ガールズちゃんねる

なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは

529コメント2020/11/02(月) 17:58

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 18:47:19 

    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは | くるまのニュース
    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

    全国の市区町村別での交通死亡事故件数において、2019年では岡山市がワースト1位でした。交通量でいえば東京の中心や大阪のほうが多いのですが、なぜ岡山市で事故が多いのでしょうか。地域特有の「ローカルルール」が原因となっている可能性が高いようです。

    「岡山ルール」とは、「右左折の意思表示を示すウインカーを直前にしか出さない」というものです。

    ウインカーを出すタイミングが遅いということは、岡山市民も認識しているようで(2016年のJAFアンケートでは91%もの岡山市民が認識)、全国ではあまり見かけない、方向指示器を出すための道路標識として「★(ウインカー)合図」が車道に描かれて注意喚起しています。「岡山ルール」や「名古屋走り」以外にも、全国には危険なローカルルールが存在しています。

    ●茨城ダッシュ
    交差点で右折車が、信号が変わった途端に直進車より先に右折する特別ルールです。

    ●阿波の黄走り(徳島県)
    これは黄色信号を「進め」と誇大解釈したローカルルールで、黄色信号では停車せず、むしろ加速して通過しようとする傾向を指しています。

    ●栃木ルール
    栃木ルールとは「信号が変わる直前に突然右折」や「ウインカーなしで車線変更」という行為で、右折レーンでは誰も事前にウインカーを作動させないのだそうです。

    ●松本走り(長野県)
    長野県の松本市で頻繁に見られるローカルルールで、直進より先に右折、スキあらば右折、赤信号でも右折、ウインカーを出さず右折といった右折特化型です。

    ほかにも知られていないその地域特有のローカルルールはありそうですが、そのほとんどが道路交通法違反です。

    地元の人でないとわからないルールも多く存在するため、旅行などで出掛けた際は十分注意しましょう。

    +240

    -27

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:12 

    ウィンカーを出さないから?

    +227

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:13 

    バッカじゃねぇの

    +1343

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:18 

    安全運転しよう

    +559

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:19 

    健太郎釈放だってよ

    +7

    -44

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:20 

    何そのクソみたいなプライド

    +653

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:33 

    〇〇ルールとか言うから、なおさら当たり前のことだと思ってみんなやっちゃうんじゃないの。

    +688

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:35 

    茨城ダッシュ怖いんだけど
    他もルール変だけど

    +585

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 18:48:43 

    サワラが美味しい

    +77

    -11

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:10 

    そこの県民全てがそうではない。

    +346

    -8

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:14 

    ローカルルールじゃなく、自分勝手なだけ

    +562

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:27 

    怖すぎるでしょ…

    ローカルルールなんて全滅してくれよ。。

    +426

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:32 

    >>1
    なんで勝手に県民独自のルールとか作っちゃうんだろう?それで事故多発とか事故死が多いとか理由がわかってるんだったら教習所で習ったルール通りに全員走れば良いのになんで頑なに独自の県民走りみたいなルール作っちゃうんだろう?

    +402

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:42 

    阿波の黄走りはウケたわ笑

    +42

    -18

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:55 

    岡山イキってる

    +156

    -42

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:06 

    ギリギリの感じなんだよ好きなのは〜♪

    +1

    -25

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:22 

    自動車学校で習う内容は全国同じだよね❓

    +396

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:26 

    信号の黄色っていつから止まれになったの?
    気を付けて進むじゃなかったっけ?

    +12

    -81

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:28 

    ウィンカー出さないとか意味がわからない。
    誰の為のウィンカーか理解してないんだろうね。

    +502

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:44 

    山口県。ほんとウィンカー直前にしか出さない。最悪出さない奴も2割くらいいる。

    +111

    -9

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:50 

    警察なにやってるわけ?
    ローカルルールとか容認して諦めてんの?警察いる意味ないじゃんね
    どんどん取り締まってキチンと交通ルール守らせなよ

    +473

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:52 

    岡山はすんごい年よりも運転するよ
    じゃなきゃ、暮らせないから

    +158

    -5

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:57 

    水路の整備してないからじゃないの?
    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは

    +243

    -12

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:06 

    転勤で岡山に7年住んでたけど
    ただ単にスピード出し過ぎだと思う
    車間距離も近いし無理な車線変更も日常茶飯事

    +269

    -5

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:32 

    大阪も南の方は黄色は進めじゃない?

    +14

    -19

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:38 

    岡山のバカ

    +55

    -43

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:40 

    そのローカルルールの走り方した車全員検挙で良くない?捕まえちゃって違反切符切っちゃいなよ!!そこまでしてもやめないかもしれないけど、事故死が多いなら法律でなんとかするしかないよバカはいつまでもやるよ

    +200

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:46 

    香川県高松市に住んでたけど高松もひどかったよ。
    十字路で信号待ちしてた歩行者を差し置いて、右折左折の車が横断歩道を突っ込んでくる。
    一台許したら後続車も次々来るし、最悪そのまま信号が赤に変わって渡れない時もある。
    スマホ見ながら運転してる車に轢かれそうになったことも何度もある。

    +186

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 18:52:07 

    ウインカー出す余裕がないの?

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 18:52:39 

    >>18
    それは点滅じゃないの

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 18:52:54 

    ウインカーは早めに出しすぎる人も厄介。
    どこで曲がるんだよ、おい!ってのも、たまにいる。

    +166

    -38

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 18:53:11 

    そういえば岡山知事が岡山来たら後悔させてやると言ってたけど、もしかして岡山ルールのこと?

    +83

    -39

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 18:53:25 

    >全国ではあまり見かけない、方向指示器を出すための道路標識として「★(ウインカー)合図」が車道に描かれて注意喚起しています。

    警笛鳴らせよりレアなやつあったんだ!!

    +147

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 18:53:33 

    愛知と北海道を抜いて一位!?

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 18:53:34 

    津島〜岡山駅〜イオン岡山あたりが激混みするのよ
    あと帰宅ラッシュの53号

    +107

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 18:53:38 

    死亡率ワースト1になっても改善しないのかな

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 18:54:16 

    のりピーの旦那また薬で逮捕だって
    クズだね~

    +7

    -19

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 18:54:23 

    どれも馬鹿なルール

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 18:54:28 

    >>1
    ぜんぶダセえ。。。

    +141

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 18:54:47 

    >>32
    言ってた!
    先日の選挙で知事に再選されてたね

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:04 

    岡山県全体じゃなくごく一部のせいだよね。私の住んでる県北の方はマナーが悪い。黄色信号でも関係なく走り去る。下手に止まると追突される。

    +54

    -11

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:04 

    ローカルルールって言葉がおかしい
    違反でしょ

    +166

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:17 

    ド田舎はマジでガ○ジが多い

    +30

    -28

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:26 

    >>3
    こわー

    +9

    -62

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:28 

    >>23
    ここに柵とかガードレールつけないで、一体何に税金つかってるんだろう

    +219

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:01 

    >>18
    黄色信号で止まるのって時と場合によるよね。
    停止線付近で黄色になったら止まったら危ないから進むけど、停止線まで余裕ある場所で黄色になったらスピード落として止まる。

    +117

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:04 

    こんなルールいらん!

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:27 

    >>32
    結局、検閲の係の人たちに危害くわえるぞみたいな脅しの電話あったりして
    実行してないよ確か。

    意気込みはいいけど、ちょっとやり方違うかなとは思った。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:39 

    言葉悪いけど、くそダサイ。バカみたい。

    +60

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:42 

    群馬バック
    駐車する時は必ずバックで停車する凄腕県民達

    +20

    -8

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 18:56:43 

    ローカルルールとかじゃなく
    ウインカー出さないとかただの違反じゃん

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 18:57:25 

    >>1
    ●栃木ルール
    栃木ルールとは「信号が変わる直前に突然右折」や「ウインカーなしで車線変更」という行為で、右折レーンでは誰も事前にウインカーを作動させないのだそうです。

    宇都宮住んでいるけど、そんなことないよ
    普通にウインカー出しているよ

    +47

    -8

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 18:57:27 

    >>23
    岡山の友達に危ないよね⁉️って聞いたら危ないけど大丈夫だよーって言ってた。
    思ってるより水路に落ちる車そこまで多くないのかな。

    +73

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 18:58:13 

    県民性なんだろね。元上司も出身ここだけど頭おかしかったわ

    +12

    -12

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 18:59:02 

    岡山出身ですがたしかに悪いと思う…

    岡山のハザード予約ルールっていうのがあって
    駐車場でハザードしたらここ予約してます
    ってルールをあたりまえだと思ってた。

    これ岡山じゃない人してますか?

    +28

    -25

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 18:59:54 

    愛知よりやばいじゃん。
    私は名古屋だけど、割り込んでくる人はなんとなく入りたそうな意思表示してくるから「あ、入ってきそうだな」っていうのが分かるけど、大阪とか西の方行くと名古屋よりもマナー悪くてびっくりするし、名古屋よりも静岡の方が恐ろしいよ。今や浜松なんて名古屋抜いてるからね、事故の件数。静岡の人は「たぶん相手が止まってくれるだろう」って考えの人が多すぎる。

    +42

    -12

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 19:00:00 

    >>1
    名古屋が一番じゃなかったっけ?

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 19:00:13 

    今は県外だけど
    岡山でウインカー早く出すのはダサいって暗黙の了解というか
    初心者がやる事って感じだった
    ウインカー出さないんじゃなくて
    早く出しすぎるのが初心者っぽいと
    教習所でブレーキ3回踏むのを習うけど
    誰もやってないのと一緒の感覚なんだよね

    +11

    -35

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 19:01:06 

    >>28
    一台譲ると延々進めなくなるの、よくわかります。一台合流したら、一台直進し、次の一台が合流したら、一台直進…が暗黙のルールだと思っていましたが、そうじゃないところもあるんですね。
    高松~倉敷~岡山を仕事でよく走っていましたが、この三都市は同じ気質を感じました。

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 19:01:26 

    千葉も一部地域はウィンカー出さない遅い。東京みたいな車も過密な都市であんな運転したら危なくて仕方がない。同じ千葉県民として恥ずかしい。

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 19:01:43 

    >>18
    >黄色信号で進めるのは安全に止まれないときだけ
    >注意して進めは点滅している黄色信号の場合

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:15 

    そもそも、ウインカー出さない人の方が圧倒的に多いよ。
    車間距離詰めるし、行かせてあげたのに頭下げない人も多い。自転車で走ってるのに後ろから右折して来た車に轢かれそうなってまじで死ぬかと思った。3年住んでるけど慣れない!

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:20 

    ブレーキ踏んでからウインカー出す人多い
    あれ危ないから辞めてほしい

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:38 

    一時停止不履行ランキング?みたいのでも3位か4位になってたよ。
    東京、長野、岡山の順だったかな?

    確かにスピード出してる人多いし、車間間隔も狭い。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:44 

    岡山生まれ岡山育ちです!
    免許取って運転始めてまだ8年くらいだけど、ウィンカーはちゃんと出します。
    直前なんて危ない危ない。
    でも人によっては本当に荒いドライバーいて怖い思いしたこと多々ある。
    高齢者に結構多いイメージあります。
    岡山全体で意識を高めていけたらいいですが、なかなか難しいですかね。。

    +76

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:48 

    ローカルルールじゃなくてローカル交通ルール違反のことだった。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:02 

    >>1
    まず教習所がくそだよ~
    安いからってど田舎にこぞってくるよ
    ちなみに車はほぼ走ってい田舎道
    平日の高速道路なんてトラックがたまに走ってるぐらいだから
    ウインカーはだしません
    横入りはさせません
    大阪の方がましだわ
    by元岡山県人

    +37

    -9

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:07 

    ルルール

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:11 

    >>55
    7都府県で生活して運転していますが、初耳です。岡山にも二年住みましたが、知りませんでした。

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:19 

    >>18
    知り合いの警察官にきいたことがあるのですが、黄色は止まれ、だそうですよ。
    でも、止まったら危ない場合は行ってしまった方がいいんでしょうけども。
    基本はそうらしいです。

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:37 

    >>58

    私も岡山出身で今離れていますが
    教習のブレーキ3回って岡山だけ?

    関東で教習所の仮免運転みてて
    ブレーキ3回踏んでないな〜と最近思った

    +2

    -11

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:51 

    直進より先に右折してくるの本当危ないしイライラするからやめてほしいわ…都内だけどたまにいるよね

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 19:04:05 

    >>3
    今岡山に住んでますが周りの岡山県民は運転マナーの悪さは自覚してるようです。
    ウィンカーは直前にしか出さないのではなく、出しません!!!毎日そんな車に遭遇します。
    おしとやかそうな女子でも運転するとそんは感じなのでDNAに染み付いてるのかと思います。
    因みに皆が皆マナーが悪い訳ではありませんが、マナーが悪い自己中な運転手が兎に角多いです。

    +130

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 19:04:28 

    突然右折とかテレパシーでも発してんの?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 19:05:04 

    滋賀も茨城ダッシュめちゃくちゃ多い

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 19:06:00 

    岡山はほんとにウインカー出さない車多くて怖いね。
    進路変更するときも突然ウインカー無しで割り込んでくる。
    岡山の人曰く、ウインカー出すと逆に前に入れまいとして距離つめてくるから出さないんだって。
    横断歩道で子どもが渡ろうとしてたから止まっても、対向車が全く止まらない。
    一度止まってると後ろの車が抜かしていこうとして、渡ってる子ども轢きそうになって叫んだこともある。
    嫌ないい方だけど、そういうところ行ったらそういうルールでやらないと逆に事故になってしまうと思った。

    +78

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 19:06:00 

    >>21
    容認はしてないだろう
    でも交通ルールに限らず人間が集団になるとはっきり決めたわけでもないのに暗黙のデファクトスタンダードが決まってくるんだよ

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 19:06:41 

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 19:07:57 

    >>71
    ブレーキ三回って何ですか?

