ガールズちゃんねる

右肩上がりで1200億円市場へ…『男性のメイク』最新事情 メーカーも想定外だった“40代以上”の需要

138コメント2020/11/22(日) 10:06

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 11:38:19 


    右肩上がりで1200億円市場へ…『男性のメイク』最新事情 メーカーも想定外だった“40代以上”の需要(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    右肩上がりで1200億円市場へ…『男性のメイク』最新事情 メーカーも想定外だった“40代以上”の需要(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     たっぷりの化粧水をつけ、ファンデーションで肌の色を整えているのは…男性。女性と同じようにメイクをする男性が今増えています。  生活雑貨店の売り場には、男性専用の化粧品コーナーも…。 梅田ロフト


    資生堂 ウーノ担当 林さん:
    「もともと10代から30代くらいの方が使ってくださるのかなと思っていたんですけど、4割近いお客様が40代以上ということで、そこは想定外でした。やっぱり印象を変えたいと思っている方が多くいるんだなと」

     数年前から化粧品を使い始めたという50代の男性は…。

    50代貿易業:
    「保湿の乳液とか、目の周りのシワをなくすクリームとか。カサカサしてたんで、それはちょっとなくなった感じ。年齢よりも若く見られたいですけどね、そりゃ」

     メイクをしていない人でも、最近気になることが…。

    30代法律事務:
    「マスクしたので吹き出物とかが出来るようになりました。リモートワークで自分の顔が映った時に、ひげが伸びてるとか肌荒れてきてるなとか気になったりしますね」

     コロナ禍での働き方の変化で、身だしなみを意識する人が増えているようです。

    +56

    -8

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 11:39:10 

    メイクっていうかケア用品じゃん
    嫌な書き方するね

    +406

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 11:39:50 

    メイクか?それ

    +112

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 11:40:01 

    >>1
    良いことじゃん

    +116

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 11:40:06 

    ケアでしょ
    ゴッテゴテじゃないならいいじゃん

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 11:40:30 

    スキンケアだよね
    肌のお手入れとメイクは違う

    +236

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 11:41:09 

    ファンデまで塗ってたら気持ち悪いかなあ

    +43

    -39

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 11:41:20 

    こないだデパコス買いに行ったら男性がスキンケア用品じっくり見ててBAさんに肌について色々相談してて私より女子力ありそうと思った

    +175

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:15 

    やりすぎじゃなければ、女性でも男性でも、それで自信持てるならいいよね。

    +75

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:17 

    いいんじゃないかな。
    メイクといっても身綺麗にする域の物だし、誰が使っても違和感ない物だと思う。

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:17 

    しわがあったていいじゃん
    それが男として貫禄出してくるのに
    変に若作りして痛いオヤジ多いよね
    清潔でさえあればいいと思うんだけど

    +17

    -50

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:39 

    メイクちゃうやん
    スキンケアやん

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 11:42:56 

    リップクリームの延長でしょ

    +80

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 11:43:27 

    男でマニキュアとかは気持ち悪いけどね

    +24

    -19

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 11:43:30 

    ウーノの肌色補正するフェイスカラークリエイターってやつ、ちょっと使ってみたいわ
    濃いめのベースみたいな感じ?

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 11:43:34 

    夫は目の横にシミができてからクレードポーボーテ をライン使いしだした。なんでも、コスメメーカーがよく分からんから老舗の1番いいブランドを使ってたら間違いないと思ったらしい。

    +11

    -17

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 11:43:36 

    テレワークで自分の顔見てメイク習いに行くおじさんも増えたらしいよ

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:04 

    >>11
    でもギトギト親父は嫌なんでしょ?
    スキンケアしてギトギトしてない親父ならいいじゃない
    清潔感があってさ

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:05 

    うへぇ一般男性でメイクかよとトピ開いたら、単にお手入れの話しだった。
    化粧水や吹き出物対策でならアリでしょう、小汚いより綺麗な方が断然いい。
    家は昔は男が化粧水っ!?という旦那だったけど、年取って乾燥に勝てず顔が痛いと言う事で肌水使ってるよ。
    脂性だから肌水くらいで丁度いいらしい。

