ガールズちゃんねる

米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

362コメント2020/12/07(月) 21:28

  • 1. 匿名 2020/11/19(木) 08:41:09 

    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開 | ORICON NEWS
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    累積売上150万枚突破のメガヒットを記録しているシンガー・ソングライター米津玄師の5thアルバム『STRAY SHEEP』(8月発売)。本作のラストに収められている楽曲「カナリヤ」のミュージックビデオ(MV)が19日、YouTubeの公式チャンネルで公開された。


    是枝監督がMVを手がけるのは4年ぶりで、米津とは初タッグとなる。


    なお、このアルバムの収益の一部はカナリヤ基金を通じ、コロナ禍で困窮している人々に寄付される。
    米津玄師 MV「カナリヤ」 - YouTube
    米津玄師 MV「カナリヤ」 - YouTubeyoutu.be

    監督 是枝 裕和 蒔田彩珠 淵上泰史 朝見心 本村海 倉野章子 田中泯 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」 2020.8.5 release 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人...

    +40

    -82

  • 2. 匿名 2020/11/19(木) 08:43:12 

    MVって正直好きなアーティストが歌ってるシーンだけ出してくれればいい
    知らない俳優やモデルが出演してもそんなに…と思う

    +248

    -8

  • 3. 匿名 2020/11/19(木) 08:43:36 

    監督 是枝 裕和 蒔田彩珠 淵上泰史 朝見心 本村海 倉野章子 田中泯 米津玄師

    なんか、文字列がいかつい

    +171

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/19(木) 08:43:43 

    いつまで続くかね、米津人気

    +28

    -54

  • 5. 匿名 2020/11/19(木) 08:43:46 

    是枝監督かぁー。。。

    +208

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/19(木) 08:46:09 

    是枝監督嫌い。

    +214

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/19(木) 08:46:47 

    >>3
    なんか中国の教科書みたいな字面だわ

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/19(木) 08:47:33 

    カナリヤ好き!雨の日の夜ドライブしながら聴くと沁みるんだよなぁ

    +81

    -8

  • 9. 匿名 2020/11/19(木) 08:47:40 


    いい歌だわ〜
    朝 めざましで流れてて
    思わず家事の手止めて見入ってしまった!

    +91

    -13

  • 10. 匿名 2020/11/19(木) 08:48:01 

    あんまり米津さんぽくない仕上がり

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/19(木) 08:49:14 

    ベッドシーン要らなかった

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/19(木) 08:49:17 

    時田彩珠って無表情の女の子だよね。あんまり好きじゃない

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2020/11/19(木) 08:49:35 

    米津玄師はできれば全曲にMVつけたいらしい

    +143

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/19(木) 08:50:53 

    感電MVの優秀さが際立つ

    +216

    -2

  • 15. 匿名 2020/11/19(木) 08:52:14 

    アーティストのガチオタから言わせたらアーティスト本人の映像が至高で至福なんだよね
    こんな映画チックなの要らないんだよなぁ
    米津さんのファンはどうかわからないけど、、本人眺めてたいんだよね

    +219

    -5

  • 16. 匿名 2020/11/19(木) 08:53:06 

    出演者そんなに必要?
    loserみたいに米津が一人ぐにゃぐにゃ踊ってるだけのMVでいい

    +321

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/19(木) 08:53:18 

    米津さんって、首のラインものすごく美しいよね。

    +155

    -12

  • 18. 匿名 2020/11/19(木) 08:53:28 

    え?是枝?と思って開いたらやっぱり是枝臭が凄かった

    +132

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/19(木) 08:54:02 

    ベッドシーンはホントいらないと思った。ただ男女がくっ付けなくて寂しいみたいな安っぽい感じになった気がする。米津さんのシーンはどれも素敵だけど。

    +176

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/19(木) 08:55:21 

    カナリヤはもの凄く思い入れの強い作品なんだよね
    コロナ禍で不要不急って報道に、自分はいらないと言われてるんじゃないかと苦しみ、その中で書いた曲だから、思い出してもまだひっぱられるみたいな事を話していた
    その曲に映像が乗るのは、本人としてはかなり感慨深いのかもしれない

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/19(木) 08:58:00 

    昔みたいに本人のイラストで構成したMVが観たいな

    +138

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/19(木) 08:58:54 

    ベッドシーン気持ち悪い

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/19(木) 08:59:03 

    >>3
    溢れ出る中国感

    +29

    -7

  • 24. 匿名 2020/11/19(木) 09:02:04 

    カナリヤは大好きで何十回と聞いてる。米津のmvって世界観に合ってて凄く素敵。最近だとカムパネルラかっこいい。
    正直な感想このカナリヤは失敗だと思う。残念。是枝を見せられただけの残念動画

    +154

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/19(木) 09:03:15 

    >>24
    このMVは観なかったことにした
    カナリアの世界が壊れてしまう

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/19(木) 09:04:43 

    是枝監督っていい映画撮るけど内容はつまんないよね。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/19(木) 09:05:33 

    誰が是枝にオファーしたんだろう
    コレジャナイ感が凄い

    +153

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/19(木) 09:05:42 

    カムパネルラのMVの方が好き

    +116

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/19(木) 09:07:36 

    >>24
    有名映画監督がMV 撮るとよくあるよね。自分の我、主張全開で撮ってしまてその音楽の世界観とずれまくりのこと。

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/19(木) 09:07:42 

    >>5
    万引きの人ね

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/19(木) 09:10:22 

    つくづくリード曲以外のアルバム曲のMVって必要?って思っちゃう
    見なければいいだけかもだけど一回でも見ちゃうと曲聴く時MVが浮かんじゃう時とかあるし、個人的には春雷のMVも曲のイメージとは違う 

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2020/11/19(木) 09:10:36 

    SONYと是枝の関係が近そう
    これまでもかなりMVやってるみたい

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/19(木) 09:11:32 

    >>15
    ドラマ仕立て要らない
    だったら米津さんが何かしてるところを撮ってくれたほうが嬉しい

    感電とかルーザーみたいに踊ってるのもいいし
    手のアップでもいい

    +152

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/19(木) 09:11:58 

    GLAYのカナリヤの方が好き

    +4

    -25

  • 35. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:18 

    >>31
    米津玄師自身は元はいい曲ができたと思う春雷のMVがなくて、後からついたから凄い満足みたいだけどね笑

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/19(木) 09:13:05 

    >>3
    反日監督やないかい‼️

    +69

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/19(木) 09:14:49 

    重すぎるしベッドシーンやらなんだかなあ感は否めないけどラストの空を見上げる米津さんが可愛かった!!のでヨシとしますw

    +63

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/19(木) 09:18:46 

    >>2
    今知らなくても数年後には売れっ子になる人じゃない?
    最近RADWIMPSのMVに仲里依紗や小松ななちゃんが出てるの気づいて若っ!かわいい!!ってなったよ

    +5

    -12

  • 39. 匿名 2020/11/19(木) 09:18:47 

    米津が特に思い入れの強い曲なんだったら
    本人が感情込めて歌ってるとこ撮ってくれりゃあいい

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/19(木) 09:19:28 

    >>26
    内容がつまらないと言う事はいい映画ではなくダメな映画

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/19(木) 09:20:24 

    >>33
    手のアップw
    私も米津の手好きだけど笑った

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/19(木) 09:20:38 

    米津さんの大ファンです。
    さっき偶然観たけど、いつもの感じとは違ってましたね。
    (これはこれで好きです。)

    新しいMVは毎回子供達(小学生)と観てるけど、
    今回は短いながらもベッドシーンがあるので
    これは観せれないよなぁ…と。
    今回は、新しいMVの事は内緒にします(笑)

    +53

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/19(木) 09:21:25 

    老夫婦のシーンは切なすぎる…

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/19(木) 09:24:58 

    >>24
    私も思ったよ
    既視感たっぷり
    米津さんがLemonとポカリスエットのCMの延長みたいな感じ
    MVならFlamingoとかMAD HEAD LOVE、アイネクライネの方が良い。あと感電

    +74

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/19(木) 09:27:57 

    米津玄師さんのファンではなくてレモン?しからないです
    是枝監督も父になるの人?ってくらい。
    このトピに付いてるYouTube何気なく見に行ったら涙が出てきたよ。
    今更ながら、コロナ前の世界への愛着が湧き出てしまった。
    そういった意味では米津玄師さんにとっても是枝監督にとっても思惑通りの出来なんじゃないかな
    お正月、帰省したい、でも高齢の親に移したらと思うと帰れない。

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2020/11/19(木) 09:29:07 

    +2

    -45

  • 47. 匿名 2020/11/19(木) 09:32:11 

    反日監督とタッグですかぁ。

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/19(木) 09:34:21 

    >>1
    カナリヤ基金に協力したいです。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/19(木) 09:35:56 

    >>38
    他人のMVで懐古に浸られてもって感じ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/19(木) 09:36:23 

    めざましテレビでちょっと見たけど、解釈違いを起こしてる。全然ちがーう!!

