ガールズちゃんねる

なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

404コメント2020/11/20(金) 18:48

  • 1. 匿名 2020/11/18(水) 09:30:04 

    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子の漫画が衝撃の結末を迎える (1/2) - ねとらぼ
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子の漫画が衝撃の結末を迎える (1/2) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    3人のお子さんを育てているユウコトリトリさんが、小学生をめぐる永遠の謎について漫画にしています。君たちは……寒くないのか?









    コメント欄では、「学校以外ではサンダルに裸足です」「雪が降ってるのに短パンで帰ってきたときはもう笑うしかなかったです」など、共感の声が相次ぎました。

    昔クラスの子で真冬でも半そで短パンの子いたの思い出しました笑

    +1540

    -14

  • 2. 匿名 2020/11/18(水) 09:32:49 

    寒くねぇんだから着なくていいじゃん
    自分が子供の頃も周りにそういう子一定数居たじゃんw

    +726

    -125

  • 3. 匿名 2020/11/18(水) 09:32:50 

    好きにさせたらいい

    +454

    -12

  • 4. 匿名 2020/11/18(水) 09:32:54 

    動きにくいからじゃない?

    +479

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:03 

    娘でもあるある

    +647

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:13 

    引っ込みが付かなくなった哀れな子供

    +9

    -78

  • 7. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:31 

    やれやれ

    +93

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:40 

    子供は風の子

    +363

    -6

  • 9. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:45 

    よく薄着で登下校してる子見かける

    +689

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:47 

    小児科の医師が「高熱の時以外は半袖でいい」って推奨してるよ

    +533

    -10

  • 11. 匿名 2020/11/18(水) 09:33:53 

    遊んでると暑くなるからいらないんだよね。
    風邪ひかなきゃ着なくてもよくない?

    +396

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:11 

    男の子あるあるだよね、自分の体に鈍感なんだろうな。

    +511

    -15

  • 13. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:13 

    無くしたのがわざとだったら知能犯だな(笑)

    +266

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:13 

    幼稚園の娘も朝ブレザー着せても帰りはリュックに詰め込んで帰ってくる

    +521

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:14 

    ほっとけばいいと思う。
    あと、寒くても風邪は引かん

    +193

    -20

  • 16. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:28 

    自分が寒いからって、子供も寒く感じてるとは限らないよ。大人と子供では体感温度も違うだろうし。

    +310

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:44 

    本人が好きでそうしてるなら良いんじゃない?
    親が無理やり寒い日に半袖着させてるなら問題だけど、俺寒くねーし!みたいな子なら周りも分かるし。

    +130

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:48 

    一定数いるよね。
    動き回るから暑くなるんだろうなとか身体が丈夫なんだろうなと思ってる。

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:49 

    体温高くない?
    うち高校生でもまだやっとるよ
    冬服だから尚更、下は半袖
    一応上着は持って帰るけど

    +145

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/18(水) 09:34:52 

    たまに大人でもいるよね
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +187

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:07 

    一年中 半袖半ズボンの子いた

    +160

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:16 

    岡山南部、うちの子今日も半袖で登校よw

    +121

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:22 

    小さいうちに体温調節機能が発達するらしいね。本人が薄着でいいなら放っておけばいい。

    +134

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:23 

    そりゃ寒がりみたいで恥ずかしくって着られないでしょ
    笑われるよ

    +6

    -23

  • 25. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:41 

    うちは逆に汗かきながら上着羽織ってる。
    暑かったら脱いでもいいんだよ...

    +183

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:52 

    家で寒いならほんとは寒いんだろ

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/18(水) 09:35:58 

    私自身がそうだった。動く時に煩わしいんだよね。

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/18(水) 09:36:08 

    必ずクラスに1人は冬でも半袖の子とかいるよね😂

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/18(水) 09:36:21 

    好きにさせたらいい。
    我慢できなくなったら勝手に着るから。

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/18(水) 09:36:22 

    本人が寒くないならいいじゃん
    子どもの友達にもいるけど夏場はタンクトップで冬は半袖だよ
    本人はずっとタンクトップでいたいらしいけど、さすがに冬は袖のある物を着てくれって親が説得したらしい

    +121

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/18(水) 09:36:48 

    うちの小五の息子は反抗期なのか雨の日にも傘持ってかないし寒い日にもちろん上着も持っていかない
    バカなの?って言うとバカだよって言うしもう何も言いたくない

    +287

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/18(水) 09:36:58 

    男の子あるあるだから、その子に任せればいいよ。
    こっちが寒そうって思うだけで、迷惑かからんよ。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:32 

    確かに真冬でも半袖短パンの子いたね!
    勝手に、あー家が貧乏なんだ、とか思ってたけど、ただ単に着たくなかっただけなのかw

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:36 

    我が家の場合は靴下。
    冷たいフローリングでも裸足で平気。
    子供は足の裏で体温調整するとも聞くけど、それって何歳ぐらいまでなんだろう?赤ちゃんの話かな。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:37 

    でも家の中では寒くなるの何でだろうね〜外だと動き回るけど家だと動かないから寒くなっちゃうんかな?
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +202

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:44 

    あるある
    ブレザーの上着をよく学校に忘れてきたりランドセルにぐちゃぐちゃに入れて帰ってくる

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:52 

    >>15
    寒さで風邪はひかんって言われてるよね
     
    ウイルスに感染しないと風邪はひかないんだよね

    +108

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:54 

    育児漫画で、なぜかおばちゃんは靴下を脱いじゃう赤ちゃんを心配するって題材があったけど
    年取ると足元というか末端が冷えるからその感覚で子供を見ると寒そうに見えて心配になるんだよね。子供は足元も全体もそんな冷えない

    +85

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/18(水) 09:37:58 

    うちと同じだw
    さすがに半袖短パンではないけど、着て行ったパーカーを帰りは毎日ランドセルに挟んで持って帰ってくる。そして家のリビングではすぐブランケットかぶってる。

    +99

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/18(水) 09:38:27 

    我が家は息子も夫も少し暑い寒いに鈍感。
    クシャミしてから寒いのに気がつく。
    外は寒いから1枚羽織ってと言っても言うことを聞かないので放っておいてる。クシャミしても風邪までは引かないし、まあいいかな。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/18(水) 09:38:50 

    そして上着を着たら着たで
    暑くても脱がない

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/18(水) 09:39:05 

    わかる!
    息子もすぐに暑い~と言って脱ぎたがる
    布団に入るまで下着姿のまま
    布団も掛けたがらない
    なのに朝方は寒いと言って布団から出てこない‪(笑)

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/18(水) 09:39:06 

    寒い!!って言いながら半袖の子とかもいたな
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +129

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/18(水) 09:39:15 

    >>31
    男の子あるある
    こうもり傘して壊す、剣にして壊す
    無理やり荷物をランドセルに詰め込む

    +132

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/18(水) 09:39:29 

    たまに寒いけど持ち歩くの面倒なのもあるみたい
    無意識に寒っっっていってあっやべ間違えたって出かけた先で言ってたの見逃さなかったよ

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:15 

    >>34
    うちの子も家で裸足だけど私が冷え性だから見てるだけで寒くなって、靴下履きなさい!ってついつい言ってしまうわ…

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:26 

    子供は風の子って昔はよく聞いたけど現代もなんだなぁ。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:33 

    うちの娘は寒くない!とか言いながら薄着で行って、寒がる…
    ずっと半袖でも平気な子っているよね。
    体も強いんだろうなぁ。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:33 

    バカガキなだけ

    +0

    -22

  • 50. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:59 

    小学生の時、半袖半ズボンの男の子が、袖無しの迷彩柄のダウンジャケットを着ないで手で持ってたのは笑ったわww

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/18(水) 09:41:24 

    うちの子はパーカーは正義と思ってたから、真冬でもパーカーだったなぁ

    大学生の今はヒートテックないと生きていけなくなってる(笑)

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/18(水) 09:41:31 

    プレ更年期入ったのか最近小学生男子の気持ちがやっと理解できるようになった
    でも寒い時もあるから痩せ我慢してる時もあると思う

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/18(水) 09:41:35 

    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/18(水) 09:42:03 

    >>1
    「雪が降ってるのに短パンで帰ってきたときはもう笑うしかなかったです」

    これどういうこと?短パンで行ったから短パンで帰ってくるの当たり前じゃない?
    「雪なのに短パンで出ていった~」なら分かるけど

    +41

    -4

  • 55. 匿名 2020/11/18(水) 09:42:31 

    小5の息子、半袖半ズボンをしまわない限り今はまだ着ていくらしいw(朝は上着着ていくけど)
    まぁなんだか日中暖かいからいいかなとは思ってる
    休みから寒いらしいから来週は着るもの変わるかな?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/18(水) 09:42:51 

    私も小さい頃そうだった
    母親にいつも風邪ひくから!と言われてたけど今だにほとんど風邪ひかない体質

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/18(水) 09:43:07 

    私が小学生の頃ひと学年に一人は真冬でも(東北地方)半袖短パンの男子がいたけど、服の買えない家庭なのかと思ってたけどこういうことだったのか??