    +99

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:18 

    いいと思う。
    肌が汚いイケメンより美肌のフツメンの方が清潔感あって素敵だと感じる。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:39 

    +18

    -41

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 11:46:00 

    >>7
    アップじゃないのにめっちゃ塗ってるって分かる芸能人とかいるよね、男で笑

    +29

    -6

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 11:46:25 

    >>1
    肌の弱い男性が昔、「女の子はいいな。化粧とかで隠せて。男がそれやったらキモいでしょ?」って言ってた。
    だから別に不思議でもないよ。

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 11:47:33 

    男だって見た目の印象よくなりたいと思うのは自然だしいいと思う

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 11:47:37 

    右肩上がりで1200億円市場へ…『男性のメイク』最新事情 メーカーも想定外だった“40代以上”の需要

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 11:47:55 

    取引先のおっちゃん、ファンデ塗って眉毛書いてる
    普通に太ってはげたおっちゃんだから美意識高いのかなんなのか良く分からない
    人には分からないコンプレックスあるんだろうな

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 11:47:56 

    >>21
    ファンデ塗っただけかな?肌が明るくなるね

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 11:48:37 

    うちの父親70歳過ぎたけどウーノ使ってるよ!
    顔が乾燥して皮膚がテラテラしてるし、痛そうだし、つけて水々しい肌でいてくれた方が見る方も心配や不快感なくていい👍
    メイクとは全く違うよね!

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 11:49:06 

    >>22
    韓国系の男性みんな化粧ケバくて苦手

    +50

    -14

  • 30. 匿名 2020/11/15(日) 11:49:14 

    基礎化粧品なんだから化粧品と書くのはわかるけど、メイキャップしてないからメイクと書かれるのは違和感だよね
    記事書いた人の知識不足かなとは思うけど、注目は浴びたから企業としてはOKなのかな?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 11:49:19 

    いかにもメイクしましたって感じはキツいな

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 11:49:26 

    ファンデーションは塗らないで欲しいなw

    +9

    -10

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 11:49:48 

    20年前だけど、当時彼氏が就活で印象よく見せるためにディオールでコンシーラー買ってたな。今アラフォーだからこの記事見てちょうど年代だなって思い出した。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 11:50:14 

    >>11
    不細工な油肌おじさん見てると韓流アイドル見習えよと言いたいわ

    +11

    -19

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 11:50:28 

    >>7
    たしかにその気持ち分かるけどよく考えてみると女性はファンデ塗るのが普通なのに男性が塗ったら気持ち悪いって言われるの変な話だよね

    +74

    -5

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 11:50:34 

    >>25
    よっちゃん!襲来!!!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 11:50:51 

    この記事を書いた人は化粧とスキンケアの違いさえ知らずに書いたのか。
    それとも世間を煽る為に混乱するような書き方にしたのか

    どっちにしろクズだな

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 11:51:44 

    >>21
    男性は肌のトーンあげたらヘンテコだね
    地肌より一つトーン暗くしたくらいが頼れる男って感じに魅力的になると思う

    +12

    -15

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 11:51:47 

    保湿ケアは別にしてもいいのでは。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:04 

    >>21
    肌は明るくなったけど今度は血色感がなくなった気がする

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:39 

    >>23
    男同士や、自分の思い込みで「男がやるとキモい」って思ってる人多そう。芸人でもファンデーション塗ってるくらいだし、そんなに嫌悪感ないけどなぁ。

    +12

    -6

  • 42. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:39 

    男性も基礎化粧品使ってくれたら極論、売上が倍になるんだからメーカーは使え使え言うよね。
    スキンケアはいい事じゃん。
    メーカーはフルメイクもして欲しいのかな笑