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 19:08:05 

    >>1
    岡山の人は本当にウインカー出さない!
    しかも、ちょっとでも隙間があったら無理やり入ってくる!
    隣の県に住んでてたまに行くけど、本当に怖いからかなり気をつけて運転してる。

    +76

    -3

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 19:08:16 

    >>53
    多いよ。
    3年で転落死79人。こんくらい平気なのかな?

    +86

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 19:08:17 

    和歌山
    信号待ちで右折レーンが空いてたら右折レーンへ

    信号が変わった途端に直進車の前に移動して追い越し

    これめちゃくちゃ多いんだけど危なすぎるしやめてほしい

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 19:08:47 

    >>55
    昔5年くらい住んでたけど、やったことない。
    たまにハザードたいてる人見たことあるけど、
    停まってますの合図かと思ってた。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 19:08:53 

    >>17
    九州出身です
    愛知の自動車学校に通いましたが、前のクルマとの距離を車4台分くらい空けて走っていたら路上の時車間距離空けすぎだと言われました。

    +25

    -5

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:22 

    >>55
    予約ってwwwその発想がまずおかしいよ
    関東在住だけどそんなルールないから旅行するときは気をつけないとね

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:44 

    >>53
    大丈夫ではないと思う
    3年で転落死79人…「人食い用水路」 車ごと飲み込む岡山県の側溝の今を探る | くるまのニュース
    3年で転落死79人…「人食い用水路」 車ごと飲み込む岡山県の側溝の今を探る | くるまのニュースkuruma-news.jp

    クルマごと側溝に飲み込まれたような転落事故が発生し「人食い」などと呼ばれて恐れられた岡山県の用水路。その後、どんな対策が行われているのか。また、大雨が予想される梅雨を前に、ドライバーとしてどのような点に注意すれば危険を回避できるのでしょうか。


    >2019年度には用水路300カ所への安全対策も予定しています。

    今はどうなったのかな?

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:47 

    岡山住んでたけど本当にウインカー出さない。直前でもなく全く出さない車もある。
    あと駐車場でライン引いてある区画じゃなく空いてるスペースに停めるのもよくみた。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:56 

    >>67

    私、クラボウです!笑

    クラボウ=事故する人多いって
    地元では名神みたいなのあります

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:57 

    ウインカー出さないとかあたおか
    仕事でよく岡山に行ってたけど岡山の人は自分からは折れないという印象がすごく強いからそういう気質も絡んでるんじゃないか?
    譲るのは負けみたいな

    +42

    -2

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 19:10:48 

    隣の姫路ナンバーも負けてないよ。
    例えば、姫路バイパスとか3車線以上ある道路は真ん中が一番遅い。
    普通の車は右車線から追い越す。
    キチガ○は左車線から追い越す。
    加古川バイパスは恐ろしくて運転したことがない。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 19:11:08 

    兵庫県からに国道2号線を走ったことがあるけど、広島に入ると道譲ってくれてありがたかった。
    尾道辺りから。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 19:13:06 

    >>79

    教習で習う時に
    例えば信号の手前から
    ブレーキ3回踏まないとダメって習うんです。
    グッ、グッ、グー!と

    これしないと落とされます。
    (実際に落ちた)笑

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 19:13:14 

    神奈川でもウィンカー直前まで出さない車多いよ

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 19:13:14 

    >>8
    名古屋走りもそうじゃなかったかな?

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 19:13:48 

    >>55
    九州ですが、私の住む地域はふつうにするよー!
    大きなイオンとかゆめタウンの駐車場とかで、なかなか空いてない時、出そうな車がいたら、そこの近くにハザード点けて停車する
    「予約」って概念はなかったけど、それのことだよね?

    +57

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 19:15:11 

    岡山だけど、ほんとに運転のマナー悪いと思う。
    ウインカー出さない人多いし、煽り運転も多い(煽りは大体おっさん)。信号が赤なのにじりじり前に進んだりする車も多いし、恥ずかしいことやめてって思う。。

    +60

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 19:15:21 

    >>58

    ウインカー早めに出すのがダサいって認識が田舎者特有の考え方でそっちの方がダサくかんじる。
    私は安全運転に努めるのはドライバーの義務だしマナーだと思ってる。

    +84

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 19:15:49 

    >>55
    予約してるっていうのがよくわからないけど、混んでる駐車場とかで停める時、後ろに車がいたら今からここにバックして止めますよ〜って時にサバードランプで合図はする
    これも地方ルールかしら

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 19:16:17 

    おかやまといえばトラップ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 19:16:20 

    >>84
    時と場合によるけど車4台は開けすぎな場合もある気がする。
    私は九州の自動車学校だったけど、教科書通りにやってたら路上では危ないから臨機応変にと言われたよ。

    +62

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 19:18:11 

    >>95

    それです!

    私、東日本に今住んでてそれしたら
    他の車にサーッと入られて
    ハザードしてるのになんで?と思った

    それ何回もあったので調べたら
    関東じゃそんなルール無かった!

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 19:19:22 

    >>55
    熊本と福岡住んでたけどどちらの県でも同じことやってる人結構みたからそういうものだと思ってた!

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 19:21:01 

    栃木県民だけど、しっかり右折の合図出してますよ!
    まわりも!!
    ごく一部の非常識な人のせいで、さも県民性のように思われて迷惑

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 19:22:04 

    >>57
    愛知は事故数と死亡数はNo.1
    事故死亡率(事故起こして死亡者がでる確率、パーセンテージ)でいくと岡山がNo.1なんじゃない?

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 19:22:40 

    ドライバーでその地域の民度とか気質ってわかるのかもね。

    私は千葉から神奈川県の西に引っ越してきたけど、こちらでは少し大きい交通量が多い道路でも、信号のない横断歩道に人が立ってると必ず車が止まって、歩行者を優先してる。
    例え歩行者が一人でも。
    歩行者ドライバー双方に安心感があるし、当たり前のことを普通にできる素晴らしい地域だと思ってるよ。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 19:22:53 

    >>96
    煽る人は本当多いね。
    親もよくされてて怒ってたわ
    赤信号だから待ってるのに、車いないからって後ろからクラクション鳴らされたり、横の車からも変な合図されたり滅茶苦茶な人いる…

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 19:23:17 

    >>1

    >>地元の人でないとわからないルールも多く存在するため、旅行などで出掛けた際は十分注意しましょう。
    って、何で普通に走ってるこっちが配慮しなきゃいけないの?
    ウィンカー出さないとかの危険な運転を止めさせる努力をすべきでしょ。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 19:23:22 

    >>95
    関西ですが同じです。
    休日とか結構いる。あの車出そうだなって時とかにハザード。ここに次、うちの車が停めますよ〜って感じで。

    +34

    -3

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 19:23:23 

    松本だけ行った事あるけど本当にひどかった
    何!?この町!!
    って思ったもん
    酷すぎて「松本」って覚えた

    +10

    -4

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 19:23:49 

    >>35
    わかる。津島の交差点とか最悪。全然いれてくれない。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 19:24:18 

    >>104
    そういうことね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 19:24:19 

    信号変わった瞬間に右折する危険運転やめて欲しいわ。ほんと田舎者は恥ずかしい。

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 19:25:24 

    他県民から見たら醜い争いだと思うけど、
    名古屋ナンバーより尾張小牧ナンバーが荒い。
    尾張小牧は道が広いから追い越し追い抜き当たり前で狭い道でも平気でやってくる

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 19:27:30 

    >>42
    ルールて規則だからね。
    何勝手にむしろ守るべきものみたいにしてるんだか。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 19:27:37 

    >>18
    こんな認識の人がもし免許持ってるなら怖いね

    教習所では歩行者信号が赤になったら速度調整して青のうちに渡れるか、無理なら停止線で止まれるように調整しろ。と教わるはずですよ

    黄色は進めなんてまさにローカルルール

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 19:29:08 

    >>56

    悪口じゃないです。

    名古屋走りっても言葉ありません?

    茨木と同じの、信号変わってすぐ右折するやつとか、いきなり車線割り込んでくるやつ。


    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 19:29:29 

    >>112
    そういう車って赤のうちからじわじわじわじわ前進してるよね笑

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 19:30:15 

    最近関東から田舎に引っ越したけど、道幅広い上に交通量少ないからスピードがスゴい。チャリで横断歩道横断する時も、みんな止まってくれないんじゃないかってドキドキしながら渡ってるw

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 19:30:50 

    松本走りと茨城ダッシュ。岡山のルールより危なすぎない?
    いや他のルールも危なすぎるけどさ
    他の車と交差し先に歩道もある右折に勝手なルール付ける意図がわからない

    信号変わって直進車より先に。って言うけど歩行者だって気が緩んで早めに歩き出す人いるよ(こちらも問題ではある)
    轢いたらどうするの

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 19:31:50 

    >>56
    転勤で名古屋にも一時期住んでたけど単純にスピード出しすぎの人が多い印象でした

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 19:32:34 

    岡山県民として恥ずかしい限りです(T_T)
    確かに曲がりはじめてからウインカー出す車がいたり、
    黄色信号でも進む人がいたり、信号のない横断歩道で人が渡ろうとするの無視して進んだり、
    マナー悪い車たくさん見ます!!!

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 19:35:23 

    >>1


    くまもんも凄いわ
    自動車は赤、歩行者は青になっても一向に止まらない


    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 19:35:42 

    >>8
    茨城は、右折が強引に入って、左折の車より前に曲がろうとする人が多くて怖い。(茨城県央)
    茨城ダッシュは日常茶飯事。

    +68

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 19:35:44 

    関西が一番怖い

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 19:35:51 

    >>1
    阿波の黄走り笑
    徳島県民ですが初めて聞きました。
    実際多いです!黄色どころか向こうの信号が青に変わるまで駆け込む車も。
    明らかに赤に変わってるのに1~2台通過する。本当に危ない。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 19:36:02 

    >>35
    岡山イオンから出るのめちゃくちゃ時間かかる

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 19:36:36 

    茨城出身だけど茨城ダッシュは知らなかったわ
    でもマナーが悪いのは事実

    交差点に侵入してからウインカー出したり、ウインカー出さずに車線変更とかよく見かける

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 19:37:45 

    >>126
    イオン便利だけど、余計に混むようになったよね

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 19:39:03 

    本当に岡山は荒い!
    けど、9年住んだので、わたしも荒くなった気がする。

    +24

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 19:39:57 

    >>1
    そのローカルルール全部名古屋で見れるよ

    +8

    -10

  • 131. 匿名 2020/10/30(金) 19:40:36 

    広島に住んでるんだけど何故か左折しようとしたら右折の方がはやく曲がっていくことがおおい
    あと横断歩道信号なしだーれも止まってくれません

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/30(金) 19:40:38 

    変なルールがなくて良かったわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/30(金) 19:41:35 

    ぐんまーはウインカー出さないやつ本当多くてイラっとする。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/30(金) 19:41:44 

    ウインカー出さないやつほんとに多い
    大学時代岡山に住んでた先輩がウインカー出すの恥ずかしいって言ってて羞恥心の無駄遣いだと思ったことがある
    岡山ではそれでいいのかもしれないけど他県に出るなら出せ

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 19:42:33 

    >>50
    バックで駐車するけど東京の狭い駐車場に停めてる人たちの方がだいぶすごいと思うよ

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/30(金) 19:42:56 

    大分は車間近すぎ
    他県住みで大分行くとマジで詰められすぎて怖い

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/30(金) 19:43:22 

    東京23区住み。車の数は多いもののマナー他県と比べて良い方だと実感。ローカルルール(違反)もないし、警察官も多く立ってるせいもあるかな。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/30(金) 19:44:01 

    一部のマナーの悪い人が目立ってしまうんだろうね。
    岡山に年に3回は行くけど、あまり書いてある様な事を感じた事は無いなぁ。

    +4

    -12

  • 139. 匿名 2020/10/30(金) 19:44:16 

    >>24
    義実家が岡山なんだけど、せっかちな人が多い気がした
    言葉もそうなんだけど、ちょっと乱暴な感じがする

    +59

    -7

  • 140. 匿名 2020/10/30(金) 19:44:29  ID:pTxt8qsjGk 

    都会と田舎を走って思ったんだけど、都会の方が譲ってくれる車多くない?
    普段から譲ってもらったりすることが多いから、自分も譲ろうって気になるのかも。
    お互い様精神みたいな。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/30(金) 19:44:31 

