそうなところだけ矯正してもらってるので自然な感じに仕上がってるよ
    縮毛ってまっすぐパッツンしかないと思ってる?

    +106

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:47 

    主さんは髪が太くて固いだけで癖毛ではないのかな?
    癖毛じゃないなら縮毛矯正はしなくていいんじゃない? 
    お金もかかるしかけ続けると髪の毛も傷んでくるし…
    自分は手に負えないほどひどい癖毛だから仕方なく矯正してるけど本当はしたくない

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:54 

    今話題の弱酸性縮毛矯正(ノンアルカリ矯正)ってどうなの?
    仕上がりが違うのかしら?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 22:19:06 

    定期的に矯正掛けてます
    私が行っている所は
    値段がめっちゃ安い!
    意外と混んでいる
    今の店員さんはカットはまあまあ上手だけど
    以前に居た店長は
    店長のくせにカットかめっちゃ下手くそだった
    色々あってクビになったらしいけどね
    でも今だに前髪カットは
    長めに揃えて貰っている
    いくら上手な店員さんでも
    カットのトラウマがあって
    短く切って貰うの躊躇してしまう

    +6

    -13

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 22:19:37 

    矯正中ヘアアイロンかけられる時めちゃくちゃ怖くないですか?
    美容師さんもモチが良くなる様髪の根元ギリギリを攻めてくれるから、頭皮に当たりそうになったり当たったり…そんなに回数は多くないけど、心臓が持たない

    +29

    -7

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 22:19:58 

    ず~っとかけてきたけど
    最近液に負けるようになり、かけた日の夜から何日か地肌のかゆみが尋常じゃなくなり、やめることになりました。ついにはかさぶたまでできたから。
    今行ってる美容師がアイロンが下手で、何度も熱い思いをしたし、値段も高いからやめて良かったけど髪の毛の広がりをカットでどう抑えていくか、悩み所。
    かけるなら、ホント腕のいい所に行ってやらないと髪を痛めるだけですよ。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:19 

    やったら結べないんじゃない?
    仕事で帽子被らないといけなくて髪の毛も中に全部前髪も入れないとならないから結ばないとならなくて
    クリップだと帽子はいらないから

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:43 

    10年くらいかけてます。昔より安くなって8000〜12000円くらいかな。癖毛で艶が無いのがコンプレックスだから5ヶ月(歳取ってうねりが強くなった)位おきにかけるけど、髪綺麗になると顔が当社比20%程マシに見える!wおばさん不自然とか書かれてるけどナチュラルにも掛けれるし、綺麗になる様に努力をしている人を貶める様な発言は尊敬出来ない。
    ただ、見た目綺麗になるけど髪の内部がかなり痛むからトリートメントとかはかなり気を遣っています。

    +85

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:47 

    中学生まで剛毛でくるくるパーだったけど、一度かけたら印象変わりすぎて20年間ずっと定期的にかけてます。多分縮毛矯正がなかったらモテ期なんてものはやってこなかったと思う。たまにチリチリにされたりするけどやめられない

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:26 

    >>21
    ご自分の胸にお聞きなさいな

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:42 

    >>48
    腕のいい所を探すのは至難
    行ってかけてみない事にはわからん

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:49 

    >>14
    昔は板みたいになるし、まっすぐ降りてくるから前髪長めだとうざくて大変だったけど、最近はどうなんだろう?
    私は最近はアリミノのコスメクリームやってもらってる。
    艶が出てクセが取れるけど板みたいにはならなくて、とても気に入ってる
    ネットでも売ってるけど、自分でやれる気はしない

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:54 

    >>29
    くせ毛にパーマかけると艶もなくボワッとならない?
    それが嫌だから矯正してコテで巻くか、上部分は矯正で下部分はパーマかける

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:03 

    3ヶ月に1回、2万円くらいのお店で根元だけやってます。
    色々なところ行ったけどとにかく縮毛矯正に関しては安かろう悪かろう。
    上手な人に出会えれば縮毛矯正ってわからないくらい自然にやってもらえるよ。
    収まりも良くなるしツヤも出るし最高!!!

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:54 

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:00 

    髪の内側にゆるいウネリがある髪質です。
    上手い美容院にお願いすると本当に見た目がツヤッツヤのウルウルヘアになります。
    でも下手なところでやると、全く変化無しorチリチリにされますよ。
    美容院選びは物凄く大切です。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:06 

    アシスタント任せにする美容院って何なんだろ
    肝心な縮毛矯正はアシスタントで、カットだけ指名美容師とか
    そこじゃなーいって思うんだけど
    おかげで今回微妙だし
    ここだ!って美容院見つからないから縮毛矯正は嫌だ

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:33 

    >>32
    下手な美容室・下手な美容師で地面に垂直なゴム毛にされた時のショックはトラウマw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:37 

    5年ぐらいやってるけど、自分の髪じゃないみたいに真っ直ぐになるし長くても寝起きの髪のセット楽だし良い!!
    ただ、やってる最中や直後が硫黄臭い。ボリュームが無くなってペタッとしがち。なのはあるかも

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:14 

    >>14
    昔はシャキーン!だったけど、今はマイルドな薬?でナチュラルにしてくれるよ~
    わたしが矯正って、昔からの友だちも気づいてないくらい
    わたしは毛先はデジパでカールつけてるから尚更自然
    シャキーンてならないようにしてくださいってオーダーしたら、より安心だと思う
    あと、くせすごく強くなければ、長さによるけど前髪はかけない方がいいかも