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/18(水) 09:43:21 

    赤ちゃんや子供は体温高いし新陳代謝が活発だから大人と同じように寒くはない。褐色脂肪細胞とかいうやつ。
    女子高生が真冬にミニスカートで耐えられるのも、まだ大人になりきれてないからだと思う。

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/18(水) 09:43:42 

    >>16
    自分が寒がりでどうしようもないので、そこに気づくまでかなり時間がかかりました(笑)
    そんなお母さんいると思う。

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/18(水) 09:44:06 

    >>37
    「寒い冬という季節は、体温が下がるため、免疫をつかさどる免疫細胞が活性化できず、免疫力がさらに低下しやすい」みたいだから、ウイルスに感染(発症)しやすくはなるんじゃないかな。

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/18(水) 09:44:24 

    >>1
    まさに、今の悩み!
    今年は例年より暖かくて11月なのに服装に困ってます。
    幼稚園の息子は半袖希望なんだけど、登園時は寒いから着せたい。でも日中は暖かいから半袖でも まぁOKかなって感じで。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/18(水) 09:44:33 

    >>2
    私の子ども時代のそういう子、結構鼻水垂らしてたんだよなぁ。ほんとに寒くないのかな、あの男子共は…

    +226

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/18(水) 09:44:54 

    北海道で今朝なんて気温マイナスだったけど上着着ないで外で遊んでる子たちいっぱいいたわ
    走り回ってるから暑くなるんだろうけど…
    子供って元気だよね

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/18(水) 09:45:22 

    公園のベンチに置き去りにされていたり、木に引っかけたままになっている上着を見たことがあるよ
    脱いで遊んでいる内に忘れてしまうんだろうね…
    夜露や雨で濡れて、日中乾いてを繰り返しているよ
    持ち主は親御さんに雷落とされているんだろうな

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/18(水) 09:45:24 

    本当に風邪ひかないよね(笑)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/18(水) 09:45:57 

    >>16
    靴下ババアってそれだよね
    足が冷えるから、他人の素足も寒くて靴下履かせたい笑
    赤ちゃんモコモコに着せてブランケットかけて暖房ガンガンの電車でぐずってるの見るとそっちの方が可哀相になる

    +87

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/18(水) 09:46:37 

    大人になってわかったけど

    男という生物はからだ弱いし根本的にバカだわ

    そこを愛おしいと思えるか思えないかで感想も全然違ってくる

    でもあいつら力はあるから油断はできない

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/18(水) 09:46:37 

    >>2
    いや、寒くないと本人は言ってても結局は、普通に風邪ひくし!
    今、コロナの事もあって怖いしね。

    +242

    -8

  • 69. 匿名 2020/11/18(水) 09:46:51 

    >>58
    高校生の頃は生足ミニスカート、上着は前も閉めずにいたな
    めっちゃ寒かったけど「これが可愛いから!」って半分意地だったわ…
    今は着込んで着込んでカイロ持って歩いてる

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/18(水) 09:46:54 

    関係ないけど、外国人観光客って冬でもだいたい半袖で行動してるよね
    同じ気温でも、人によっては全然寒くないんだよ
    半袖だと見てる側が寒そうに思うだけでさ
    寒くない人に上着着せたらかわいそうだよ

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/18(水) 09:47:20 

    >>12
    ていうか男の子は走り回るから体温高くなりやすいんだよ。
    動いてないときは普通に寒い寒い言ってる

    +89

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/18(水) 09:47:53 

    真冬でもパーカーだよ。そして帰りは脱いで走って帰ってくるという

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/18(水) 09:47:57 

    小学3.4年生の時担任だった当時40代くらいの女の先生、冬でも薄着を推奨する人で半袖又は半ズボンの児童に挙手させ、該当する子を褒める先生だった。
    どうなんだろうね。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/18(水) 09:50:00 

    今の時期、朝と昼で気温がかなり違うから、着るもの迷うよね
    朝、家を出る時は7度くらいなのに、昼は20度あったりで
    難しいね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/18(水) 09:51:01 

    私は女子だけど同じ
    毎朝母親とコートと手袋つけるつけないの攻防を繰り返してた
    荷物になるからほんとにいらなかったんだよね
    でも寒くなるといけないからって母の気持ちも今ならわかる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/18(水) 09:51:12 

    年中半袖の男子クラスに1人はいたなw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/18(水) 09:52:36 

    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/18(水) 09:53:09 

    うちの子の小学校は公立だけど制服があって、基本的に学校へ行くと体操服に着替える
    元気のいい子は今の時期でも半袖短パンだったな
    うちの子は寒がりで短パン嫌いだから、上下長いのを着てたけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/18(水) 09:53:36 

    今朝もやったわこのやりとり

    既に2着学校に置いてきてる
    今日は持って帰ってくるといいな…

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/18(水) 09:54:54 

    ウィンドブレーカーなら薄手だから邪魔にならなそうだけどそれはダメなのかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/18(水) 09:55:19 

    息子カエルに上着着せる前にカエルママこそ服着てw

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/18(水) 09:55:36 

    子どもの時寒くないのに上着きて!ってうるさく言われるのやだったな〜

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/18(水) 09:56:12 

    北海道なんだけど、うちの子最近は、ただいまー!あー!暑ー!ストーブ消していい?って聞いてくる。
    私はもこもこで耐えてる。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/18(水) 09:56:40 

    子どもの好きにさせたらいいのに
    うちも絶対着ない子だったから「わたしは着た方がいいと思うが、着たくないなら自由にしなさい」と伝えてあとはほっといたよ

    ちなみにうちの子は丈夫だったのか病気で学校休んだのは3回くらいしかない(高校生と中学生)

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/18(水) 09:57:53 

    >>1
    ちょっと!このカエル、まんまうちの息子。
    家の中では寒がるとこまで。
    何なのあれ?外は動き回るからかな?

    +97

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/18(水) 09:58:14 

    上着いらない子に無理やり着せる意味が分からない

    うちの子は上着いいの?って聞いていらないって返事して出掛けたのに寒い!って怒りながら帰ってくるからふざけんなとは思っちゃうけど

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/18(水) 09:58:16 

    >>43
    こういう子がいると、「変な奴め」と思いつつも「おもしろいやつ」とも思って、集団の空気も明るくならなかった?

    一定数こういう子が生まれてくるって、生命ってほんとすばらしいと思う。

    +66

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/18(水) 09:58:54 

    >>1
    これうちの子もそう!
    家の中では寒い寒いって言ってるのに…
    うちだけかと思ってた

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/18(水) 09:59:04 

    流石に外では半袖止まりだけどさ
    帰宅後即パンツとランニング(下着)になるよ。うちの幼稚園児。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/18(水) 09:59:39 

    うちの娘もだわ〜
    朝着て行っても帰ってくる時半袖
    そのまま公園行ってる‥
    寒くないんだって

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/18(水) 09:59:49 

    同級生で6年間ずっと半袖短パンの子なんて数人いたから別に何とも思わないけど、その中の一人が6年になって風邪でぶっ倒れて以来長袖長ズボンになってたから、実際に自分の身で体験させないといくら言っても分からないよ。
    どうせ中学に上がったら嫌でもそんな格好出来なくなる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/18(水) 10:00:09 

    >>14
    そうそう、シワシワになってね…

    +63

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/18(水) 10:00:10 

    男の子は暑い!上着いらない!って言って半袖半ズボンでいたがるけど結局鼻水垂らしたり風邪ひくから子供の頃から男は女より危険回避能力と行動後の想像力が足りないちょっとアホな生き物なんだなと思ってた

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/18(水) 10:00:25 

    ちょっと違うけれど
    子供が通っている小学校は
    ナイロンのカサカサ音がする防寒着を着ないことが
    暗黙の了解になっている(校則ではない)
    微妙な季節はウィンドブレーカーや薄手のマウンテンコートを着せたいけれど絶対着ていかない
    真冬は中綿の表面がつるっとしたコートのほうが
    風を通さないので着せたいけれど
    これも着ていかない
    よって、雪が降っても(裏起毛の)厚手のパーカーのみ!
    そして上着を脱いでも棚はランドセルを入れるだけの大きさなので、置く場所がないとのこと
    (イスの背もたれにも掛けたらダメ)
    だから、薄着の子が多くなっているのかなと…

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/18(水) 10:00:46 

    男子あるあるだよね。うちはトレーナーとか分厚い冬服すら持ってない。何度か着させたけど遊んでたら暑いから着たくないんだと。冬でもロンTのみで外で遊んでるわ..。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/18(水) 10:01:23 

    北海道に住んでるんだけど息子も上着や手袋とか頑なに拒否。ネグレクト疑われて匿名で通告されたよ…。
    児相で数年前に発達検査して知的障害のない自閉症って診断されて、役所関係も関わりのあるから誤報だって分かってくれたけど本当しんどい。周りの目が怖い。


    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/18(水) 10:02:31 

    うちの姑なんか自分の息子には一年間 半袖短パンで過ごさせてたくせに孫には寒くない?寒いから上着は?靴下は?寒いんだから靴下履いて!って

    うるさい!!!本人がいらないって言ってんだろ!

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2020/11/18(水) 10:02:54 

    最後のコマに大きく頷いた。なぜか家の中では寒い寒いと言う。でも靴下は意地でも履かない。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/18(水) 10:03:16 

    >>45
    笑ったw
    子どものプライドw
    可愛い

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/18(水) 10:03:35 

    うちの大学生の息子は、今も昔もリアル磯野カツオだわ
    今日も半袖ハーフパンツ、出かける時はかろうじて長袖を羽織るようにはなったけどさ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/18(水) 10:03:59 

    >>1
    朝寒いから着せると休み時間とかで脱いで忘れて無くす。

    名前を書いてても見つからない。

    また書い直す。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/18(水) 10:05:30 

    子供用のヒートテックとか無縁。内側フリースのズボンも不要。夏以外ずっとジャージだわ。中は半袖。
    雪国だから真冬はダウン来てくけど。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/18(水) 10:05:44 

    10代の頃は雪でも生足短パンで登下校余裕だったけど、
    20代中盤になってタイツ履いても短パンは嫌ってなってるわけだから、感じ方に差があるんだろうね。
    だから本人がいいなら若い子は薄着でいいと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/18(水) 10:07:01 

    うちもこれ
    もう好きにさせてるけど
    周りの目が気になる
    絶対裏で何か言われてるよなって

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/18(水) 10:07:35 

    うちは、頑なに下着を着ない。もう諦めた。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/18(水) 10:07:59 

    こういう無理に上着を着せる親の感覚って、自分の体感が子供と同じと思ってるってことだよね。
    しかも子供が自分の口できちんと「寒くない。上着は要らない」と伝えているのに、その表明した気持ちを踏み躙っている。

    すごく小さい頃や、身体の弱い子なら親がフォローしてやる必要があるけど、そうでないのなら、ただの親が自分が安心したいってエゴだと思う。

    うちは朝、「帰りは寒くなるから上着が要ると思うよ」と声をかけたけど、要らない、と言われた帰り道に寒くて仕方ないという経験を子供がしてたけど、その経験をしたから、今は「今はいいけど帰り寒いかもだから持って行く」となった。

    子供の感覚、考え方、失敗するチャンスを親が奪ったらいかんと思う。

    生命の危機でないなら、尊重すべきだよ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/18(水) 10:08:09 

    >>35
    うちも超薄着で登校するくせに、登校前や帰宅後はミノムシ状態。
    最近気付いたのは、寒いというより包まってると落ち着くのでは…と思ってる。赤ちゃんのおひな巻き的な?