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:53 

    >>29
    わかる

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:56 

    >>34
    どっちもどっち

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2020/11/15(日) 11:53:10 

    ゲーム会社の名越だっけ?
    あの人眉描いたり化粧してるからジイさん達は真似すると良いところ思う

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/15(日) 11:54:37 

    >>11
    アナタの言ういいじゃんは“どうでもいいじゃん”でしょ?
    シワだって気にするのは女性だけとは限らない。
    そんな表面的な貫禄を求めてない人はたくさんいると思う。
    本人が気になって何とかする手立てかあるなら試してみたって良いじゃん。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:04 

    >>26
    うちの旦那も似た感じだけど、身だしなみに関心はあるけど楽しいことしかできないんだよ。
    ダイエットとか苦痛なことはできない。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:21 

    >>21
    ベースメイク終了
    メイクの途中経過みたい

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 11:55:30 

    >>44
    引き分けに持ち込みたいの?
    ガル爺さんw

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 11:56:42 

    男性化粧品が認知される前でも、女性のように日焼け止め塗ったりメイクしたりせず、保湿を徹底したりもしない、美容にストイックじゃない男の人の方が、肌のアラが目立たない人が多い気がする。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:30 

    >>34
    好みの問題かもしれないけどちょっと無精ひげはやして
    髪も整髪剤付けないぼさぼさのおやじに色気感じちゃうんだよね
    韓流のおかまっぽい男の子たちに全然興味わかない

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:55 

    >>35
    でもやっぱ気持ち悪いよ。前に付き合ってたひとが30過ぎたあたりからファンデーション塗りはじめて、もともとナルシストではあったけど、それでも出掛ける前に鏡みて顔作ってる時間が私より長いとひいちゃったよ。もっと他のことに関心持てば?と思った。頭悪かったし

    +10

    -22

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 11:58:06 

    >>34
    極端すぎる

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 11:58:10 

    メイクするようになってから自分のすっぴんブス過ぎてすっぴんの時はマスクしないと外出れないんだけど、そう考えると男の人って毎日すっぴんで生活してて凄いなって思う笑

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 11:58:22 

    >>34
    日本のジャニーズぐらいでいい。アップになるとファンデぬってるのはわかる程度。
    韓流みたいにめちゃくちゃ白く見せようとかカラーメイクはまだ日本では受け入れられないだろうね。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 11:58:25 

    >>21
    メイク前の方が若く見える気がする

    +32

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 11:59:21 

    >>22
    芸能人のほとんどがテレビに出る時にドーランぬったり色々やってるんじゃないかな?
    目立つ人はメイクが下手なんだと思う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 11:59:44 

    >>1
    白塗り赤リップのチョン、マジでキモい

    +8

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 12:00:36 

    これだから最近の若い男は

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 12:00:48 

    >>46
    女もそうだけどシワがあって綺麗だなと思うこともあるわけよ
    アンチエイジングだか何だか知らないけど
    やたら若ぶっているおばさんにも同じこと言いたいの

    +0

    -14

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 12:01:37 

    >>26
    顔色良く見せたいとか、仕事のための身だしなみって思ってるんじゃないかな?ナルシストな気持ちとかではない場合もありそう。うちの社長もハゲてて眉毛も薄くて、そのままだと怖がられるので眉毛描いたりしてる。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 12:02:37 

    >>1
    女が化粧で顔面偏差値にゲタ履かせてるんだから
    男も化粧したっていいんだよ?

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 12:03:37 

    >>60
    だからアナタはその貫禄とやらをシワだらけの顔で表現すればいいじゃん。
    それが気になる人がケアしようが、アナタには関係ないじゃん。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/15(日) 12:04:29 

    >>57
    じゃあメイクさんが悪いのか

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/15(日) 12:05:17 

    >>60
    それ自分と同じで美容に手抜いてそうな人に安心感覚えてるだけだよね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/15(日) 12:05:36 

    へぇ〜って思うだけだけどうちの旦那にはあんまりやってほしくない😅

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/15(日) 12:06:31 

    >>7
    眉毛が浮いて見えるから余計目立つの気がする、そういう人はw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/15(日) 12:06:47 