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/19(木) 09:39:25 

    毎度心打つ曲をかける米津玄師って本当に凄いと素直に思う。
    MVの感想は人それぞれだからまぁいいや。
    曲がいいから騙されそうになるけど。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/19(木) 09:42:34 

    トレンド入っていたから、見ました。
    ちょうど祖父母の命日の読経を終えたばかりで、場面がよみがえって号泣しました。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/19(木) 09:43:11 

    >>29
    まあ、MVが本業じゃないから、曲やアーティストの魅力をを最大限に生かすというより、自分のカラーを出さねばって思っちゃうのかもね。だって映画が本業の自分にオファーしてくるって事は、俺ならではの映像を求められてるだよね、みたいな。MV専門の人が映画撮ったらそれはそれで映像だけ綺麗でストーリーがイマイチな事もよくあるし。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/19(木) 09:49:04 

    >>30
    その言い方は良くないwwww

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/19(木) 09:49:11 

    米津玄師のファンっていうほど入れ込んではないんだけど歌詞の言葉が綺麗で好き

    この前発売してたベストアルバムを夫が買ってきてそのなかにカナリア入ってたんだけど

    『あなたも わたしも 変わってしまうでしょう
    時には諍い 傷つけ合うでしょう 見失うそのたびに恋をして 確かめ合いたい』
    って歌詞が凄く良いなーって思って毎日聞いてる

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/19(木) 09:49:48 

    >>15

    分かる、馬と鹿の彼のシルバーヘアが印象的だった。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/19(木) 09:52:05 

    曲中のバロック調の間奏がおっ!てなった。

    彼ちょっとクラシックかじってんかな?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/19(木) 09:53:11 

    今観ました。
    うーん、この監督は米津さんを理解してるとはあまり言えないかなっていう印象でした。
    依頼があって歌を聴いてなんとなくそこから想像し得るわかりやすい感覚で作った感満載でした。

    失礼は承知ですが素人が短期間でイメージを駆使してみた、みたいな。

    申し訳ないけどこういう出来なら米津さんがあの部屋で最初から最後まで歌っている映像の方が世界観伝わる気がしました。

    +76

    -5

  • 59. 匿名 2020/11/19(木) 09:53:26 

    冷たくなったおばあちゃんの手を、ずっと握り続けていたおじいちゃんを思い出して泣けて止まらん
    生きてるうちに何でできなかったの?

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2020/11/19(木) 09:56:36 

    短編映画のようなMVかーすごいなーって思ったけど、昔みたいに絵も字も米津玄師自身が描いたオリジナルMVをまたいつか見たいな…って思っているハチファンです

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/19(木) 09:57:45 

    米津のMVは無機質で結構意味不明でアーティスティックなの求めてる。

    あまり血の通いすぎたイメージ動画は好きくない。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/19(木) 09:59:30 

    こんなんよか、カロリーメイトのCMのが好き。

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/19(木) 10:00:08 

    米津さんのカナリヤについて語ったコメントをまるまる役者使って表現してみましたーコロナ禍での恋人や夫婦愛出してみましたーて感じ…。
    なんというかもっと違うやり方なかったのか…。

    MV見て根本から違うなって思ったの初めてでびっくりしてる。奇抜なもの多かったけど全部入り込めてたのに。このアルバムが強く重すぎて聴く側も気合い入れ過ぎたのかな…。

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/19(木) 10:00:20 

    最後、米津さんの空を見上げるシーン横顔の美しさにやられましたー

    STRAY SHEEPの収益の一部はカナリヤ基金を通じ、コロナ禍で困窮している人々に寄付される。

    すばらしいですね。

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/19(木) 10:01:31 

    カムパネルラのMVも綺麗だよね

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/19(木) 10:03:32 

    役者使ったイメージ映像と本人映像を交互に映して素敵だなと思ったのはワタリドリとかだなあ。
    なんかこれはコレジャナイ感が…。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/19(木) 10:04:00 

    DISTANCEまでの是枝作品は好きだけど、それ以降の評価されてしまった是枝作品は全く面白くないと言う個人的感想です

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/19(木) 10:05:33 

    >>62

    すごいわかる。
    あれすごくわかってる!て感じがあった。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/19(木) 10:05:56 

    アルバム買った当初は、どうしても有名な曲を聴きがちなんだけど
    おもむろに全曲聞き流して、ふと流れてくるアルバムオリジナルの
    曲の良さに喰らい付いて、やっと奮発して購入した意義が出てくる。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/19(木) 10:06:17 

    ガチの米津ファンです。好きな曲だから期待してたけど、イマイチピンと来ないのはなんでだろ。
    冒頭や途中でカメラ目線で歌ってる米津さんはどうしてもLemonを連想してしまうし、映画風のストーリー仕立ても何だか安易なイメージ映像って感じがしてしまう。
    ホントに米津さんの頭の中はこんなだったのかな?これで合ってるのかな?

    +65

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/19(木) 10:07:36 

    あかん、カムパネルラや感電の凄さが際立ってしまった。
    あっちの監督でやってほしかった、ごめんなさい。

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/19(木) 10:08:04 

    >>1
    音楽家は一番に不要不急と言われ、活動の場を全部奪われた。

    この人は、自粛期間に友達も好きなお酒も完全に断って、鬼のように身を削って美しいアルバムを作り上げ、収益を寄附する。

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/19(木) 10:10:08 

    >>55
    あなたとならいいよ の歌詞は本当はあなたでもいいよ だったらしいんだけど変えたって言ってた。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/19(木) 10:10:36 

    >>61
    コロナの時期だから特別なんじゃない?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/19(木) 10:11:23 

    役者を使っていても、lemonとかは何度も魅入ってしまう感じがあった。
    今回のは何度も見ようと思うようなものじゃなかった。
    米津玄師の曲を表現できてない気がする。
    残念な気持ち。

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/19(木) 10:18:19 

    >>75
    一回でいい。いや見なきゃ良かった。。

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/19(木) 10:20:00 

    この曲アルバムの中で大好きだったから、
    尚更ヘタにMV作っちゃうより、
    聴き手の想像にお任せさせてくれた方が良かったなぁ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/19(木) 10:20:31 

    >>5
    私もそれが正直な感想…

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/19(木) 10:27:27 

    最後の米津玄師が空を見上げてるところが好き。
    他の流れは、うーんこれじゃない…って気がしちゃった。曲を聴いててイメージされてたものと違ったなぁ。

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/19(木) 10:30:35 

    わーん
    コロナの歌になってしまっていて悲しい。
    なんでこんな決めつけた映像にしちゃうのよ〜。

    コロナ禍で作った歌ではあるけど、聴く人に想像の余地を残した上で寄り添ってた歌だったのに。

    これじゃもろコロナの今でしかない歌になっちゃってないか?この先時代が変わった時に気持ちを変えて聴けない歌になっちゃったよ。

    ごめん、監督の映画を見たいという気にすらならない、お互いを生かしきれてない。
    オモテでは絶賛しかないからここでしか言えないわ。

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/19(木) 10:31:32 

    監督さん、歌に込められた深い世界観にもっと寄り添ってほしかったですね

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/19(木) 10:31:42 

    ファンである方が受け入れられないタイプのMV作っちまったねえ。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/19(木) 10:33:30 

    米津玄師なら何作っても成功するわけじゃないことが初めてわかった。
    今まで関わった人たち、本気で理解してくれていて素晴らしいものを生み出してくれていたんだな。

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/19(木) 10:34:22 

    >>55
    そこの歌詞わたしも好き。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/19(木) 10:34:27 

    この曲、毎日聴いてたから、自分の脳内には既に映像がクリアに出来上がっていたことを自覚しました

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/19(木) 10:38:20 

    反日監督
    是枝

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/19(木) 10:41:20 

    米津ファンなのですが、たしかにもう一回見たいって思うようなPVではなかった気がするなぁ。。感電とかカムパネルラとかは何回も観たくなる世界観があって好きだけど、、

    結婚式でいつか流したいって思ってた曲だったんだけど、そういう幸せなほっこりしたイメージから切ないイメージが強くなってしまった

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/19(木) 10:42:13 

    >>86
    それ、今は関係ないから横に置いといてね

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/19(木) 10:44:53 

    有名監督だから、注文できにくい雰囲気だったのかな?
    これからは、とことん話し合える同年代の方にお願いしてほしい。

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/19(木) 10:45:20 

    これ先に映画があって、後から主題歌をつけたならしっくり見れたのかも知れない。
    でも、曲が深過ぎるが故に後からつけた映像が浅く見えて仕方ない。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/19(木) 10:50:39 

    ただ、YouTubeのコメント欄に海外の言葉がたくさん書き込まれていたから、外国の人にはストレートな表現が分かりやすいのかもしれないね

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2020/11/19(木) 10:51:15 

    >>40
    いい映画ぽっく作るのがうまい。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:13 

    >>24
    あんな凄い曲を聴いて、よくここまで薄っぺらい映像つけれるもんだと逆に感心した。
    カナリアの切り絵?みたいな画像の安っぽさが、最高に凄い。

    +70

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:52 

    >>36
    そうなの?知らなかった!