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/18(水) 10:08:57 

    >>12
    いや男女関係ないよ
    みんな半袖で汗かいて遊んでるよ
    11月に…
    おばさんは驚いたよ
    でも元気で可愛いね

    +87

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/18(水) 10:09:07 

    >>104
    年中半袖の子を見ても、あらあら元気な子だなーくらいにしか思わないよ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/18(水) 10:09:21 

    >>1
    子供は体温高いんだし走り回ってるから親の感覚で着せてると汗だくになっちゃうよ
    うちは一年中エアリズム

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/18(水) 10:09:44 

    >>25
    うちもそんな感じで、暑いなら脱いで持って帰って来れば?とか言ったら息子は「忘れたら困るから」と(笑)

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/18(水) 10:10:34 

    >>44
    はい…何回傘を買ったことか…

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/18(水) 10:10:59 

    >>9
    ゴミ出しに行った時半袖ハーパンの男児がいて元気だなーと思ったわ

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/18(水) 10:12:05 

    真冬でも半袖がかっこいいっていう謎の風潮があるんだよ
    私も男子と競い合って年数半袖だったわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/18(水) 10:13:09 

    親からしたらネグレクトと思われてないかなって気にするよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/18(水) 10:13:10 

    もう好きなようにすればいいか…とは思うんだけど
    極寒のとき災害とかでライフライン止まってその場に足留め数日間……
    とかなったらどうすんだお前……、とは
    いつも思う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/18(水) 10:13:23 

    >>104
    うちも子供が暑がりだから「わかるー!暑くて上着いらないんだよね」って思ってるよ。
    ひとそれぞれ体感温度違うんだもん、平気だよ。特に子供は大人と違ってよく動き回るから暑くて普通だと思うわ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/18(水) 10:13:36 

    うちの中学生息子も、ちょっとくらいの雨じゃカッパ着ない(自転車通学)。
    上着もなかなか着ない、持たせようとすると怒る。
    家では真夏みたいな恰好してる。
    それで「なんか風邪っぽい」とか言われると、めっちゃ腹立ちます。

    でも、登下校の時間帯に車走らせてると、雨降ってるのに傘刺さずに持って歩いてる子とか、めっちゃ寒そうな恰好の子をよく見かけますw

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/18(水) 10:14:15 

    まさにうちの子だわ…。
    今日も朝から短パン、半袖っす。
    お兄ちゃんは逆に寒がりで、やたらと上着を着て行きたがり…手提げにも入れて行きたがる。
    なんなん、兄弟で。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/18(水) 10:14:28 

    >>108
    子供が元気だと嬉しいよね。ほほえましい。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/18(水) 10:14:38 

    >>112
    もうドラストで黄色い傘まとめ買いしてましたわ小学生最後の方は。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/18(水) 10:15:24 

    >>105
    ノーパンぶらぶらなの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/18(水) 10:15:28 

    子供はよく動くいて体温が上がるから寒くないのよ。
    家では動かないから寒いんでしょ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/18(水) 10:16:33 

    傘は絶対無事に持って帰らないよね笑

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/18(水) 10:16:35 

    >>3
    そりゃこっちだって好きにさせたいけどさ。
    本当に好きにさせといたら必ず風邪ひくんだよ。

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/18(水) 10:17:26 

    >>104
    わたしはどっかのじいさんに「子供に薄着をさせてるなんて最低な母親だな!!」って絡まれたよ

    「うちの子は言っても着ないし丈夫なんでいいんです」と言って立ち去った
    なんなんだじじい!!ってそのあと腹が立った

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/18(水) 10:17:40 

    小学生の時は我が家の息子は半袖、半ズボン
    手袋だけはしていくというカオスな格好をしていた
    手は寒いらしい
    高校生の今はちゃんと制服着て行ってます

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:01 

    >>96
    中にはそういう人もいるけど、それ以外の「きっと暑がりなんだね!元気でなにより」と思ってくれてる人もたくさんいるはずだよ。通報という形で表れてしまったから、そちらに気が向くけど、何も言わないで好意的に見てくれてる人もいるから、気にしすぎなくていいよ。
    通報した人も、警察からその後を聞いて安心してるかもしれない。「余計なことしちゃったわぁ」って。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:12 

    ここを見て安心した!
    うちも短パン、半袖男児。
    本人の意見を尊重するわ。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:25 

    これって子供のうちしか出来ないからね。親は色々大変だけど好きにさせるしかないかな

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:36 

    カエル母さんは全裸だね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:19 

    最近短パンってあんまり売ってなくない?
    ハーフパンツのことかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:29 

    習い事習わせるのもいいけど、こういう生きていく上でのことで、子供に自分で考えさせる、失敗から学ばせる、親の意見を伝えつつも子供の意見を受け入れることで、子供に自尊心を持たせ、時には周りのアドバイスも聞いてみるもんだ、とも思わせる、それって大事な学びじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:37 

    >>126

    えらい!よく言った!!
    じじいなんて大して子育てしてこなかったくせにね。誰かに威張りたいんだよ。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/18(水) 10:25:02 

    そうは言っても、昔にくべたら薄着の子圧倒的に減ったと思う。
    体育も昔はみんな短パン・ブルマだったし。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/18(水) 10:25:41 

    小学校中学校勤務経験あるけどこういうなくしもの、職員室とか忘れ物ボックスに結構届いてること多い
    だけどほとんど取りに来なくて一定期間過ぎたら処分になっちゃう
    名前書いてあったら名簿調べて担任の先生に渡せるけど名前ないケースが多い
    処分するの心苦しいの
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:20 

    >>64
    あるある、同じようなユニクロのダウンみたいなのが毎日忘れられてるよ
    うちは着ていかなかったのに誰かの忘れ物を着てきちゃったことある😂

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:37 

    体温高めな息子(小4)は半袖短パンにパーカー羽織って登校してるよ…。

    玄関から出た瞬間に「寒っ!あ!違う違う今のなし!」って言って慌てて去っていったよw
    本人としては、日中は動いているうちに暑くなるから薄着してるらしい

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:24 

    真冬でも半袖短パンで歩いてる子供いるよね

    寒くないのかな??

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:48 

    >>124
    傘は武器だからね(違うよ本当は)

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/18(水) 10:29:02 

    北海道でも雪降り出すまで半袖
    半ズボンの子いるし学校ついてから
    脱ぐ男子は多いわ。親がいつも着せて
    家を出すのに友達の家で脱いで預けて
    行く子もいた笑 男子あるあるだわ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/18(水) 10:29:23 

    >>139
    この前がるちゃんで体育の時間の体操服が半そで&ブルマで寒かったってのがプラス大量についてたから、寒い子の方が多いんじゃないかと思う。

    私も体育の時すごく寒かった記憶。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/18(水) 10:29:43 

    >>54
    行きは短パンの上に長ズボン履いてたんじゃない?
    体操服とかはそうするよね。

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:14 

    うちも今朝半袖で学校行った
    着替えるまでは「寒い~」とか言ってるくせになぜ?と思うけど学校では動き回ってるから寒くないのかな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:52 

    小5男子、半袖でいつまで登校できるか勝負してるらしいよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:34 

    年代がわかるコメントで申し訳ないけど、雪国のうちの学校は学校側から下ズボン(ズボン下?)履かせるようにって指導あったな

    いまだとスパッツなのだろうけど、当時はババくさい!ジジくさい!って嫌で嫌で。でも結局はあったかくて助かってた笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:56 

    息子が幼稚園の時、無理に着せても「ユーアーショック!」と北斗の拳の歌を歌いながら脱ぎ捨てられてばかりで着たがらないから上着を着せずにいたら
    女の子のママが息子に「風邪ひいちゃうから上着着なきゃだめよ」と声をかけた
    案の定息子が「着なーい」と言って逃げたら、
    そのママは私が持っていたジャンパーを横からとって
    「駄目よ○○くーん風邪ひいちゃうよー」と追いかけ、
    その合間にこちらを振り返りながら「どうして無理にでも着せないの?心配じゃないの?」
    とあきれ顔で見た
    男子は女の子みたいにおとなしく上着着てくんねーんだよ…
    そんな責めるような目で見ないで…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:59 

    真面目に、答えてる人たち沢山いるけど
    男子あるあるで、私は笑っちゃう。

    傘もさして欲しいし。
    長持ちさせて欲しい。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/18(水) 10:34:48 

    >>106
    わかるけどこのご時世風邪引かさない様にちょっとでも気を付けたいんだよ。。
    気軽に病院行けなくなっちゃったからね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/18(水) 10:38:42 

    意地で半袖の子いるよね!
    鳥肌立ってるのに😂
    でもどこにでも季節感のない子いる!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/18(水) 10:38:48 

    >>121
    うち、高校生だけどいまだにすぐ傘壊してくる。
    もう買わないことにしたら、私の可愛らしいのでも平気でさしていくから困る

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/18(水) 10:44:10 

    >>68
    そうなんだよ、
    普段ならほっとくけど、
    風邪引いたらコロナ疑われそうだから
    騒いでるのに、、言うこときかない、
    新潟行って朝1度でやっと半袖にパーカー着た、
    虐待疑われるからやめてーー!!

    +34

    -4

  • 153. 匿名 2020/11/18(水) 10:45:41  ID:HMkOI1Terj 

    長袖は肩凝らない??