    >>64
    ニキビ跡とか汚いものを隠そうとするとどうやっても厚塗りになるから、元の肌が荒れてる人なのかもね。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/15(日) 12:07:42 

    >>52
    顔作ってる時間想像してワロタw
    並んでる化粧する図が浮かんだw

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2020/11/15(日) 12:08:15 

    >>21
    上は髭とか消えてる感じするけど、下はエラがめちゃくちゃ強調されて顔大きく見える
    多分満遍なく白いファンデを塗ったんだろうけど、そうするならシェーディングもいれないと凹凸なくなるよね

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:17 

    >>68
    そうなんだ
    でもケーポップの人とかスッピンでも肌はきれいな人多いと思ってた

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:20 

    普段から化粧してる私達が男に化粧するなとか気持ち悪いなんて言えないよね
    普通にやりたい人はやっても良いと思う

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:50 

    >>57
    昔は塗ってるなぁって思う人いたけど、最近よく分からんくなったなあ。韓国系は口紅まで塗ってる?のかな。色素の問題?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/15(日) 12:17:08 

    >>60
    シワのケアと若作りや若ぶってるは方向性が違わない?
    むしろシワの存在が若作りをより強調すると思うんだけど
    自分は年相応の格好してるつもりでも年齢の平均よりシワが多ければ他人からは若作りに見えますよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/15(日) 12:17:30 

    これだけ当たり前になったら、高校生男子が学校や親からメイク用品禁止とかされたら可哀想…

    きったない人より全然いいし、今の子は昔と違って肌キレイだもんね。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/15(日) 12:18:48 

    >>60
    これ書いてる奴は間違いなくデブ。自分に甘い。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/15(日) 12:20:11 

    >>75
    メイクじゃないけど、弟が高校野球やってて、眉毛の手入れを禁止されてる。
    ゲジ眉がコンプだから気の毒だなと思ってる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/15(日) 12:23:16 

    >>52
    あなたは私の小学生の娘より頭が悪そうだよ笑

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2020/11/15(日) 12:24:38 

    >>77
    こう言う男子たるモノ!みたいな考えがやだ!

    一番キラキラした年齢だし、何もしなくてよ素敵だけど、やっぱり今時の子には当たり前の嗜みってあるよね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/15(日) 12:27:07 

    >>78
    そんな私より頭悪そうね、あなたは。

    +1

    -10

  • 81. 匿名 2020/11/15(日) 12:28:17 

    旦那が最近肌が脂っぽいっていうから、乾燥してるからじゃない?スキンケアすれば?と私の(ドラストに売ってるオールインワンジェル)を貸したら効果があったようで、スキンケアにハマり始めて、化粧水、乳液、パックと私よりいいやつを揃え出し、しまいにはBBクリームまで手を出そうとしてる。
    私よりきちんとしてる。。。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/15(日) 12:29:34 

    >>21
    個人的にはメイクしないほうが好きだな。
    でもそれでご本人が自信を持てたり気持ちが明るくなったりするなら良いと思う

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/15(日) 12:30:09 

    >>1
    >50代貿易業の男性
    >「保湿乳液とか、目周りのシワをなくすクリームとか使ってます」


    ↑これって「男性のメイク」か???

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/15(日) 12:33:43 

    鳥の世界ではオスの鳥がきれいな色の羽をヒラヒラさせてメスにアピールするもんね。
    そう考えると男性が身ぎれいにしたり着飾ったりするのも不自然なことではないのかもしれない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/15(日) 12:34:34 

    メイクじゃなくてスキンケアの話やないかい
    でもスキンケアもそうだけど今時メイクする人も居るよね、私よりメイク上手くてビビる時ある。是非教えてって思うわ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/15(日) 12:35:24 

    腕毛やすね毛とかもきれいに剃ってるのかな。
    私、長袖シーズンになった途端ボーボーなんだけど…

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 12:35:33 

    うちの夫が30代になりお手入れをしだしたよ。
    私の化粧水だと保湿し過ぎだから別で購入。
    休みの日のお出掛けはたまにCCクリーム付けてる笑
    たまーに薄いアイラインも…
    最近は寝る前にアイプチして跡付けもしてる、ちょっとずつ気持ち悪くなってきてる(><)

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 12:37:11 

    39才の夫、基礎化粧品もボディクリームもリップクリームもシャンプーも全部DHC
    私なんかハトムギ化粧水を顔にスプレーするだけ
    不細工で誰も見てないのに見栄っ張り

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/15(日) 12:37:22 

    >>52
    ファンデーションを塗る男性は肌に対するコンプレックスがあるからだと思うよ、気持ち悪いは可哀想。貴女がシンプルにその男性が好きじゃなかったからそういう発言するんだろうけど

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/15(日) 12:38:10 

    デパコスのカウンターにもたまに男性いるよね!
    なんとなく敬遠してたけど、どんな感じなのかな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/15(日) 12:38:21 

    男らしくないとかキモいって意見も分かるんだけど、逆に男が女の服装やメイクに同じようなこと言ってたらブチ切れるよね笑

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/15(日) 12:39:51 

    >>7
    分かる。あとカラコンもちょっと無理。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:46 

    >>76
    横、昔から服も靴もシンデレラサイズだけど、共感したよ
    目尻のシワは重ねた歳に愛嬌をプラスしてると思う
    変に整形とかするより好き

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/15(日) 12:42:27 

    それはメイクとは違うだろ、保湿用のリップとかひげそり後のローションとか父親も使ってる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 12:44:43 

    >>81
    今まで何もしなかったぶん、効果がみるみる実感出来て面白いんだろうね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/15(日) 12:50:37 

    >>87
    職場の営業職の男性何名かが薄っすらメイクしてる。お客様への印象を良くして売り上げに繋げたいのかなと思うんだけど、その中の一人、営業の本部長だけゴリゴリに描きました!って感じの眉毛で話してても眉毛にしか目がいかない。アイブロウは塗りつぶすんじゃなくて一本ずつ描くんだよ、誰か指摘してあげて、、と思うけど立場上言える人が一人もいない。
    その本部長性格も悪いから何だか愚痴っちゃったわ。。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:08 

    スキンケアの話じゃん
    それもそうだけれど日焼け止めが一番大事!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/15(日) 12:53:40 

    >>11
    マイナス多いけど気持ちは分かるよ。
    アラフォー以降の男の人の、肌のくたびれ具合とかシワとか陰影に、若い男の子にはない貫禄や哀愁や大人の色気を感じる。
    ギトギトで清潔感ないのは論外だけどね。
    厚塗りとかは嫌だけど、身だしなみに気を使うのは良いと思う!

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2020/11/15(日) 12:57:17 

    >>96
    メイクデビューしたばかりの女子大生みたいw
    そのうち上達して垢抜けてくるのかな

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/15(日) 12:57:42 

    息子が高校生だが、洗顔フォーム、化粧水、乳液つかってる。ヒゲどころか、すね毛とかも剃ってるし、朝もシャワー浴びて身だしなみ整えてる。周りの男子もそうらしい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/15(日) 12:59:31 

    男性って凝り性な人多いし、スキンケアやメイクが普及すれば女性より大きな市場になるかもしれないよね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/15(日) 13:09:30 

    >>8
    化粧品市場が潤いそう
    男性ってよくわからなくても、とにかく高いやつ選ぶ傾向あるから

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/15(日) 13:10:33 

    キムタクもかなり絞っったのは顔のたるみ気にしたのかな~

    目元いじっていない、不自然な二重
    右肩上がりで1200億円市場へ…『男性のメイク』最新事情 メーカーも想定外だった“40代以上”の需要

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/15(日) 13:10:41 

    スキンケアじゃん!
    スキンケアなら男性もやったほうが良い!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/15(日) 13:12:03 

    でもさ無印とかだと買いやすいし、髭剃り後の化粧水、乳液、ヘアケア、色んな箇所の脱毛ケア、当然臭いのケア…普通になってるよね?

    いい事だと思う。

    ただ、男女関係なく言えるけどドラストとかで買えるデオドラント系やヘアケア用品の匂いは安っぽい…だからデパコスで購入するのも良い事だと思う。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/15(日) 13:12:10 

    うちの上司まず煙草止めて口臭なくして
    鼻毛抜けばよろし

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/15(日) 13:16:07 

    Matt見習えよ

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2020/11/15(日) 13:24:48 

    >>7
    それで……ス、スカート穿くの? 
    それ気持ち悪いよー

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2020/11/15(日) 13:25:19 

    >>21
    この程度の違いで顔を拭いたり汗かいたりできなくなるのは面倒じゃないのかな

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/15(日) 13:30:01 

    小汚いおっさんより小綺麗なおっさんの方がいい

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/15(日) 13:35:50 

    芸能人は男性だってメイクを当たり前にしているよ
    一般人の男性だって、軽くメイクするくらいは良いと思う!
    K-Popアイドルやヴィジュアル系バンドの様にまでやってしまうと、一般人には違和感あるけどね…

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/15(日) 14:06:50 

    >>47
    横だけど、確かに。
    女性なら太ってて綺麗にメイクしてても普通だもんね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/15(日) 14:09:29 

    うちの旦那がまさに昨日ドラッグストアでメンズ化粧品興味示して一緒に見てた
    結局買わなかったけど、今度プレゼントしようかなぁ
    眉毛半分無いから描いて欲しいんだよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 14:10:31 

    >>50
    肌質は生まれつき要素が大きいから
    肌悩みの少ない体質に生まれて来たらそりゃいろいろやらないだけ
    アトピーやニキビ肌、赤ら顔とかトラブルあったらいろいろ試すよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 14:53:50 

    >>102
    でも良い事かもね
    今年はリップアイテム売れなくて化粧品市場も厳しいそうだし、女性はどうせ家にいるからと財布の紐固くなった人も少なくないだろうし
    男性が美容に興味持って買ってくれたら化粧品会社も百貨店やデパートも助かって、本人もきれいになって誰も損しない
    これをきっかけに旦那さんが奥さんの美容に感心持てば奥さんにとっても良いだろうし
    もちろん家計に無理ない程度での話だけど

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 15:00:38 

    >>113
    スキンケアならDHCのメンズラインなかなか良いみたいだよ
    うちの旦那ドッグストアでマンダム買って使い出したんだけど合わなくて赤ニキビみたいなのぽつぽつ出来ちゃって
    私がDHCで買い物した時に好きなサンプルくれると言うからメンズラインのサンプルもらって渡したら合ってたみたいで気に入ってる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 15:01:48 

    ここにチョンが溢れてる

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 15:05:30 

    >>11
    しかし女性の多くは、シワがあって肌ゴワゴワなその辺の普通のおじさんよりも、竹野内豊とかディーンフジオカみたいな綺麗なおじさんが好きでしょ?
    男性だって小綺麗な方が良いわよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 16:11:14 

    >>2
    たしかウーノのラインにはBBやコンシーラー的なのもあったので、メイクも入ると思う。でも男性用のは千円台でトラネキサム酸とかナイアシンアミド入れたりなんかずるいなぁって正直思った。女性向けだと値段つり上げるよね。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/15(日) 16:15:30 

    >>11
    この程度のケアでシワは防げないでしょ?
    これでシワが出来ないなら全オバサンにシワなんて無い筈だ!