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:14 

    初めてかけてからかれこれ30年
    髪の毛真っ直ぐになるのはいいけど
    髪型のアレンジがきかない

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:51 

    >>21
    私は肌はめちゃくちゃきれいだよ!
    結局は遺伝だよね

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:51 

    >>4
    おばさんって何歳からをイメージしてるの?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/24(火) 22:26:40 

    >>55
    パーマでごまかせるくせ毛はくせ毛って言えない気がする…
    わざわざアイロンかけてからじゃなきゃコテもできないよね

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:04 

    >>56
    いいな、私は逆に高いとこで失敗しまくって(と言っても2回だけど)もう何を基準に美容院選べばいいかわからなくなったよ
    どちらも縮毛矯正自信あるみたいなとこで
    逆に平均な値段の美容院の方がマシと思ったくらい
    昔は適当に選んだとこで満足してたのにな

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:18 

    トピ承認されなかったからここで聞かせて!

    気になってる美容室がホットペッパーに載ってないです。
    そういうお店は、宣伝しなくてもリピート客が付く美容室か、売上があまりなくて広告料を払えない美容室かのどちらかかな?と思っているのですが皆さんはどう思いますか?

    私が今気になっているところは、Googleマップの口コミもその他サイトの口コミも殆どないので後者かな~と思ってます。
    (でも美容室の雰囲気はお洒落だし、公式HP見てもそこそこベテランっぽいオジさん美容師がやってる。。)

    縮毛矯正必須な髪質だと美容室選び本当大事だから、
    皆さんはこういう口コミなかったりする場合どうやって行くか判断するか教えてほしい~

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:26 

    ずっと強烈な縮毛で普通のストパーじゃ全然変わらなかったから初めて縮毛矯正したとき感動した
    昔はツンツンしてたらしいけどそれもないし

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:27 

    >>59
    縮毛矯正に力入れてる美容師さんのブログ読んだんだけど、アイロンかける時にスタイリストがやらない店はダメだと書いてた。縮毛矯正で1番大事なのはアイロンかける時なんだって。そこで仕上がりがかなり変わるからアシさんに丸投げの店は変えた方がいいらしいよ。

    +47

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:34 

    小5からやってます!今33歳です。
    癖強めの天パで扱いづらい髪なので半年に1回してます!カラーもずっとしてるので痛まないように弱めの薬で根元だけ毎回やってもらってます!ナチュラルに見える様にしてもらってます!
    縮毛だけは信頼出来るうまい美容師じゃないと絶対に任せれません!!お陰様で手入れは楽だし清潔感ありだし縮毛はやめれません!

    +20

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:51 

    私も昔からかけてて今は一年に一回ほどだけど、ブリーチとの相性がかなり良くないみたいなのでブリーチして好きな色に染めたことがないです、、最近はハイライト入れたいけれどブリーチしたらもう縮毛はかからないと言われてかなり悩んでます

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:54 

    >>27
    痛いよ本当に
    結構な金額になってる
    ストレートヘアーに憧れる

    +53

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:27 

    >>49
    かけた日だけ結ぶなって言われたよ
    その後は別に結んだからって結びグセがつくとかないよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:28 

    ホットペーパービューティーでサロン検索する時に「縮毛矯正が得意」にチェックして絞ってる。
    個人店じゃなくて、有名なチェーン店がおすすめです。技術の取り入れが早いので。
    口コミも載ってるので、縮毛矯正をかけた人の口コミを参考にしてみて下さい。
    スタッフさんの得意な施術も自己紹介欄に書かれているので縮毛矯正が得意な人を指名しましょう。
    私も癖が酷い方だけど掛けるのは半年に一回くらい。湿気で唸る梅雨ごろに掛けて夏を乗り切って、冬にまた掛ける感じです。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:39 

    >>65
    初老は40歳からが定義

    +5

    -20

  • 77. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:05 

    名古屋の有名なところでやったことある人いる?
    あそこ3万+ロング料金別+カット3cm以上料金別なんだね。。

    腕が確かならその値段でも行きたいけど、Googleの口コミに接客が最悪っていうのが結構あって躊躇してる。
    あと失敗したらホットペッパーにはクチコミできないようにされるとか。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:18 

    >>57
    やっぱり髪で印象変わるね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:23 

    サラサラだし、艶が出て綺麗に見えるよね。
    小学生の子供も、癖が強すぎてクシが通らないからかけるか迷ってる。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:58 

    他の方も書いてるけど、安いところに安易に飛びつかないほうがいい。本当に、ぢりぢりの再生不可能な髪になってしまう腕の店もある。
    私は美容室を決める時、初回はカラーとカットだけお願いしてカウンセリングをきちんとしてくれること、自宅でのお手入れやスタイリング方法の相談にしっかりのってくれることを確認してからその店を選んで、2回目で縮毛をお願いしたよ。
    あと、シャキーンと真っ直ぐにしかやってくれない店もあるみたいだけど、ちゃんとしたところは自然な感じにうまくやってくれるよ。

    いい美容室見つかるといいね☆

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:00 

    >>57
    これ同一人物なの?服装と肩のラインまで変わってない?