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/18(水) 10:46:22 

    上着をなくしたくだりで笑った
    うちの息子に似てる
    ある日学校から肌着一枚で帰ってきて、Tシャツはどうしたの!?って聞いたら、え?朝からずっと着てなかったよ?と答えたわ
    いやいやいやいや、んなわけあるか!
    どうやら体育で着替えた際に、Tシャツを着るのを忘れたらしい
    数年前の今くらいの季節の話だよ
    ボーッとしすぎてて寒いとかわかんなかったんだろうな…

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/18(水) 10:46:59 

    うちの子そうだわ。
    年中半袖半ズボン。防寒着はダウンベストだよ。
    でも今年は氷点下の時は長袖着るって言ってた。(宮城在住)

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/18(水) 10:47:20 

    5歳の息子も8月の真夏と今、全く同じ服装してる。
    長袖長ズボン買ったけど全力拒否。寝るときもパンツ一丁で毛布かぶって快適らしいんだけど、元気だからいいのか…?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/18(水) 10:50:59 

    >>12
    自分の体だけじゃなくて、関心が向いていないもの全てに鈍くない?
    うちのアホ息子は高校生の今でもこの時期にハーフパンツ履いてて
    あんた寒くないわけ?あと恥ずかしくないの?
    って聞いたら
    寒くないし、履いてるから恥ずかしくない
    って返ってきたよ
    もう言うのもアホくさくて放置してる笑

    +34

    -3

  • 158. 匿名 2020/11/18(水) 10:56:23 

    代謝が良くて常に熱を生み出してるから本気で寒くないんですよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/18(水) 10:56:29 

    >>1
    うちの子もそうだった。
    私の方が早く家を出てたから、私がいなくなったとたんに脱いでたらしく、近所のママさんに今日も半袖短パンだったね!って言われて…
    母子家庭で洋服も買ってあげられないんじゃないかと噂されるんじゃないかと思って本気で「服を着てください!」と何度頼んだことか…

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/18(水) 10:59:28 

    >>104
    思わないよ(笑)だって昔からクラスにそんな男子いたもん。
    そういう子いるよねー元気だねーくらいしか思わん。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/18(水) 10:59:52 

    >>16
    大人は代謝が悪いから寒く感じるらしいよ
    子供はちょっとでも汗かいてるから代謝がいいんだろうね。自分も子供の頃は寒さに強かった記憶がある。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/18(水) 11:00:14 

    >>157
    あいつらはほんと関心のないものには鈍いね
    うちのアホ大学生もいまだにハーフパンツだし、
    高校生の時制服のズボンのお尻が擦り切れて破れてパンツが見えてても
    「学ランで隠れるから全然平気、クラスメートもガムテとかで隠してるし
    いざとなったらガムテか養生テープ貼る」
    とかアホなこと言ってた
    実際学校に行った時、お知りにガムテ貼ってるのを数人見た
    男子母たちはあきらめ顔だったけど女子の母たちはドン引きしてた

    +41

    -3

  • 163. 匿名 2020/11/18(水) 11:00:40 

    昨日息子の学校公開があって授業見に行ったんだけど、教室内は暑いくらいだった。
    これで休み時間は走りまわって更に暑くなるんだから上着必要ないなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/18(水) 11:01:53 

    これ先週小一の息子が毎日上着を学校に忘れて、金曜日に5着持って帰ってきた…

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/18(水) 11:09:26 

    >>154
    ちょっと違うかもだけどうちの娘はショーパン好きで冬は寒いからレギンスの上にショーパン履いて学校いくけど、帰りは毎回生足で帰ってくる。体育で着替えて運動して体も暖まって暑いからって着ないでそのままみたい。
    毎週末洗濯で持って帰ってきた体育着袋からレギンスが3枚出てくるよ…

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/18(水) 11:10:33 

    うちはもう着せるの諦めた。好きにすればいいさ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/18(水) 11:12:13 

    お婆ちゃん子の家は厚着。冬になると雪だるまみたいになってる。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/18(水) 11:13:32 

    家の息子も高校生までほぼ半袖で過ごしてたわ
    全然寒くないんだって
    今は社会人2年目だけど、帰りは最寄りのバス停降りたら速攻で上着脱いでネクタイも取ってぶら下げて帰って来る
    まだたいして寒くないと言ってるし、今も寝る時はまだ半袖
    何歳頃になったら寒くなるのか様子見てるわ


    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/18(水) 11:14:07 

    うちの子が小学生の頃、長男は寒がりでトレーナーにダウンとか着てたけど、次男がスラムダンクに憧れてから真冬で雪の日もタンクトップとハーフパンツだった

    上着着ろって無理やり着せたら泣かれたよ

    次男だけ服着せてもらえてないんじゃないかって虐待疑われたことあった

    今高校生だけど、当時寒かったけどカッコいいと思っていたらしいよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/18(水) 11:14:09 

    昔、小学校が寒くて寒くて辛かった記憶があるんだけど最近は公立でも暖房ついてるんだよねー

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/18(水) 11:16:09 

    >>12
    私が子どもの頃は年がら年中半袖だった。
    寒くなかったんだよね。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/18(水) 11:16:32 

    子供の頃は真冬でもけっこう薄着だったけど寒かった印象がないんだよね。だから大人と子供じゃ体感温度が違うのかと思う。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/18(水) 11:17:38 

    >>152
    旅行で新潟へ?

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/18(水) 11:19:34 

    >>21
    うちの子です!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/18(水) 11:19:35 

    家の息子はランドセルよく忘れてたわ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/18(水) 11:19:36 

    >>31
    見えない何かと戦っているんだよ!!
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/18(水) 11:19:58 

    親裸やんけ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/18(水) 11:20:33 

    >>169
    泣くほどにそのスタイルを貫きたかっただなんてカッコイイ!とお伝えください。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/18(水) 11:20:55 

    >>122
    パンツはかろうじてはいてるよ!
    上の下着だけ着ない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/18(水) 11:21:33 

    >>37
    体温が低い人は免疫力が低い。
    体温低い人は寒いって感じやすい。寒く感じるとすぐ風邪をひくので寒いと風邪を引くって思う。

    ※ずっと35.2℃が平熱でいつの間にか平熱が36.3℃になった。今は体が冬でも芯はぽかぽかするし風邪も引きにくくなった。体の外側が寒いって感覚。
    体温が35.2℃の時は芯から寒い。体の真ん中から寒く感じてた。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/18(水) 11:21:57 

    冬でもショートパンツで通ってた
    寒くなかったし服がゴロゴロするのが苦手だった
    今じゃ重ね着&重ね着

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/18(水) 11:23:31 

    中1の息子、家でフリースのパジャマ着せようとするといやがって薄手の半袖パジャマで寝てるわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/18(水) 11:23:55 

    うちの子はミニスカで足が寒そう。でも寒くないらしい。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/18(水) 11:25:20 

    >>151
    うちも!
    どんな花柄買おうがお構いなしで使われる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/18(水) 11:26:15 

    うちの小学生次男も一応上着は着るけど、その下は真夏に着るドライ機能の半袖一枚に、短パンだよ笑
    平熱が高い方だし暑がり。
    始めは心配したけど、軽い喘息もちで秋から風邪気味になると吐きそうになるような咳をしていたのが、今ではかなり丈夫!
    夜寝る時も夏みたいな格好で寝てる笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/18(水) 11:28:54 

    >>169
    タ、タンクトップ!!!
    半袖ではなくタンクトップはなかなかの猛者ですなぁ。
    お母さんお疲れ様です。
    そして自分を通したお子さん、いいですね!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/18(水) 11:29:23 

    小学生男子あるあるだね
    そんで手足めちゃくちゃ冷たいから母は心配するんだよね
    家の弟がそうだった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/18(水) 11:33:02 

    >>1
    男の子のこういうのはなんか可愛いね。これがオッサンになると可愛いくなくなるのはなんでかな?ww

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/18(水) 11:33:30 

    >>147
    男女の違いではないですよ。
    その親が毒親なだけです。
    うち、女の子だけど暑がりです。
    上着は嫌がるので、一度勧めて着なかったら、あとはほっときます。
    無理矢理着せたことはありません。

    本人が嫌がってるのに、しかもよそのお子さんなのに、無理矢理着せるって頭おかしい。しかも非難してくるなんてもっとおかしい。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/18(水) 11:33:53 

    半袖でいるくせにストーブの前にいるんだけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/18(水) 11:34:13 

    >>68
    ほんとこれ!寒くないって薄着でいて鼻風邪引いて親に移すまでがワンセット。
    風邪引かないなら半袖でも好きにしていいのに。

    +48

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/18(水) 11:35:32 

    >>70
    欧米人は平熱が37℃とか、高いからだって
    前に検証してる番組やってた
    まあ子どももうちは平熱高いか
    そういうのもあるね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/18(水) 11:37:26 

    小3男子。上着はランドセルの中が定位置。まあ元気ならいいか。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/18(水) 11:39:18 

    >>178
    ありがとうございます
    必ず伝えます
    きっと喜びます(笑)

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/18(水) 11:43:12 

    >>12
    変に鈍感で、変に敏感!
    正にこの漫画通り、外では薄着で部屋では布団被るのよ…厚着とか靴下履かずに布団をかぶりたがる…
    ホワァーイ??

    前に、息子と外で遊んでた男の子が、僕の上着を見かけませんでしたか?って来たけど無くしたみたい…
    遊んだところ全部探したみたいだけど無いらしい。
    探し方を見てたら、色んなものに気を取られながら探すからそりゃ見つからないだろうな~って探し方。

    公園にはよく落し物が落ちてるよ!!

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2020/11/18(水) 11:44:29 

    上着着たがらないで着ないで行って風邪引いてくるのがうちの息子だ。
    でまた治ると上着着ないで風邪ひかないもん!ってでてく
    この前風邪ひいたじゃんってやり取りをいつも。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/18(水) 11:53:03 

    >>68
    そうなのよ
    だから着せる
    ずっと着てなくていいから持ってってほしい

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/18(水) 11:57:06 

    >>2
    走ってると暑くなるもんね。
    私はランニングしてて、暑くなったから脱ぎたいな、でももう家つくし…で「家まで着とこ」って思うけど子供が夢中になると、上着その辺にほん投げて遊んで「ここに置いたような」的な記憶しかないからとりあえず「なくした」って事になりそう。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/18(水) 11:59:47 

    >>11
    それがひくんだよ。
    そしたら大変なんだよ。他人が代わって仕事出てくれる?