    >>8
    茨城じゃないけどよく遭遇する
    恐ろしいよね

    +40

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/30(金) 19:45:27 

    >>92
    なんで?意味わからないね

    +1

    -10

  • 143. 匿名 2020/10/30(金) 19:45:35 

    岡山は本当にやばい。信号待ちのとき直進レーンで2番目に待ってた車が青になった瞬間、先頭の車抜かして進んでいったからね。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/30(金) 19:45:57 

    ●茨城ダッシュ
    交差点で右折車が、信号が変わった途端に直進車より先に右折する特別ルールです。

    ●阿波の黄走り(徳島県)
    これは黄色信号を「進め」と誇大解釈したローカルルールで、黄色信号では停車せず、むしろ加速して通過しようとする傾向を指しています。

    ●栃木ルール
    栃木ルールとは「信号が変わる直前に突然右折」や「ウインカーなしで車線変更」という行為で、右折レーンでは誰も事前にウインカーを作動させないのだそうです。

    ●松本走り(長野県)
    長野県の松本市で頻繁に見られるローカルルールで、直進より先に右折、スキあらば右折、赤信号でも右折、ウインカーを出さず右折といった右折特化型です。



    岡山でもそんなことせん

    +3

    -13

  • 145. 匿名 2020/10/30(金) 19:46:41 

    >>33
    今はどうか知らないけど、ちょっと前までは岡山にしかないって言われてたよw
    でもそこらへんにあるんじゃなくて市内のほんとに交通量が多い道路だけだから、そんなに数はないよ〜

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/30(金) 19:47:00 

    岡山も年寄りがブレーキとアクセルを間違えて高校生を殺めてしまった事故があったよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/30(金) 19:47:26 

    県外から岡山に嫁いだ身だけど本当運転マナー悪すぎ
    ウインカー出さないし車線変更しまくるし怖いよ

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/30(金) 19:47:28 

    >>50
    都内在住だけど、私も後続車に迷惑かけないようであればできるだけバックで停める。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/30(金) 19:48:35 

    >>107
    逆にそういう奴は県外に出ないで欲しいよね

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/30(金) 19:48:42 

    岡山の人割り込みしても当たり前みたいな感じだし
    軽い接触でも謝ってもこない
    なんなら逆ギレしてきたり 大手保険屋さんが 岡山転勤の時大変だったと言ってるよ

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/30(金) 19:49:05 

    岡山行ったとき、信号赤で止まってたら
    後ろからきた軽トラかクラクション鳴らしながら
    信号無視して追い越していったwwww

    確かに車通り少ない田舎道だったけど、
    あんなに堂々と信号無視する?と本当驚いた。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/30(金) 19:50:59 

    バカみたいなルールだけど、ずっとそこでしか運転したことない住民にとってはしごく当然のようで。私が一歳児の我が子と共に長野県松本に行った時は、見知らぬじいさんの右折車にひき殺されそうになりました。直進車を全く無視して、猛スピードでノンストップ右折された。

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/30(金) 19:51:02 

    観光地に住んでるけどレンタカーは特に危ない運転してる人多い。
    ウインカーなしで急に入られてこっちが急ブレーキ。心臓バクバクする事が何回かある。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/30(金) 19:51:19 

    >>138
    と思うじゃん?
    通勤で毎日車乗ってるけど、毎日見るよ

    by岡山県民

    +35

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/30(金) 19:52:05 

    >>142

    なんか後続車にブレーキアピール
    しないといけないらしいです。

    実際には教習を卒業してから
    やってる人いないけどね…

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2020/10/30(金) 19:55:00 

    >>8
    茨城で10年以上運転してるが、そのようなダッシュをする車は滅多にいないよ。
    行っていいよって、ライトで挨拶した時はあるかもだけど。

    +18

    -18

  • 157. 匿名 2020/10/30(金) 19:55:20 

    >>23
    常識的に考えられなさすぎて、写真見たときどこが水路なのか全然分からなかった

    +83

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/30(金) 19:55:39 

    >>92
    あ〜ポンピングブレーキね

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:11 

    >>72
    同じく都内在住ですが、特にここ最近で増えたような気がする。
    例えば私の前の車が左折、私は直進という場合、私の前の車が左折するタイミングに合わせて対向車が右折してくるとか。
    あれほんとに危ないからやめてほしい。
    「自分は運転がうまいから、直進車(私)がもたもたしてるから先に右折した」みたいに思ってるんだろうけど、私がそれを見越してスピード落としてあげてるんだよ…。

    +17

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:32 

    >>58
    バカっぽい

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:45 

    岡山県民最低

    +16

    -8

  • 162. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:45 

    >>137
    警官すごく多いですね
    事故を未然に防ぐためかもしれませんが、毎日電柱の影に立ってるのを見ると、モヤモヤ

    +1

    -8

  • 163. 匿名 2020/10/30(金) 19:57:46 

    >>153
    わかる。
    わナンバー見たら気をつけて運転してる。
    あまり近づかない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/30(金) 19:57:53 

    >>72
    いる。危ないよね。
    大津の事故のこと忘れちゃったのかな。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/30(金) 19:58:03 

    わー!タイムリーすぎて謎が解けた!
    最近松本市に越して来たんだけど、車間空いてないのに無理やり右折してくる車が多いし本当に右折優先って感じでびっくりしてるところ。
    右折車ばっかり入れてるから19号混むんじゃないの?!
    名古屋の方がよっぽど運転しやすいわ

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/30(金) 19:58:27 

    >>92
    質問者です
    ありがとうございます
    これも岡山のオリジナルルールでしょうかね

    +0

    -14

  • 167. 匿名 2020/10/30(金) 19:58:28 

    他トピで田舎の人間は周囲の迷惑関係なく自分ルールを絶対曲げないって本当ね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/30(金) 19:59:52 

    安全ルールがダサいとか意味わかんないんだけど

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/30(金) 20:00:07 

    >>92
    岡山ではないけど、習った気がする

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/30(金) 20:00:49 

    >>1 松本走りは信号無視なの?

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/30(金) 20:00:50 

    >>71
    高知の教習所に行ってたけど、3回踏むのは習う

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/30(金) 20:00:54 

    こういうのがGOTOで県外に来られたら迷惑だわ

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/30(金) 20:02:05 

    >>142
    運転したことないの?急ブレーキかけて同乗者が嫌がってるの気づかない人かしら

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/30(金) 20:02:05 

    >>116
    それは田舎に多いね〜
    名古屋ナンバーでも田舎の方

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2020/10/30(金) 20:02:10 

    >>158
    フットボールアワー?

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2020/10/30(金) 20:02:47 

    >>1
    これ事故った時ちゃんとした法律が適用されるの?
    北のすっごい田舎なんだけど地元で事故あると力関係で変わってくるんだよね
    警察も田舎の力関係忖度するから
    余計な揉め事起こしたくないみたい

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/30(金) 20:03:45 

    栃木県住みだけど栃木ルールは初めて聞いた、栃木県だけど茨城ダッシュはよく見る。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/30(金) 20:03:52 

    >>166
    教習所でふつーにみんな習うからwwww

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/30(金) 20:03:58 

    道交法違反なんだから
    処罰してほしいわ本当に。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/30(金) 20:04:35 

    岡山県民がマイナスしてるわ

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/30(金) 20:04:59 

    岡山、ウインカー出さないのイキッたマイルドヤンキーみたいな人か、シンプルに運転技術が怪しいじいちゃんばあちゃんだけだよ。
    地元岡山県だから、岡山の田舎で免許取ったけど路上教習の初日に教官から『ここらのじいちゃんばあちゃんは道路は自分の庭だと思っとるけん好き勝手に動く。気をつけぇ』って言われたよ。笑😂

    +6

    -12

  • 182. 匿名 2020/10/30(金) 20:05:18 

    岡山ルールとか意味不明なんのための運転免許試験があるの?捕まりたいの?

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/30(金) 20:06:13 

    ブレーキ何回かに分けて踏むのは普通にどこでも習うわね

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/30(金) 20:06:48 

    茨城寄りの栃木住みで片道30分の車通勤してるけど、出勤日は必ずといっていいほど茨城ダッシュを見かける。。
    赤信号の間もジリジリ動いて、直進の対向車が来る前にバーっと右折していく。
    栃木ルールはあんまりピンと来ないな〜

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/30(金) 20:06:49 

    >>92
    ポンピングブレーキね。
    あれ実際ちゃんとやってる人ほとんどいないよね。

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2020/10/30(金) 20:07:05 

    岡山ルールとかダサくてウケるw

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/30(金) 20:07:16 

    >>11
    うん、県民性だよね。

    +9

    -6

  • 188. 匿名 2020/10/30(金) 20:07:50 

    >>142
    いきなり止まったら後ろの車がビックリするし、徐々に減速しないと急ブレーキすると雨の日とか滑って事故の原因になるし

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/30(金) 20:08:51 

    >>170
    信号は青だけど、直進車がバンバン通ってる中を、急に右折してくる。ソロソロととかじゃなく、右折優先が当然のようにグイッと。ぶつかりそうになっても謝りもしないの。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/30(金) 20:09:03 

    広島県から岡山県に入った途端、広島では見たことない交通表示が色々でてくる。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2020/10/30(金) 20:09:34 

    都道府県関係なく、横断歩道を渡ろうと歩行者が待ってるのに譲らない車多すぎ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/30(金) 20:10:09 

    >>50
    駐車って基本バックで入れるものじゃない?出る時出にくくなるし。

    +68

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/30(金) 20:11:51 

    交通事故を軽視してる。徒歩と同じ感覚で運転してるのかな。運転手の顔とか曲がる仕草なんて外からじゃわからない。県外から出ないでほしい

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/30(金) 20:13:03 

    >>1
    岡山県民だけどウィンカーみんなちゃんと出してるよ。死亡事故が多いのは他に理由があると思う。

    +17

    -9

  • 195. 匿名 2020/10/30(金) 20:13:16 

    地元大分だけど
    >>1
    これ全部当てはまる車めちゃくちゃ多いよ。
    黄色で止まるような車殆どない。
    むしろ加速する。
    県外出て思ったけど大分県民運転荒すぎるわ。
    名古屋ほどではないだろうけど。

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/30(金) 20:14:14 

    >>190
    例えば?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/30(金) 20:14:21 

    茨城じゃないけどこれをやる人多い。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/30(金) 20:16:57 

    ウインカーを出すのが遅いんじゃない。出さないんだよ。
    車線変更もギリギリだし

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2020/10/30(金) 20:18:17 

    >>40
    再選なんだね
    岡山民は選んだんだ

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/30(金) 20:19:57 

    >>55
    岡山人だけど聞いたことないな。
    岡山市内限定のルール?

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/30(金) 20:21:13 

    >>199
    だって対抗があれだもん。
    でも投票率過去最悪だったよ。
    33%くらい。

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/30(金) 20:21:27 

    スピードだして急に右折する松本走りの高齢者の車とぶつかりそうになって、その先で駐車したから一言言おうと車降りたら、よぼよぼで歩くのがやっとの足を引きずったおじいさんだった。本当に危なかったですよ、と伝えたら、ワシは悪くないとどなりちらし、杖でぶたれそうになった。こんな人が、猛スピード出してローカルルールなんて心底こわい。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/30(金) 20:23:14 

    >>8
    茨城に限らずだろうけど、茨城に住み始めてこのダッシュをよくみかける交差点がある
    左折待ちの信号で青に変わったから左折はじめると、前方の右折車が私の車より先に前にでてくる
    歩行者がいたりこちらも徐行してるのに、それを遅いとみてるのか入ってきてほんとに危険

    茨城ダッシュなんてくだらない名前つけてないで取り締まるべき
    そんなルールあってはならないよ

    +85

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/30(金) 20:23:16 

    >>1
    京都から大阪に嫁いだものです。
    全て大阪で体験出来ますね…

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2020/10/30(金) 20:25:48 

    >>181
    そういう運転する人にぶつけられて、死亡したり重傷にされたりしてる被害者や遺族がいます。全く笑い事じゃない。

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/30(金) 20:30:38 

    >>125
    私も初めて聞いた笑
    確かに黄色になってんのに突っ込んでくる
    車多い💦
    昔パート先の他県の大学生アルバイトの子が
    右折したくて黄色になったから右折出きる
    と思ってたのに次々突っ込んできていつ
    止まるのー?って言ってたの思い出した💧

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/30(金) 20:31:28 

    京都 大阪の方が高速でスピード出さないからびっくりした!バンバン飛ばすイメージあったから…

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/30(金) 20:31:51 

    今度旦那が札幌に転勤になるんですが、北海道のローカルルールってありますか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/30(金) 20:33:18 

    >>1
    愛媛だと「伊予の早曲がり」

    信号待ちから発進して交差点を右折する際に
    信号が赤から青に変わった瞬間に急発進を行い
    対向直進車や左折車よりも、
    早く内回り右折する行為をさします。