    +88

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:17 

    >>1
    ずっと縮毛矯正してたけど、かけたところとと伸びてきたところで違いが出るのと、やっぱり痛むので酸熱トリートメントに変えてみた
    縮毛矯正よりキツくなくて、手触りが変わった感じ

    サロンでかけた直後はサラサラで輝いてた笑

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:55 

    >>13
    間違ったことは言ってないよ。
    年齢が上がっていくと矯正のシャキッとした感じが似合わなくなってくる。
    かけてると毛量も減る。

    +12

    -15

  • 84. 匿名 2020/11/24(火) 22:36:42 

    >>70
    ですよねー
    時々アシスタントさんに丸投げです
    でもそこの美容院も一応縮毛矯正に特化してるんですけどね(笑)
    一番最初のときもほとんどアシスタントで
    でもそのアシスタントさんは上手だったからその時は満足したんですけど
    指名の意味!って感じですよね⋯

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/24(火) 22:37:55 

    >>13
    美容師さんが年齢と共に髪の張りと太さがなくなって全体的に髪が痩せてくるから癖も弱くなってくるって言ってたよ

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:25 

    >>57
    髪がストンってなったけど
    体もストンってなってるよ 笑

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:55 

    >>50
    わかる!
    くせ強めでボサッとした印象の知り合いが、ある日なんか綺麗になってて、メイクかな、痩せたのかな、って思ったら矯正かけたって
    ストレートになってる!ってより、なんか今日キレイじゃない?って感じた
    自然だったからかな

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:10 

    私も20年くらい3ヶ月ごとにかけ続けててまーす。
    クセの強さとか人それぞれだから仕上がりも違うんだろうけど、私の場合はかけたてより1週間後くらいからがいい感じになります。
    伸びたところがヨレヨレのチリチリで陰毛みたいだけど、縮毛かかってるところは永久に真っ直ぐですねー。
    どなたか言っている通り、いい年して真っ直ぐストレートは痛いので、縮毛かけてからのコテでアレンジしてクセっぽくしてますw
    金も手間もかかりまくりでーす。

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:19 

    縮毛矯正しに行くと 毎回毎回髪の多さについて言われる。少しでもボリュームダウンさせて扱いやすくしたいから来てるのに、なんで気にさわる事触れてくるのかな。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:37 

    先日縮毛矯正やってもらった時、引っ張る力が強くてめちゃくちゃ痛くて、家帰った後もしばらく頭皮がヒリヒリしたんですが、これは普通ですか?
    仕上がりはサラサラツヤツヤになってすごく満足ですが

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:38 

    >>8
    あり得ないけど、本当にそうなるならしたいくらい悩んでる

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:24 

    >>10
    ほんとそれ!
    昨年酷い目にあって以降怖くてかけてない…
    普段カット・カラーで通ってたお店だったんだけど矯正は初めてで(他店では経験有り)アシスタント?いかにも経験少なそうな新人ぽい人に担当されて案の定ボロボロになった。。
    でも特別安い値段設定でもなかったんだよなぁ… 運が悪かっただけなのか、、

    +41

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:59 

    私は毛先は内巻きに矯正かけてもらうから、自然な内巻きになるよ
    昔は、かけました!って感じだったけど技術は進歩してる

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/24(火) 22:43:53 

    コロナで収入減のため縮毛矯正にかけてた時間とお金が惜しくなり、15年かけ続けてたけどやめてショートウルフにしました!

    15年間色んな時期を経ましたね〜
    サラサラワクワク期(高校)、毛先デジパー期(大学)、矯正やめてスパイラルパーマ期、めんどくさくなってショート期、毛先ワンカール期、ワンレンボブ期、、、


    ちょいちょい辞めてたw またいつか始めるのかな〜
    髪はどうせ伸びるし、試しにやってみるのも良いと思います!快適でついつい触りたくなりますよ!

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:47 

    >>47

    いつもやってもらってる美容院が予約取れなくて
    どうしてももう限界!ってなって
    初めての別の美容院いったら
    頭皮まで挟まれたよ…
    もういつもの担当さんしか信用しない…
    2人かがりでグイグイひっぱるから
    首痛くなったし…
    美容院選びは賭けだよね

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:26 

    >>85
    多少コシがなくなるのはあると思うけど、畝というやつが出てくるんだと思う

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/24(火) 22:47:04 

    私が中学生~高校生の頃に今の縮毛矯正の技術があったら、また違う学生生活だったのかな...と思う。
    当時は真っ直ぐすぎる縮毛矯正しかなかった。昔のモー娘。みたいな。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/24(火) 22:48:16 

    横で失礼します。
    前髪セルフでやりたいと思ってます。

    楽天で売ってる薬液買って
    やろうかと思いますが
    された方いらっしゃいますか。

    生え際の癖が強くて
    折れ曲がるようになり
    うざいです。
    後ろや横はドフサですが前髪が薄いです。

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2020/11/24(火) 22:49:16 

    >>98
    縮毛矯正って、プロでも見極めが難しいんだよ。
    それを素人がやって上手くいくのかね...

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:13 

    アイロンで伸ばすとき髪が引っ張られて頭皮が痛くないですか?ずっと髪を引っ張られてると気が滅入って涙が出てきます

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:19 

    >>83
    おばさんの縮毛矯正はイタいって言われたからじゃないの?