    +31

    -4

  • 200. 匿名 2020/11/18(水) 12:00:51 

    半袖じゃなくて、タートルネックのあったかめのニットとか着せといたらいいんじゃないの?
    ニットがぶ厚いなら、コットンの長袖タートルとかある。
    首周りが温いと風邪も引きにくいし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/18(水) 12:02:20 

    >>12
    三姉妹育ててるけどみんな何故か暑い暑いと下着になって服着てくれない。子供あるあるかと。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/18(水) 12:02:39 

    >>200
    リアル磯野カツオたちはそんなもの着てくれない

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/18(水) 12:03:31 

    >>11
    いや風邪も引くんじゃない?
    遊ぶ時は脱いで、終わったらちょっと汗拭いて上着着て~とか大人みたいな調節しないだろうし。

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2020/11/18(水) 12:04:14 

    かわいいなぁw

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/18(水) 12:05:48 

    >>87そうやって感じ取るあなたもやさしくて素敵な人だなぁ

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/18(水) 12:06:07 

    >>200
    私の甥、タートルすんごい苦手だよ。何がそんなに嫌なのかわからんけど首が苦しいと感じるらしい。
    まだ3才なら服なんてどうとでもなると思ってたら、着心地が嫌って事もある。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/18(水) 12:10:04 

    >>87
    半袖はいなかったけど短パンいたなー。
    エラい寒い日でも休み時間にドッジボールやるとか言って、アホやアイツw、バカは風邪引かんからw、とかみんな笑いつつ結構盛り上がって休み時間過ぎて怒られる、みたいな。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/18(水) 12:10:09 

    >>10
    高熱の時も寒がってなかったら熱がこもるのを防ぐ為に薄着にさせてって小児科で言われた

    +116

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/18(水) 12:13:07 

    うちの小5男子、この間ピアノのレッスンに半袖半ズボンで行って
    手がかじかんでなかなかうまく弾けなかったらしくて
    先生から「暖かい恰好をしてきてください」と言われた…

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/18(水) 12:17:55 

    この話はむかしからあって笑って見ていた
    娘の時は思わなかった。息子がもう小5まさに今それと戦ってます!!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/18(水) 12:19:38 

    >>59
    私そうでした。手足は一年中冷たいし、夏以外腹巻をして秋口からは腹巻きにカイロを貼ってる。それでもすぐ寒くなる。札幌在住です。 子供は暑がりってのはわかってて自分みたいにはさせてないんだけど、冬場は服、ズボンも裏起毛を着せたりもこもこにしてた。幼稚園の先生に、息子くんもうちょっと薄着でもいいかなと思います、と苦笑いで言われ、気をつけるようにしたんだけどそれでも自分がめちゃくちゃ寒がりだから外で遊ぶ時と寒くなってから時期は悩みまくってた。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/18(水) 12:20:16 

    >>58
    この前北海道に雪が降ったってニュースしてて、映った女子高生がミニスカートで黒ソックスという普通の格好で心臓飛び出そうになった(笑)観てるこっちが寒い。若さってすごいよね。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/18(水) 12:21:31 

    >>1
    子供がお母さんの言うことを聞かないのでちっちゃい頃からだよね
    着たい服しか着ないとか
    絶対寒いと思うのに半袖だとか
    小学生になったらちょっと遅いかもしれないけど
    そうならないためにも小さい頃からこの動画を見せるべき!
    【しつけ!着替え】脱いだ服は洗濯かごへ! ママのいうこときけるかな!? 3才~4才トレーニング【たのしくおぼえる!】 - YouTube
    【しつけ!着替え】脱いだ服は洗濯かごへ! ママのいうこときけるかな!? 3才~4才トレーニング【たのしくおぼえる!】 - YouTubeyoutu.be

    かわいい ねこたちと たのしく おきがえルールのトレーニング! おきにいりのふくって いつも きたいよね。 でも あついひに あったかいふくをきたら あつくてたいへんだよ! おふろからでたら パジャマをきないこ だーれだ? おしりかじりワニがきて みんなのおしり...

    +2

    -12

  • 214. 匿名 2020/11/18(水) 12:23:23 

    >>10
    うちの子痩せてて寒いと唇真っ青&歯ガチガチさせるくらい震えるんだけど、それでも半袖にしてたら慣れるっていうか強くなるのかな?

    +4

    -26

  • 215. 匿名 2020/11/18(水) 12:23:25 

    私がそうだった。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/18(水) 12:27:05 

    >>213
    着たい服しか着なくて何が悪いの?
    一応風邪引くよとは言うけど、しつけと称して親の思い通りに動かす必要ないと思うけど

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/18(水) 12:27:42 

    >>214
    「本人が着なくていい」って言うなら、の話でしょ
    変に解釈して無理強いして風邪引かせたりしないようにね

    +46

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/18(水) 12:28:30 

    >>37
    自分は凄い冷え性だけど、体温だけで免疫力の強さは決められない。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/18(水) 12:29:06 

    >>197
    持ってたら、親の努力がうかがえるw
    持たないけどね。漫画と同じで無くして帰ってくるがオチ

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/18(水) 12:29:50 

    確かに小学生の頃、同級生の男子は真冬の北海道なのにハーフパンツはいてたわ
    休み時間は外や体育館で本気で遊ぶから汗だくになってた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/18(水) 12:30:04 

    小5の息子と同じクラスにも 冬でも絶対半袖&半ズボンの子が一人います
    元気一杯でむしろほほえましいのだけど 近くの中学は詰襟の学ランを着て登校しなくてはらいけないのに その時どうするんだろうと よそのおばちゃんは余計な心配をしてます

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/18(水) 12:32:54 

    >>214
    いや、それぞれだよ。
    寒いって言う子には着せたらいいし、暑いって言う子には着せなくていいって事だよ。

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/18(水) 12:33:02 

    子供は無駄な動きが多いっていうから寒くないのかもね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/18(水) 12:38:47 

    子供は動くから、すぐ体が暖まって暑くなるんだよ。
    家で寒がるのはじっとしてるからでしょ。
    大人の感覚で、そんな無理に押し付けなくても。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/18(水) 12:39:10 

    >>1
    中2の息子は今もだよ。学校や遊びに行くのに薄着。うるさく言って、なんとか上着を持たせるのがやっと。動くからそんなに寒くないんだって。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/18(水) 12:40:21 

    >>162
    うける!
    ガムテか養生テープかじゃなくて、ズボンが切れてるのが問題なんだよ!って叫びたくなるやつだ笑
    そしてうちの息子みたいな男子がたくさんいるってことに励まされたわ
    お互い笑い飛ばして頑張りましょーね🤣🤣

    +30

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/18(水) 12:43:05 

    >>5
    うちの小学4年の娘も未だに半袖短パンだわ。私が仕事で忙しいのを良い事に、衣替えがまだ完璧に終わってないのも原因としてある。ただ、外遊び大好きだし外遊びでまだ汗かいてるから本当に暑いのもありそうだから、まぁ娘の好きにさせてはいる。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/18(水) 12:43:14 

    >>12
    己との闘いだから…

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/11/18(水) 12:45:38 

    >>165
    あぁ…似た感じだね笑
    なんで着てないことに気づかないんだろうね
    体操袋の中から出てくるのもめっちゃわかるわ
    うちはいずれ治るだろうと思って生暖かい目で見守ってきたけど、そのまんま高校生になってもはや目が行き届かなくなったよ^^;

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/18(水) 12:46:07 

    >>43
    うちの弟がこれで、冬でも半袖半ズボン!
    母は、虐待を疑われました^_^;

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/18(水) 12:47:29 

    小1息子。学校行く時だけどうしても上着着てくれない。
    土日の外出は着てくれるけど。
    幼稚園は制服だったし、うちの子どうしたって涼しくなった先月から悩んでたけど、あるあるだったんだ。
    すごいホッとした。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/18(水) 12:50:17 

    知能指数が低いガキがしそうな事

    +0

    -6

  • 233. 匿名 2020/11/18(水) 12:50:20 

    >>1
    うちの子は家の中でも半袖半ズボン。
    それでも上着を持たせ、金曜日に5着持って帰る。
    土曜日の洗濯機が爆発する。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:42 

    >>214
    着せる、着せない、じゃなく、本人が快適と感じるかどうかだよ。無理をさせないってこと。その子に合わせてあげて。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/18(水) 12:55:52 

    >>1
    ドラえもんの登場人物も短パンよね〜
    ただ、強がってるだけなの?

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/18(水) 12:56:03 

    >>9
    昨日の朝まだ半袖短パンの子を見たよ。ランドセルから無理矢理突っ込んだと思われる上着がビヨーンと出てて、お母さんに持たされたけど結局着てない感じだったw

    +47

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:54 

    >>199
    横だけど、風邪引かなきゃって書いてあるじゃん。

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:16 

    まさにうちの息子。朝は無理矢理上着着せて行かせるけど帰りは半袖で帰ってくる。この時期風邪引いたりしたらコロナ疑われるし困るからやめてー言ってもきかない。なのに寒いから…と長風呂してる。男の子ってアホなんだと思う。お姉ちゃん達の時はその季節にあった服装だったもん。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/18(水) 13:03:54 

    >>38
    これ、分かる。30代は夏にサンダルは
    当たり前だったけど40後半の今、夏でも
    靴下にスニーカーじゃなきゃ冷える。
    代謝が良い子供は年中裸足でも構わない
    んだよね。基本的に靴下嫌いだし。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/18(水) 13:11:15 

    子どもは体のサイズが小さいから運動をすれば温まるのが早く、運動をやめたら冷えるのも早いらしい

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/18(水) 13:12:19 

    >>157
    この時期ハーパンは全然普通じゃない?
    女性だってスカート普通に履いてるんだし寒くないよ~

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:17 

    学生や20代はストッキングやタイツ無しの素足でも大して寒くなかった…。今は寒くてホントに無理。着る服の量は大して変わらないのに、なぜだろう。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/18(水) 13:13:41 

    >>15
    身体が冷えると免疫力が下がるから風邪ひきやすくなりますよ

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/18(水) 13:16:19 

    >>16
    おばあちゃんが「暑い!」って言ってるのに寒いだろ寒いだろって靴下にズボンのスソin
    ズボンにトレーナーin
    してくるの本当に苦痛だった幼少期

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:08 

    >>16
    ミニスカートが流行ってた女子高生の時親から見てるだけで寒いって言われてたけど本人達は全く寒いとか思わず普通に過ごしてた

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/18(水) 13:18:46 

    >>1
    娘だけど高校生でもこういうのある!寒くなっても上着着ずに学校行くし、みんな体操服はずっと短パンみたい。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/18(水) 13:24:13 

    >>20
    外国人の特に男性は半袖率高いね
    私は暑がりだから羨ましく思ってる

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/18(水) 13:26:16 

    >>1
    めっちゃ笑ったw

    同様に「雨が降っているのに、なぜ小学生は傘をささないのか?」っていうのもあるわ。
    それなりに雨が降ってるのに、近くまで迎えに行ったら帰ってきた小学生たちはだれも傘をさしてない。手には畳んだ傘を持って、きゃあきゃあ言いながら帰ってきてた。
    なぜささぬ!!