    こうした運転行動は、
    愛媛県で多く見られる違反であるため、
    愛媛県の昔の名称である
    「伊予」の名前を模してこの名前がついたもの。

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/30(金) 20:35:04 

    年寄りはどこの地域でも直前にウィンカー出すよね

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/30(金) 20:36:34 

    >>52
    宇都宮遊びに行ったことあるけどマナー良くていいとこだなあって思いました
    私の住んでるところと段違いだった
    歩行者に優しかったですよ
    信号のない横断歩道でちゃんと止まって渡らせてくれるし

    +4

    -7

  • 212. 匿名 2020/10/30(金) 20:38:56 

    茨城住みでほぼ毎日運転するけど茨城ダッシュはマジで多い
    携帯で喋りながら運転してるのもよく見る
    車線変更でウインカー出さないのも日常茶飯事
    しかも狭い車間にいきなり入ってきたりする
    信号が青に変わる前からジリジリ動く、もよくある

    警察もっと仕事しろと本当思う

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/30(金) 20:41:40 

    >>7
    そんなの「ルール」じゃないよね
    ルールなら、従うべきなんだもの

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/30(金) 20:44:35 

    >>71
    ポンピングブレーキ、懐かし〜
    今の車はABSがついてるから要らないよね

    +1

    -8

  • 215. 匿名 2020/10/30(金) 20:46:42 

    私の住んでいる地域ではセンターラインはみ出しカーブが多すぎ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/30(金) 20:49:07 

    岡山っていまだにヤンキーかっこいいって空気が老若男女関係なく結構な割合で深く根付いてるって感じる。
    だから「ウインカー出すのダサい」とか車線変更しようとしてたら「前に入れさせない」と車間距離縮めたりするのが多いんだと思ってる。

    +27

    -5

  • 217. 匿名 2020/10/30(金) 20:49:16 

    トラックドライバーで岡山も走ったことあるけど、そんな印象ないけどな〜

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2020/10/30(金) 20:53:37 

    岡山は車間距離近いと思う。常に煽ってる感じ

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2020/10/30(金) 21:04:00 

    >>22
    特に軽トラに乗ってる人は要注意だよね。お年寄りの可能性が高いからめちゃくちゃ遅かったりウインカー出さなかったり迷惑な人が多い。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/30(金) 21:04:06 

    >>55
    そんなん初めてきいたわ〜
    岡山市なん?

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/30(金) 21:05:15 

    >>218
    2号線バイパス怖い…
    確かにつめつめな人いるし、開けると横入りしてくるんよね

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/30(金) 21:07:51 

    岡山旅行したときに、歩道で猛スピードで自転車漕いでる人がいてまじで引かれそうになった。あと携帯やりながら歩道で自転車もいたし、車もだけど自転車マナーも悪い?

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/30(金) 21:08:07 

    >>71
    尾道で取ったけど習ったよ
    でも、三十年近く前の話だわ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/30(金) 21:12:08 

    >>95
    熊本だけどしませんよ。

    +1

    -6

  • 225. 匿名 2020/10/30(金) 21:16:02 

    >>64
    岡山駅西口交番がそれに特化してんのかってくらい狙ってるから検挙率高いのかもね。
    東横側の道から市営駐車場に曲がるところでよく捕まってる。本当によく見かける

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/30(金) 21:20:52 

    今岡山県住んでるけどほんとにウインカー出さない。
    ふつう右折したいとき、右折レーン入る前に右ウインカー出すけど
    岡山は右折レーン入る前にはなにも出さない
    右に曲がる直前にちょろっと出す。
    これが当たりまえ。10人中8人くらいそうだよ。
    なにも意思表示せず急に割り込んでくるし。ほんとにイライラする。

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/30(金) 21:21:15 

    岡山に引越ししてきて、話には聞いてたけど、本当にウィンカー出さない人めちゃくちゃ多い
    あとブレーキ踏んでからのウィンカー出すパターンも多い

    +30

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/30(金) 21:26:33 

    そんな名前付けるから一部の人は「この土地ではこれがルールだから」って調子乗るんじゃないの

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/30(金) 21:29:23 

    こういうのを見ると田舎に行くの怖くなる。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/30(金) 21:29:48 

    >>62
    わかる。お礼系ない人すごい多い。
    入れたらそれで用は済んだ、って感じ。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2020/10/30(金) 21:30:38 

    松本走りは辞めようキャンペーンだかあって意識あってか、無くなったよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2020/10/30(金) 21:31:37 

    >>227

    ブレーキ踏んで減速→ウィンカー
    まじでそうだと思っていた!(元岡山県民)

    結婚して関東に越して、夫にしばき倒された(笑)
    首都圏の方が、交通ルールを守る割合が高いような気がする。譲ってくれるし。

    帰省して岡山や香川を走ると、毎度もれなくスリリングな体験。こえぇ。

    +11

    -5

  • 233. 匿名 2020/10/30(金) 21:33:12 

    >>199
    対抗馬がいないから。

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/30(金) 21:33:27 

    >>139
    言葉は方言のせいだと思う。
    その気はなくても強めに聞こえる方言なんだよ…

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/30(金) 21:34:03 

    >>50
    基本的にバックでとめるよ
    頭から突っ込んでるのは軽が多い
    乗ってる人の性格の傾向があると思ってる

    +35

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/30(金) 21:35:28 

    >>106
    まだ青になってないのに、もうかなり右折の準備してたりね。
    少々ヤンキー風味。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/30(金) 21:35:40 

    >>50
    前から停めた方が出るとき面倒だから基本バックだよ

    +40

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/30(金) 21:36:42 

    伊予の早曲がり(はやまがり)

    交差点での右直事故が多い。
    直進妨害して、ショートカットで右折する。
    教習所でも「伊予の早曲がり、あれは危険、違法」と教わる。

    車間距離を詰める人も多い。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/30(金) 21:37:25 

    こうやってイメージが悪くなるのか。
    岡山出身だけど、のんびりした県民性だと思ってた。
    ここ読んでるとなんか悲しくなるわ

    +9

    -4

  • 240. 匿名 2020/10/30(金) 21:39:39 

    >>196
    横だけど私も☆合図の他に車間を取れ?追突注意?とかいうのも道路に書いてあるとか聞いたことある
    違うフレーズだったかも知れないけど聞いてびっくりした記憶が

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/30(金) 21:40:26 

    気を許せる相手以外には超がつく人見知りな県民性のイメージなんだけど、
    そういうのも関係してる可能性あるのかな?

    見知らぬ人とは関わりたくないみたいな。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/30(金) 21:40:38 

    >>232
    何でそう思ってたの?
    教習所でそういうふうに習ったの?
    岡山住んでるけどブレーキ→ウインカー多すぎてすごく怖い
    逆にそれされて怖いって思わなかったの?

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/30(金) 21:44:27 

    >>1
    神戸も大概ひどいでな

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/30(金) 21:46:02 

    >>84
    開けすぎはダメなんじゃなかった?

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2020/10/30(金) 21:47:57 

    >>28
    他の地域に目を背けさせて自分達が非難されるのをかわそうとするのは岡山の県民性なのかな?
    「あの子だってやってるのに何で私だけ~~」とか言ってる奴多そうだね

    +9

    -9

  • 246. 匿名 2020/10/30(金) 21:48:28 

    >>1
    兵庫県民だけどつい最近ウインカーなしにぎりぎりで何回も割り込みしてくる車がいてびっくりしてナンバーみたら岡山ナンバーだった
    どんなおじさんが運転してるのかと睨んだらすっぴんにスマホいじりながら片手運転している50代のおばさんでさらにびっくり
    噂は本当なんだなと
    1日気分悪かった
    岡山のイメージ下がりました

    +24

    -4

  • 247. 匿名 2020/10/30(金) 21:51:04 

    岡山県人だけどウィンカー出さないし割り込みと暴走したがるドライバーマジで多い!地元アンチだよ
    DQNは多いし遊ぶとこないし神戸に出るしかない
    ブサイクとブスだらけ
    私もブスだけどね

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/30(金) 21:53:32 

    >>1
    ほんとバカ
    大阪も赤信号でも普通ーに走っていくよ。
    赤信号で前が詰まってるのに入ってきて横断歩道のど真ん中で停車とかザラにしてるんだけどあれって恥ずかしくないのかな。お前バカか?って目でじろじろ見てやる。

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/30(金) 21:56:32 

    >>139
    方言なあ~…

    他県の人によお言われるんよな〜…
    言い方はキツいかもしれんけど、
    ほんまに怒っとったらもっと激しくなるけ
    普段の会話では普通に接してくれたら有難いわw

    例えば標準語『早くして』の岡山弁
    通常『はよーして』
    怒った時『はよーせえ よおろうが!!!!』
    みたいになるけ怒った時大分違うよ笑

    +19

    -8

  • 250. 匿名 2020/10/30(金) 21:58:47 

    成人式と卒業式のDQN騒ぎは名物
    あんな連中が18ですぐ免許取って煽るような運転をしてるんだよな
    岡山の恥だからやめろ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/30(金) 22:00:16 

    なめられたくないからウィンカー出さない?
    それは違うかと

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/30(金) 22:00:53 

    >>230
    なんであんなに入れてもらって当たり前みたいな感じでスーッと行けるんだろうねぇ!黄色信号なんて止まらない車ほとんどだしね。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/30(金) 22:01:16 

    >>210
    そうなんだけどそれとはまた違うwww

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/30(金) 22:01:55 

    >>232
    最初は教習所通りにやっていたよ。
    毎日国道2号走るうちに(何年も通勤で使った)そうなったな〜今思えば。

    地元に帰省したら、友達の車に同乗させてもらうけど、友達も曲がる際はブレーキが先。
    イチイチ言わないけど、助手席でびっくりする。

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2020/10/30(金) 22:05:17 

    岡山です。
    本当にマナー悪いドライバーだらけです。
    警察今いたらアウトよ?みたいな運転ばかり見ます。
    赤になってんのに行く、ウインカー出さない、相手が一時停止だから安心していたら停止せず割り込む。
    直進禁止の所、進む車多数。
    あと意地でも入れない車多数。間がちょっと開いていたから入れてもらおうとしたら詰めたり。
    入れてあげても挨拶しない。それはもう当たり前の世界。
    取り締まりしっかりして欲しい。どんどん捕まるよ。

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/30(金) 22:06:19 

    広島はマナー悪いし運転激しい感じがしたけど普通
    岡山の運転マナーは本当に酷い
    ウィンカー壊れてるの?とさえ思うくらいには出さない
    直前で出すじゃなくて出さないまま右折するんだしw
    方言もきついし田舎だしやくざみたいなの多いし新卒でいきなりこんなとこ飛ばされて最悪
    年内で退職したいよ

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/30(金) 22:08:25 

    >>199
    でも私は知事さん好きですけどね。
    後悔させてやる、は波紋を呼びましたが、させてやるなんて言い方してないから。
    あ~、検問とかあるんだ~、岡山来なければ良かった~、と今は後悔していただくようにしたい、みたいな事を言ったんだよ。

    +22

    -2

  • 258. 匿名 2020/10/30(金) 22:11:06 

    >>256
    ごめんね。岡山は県外から来た人に親切にする人があまりいないのよね。
    私は小学生の時に岡山に転校してきたけど、見事に誰からも声をかけてもらえずでした。
    よそ者に冷たいイメージ。もちろんみんながそうではないよ?

    +25

    -4

  • 259. 匿名 2020/10/30(金) 22:11:48 

    岡山は、車必要県なのでかなり年のじいちゃんばーちゃんも普通に運転してる
    年を取ると反応が鈍くなるから当然ウィンカーも遅いしそれは許して

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/30(金) 22:15:59 

    愛知県民だけど「名古屋走り」と言われ、毎年ワーストランキング上位だけど名古屋走りはルール的なものあったのかな?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/30(金) 22:18:12 

    >>258
    転校、転勤族には向かない県だと思う。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/30(金) 22:18:37 

    >>56
    いや名古屋ヤベエよ。そんなもん他所から来たら知らんわって話だよ。

    +13

    -3

  • 263. 匿名 2020/10/30(金) 22:18:57 

    >>258
    ほーじゃったん…それは悲しかったね。
    私は転校生が来たら嬉しくて話しかけてたよ。
    みんながそうじゃないよって言うてくれるあなたは優しい人じゃな。ありがとう。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/30(金) 22:19:56 

    埼玉は安全運転多いし、車線減少とか知らないで走ってて直前で気がついてからの合流でもちゃんと入れてくれる。
    何気に中型トラックの運ちゃんが優しかったりする。

    今考えると事故ったり違反すると鴻巣まで行かなきゃだからなのかな?と思う。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/30(金) 22:22:13 

    奈良は細い道から本線に入る時、飛び出してくるイメージなんだけど何で?!しかも、直前に。
    なぜそのタイミングで、ぶつかりに来てんのか?と思って最初びっくりしたけどみんなそうっぽいんだよ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/30(金) 22:24:19 

    >>256
    岡山出身で広島におるけど、広島の人は原爆とかで苦労をしとるけー協力したり優しい人が多いらしいんと。
    岡山は気候がええけー、あんまりそう言うのがない地域と聞いたことがあるよ。

    新卒でわからんとこ来たら不安になるよなあ。
    方言がキツく聞こえてこわいよな。ごめんな。
    優しい人もおるじゃろけー、ちょこっとでも良いところも見てくれたら嬉しいわ。
    岡山は晴れが多くて景色もひろーっくて、意外とええところなんよ。
    お仕事がんばってな。

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2020/10/30(金) 22:27:40 

    >>264
    鴻巣までいくの? 浦和、大宮に住んでても遠く感じるわ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/30(金) 22:29:54 

    北九州もウィンカーをギリギリまで出さない車が本当に多い。
    ルールを守ってないのがイケてると思ってる馬鹿だと思う。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/30(金) 22:31:53 

    >>52
    私は一泊二日で餃子目的で宇都宮行ったけれど、ウインカー出さない車、結構いたよ。
    特に3車線のところ。

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2020/10/30(金) 22:33:43 

    東京から栃木に引っ越したけどちゃんとみんなウィンカーでてるよ?
    宇都宮だからかな?小山とか田舎の方の話?