    そりゃ年齢重ねたら髪質も変わってくるし、美容師さんと相談してかけるから問題ないでしょ。

    今って美容院さえ選べば昔みたいにシャキッってならないよ。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:20 

    伸びて根っこ付近はくせ毛だけどな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:33 

    私は高校生から始めて、今は梅雨時だけ。
    今アラフォーで、昔は本当シャキーンって感じだったけど、最近はクセや髪の質、量に合わせて矯正にも種類があるし、悩み別に合わせてやってるのでいかにも!って感じではないけど髪の扱いは楽。私はストレートエステっていう矯正というよりストパに近いものやってます。
    いくつか種類のあるお店で相談するのがいいかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/24(火) 22:51:39 

    >>8
    AKBで坊主にした子って綺麗な髪の毛してたっけ?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:18 

    >>84
    横だけど、アシスタントがいない美容室行ってる
    昔は男性独りでやってるとこ
    今はスタイリストのみ3人のとこ
    当然だけどシャンプーから全てスタイリストがやるからいいよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:36 

    >>62
    シャキーンは嫌だって旨を伝えたら「昔の縮毛矯正はそうでしたよね!いかにも掛けてます!みたいな(笑)今は自然に仕上がるので大丈夫ですよ〜」とか言われてお任せしたら、縮毛矯正前と全く何も変わりませんでした。
    普通にうねるしハネるし広がるし、美容師の腕が悪過ぎたのかな。

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:41 

    >>89
    髪の少なさを指摘されるより100倍いいw

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2020/11/24(火) 22:57:01 

    >>90
    アイロンで髪伸ばす時に引っ張られたんですか? 癖はかなり強めですか?
    テンションかけて伸ばされる時に若干力は入れられるとは思いますが、帰宅後も痛みが続くのは辛いですね。

    もしくは薬剤が頭皮に付いてかぶれて?ヒリヒリしてるとかは違いますかね!?

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/24(火) 22:57:27 

    縮毛はうまい美容師じゃないと悲惨
    値段も重要

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/24(火) 22:59:04 

    >>89
    あるあるだよね笑
    「髪の量多いですね〜!(床に落ちた髪を見せて)ほぉらこんなに!」

    「クセ強いですね〜!」

    これらは全部「こいつぁ〜大変な仕事だ!いっちょオイラの腕前見せてやるっすよ!」みたいな意味だと変換してるw

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/24(火) 22:59:13 

    田舎に住んでるけど、縮毛矯正で7000円ほどで出来るとこと2万くらいするとこあるけどそんなに薬剤違うのかな?効き目違うのかな?
    7000円気になってるけどなんとなく怖くて、いつも15000くらいのとこ行ってる。
    高いよね… 天パに産まれたが為になんでこんな足元見られるのだ

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:16 

    >>83
    シャキッてなる縮毛矯正なんていつの時代よ

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/24(火) 23:01:55 

    >>9
    髪質改善でどうにかなる髪質では無いので縮毛してます

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:12 

    >>111
    ホットペッパービューティー使うと安くできるよー

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:18 

    >>9
    髪質改善ってやってること縮毛矯正だよね。

    +39

    -3

  • 116. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:28 

    >>1
    店(薬品?)との相性がある

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:57 

    >>1

    カラーもしてると傷みで広がりやすくなる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/24(火) 23:05:33 

    ストレートヘアの友達に縮毛矯正の値段を言ったら「高ーい!癖毛じゃなくて良かった〜」って言われて凄くムカついたことある

    +45

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/24(火) 23:05:39 

    ガルちゃんおばちゃんが多いから(私もだけど)
    縮毛が昔のイメージで止まってる人多いけど、今は弱くもできるし自然にできるよ。

    昔のイメージで語ってる人は、今、縮毛してなくて、ただ知識を言いたいだけなんだろうな、と思うくらい、情報がアップデートされてない

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/24(火) 23:06:17 

    >>8
    2回やったけど癖毛

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:09 

    くせっ毛でうねって広がって大変だったけど縮毛かけたらもうそんな悩みとはおさらば!
    雨の日だってストンと落ち着いてるからかけてよかったよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/24(火) 23:12:11 

    >>83
    わかります!
    輪郭が目立って余計ババアになりました笑

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2020/11/24(火) 23:16:58 

    普段もそうだけど、縮毛矯正かけたら必ず完璧に髪の毛乾かさないと、取れてきちゃうからそこだけは必ず乾かして下さいね!

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:10 

    髪質改善ってどうなんでしょう?
    軽いくせ毛なら、扱いやすくなるんでしょうか?
    髪が細く猫っ毛ですが、長年の縮毛矯正でダメージが気になります
    最近は縮毛矯正はストップしてなんとなくそのままです
    てっぺんも薄く、年齢的にも縮毛矯正ではなく改善出来たらと思ってます

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/24(火) 23:18:18 

    >>19
    某プチプラチェーンヘアサロンが行きつけなのですが、やばいですか?
    ちなみに見てみたら縮毛矯正5800円でした

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2020/11/24(火) 23:20:30 

    アラサーだけど来月初めてかける予定です。
    毛量多くて固くて癖があって、不器用でアイロンも使いこなせず…。縮毛矯正でどれくらいまとまるか楽しみです。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/24(火) 23:23:33 

    >>98
    1液つけて時間置く時のチェックは本当に気をつけて。
    カラーしてるしてないで薬の塗布の順番も強さも変わるし、頭皮には付けない コーミングは最低限 軟化チェックも素手でやらないと難しいよ 

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/24(火) 23:25:07 

    朝のヘアセット時短したくて半年に一回ずつやってる。
    注意点書くと縮毛だけは安いところ転々と渡り歩かず同じところでやってもらったほうがいい。失敗した時取り返しつかないから。一度チリッチリのビビり毛になって泣いた。一度そうなるとどんな腕のいい美容師さんでもどうしようも出来ない