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2020/11/19(木) 11:06:28 

    >>2
    アーティストの顔による。顔が正直あまり…なアーティストはモデルや俳優を使ってるMVが多い。レコード会社の意向か何か知らないけど。
    ファンとしては本人でいいよね。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/19(木) 11:08:33 

    >>36
    米津も左翼っぽいから

    +1

    -39

  • 97. 匿名 2020/11/19(木) 11:20:54 

    >>1
    なんかACジャパンのCMみせられてるのかと思った。
    なんでこれでOK出したんだろう

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2020/11/19(木) 11:25:37 

    米津玄師さんに対して、初めて人選ミスったんじゃない?って思った。
    絵コンテとか見せられた時点で破り捨ててもいいぐらいの不出来さに思う。
    なんじゃ、このとってつけたような安易な作品は。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/19(木) 11:27:50 

    >>80
    あなたにめちゃめちゃ同感。

    音楽ってそういうものだと私も思う。それを聴くそれぞれの人の中になぞらえる何かがあって、自由自在に生きるもの。こんな強烈な事態に、テント越しの別れ。あの映像を重ねられてしまったら、もうそうでしかなくなる。すごく残念。すごくもったいない。すごく悔しい。

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/19(木) 11:27:51 

    歌声と米津さんの姿が壮大に美しいのに映像全く追いついてません。本気でやってないでしょう監督。本気でこれなら残念としか言えません。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/19(木) 11:34:20 

    >>95

    顔はお世辞にも万人受けしがたいけど、
    それ払拭できるくらいの才能とスタイルの良さと
    手のキレイさで魅力度倍々増してる。

    コンプレックスを持つが故、感受性も豊かなのか
    作品にも憂いを帯びたものになって人の心引き付ける。

    もし顔まで完璧な人だったら
    ある意味薄っぺらに見えると思う。

    +13

    -8

  • 102. 匿名 2020/11/19(木) 11:40:55 

    >>96
    友達はそれ系が多いよね

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2020/11/19(木) 11:52:42 

    自粛中に作ったと聞いたあとにコンビニ店員と客が小銭入れ皿で手がぶつかって引っ込めるシーン見て
    ウイルス感染にビビった2人みたいに見えた

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/19(木) 12:01:56 

    >>103
    レジに透明シートはあるのにマスクはしてないとか、でも老夫婦はマスクしてたりとか、なんかグダグダ。
    手描きのカナリヤが空飛んでるのと映像合ってないし。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/19(木) 12:05:25 

    反日監督と組むようじゃ米津もたかが知れとるね

    +4

    -12

  • 106. 匿名 2020/11/19(木) 12:07:18 

    歌は文句なしに素晴らしい!
    骨身を削る思いで創作したのが伝わる。

    そこに世界的監督と祭り上げられてる監督に、片手間に作ったような映像付けられた印象

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/19(木) 12:12:34 

    是枝監督が反🇯🇵攻撃を受けていたと知らなかったので
    なんとなく万引き家族が背乗りの話だから?と思って
    いくつか検索したら、こういう記事が。
    是枝裕和は反日で韓国びいき?安倍首相が祝福しないワケとは
    是枝裕和は反日で韓国びいき?安倍首相が祝福しないワケとはbeautyparadisehp.com

    先日映画「万引き家族」でカンヌ国際映画賞で最高賞の「パルム・ドール」を獲得した是枝裕和監督。これは1997年の今村昌平監督の「うなぎ」以来の快挙でとてもすごいことなのですが、実は是枝裕和監督は韓国びいきとの噂が。しかもその噂の他に日本国のトップで...


    「反日」中傷:横行を考える 是枝監督「今日性浮き彫り」 - 毎日新聞
    「反日」中傷:横行を考える 是枝監督「今日性浮き彫り」 - 毎日新聞mainichi.jp

     公権力と一線を画した表現や研究は「反日」なのか。カンヌ国際映画祭の最高賞を受け、政府の祝意を断った是枝裕和監督が「国の助成金を利用したのに非礼だ」「映画は反日的内容」などバッシングされた。「反日」というレッテル貼りが横行する背景を考える。【中川...



    ♦︎  文化庁に2000万円の助成を受けた是枝さんが「万引き家族」で最高賞を受けた直後の先月、国会で林芳正文部科学相が是枝さんに祝意を伝える考えを示した。これに対し、是枝さんは「映画が国益や国策と一体化して不幸を招いた過去の反省に立ち、公権力とは距離を保つ」との見解を公表。辞退の意向に批判が噴出した。

     是枝さんの見解には助成金への謝意も書かれている。「読んでいないのか、意図的な誤読なのか、『反日だ』『韓国に帰れ』と中傷がエスカレートしていった」と、是枝さんは取材に振り返った。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/19(木) 12:13:40 

    いつからこの曲は最愛の人が亡くなる歌になったのか?それはlemonの世界観ではないのか?
    私的にはこんな世の中でもっていうとんでもなく愛に溢れた歌なんだけど?
    やってくれたなあって気持ちが否めないわ〜。

    あーなかった事にしてよくわかってる人に作り直して欲しいっす…。

    +50

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/19(木) 12:14:38 

    >>62
    うちの兄貴、あのCM見てCD全部買った
    ハチしか認めないって言ってたのに

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/19(木) 12:17:15 

    TwitterやYouTubeコメントは絶賛ばかりで、私の感性がおかしいのかと思いました。
    がるちゃんあってホッとしました。ファンの人でもダメなものはダメですよね。

    +48

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/19(木) 12:22:50 

    >>93



    1億イイネ押したい…

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:22 

    「左翼によくある厚顔無恥、ドン引き家族」万引き家族 曽羅密さんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.com
    「左翼によくある厚顔無恥、ドン引き家族」万引き家族 曽羅密さんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.comeiga.com

    万引き家族。曽羅密さんの映画レビュー(感想・評価)。評価1.0。みんなの映画を見た感想・評価を投稿



    なるほど
    かつての生徒にまで否定されてる人なんだね是枝さんって。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/19(木) 12:29:57 

    >>42
    学校終わったら観ようねって小学生の息子に言っちゃったよー。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/19(木) 12:31:58 

    感電のMVが一番好き。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/19(木) 12:32:59 

    MVって、後からあの監督だったんだ!さすが!って再発見する感じで監督は気配消してなきゃいけないのにこれは冒頭から是枝是枝してるんだよね
    カナリアが勿体無さすぎる

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/19(木) 12:38:39 

    カムパネルラの監督が非常に優れていることを痛感しました。
    世界観を映像化するってああいうことなのですね。

    シナリオのある物語を描くのとは違うんですよね。

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/19(木) 12:40:17 

    >>115
    アーティストを尊重してほしいね

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/19(木) 12:44:45 

    監督の人格をあれこれ言いたくないし、どうでもいいし、関心もないので、別にトピ立ててくださいね。
    ミュージックビデオの感想述べあってるのですよ。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/19(木) 12:49:19 

    米津がひたすら洗濯してるオリオンのほうが好き

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/19(木) 12:53:59 

    ちいせぇな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/19(木) 12:54:22 

    >>119
    昭和のガラクタの部屋で、ひたすらクネクネしてる春雷もいい。

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/19(木) 12:56:57 

    今仕事の休憩中でまだ見てないんだけど、米津玄師ファントピやここ見たら見ないほうがいいのかと思えてきた…
    感電MVとか楽しくて何度も見てるんだけど、見ないほうがいい…?ベッドシーンて…

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/19(木) 12:58:01 

    結構シリアスな歌詞を背景に、着ぐるみオオカミがはしゃぎ回るアンビリーバーズが大好き

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/19(木) 12:59:24 

    米津さんを爆笑させたりコケさせたりパンダに乗せたり空飛ばせたりしたのに全然ふざけてないどころか大絶賛のあの人が撮ったらどんなカナリヤになったのか。

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/19(木) 12:59:43 

    >>122
    モロじゃないんだけど、行為後の男女がベッドでイチャついてるシーンがあるの
    朝イチで観るもんじゃなかった

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/19(木) 13:00:07 

    >>55
    ベストアルバムじゃないよ

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/19(木) 13:01:37 

    >>122

    めちゃくちゃ酷評しちゃったから、それ読んだ後ならそこまでショックは受けないと思う。普通ね、ぐらいで。
    絶賛のあとで見たら多分戸惑うよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/19(木) 13:02:57 

    >>125

    恋人を表現するのにああいうシーンにする感性には俗っぽくてガッカリ。

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/19(木) 13:06:02 

    是枝監督が米津玄師の世界観に寄せて作った感じ。映画の曲ならまだ仕方ない。けどこの曲に合わせる映像ではないと思います…

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/19(木) 13:08:47 

    たぶん、映画監督とミュージックビデオの監督は、別のお仕事なんだなと感じた。

    歌が表現することを補ってるつもりなのだろうけど、歌はもう完全な芸術作品として出来上がってるから、いらない情報をくっつけないでほしいのね。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/19(木) 13:10:11 

    >>16
    ほんまそれ
    なんとなく見始めたのに気付いたら最後までクネクネ見てた(笑)

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/19(木) 13:10:21 

    カナリヤ肩や頭に乗っけて歌ってる米津玄師だけのほうがよっぽど良かったのでは。
    あの美しい指先にカナリヤとまってるアップ映像とか。
    カナリヤ愛好家とwin-winの関係になれたのに。

    世間一般の評価はわからないけど、ここでは大絶賛されるMV作れる自信ありますよ
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/19(木) 13:11:36 

    MVが出来たっていうからアイネクライネみたいな
    自前の絵とか出してくるのかと思ってた。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/19(木) 13:14:12 

    viviとか、ゴーゴー幽霊船とかの自ら描いたイラストのアニメーションを見て、この監督さんはMVとは何なのかを勉強して出直してほしい。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/19(木) 13:19:34 

    >>132

    かわいい。ちょっと笑った。

    そう、今までの制作者やファンや事務所側っていうのは、何が望まれるのか何をさせたら掴むのかを凄くわかっているのよね。それでいて個性に溢れて、何度でも見たいと思わせる作りだったの。

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/19(木) 13:22:17 

    一つの歌を聴いても、聴いてる人の人生は全部違うんだよ
    その人の背負ってるものも感受性も違うから、別々の歌に聴こえているかもしれないんだよ。

    それぞれの人生を邪魔しない映像なら許せるの!

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/19(木) 13:27:15 

    >>132
    作ってね
    見てみたい
    歌にひたすら浸れるMV

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/19(木) 13:35:02 

    がるちゃんならご本人が見てないと思うから、言いたいこと書いちゃった
    ごめんね、米津さん

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/19(木) 13:44:43 

    感電なら毎日見てるのに、このMVそういえば一回しか見ていない。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/19(木) 13:46:01 

    >>132
    この手に黄色いカナリヤがそっと止まって、それに優しく視線を落とす…みたいなの想像して勝手にドキドキしちゃってるわw
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/19(木) 13:48:01 

    最後のシーン、カナリヤが飛んでく空を眺めるらしき米津さんかわいいね。
    飛んでくのを見る目の演技がぎこちなくて少し目が泳いでてかわいい。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/19(木) 13:49:34 

    >>140
    妄想ファンに作らせてリイシューが監修した方が爆ヒットしそうw

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/19(木) 13:49:36 

    マイナスくらうけど言わせて欲しい
    私は米津玄師さんが大好きなんですが
    このカナリヤって曲はどうも好きになれません。
    米津玄師さんの歌らしくないと言いますか…
    他の違う人が歌ってもいいような内容。
    今日MVを見て、さらにがっかりしました。
    何ですか?あの変な小芝居は。
    思いっきりコロナがメインになってるし
    ベットシーンも意味がわからない…
    私だけなんでしょうかこんな気持ちになってるのは。

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2020/11/19(木) 14:09:04 

    コロナ禍で作った曲だけど、本人的にはこれでよかったのかな。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/19(木) 14:11:43 

    >>1
    米津玄師さんのMV集を出して欲しい。放送有るたび録画はしてるつもりだけど、まだ見ていないのも有るかも。それくらいどれも好きです。カナリアも早く見たいな。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/19(木) 14:13:48 

    >>141
    これ?
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/19(木) 14:14:11 

    >>124
    車内でノリノリになった挙げ句ベロベロバーもしてたよね
    それで感電の世界観にジャストフィットするって、感電の監督素晴らしすぎる。
    波打ち際、崖、月と太陽、あとは歌う米津玄師の迫力で描いてみせたカムパネルラの監督も流石すぎる。

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/19(木) 14:17:01 

    >>145
    YouTubeで米津玄師公式チャンネルあるよ 公式として出してるのは全部見れるよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/19(木) 14:18:54 

    ベッドシーンはホントいらないと思った。ただ男女がくっ付けなくて寂しいみたいな安っぽい感じになった気がする。米津さんのシーンはどれも素敵だけど。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/19(木) 14:19:55 

    >>142
    絵師さんもいっぱいいるし。
    もっとマシなカナリヤ飛ばせるね。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/19(木) 14:21:22 

    よくわかんないMVだった
    米津玄師の歌声も本人の歌ってる映像だけで十分かな

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/19(木) 14:23:59 

    >>147
    若い感性って、素晴らしいね
    同年代だから、意見も出し合えたのかな?

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/19(木) 14:27:58 

    老夫婦はコロナで?お祖母さんが亡くなって、社会人カップルはコロナで会えなくなって別れた?
    高校生カップルもいい感じだったのにコロナでダメになって、、、
    ってこと?
    最後のおじいさんと女子高生は家族だったんかな

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/19(木) 14:31:10 

    >>143
    私も初めて聴いたときは、
    エーッこれが米津さん???と思ったよ

    あとからラジオとかインタビューとかで曲に込めた思いを聴いているうちに、このコロナ禍での音楽家としての使命感のようなものを感じるようになったよ
    作るのが一番大変だったと言ってたね
    自分らしくないものを使命感だけで作るのは苦しいことだからね

    でも流石にメロディーは本当に美しいと思う

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/19(木) 14:35:45 

    >>136
    これだわ。有難う、心の内を代弁してくれて。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/19(木) 14:42:30 

    米津さんが知ったらどう捉えるかな、私の感想。

    今日休みで沢山時間あったのに、朝1度見たきりです。なんだかちっともまた見たいと思えないMVで自分でも驚いています。
    賛否両論ある作品て嫌いじゃないんだけど、私が今日見たあのMVは作品名カナリヤではなくてコロナか?と思ったぐらい。

    心が動かなかったのでこの先この曲に触れるのが辛くなってしまった。

    愛の歌を何故あんな悲しみの歌みたいに仕上げてしまったの。なんだか悔しいです。

    +27

    -3

  • 157. 匿名 2020/11/19(木) 14:42:58 

    この歌を誰かに対する恋の歌だと思っていた層がいるみたいだから、このMVによってこの時代からこそ生まれた曲なんだってのが世には広がるかもしれない

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/19(木) 14:49:12 

    >>152
    あ、私へのレスだった。
    感電の監督は、米津さんを「世の中を映し出すミラーボールみたいな人」と定義して、米津さんはそれが非常に腑に落ちたって言ってたね。
    それ大きいと思った。あっ気が合う!って思ったんじゃないかな。じゃなきゃ、あそこまではっちゃけるって結構な賭けだと思う。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/19(木) 14:49:46 

    映像が全体的に上滑りしていましたね。
    カナリヤだからって絵のカナリヤ飛ばしたり、そのままやなって。
    あとこれ別れの曲じゃなかろう…。
    死別でもなかろう。
    ちゃんと理解してから作ってくれないものでしょうか。
    ファンならサビに米津出しときゃ喜ぶとかまさか思ってないですよね?って掴みかかりたくなりました。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/19(木) 14:58:15 

    >>5
    絶賛されてたらどうしようと思った
    この話題で真っ先にそう思ったよ…

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/19(木) 14:58:51 

    >>13
    野田さんとのコラボ曲のMV希望!!

    +42

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/19(木) 15:05:20 

    >>154
    使命感か。なるほどなって思った。
    最後に作った歌はカムパネルラだよね?
    カムパネルラは本当に最高。

    これ、MV作らなくてよかったんじゃないかな
    人それぞれの感じ方があった歌なのに
    あれ?そんな感じなの?って思った人も多いはず。
    米津さんの良さが一つも出てないとは…
    もう見ることはないでしょう。

    +21

    -4

  • 163. 匿名 2020/11/19(木) 15:19:29 

    主役の音楽が、映像のBGMにされている時点で、MVとしては失格だと思う。

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/19(木) 15:23:37 

    最後にスタッフキャストの名前がズラーッと並んでたね。
    一本のビデオでたくさんの人の仕事を生んで、経済回して、カナリヤ基金まで作る米津さんは、偉い!

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/19(木) 15:35:06 

    >>158
    世を映すミラーボールに、自我を映してしまった監督さんには、怒りが沸きますね。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/19(木) 15:36:20 

    SONYがオファーしたのかもしれませんね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/19(木) 15:36:37 

    >>164

    素敵な考え方だね。
    私は感電のラストはすごーい、かっこいい!って思ったのに、今回は何を見せられたのかな、、ってシラけてしまった。このコメント読んでちょっと反省しました。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/19(木) 15:40:29 

    >>156
    書いた当時を思い出すと今でも辛いっていう事を本人が言っていたのに、愛の歌、素敵な歌で感想持たれる方がやばいのかもしれない
    曲だけだと背景が全然反映されないから映像化に踏み切っているとは思う
    この映像作品の良し悪しは別にして

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2020/11/19(木) 15:40:51 

    カナリヤMV、シラケてしまいました。
    世界観が台無しですね。

    朝1回観たきりです。
    いつもなら何十回何百回と観て、このシーンは何を表してるんだろう?とか、こんな風に表現するなんて!凄い!とか、MVで改めて曲の素晴らしさに感動していたのに。

    こんなにガッカリしたMVは初めてです。
    是枝監督はMVには向かない監督ですね。

    +40

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/19(木) 15:43:27 

    >>159
    ベースはコロナ禍はやばいって歌

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/19(木) 15:44:26 

    世界で映画賞を取ったりすると天狗になって、誰も意見してくれなくなって、進歩もなくなるんだね。
    ミュージックビデオが新しい境地なら、若くても有能な人に指導を仰げばいいのに。

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2020/11/19(木) 15:48:37 

    あのベッドシーン必要?はぁ?と思った。

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/19(木) 15:49:49 

    感電の時はあんなに繰り返し見たのになぁ。
    今回はまだ2回しか見てない。
    初見でモヤモヤして、確認のためにもう一度見て、、、終わり…

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/19(木) 15:56:11 

    >>173です。補足すると

    米津さんが納得のいかない物を出すはずがないので、私の感性が追いついてないだけのかと悩んでます。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/19(木) 16:03:33 

    >>146

    米津玄師って、顔の印象が変わるように感じる。

    ジバンシーのモデルの時とか、感電のMVで見せる顔、有働さんのインタビューの時、野木さんとのラジオの時の顔は、あぁ30代(大人)って感じになってきたなと思うんだけど、このMVは少年ぽいあどけなさを感じさせるし。

    服の印象なのかな?
    有働さんのインタビューの時は唇がやけに赤かったからメイクしてる?
    正面と横顔の違い???

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/19(木) 16:03:57 

    >>54
    そうそう、
    是枝監督は
    「万引き家族」を撮った人。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/19(木) 16:04:07 

    たとえ背景が洗濯機と裸電球だけでも、そこに存在するだけで周りの空気をパーッと変えてしまう、その存在そのものが多くを語りかける米津玄師

    ごちゃごちゃした説明はいらないんだよ

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/19(木) 16:06:51 

    >>175
    確かに。
    カンパネルラのMVもすごく大人っぽかったね。

    黒い服と白い服の差かなー?