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/30(金) 22:35:20 

    >>209
    四国は高知以外の三県運転荒くないですか?特に香川。絶対譲らない。
    高知はめっちゃ譲ってくれるけど青に変わってすぐ発進しないとクラクション鳴らされるし、車間距離めっちゃ詰められる。でもめっちゃ譲って入れてくれる笑笑

    +10

    -3

  • 272. 匿名 2020/10/30(金) 22:38:23 

    >>264
    埼玉は免許センターが鴻巣にしかないんだよ。
    免許取るのも最初の免許更新も違反講習もぜーんぶ鴻巣。
    東浦和に住んでたけれど免許取るのに5時台のバスに乗って浦和駅に行って鴻巣着いたらウルトラに行って免許取ったわ笑

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/30(金) 22:39:36 

    ちょんっとウインカー出すだけなのに出さない。
    ほんの一瞬の動作もできんのか、アホといつも思っている。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/30(金) 22:39:54 

    >>249
    なんか品がないね。絶対嫌だわ、そんな言葉。

    +15

    -21

  • 275. 匿名 2020/10/30(金) 22:42:57 

    岡山の人のインタビューで
    「ウィンカー出すとライトの消耗が激しくなるので出したくない」って言ってて
    言っちゃ悪いけどキチ〇イかと思った。有り得ない
    勿論、全員がそうじゃないんだろうけど

    +14

    -4

  • 276. 匿名 2020/10/30(金) 22:44:14 

    >>274
    それは品のある無しと関係ない

    +17

    -5

  • 277. 匿名 2020/10/30(金) 22:45:27 

    >>240
    こんなやつ?
    無い県があるの!?
    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2020/10/30(金) 22:46:35 

    >>13
    個性を出したくなっちゃうんじゃないかね
    一種の反抗期

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/30(金) 22:47:39 

    >>261
    でもなぜか岡山転勤って多いらしいね
    交通の便がいいからかな?

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/30(金) 22:48:35 

    >>24
    道幅狭い住宅街とかでもお構いなしでスピード出して走ってるからチャリの時とか怖い。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/30(金) 22:49:22 

    私も岡山だけどこういうところで岡山弁で文章書くのサムイよ

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/30(金) 22:50:48 

    >>56
    名古屋に20年住んでて今静岡に5年住んでる。

    名古屋は車間距離全然なくても割り込んで来るね。
    車線変更しまくりながらさっさと目的地に付きたい人が多い感じ。慣れたら平気だったけど他県の人は怖いよね。
    静岡は老人が多いイメージ今のところ。
    止まれを守らなかったり、めちゃくちゃノロマだったりで怖い。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/30(金) 22:54:49 

    >>199
    トピずれだけど対抗馬は共産党推薦だから
    いばらぎ知事も悪いとは思わん

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/30(金) 22:55:38 

    なんか住民のせいになってるけど、
    県警がクズだからだよ?
    信号無視も一時停止無視も全部、見て見ぬ振り。
    ウィンカーを出さないのは、
    警察天下りの教習場がユルユルだから。
    年中、制限速度40キロの田舎の幹線で
    スピード取締りしてるだけ。
    幹線道路だから面白いように捕まる。
    民家も人も信号もない幹線道路でね、
    本当に下らない。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/30(金) 22:56:43 

    >>284
    スピードが出やすい坂道の下とかにいるんだよね
    セコい

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/30(金) 23:01:14 

    岡山は交通マナーワーストランキングみたいなの昔から上位だよ。
    因みに香川は踏切止まらないって何かの番組で見た事あるな。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2020/10/30(金) 23:03:38 

    生まれてからずっと岡山住みだけど確かにウィンカーを出さないし二車線の道路はスピードあげて車線変更何回もして追い越していくし一旦停止はしないし狭い細い道の停止線は越えてから止まるし危ない。みんながみんなそうではないけど運転悪い人が目立ちますね。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/30(金) 23:03:51 

    >>53
    車じゃなくって

    自転車で夜中に落ちる人が多いと思う。年寄りとか

    +32

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/30(金) 23:05:06 

    10年前、岡山に住んでたけど本当にマナーの悪い車ばかりだった
    信号無視の車ばっかり、黄色で停まるなんて都市伝説級
    歩道が青になってるのに何台も車が通過してた
    歩道が青でも左右確認しないと確実に轢かれるような所だったよ

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2020/10/30(金) 23:12:10 

    名古屋走りに対抗してそれらしい名前考えただけでしょ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/30(金) 23:12:18 

    私の岡山の昔の知り合いは夜中に仲間で集まってデッドレースというものをしてるらしい。 
    岡山怖い。
    そして岡山県民はだいたいナンバーを見て、なになにナンバーなのに運転が下手すぎwとか言う。
    そんなことより運転に集中してくれ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/30(金) 23:13:12 

    >>1
    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは

    +23

    -2

  • 293. 匿名 2020/10/30(金) 23:17:18 

    岡山って一時停止しないといけない踏み切りで、一時停止しませんよね?岡山に転勤で行っていたとき、踏み切りで一時停止したら危ないでしょ?って言われて唖然としました。

    +0

    -10

  • 294. 匿名 2020/10/30(金) 23:21:07 

    岡山は姫路の隣だから荒いのか

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2020/10/30(金) 23:25:29 

    15年前くらい、大学生の頃岡山住んでたけど、本当に運転マナー悪い人が多かった。
    左折するのに赤信号だったら歩道に入ってきて左折していく。私も友達もそれで轢かれそうに何度もなった。大音量の車でウェーイな人達。今でも覚えてる。
    その頃付き合った彼氏も見た目好青年なのに運転が荒いし、ウインカーとか制限速度なんて、何それ?って感じだったよ。初めてのデートで車乗った時、ドン引きして目的地着いたらそのまま別れた。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/30(金) 23:26:16 

    岡山県民です。話はちょっと違うけど、赤信号の待ち時間にウィンカーずっと出されるとチカチカして嫌だから消して青になる前にウィンカー出す…これもダメ?

    +0

    -16

  • 297. 匿名 2020/10/30(金) 23:29:03 

    いろんな都道府県に
    車で行ったけどルール守らない人
    は一定割合いる。
    岡山の特殊性は、
    そういう奴が野放しで
    誰も咎めないこと、警察さえも。
    だから岡山駅のどまん前で
    不良中学生や高校生の
    暴走族みたいな集会が
    つい最近まで続いてた。

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/30(金) 23:35:27 

    茨城ダッシュとか阿波の黄走りとかさぁ、
    ふたつ名つけてる場合じゃないだろー

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/30(金) 23:35:56 

    交通ルールって全国同じだよね?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/30(金) 23:40:24 

    岡山生まれでずっと岡山。
    国道の逆走、用水路の転落車、
    ウィンカー出さない、ウィンカー違う方に出す、停止線から丸々はみでる
    を全て2カ月のうちに見ます。
    私自身は毎日40km以上車で通勤してるゴールド免許。でも周りにゴールドがあまり居ないレベル。
    徒歩なら魔の用水路に落ちたけども!

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/30(金) 23:40:26 

    >>1
    ●茨城ダッシュ
    交差点で右折車が、信号が変わった途端に直進車より先に右折する特別ルールです。

    あの園児を巻き込んだ交通事故起こしたババアはこういう思考なんだろうな

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/30(金) 23:44:04 

    >>63
    私それやっちゃってる…
    ブレーキ踏まないと曲がりたい所のウィンカーまで間に合わない時あるし。
    急にウィンカー出されてどこ曲がる?っていうのと変わらない気がする。

    +0

    -21

  • 303. 匿名 2020/10/30(金) 23:48:33 

    道交法無視したローカルルールなんて、メチャ田舎臭いわー。
    そもそも『ルール』じゃないし。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/30(金) 23:48:54 

    >>22
    田舎だもんね

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/30(金) 23:59:11 

    >>142
    免許持ってないんだろうな

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/31(土) 00:18:17 

    >>40
    大都会岡山が誇る天満屋の御坊ちゃまだぞ!
    口を慎め!

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2020/10/31(土) 00:21:13 

    >>196
    スピード落とせとか道路にすごい大きく書いてあったり、なぞの黄色い信号が2つ並んだものがやたら現れ始める。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/31(土) 00:22:30 

    >>28
    香川もウインカー出すの遅かったり、信号変わったら即右折するとかあるなあ。。。

    今は知らんが、昔♡ワーストの三位までには入ってた。

    でもええとこやで。

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/31(土) 00:24:43 

    地元が岡山だけどウィンカー遅いというより出さない人が結構いて昔運転したときに驚いたわ
    車ちゃんと見てる歩行者や自転車側にもいい迷惑

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/31(土) 00:26:44 

    >>58
    運転にダサいとかそういう概念持ち込むの、ヤンキーみたい

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/31(土) 00:32:10 

    >>55
    倉敷イオンのGU横出口のエスカレーター辺りでよくやってる車みるww

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/31(土) 00:34:05 

    >>258
    私のいた小学校は転校生きたら皆興味津々で話しかけてたよ
    こればっかりはクラスの雰囲気の問題じゃない?
    外から来た人がどうとかっていうより、他人への思いやりがないとは聞くけどそんなの個人差よね…
    関西だって皆が人懐こいわけでもないし

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/31(土) 00:34:54 

    >>55
    元岡山県民だったけどそれは初めて聞いた
    気づいてもらえなさそう笑

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/31(土) 00:38:41 

    >>216
    ヤンキーかっこいいとか思ってるの本人たちだけでは…
    まあしかし減らないよね

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/31(土) 00:41:27 

    岡山県民です
    岡山ルール本当に恥ずかしい
    こんな運転しないように気をつけてます

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/31(土) 00:47:01 

    >>302
    ブレーキ踏まないと曲がりたいところのウインカーまで間に合わないって、どういうこと?
    ウインカーって、まさに曲がるときに出すんじゃないよ?
    エンジンブレーキで減速すればいいだけでは?

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/31(土) 00:49:05 

    >>222
    自転車マナーは特に最悪!
    高校生とか、ひかれたら車が悪いのわかっててか、かなり強気な運転。
    岡山駅周辺はやばいな

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/31(土) 00:53:04 

    >>247
    確かにw
    ブサイク多いというより、かわいい人に遭遇する率低い!
    一番街とか歩いてても、かわいい若者とかショップ店員とか見ない

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/31(土) 00:55:35 

    >>256
    わたしも新卒で岡山配属になってつらすぎましたw
    結局9年住んで、慣れてしまったけど、出てからやっぱりあそこはやばかった、と思う

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/31(土) 01:02:25 

    >>307
    謎の黄色い信号とは

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2020/10/31(土) 01:10:03 

    警察が見せしめでガンガン取り締まって落ちつく、みたいなことは起きないんでしょうかねこの地域は…?地方だとそういうことする人員足りないのかな?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/31(土) 01:18:45 

    運転者が人を轢いて、その人が死んでしまったとしても逃げ続ければ、見付からないかもしれないし、それで良いんじゃね?とか考えてしまう身勝手な人って、結局は究極に自己中心的な人物像の様な気がする。(ノ゜ロ゜)ノ<)))))ムド系統の呪いの魔法をくらって一生呪われてしまえ~!
    そんな人達って、自分達が犯してしまった、「罪悪」つまりは、交通事故で殺されてしまった人のご遺体を見せられても。罪悪感の一欠けらさえ体現する意識が1㎜も全く存在しないんでしょうね。
    愚者は、死んだら地獄生きと言いますけど・・・
    これは、愚者が、死後の世界でも肉体が生きたままの状態で長い間、肉体的にも精神的にも死に至らしめてしまった相手の苦痛を長い間、次の魂の受け皿が見つかるまで。生かさず、殺さずの状態が続く状態だそうです・・・

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/31(土) 01:19:04 

    >>209

    先に曲がれと曲がらしてくれる対向車もあるけん、子供の時はそんなもんかと思っとったけど、大人になって都会で免許とったら、それはやったらあかんことと知った せっかちが多い愛媛県人