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:36 

    トピのサムネbefore私かと思った笑

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:38 

    季節限定でかけてる、前髪とサイド。
    特にここのウネリが酷いから、梅雨〜夏は部分矯正。
    全体は髪の毛細い&少ないでかけるとペッチャンコだからかけない、後ろはそんなに癖ないので。
    でも季節限定の部分矯正だけど、やっぱり楽だよ〜
    特に汗かく梅雨〜夏は矯正のありがたみが本当に分かる。

    迷ってるならとりあえず一度かけてみては?
    全体像分かれば私の様に部分的&季節限定でもいいのかコツも掴めるし、勿論全体に矯正かけ続けても良いと思う。
    但し腕のいい美容師さんにやって貰わないと&家での手入れもちゃんとしないと傷みまくるから。
    そこは美容師さん選びも含めてよく検討してね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:09 

    >>87
    ありがとうございます!私も掛けないとボサッとした感じですw
    もっとアップデートしたい、綺麗になりたいって気持ちが大事かなって思います^ ^

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 23:34:50 

    捻転毛なのか癖毛になったのか分かんないけど
    やたらカクカクした毛が前髪だけに増えた

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:07 

    >>76
    それは知っているんですが、「おばさんの縮毛矯正はなんかイタい」って発言した方は、何歳ぐらいをイメージしているのかな?って思ったんです。

    初老の定義は40歳からなら、定義でのおばさんは30代?
    でも現実的に、30代や40代の縮毛矯正がイタいとは流石に思わないでしょう?

    確かに30代はおばさんのくくりになるとは思いますが、縮毛矯正が似合わないとは思わないし。
    この方は、何をイメージしているのかが想像できない。

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:24 

    >>115
    この前トピで美容師さんが言ってたけど違うらしいよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:27 

    中学生の娘が一本一本がチリチリ系の癖毛で縮毛矯正迷ってます。
    良い美容院の見分け方とかありますか?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:46 

    >>85
    だから元々直毛の人はうねりが出るんだよ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/24(火) 23:38:12 

    見た目はツヤサラになるけど、やっぱり確実に傷むよ。がんばってやめて数年、雨の日のうねりには苦戦するけど髪は健康になった。
    年齢的に毛が痩せて抜けてくるはずだから、矯正するならよく考えて決断する方がいいと思う。自毛と差が出るからやめるとき本当に大変。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2020/11/24(火) 23:40:01 

    友達が凄い猫っ毛でドライヤーかけた後なんてアフロヘアにしかならないからもうずっと昔からかけ続けてるわ!引っ越した後も昔から行ってたとこにわざわざ出向いてる位
    だから、美容室選びは大事なんだろね

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:48 

    小学高学年から20年くらいかけてます。
    そうしないと大変で、年に二回くらいかけてます。
    下手なとこや安すぎても持ちが悪いので、高くてもちゃんとやってくれるとこで良い美容師さんに出会えるかだと思います。
    出費は痛いですよね…

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:45 

    >>57
    縮毛矯正すると体のボリュームも抑えられるんだ!
    これは行かなくちゃ!

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:12 

    >>2
    下品なこと言ってもショボンつけたらマイルドになるね(´・ω・`)

    +89

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:21 

    >>111
    7000円!?
    それは確かに安すぎて不安。
    普通のストパーくらいの値段だよね?
    私も15000円くらいの所に行ってます。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 23:54:40 

    引っ越して近所にストリートメントというのをやってる美容室をみつけてしばらくそこに行ってました。
    使う薬剤が違うのか確かに普通の縮毛矯正より痛みが少なかったです。
    プラス3千円でストカールなるものができるとのことでそれも試したら、全体的にチリチリがおさまってキレイなストレートになったところにデジタルパーマでふんわり。
    そしてやっぱり痛みも少なかったです。
    すごく気に入ってたけど、コロナでそのお店なくなってしまった!
    他の店舗はうちから1時間くらいかかるし、担当してくれてた美容師さん辞めちゃったので今困っています。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 23:57:58 

    >>3
    私30年かけてます

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:52 

    >>125
    流石にその値段は私は怖いですね…

    薬剤の種類も沢山あるから、謳い文句は5800円でも多くの美容院では縮毛矯正のランクががあると思いますよ。
    5800円のものもあれば、15000円のもあるみたいな。

    私は大体13000円〜15000円くらいです。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/25(水) 00:02:45 

    >>1
    私も固い毛の多毛の天パでゆるく大きなクセがあるけど縮毛一回したら数年はストンとした髪になるよ。縮毛の境目が目立ったりもない。前髪とかは切った分だけクセ毛に戻る。
    あと髪を痛ませるとサラッサラになる髪質だからカラーだけでもクセが落ち着く。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/25(水) 00:04:22 

    >>1
    髪を結んでるのが原因じゃなくて、30代からは後頭部の内側に加齢によるうねりが出てきます。
    ブロー・アイロン・ストパーでケアするしかないけど、結局はたから見て自然なのはパーマかけちゃうのが1番。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/25(水) 00:04:51 

    >>2
    それ、チン毛がついてるんだよ(・ω・´)

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/25(水) 00:05:07 

    >>27
    でも髪の毛にストレス感じなくていいからそれは必要経費だと思ってる。
    うちにいるときもヘアスタイルはバッチリメイクもきちんとしてると楽しいよ。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:46 

    剛毛チリチリ癖毛でサラサラヘアーだったらどれだけ人生楽しいだろうと思い悩む私の唯一の自慢は旦那が美容師で縮毛矯正が材料代だけでできること。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/25(水) 00:10:47 

    >>18
    ストレートパーマは言葉通り、ストレートにするパーマ。だからパーマがとれると元に戻ります。
    矯正は薬剤とアイロンで髪を潰すので永久です。なので伸びた髪とさかいができてしまいます。
    と聞いたよ。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/25(水) 00:15:20 

    酸熱トリートメントは髪が痛んでる人向きらしいよ。あと癖がユルい人。
    地毛で痛みのない人がやると髪が硬くごわつくらしい。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:55 

    >>120
    凄い度胸だ...!