    感電あたりはチンピラ風のテロテロしたシャツのせいかやさぐれ感があるけど、
    少し前のMVとかだと白い長Tだったりして若く感じる(デスノートのL感ある)。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/19(木) 16:08:42 

    >>157
    恋こ歌じゃないの???
    恋をしよ〜♪ってあるからてっきりそう思ってた。
    何度聴いても大切な人の歌に聴こえる。
    異性とは限らないけど。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/19(木) 16:09:02 

    >>149
    米津さんのベッドシーンなら萌えた(笑)

    +3

    -16

  • 181. 匿名 2020/11/19(木) 16:11:16 

    でも、結局、米津自身がこれでOKしたんでしょ?
    お互いに相手の知名度に乗っかっただけの作品

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2020/11/19(木) 16:12:31 

    >>156
    気持ち悪いファン
    信者みたい

    +2

    -16

  • 183. 匿名 2020/11/19(木) 16:17:48 

    テレビで朝これの宣伝してたわ。しつこいよねテレビの宣伝。

    +2

    -6

  • 184. 匿名 2020/11/19(木) 16:19:21 

    >>164
    そういうの嫌いなんだよね。

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2020/11/19(木) 16:20:55 

    >>163
    でも本人からOK出てるわけでしょ?なんでこういう感じにしたんだろ?

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/19(木) 16:21:54 

    >>181
    いろいろ大人の理由があるのですよ。
    ソニー側が推したのかもしれないし、個人では精一杯だったのではないですか?
    わたしは、誰も傷つけたくないという信条がいつも心に沁みます。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/19(木) 16:32:51 

    >>174
    カナリヤの歌を肯定的に捉えすぎているとそうなるのは仕方がないと思うよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/19(木) 16:37:23 

    今回のアルバムには感電とカムパネルラという超秀作MVがあるじゃない。
    もうそれで良しとしよう

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/19(木) 16:40:48 

    >>181
    音楽はストリーミング配信で聞く時代に、握手券もついてないアルバムが150万枚売れるアーティストは知名度に乗っからなくてもよくない?笑

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/19(木) 16:44:50 

    >>179
    私も恋の歌かと思ってました。
    米津大恋愛中なのかなと。
    えっ、ちょっと待って。これ何の歌ですか?

    +9

    -3

  • 191. 匿名 2020/11/19(木) 16:49:55 

    >>190
    ちょっと違うかも
    コロナ禍で大事な家族を亡くしたのに看取れもせずにお骨になって帰ってくるとか、エンタメ不要論とか、自粛中に起きたショッキングな様々な今までとは全く違う性質の生活に苦しみながら書いた曲
    コロナ禍の出来事を米津玄師が文学的に書くとカナリヤになるようだ

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/19(木) 16:50:48 

    >>146
    画像いただきー!
    ありがとう。かっこい♪

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/19(木) 16:54:05 

    >>108
    米津本人の作品への思いに対する言葉聞いたことあるのかな?これこそかなり勝手な解釈っぽいけれど

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2020/11/19(木) 16:56:30 

    >>165
    米津さん自身は、一緒に仕事をした人(監督)と作品が叩かれることを望んでいないと思います

    この作品も米津さんのかかわった仕事の一つとして普通に受け止めたらよいのではないでしょうか

    +11

    -4

  • 195. 匿名 2020/11/19(木) 17:02:46 

    >>36

    政治的なイデオロギーはどうであろうと、仕事だからそこは関係ないと思うよ。
    私達だって、実は共〇党員とか〇価学会員とか在日とかって、いろんな人が職場にいる中で仕事してるわけで、いちいち「あなたの政治思想は?」と尋ねてから仕事したりしないでしょ?
    (政治が絡む仕事は別として)

    +15

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/19(木) 17:05:55 

    だいたいファンが勝手に解釈しすぎ。
    これを米津が公式に認めて流しているのならば、その作風でいいということでしょ?
    本人でもない人があれこれと妄想や願望を混ぜて、いかにも本人がそう言ったかのように語らないでほしい。

    +10

    -4

  • 197. 匿名 2020/11/19(木) 17:25:35 

    あー前髪うっとうしい!

    +2

    -20

  • 198. 匿名 2020/11/19(木) 17:34:47 

    コロナ禍で人々が苦しみあえいでいる中で音楽家として何が残せるのか
    ピアノを基調としたPOPソングにするのは本当に大変な作業で、今思い出してもひっぱられそうになるが、とても良いものは出来たと思う
    深く思い入れのある作品です
    米津玄師本人談

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/19(木) 17:40:20 

    ここでコメントしてる人たちは、アルバム発売から3ヶ月以上毎日この曲を聴いて自分の中のカナリヤ像がもう定着しているから、そのカナリヤ像に強い愛着を持っているんですよ。

    今日初めて聴いた人は、全く違う印象を持つかもしれない。
    私も8月5日に見たら、おじいちゃんに感情移入して泣いてるかもしれない。
    米津さんは、ライブ会場の後ろで隠れて聴いている人を思いやるような方だから、私もいろんなリスナーさんの気持ちになって聴いてみようかなと思います。

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2020/11/19(木) 17:40:21 

    >>163
    真逆
    感電はタイアップだからドラマありきでそこから米津玄師がインスピレーションを得て書いた曲

    カナリヤは何のタイアップもなく、音楽家の米津玄師の思いしか入っていない曲で、それに後日映像がついたってだけ

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/19(木) 17:45:26 

    >>200

    どの点が真逆なの??
    別のこと言ってない?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/19(木) 17:45:46 

    感電の監督ともう一曲MV作ってほしい。

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/19(木) 17:46:00 

    この曲を恋愛ソングだと思ってる人ってやっぱり多いのか。結婚式で流したいとかTwitterで沢山見て驚いてた。

    この歌大好きです!!って言うわりに、出した曲やアルバムに対して本人がきちんと言及してるものは読んだりしないのか、そこが本当に不思議だ。
    ロキノンでもナタリーでも読めるのに。

    +13

    -3

  • 204. 匿名 2020/11/19(木) 17:47:24 

    凄く良いMVではないけど、普通に良いと思う。
    前が良すぎたから、こんな反応になったんだろう。
    でも、ベットシーンは、いらなかった。
    もっと違う形の表現はいくらでもあったはず。

    ジワジワくるMVかもしれないので、もう少し時間がたったらまた見ようと思ったよ。

    +14

    -3

  • 205. 匿名 2020/11/19(木) 17:50:53 

    >>15
    そうそう!本人が歌ってる(表現してる)ところを見たい!

    アンビリーバーズっていう曲のMV、米津さんの衣装がめちゃめちゃ好きでずっと見てたいのに、おおかみの着ぐるみが映る時間の長いこと💦
    あー米津さん見たいよーってなる笑

    +21

    -2

  • 206. 匿名 2020/11/19(木) 17:51:22 

    >>201
    このミュージックビデオは音楽ありきの映像であって、是枝の作品のBGMではないって事
    真逆じゃんか

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/19(木) 17:52:09 

    >>5
    日本はアジアに謝るべきだと
    言った人ね、、

    +11

    -8

  • 208. 匿名 2020/11/19(木) 17:54:47 

    >>203
    曲の解釈は自由だし、おそらくアーティストも同じ気持ちだとは思うけれど、背景も知りもしないのに、ただ批判を叫ぶのはよろしくない

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/19(木) 17:55:06 

    >>203
    普通に聴いたら恋愛だよね。
    ファンのしかそうゆうの読まないから。
    真っさらで聴いてコロナの事だと分かる人はアーティスト並みの感性。

    +11

    -3

  • 210. 匿名 2020/11/19(木) 17:57:22 

    >>202
    ひまわりとかどうだろう?
    かっこいいの出来そう

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2020/11/19(木) 17:58:12 

    ああ、>>197さんがうっとうしい~

    +6

    -4

  • 212. 匿名 2020/11/19(木) 18:00:27 

    >>209
    ラジオでも、インタビューでも、この時勢に明るい方へ目を向けられるように作ったと話していましたよ

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/19(木) 18:01:16 

    >>209
    そこから、これは何だろうって興味を持って知り得ていく人と、スカスカな批判の感想を叩きつけて終了の人と別れるよね
    後者はアーティストにとって邪魔でしかない存在だろうな

    今回は寄付の名目があるから、MV公開もメディアにあげてるだけだろうし
    それ覚悟で、今自分に出来ることを模索したんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/19(木) 18:08:45 

    >>195
    めちゃくちゃ正論
    感情に支配されているガルには通用しないかもね

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2020/11/19(木) 18:22:05 

    タイアップもついてないアルバム曲だしたまにはいいかなという印象

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/19(木) 18:31:21 

    >>125
    そう、しかも美しくない。なんかそこらへんのカップルの日常って感じでさらに萎える

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/19(木) 18:34:10 

    >>215
    私も一緒の意見。
    こんなMVあっても良いかなと思う。

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/19(木) 18:58:58 

    この、コロナ禍だからこそまた手書きのMVが見たかった。
    手書きのMVってめっちゃ時間かかるからここまで売れちゃったらもう時間的に無理だからね

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/19(木) 18:59:48 

    関西のTV番組でも
    取り上げてくれてる(*´꒳`*)
    ありがとーー
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/19(木) 19:27:06 

    逆にこれまでドンピシャに神がかった作品を作り続けてきたのが奇跡に近いんではないのかな

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/19(木) 19:28:42 

    mvは確かにシラケてしまったけど、米津さんがカナリヤを歌ってる姿にひたすら感動。
    無理に物語チックにしなくても良かったのになー
    まぁ米津さん本人が納得してGOサイン出した物ならしょうがないよね。
    何度か観るうちに違う感情になるかもしれないし。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/19(木) 19:30:54 

    米津玄師さん、保護者がいっぱいいて大変!

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/19(木) 19:31:35 

    >>221
    歌と同じように、まさかのスルメMVになったらすごいかも!そうなったら素直に謝罪します。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/19(木) 19:33:27 

    まあ、突っ込みどころはあるけど、カナリヤ基金のきっかけにしたいミュージックビデオだから、明日からも音だけでも聴いて回数に貢献したい。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/19(木) 19:36:01 

    白と黒の衣装にも意味があるのかな?
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/19(木) 19:50:06 

    >>225
    私も考えたー。
    白と黒でわかりやすく生死だとしたらあんまりLemonと変わらなく感じるから違うかな、とか。コロナ前と後かなとか。

    あ、私は正直白の衣装の方がやられやすいです。w
    こないだのブランドモデルよりカロリーメイトの方が目を惹かれた。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/19(木) 19:53:29 

    >>31
    そうなんだー私はあの80'sぽい雰囲気が曲にピッタリだと思ったけどな
    カナリアはちょっとこれじゃない感
    あの白いシャツで歌ってるだけでいい
    ただ日本語のわからない人にはあのMVでかなり伝わってるみたいなので海外向けには成功なんじゃないかな

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/19(木) 19:54:58 

    >>31 カムパネルラのMV凄くイイよ!

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/19(木) 19:58:03 

    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/19(木) 20:00:45 

    本当に、絵心をそそられる被写体だなあ
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2020/11/19(木) 20:03:41 

    >>110

    ちょっとでも否定的な意見言えばすぐ叩かれるからね。「米津さんが悲しむ」って。

    好きなアーティストでも全肯定は出来ないよ。無理なもんは無理。

    +25

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/19(木) 20:06:30 

    >>208>>209
    批判してないよ。何故なら実は私も最初にあれ?ラブソング?…とまんまと引っかかってるから。
    でもアルバム毎回何かしらのトラップに引っかかるから取り敢えずインタビュー読もう。
    からの、うわああそうだったのか…!!凄い、アンタ凄いよ…からのカムパネルラに続く非常にエモい流れだった、白状すると。ご存知ですよね。
    本人自らまちがいさがしの正解を教えてくれて、人となりも制作秘話も最近何してたかも知ることができる。インタビューってお得だマジで。読んどくに越したことない本当に。ナタリーは無料です。


    +6

    -8

  • 233. 匿名 2020/11/19(木) 20:06:55 

    米津さんだけみました 何回も 他はとばしてね     以上!

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2020/11/19(木) 20:16:04 

    >>231
    横だけど私もそう思う
    今までにないくらい好きになったアーティストだけどファンであっても盲目的な信者にはなりたくない

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/19(木) 20:16:42 

    米津玄師だけのとこ 誰が作ってあげてくれないかしらw わけわからん男女の絡みは不要!

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/19(木) 20:17:42 

    記事は読まなくても、MonthlyRadioや源さんとのANNとか聴いてたら、ただのラブソングじゃないんだって、すぐに分かったよ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/19(木) 20:22:12 

    カナリヤにMV要らないよ
    イメージぶち壊し!!

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/19(木) 20:24:57 

    >>231

    信者多くない?前にインスタライブで「米津さんの言うことは絶対!」ってコメントに 「俺を盲信しないで」って言ってたの記憶してるんだけどな。

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2020/11/19(木) 20:37:56 

    >>122
    もう絶対に見ない方が良いよ。
    朝からすごく楽しみにして、通勤電車で見て本当にガッカリした。是枝監督の事も全く知らなかったので、先入観無しに見たけど、これじゃ無い感がたっぷり!もう二度と見ることはない。
    カナリヤすごく好きだったのに‥

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2020/11/19(木) 20:46:46 

    カナリヤは美しい曲で、毎日の安らぎになっています。
    これからも変わらずにずっと聴きつづけていきたいと思います。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/19(木) 20:49:20 

    >>239
    見るか見ないかは、この人が判断することで、周囲が押し付けることではないよ

    +6

    -4

  • 242. 匿名 2020/11/19(木) 20:54:15 

    今1番うれてるアーティストなのに。
    是枝監督の感性がもう古くて時代に合わない。

    +21

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/19(木) 20:54:23 

    何万人もいれば、それぞれの人生があるし、背負ったものによってそれぞれの見方も聞き方もある。
    それらの聞き方を否定することは、誰にもできない。

    信者とかいう言葉は、人を十把一絡げに表すので、好きではない。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/19(木) 20:56:00 

    朝最初にMV見た時にいまいちよく分からなくて、でももう一度見ようという気にはならなかった。
    歌だけ聴いてる方が心地よい。
    感電みたいなワクワクするMVを期待してただけにちょっと残念だったな。

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2020/11/19(木) 21:05:22 

    >>111
    >>93
    そんなYOU達に1億いいねを進呈したい

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:38 

    >>205
    その狼の着ぐるみは米津さんの自宅にありますよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:11 

    是枝監督の一億倍ぐらいカナリヤを聴きつづけてきたんで、
    みんなの脳内にはmyミュージックビデオがしっかりと存在してるわけだ。

    そりゃあ、部外者拒否反応出るわ出るわで、大変だ。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:10 

    >>246
    米津さん、大きすぎて入らない?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:47 

    まあ普通にMV良かったけど。米津さんの横顔が美しいと思った。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:42 

    教訓
    ミュージックビデオは、早めに出そうぜ

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:20 

    >>248
    確か飾ってある、と言ってたと記憶しています。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:13 

    >>249
    どうぞ
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:16 

    >>209
    いやいやそれは大袈裟。
    「ありふれた日常が懐かしくなるほど」って出だしでコロナ禍に作った歌だとわかるよ。
    でも歌の解釈は本当に人それぞれでいいと思うのよ。それぞれの解釈に委ねるアーティストもいれば、作品だけで伝えられなかったらそれは力不足っていうアーティストもいるし。

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2020/11/19(木) 21:57:16 

    かおりんはこのMVにOKを出したのね‥

    +2

    -6

  • 255. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:47 

    なんか違うもの作っちゃう人になんか違うって言ったところでまたなんか違うもの作っちゃうだろうからどうしようもないよね事務所も本人も。笑

    過去の監督たちの理解度が神だったんだな。

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/19(木) 22:14:40 

    流石にカナリヤは再生回数億は行かないだろうな。

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/19(木) 22:21:41 

    >>255
    畑違いなだけ

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/19(木) 22:22:21 

    >>161
    いい曲だよね。
    つい口ずさんじゃう。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/19(木) 22:22:22 

    >>254
    その話すると、受け入れられない人が悲しむらしいよ。
    米津さんが結婚するのかな?って話になったら配慮して下さいって言ってるのみたよ。

    +1

    -7

  • 260. 匿名 2020/11/19(木) 22:25:08 

    曲ー全部にMV付けてほしい…(*´ω`*)
    大事に見ますーLIVE行きたいな…

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/19(木) 22:26:16 

    >>5
    米津さんは好きなんだけど、是枝監督は大嫌い。

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/19(木) 22:27:27 

    >>254
    誰が配慮して下さいって言ったの?米津さん?

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2020/11/19(木) 22:37:21 

    >>2
    このコメにプラスばっかりなのびっくり!
    その意見も否定はしないけどさ
    世界観をあらわすってことは重要ではないの?

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2020/11/19(木) 22:42:10 

    >>20
    私も大好きな曲だからこれじゃない感すごい。安っぽくてペラペラ。そんな世界感じゃない。何回か聞いて歌詞だけサラッと読んで作った感じ。全然わかってないなー

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/19(木) 22:43:19 

    >>259
    もう極秘でしてたりしてね。

    +6

    -7

  • 266. 匿名 2020/11/19(木) 22:52:58 

    >>265
    そういううわさがあったよね。
    一時、左手薬指に指輪してたし

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2020/11/19(木) 23:01:57 

    >>262
    ファンのトピの話。
    繊細な部分に触れたくないから配慮してください。的な事言ってた。
    結婚の話とか彼女の話するの嫌なファンも居るみたいだよ。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2020/11/19(木) 23:08:38 

    >>267
    止めれば?
    誰でもの目に入るところで、配慮しなよ

    +4

    -6

  • 269. 匿名 2020/11/19(木) 23:19:07 

    >>267
    ファンと言ってもそれぞれ求めるものが違うんだろうね。
    結婚って本来おめでたいことなのに、コソコソしなきゃいけないならなんだか不憫。
    お母さんとしては、幸せでいてくれて、たまに生存確認出来たらそれで満足だけど。

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/19(木) 23:21:43 

    おかん愛

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/19(木) 23:21:43 

    >>206
    本来なら音楽ありきの映像のはずなのに、これは是枝作品のBGMみたいに感じるって163さんは言いたいんじゃない

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/19(木) 23:24:08 

    >>271
    私もそう受け取ったよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/19(木) 23:27:12 

    >>195
    反日かどうかはともかくとして、映画は監督の思想が反映されてると思うけどな
    映画とか芸術ってそう言うもんじゃない?