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2020/10/31(土) 01:26:27 

    >>1
    岡山ではウインカー出すの遅いの?
    うちの地元では田舎に行くほど
    じいちゃんばあちゃんがウインカー出すの遅くって迷惑してるよ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/31(土) 01:27:35 

    四国住みだけど、岡山に初めて自分の運転で行く前に、岡山の人はウインカー出さないから気をつけるよう親に言われたなぁ…
    ナビ通りに行くのに必死で意外と大丈夫だったけど。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/31(土) 01:31:27 

    >>216
    確か3月の卒業式に合わせてヤンキーが岡山駅に集結するんだっけ?
    その県の顔で新幹線も必ず停まる駅でまだそんな前時代的な事やってんのかと驚いたよ

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/31(土) 01:33:54 

    >>21
    今岡山の教習所に通っています。💧
    教習所の先生、「俺らも警察に怒られるから、頼むから交通ルール守ってくれー」って困ってました😨

    +29

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/31(土) 01:46:58 

    福岡県。
    赤に変わっても、2台くらいふつうに来る…
    意味がわからない…

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/31(土) 01:49:35 

    >>255

    >間がちょっと開いていたから入れてもらおうとしたら詰めたり。

    そもそもその割込み運転は違反だから
    ちょっと開いてからそこへ入れてもらおう。ではなく1番後方車の後ろに並ぶべき

    +1

    -8

  • 330. 匿名 2020/10/31(土) 01:51:27 

    岡山はイキってる輩のにーちゃんとオッさんが多く、おばさんもやや鈍感な感じがする。平和な風土の影響だからだとは思うのだが、歩行者や弱者を優先したり気遣えない性格なり傾向があると思う。故に気遣える人を目指して生きている。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/31(土) 01:54:35 

    >>280
    それ!!
    小学校の通学路も広くないのに車スピード出してるよ…

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/31(土) 01:56:12 

    岡山だけじゃないと思う
    石川県だけど岡山ルール?や何々走り
    全てのローカルルールがある県だよ…
    信号なんて関係ないからね
    赤でも行かないと後ろからの圧が怖い
    赤で止まると後ろの車が信号無視して追い越して睨んで行くからね
    何故か交通ルールを守ってる方が悪い

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/31(土) 01:57:11 

    朝6時くらいの車道ガラガラの横断歩道で車にはねられそうになった数少ない地方だもん。信号無視した2人組の方が自分を覗きこんできたくらい。一瞬、あたおかってここから生まれたのかと思った。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/31(土) 01:57:22 

    >>268
    運転下手くそなんだろうね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/31(土) 02:05:41 

    ごめんなさい。
    言葉悪いけど、◯◯ルールとかバカしか運転してないよね。
    免許取り上げなよ。
    車なんて、走る鉄球だよ。
    人も簡単に殺せる。
    自覚ないやつに運転する権利ないよ。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/31(土) 02:05:53 

    死亡率がワースト1ってことは
    死亡率が少ない、と解釈するんだけど

    私の理解力がだめなの?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/31(土) 02:07:13 

    すみませんが交通ルールに詳しい人達に聞きたいんですが、大通りは信号があるんですがその路地から大通りへ入る場合大通りの信号が赤になるまで行っちゃダメなんですか?
    交差点で右車線で止まってるトラックがいたので右折するんだろうと思い、直進車が全て行ったところで大通りに出ようとしたら…
    そのトラックがいきなり直進車線へ出てきてクラクション鳴らされ怒鳴られたんですが
    前に車もなく何故交差点で止まってたのか不思議です
    右折と言ってもそのトラックだけ
    そのトラックの前に車がいた訳でもないのに

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/31(土) 02:08:09 

    >>329
    普通はウインカー出したら入れてあげるんだよ

    +14

    -2

  • 339. 匿名 2020/10/31(土) 02:08:52 

    転勤族ですが千葉が一番酷いと思う。こっちが交差点直前に黄色から赤に変わったので停止したらうしろの車がクラクション&猛スピードで追い抜いて交差点を突き抜けたのは今でも忘れない。カメラで撮影してたら警察に通報したのに。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/31(土) 02:30:08 

    >>339
    和歌山だけどこれあるよ
    どんだけ急いでんだよと思う

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/31(土) 02:40:30 

    そのウインカー合図マークほしい
    初めてみたけどなんとなくいいなと思った

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/31(土) 02:47:58 

    >>336
    ワーストは数字の大きい小さい関係なく悪いランキング

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/31(土) 02:59:56 

    歩行者だけど、これ本当にこわい
    逆光になってたりで、ドライバーの表情も見えないのに何でウインカーを出してくれないの?
    大体の車は譲ってくれるけど、稀に突っ込んでくる勢いの車がいてヒヤッとする
    こっちが立ち止まらないと、鉄の塊にズドンでしょ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/31(土) 03:18:38 

    >>256
    マジで出さないまま曲がるよね
    唖然とした
    交通量がそこそこの場所で数台みたよ
    事故りたいとしか思えなかった

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/31(土) 03:57:03 

    >>56
    私は静岡に10年愛知に20年住んでたけど、圧倒的に愛知のが怖いし危なかった。やたらクラクションならしてくるし、速度出してないと煽られることもめちゃくちゃあった。
    無理やり割り込みしてくる割にいれてくれないしね。

    +12

    -2

  • 346. 匿名 2020/10/31(土) 04:10:45 

    だせえよ
    警察さん仕事してね

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/31(土) 04:12:06 

    >>345
    そういうの聞くから愛知へは車で旅行行かない。
    そういう人多いと思うし、愛知県とかは損してると思う。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/31(土) 04:55:55 

    >>20
    広島も多くない?市内に行けば行くほどマナー悪い。マナー悪い黒の軽に遭遇する率高い。

    +15

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/31(土) 05:07:02 

    なんか都会人に言わせて貰うとホント田舎丸出し!
    道も空いていて歩行者も殆どいない。
    只のクソルール、大体違反しているのに○○ルール?ってあり得ないでしょww

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/31(土) 05:21:13 

    >>348
    愛知、広島、岡山、柄悪い人が多い地域なんだよね
    こういうのはやっぱり。

    +11

    -7

  • 351. 匿名 2020/10/31(土) 05:28:31 

    一時期岡山住んでたけど本当に出さない
    高速でも出さないよ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/31(土) 05:38:04 

    >>86
    以前ガルちゃんでもトピ立ってましたよね。
    中々カオスなトピで面白かったです。
    いや、笑い事ではないんですけどね:(ˊ◦ω◦ˋ):

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/31(土) 05:42:36 

    >>1
    岡山でレンタカー借りたとき思ったのは、優先道路を走っていると、路地から突然車が出てくることが多いこと
    その時は、事故らないのかな、って思っていたけど、やっぱ事故多いんだ

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/31(土) 05:47:15 

    >>31
    いるいる、高齢の方に多い。単に付けるのが早すぎるだけなのか、どこで曲がるか分からず探してるのか、はたまた付けっぱなしに気付いてないのか、、想像出来る選択肢が多過ぎて、判断に困難を極める。

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/31(土) 05:51:18 

    >>209
    伊予の早曲がりって本当にあったんですね。主人が一時期愛媛で働いてたことがあり、地元に戻った今も、信号待ち歩行者がいない時「伊予の早曲がり!」とか言ってて、勝手に作んなって思って呆れてたのですが、、もちろん、危ないのでさせてません。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/31(土) 06:35:29 

    岡山県民だけどウインカーぐらい当たり前に出すよ

    県全体のルールみたいに大々的に発表して貰っても困るわ

    +6

    -7

  • 357. 匿名 2020/10/31(土) 06:50:50 

    >>55
    どこでもやってる気がするけど…
    でも確かに、岡山は出庫する気配があると、かなり早い段階で張り付かれる気がする。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/31(土) 06:55:25 

    >>338
    今割り込み運転はあおり運転とみなす、違反だよ

    +1

    -8

  • 359. 匿名 2020/10/31(土) 06:58:43 

    >>143
    赤信号で停止線で止まってたら、抜かされて自分の前に停まられるとか、
    黄色だから停まろうとしたら、後ろの車が追い越ししてまで進んでいくとか日常茶飯事。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/31(土) 07:01:33 

    >>181
    その、いきったマイルドヤンキーが多いんだよ。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/31(土) 07:04:01 

    >>310
    ヤンキーだらけだよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/31(土) 07:05:23 

    倉敷ナンバー見たら距離置く

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2020/10/31(土) 07:15:36 

    岡山駅前なんか車多いから車幅あいてないのに平気で車線変更してくるし、前に車入って来るってわかってても後続車もスピード落とさないし、私は30分くらい見てたけど、その間に事故が起こらなかったことに感心したけど、やっぱり交通事故多いんだね

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/31(土) 07:16:09 

    >>321
    昔はあったよ!岡山の駅前に巡回通りって言う所があって、夜になると無法地帯な所やったんだけど
    そこでは逆走や暴走が当たり前で皆んなやりたい放題だった!
    何年もその歴史があったんだけどクレームとかで徹底的に取り締まり出して今は全くいないよ!
    巡回してた人とかは名残でウインカー出さない人多いかも。
    でも昔は救急車か!って位に、二車線のバイパスの真ん中をクラクション鳴らして走る車がいたり
    赤なのに突っ込んできたりが当たり前にあったけど
    巡回無くなったおかげかそうゆうのは見なくなった!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/31(土) 07:18:50 

    >>10
    どこにでも居るよね
    こんな無茶苦茶な運転するやつ

    +13

    -4

  • 366. 匿名 2020/10/31(土) 07:23:41 

    >>8
    前に見かけた茨城ダッシュ頻発ゾーン(茨城ではない)に
    「五叉路・右折信号なし・直進側の信号が遠い&登り坂発進(進んでくるまでにラグがある)」で、
    交通量の多い時間は右折車が長蛇の列作ってるとこがあった

    右折信号作ってくれーと思った

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/31(土) 07:29:23 

    >>143
    アホだよね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/31(土) 07:34:24 

    転勤で住んでるけど、岡山はほんとにウインカー出さない人多いよ。親の運転を見て育ってるから子供が運転するようになって同じことするんだよね。ウィンカー出すのがダサいって思ってるらしいけどその考えがダサいよね。昔のヤンキー体質なのかなって思ってる。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2020/10/31(土) 07:55:24 

    >>329
    えっ?ダメなの?
    スーパーとかの駐車場から出る時とか入れてもらって出たりするのダメなの?
    車が途切れるまで待たないとダメなの?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/31(土) 08:07:52 

    兵庫に引っ越してきて、片側2車線のとき車線変更で指示器出さないで出てきた時はびっくりした!

    普通指示器出して出てくる意志表示してから車線変更するのに、急に前に出てくるからびっくりする。
    間隔あけてたけど、あれは見てて危ないと思った。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/31(土) 08:23:51 

    にんげん肘じゃ
    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/31(土) 08:26:58 

    出さない人いるし、出しても本当にギリギリ。
    テレパシーじゃないんだから、曲がりたいなら出さないと唖然と
    いかにも爺ちゃん婆ちゃんならこっちも警戒できるけど、若い子が乗ってるような軽でも危なっかしい。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/31(土) 08:28:41 

    広島県民です。
    岡山の道は走りやすいと感じます。
    岡山市内は道幅は広いし良いと思う。
    岡山の田舎の方は、道が狭かったり、ちょっと分かりづらい道もあったりしますが。

    広島市は道幅は狭いし路面電車が走ってる。
    生まれ育ちの道なので、もう慣れましたが、他県から嫁いで来られた奥さんは、広島市内は走りたく無いって言ってます。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/31(土) 08:31:40 

    >>8
    あと歩行者にあまり意識がいってないならか、迂闊に信号が変わったからといって渡るとひかれる

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/31(土) 08:32:52 

    >>3
    岡山県民としてはこのトピ悲しい。
    確かにウインカー出さない・曲がり始めてから出すドライバーも結構いるけど、殆どの人は普通のタイミングでウインカー出してるよ。
    岡山市内在住だから、他の市がどうかはあんまりわからないけど。

    +8

    -20

  • 376. 匿名 2020/10/31(土) 08:38:45 

    >>53
    岡山市民は子供の頃から用水に柵がないのがデフォで育ってるから、それが問題になって「言われてみれば確かに危ないよなぁ」って自覚した感じ。

    今は公共事業で転落対策してる最中だよ。

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2020/10/31(土) 08:41:30 

    >>255
    ほんと、もっと厳しく取り締まってほしい。
    赤信号の矢印で右折する車多いのに、取締られてるの見たことない。
    ウインカー出さないのも放置。
    同じ岡山県民として嫌になるわ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/31(土) 08:43:30 

    >>375
    えっ ほんとに?
    >>226を書いたけど適切なタイミングでウインカー出す人ほんとに少ないよ。
    岡山ではレーン入るときじゃなくて曲がるタイミングでウインカー出すのが適切とされてるのか?と思うほどだよ...。
    私は岡山市内はあんまり運転しないのだけど、市内はちがうのかな?

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/31(土) 08:45:20 

    >>55
    30年岡山市に住んでるけど、そんなルール聞いたことないです。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/31(土) 08:48:52 

    >>204
    うん、大阪は普通に全部あるね 笑

    +3

    -5

  • 381. 匿名 2020/10/31(土) 08:49:31 

    >>1
    こんな記事信じないでほしいわ。
    岡山県民の運転がマナー悪いのは否定できないけど、この記事みたいなダサいローカルルールなんて一部のヤンキーやバカなおっさんが勝手に言ってるだけで、県民にそんな共通認識ないから。

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2020/10/31(土) 08:49:38 

    ローカルルールなのかわからないけど大阪の某北の方の市。
    歩行者よりも車が優先。歩行者が止まって車が先に通る。車側は手をあげてお礼とかもなし。危ないし、いまだに慣れなくてイライラするわ

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/31(土) 08:51:24 

    >>199
    いい知事だよ

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2020/10/31(土) 08:56:10 

    >>55
    それむしろマナーいいと思う
    駐車枠探してるときに前の車が合図せず急に止まったりバックしたら怖いもん
    予約というより枠みつけました、これから駐車しますのハザードでしょ

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/31(土) 08:59:10 

    あまり広くなく歩道のない道の場合、気を付けて右端の方を歩いているけど車が私を追い越す時にスピードを全く緩めないのが岡山クオリティ
    地元だけど岡山の運転マナーはクソ
    茨城ダッシュとやらもよく見かける

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/31(土) 09:01:57 

    >>15
    見たことないんだけどなぁ

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2020/10/31(土) 09:02:02 

    >>378
    よこだけど
    右折専用レーンとか左折専用レーンとかに入ってて、どちらに曲がるかわかってるから直前までウインカー出さないという人はいるね
    どちらにも行けるのにウインカー直前に出して曲がってくる人はあまりいないかも

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2020/10/31(土) 09:02:02 

    >>375
    岡山市内一部地域は、転勤族の人が多いとかよそのナンバー多かったりして岡山感薄まってるからか、ウインカーも割と出してたり進路変更もよそよりは入れてくれる感じが確かにあったよ。

    県南の印象は、右左曲信号待ちでもウインカー出してるの2割くらい。(私も岡山に染まらず毎回出す少数派)
    曲がる寸前か曲がりながらウインカー2〜3回カチカチ出す程度のが圧倒的で5割強くらい。
    最後まで一切出さないのも2〜3割くらいはいる印象だよ。
    岡山の人に「信号待ちでウインカー出すのはうるさい・ださいよ」って言われたことあります。笑

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2020/10/31(土) 09:04:47 

    >>76
    わかる!私は県外だけど、岡山市内で岡山の高齢者を隣に乗せてて、横断歩道で待ってる人がいるから止まったらびっくりされた。岡山の人は誰も止まらんけどあんたは止まるんじゃなーって。

    でも岡大病院敷地内の横断歩道だよ。そりゃ止まるだろって感じ。

    それと岡山の人知ってたら教えてもらいたいんだけど、済生会の前の道、地図で見たら180って書いてる道だけど、その道のどこかの信号で赤だから止まったら、ここは赤でも行っていいんじゃ、はよ行かな危ない危ない言われたんだけどそんなとこってある?そんなわけないよね。

    当然無視したけど喧嘩になったよ。意味わからん。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/31(土) 09:04:57 

    >>31
    道の形状によっては後続車のために少しだけ早いタイミングでお知らせすることはあります。
    私は右折するから、早めに左車線へ移って下さいってメッセージを込めて。
    後ろの車はありがた迷惑なのか…

    +16

    -2

  • 391. 匿名 2020/10/31(土) 09:21:21 

    隣の福山市も恐ろしいよ。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/31(土) 09:36:07 

    >>274
    いやいや、方言じゃけ!!笑

    品が有る無いやこ今まで
    考えた事ねかったわw

    +7

    -6

  • 393. 匿名 2020/10/31(土) 09:46:21 

    >>387
    それ多いね。
    でもそれって専用レーン入る前にちゃんとウインカー出しとけば、そういうことにはならないよね...。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/31(土) 09:48:20 

    でも岡山の歩行者はめちゃくちゃ礼儀正しいと思う
    越してきて半年だけど信号のない横断歩道を渡ろうとしてるから止まってたらわざわざ振り返って頭下げてくれる人多い
    大人から中高生とか老若男女関係なくしてくれる印象
    うちの地域だけなのかな?

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2020/10/31(土) 09:58:15 

    >>390
    ずっと一本道ならいいけどね。
    曲がる選択がある道なら「あ、ここ曲がるんだ」「この店入るんだ、減速しとこ」ってなるけど、そのまま真っ直ぐ行ったら「曲がらんのかーい!」てなるもん。

    +8

    -3

  • 396. 匿名 2020/10/31(土) 09:58:51 

    >>392
    岡山県民だけど文字に起こすのは不自然だしなんか違う
    そこまでコテコテに訛ってるのはかなり田舎の方か高齢者くらい

    +5

    -5

  • 397. 匿名 2020/10/31(土) 10:00:05 

    >>194
    皆じゃないし、出してもタイミング遅い
    都市部から離れると出さない地元民も多い
    死亡事故多いのはウィンカーだけじゃなく道路の構造などもあるけど、変な運転する人多いとは思ってるよ
    30年近く岡山で運転してる者です

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/31(土) 10:02:13 

    >>364
    桃太郎大通りの事?
    確かによく見かけたわ…アホだなぁとミスドから眺めてた
    確かに今はいないね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/31(土) 10:11:35 

    >>289
    それは盛りすぎだわwww
    そうでないなら余程悪い地域住まいだったんしゃない?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/31(土) 10:12:37 

    >>293
    普通にしてるけど…
    どこの踏切かしら?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/31(土) 10:16:39 

    >>320
    急カーブ手前とかに、この先信号ですよって感じに注意喚起する黄色信号
    二つ並んで常時交互にペカペカ光ってる

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/31(土) 10:17:44 

    知事自らヘラヘラ笑いながら言ってたよね。
    しかも嬉しそうに。
    ウィンカー出さないことで知名度上げたいのかなって…
    ネガキャンしてどうすんだよって思った。


    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/31(土) 10:23:27 

    >>17
    同じだろうけど岡山県でも教習所の場所によって人っ子一人歩いてない場所もあるからな。
    私の時教習の先生杖ついたうんともすんとも言わんヨッボヨボのおじいちゃんだったわ。
    たぶん目みえてないww
    あれは10年前~

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/31(土) 10:27:27 

    >>389
    どこの信号か分からないと何とも…

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2020/10/31(土) 10:33:54 

    アホな親や周りの大人が、子供のいるまでやる事で伝承される「無限アホループ」がローカルルールです。

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/31(土) 10:37:34 

    >>396
    倉敷の海沿いあたりじゃ、「やこ」「ねかった」って普通にこんな喋り方だよ。
    若い子、アラフォーアラフィフの子ども同級の父母親とか、うちの姑も‪笑
    最初「ガラ悪いなぁ」っひいたけど聞き慣れた笑

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/31(土) 10:40:45 

    今週4台岡山ナンバーの車と遭遇した(非岡山県下でね)けどもれなくウインカー出してなかった
    岡山ナンバー車の後ろ走るのほんと嫌だから、車間距離開けまくるか時間が許せば一度車止めて離れるようにしてる

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2020/10/31(土) 10:42:52 

    岡山に住んで6年だけど、本当に本当にマナー悪い!
    どうしようもないくらい悪い!
    だから事故も多い!

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/31(土) 10:55:10 

    岡山行った時減速もせず横道からスーっと出てくる車多くてびっくりした。
    その時は気づかなかったけどウインカーもギリギリまで出さないんかい!?
    岡山県民の運転怖いわ。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/31(土) 10:57:49 

    >>402
    コロナの時兵庫県民は来るなとか言ってた知事やな。
    岡山県民こそ兵庫に来るならマナー守りな。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/31(土) 10:57:54 

    >>404
    すみません。よく覚えてないんですが、多分同仁病院のある辺りだったと思うんですが…
    三門の辺り

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/31(土) 11:00:15 

    >>410
    兵庫も目くそ鼻くそw

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/31(土) 11:01:12 

    >>23
    恐いー

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/31(土) 11:04:29 

    名古屋走りってなんだよ
    名古屋は車多い分
    それなりにみんなマナーいいよ
    どちらかというと
    田舎の田んぼからとび出してくる
    軽トラの方が恐いよ
    マイルールだもの

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/31(土) 11:11:34 

    >>336
    普通に考えたらネガティブなランキングの1位にベストなんて単語使わないでしょう
    一番悪い所って解釈するんだよ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/31(土) 11:12:04 

    そんなローカルルールないよ、
    嘘言うのやめて欲しい。
    住民は皆、凄く迷惑してる。
    ルール守らない人が多いだけ。
    こういう下らない記事読んだバカが増えて、
    さらに守らない人が増える。

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2020/10/31(土) 11:15:35 

    こういう記事って都道府県としては恥でしかないのに、あまり有名でなかったり発展してない地域の人ほど話題になって嬉しいのか嬉々としてそこに住んでるってわざわざ主張した上で自虐したり開き直ったり方言まで使ってアピールするのは何でなんだろう
    良くも悪くも注目されることが嬉しいのかな

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/31(土) 11:17:26 

    >>84
    4台は開けすぎでしょ

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/31(土) 11:19:34 

    伊藤健太郎の時も思ったけど、ひき逃げしても示談なら執行猶予とか言ってるからいつまで経っても運転マナーは向上しないんじゃないのかな。
    被害者はものすごく失うものが多いのに運転者は大した刑に問われないんだからそりゃやりたい放題にもなるよ。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/31(土) 11:22:07 

    車社会かつ田舎だから市内であっても人はおろか車一台も走ってない道多いよ
    親戚に岡山の人多いけど、すぐ否定してくるというか喧嘩の元になるようなことを平気で言う(もちろんそうでない人もいるけど)
    そう言う背景もあって傍若無人な運転に繋がるんだと思う

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2020/10/31(土) 11:22:59 

    でも意外と4台分って距離短いで
    徐行運転区域でそれなら開けすぎだけど、それなりの速度が出せる道路なら適切な距離感かと

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/31(土) 11:23:13 

    10年前に岡山駅前歩いてたら、信号無視したヤンキーの車に追っかけられてほんと怖かった。運転荒い人多いのは土地柄なのかな。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/31(土) 11:24:25 

    岡山ってなんかめんどくさい県だね
    定期的にすごい著名人とか輩出するけど(藤井風、渋野日向子とか)

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/31(土) 11:26:08 

    >>232

    文章からしてヤンキー臭すごいね

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/31(土) 11:28:53 

    >>24
    私も岡山に転勤で来てて4年目だけど、スピード出しすぎたよね。後、歩行者とか自転車にクラクション鳴らしすぎ。

    +17

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/31(土) 11:31:00 

    >>401
    あるね!
    でも他の県にもあるよね?無いの?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/31(土) 11:34:41 

    >>56
    わかる、愛知より関西のほうが圧倒的にマナー悪いよね!

    +7

    -3

  • 428. 匿名 2020/10/31(土) 11:35:57 

    右折したがりすぎな、松本民、うける

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/31(土) 11:36:57 

    >>218
    分かる!やたら車間距離近いなって思う車、岡山ナンバーが多い。観光に来てくれるのはありがたいんだけどね

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/31(土) 11:38:51 

    >>23
    雑コラかと思った
    こりゃ分からんし、雨降ってなくても運転に自信ないと怖いな

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/31(土) 11:58:51 

    >>13
    松本ルールみたいに、初めは、その場所独特の道路事情があって、
    もともとはその場所限定でやっていたルールが、
    広い範囲でどこでもやるようになったのかなと思う。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/31(土) 12:19:30 

    >>15
    田舎だから、お山の大将みたいなのがいるよ。

    そいつらは 人が少ない分 むちゃくちゃな運転とかする。

    都会じゃ出来ないようなこと、するんだよ。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/31(土) 12:28:14 

    >>151
    転勤で高知の須崎市に住んでましたが同じ事がありました。しかも数回。
    田舎町だったので通勤のために免許取得した初心者だけど、交差点を直進したいのに対向の右折車がどんどん割り込んできて進めず、しびれを切らしたらしい後続のダンプがクラクションを鳴らして助けてくれた事もありました。
    県民性というよりドライバー個人の性格にもよるような気がします。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/31(土) 12:41:40 

    >>56
    私は尾張小牧ナンバー住みだけど、浜松行った時に無理な右折がガンガン来て怖かった。
    何回行ってもそうだから、土地特有のもんなんだと思う。
    ただ、愛知もウィンカー出さない等は本当に多いからどっちもどっちやね。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/31(土) 12:49:19 

    ギリギリにウインカーをつけるのがルールとか意味がわからない。早めにつけてくれないと、まっすぐ行くのか曲がるのかわからないし、ウインカーを遅くつける車が腹が立つ。それで事故が起こるなら罰金でいいよ。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/31(土) 12:53:19 

    >>19
    右折しようと思って直進車待ってたのに、直前でウインカー出して右折する奴すっごいムカつく!ウインカー出して待ってるんだからアンタ待ってたって分かるよね?!

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/31(土) 12:57:50 

    岡山、良いところよ。たまに岡山に帰りたくなるよ。

    +2

    -3

  • 438. 匿名 2020/10/31(土) 12:59:31 

    >>7
    この間長野県は横断歩道での停止率全国1位って朝の番組でやってたけど、結構それで捕まるからみんな気をつけてるだけだと思う。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2020/10/31(土) 13:02:47 

    田舎者が何やってんの?
    田舎者同士で事故って死ぬのは勝手だけど、道路には他県の車も走ってるんだよ。田舎過ぎて他県の人間を見たことないのか?

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/31(土) 13:06:45 

    >>94
    愛知県三河にも同じのあるよ三河曲り。名古屋もかな。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/31(土) 13:07:47 

    名古屋に行った時交通ルールの悪さに驚愕した。あんなところもう二度と運転したくない。どうなってんだよマジで

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/31(土) 13:12:11 

    >>56
    名古屋は下手くそが多すぎる。田舎だからあんまり事故に繋がらないのかな?大阪の方が遥かにマシ。交通量が多いから名古屋走りみたいな人が沢山いたら街中事故だらけになるわ

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2020/10/31(土) 13:24:23 

    岡山ちょくちょく行くけど、車線変更の為にウインカー出した途端、急に速度上げて車間詰めてくるアホが多い。香川県高松市も大概だけど、高松市民もビビるマナーの悪さだよ。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/31(土) 13:27:25 

    岡山の話題になると必ず親の仇みたいにきつい物言いの人がいっぱい現れる。

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2020/10/31(土) 13:30:56 

    兵庫、大阪の方が荒っぽい運転の車多いわ!
    ネガキャンやめて〜

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2020/10/31(土) 13:32:57 

    >>410
    マナー悪い奴が関西行くんだよね〜

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/31(土) 13:44:58 

    奈良もださないし駐車場内で逆走して横取りしてくるんだけど
    あれなんとかしろよ
    民度低くてイラつく
    大仏拝んでるくせにルールくらい守れよ!バチ当たるよ!

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/31(土) 13:48:25 

    >>1
    岡山は信号機が少ないから街中で危ない所は結構ある。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/31(土) 13:54:40 

    ブレーキ踏まないのが運転うまいみたいに思ってる人が多くて謎。急ブレーキはだめだけど、危ないかも?って思ったら早めに踏んで事故回避するほうが絶対にいいと思うんだけど…。
    ブレーキは車が悪くなるみたいに言っててまじでわからん。車は消耗品だろ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/31(土) 13:59:14 

    >>288
    岡山県民だけど、自分の親戚も自転車で田んぼ横の水路に落ちてなくなったらしい。
    30cmでも水が張ってれば顔が浸かって息できなくなるから危ないんだよね。
    自転車でこけて身動き取れなくなったり、頭の打ち所が悪くて気絶して、そのまま…みたいな…

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/31(土) 14:05:59 

    >>123
    曲がる先が2〜3車線の道路なら、左折の時に対向車線の右折車が来ても、問題なくない?

    +1

    -6

  • 452. 匿名 2020/10/31(土) 14:11:27 

    松本走り以外は当たり前だと思ってた

    でもこれが通常運転






    +0

    -1

  • 453. 匿名 2020/10/31(土) 14:12:57 

    >>28
    県外から香川に来ましたが本当運転ひどいですよね。
    ウインカー付けずに車線変更多くて怖いです。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/31(土) 14:14:20 

    >>255
    私も岡山県民ですが、運転してるとヒヤヒヤする事が幾度とあります。
    ウインカー出さない人、
    後ろではスピード出してピッタリくっついてくる車もいる。
    後部座席に子供が乗ってるのに。

    子供が同乗してる事が多いから、
    こっちは慎重に運転してても事故に巻き込まれるんじゃないかって不安になる。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/31(土) 14:14:56 

    >>274
    方言をそんな風に言ったらあかん

    +12

    -2

  • 456. 匿名 2020/10/31(土) 14:19:39 

    >>155
    上手な人はやってるよ。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/31(土) 14:22:46 

    >>437
    運転はびっくりするけど、いいとこだよね。また旅行行きたいわー。

    +0

    -4

  • 458. 匿名 2020/10/31(土) 14:24:30 

    >>1
    あの星はそういう意味か!
    岡山駅周辺は道路表示細かくて親切やな~て思ってたけど、ドライバーへの牽制だったのか笑

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/31(土) 14:24:43 

    >>453
    香川でも高松市は怖い。

    傍若無人な道だと思って、かなり気を引き締めて運転する。高松を走ると、すごく疲れる〜。
    (今まで事故ったことはないけど)

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/31(土) 14:26:01 

    >>414
    交差点に車停めることが日常みたいだけど異常ですよ。

    +1

    -3

  • 461. 匿名 2020/10/31(土) 14:28:35 

    >>382
    南のほう堺ナンバーとか、めっちゃマナー悪いよ。
    何この車!!ってヒヤッとしたら、また堺かーって。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/31(土) 14:30:59 

    >>420
    直ぐにカチンと来るのよ。
    あからさまに態度に出さない?岡山のひとって。
    そういう気質はあると思う、私も元県民だけど。

    同級生含めて、ほぼ地元に住みついてるから、
    ヨソがどうかなんて一切気にしてないと思う。

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2020/10/31(土) 14:36:26 

    >>248
    同意。
    混んでるのにイキってスピード出して、結局赤信号でつかまってんの。
    ほんとダサいし頭悪いし、下手くそだし、いつも
    かわいそうに…って思ってぬるい目で見てる。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/31(土) 14:59:33 

    >>1
    聞いていて恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/31(土) 15:02:17 

    >>274方言に品がないとか言っちゃうのも、人としてどうなの。

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2020/10/31(土) 15:05:33 

    >>71ずっと岡山に住んでるけどそんなの見たことないし、教習所でも習わなかったなあ。
    どの辺の人??

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/31(土) 15:11:45 

    >>55
    予約ルールなんて初めて聞きました。
    自分は北関東に住んでて駐車する時にハザード点けるけど、今から駐車(バック)するので周りの人に対して気を付けてくださいねの意味でつけてます。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/31(土) 15:37:28 

    ルールじゃねぇし笑 自分は関東だけど名古屋走りは聞いたことはある。
    どんな走りかは知らん。

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2020/10/31(土) 15:41:34 

    岡山って他所から移住してくる人に手厚い支援をしてくれるって最近聞いたとこなのに死亡率ワースト1なのか…

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/31(土) 15:46:40 

    >>388
    うわ〜信じられない。
    最後までウインカー出さない、信号待ちでウインカー出すのがうるさい、ださいとなると他の地域では蔑む対象になるのを知らないのかね…
    対向車でウインカー出さずに曲がったら即クラクション案件じゃない

    こういうのっで岡山の教習所では正しいことを教えないのかな?その内ローカルルールに染まっちゃうのかね?

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2020/10/31(土) 15:48:38 

    >>149
    そういう奴が都市部で運転したら絶対事故起こしそう
    歩行者や自転車、バス多いし

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/31(土) 15:51:38 

    >>21
    それこそ交通課でバンバン取り締まれば警察官の点数稼ぎが良くなるのに何でだろ?
    数が多すぎるのかな?

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/31(土) 15:53:22 

    >>84
    前の車のお尻の下のラインが見えるくらいって習ったけど、4台分も開いてなかった気がする

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/31(土) 15:55:04 

    >>20
    石川県もです。
    東北から引っ越してきたけど何度も危ない目にあった。警察の取り締まり緩すぎるんだと思う。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/31(土) 15:59:13 

    強引な右折多いのは対向車が多い道路なのに矢印の信号にしなかったりスクランブル式にしないから 道路拡張簡単にできないから 右折車で渋滞させたくないから意図的に作らない それただの嫌がらせだから

    だったら右折禁止にして皆に解りやすくでっかい看板建てろや それすらケチる
    青信号なる寸前で 赤信号になってから強引に右折するのこっちもやだわ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/31(土) 16:05:44 

    >>50
    ???"前向き駐車をお願いします"以外は普通はバックで停めるものじゃない???何言ってんの?

    自動車貨物船の車の積み付け技術「ギャング」の方が凄腕だと思うけど。
    ミラー畳んだ状態で隙間10センチで素早く停める

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/31(土) 16:20:28 

    >>84
    まあ制限速度によるわなー

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/31(土) 16:35:19 

    >>311

    私だww
    なぜかあのエスカレーターエリアで
    駐車するの好き!

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/31(土) 16:35:40 

    >>451
    左折の人が左折時に右車線に入ることがあるから、私は右折時、左折車が終わるまで待ってるんだけど、後ろに鳴らされることがあるから、どうすればいいんだろうと思ってた!
    どっちが正しいか分からないから皆んなの意見知りたい

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/31(土) 16:44:21 

    岡山育ち在住のものです
    さっきも運転してたけど煽られるし
    ブレーキ踏んでからのウインカーは多いし
    こんなことで一位になるの恥ずかしいわ!!!

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/31(土) 16:47:52 

    県民の民度が低いと感じるから、個人の意識から変えるようにすれば良いと思って地元で過ごしてる。高校生くらいでこういう記事見て意識変えてたら、もっとちゃんとした人間になれたと思う。これからでも遅くないって証明したい。

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/31(土) 16:48:11 

    落ち着いて大手まんぢゅうでも食べようや

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/31(土) 16:52:19 

    >>134
    ウインカー出さない方がどんだけ恥ずかしいか理解して貰えないのはあたおかだからね。
    県民性出まくってる。昔1年岡山に住んだけど人間性がゴミクズ並みだった。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/31(土) 16:54:16 

    岡山ボロクソに言われてて涙目ですわ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/31(土) 16:54:36 

    >>137
    足立ナンバー中にマナー悪い比率が高いけれど、このトピ見てたら足立ナンバーなんて可愛らしいとさえ思ったw

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:41 

    >>50
    コンビニって頭から停めてる人がほとんどだよね
    出る時歩行者跳ねそうでヒヤヒヤする

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2020/10/31(土) 17:03:45 

    >>451
    これ、こないだ私が左折側で、曲がった後に右車線に入ろうとしたら、対向車線の女性が我先にと右折してきたから、ぶつかりそうになって怖い思いした
    でも何にも気づいてなさそうだったわ
    左折車が曲がり終わってから右折車は曲がるのが正しいでしょ

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/31(土) 17:16:31 

    松本マジキチガイレベル

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/31(土) 17:19:19 

    >>459
    通常よりかなり気を引き締めてこちらが気をつけないと事故に巻き込まれますよね。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/31(土) 17:20:31 

    >>209
    帰省した時に「それ危ないからやめよう」と伝えても、親世代になるともう直して貰えなくて絶望する。
    せめて若い世代は伊予の早まがり=危険行為でとても恥ずかしい事だと認識して下さい
    伊予の早まがりする人はヤバい奴認定を!

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/31(土) 17:28:06 

    >>326
    は?
    クソダサ過ぎて草

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/31(土) 17:37:16 

    岡山県民、ケチな人が多いってテレビで昔みたけどウィンカーまでけちるのか!
    私の知ってる岡山県人は、職場のみんなで食べるお土産のお菓子をこっそりどっさり包んで持って帰ってる。
    子供(高1~小1)を理由に休日出勤しないけど、会社の経費の飲み会は夫に預けて必ず参加。

    +3

    -3

  • 493. 匿名 2020/10/31(土) 17:38:06 

    運転の荒い広島が言うことじゃないけど、笠岡の道路時差式の信号多くない?
    あれ、いつも怖いなぁって思ってる。
    あれ危なくない?教えて笠岡の人

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/31(土) 17:45:29 

    >>1
    栃木ルール
    右折レーンでは誰も事前にウインカーを作動させないのだそうです。

    私、結婚で大阪から栃木にきて、早10年だけど、みんなきちんとウインカー出してますよ?
    ヒヤッとした運転ってあまり経験ないです。

    あと栃木って路駐が全然なくて夫婦でビックリしました!少しの間だから。といって路駐することなくコインパーキングなどに停めてます。(当たり前だけど)

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/31(土) 17:48:01 

    ウインカー出さないから悪い以上

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/31(土) 17:53:35 

    運転の荒い広島が言うことじゃないけど、笠岡の道路時差式の信号多くない?
    あれ、いつも怖いなぁって思ってる。
    あれ危なくない?教えて笠岡の人

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/31(土) 17:54:41 

    >>396
    うち母親の実家が備前でまさにそんな感じ笑

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/31(土) 17:55:16 

    >>349
    都会人w

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/31(土) 17:55:17 

    >>271
    香川は無理やり入り込んでくるくせに全然譲ってくれないですよね。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/31(土) 18:02:58 

    >>373
    もろに岡山の中心部にも路面電車があって邪魔で走りにくい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。