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/25(水) 00:24:52 

    どのくらいの頻度でかけてますか?7月にかけたんですが後ろの髪の毛はまだ大丈夫ですが前髪がうねっていつもワックスで伸ばしてセットしてますが面倒くさい。半年は、かけないでと言われましたが。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/25(水) 00:27:53 

    地元で何度も失敗してるので縮毛矯正だけは青山の専門のお店に行ってる
    薬剤研究してるし回数こなしてるせいかチリチリすることもなくしなやかに仕上がる

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/25(水) 00:34:00 

    >>1
    絶対におすすめだよ
    でも下手くそな人もいるから店の口コミよく読んで店を選んだ方が良いよ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/25(水) 00:47:00 

    >>77
    もしかして神の手とか歌ってるところ?
    一回行ったことあるけど最悪

    ・神の手が冬でもタンクトップでワキガ
    ・予約して行ったのに1時間待たされた

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/25(水) 00:49:47 

    >>157
    途中でした
    仕上がりも最悪で髪が酷く傷んだ

    リピートは絶対にない!

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/25(水) 00:50:15 

    半年に一回あててる。一回10000円程度で年20000円だけど、その価値はある。本当に楽で見た目がよくなる

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/25(水) 01:28:14 

    >>108
    癖は、ウエーブというよりは全体的にボリュームがあって広がってる感じです
    薬品のヒリヒリとは違ったので、多分、アイロンで引っ張られた痛みだと思います…
    特に毛先を引っ張る時は涙が出そうになりましたw
    真っ直ぐに伸ばすためには仕方ないと思い我慢したけど、もし普通はそんなに引っ張られたりしないのなら、次は美容院変えてみようかな

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 01:57:37 

    >>120

    私は、酷くなった!太くはなった。剛毛に。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 02:02:40 

    >>86
    before ♻️ After 逆転?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 02:25:40 

    >>157
    オーナー?か何かがゴッドハンドって名前なので多分そこかな笑
    7~9時間とかかかるんですよね?それでワキガは辛い😂

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:04 

    3時間以上座ってなきゃいけなくて
    年取ってきたせいか腰が痛くなってきた

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 05:38:35 

    毎回断られる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 06:06:06 

    >>47
    耳にアイロンが当たった事ある!
    めっちゃくちゃ熱かった〜

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 06:11:18 

    どの程度の癖かにもよるけど、いつも一つ結びでそのあたりに癖がついてるなら結ぶのやめないと縮毛矯正かけても治らないと思う。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 06:14:35 

    昔は縮毛矯正もシャキーンって感じだったけど今は自然な感じになるように調整してくれるよね
    下手な人にあたると今でもシャキーンだけどw
    ダウンスタイルが好きなら全体的にかけてもいいと思う
    髪の毛巻きたいとかなら前髪とサイドだけかけることもできる
    一部分だけでも癖がなくなると楽

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 06:18:36 

    トピずれだけど最近の縮毛矯正ってやたらとかけてないみたいに自然に〜とか、毛先をちょっとカールさせて〜とかボリューム残して〜とかそういうの多くない??
    そんなんじゃなくて、いかにもかけてます!って感じのトキントキンのストレートにしてほしいんだけど美容師さんにそう注文しても勝手に毛先カールされたり「自然な感じにしときました(^^)」ってされる。
    仕上がりが不満で毎回違う美容院でやってるけど毎回どこの美容院でもこんな感じでモヤモヤする。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 06:43:08 

    縮毛矯正に行ったら「これを使えば縮毛矯正する必要がなくなる」という謎の整頭シャンプーを勧められた。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 07:05:06 

    >>49
    昔はそう言われたけど今は大丈夫なんじゃない?
    私なんて縮毛矯正終わってブロー後の仕上げにコテで巻かれたよ
    別に全然変なクセもつかなかった

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 07:17:51 

    >>1
    私も固くて量が多い髪質です。
    4ヶ月〜半年に一回くらいのペースでかけ直してますよ。
    伸びた所だけリタッチでかけてもらってます!
    縮毛矯正のおかげで、朝は髪をとくだけでまとまるから本当に楽!