    +6

    -3

  • 274. 匿名 2020/11/19(木) 23:34:56 

    >>268
    してないよ。見たって話。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/19(木) 23:51:10 

    >>274
    それをわざわざ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2020/11/19(木) 23:52:30 

    >>271
    背景を知らない人の勝手な解釈の感想でしょ
    アーティストの想いを理解してからも尚そう思うのなら是枝の映像が圧倒的に気になってるだけじゃん笑

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2020/11/19(木) 23:53:19 

    >>266
    米津さんが幸せなら何より

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/19(木) 23:55:05 

    >>269
    アイドルじゃないのにね
    コメント見ててもメンヘラ多いもんなぁ
    文学的要素が強いと必然的に湧いてきちゃうのは仕方がないと思うけれど気の毒だわ

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2020/11/19(木) 23:58:42 

    >>224
    アルバム売上の一部を寄付ということだから、
    YouTube再生回数増えても関係ないのでは?

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/19(木) 23:59:38 

    >>271
    あんなに歌詞が入ってくるバックグランドミュージックってある?
    それが言いたいなら、せめて言い回しをテーマソングくらいにしないと全く伝わらないんじゃないかな
    それにしても言っていることは無茶苦茶だけれども
    MVなのにw

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2020/11/20(金) 00:15:35 

    米津玄師さんの歌詞は、行間が読める詩なんだよね。

    聴き込むうちに、そこに読み手の思いが書き込まれていき、次第にその人だけの世界が出来上がる。

    今出来た映像を差し出されても、もう行間はいっぱいで入らない。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/20(金) 00:17:44 

    >>249
    お目々がキラキラしてたね!
    このMVの最大の見どころがそこだったわ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/20(金) 00:22:36 

    >>42
    大ファンなのに、「偶然観た」ってどういうこと?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/20(金) 00:25:37 

    >>55
    ベストアルバムじゃないから

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/20(金) 00:55:45 

    >>278
    いやごめん米津さんはアイドルです

    +2

    -9

  • 286. 匿名 2020/11/20(金) 01:22:22 

    はー 正直カムパネルラのMVが良すぎてカナリアのMVが頭に入ってこない
    Teenage riotの監督も言ってたけど米津さんはシルエットが良すぎる
    なのでリビングデッド・ユースのMVもいい

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/20(金) 02:19:38 

    >>285
    本人は音楽家を名乗っていると思う
    セルフプロデュースする人は歌手とも名乗らない場合が多いじゃん
    popシンガーとも違うんだよ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/20(金) 02:35:58 

    いつも米津さんのMVがupされたら連続で10回は見るし
    多分今まで公開されたMVの総視聴回数聞かれたら引かれるほど見てるんだけど

    今回はまだ2回しか見てないや
    なんか落ち込んじゃうんだよね

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/20(金) 02:38:00 

    >>243
    なんか米津さんが言いそうw

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/20(金) 03:44:39 

    >>4
    髭に人気取られた感ある

    +2

    -12

  • 291. 匿名 2020/11/20(金) 05:40:42 

    >>25
    自分は1度見てもうお腹いっぱい。自分の中でのMV作るわ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/20(金) 05:42:56 

    >>39
    なんなら、本人の絵だけのMVでもよかった。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/20(金) 05:56:39 

    >>132
    マジで作って欲しい。切実に。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/20(金) 06:01:54 

    >>161
    それで挽回してほしい!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/20(金) 06:14:48 

    >>278
    米不足とか言う時点でなんかね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/20(金) 06:36:09 

    ジャニオタとはまた違う、独特なファンを作った米津玄師。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/20(金) 07:38:54 

    >>93
    有名な監督使えば良いってもんじゃ無いね。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/20(金) 07:45:29 

    >>254

    売り出し方上手いなってずっと感心してたんだけど 今回は微妙だなどうしたんだろう?って思ったわ。人気が出ると関わる人数も増えるから色々出てくるんだろうな

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/20(金) 07:46:46 

    >>296 メンヘラ量産してるよこの人

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/20(金) 07:54:50 

    >>299
    米津玄師自身がメンヘラだからしゃーない

    +2

    -7

  • 301. 匿名 2020/11/20(金) 08:23:35 

    共感するから好きになるんだろうな。
    そうしたら、米津玄師の曲が好きな私もメンヘラだわ。
    自分ではポジテブだと思っていたのに。

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2020/11/20(金) 08:40:47 

    >>285
    本人的にもアイドル化は嫌がりそう

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/20(金) 08:50:46 

    私も米津好きだけど、ガチ恋信者系ファンは引く。米津が何を言っても肯定しかしない系。TwitterやInstagramのコメント見てると寒気がする。

    +23

    -2

  • 304. 匿名 2020/11/20(金) 09:50:54 

    なんかいつもの米津玄師のMVの方が良かったかも
    直接的じゃなくても伝わるというか 自分で想像して
    何回も見れる

    今回のは当てはめすぎというか固定されすぎというか・・
    あと米津玄師のファンは子供も多いのにベットシーンいれるなんて最悪

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/20(金) 10:28:45 

    >>205
    246、251です

    飾ってるではなく、家にいるそうです。
    記憶違いすみません💦

    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/20(金) 11:11:35 

    >>305
    ありがとう。

    翡翠の狼のときも、これは自分のことだと話していましたね。
    アンビリーバーズも翡翠の狼も、大好きな歌です。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/20(金) 11:14:40 

    >>300
    私もメンヘラだから少しわかる
    メンヘラってか厨二要素はあると思う

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/20(金) 11:17:34 

    一挙一投足注目されて、あーだこーだ言われて大変だなあ

    ガミガミうるせい
    めんどくせえや
    って聴こえてきそう

    コロナ克服
    ライブ復活
    願ってます!

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/20(金) 11:22:34 

    >>308
    ララバイさよなら
    めちゃくちゃ好きです

    ライブ行きたい!!

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:56 

    >>307
    頭輪切りにされてる絵とかを普通に書ける時点で、メンヘラ要素は多いにある

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2020/11/20(金) 14:22:56 

    孤独の寂しさ噛み砕いて 沸き立つ思いに耳を傾けて
    泥濘踏みつけ歩いていけ 嵐の中涙流しながら

    翡翠の狼はまた嘆く その身に宿す美しさも知らず
    高めの崖を前にほら嘆く 誰かの力借りりゃ楽なのに

    好きすぎて、覚えてます。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/20(金) 15:02:57 

    夫に見えない妻のシーン、水面だけのシーンと続き、クレジット後にENDが2回続く合間の黒と赤のカット。此れが、夫の後追いシーンを現しているとしたらやり切れないのだが。最初に曲だけ聴いて、心中の歌かと震えたのを思い出した。自分の思い違いであって欲しい。

    +0

    -13

  • 313. 匿名 2020/11/20(金) 17:26:28 

    >>305
    205です。

    そうなんですね〜!
    あのオオカミは米津さんのイラストが元になったものなんだ!
    それに、米津さんのお気に入りなんですね😊

    米津さんのカッコいい姿ももっと見たいけど、あのオオカミくんも可愛く思えるようになりました。
    ありがとうございます✨

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/20(金) 17:26:59 

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/20(金) 20:05:57 

    夕べこの人が夢の中に出てきた。
    なぜだか寝床を共にしてるシチュエーションだった。
    いや、ただ横に寝てるの。
    寝る前にMV見たからかな~?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/21(土) 02:35:14 

    MV、最初はイマイチだなぁと思ったけど、何回か見るうちに好きになった。何より米津玄師さんが美しかったです

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2020/11/21(土) 09:26:49 

    なんかビミョーって人が多いのに共感。
    私も「なんか違うんだよなぁ」って感じで見てました。
    なにが違うのかモヤモヤしながらここのコメ見てたら納得だらけだわ。
    是枝さんの世界観は分かるんだけど、もっと米津さんを前面に欲しいのよ。
    米津さんもチェックしたんだろうからあれでOKなんだろうけど、ファンからしたら今回は微妙すぎる。

    +13

    -2

  • 318. 匿名 2020/11/21(土) 10:06:32 

    米津さんの絵でも再現できた様な・・
    米津さんの絵と米津さん本人のコラボのMVが観たい。最高に良いものが出来ると思う。

    今回MVが最初かもしくはアルバムと同時くらいなら、印象は変わっていたかも感が大きい。
    カナリヤのイメージがそれぞれ膨らみすぎたよね。

    +14

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/21(土) 10:55:10 

    今回の監督って、過去のMV何も見ていないのかな?って思った。
    別に今までに合わせろと言いたいのではなく、米津玄師とはこういうものみたいなスタイルってあるじゃない。
    あまりにも違いすぎるからさ…。
    米津玄師自体を特に知ろうとはしないで仕事した結果って感じが強い。

    米津玄師本人は謙遜家だしナルシストではないから、全部俺!みたいなのじゃなくてOKよみたいに思ってるかもしれないけど。
    でもMVだって作品の一部ではあるからもっと拘るかと思ってたな。カナリヤ作り終えた時点で疲れ果てたのかな。

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:54 

    >>319
    悪いけど、監督が米津玄師の知名度に乗っかった感が否めない。ハッキリ言えば売名行為。

    米津玄師のMVなんだから、いかに米津玄師の世界観を最大限に引き出すのが腕の見せどころなはず。

    でも、今回のカナリヤは、監督が!監督が!っていう、監督の色しか出てなさすぎる。

    コロナを全面的に押し出すこのMVは、世界的にも珍しいのではないかな。だから、海外の人達からも関心をひきやすい。それで監督は自分の映像を世界的にも見てもらえる。

    なんか、そういう意図が見える気がする。この作品はもう見たくない。

    +13

    -3

  • 321. 匿名 2020/11/21(土) 14:19:38 

    >>115
    是枝監督が今まで何本MV撮ったのか、どんな感じのものだったのか気になって調べた。
    米津さんので10本目。最初のCoccoさんの頃はミュージシャン主体のMVだったけれど、2004年の映画「誰も知らない」で知名度が上がった後は是枝是枝してるMVが大半。…という事は、オファーがむしろ是枝是枝のMVにしてって事だったんじゃないかな?それが米津さんの意向なのか、大人の事情なのかは不明だけど。

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2020/11/21(土) 15:03:48 

    >>321
    じゃあ、米津側が逆に是枝是枝したかったとしたら、監督、この反響かわいそうねw

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:09 

    米津さん、空をぐるっと見回して何を探しているの?
    この空をみんなが幸せに見上げることができる日が、早くやって来ますように。
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/21(土) 17:25:26 

    >>321
    うーん。監督にこのガルちゃんのマイナスな感じが伝わっているのかどうか。今朝のTV番組では、感動的な反響が届いているみたいな伝え方だった。反対に米津さんには届いていたとして…もし、この後もStray sheepから何曲もMV化計画があったら止めないでね~と伝えたい(違う監督で米津米津したもので)。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/21(土) 17:29:42 

    >>324ですが、アンカー間違えました。
    >>322さん宛てです。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/21(土) 19:17:39 

    なぜタイトルはカナリヤだったのか?