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/18(水) 13:28:31 

    >>9
    北海道で最低気温めっちゃ低い地域だけど年中無休で半ズボンの子がいる笑

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/18(水) 13:30:17 

    うちの旦那40歳も家ではパンツだし、この時期の夜に外行く時も半袖Tシャツに薄手のジャケットとかだよ。男って寒くないんじゃないの(笑)うちの娘は寒がり。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/18(水) 13:44:45 

    >>248
    イギリスリスペクトしてるんだよw

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/18(水) 13:48:05 

    私も最初は着せようとしてたけどもう諦めたよ。本人の意思を尊重することにした。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/18(水) 13:56:11 

    よく好きにさせたらいいって言うけど、風邪ひかないか心配になるし、挙げ句の果てに姑に「孫ちゃんにあんなに薄着にさせて‼️」怒られるんだよ。
    誰か母親の苦労を労って。

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2020/11/18(水) 14:06:16 

    私自身が一年間半そで裸足だった。
    何か学校で推奨されてたんだよねー。
    裸足で渡り廊下歩く時は修行だった。
    寒かったけど、耐えられないほどではなかった。
    風邪も引かなかったから、きっと子供は大丈夫なんだよ。若いって素晴らしい。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/18(水) 14:11:58 

    >>184
    男子って、ほんとに頭おかしいよね!🤣

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2020/11/18(水) 14:17:17 

    >>1
    風邪ひくのが心配、ついでに近所の目も心配
    服装が変わらない(衣替えしない)と虐待を疑われるんじゃないか、と虐待通報CMを見てドキッとした
    暑がりで下着も着ずに服一枚で出かける息子よやめてくれ(泣)

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/18(水) 14:20:21 

    >>251
    ロンドン辺りの霧とはまた質も量も違うと思うんだがw
    イギリス紳士とは程遠すぎる男子…謎だわ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/18(水) 14:29:08 

    >>2
    そう思って、いいや!と開き直っていたら連絡帳に「季節にあった服装で登校させてください」と書かれた。
    本人が着ないのにどうすりゃいいのよ。小5の男児。

    +122

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/18(水) 14:38:50 

    我が家の娘も真冬にタイツなしで半ズボンはく。何度言ってもタイツはかない。長い靴下もはかない。
    肌着は絶対キャミソールしか着ない。キャミソールの上にヒートテックをすすめたけど嫌がられた。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/18(水) 14:39:58 

    暑がりで上着着ない子どもはいいけど体調悪いのに薄着で登校して寒いって震えてる子は意味不明だった。私は上着持っていくタイプだったから先生に「ガル子さん貸してあげなさい。〇〇さんこれで寒くないね」って仲良くもない風邪引いてる子に私のものを無理やり貸し出されて最悪だったな。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/18(水) 14:43:20 

    >>38
    義母が靴下履かせたがったり分厚い毛布かけようとして疲れる。80超えてる義祖母のほうが理解があって「子どもは暑がりよ。ババアとは違うんだから」って止めてくれる。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/18(水) 14:52:38 

    真冬にノースリーブ男子がチャリのってて
    驚いた。
    半袖もよく見る。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/18(水) 14:57:57 

    >>25
    うちも寒くなったら困るからって着込む派。
    朝が一番寒いからこれ以上寒くならないよって言っても、前にお昼から雨降って寒くなったときの記憶があるらしく全然言うこと聞いてくれない。
    好きにさせてるけど見てて暑苦しい…

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/18(水) 15:00:06 

    >>1
    うちの子と全く一緒だ!で、無くしてきた上着が未だに見つからない!
    わかるわー
    私も暑がりだから分からなくもないけど、家の中だと寒がるから着て行って欲しいのよね。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/18(水) 15:16:25 

    >>1
    なくしてきた
    で声出して笑った
    思い当たり過ぎる

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/18(水) 15:16:47 

    高校生の息子は制服指定あるから学ラン着るけど家では半袖短パンで自室はクーラー付けてるんだよ。冬でも。
    寝る時はクーラー消して窓開けて毛布にくるまって寝るの。雪の降る夜にもそうやってるからどっかおかしいのかと思って病院連れて行ったけど特に異常無し。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/18(水) 15:18:10 

    今日も朝からこれで言い合いになりました

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/18(水) 15:19:34 

    >>258
    言われるよねw
    ご家庭でちゃんとみてあげて下さいとか
    見てない見たいなら書き方されたりw
    今となっては笑うけど
    先生から書かれると地味にショックだった

    +67

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/18(水) 15:20:52 

    >>22
    近所の子かな?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/18(水) 15:22:04 

    なんだ
    みんなそうなんだw

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/18(水) 15:23:11 

    うちの息子も真冬でも体操服は必ず半袖。
    暑くならないか心配だから半袖で行くらしい。
    真冬に暑くないか心配してるって大人とは真逆の感性

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/18(水) 15:24:20 

    >>253
    それで本当に風邪ひいた時には、、、
    ねー

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/18(水) 15:30:39 

    >>10
    北海道は除外してだろうか?
    北国の子供も半袖で登校する子いるのかな?
    単純な疑問

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2020/11/18(水) 15:40:26 

    わかる。
    うちだけかと思ってた!!
    小6男子だけど、未だに白いTシャツ一枚に夏用ステテコ履いていて、夏物仕舞っても絶対探し当てて着ている。
    去年まで律儀に下着も着てトレーナーとか着ていたから不可解すぎる。
    上着持たせても玄関の靴箱とかに隠しているのを発見した!

    服ないのかな、と思われるんじゃないかとか余計な事考えちゃう。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/18(水) 15:43:49 

    うちの娘のことかと思った。まだ半袖にスカート、くるぶし丈の靴下で小学校にいってる。

    そして寝るときは半袖半ズボンに布団を蹴飛ばして寝てる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/18(水) 15:57:58 

    北海道ですが、この間寒い日に半袖の男の子が下校しててビックリした。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/18(水) 16:03:39 

    普通にみっともない

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/18(水) 16:04:23  ID:Z54BkJAy39 

    朝「寒い~」と言って上着を着ていく、学校では暑くなって脱ぐ・・忘れる
    ・・を繰り返し週末に山盛りの上着を持って帰った我が子(小学生時代)

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/18(水) 16:06:58 

    たしかに高校くらいまで薄着でも平気だったな。冬に半袖はないけど。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/18(水) 16:16:19 

    うちの息子(小5)も
    年がら年中半袖半ズボンです。
    ズボンの裾が破れていたので
    昨日半ズボンを買いに行ったら
    全然売ってない…
    裏起毛の長ズボンばっかりで
    めちゃめちゃ探し回り
    やっとスポーツ店で見つけました。
    長袖を買っても全く着ないので
    もう今年は買いません!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/18(水) 16:38:58 

    子供が小学生の時、よく上着を学校に忘れて帰ってきた事を思い出した。なんならランドセルも忘れてくるw

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/18(水) 16:57:57 

    >>43
    絵の男の子おっさんに見える笑

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/18(水) 17:01:32 

    寒いだけでは風邪ひかないからって思ってても「風邪ひくから上着着て!」って毎日言っちゃうw

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/18(水) 17:21:11 

    自分が子供の頃、冬でも半袖半ズボンの子とか遊んでる最中に上着とトレーナー脱いで薄着になる子とかいたんだけど、大人になると見てるだけで寒くなってついつい着せたくなるよね
    子供のちょうどいいは大人が思うより恐ろしく薄着

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/18(水) 17:39:04 

    朝寒いと言って上着を着て登校→日中暑くなり脱ぐ→忘れて帰る、を平日ずっと繰り返して、金曜日に上着を5枚着ぶくれして帰ってきたりする。男の子は本当にアホだと思う。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/18(水) 17:39:47 

    >>2
    走り回ってる時は本当に寒くないんだろうけどね
    めっちゃ寒そうなのに、何故か強がって寒いと言わない子いるよね

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:48 

    >>43
    そう言う自分のコーデもバカみたいだけど

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/18(水) 18:12:46 

    うちの旦那37歳でまだ休みの日は半袖短パンだよ
    義実家行くと小学生の時から変わらないって義母と義姉に言われる
    私はそんな旦那が好きだ

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/18(水) 18:19:00 

    うちの息子はタンクトップで帰ってきた
    そして家では、真冬でもパンツ一枚

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/18(水) 18:20:01 

    うちの旦那が小学生の時にそうでした
    「意地」って言ってましたよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/18(水) 18:35:22 

    小学生の時、年中ランニングの男の子がいた。中学生になって学ラン着なきゃいけなくなったら寒がりになったらしい。
    家で寒がりならそのうち変わるかもね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/18(水) 18:59:24 

    わかる。うちの子2人とも男の子なんだけど暑いから上着いらないと言われる。さすがに着ていかないといけない時期になり、上着着せてポロシャツを半袖にさせたら半袖で学校から帰ってくる。
    この間、学習発表会があり上着を脱いで半袖を着ている動画を見た義母が半袖?服を着せなさいと言われものすごく腹が立った。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/18(水) 19:21:29 

    >>1
    高校生の娘も中学生の時から真冬でもコート着ない。
    ヒートテックも着ないでシャツにセーターにジャケットだけじゃ絶対通学寒いと思うんだけど、意外と友達もみんなコート着てないみたいでびっくりした。

    寒くないというより制服にコートがダサい感覚なのかもしれないけど。
    夏は夏で真夏でも半袖シャツ絶対着ないし。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/18(水) 19:29:41 

    >>273
    最高気温9度。
    まだ短パン小僧います 笑

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:11 

    本人が着たくないって言ってるのに着せようとするのは虐待でしかない

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:31 

    >>68
    誤解しているかもしれないからあえて言うけど、寒いからって必ず風邪引くっていうわけでもない。
    それに、コロナのこともあってって言ってるけど昔からコロナによる風邪はあったし、なんで今になってコロナのことを怖がるのか理解できない。

    +3

    -6

  • 297. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:16 

    >>149
    ご時世?
    なんで今になって?

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2020/11/18(水) 19:53:36 

    >>258
    着せなきゃいい。ただそれだけ

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2020/11/18(水) 19:55:22 

    私今はめちゃくちゃ寒がりだけど、小学生のときは冬半袖短パンでも寒くなかったな
    若いと体温高いもんね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/18(水) 20:00:00 

    うちだ。小6だけどいい加減夫まで上着着ろ、お前だけだ半袖は!といいだしたけど全然聞かない。そして無理やり着せると上着を学校に忘れたーという。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/18(水) 20:09:15 

    専門家「虐待(ネグレクト)が疑われるポイントの一つに、児童が季節にあった服を着ていないということがあげられます」
    ウチやん!

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/18(水) 20:14:15 

    >>77
    この画像気になってググってきた。
    プラズマ乳酸菌のCMなのねw

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/18(水) 20:20:53 

    タンクトップor半袖に半ズボンの男の子がいた。しかも体操着だから洗濯が間に合わないのか黄ばんでた…町長の息子

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/18(水) 20:27:10 

    >>143
    え、長ズボンの下に体操服の短パンはいてるの?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/18(水) 20:31:36 

    おばちゃんの感覚で厚着すすめるのは間違いだよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/18(水) 20:31:50 

    真冬の寒い日に外でいたら、知らない小学生男子が半袖半ズボンで登校していて、思わず「寒くない!?」って聞いてしまったら「寒い」と返事がかえってきました(笑)寒いけど上着着ないんですね。親の方針なのかな?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/18(水) 20:34:03 

    漫画と全く同じ息子がいます。

    朝寒くて起きれないのに
    学校いくときは半袖で行きたがります。。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/18(水) 20:38:07 

    いつまで半袖半ズボンで登校するかっていう勝負をしてると思う

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/18(水) 20:43:13 

    >>304
    うん。
    体育の時は短パンでしないといけないから。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/18(水) 20:46:49 

    >>10
    小児科の先生に言われたこと。
    風邪もウィルスで感染するから、周りにウィルスがなきゃ風邪ひかないって言われた、
    寒くても風邪ひかないのはそういう事かな。

    +29

    -3

  • 311. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:31 

    うちは逆に着すぎてる。
    まだそんなに寒くないのにモコモコの出して~と着ていく。すでに手袋までしていく。
    着たまま給食を食べるらしく汚くなって帰ってきた。
    今からこんなに着てて冬越せるのかな。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/18(水) 21:03:44 

    男子は機動力いのちだから

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/18(水) 21:11:46 

    >>297
    宇宙から来た??

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/18(水) 21:12:03 

    うちの小5息子、暑かったら一枚脱ぐ、寒かったら一枚羽織る、が出来ない。着たら着っぱなし。今日の午後の東京なんて上着いらないくらい暖かかったのに、ジャンバー着て汗だくで帰ってきた。脱いで手に持てるばいいのに…

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:01 

    >>1
    カエル母さんの子どもはオタマジャクシじゃないんだね(^ ^)

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:19 

    寒い暑いより何より、着脱が面倒なんだと思う。
    暑いって脱ぐ5秒が惜しくて、一刻も早く遊びたいから初めから着ないみたいな。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/18(水) 21:13:26 

    忘れ物の箱にジャンパーが三つくらい入ってたよ。
    片方の靴とか……どーやって帰ったのさ。
    トレーナーとか
    いつのかわからない水筒とか……
    小学生、謎だよね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/18(水) 21:14:13 

    >>273
    半袖ではないんですかいつも上着を着ないで家を出ようとします。痩せ型で寒がりなのに。家の中はあったかくても外は寒い東北です。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:12 

    いいと思うよ!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/18(水) 21:23:46 

    >>1
    無理やり着せる必要ある?
    問題ある?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/18(水) 21:24:54 

    >>1
    うちの子そうだけど、医者に褒められてるよ。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:55 

    >>1
    結局、親が周りの目を気にして無理やり着せたがる。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/18(水) 21:28:11 

    >>68
    ぬくぬくしてる子の方が簡単に風邪引くよ

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/18(水) 21:30:50 

    要は子供の為じゃなくて、自分のメンツね。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:46 

    うちは着てくれるけど、下校時はどんなに寒くても絶対上着はランドセルの中。よってランドセルに入るくらいの薄手のやつしか着てくれない。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/18(水) 21:46:05 

    うちの幼稚園上着禁止みたい
    素足だし寒がりな私は何か着せたくて仕方ない
    北海道は少なくとも外遊びの時には上下モコモコだっらから内地に来て薄着にショック

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/18(水) 21:48:24 

    うち女の子だけど半袖で学校行ってる。上着も嫌がる。理由は暑くなったときに脱ぐのが面倒くさいかららしい。
    あと、毎朝早起きだけど、部屋が寒いのにパジャマ一枚で過ごして鼻垂らしてる。なんでカーディガン羽織らないの!と言うと、着る時間がもったいないからだと。
    どんだけものぐさなんだよ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/18(水) 21:52:17 

    >>9
    学校は暖房入ってると暑いんだって
    だから登下校は半袖短パンで大丈夫😊
    って甥っ子が言ってた
    学校まで徒歩25分あるのに...
    男子って謎ですよね💧

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/18(水) 21:54:00 

    息子は運動大好きだけど、毎朝カーディガンとウィンドブレーカーを着込んでいく
    暑くなったら調節してるみたいだけど…
    マフラーとかの小物も大好きだから、冬は全身モコモコしてる

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/18(水) 21:56:26 

    >>69
    可愛いから!で寒いの我慢できたけど、年とると我慢が全く出来なくなってくるよね、体が冷えて着込む着込む..

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/18(水) 21:57:54 

    うちもほっとくと真夏の服装にサンダルだよ。
    公園ぐらいならいいけど、一緒に出かけるときはさすがに恥ずかしいからちゃんとした服着せてるw

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/18(水) 21:58:37 

    >>307
    はたからみてると、真冬に半袖!?って笑ってちゃうし可愛い。親の心子知らず、逆も然りですねw

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/18(水) 21:59:17 

    >>247
    一月の公園に半袖の外人が来てた。
    体温高いのかね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/18(水) 22:05:19 

    >>333
    高いんだよ。
    日本人の平均平熱から見ると微熱ある位が平熱

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/18(水) 22:09:43 

    北海道でもうかなり寒くなってるのに着たがらない子が多かったみたいで、先生から生徒に上着着てきて下さいって声かけしてくれるようになって感謝してる。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/18(水) 22:11:56 

    >>314
    うちの小4息子も全く一緒です。そんな判断も出来なくて将来大丈夫かなって心配になってますw

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/18(水) 22:12:07 

    >>12
    うちの主人は大人になっても鈍感で薄着過ぎるので、気温による目安をクローゼットに貼っております
    なぜ小学生は上着を着ないのか? 絶対に上着を着せたい母VS絶対に半袖でいたい息子【漫画】

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/18(水) 22:13:30 

    うちの子も一時期やってたな
    暑いんだよ代謝いいから
    そんな時期直ぐに懐かしくなるんだからやらせたらいいよ

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:00 

    >>10
    そのお医者様は真冬に半袖なの?

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2020/11/18(水) 22:19:24 

    どっちでもいいよ笑笑 

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/18(水) 22:23:21 

    うちの小1息子、朝はこっちが呆れるくらい着込んで登校していくのに、帰りはほぼランドセルの中

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/18(水) 22:25:31 

    >>10
    うちの子も病院で褒められるよ。
    代謝活発だし、全然風邪引かない。

    親は全く推奨してないんだけどね。

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/18(水) 22:26:43 

    うちの小1の息子も半袖短パンで登校してる。下校後はすぐ靴下脱いでサンダル。11月なのに真夏と同じ服装(ノ∀`笑))移動ポシェットは走る時に邪魔だから付けたくないと言ってるし、とにかく動きやすい格好がいいみたいね。そして、着脱も面倒らしい。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/18(水) 22:29:53 

    冬になるとよく公園にユニクロのジャンパー置き忘れてあったな。
    子供は大人ほど寒いと感じないというのもあるよね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/18(水) 22:30:18 

    本人が寒くないんだからしょーがないでしょ
    老人が真夏なのに寒い寒いとカーディガン羽織るのと同じよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:16 

    うちの小6男子は冬の体操服を年に1.2回しか着ないのよ
    どんだけ進めてもまだ夏用でいいと。
    なのに、そのたった1.2回で膝部分を破いてくるのよ
    体育館で滑って火傷のように破れるやつ
    低学年の頃は注意してたけどもうこっちも慣れて何も言わなくなる

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:40 

    親的には着てーと思うのだけど、体温調節は本人に任せてた方がいいかも。寒かったら勝手に着る

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:56 

    >>273
    道民です。5日前に半袖短パンで雨の中傘差して下校してる小学生見ました。笑

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:00 

    自分ババアだけど家事するとき服が邪魔だから半袖
    子供の服は子供の好きにさせたらいいと思う
    小学生の時にタンクトップと半ズボンの同級生がいたんだけど中学生になったら制服着ててすごい寒がりになってマフラーと手袋してて笑った
    本人も今は寒いんだよ😨と言っていた

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:12 

    うちの娘感覚過敏だから少しでもキツいと感じる上着とか全然着なくて困る。
    滑りの悪い上着も、座ると膝がキュッとなるズボンとかレギンスとか。

    発達障害持ちなんだけど、暑さ寒さの感覚も少し鈍いらしい。チグハグな格好でも本人は着やすさを重視で、むしろ少し寒そうな格好をしてホッカイロもっていったりしているよ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:13 

    >>44
    うちの小一息子も今日、ランドセルにパーカ入れて帰ってきたw
    ランドセルの中パンパンで、拾ってきた葉っぱやらドングリ出てくるは、図工で使った絵の具パレット出てくるはで、ぎゅうぎゅう&ぐちゃぐちゃw

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/18(水) 23:12:16 

    うちの息子も真冬であろうが、上着を着たがらないのでランドセル入れのロッカーに保管だけしてもらって寒い時は着なさい、と言っても結局1年間保管したままでした。
    今は高校生でめっちゃ重ね着してます。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:11 

    >>1
    覗き見してる?ってくらいウチと一緒。今の時期、毎朝「着ていって!」「イヤダ」のバトルです。本当に疲れます。けど、モフモフ系は好きみたいで、真冬になるとネックウォーマーだけは本人いわく「装着!」して行く。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/18(水) 23:17:42 

    信号渡ったら学校なので、近いのもあるけど、傘すら持たない。
    パーカーを傘の代わりで着いたら学校で乾かして帰りまた雨が降ってたらパーカー。
    どっかで見たネタやな。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/18(水) 23:31:18 

    うちの会社の事務員も未だに半袖カットソーで出勤するからアリ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/18(水) 23:40:33 

    >>10
    裸足教育的な?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/18(水) 23:50:11 

    >>273
    道民だけど、昨日5歳息子がランニングで外出ようとした。恥ずかしい‥‥

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:04 

    >>20
    取引先の営業さんで、2月の極寒の日でもスーツにマフラーの人がいた。
    絶対コートは着ないでマフラーのみ。
    6年くらい知ってるけど、コート着てるとこも持ってるところも一度たりとも見たことがない。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/19(木) 00:05:04 

    >>296
    何かマイナス多いけど前半同意。
    普段から半袖の子は結構強くて意外と風邪ひかない。
    本人が平気なら大丈夫なんだと思う。
    考えてみたらわかるけど、めっちゃ厚着してても風邪ひく人は多い。
    人によって気温の感じ方は全く違うし、冷房の温度差で揉める男女と似てるかも。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/19(木) 00:05:04 

    >>12
    逆だよ
    赤ちゃんみたいにまともに判断できないほど小さい子は別としても
    歳取れば取るほど鈍感になっていくから寒い季節には厚着しとかないといけなくなっていく
    逆に若い子ほど感覚が鋭いから自分の感覚のほうを優先する
    体が寒いと感じてないのに寒い時期だからとか気温では寒いはずだからみたいな判断はしない

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/19(木) 00:11:01 

    >>199
    わかる!だからこの母親の気持ちわかるよね。
    仕事休みたくないし、専業だとしても風邪引かれて拗らせたら、看病が大変だし、辛そうでかわいそうだし。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/19(木) 00:20:24 

    >>22
    今日岡山暑かったねー
    うちは一応長袖で行ったけど、帰りはアセびしゃこで帰宅しました。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/19(木) 00:37:11 

    >>12
    いや、本気で暑いんだよ。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/19(木) 00:41:18 

    >>1
    冷え性でヒートテック+裏起毛のもこもこ小学生より良くない?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/19(木) 01:04:05 

    >>53
    団地ともおーーーー!!!!

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/19(木) 01:08:15 

    うちはブチ切れて着せる。だってうちの地元は小学生から保険料取られるからね。母子で私の給料日だけで生活してるのにこれ以上金をかけて欲しくない。
    当然文句言われるけどうまい棒あげたらコロっといく。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2020/11/19(木) 01:11:09 

    うちも着たがらないんやけど、今時もし、それで風邪とか引いたら、あそこは着せてないからとか言われるので無理やり着せている。本当に大変な世の中だわ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/19(木) 01:19:07 

    小学生の男子は体動かしに行ってるようなもんだからなぁ…

    本人のすきにさせて学習させればいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/19(木) 01:39:30 

    うちの子、12月になかなか帰ってこないから学校見に行ったらTシャツも脱いでランニングシャツ姿でホースで水撒いて遊んでたわ。。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/19(木) 01:41:10 

    >>364
    確かに。。
    体育の時、半袖半ズボンにならなきゃいけないもんね。 

    うちは東京で、上は長袖トレーナーが許されてるけど基本は体育は冬でも半袖だよ。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/19(木) 02:01:10 

    >>5
    わたしだ。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/19(木) 02:19:43 

    子供はまだいいよ
    子供が寒くないって言うなら本当に平気なんだろうから
    でも老人の寒い寒くない、暑い暑くないは信用したらダメ
    ボケが始まってる人は特にそう
    そういう感覚も衰えて感じなくなってるらしいから
    別に平気と言ってるからって冬に暖房かけず薄着にさせたり、夏に冷房かけずにいさせたりしたら命取りになりかねない

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/19(木) 02:23:34 

    >>21
    うちのもです!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/19(木) 02:27:55 

    小一息子は今日も下は短パン
    朝は上着着せて行くけど、帰りはランドセルに入れてくる
    休みの日もどこ行くにも体操着しか着ない

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/19(木) 03:04:37 

    うちも毎日それでケンカ(笑)
    高学年女子なのに…登校班は男の子もみんな長袖上着なのに…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/19(木) 04:04:00 

    >>273
    死ぬべや

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/19(木) 04:59:11 

    うち冬でもジャンパー着るだけで汗かくくらい元気すぎて、まだ今の時期なら何も着せられない。自転車送迎で風切って爆速してるのに、着いたら背中びちょびちょ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/19(木) 05:07:53 

    >>199
    なら無理やり服着せろよ。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/19(木) 05:08:57 

    >>199
    え?そんな発言力だから子供も服着ないんやろな。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2020/11/19(木) 05:58:15 

    東北、12月、もちろんダウンを着るくらい寒い。小学3年の女子がトレーナー姿で歩いて、うちの娘の所に遊びに来た。寒そうに両腕を抱えてる。『上着は?寒くなかったの?』と聞いたら『忘れてた』との事。そんな事ある!!❓️

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/19(木) 06:10:22 

    息子にヒートテックを与えたら
    暑がって次から着てくれない。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/19(木) 06:39:24 

    >>28
    うちの子がまさにそれだわ(笑)

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/19(木) 06:49:38 

    >>1
    動いていると暑いんじゃない?
    子供って体温高いし、大人と違って体面積狭いから排熱が追いつかないんだと思う。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/19(木) 06:56:22 

    >>34
    私も裸足だよww30歳だけどw
    11月だけどたまに素足にクロックス

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/19(木) 07:19:56 

    ばかじゃない、まだまだ寒くないから平気なんでしょう。ばかじゃないの。

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2020/11/19(木) 07:20:00 

    好きにさせといて風邪ひいても自業自得なのであまり構わないで学習させたら良いのでは
    どんなことでも自分にはね返ってくるからね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/19(木) 07:21:03 

    毒親思考、みんながきているからきなさいとか、お前恥ずかしい

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/19(木) 07:29:03 

    真冬でも走り回る半袖短パン少年見かけるけどそれもこれなんだろうか…おつかれさまです…

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/19(木) 07:35:30 

    >>5
    好きにさせていたら、先生に
    薄着すぎて可哀想みたく言われ
    それからはうるさく言うように
    なった。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/19(木) 07:47:37 

    >>66
    しかも抱っこは親の体温貰って余計暑いよね

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/19(木) 08:15:49 

    >>85
    小学生男子はちょっと動くと暑いからだよ!
    中学生になるとちゃんと着るよ笑
    えっ?去年あんなに着なかったのに?ってくらい普通に着る。
    後、見た目を気にするようになると着る。
    中学生以降楽しみにしてて!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/19(木) 08:46:57 

    >>227
    うちの小4娘も今日半袖半ズボンで学校行きました。笑
    鬼ごっこやるから暑いそうです。でも多分教室は寒いと思う…今は換気で窓開けっ放しだし。風邪ひいたら誰が看病すると思ってんだ!!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/19(木) 08:47:03 

    全く同じです。うちが長袖買ってもらえない家みたいで恥ずかしい、、学童にお迎えに行くと毎回下着一枚で出てきます。。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/19(木) 08:48:57 

    >>1
    小学生の頃一年中半袖の子がいた。当時は寒くないって言ってたけど大人になってから聞くと「あの頃はどうかしていた」と言ってて小学生の変なプライドがあったんだなーと思った笑

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/19(木) 08:56:49 

    北海道でこの前雪が降った町に住んでますが、

    今週でも小学生男子何人かは帰りには半袖になってます

    4年生の男の子に聞いたらほとんど風邪ひいたことがないらしく…寒い格好することによって逆に鍛えられてるのかな?と納得

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/19(木) 09:26:14 

    この肌寒い時期なのに小一の息子は帰宅するとタンクトップとパンツで過ごしてますw冷えるよ?と言ってもいーの!暑いから!の一点張り。なのに他の方も書いておられましたがブランケットのフワフワを身体に巻いてます!なら何か着なさいよ!w

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/19(木) 09:29:10 

    子ども側からすると、学校や外で遊んだりしてる時はほんとに上着がなくても寒くないんだと思う
    真冬に靴下履かないのも同じ感じ

    暑いとか寒いとか正確に判断して自分で対策し始めるのは中高生くらいからだと思う
    私がそうでした

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/19(木) 09:44:44 

    うちの息子も朝ちゃんと上着着せても、帰宅時に着て帰ってきたことがない。
    そして上着は学校に忘れる→次の日無理やりランドセルに詰め込んで帰ってくるの繰り返しw
    雨が結構降ってた日も男は雨に負けないチャレンジ!とアホな事をしてびしょ濡れで帰宅…

    なのに家では寒いからとストーブの前を陣取る。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/19(木) 09:45:59 

    育て方にもあるのでは?
    うちは冬でも肌着(タンクトップ)に長袖ポロシャツにブレザーかな。セーター着せても暑いってランドセルに入れて帰ることもあるかな。セーターよりもベストにした。
    姉の子はおばあちゃんと一緒に住んでて、おばあちゃんが小さい頃から厚着させてたから、ヒートテックに長袖ポロシャツ、セーター、ブレザー、コート着て通学する
    着させすぎでは?って勝手に思ってるけど。
    暑けりゃ勝手に脱ぐし、寒けりゃ勝手に着るかなーと思ってる。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/19(木) 09:59:15 

    うちは逆。
    そんな寒くないのに10月くらいから寒い寒いと言って冬の上着を出せ、手袋だせ、と毎朝言ってて、厚手のはまだ早いからこっちの薄いの着て行きなさい、と言っても、寒い寒いって、仕方なく初冬あたりに着るような上着を出したら着て行ってた。
    手袋は出してやったのに結局してない。
    今日はさすがに少し暖かいし帰りも暖かいから少し薄いのにしなさい、とそれにしたけど。
    西日本です。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/19(木) 10:21:05 

    中学生息子今も昼間半袖。天気によっては夕方も…
    男の子て代謝良くて体温高いよね。風邪ひかないか心配だけど

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/19(木) 10:23:25 

    >>358
    北国育ちかも

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2020/11/19(木) 16:08:34 

    >>10
    真冬に毎日半袖だと血圧高くならないのかな〜…それが心配で上着着せちゃう

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/20(金) 18:48:54 

    小学生の頃に同級生でそういう子いたけど、今思うとADHDか発達障害だったなあ。
    感覚過敏っていうやつかな。
    ここに書き込んでいる人の子も可能性はあるかも?
    その子母親を殺しかけてお縄になったから気になった人はお気をつけて〜

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。