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 07:18:20 

    学生時代はカラーもいれて6時間とか平気だったのに、今や3時間で入店直前にトイレ済ましといてもトイレに行きたくなる。
    サービスのドリンクもトイレが気になって満足に飲めない。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 07:32:38 

    プラージュ安いけど良かったよ。
    プラージュで見た時は左右同じだったのに自分で乾かしたら左右、微妙に違うからアイロンで直してる。
    雨の時でも怖くない。笑

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 07:40:52 

    >>6でも一度やったらやり続けないといけなくなるし痛みは凄いよね。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 08:10:57 

    >>2
    なんか久々に聞いたわ笑

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:26 

    >>144
    わたしは40年

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 08:19:54 

    >>2
    それ多分捻転毛だわ
    私も生えてくる(´・ω・`)

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 08:22:35 

    弱酸性矯正でかけてます。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 08:27:03 

    >>45
    私はノンアルカリでかけてます。
    ダメージが少ないみたいで、元の髪の毛がブリーチなどでハイダメージな人もかけられるみたいですよ。
    昔、縮毛矯正でチリチリにされた事を話したらノンアルカリを勧められました!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 08:45:48 

    中学生までうねうねだったけど、当時流行った矯正かけたら以後ずっとさらさらストレートヘアです。
    髪のうねりは毛根がそうさせてるのに、どういう原理でストレートになったのか未だに理解できない!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 08:54:43 

    >>115
    いやトリートメントでしょ
    髪質改善トリートメントで酸熱ってやつはアイロン使うけど、縮毛矯正とは違いますよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 09:05:55  ID:g5iwcrY83Q 

    >>3
    私は30年
    いくら縮毛矯正につぎ込んだのか計算してみたいけど恐ろしい。

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:12 

    >>5
    私は仕事中で休憩時間にガルしてます。
    縮毛矯正と白髪染で髪の毛のダメージが
    激しいです。
    縮毛矯正は半年に一度
    白髪染は2ヶ月に一度
    です。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/25(水) 10:56:36 

    >>1
    私自身はもう何年もやっていますが、先日、中1の娘も縮毛デビューしました。
    同じくうねり毛なんですよね。

    サラツヤになって、若いからピッカピカです。
    周囲の女の子たちもキレイな髪の毛いいなー!どうブローしてるの?ドライヤー変えたの?トリートメント変えたの?と
    興味津々で話しかけてきたそうです。
    まだ縮毛という言葉もあまり知らない子が多いみたいだし、お金もかかるので
    母親にトリートメントとブローやってもらった、と言ってかわしたそうです。


    半年に1度かけることになると思いますが、お安いところではなく、
    ある程度の出費は覚悟した方がいいと思います。
    うちは2万円弱の所に行っています。毎日のお風呂上がりにはモロッカンオイルしています。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2020/11/25(水) 11:05:10 

    >>68
    単純にネット苦手なんだと思う。そのおじさまが。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/25(水) 12:18:34 

    >>124
    緩い縮毛矯正みたいなものだけど薬剤はそんなに強くないから癖があまり酷くない人向けだと思う
    私は1年に1度かけてるけど艶と潤いが続くし助かってる

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/25(水) 12:38:58 

    >>53
    だから一回行ってみていまいちなら辞めたらいいということ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/25(水) 12:56:28 

    >>187
    ありがとうございます
    髪の痛みも気になるので、一度やってみようと思います

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/25(水) 13:14:55 

    縮毛矯正をかけましたが
    伸びてきた境目が気になり、頻繁にかける余裕がないのでかけるのを辞めました😣

    美容師さんいわく癖も強くないから
    ドライヤーの乾かし方次第でまとまる髪質だそうです

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/25(水) 13:15:11 

    >>82
    酸熱じゃないんだけど耐熱トリートメントやったら一瞬で効果がわからなくなった笑

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/25(水) 13:41:08 

    >>177
    わしゃ50年だわ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/25(水) 14:29:24 

    縮毛矯正良いよね
    美容師だけは選ばないとね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:41 

    >>9
    生えてくる毛は変えられねんだわ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:43 

    >>169
    自然な仕上がりじゃ弱すぎてすぐ広がっちゃうんだよね
    だから私も昔みたいにきつくかけて欲しい
    でもかけてくれるところないよね
    選べれば良いのにね

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/25(水) 18:41:41 

    >>7

    これがあるから矯正やめたくてもやめれないんだよね。
    17年かけ続けたけど加齢に伴いストンと真っ直ぐな髪がアンバランスになってきて、いま脱縮毛矯正中。
    こめかみ辺りグニャングニャンでかけたくなる衝動と闘ってる。

    YouTubeで縮毛矯正リタッチの動画みるの好きw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/25(水) 18:51:49 

    >>147

    真っ直ぐにこだわり続けて毎日ストレートアイロンしてたけど美容師の友達にクセ毛活かして軽くパーマかけた方が軽く見えるよ。といわれ、それからずっとゆるパーマヘア。

    朝は水で濡らしてオイルやバームわしゃわしゃもみ込んで終わり。めちゃくちゃ楽。

    とはいえ、ストレートヘアもサラサラの指通りが気持ちいいし、主さん矯正かけたこと無かったら一度はかけてみてもいいんじゃないかな。

    縮毛矯正やめたい時、伸びるまでは大変だと思うけど…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/25(水) 18:55:45 

    年に4回かけてます、金額は19000円いかないぐらい。
    かけてもやはり寝癖凄いから、ヘアアイロン使っちゃうので毛先傷んでます。
    ミルボンのヘアオイルでなんとか誤魔化してます。
    癖の強い左の前髪は強い薬使えないみたいで、緩く癖が出てます。

    あと、黒髪だとキレイだから&薬が入りやすいからという理由で髪染めをさせてもらえません。
    こちとら白髪出てきてるんだがね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/25(水) 19:44:33 