    頭にすぐに浮かんだのは、
    童謡「唄を忘れたカナリヤ」

    コロナ禍で、最初に不要不急と決めつけられて、切り捨てられたのが、唄を歌って届ける人。

    唄を忘れたカナリヤは、後ろの山に捨てられるのか?
    背戸の小薮に埋められるのか?
    柳の鞭でぶたれるのか?

    ライブはことごとく中止。
    ミュージシャンたちは補償のない大損害を背負い、仕事を奪われた。

    カナリヤは、米津玄師さん自身。
    でも、唄を忘れたカナリヤにはならないと、自粛中に寝食忘れて鬼になってアルバムを作り続けた。

    アルバムは世の共感を集め、収益を得た。
    収益はたくさんのカナリヤたちのために使いたいと、基金を立ち上げた。

    基金を広めるためには、畑違いであっても知名度の高い映画監督さんに委ねた。

    童謡の最終にある救いが、全国のカナリヤたちに訪れますように。

    +7

    -8

  • 327. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:02 

    3ヶ月以上かけて、聴いた人の数だけミュージックビデオは存在するのです。
    米津さんは思慮深い人だから、そこにイメージを上書きされることが嫌われることは分かっていただろうと思います。

    このビデオ映像は、米津さんを好きでいる人たちへ向けての作品ではないと割り切って見ました。
    基金の意義を世に広めるために、世の中の人たち不特定多数へ向けて発信したと考えます。

    私たちを有頂天に舞い上がらせる次のMV、待ってますよ。

    +11

    -3

  • 328. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:49 

    あまり好まないなって思った物を、無理に好きになろうとは思わない。
    多分今後も見ないんだろうし、それが素直な答えだ。

    初めての否定で戸惑ったけど、無理に認めようと足掻くから辛いんだとわかったよ。
    同情とかで好きと言われても彼も別に嬉しくないだろう。
    平行線なものもあるんだよ。
    米津さんがライブで言ってたように、離れてしまってもまたいつかどこかで出会えて、また好きになってもらえたらと。

    見失うその度に恋をして確かめ合いたいんでしょ?
    米津さんも変わっていくし私たちも変わっていくし。
    交差したらまたよろしくねって気持ちでいる事にしたよ。

    +10

    -4

  • 329. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:32 

    いつもおんなじGジャン着てるし、おんなじセーター着てるし、Uber Eatsの出前食べてるし、自分は質素な暮らししながら、困ってる人のために身銭を切る米津さん、大好きだよ。

    +14

    -3

  • 330. 匿名 2020/11/22(日) 00:00:18 

    ベッドシーンが汚かった

    +10

    -5

  • 331. 匿名 2020/11/22(日) 04:17:50 

    >>309
    しとど晴天大迷惑、大好きです。
    ライブで聴きたーい!

    パンダヒーローも聴きたーい!!
    woodendollも、聴きたーい!!

    コロナのバカーー😭

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2020/11/22(日) 08:28:12 

    現在進行形で起きていることを、今のタイミングでわざわざ映像にする必要があったのかな
    チープな再現ドラマみたいで、米津さんのシーンもあまり上手くない演技のように見えてしまった

    +6

    -4

  • 333. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:45 

    >>331
    眼福も、ホープランドも生で聴ける日々が、早く戻って来ることを願ってやみません。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/24(火) 08:07:08 

    是枝監督とタッグを組んだと知り、嫌な予感しかなかったけど
    やはり是枝監督のためのミュージックビデオって感じだった。
    カナリア好きなのにガッカリ。
    聞く人がそれぞれの情景を思い浮かべられる映像にしてほしかったのに具体的すぎてまるでドラマみたいだったな。

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2020/11/24(火) 17:27:14 

    こんなMVもういいから早くライブしてほしい。
    テレビも出ないし、ライブ配信すらしないとかちょっといい加減にしてよって思ってる。

    +1

    -10

  • 336. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:03 

    >>335
    正気の沙汰じゃない!

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:57 

    >>335
    せめて配信してほしいなとは思う

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2020/11/25(水) 09:18:13 

    マイペースだよね。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/26(木) 03:42:22 

    やっぱりこのMVSONY企画みたいですね。そんなことより歌番組に出してくれー!米不足でYouTubeの画像ばかりみてます。

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2020/11/26(木) 03:46:38 

    >>335
    わかります。CDTVライブなら生じゃないしでれそうですよね。。

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:49 

    「外科室」泉鏡花
    読んでみようと思います。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2020/11/26(木) 17:38:34 

    >>341
    20分ほどで読めました。
    文語でした。
    辞書引き引きでした。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2020/11/26(木) 20:53:09 

    >>327
    割り切って

    音声で聴くときは、自分のイメージで聴きます
    動画で見るときには、映画を見るように見ます
    2倍味わえます

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:38 

    読売新聞読みました。

    現実を受容しながら「希望」へと繋がっていく。
    変化を受容しつつ肯定。

    米津さん、いつでも優しさと希望をありがとうございます。

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2020/11/27(金) 17:31:00 

    レコード大賞もしかして歌唱するかも?!

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:16 

    NEWSゼロで 監督と対談しますね
    (^^)楽しみ あと1時間

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/28(土) 00:02:53 

    3分ー
    短かったけど…よかった(´∀`*)
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/28(土) 04:25:52 

    全対談は明日YouTubeで公開するそうです。。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/28(土) 07:25:40 

    最近小出しに引っ張るよね。
    今までは遊び心を感じてたけど、この頃すごく商売っ気を感じてきた。
    関わる事務所のスタッフが変わったのか、売り出し方を変えたように思う。

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2020/11/28(土) 08:55:15 

    いいよ
    たった3文字で、一秒で言える言葉なのに、
    なんて深くて優しくて、なかなか言えない言葉なのだろう

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/28(土) 10:53:52 

    >>349
    LIVEも途中で中止になったし、有名な監督にMV頼んだしでいろいろ大変だろうと思うよ。
    米津玄師に関わる人達の生活もあるだろうし、売れれば売れるほど、好きな事も出来なくなったりするかもね。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2020/11/30(月) 12:03:07 

    >>320
    是枝さんに頼んだのは米津側でしょ。

    米津玄師って学歴と権威にも弱い。だから売れてカンヌ受賞監督に頼んで滑るっていう一番ダサい事やっちゃった。まさかコロナ全面に押し出して社会派ぶるとはねー。

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2020/11/30(月) 12:17:13 

    >>320
    是枝さんに頼んだのは米津側でしょ。

    米津玄師って学歴と権威にも弱い。だから売れてカンヌ受賞監督に頼んで滑るっていう一番ダサい事やっちゃった。まさかコロナ全面に押し出して社会派ぶるとはねー。

    +3

    -7

  • 354. 匿名 2020/11/30(月) 14:37:59 

    他人のいいねや評判に流されることなく、自分の目と耳と心で感じればいい。

    変わっていくあなたも私も愛おしいけれど、元には戻れない。

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2020/11/30(月) 16:52:19 

    日本語の響きが美しい
    風景が見える
    願いや祈りが見える

    いや~それほどでも…😄

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2020/12/01(火) 08:52:10 

    >>290
    無いだろ

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/12/02(水) 21:00:34 

    素敵なsmile
    米津玄師×是枝裕和監督が初タッグ 短編映画のような「カナリヤ」MV公開

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/03(木) 12:35:36 

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/04(金) 10:50:09 

    >>358
    作詞作曲、歌、イラスト、ダンス、スタイル、人柄、………
    これだけでも素晴らしいのに、文章も人を引き付ける。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/04(金) 10:54:06 

    一定の距離で付き合う隣人ね
    米津玄師、Billboard JAPAN HOT Albums 2020年 年間首位記念インタビュー | Special | Billboard JAPAN
    米津玄師、Billboard JAPAN HOT Albums 2020年 年間首位記念インタビュー | Special | Billboard JAPANwww.billboard-japan.com

    米国で最も権威のある音楽チャート・Billboard(ビルボード)の日本公式サイト。洋楽チャート、邦楽チャート、音楽ニュース、プレゼント情報などを提供。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/04(金) 23:17:41 

    AppleMusic最高ーです

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:02 

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。