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/15(日) 16:18:28 

    >>89
    その人、肌は白くてキレイなほうだったよ。気持ち悪いと思ったのは自分の見た目を飾ることばかりに気を取られてることに嫌悪感を持ったからだよ。そう思うようになってすぐ別れたし

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/15(日) 16:32:46 

    70代の父親もケアしてる。
    今更なのにシミが気になるとか言ってる。
    美容皮膚科が早いけど行きたいとか言ったらめんどくさいから誕生日に美白美容液あげた。けどチマチマ使ってるし今更だし意味ない。最近プレゼントはケア用品。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/15(日) 16:55:55 

    気持ち悪い韓国男みたいなメイクじゃなく清涼感ある軽い感じならメイクもありかな

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2020/11/15(日) 16:56:26 

    綺麗な男性が増えるから普通に嬉しいなー

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/15(日) 17:04:33 

    >>17
    グッドラックで見たなぁ。不潔よりはいいけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/15(日) 17:48:43 

    >>40
    口元に色が欲しい気がするね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/15(日) 18:14:51 

    >>35
    ガル民の男女平等はどうした⁉️って話よね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/15(日) 20:01:02 

    >>103
    目元いじってるし、顔もいじってる。
    あの年齢で弛んだ顔が痩せたら
    さらに弛む。たるみを切っている。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/15(日) 20:31:53 

    >>35
    不思議だねぇ
    ファンデ塗るとくすみが消えて顔が明るくなるし健康的で見た目がめちゃくちゃ良くなるよね
    でも昔よりは男性も化粧しやすくなってていいよね
    清潔感ある方がいいに決まってる

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/16(月) 10:52:24 

    >>21
    ファンデだけだとのっぺりするんだね…勉強になるわ
    ファンデ塗るならシェーディングと眉の輪郭整えてキリッとさせるくらいは男性もやった方がいいのかも

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/16(月) 13:06:27 

    私は赤ら顔が悩みで、大学でメイクOKになってファンデ塗ることで軽減できるようになってから人生明るくなったと思えるくらい救われたから、男性だって肌トラブルやコンプレックスがあるならメイクやスキンケアで解消するって選択肢が普通になるのは良いことだと思うな。当時は男性がメイクってありえない時代だったから「男性だったらメイクで隠せなかったから女に生まれて良かった」とすら思ったもん、でも今考えれば男性だけ後ろ指さされるのはおかしいよね。TPOに合ってさえいれば自分の顔なんだから本人が好きなようにしたら良い。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/16(月) 13:14:26 

    >>52
    私は肌にコンプレックスあって化粧してるから、その男性が何かしらのコンプレックスがあって化粧したりしてる可能性やその気持ちを考えたらそんな批判とても出来ないし、あなたは人の痛みを想像できない、想像しようとしない人間なんだなと思う。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/16(月) 13:18:27 

    私は男性に肌コンディション気を使ってほしい。
    正直ギトギトガサガサで手も当てられない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/16(月) 13:22:28 

    >>102
    確かに!笑
    男性で、プチプラで優秀なアイテムを探求して...って人は少なそうな気がする。
    男性が抵抗なくコスメやスキンケア商品を手に取る(良いもの使ってるとカッコいい、みたいな)風潮になってきたら、手っ取り早くデパコスみたいな高い商品やブランド品に手を出しそうだし、こだわるタイプの人は惜しみなく散財しそうwもちろん人によるだろうけど、男性のが凝りだすととことん凝りそう。
    売り手にとったらめちゃくちゃありがたいだろうね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/16(月) 16:29:38 

    髭剃りと洗顔で乾燥して荒れてもどんな手入れをしたらいいか分からないのは可哀想。
    今年はマスクでも荒れやすいし。
    保湿は大事だよね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/16(月) 16:32:38 

    慣れてないとBBクリームがムラになったり服についたりして気の毒な見た目になるから、恥ずかしがらずにBAさんや奥さんなどによく教えてもらってほしい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/16(月) 21:57:59 

    このトピ業者の人ばっかだね。韓流みたいな不自然さ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:27 

    >>40
    ファンデーションだけだと血色なくなるよね。
    のっぺりするし。
    かといって男性がチークや口紅をするのはやり過ぎ感があるから難しいね。
    トーンアップさせたいならスキンケアで頑張るのが良さそうよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。