    私が縮毛でお世話になってる美容院はトリートメントとカット入れても1万円で足ります。
    担当の人がベテランで腕が良いから安いのにいつも綺麗に仕上がります。1番大事なのは本当に美容師さんの腕です。
    梅雨時期前に年1伸びた部分しか掛けてないけど、
    伸びてくると頭の方がもっさり分厚い感じになってくるので半年に1回ペースにしようかなと思ってるところ。
    年間2万円で楽できるなら安いもんかと。アイロンする時間分寝れるし!!今は年1だから伸びた部分だけアイロンするけどそれでも全体やるよりは全然楽。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/25(水) 19:50:25 

    どれだけ縮毛矯正にお金つかったかわからない(笑)
    癖毛が、コンプレックスだから
    しょうがないけど❗️
    妹は、全く逆の毛質で、逆にストレートすぎて、パーマがかからない。
    妹は癖毛がうらやましいんだって

    自分は、パーマかけてもかからない
    姉は縮毛矯正したら、ストレートになるって
    無い物ねだりかなー?
    縮毛矯正してないと本当にやばい

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/25(水) 20:00:45 

    >>23
    それは腕が悪い担当者ですよ。
    私も昔前髪もすべてシャキーン状態。美容院変えてからは自然な仕上がり。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:40 

    縮毛ってつむじの癖も治るのかな??
    元々ストレートヘアだから一回も縮毛した事ないんだけど、つむじのとこだけ朝癖つくのちょっと面倒くさいなと思い始めた。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/25(水) 20:16:43 

    ストレートにはなったけど、髪を巻かないと不自然に真っ直ぐな気がして、毎日巻いてる。
    私が行ってる美容院が下手なだけかな??
    地味に巻く時間かかるからできればやめたいんだけど、良い美容院の見つけ方が分からない!!

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2020/11/25(水) 20:56:53 

    >>1
    私は髪がロングで半年に1回してました!3時間かかるけどアイロンしなくて良いし勝手にずっとサラサラ。

    去年、髪を肩まで切ってしまったので今伸ばし中、、、美容師さんのおすすめで梅雨前5月〜6月にかけると、梅雨時期に髪が広がらなくて良いとの事!その通りでした!

    お金も時間もかかるけどやって良かったと思えてるので、迷ってるのであればやっちゃって良いと思います( ¯﹀¯ )

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:16 

    松田聖子みたいにペッタンコなのは変

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:34 

    >>1
    私の髪は、細くてうねるタイプなので、タイプは違うのですが、あてるとサラサラまっすぐ、ツヤツヤになるのでいいですよ。
    5ヶ月に一回ぐらいの頻度でかけてます。
    癖が強かったら、もうちょい間隔が短くなると思いますが、かかってないとこだけかけたら傷まないですよ。
    大体、一回1万円ぐらいのところに行ってます。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:15 

    私の行ってる美容院は料金が結構高めなんだけど、綺麗にまっすぐになるし髪も痛まないし、何よりほぼ無臭なのが良くて辞められない。

    あの硫黄の様な臭いはキツい。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:35 

    就職してからずっとかけてます
    かけてないときはちりちりぼわぼわで一生懸命ケアしてもちゃんとしたらいいのにとかいわれてました
    ずっとしばってまとめてないとひどい状態でおろすこともできない状態でした
    縮毛矯正はもうかけてるのが当たり前になってて
    ずっと同じ美容師さんかかってます
    客によって態度かえたりする人はいやなのですがそこはいつも気持ちよくやっていただけます
    時間もお金もすごくつかうことなのですがそのお店は技術も接客も満足してます
    安さだけで選ぶととりかえしのつかないことになるのでやめた方がいいと思います
    勤めをやめるころになったら五分かりとか坊主とかにしようと思ってます

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/25(水) 22:33:45 

    縮毛をし始めて15年以上です。
    髪は痛みますが、トリートメントを丁寧にしておけばそこまでひどくなりません。
    美容室も3ヶ所変わりましたが、どこもキレイにしてくれました。
    15年前はぺったんこ、前髪ピーンになってましたが、
    今はさらに良くなってぺったんこになることはありません。
    とっても楽でさらさらになります。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/25(水) 23:29:37 

    毛先は縮毛かけないようにお願いして、毎朝コテでワンカールにしてます。
    私の髪質の場合、毛先までかけてしまうとバサーーーッと広がってしまうので…

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:08 

    >>70
    数年前に通ってた美容院で担当者が代わって別の人がやってくれたんだけど、
    その人は店長なのにアイロンが下手だった。
    帰宅後、髪の毛をチェックしたら内側が真っ直ぐになってなかったの。
    美容院に連絡したらやり直ししてくれると言われたが、
    短期間で矯正すると余計髪の毛が傷むと思い、断って別の店を探したよ。
    料金かからないのは知ってるけど、店への信用性を欠いたら
    やってもらおうなんて思わなくなる。
    今はネットで見つけた縮毛矯正専門店に10年くらい通っています。
    自分に合う美容院を見つけると楽ですよ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/27(金) 21:41:06 

    縮れ毛とか可哀想 綺麗な髪質に生まれてよかった

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2020/11/30(月) 00:07:51 

    >>4
    仕事関係の知り合いの65歳の方は黒髪でツヤツヤストレートですよ!
    くせ毛で縮毛矯正かけてると言ってました。
    30代の自分よりもツヤツヤで羨ましいです。
    髪って大事なんだなぁと改めて思いました。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/30(月) 20:15:26 

    >>2

    インモラルだわさ。で、私も生えてる。👻オバQみたいに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード